2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】<仙台東西線>需要予測の63% 苦戦傾向

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/06(水) 12:08:10.88 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

 仙台市交通局は5日、市地下鉄東西線が開業した12月6日から同31日までの利用者数(速報値)を発表した。
1日平均5万400人と需要予測8万人の63%にとどまり、苦戦傾向がうかがえた。

 全13駅別の利用者数は表の通り。多い順に(1)仙台(青葉区)1万5800人(2)青葉通一番町(同)5400人(3)八木山動物公園(太白区)5200人−となった。

 青葉山(青葉区)が予測の36%と不振が目立ち、最多の利用者数を見込んだ仙台も予測の57%と低迷。
仙台では、利用者のうち南北線との乗り換えが1万6000人と全体の6割近くを占めると予想したが、実際は6000人と4割に届かなかった。

 東西の起点駅は八木山動物公園、荒井(若林区)ともに予測の65%。
両起点駅以外では唯一、駅前広場を設けて乗り換え用のバス乗降場を整備した薬師堂(同)は72%だった。

 一方、川内、国際センター両駅(ともに青葉区)は予測を上回った。両駅に近い東北大や高校への通学利用が多かったとみられる。
中心商店街と直結する青葉通一番町もほぼ予測通りだった。

 日にち別では開業日の6日が11万2500人と最も多く、次いで12日(7万2400人)、13日(5万9300人)、11日(5万8300人)と最初に迎えた週末と金曜が続いた。

 利用者数は各駅の自動改札を通った人を集計した。有人改札分は含まない。

引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000001-khks-bus_all

360 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:27:06.62 ID:mpzcCi/H0.net
観光で、仙台が北海道に勝てる訳ねーや。
観光以外で勝てるか?って言われればノーコメント。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:28:15.62 ID:g2sNNdsZ0.net
>>344
仙台が勝手に札幌ライバル視してるんだろうね。
札幌は東京以北の最大の観光地、仙台よりはるか昔に指定都市なってるし、なによりオリンピック開催地。
地下鉄3線ある札幌に、新線開業で少し近づいたって喜んでるんだろ。

362 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:28:46.83 ID:aWOt+6GI0.net
聖和の前に駅作ればコボスタ客見込めたのにな
15年前の都市計画だからしょうがないけど

363 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:29:22.16 ID:JagfnG2p0.net
みんな、他人が地下鉄使えば車通勤が楽になると思ってるからな

364 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:29:24.38 ID:LAlCMMCe0.net
>>358
新千歳空港はそこから全道各地に行く。
仙台空港はせいぜい仙台山形福島にしか行かない。

新千歳と比較するなら、仙台・花巻・福島の合算じゃないとフェアじゃないね。

365 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:14.05 ID:PdqSEgqQ0.net
>>364
>仙台・花巻・福島の合算
おまえ俺を笑い死にさせたいのかwww
4000人が4200人になるとかそんなレベルなんだがww

366 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:16.88 ID:Pmb5L1oL0.net
>>342
政治家と官僚、仙台市職員が作ったもの。

認可時に官僚を仙台市は呼び寄せて助役にしたし、
仙台市の責任者は元官僚。

認可に関わっている政治家に今の官房長官もいる。
国土交通政務官だった。

仙台市議も動いた。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:29.46 ID:lxKyzbNf0.net
>>52
うちの近所には乙川のほとりに男川駅があるぜ
どちらもオトガワ

368 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:36.79 ID:D2PvEE/z0.net
札幌に比べ仙台は幹線以外の道が狭くて息苦しい
そもそもの都市計画が杜撰

369 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:45.18 ID:feu1l3Ib0.net
>>354
もちろんそれはわかってる
あくまで東京から見た立ち位置の話ね
だから遠距離傘下都市と書いたのよ

北関東でも東京からほぼ等距離の水戸、宇都宮、前橋なんかそんなに交流は無いし、
仙台と新潟はその遠距離版というかね

規模も似通うんだなみたいな

370 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:33:05.15 ID:NP8OJLrR0.net
仙台はJRが全くやる気無いし、なんだかんだで地下鉄は便利だから仙台より東はだんだん増えていくと思うけどな

371 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:33:37.34 ID:lZEC+NN10.net
>>358
こんなに違うのかよ…

仙台って魯迅で世界的に有名なはずだろ?こないだ国連防災世界会議で一躍注目を浴びたのに全く効果がないじゃないか!

そもそもクラーク博士なんて国外では無名なはずなのに、なんで海外の人はみんな新千歳に行くんだ?

つーか、これだけ観光客数が違いすぎると、
仙台の魯迅像・階段教室で写真を撮る人より、
北大や羊ケ丘のクラーク像で写真を撮る人の方が多い気がする…

372 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:33:48.98 ID:h0D7fNQL0.net
>>361
京都は抜いて福岡に並んだ程度だな
■地下鉄総営業`  駅数   路線数    地下街空間面積  地下道距離
1 位 東 京196.7km〔285駅〕 13(ミニ1)   226.600u    4050m(大手町〜銀座。最大直線距離1850m)、2750m(新宿)
2 位 大 阪119.9km〔116駅〕  8(ミニ2)   266.845u    1600m(難波)、1500m(梅田)
3 位 名古屋92.2km 〔 98駅〕  5        169.363u    1250m(名古屋)、1200m(栄)
4 位 札 幌 48.0km 〔 49駅〕  3        100.674u     2300m(札幌駅北〜バスセンター前。最大直線距離1900m)
5 位 横 浜 51.8km 〔 41駅〕  2(ミニ1)    89.633u
6 位 福 岡 31.6km 〔 38駅〕  3(ミニ1)    58.328u    1200m(天神)
7 位 京 都 31.2km 〔 32駅〕  2         56.459u
8 位 仙 台 31.9km 〔 35駅〕  2(ミニ1)        0u     700m
9 位 神 戸 30.6km 〔 27駅〕  2(ミニ1)    59.152u    1350m(神戸)、1300m(三ノ宮)
10位 広 島 1.7km 〔 4駅〕  0         25.210u    1300m(紙屋町)
11位  堺   4.1km 〔 3駅〕  0            0u
12位さいたま1.6km 〔 1駅〕  0            0u
13位 川 崎  0km 〔 0駅〕  0         56.704u
14位 岡 山  0km 〔 0駅〕  0         24.000u
15位 新 潟  0km 〔 0駅〕  0         13.759u
16位 熊 本  0km 〔 0駅〕  0          7.600u
17位 静 岡  0km 〔 0駅〕  0          5.800u
21位 千葉&浜松&相模原&北九州

※ニューヨーク1,056km〔468駅〕

373 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:34:48.77 ID:TpdrzUEj0.net
>>365
じゃあ東北の全空港と合算してみるか?
それなら新千歳に対抗できるぞ。

374 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:36:29.50 ID:G30oqz/h0.net
放射能の影響か

375 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:37:06.23 ID:7KWvGE4T0.net
>>368
でも中心部の幹線道路は札幌より広いよな。
北1条通や西5丁目通は言うほど広くない。

376 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:38:13.55 ID:JAyPxiHB0.net
>>371
新幹線が遠い北海道なら空港でいくでしょそりゃ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:38:26.22 ID:mpzcCi/H0.net
テレビ東京が無い時点で都会じゃないですよ。>仙台

378 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:39:43.64 ID:TTD6SHJv0.net
>>359
新幹線使っても高速バス並みに時間かかるし、しょうがないね。
米坂線・山形線・仙山線経由の特急があれば別だろうけど。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:39:51.96 ID:PdqSEgqQ0.net
>>371
札幌と言うよりニセコ、洞爺、登別、留寿都、札幌、小樽、、、道央が
巨大な観光エリアになってるからな。東北が束になっても道央にすらかなわない。
函館、十勝、釧路、旭川、網走知床も入れたら桁違いで勝負にならない。
流氷観光だけでも凄い人数で一昨年行ったけどホテルが全然取れなかったわ。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:40:46.58 ID:PdqSEgqQ0.net
>>373
東北人の認識はそれ程度か。ズレまくりで笑える。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:41:11.57 ID:TTD6SHJv0.net
>>376
358の利用客数は外国人観光客の話だから新幹線は全く関係ないよ。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:41:13.63 ID:h0D7fNQL0.net
>>375
仙台は六丁の目の7車線道路と愛宕橋から五橋のとこだけだね、広いのは

383 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:41:59.51 ID:OkW70ObI0.net
まあ無人の荒野を開拓した札幌と
仙台などの本州の城下町では道路の広さで比較にならない。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:43:13.92 ID:64JjoCAo0.net
環状線か半円形の路線にすりゃ良かったんだよ
広大な敷地に広がる住宅街から
南北線に繋げれば車からの乗り換えも断然増えたはず

385 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:44:07.49 ID:shFaiNFQ0.net
>>382
東二番丁通り〜愛宕大橋ってそこはかとなくすすきの交差点〜豊平川の国道36号に似ていない?

386 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:45:48.17 ID:lxKyzbNf0.net
>>306
水産は函館だからなあ・・・新幹線開通でちょっとは上がるかな(´・ω・`)

387 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:47:35.18 ID:x7JMuIT30.net
>>374
それも確かにあるけど、
原発事故がなくても仙台というか東北各県に外国人観光客が爆買いするほどやってきたかと言われると疑問。

昔から東北を素通りして北海道観光する人は国内外を問わず多い。

修学旅行の行先だって仙台が選ばれることはほとんどないし。

青森の中学生ですら仙台じゃなく東京に行くらしいぞ。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:47:38.80 ID:D2PvEE/z0.net
>>375
札幌は準幹線くらいの道路が縦横無尽に走っているから仙台ほど渋滞しないな
仙台の東二番丁通り以西や昭和の宅地造成地の街並みのごちゃごちゃ具合は醜いよ
仙台駅前だけは一瞬4車線道路とかに驚くが、まあそれだけで後は札幌に比べて酷い都市計画だ

389 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:52:18.29 ID:feu1l3Ib0.net
>>377
あー、そうだ

JFLのFM局だけじゃなく、仙台と広島はTX系のテレビ局も無いんだよな

390 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:52:52.14 ID:E//NVHHQ0.net
>>386
仙台からは劇的に行きやすくなるけど、
偏差値は変わらない気がする。

札幌駅前の超一等地の巨大なキャンパスから、
函館駅から結構離れた狭い水産キャンパスに移るのはやっぱ酷だよ。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:53:07.11 ID:OkW70ObI0.net
政宗が青葉山に居城したおかげで、中心部が今の位置で大震災の被害があの程度ですんだ。
江戸城や駿河城のような場所なら仙台は壊滅していた。

392 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:53:36.64 ID:4MPFsiX50.net
そもそも仙台と札幌って人口倍違うのに比較する意味がわからない
北九州とか千葉市とかさいたま市とでも争ってれば良いんじゃない

393 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:56:42.24 ID:rdYu4KAX0.net
>>371
国連防災世界会議って仙台では相当騒がれたけど、今までも全て日本国内でしか実施されていないし、
国際会議としてはそこまで注目を集めるようなものじゃない気がする。

APECやG7サミットクラスになれば国際的な注目を集めるとは思うがな。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:57:25.25 ID:64JjoCAo0.net
東北は地元民以外はもの好きが行く観光地ってことでいいだろ
ひなびてるから気軽だしゆったりできる
北海道みたいに商売っ気マンマンで観光客価格で迎えられてもな
誰にでも気軽に語ってもらう必要もないし

395 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:57:32.81 ID:JAyPxiHB0.net
元利府町民だけど北海道に比べちゃ魅力がないわなそりゃ
正月帰ったばっかけどいいところも特に思いつかんw

396 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:57:36.41 ID:D2PvEE/z0.net
仙台に外国人が来ないのは単純に魅力がないからなんだよな
城下町と言っても天守閣もない城跡や京都のような街並みが残ってるわけでもない
東北や北海道は自然力で勝負しないと外国人を魅き付けられないのに
仙台は泉ヶ岳のような自然がもっと市街地に近くてロープウェーがあったりしたら観光客も来たかもね
青葉山じゃあ観光地にならんし東北大のキャンパスも北大に比べてしょぼい

397 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:58:59.22 ID:GZLW1l2q0.net
>>392
人口密度や都市圏人口はあんま大差ないからじゃない?
あと歴史的に北大と東北大の関係もある。旧帝3番目を異常に信仰する東北大関係者が北大を見下す感じだけど。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:59:59.98 ID:JAyPxiHB0.net
そもそも名物が牛タンってのが気に食わんのよね

399 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:01:55.59 ID:49h9+xfJ0.net
北海道も、観光ならいいけど住みたく無いよな寒すぎて。
こう言うと、北海道の住宅は暖房設備が整ってるから本州より暖かい!って反論されるけど。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:04:37.80 ID:WS4siguy0.net
そんなの開業前から知ってた。いきなり出来ても使わないよ。
駅周辺は地価が変わって微妙に混沌としてるし。

まあ、そのうち需要が増えるんじゃない?

401 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:05:12.03 ID:P4t6mx3/0.net
>>396
青葉山〜八木山〜太白山は自然豊かだし、
中心部からの立地的に言えば、
大倉山〜盤渓〜藻岩山に相当すると思うが?

あと青葉山は観光地にならんと言っているけど、
東北大学植物園は普通に観光ガイドブックに載っているから。
あと、東北大学理学部自然史標本館もるーぷる仙台が止まる立派な観光地だ。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:06:02.47 ID:l1sSX7Tg0.net
広瀬川を渡る地下鉄は絵になる。
観光用の写真で今後定番になるだろうな。

403 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:07:05.18 ID:y4AzyNDZ0.net
>>399
だって仙台の室内は冗談抜きに寒いもの。
東京や大阪が寒いのはまだわかるけど、
仙台は北国なのに暖房がしょぼいから余計腹立つんだよ。

おまけに風強いから気温の割に寒いし。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:08:37.27 ID:wY8tOEN+0.net
仙台は海外からの旅行者を呼びにくいんだよな。
宮城県とするとそんなことはないけれど、仙台は歴史的な物の大半をぶっ潰してお金に換えてしまったからなあ。
残っているのは青葉城と瑞鳳殿ぐらいか。
青葉城といっても城としては不完全だが・・・。
東口なんて酷いもんだ。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:10:01.47 ID:ZA3+3zOV0.net
>>394
修学旅行客の少なさがそれを物語っているよね。

札幌や広島や福岡だと中高生がお土産袋を持って街中を歩く姿を目にすることが多いが、
仙台ではそれが一切ない。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:10:06.52 ID:2H9GtOGw0.net
争っているようにみえるけど郷土愛のあるいい人たちだと思えば楽しいしね。

407 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:11:49.08 ID:JNA6hXu70.net
中心部の予想がほぼ的中してるということは
予想自体は正しいものなんだろうなあ
あとは徐々に増加を待つのみ

408 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:13:11.19 ID:usoOFdvy0.net
>>404
これよく言われるけど、
少なくとも札幌駅北口(北大側の出口)よりは仙台駅東口の方が栄えているから安心していいよ。

札幌の北口は仙台駅東口みたいな商業施設が一切なく、申し訳程度のオフィスビルと、北大生向けの学生マンションばかり並ぶ学生街だからな。

小規模な定食屋は多くて助かるけど。

409 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:14:20.28 ID:krkRe+3K0.net
>>404
そんなにぶっ壊したの?
元仙台市民だけど初耳だ。
詳細を語ってほしい。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:14:25.15 ID:lra0Uhp80.net
>>407  すでに若者人口が減り始めているのに、利用者が増える訳がない・・・・・・

411 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:14:30.08 ID:QcKigBAz0.net
>>399
外は寒いけど、二重サッシで完全断熱された家屋は暖かいからな
だからコタツも不要だし、屋内でいえば関東よりも暖かい

東北は関東より寒いのに、家屋が本州仕様でコタツ使ってるレベルなのでキツい

412 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:16:21.60 ID:5eDNQzln0.net
仙台市民の税金で補てんするんだろ?
なら別に問題ないだろ

413 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:16:47.32 ID:JNA6hXu70.net
モーダルシフトには多少時間がかかるだろ

414 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:17:11.33 ID:zYetUikD0.net
>>401
山が低すぎる
街並みを俯瞰できる夜景がきれいな場所が数多くある札幌や神戸に比べて仙台のそこらの低山は魅力に欠けるな
あれは動植物がちょっとはいる普通の森林で、ただの丘陵地だから面白みがない
仙台は青葉城址しか天然の夜景ポイントがないし、しかも標高がなくしょぼい

415 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:17:13.25 ID:0tneMcjO0.net
>>401
東北大の自然史標本館って旧帝大の大学博物館で一番しょぼいじゃん。

あれで有料とかびっくりしたよ。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:19:30.83 ID:Mb2HDhlq0.net
ヤンヤンヤヤー
八木山の♪

417 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:20:08.00 ID:x2HWGBkt0.net
東北大の植物園って全国トップクラスの植物園だと思っていたけど、
まさか北大の植物園よりも評価低いのかよ…

北大植物園なんて大学キャンパスの飛び地みたいな感じだったのに、
420円もかかって損した気分だったぞ。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:20:35.32 ID:h0iH9j8m0.net
>>379
旭川になにがあるのよ

419 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:21:21.46 ID:QcKigBAz0.net
>>397
北大が東北大の分校とよく言われるけど、
そもそも学士号授与機関としては東北帝大より札幌農学校のが歴史が古いから複雑
麒麟麦酒と札幌麦酒じゃないけど、東大か札幌農学校というレベルだし

高等教育機関としは後発の東北帝大が、先発の札幌農学校を呑み込んで分校にし、
さらにその分校が独立して単体で北海道帝大に昇格したという

420 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:22:17.40 ID:cxBJX5aZO.net
>>168
地下道の無計画さが半端ない。
雪が降る寒冷地なんだから、地下街を発展させればよいのに、全くしない。
広瀬通交差点のdocomoショップから郵便局側に地下道が繋がってないとか。

そして、不便なだけのペデストリアンデッキを有り難がる。
泉中央と仙台駅のペデストリアンデッキの形状はおかしい。
遠回りさせたり、行き止まりがあったり。

421 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:22:29.07 ID:mK1K+Dbs0.net
俺は神戸人で仙台はちょくちょく仕事で行く程度なんだが、
アーケードがあるとはいえ、雪の時には大変なんじゃないの?
そんなに積もらないとはいえ、チェーンジャラジャラ言わせて
バスが走ってるのは、雪振らない地域からすると不便だと思うんだが?

422 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:24:14.36 ID:mK1K+Dbs0.net
>>420
あれ、凍結するとすごいよな。地元民は平気で歩いてるけど。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:24:36.94 ID:lra0Uhp80.net
仙台市が東北唯一の政令指定都市として担ってきた人口の「ダム機能」に陰りが見えてきた。
ダム機能は東京一極集中の是正に重要だとされるほか、東北の人口減は経済活動に影響するため、市は危機感を募らせている
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150104_11007.html

田舎者は 「一極集中」 と言うが、日本全体で労働者が激減してる。
東京も2020年以降は、右肩下がり。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:26:11.92 ID:QcKigBAz0.net
>>418
旭山動物園、層雲峡温泉、男山酒造とか?

425 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:27:37.69 ID:pLPcIOj90.net
>>417
北大植物園も結構人気あるよ。
北大キャンパスや赤レンガみたいな定番スポットと比べると若干マイナーだけど、やはり文化財や雰囲気が素晴らしい。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d319831-Reviews-Botanic_Garden_Hokkaido_University-Sapporo_Hokkaido.html
http://www.jalan.net/kankou/spt_01101cc3310040512/

426 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:28:25.41 ID:2zki4Fwd0.net
青葉城は城跡に観光用の魅力は劣るが、広瀬川の向こう側‼はほとんど城内。一の丸が山の上で二の丸三の丸は今の東北大があるあたり。城としての防御力はトップレベル。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:29:23.27 ID:QcKigBAz0.net
北大植物園は行ったこと無い・・正確に言うと行ったけど定休日だったが、
タロかジロや、人を食べたヒグマの剥製があるんだよな確か

428 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:29:29.01 ID:2V2HHFYP0.net
誤 需要予測の63%
正 需要の4割水増し

429 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:34:30.74 ID:ss8t424r0.net
>>418
旭川は動物園以外は仙台以上に観光名所ない街だよ。

430 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:44:53.29 ID:nN8mEcXR0.net
なんか、北大とも東北大とも関係ない人が煽りあってるようで迷惑・・・
旧帝大同士は互いに親近感があって、どっちが上だ下だなんて意識する人はいない(だいたい地元じゃ神扱いで、大学入ると他の大学のことなんか意識しなくなるw)

上にも書いたけど、観光客にキャンパスうろうろされたら迷惑だし、
ガイドブックに載ってようが、それは他にめぼしいものがないから載せてるだけで、一般人が青葉山のキャンパスや植物園、博物館(青葉山の奥には金研の博物館もあるが)、そーとーのマニアとかその道の専門家用で一般向けじゃない

片平キャンパスの階段教室にしたって、イマドキ誰が魯迅に興味があるんだよ・・・あと、あれ見て写真撮っておしまい?
で、次なに見るの?

431 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:45:04.77 ID:6RddPDNY0.net
>>419
まあ飲み込んだというよりは、仙台に帝大を作るために敢えて東北帝国大学にしたって感じだけどね。

当時は、帝大に昇格するためには複数の分科大学を持つのが必須だったが、
札幌農学校のみだと単科大学で要件は満たさないから、
当時仙台に新設される予定だった理科大学と合わせて「東北帝国大学」とすることにした。
実は「北海道帝国大学」建議案そのものは19世紀から何度も提出されていたんだけど単科大学なのがネックで没にされまくっていたんだよね。

そういう経緯もあり、実質的には北大が東北大を作ったようなものなんだよな。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:48:55.10 ID:ggDZdeIx0.net
>>430
北大なんてそれこそ年中観光客がウロウロしているけど。
学生側もそれはわかっていて、ポプラ並木やクラーク像の道案内や、
写真撮影のお手伝いなどをよくしているね。

大学に観光客が来ることはそんなに迷惑なことばかりでもないよ。

433 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/08(金) 00:50:48.28 ID:FlU6+I9I0.net
東西(トウゼイ)

434 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:52:12.32 ID:cOIcnZCL0.net
>>430
魯迅は中国人に絶大な人気があるんだよ。
日本でいうクラーク博士に匹敵するんじゃないか?

435 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:52:35.32 ID:h0iH9j8m0.net
帝国大学は各地の地元財界の誘致合戦が有ったんだよな
札幌は超田舎だったから無理だと思われた
当時日本有数の大都市だった函館の財界に先見の明があったなら
北海道帝国大学は函館だった

436 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:53:56.58 ID:EQkaQajC0.net
地元住民からすると北大が観光名所って意味わからんけどなw
ただただだだっ広い学校の中見て何が楽しいのか的な
もちろん観光客にしてみりゃそれがいいのは理解出来るけど、ポプラ並木もだだっ広い農場も市内そこらにあるから理屈じゃない部分で全く理解しづらい

437 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:56:13.85 ID:nN8mEcXR0.net
>>432
北大のキャンパスは観光地として絵になるからいいんじゃない?(まさに日本一美しいキャンパス)
東北大青葉山キャンパスなんかは研究機関として日本最高峰のキャンパスの一つだけど、観光地としては絵にならんよね(いや、ケヤキ並木の広大なキャンパスは快適だけどね)

438 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:58:32.92 ID:h0iH9j8m0.net
北海道帝国大学は理系しかなくて文系は戦後の新制大学でできた
そのころは北大の文系よりも小樽商科大学のほうが入試の難易度は上だった
小樽商科大学は前身が一橋や神大と並ぶ戦前の商業高等学校で国立大学法人北海道大学と同格の名門だった
そのため戦後できたばかりの北大文系より評価が上だった

439 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 00:59:06.08 ID:cOIcnZCL0.net
>>420
そういや広瀬地下歩道は四隅全てがくっついている訳じゃないんだよな。
ここは地下鉄広瀬通駅につながっているのに勿体無いね。

それ以上に酷いのは青葉通地下道。
青葉通一番町駅からあおば通駅まで青葉通経由で歩こうとすると、
地下⇒地上⇒青葉通地下道⇒地上⇒地下
と何度も行き来しなきなならんからすんごく不便。

いやこれもはや欠陥レベルだよ。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:02:35.58 ID:buJhivzv0.net
青葉山の学生達は、「あんな高い乗り物学生には無理です」と言っているそうです(笑)。
でも雪が降れば彼らも乗るんじゃないんでしょうか。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:02:48.12 ID:w2dYWIWW0.net
>>436
札幌に住んでいると北大や植物園を観光名所として認識していない人が結構いる印象がある。

あのタカトシも去年初めて北大キャンパスに入って「北大に観光客が来るんですか?」と驚いていたみたいだし。

442 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:06:33.76 ID:l9ERwIXx0.net
>>436
道外から来る観光客が抱く北海道の雄大な自然を手っ取り早く体感するなら北大か植物園が一番なんだよ。

どっちも札駅から近いし。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:08:41.69 ID:IvU7EOfE0.net
あら、なんだべ〜。残念だなや。

444 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:10:09.58 ID:zYetUikD0.net
札幌全般に言えるが北大はいつもアジア系の観光客がうろついてる
学生側としては特に迷惑ではなかったな

東北大の友人を訪ねて同じくらいの家賃で糞みたいなアパート住んでるし
原付で通学してるしキャンパスの立地も住んでるとこの立地も最悪だし、この2つの大学生活は正反対だと思った

445 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:11:11.35 ID:Aa5AGP+U0.net
>>440
マジかよ。
地下鉄が大学構内に直結していて、
なおかつ仙台駅まで数分で着くのに、
それでも拒否するのかよ…

路線配置的に「東北大のためにつくりました!だから乗ってください」と言わんばかりの線形なのに東北大生って冷たいんだな。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:12:49.45 ID:pf0RD8XR0.net
JRのあおば通駅って元々は地下鉄と直通するつもりで出来たらしいが
どうして直通運転に至らなかったんだ?

447 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:13:32.63 ID:WuvMoMDe0.net
>>424
カムイスキー場と格安ゴルフ場!

448 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:14:55.29 ID:KKj9ZXCD0.net
>>414
夜景は、市バス880系統に乗って泉方面を見ると結構きれい。

449 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:15:21.32 ID:P2vJSoFZ0.net
アイヌから土地を奪って好き放題荒らし回った挙句
「北海道の大自然」とか自慢しないで
何処から来た馬の骨か分からないような
お前らの商売道具にされたら可哀想

450 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:18:23.94 ID:Xg8t5KNN0.net
>>444
札駅も大学も徒歩数分の物件に住む北大生は全然珍しくないけど、
東北大では大学の近くに住むことも、
仙台駅の近くに住むことも家賃や物件数的に困難だからなぁ。

札駅北口〜北24条の一帯に、学生向けマンションが大量に建設されたのは本当恵まれたことなんだと思うよ。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:19:01.70 ID:XS2jaNJK0.net
>>248
人口密度は仙台の方が多いけどな
札幌は面積がだだっ広いから人口が多いだけで

452 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:19:54.60 ID:gqIhYoka0.net
地下鉄やデッキより地下道を整備するべきだったよな
でももう仙台で大規模な事業はないだろうな
最近はアーケード街の人出が急激に減ってる気がする
週末の夜なんか一般人より居酒屋やカラオケ店の客引きのDQNのほうが多いくらいだ
定禅寺通の被災したホテルの跡地はあんな一等地なのに宗教団体の支部になるらしい

453 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:21:37.45 ID:FRv8z2Fm0.net
>>449
東北地方もアイヌの土地を開拓した地域があるんだが…

沼宮内とかアイヌ語地名だろ。

454 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:24:55.74 ID:U317cZF60.net
>>446
元々の地下鉄計画だと市営区間が西公園〜あおば通にしかならず、市としては赤字になるから没になってしまった。

それで独自に別ルートを引き直し、現在に至る。

ちなみに最近開業した地方都市の新規路線と同様、建設費を抑えるためリニア式となった。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:26:29.87 ID:U317cZF60.net
>>452
アーケードは、最近物騒な国分町と近いから夜は結構DQN多いよな。

456 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:29:17.36 ID:pedbrdMB0.net
>>441
タカトシは西岡出身だよね。奴らの気持ちはわかる気がする
東側の人間は八紘学園や農業試験場が生まれつき当たり前の風景なんで札幌人の中でも特に「なんで北大が観光地?」の感覚が強いと思う

>>450
古くからの城下町と何もない原野から作った計画都市とでは利便性に差があるのは仕方ないと思う

457 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:30:24.20 ID:SujrGnTQ0.net
もう需要予測を外したら懲戒免職でいいよ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:30:54.78 ID:gqIhYoka0.net
>>455
居酒屋のDQNと風俗のスカウトのチンピラを取り締まるだけでも
大分改善されると思うんだけど警察も市役所もやる気がないようだ

459 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:32:53.30 ID:p66RQBN10.net
まだ定期の期限残ってて仕方なく別ルートで通勤してたりするからそこが落ち着いてから調べないと

460 :名無しさん@1周年:2016/01/08(金) 01:34:45.36 ID:PSdG7Y700.net
田んぼのど真ん中に地下鉄の駅があるとか、びっくりするわ。

総レス数 893
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200