2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】<仙台東西線>需要予測の63% 苦戦傾向

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/06(水) 12:08:10.88 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

 仙台市交通局は5日、市地下鉄東西線が開業した12月6日から同31日までの利用者数(速報値)を発表した。
1日平均5万400人と需要予測8万人の63%にとどまり、苦戦傾向がうかがえた。

 全13駅別の利用者数は表の通り。多い順に(1)仙台(青葉区)1万5800人(2)青葉通一番町(同)5400人(3)八木山動物公園(太白区)5200人−となった。

 青葉山(青葉区)が予測の36%と不振が目立ち、最多の利用者数を見込んだ仙台も予測の57%と低迷。
仙台では、利用者のうち南北線との乗り換えが1万6000人と全体の6割近くを占めると予想したが、実際は6000人と4割に届かなかった。

 東西の起点駅は八木山動物公園、荒井(若林区)ともに予測の65%。
両起点駅以外では唯一、駅前広場を設けて乗り換え用のバス乗降場を整備した薬師堂(同)は72%だった。

 一方、川内、国際センター両駅(ともに青葉区)は予測を上回った。両駅に近い東北大や高校への通学利用が多かったとみられる。
中心商店街と直結する青葉通一番町もほぼ予測通りだった。

 日にち別では開業日の6日が11万2500人と最も多く、次いで12日(7万2400人)、13日(5万9300人)、11日(5万8300人)と最初に迎えた週末と金曜が続いた。

 利用者数は各駅の自動改札を通った人を集計した。有人改札分は含まない。

引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000001-khks-bus_all

298 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:25:47.93 ID:ZTPuTa7A0.net
>>295
たぶん293の高校では九大に行く人はあんまりいないのではないだろうか?

それと、今とは違い昔の北大は九大より下な時代があった。

今は九大が糸島半島に移転して凋落、
東北大も震災後は文系学部に入りやすくなったから、
少なくとも入試難易度では九大文系と北大文系と東北文系はほぼ同じになっている。

理系は専攻によって全然違うので詳しくは書かない。

強いて言えば、農学部は北大、工学部は東北大の方が優れているだろう。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:26:34.54 ID:ZbKNZDJj0.net
こういう数字は新学期始まった4月以降でないとね。
それも3年は猶予を与えないと。
それでも6割なら懲戒免職

300 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:28:22.35 ID:UnzjL+/L0.net
>>296
結果の利用率にあわせて報酬を減らすようにしたら有識者さんも現実的な数字出すようになるかな

301 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:28:37.98 ID:paI99eMa0.net
>>297
たしかに西日本の人は東北大と北大どっちがいい?って言われたら北大選ぶ人が多いかもな。

逆に北関東の人は新幹線で気軽に帰省できる東北大を選ぶ傾向が強い。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:37:47.28 ID:VCvJ8tl20.net
北大は九大の下だろ明らかに
筑波と同レベル
千葉大、横国とも近い

303 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:38:11.55 ID:/c8+9Wf60.net
>>301
学生の出身地で見ると東北大は全国区で北大や九大は
地域大学なんだが

304 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:41:48.09 ID:goM98Bs00.net
>>299
高校生はかなり使うんじゃないか?
大手町や花壇界隈から一高、二女に通うのは大変だった。
自転車に乗れないような悪天候の日は特にね。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:48:45.02 ID:WczeR8vh0.net
>>286
仙台はなんだかんだで持ちこたえつつも周辺地域が酷いことになるんじゃないかと

306 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:49:24.98 ID:VCvJ8tl20.net
偏差値57
北海道大学[水産]
神戸大学[海事科]

大学名だけ欲しいならお勧めなのかしら

307 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:51:43.22 ID:LNKpw/a10.net
あのさ、旧帝各大学の学生の地元率知ってる?
東北大は東大や京大ほどじゃ無いけど北大や九大の
様な地域大学じゃないから

308 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:52:02.12 ID:hQDPapK70.net
南北東西をまるくつないで丸の内みたくすればいい

309 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:54:31.53 ID:Ohvzyybt0.net
だーかーらー時間かかっても環状線にしろとあれほど訴えたのに

310 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:54:41.30 ID:D2PvEE/z0.net
北大通ってたが帰省の時は仙台ー苫小牧のフェリー使ってたな
仙台の街歩いて東北大周辺に学生街がなく皆バラバラな所に住んでるの見て
北大にして良かったと思った

311 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 20:59:06.50 ID:h0D7fNQL0.net
>>302
>>302
■国公立大学の推薦AO率[2013]
・東京大学:0%
・京都大学:0%
・大阪大学:0.7%
・一橋大学:1.6%
・北海道大:2.8%
・東京工業:2.9%
・神戸大学:6.5%
・九州大学:6.8%
・横浜国大:10%
・千葉大学:10%
・広島大学:14.0%
・名古屋大:18.4%
・東北大学:18.9%
・お茶女大:19.6%
・筑波大学:29.4%

312 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:01:29.51 ID:VCvJ8tl20.net
>>311
それがなんなん

313 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:04:40.51 ID:h0D7fNQL0.net
>>312
■QS World University Rankings® 2015/16
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2015
38位 Kyoto University (京都大学)
39位 The University of Tokyo (東京大学)
56位 Tokyo Institute of Technology (東京工業大学)
58位 Osaka University (大阪大学)
74位 Tohoku University (東北大学)
120位 Nagoya University (名古屋大学)
139位 Hokkaido University (北海道大学)
142位 Kyushu University (九州大学)
212位 Waseda University (早稲田大学)
219位 University of Tsukuba (筑波大学)
219位 Keio University (慶應義塾大学)

【ARWR 2015 世界大学学術ランキング】
ttp://www.shanghairanking.com/
21位 東京大学
26位 京都大学
77位 名古屋大学
85位 大阪大学
101-150位 東北大学
151-200位 東京工業大学 北海道大学
201-300位 九州大学 筑波大学
301-400位 神戸大学 慶應義塾大学 千葉大学
401-500位 東京医科歯科大学 岡山大学 金沢大学 広島大学 奈良先端科学技術大学院大学 徳島大学

法科大学院を5分類 「最低」7校は補助金半減 文科省が一覧公表
【90%】北海道大、東北大、筑波大、東京大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、学習院大、慶応義塾大、上智大、中央大、早稲田大
【80%】千葉大、横浜国立大、神戸大、九州大、成蹊大、創価大、愛知大
【70%】岡山大、琉球大、立教大、同志社大、甲南大
【60%】金沢大、静岡大、広島大、熊本大、青山学院大、東洋大、日本大、法政大、明治大、神奈川大、山梨学院大、中京大、南山大、名城大、立命館大
     関西大、近畿大、関西学院大、西南学院大、福岡大
www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H16_Z10C14A9CR8000/?dg=1

314 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:06:41.18 ID:bC/4iatu0.net
>>1
>青葉山(青葉区)が予測の36%と不振が目立ち
東北大の学生は地下鉄できても原チャリで通ってるんだろうな。
まさか自分が事故に遭って死ぬとも思わず。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:13:14.20 ID:Iosv/80Q0.net
仙台位の規模の都市なら沿線の住宅開発進んだ後から
需要がついてくるんじゃない?

ほぼ5年経ってもまだ土盛ってていつ帰れるかわからん被災した連中
はもう地元に戻らないからいい加減諦めて移ってくるよ

316 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:16:17.59 ID:2YsWf2uf0.net
>>302
経済学部だと東北と北大が同ランクで、九大が一段落ちる。
http://www.keinet.ne.jp/rank/16/kk04.pdf

317 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:18:08.78 ID:2YsWf2uf0.net
>>303
北大の道内出身率は3割台だよ。
石狩管内だけだともう15%くらいしかない。
半数以上は道外出身だ。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:18:57.15 ID:VCvJ8tl20.net
>>313
入試の難易度じゃないじゃん

>>316
全体では九大>北大

319 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:21:45.08 ID:2YsWf2uf0.net
>>307
平成26年度 北大入学式 総長式辞
https://www.hokudai.ac.jp/introduction/president/message/26-2.html
道内の出身者が1,006名、道外出身者が1,522名となっていて、
2014年は、道内出身者が40%を切りました。

このように、生まれた地域も、育った環境も異なっている皆さんが、
この日本一美しいキャンパスを持つ北海道大学で学び、課外活動やボランティア活動を通じ、お互いに競い、励まし合っていくことになります。

320 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:22:49.09 ID:2YsWf2uf0.net
>>310
確かに仙台って学生街ないよな。
川内も青葉山も雨宮も星陵も学生街とは言い難い。

昔は片平が学生街だったそうだが。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:26:51.13 ID:GU0/xw+t0.net
この手の予測って絶対に予測より良い結果になることはないよね

322 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:27:26.50 ID:rTkT9awK0.net
>>318
まあ北大と九大が下位宮廷だというのはよく言われる話だ。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:28:30.15 ID:UKg8FPb60.net
>>316
マジかよ。

東北経済はレベル低いというイメージは昔から有名だったけど、
これ見ると本当に北大や九大と同じレベルじゃん。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:28:56.31 ID:wU3g/N9E0.net
>>320
基本東北大に限らず大学あるのが山奥だしな、仙台は。
宮教も宮城大も。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:33:28.43 ID:VCvJ8tl20.net
京都大学医学部人間健康学科 偏差値55.0

ここが一番の穴場か
世間では京大医学部卒ですと言えます

326 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:33:43.73 ID:Y4yfNKkc0.net
>>321
近年だと、日暮里舎人ライナーとつくばエクスプレスかな
開業前はマスゴミが「無駄な事業」だの「赤字に決まってる」と散々フラグを立てた。
いざ開業したら予測を大幅に上回る伸びっぷりだった。

327 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 21:34:11.67 ID:tu13NFeU0.net
>>310
北大の一人暮らしは基本的に徒歩通学できる範囲内に住むのが当たり前だもんな。
まあ仙台より家賃が安いという事情もあるが。

札駅12条18条の家賃相場で仙台の物件を探すとグレードが結構下がってしまうので、
仙台の学生は大変だなーとは思った。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:29:00.97 ID:qUXnF/eS0.net
>>314
すごく疑問なんだけど東北大の理系の学生って終電に間に合わないくらい忙しいんだったら、
青葉台や理裏、川内や八木山といった徒歩でも帰れる場所に大挙して住むもんなんじゃないの?

大学も地下鉄も中心部も中途半端に遠い向山・霊屋・北山・国見あたりから通うのは、理系学生にとっては何のメリットもないと思うんだけど。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:33:16.50 ID:kEX1uL0P0.net
バイクどころか自転車で頑張る学生もちらほら
バスがなくなって交通量が減ったからなおのことかもしれない

でも地下鉄できて階段昇り降り含めても青葉山への通勤は楽になったな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:36:45.17 ID:RJBb6JiM0.net
>>276
列に並ぶより、徒歩で向かった方がいいんでね?と思ってたわ
あの列の後ろって、試験時間に間に合ってるのか疑問

331 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:38:25.75 ID:nsurxQkr0.net
すげえ 60%超えたか

332 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:40:43.98 ID:AtNZgJQ+0.net
普通にまあまあなんじゃね?
市民の代表気取りの市民オンブスマン(笑)らは
それみたことかなんだろうが

333 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:43:38.91 ID:PSXY55wx0.net
地下鉄ができるまでの工事渋滞等々の経済的損出も計算に入っているのでしょうか。

334 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:48:14.65 ID:HYiBPaME0.net
つうか、実質的に大学関係者専用の駅である青葉山駅と川内駅を合算して漸く
北12条駅レベルの利用客数なのかよ。
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160106_12011.html

北12条なんて、北大教職員と札幌出身北大生ぐらいしか使わないけど、
それでも4千人以上は使っているぞ。

東北大や宮教大の場合、北大とは違い大学至近に住む人は極少数だろうから、
青葉山・川内でそれぞれ2千人台ってのは相当深刻だぞ。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:51:45.99 ID:3ZnUdlvW0.net
>>330
交通公園循環や広瀬通一番町行、愛宕大橋先回りの動物公園循環などを使えば楽々行けたけど、地元民しかわからないからなぁ。

ただ、県外から来た人にこの手段を選ぶのは困難だし、彼らにとっては徒歩の方が早かったかもしれん。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:53:06.11 ID:kkXzIz0/0.net
>>328
それだけ仙台は都市規模の割に家賃相場が高いんだよ。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:55:31.13 ID:OqYbFIPJ0.net
>>333
その手の経済的損失は会計上の費用に組み込むことができないよ。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:57:01.76 ID:feu1l3Ib0.net
>>136
栄町は知らないが、宮の沢は終点にするつもりじゃなかったからな
交通局は発寒駅方面へ曲げてJRと接続するつもりだった
もちろんゴムタイヤだから直通はできないが

JR北は交通局と不仲だし、手稲方面からの客が東西線に流れるのを嫌って断ったんだよ

339 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:57:38.28 ID:TRFW0DEO0.net
福岡>札幌>>広島>新潟>>>>仙台

340 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 22:58:14.51 ID:ZlYlSgCw0.net
税金の無駄、マジキチ

341 :ズルン・ダラク:2016/01/07(木) 23:04:34.09 ID:yvahu4ouO.net
宇都宮LRT中止しろ

宇都宮LRT中止しろ

宇都宮LRT中止しろ

渋滞のもとです!!

342 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:06:31.88 ID:tNJlt+6M0.net
仙台市交通局

路線拡大の予算を盗る為に
需要予測は、何時も嘘を並べて組み立てる。

それが公務員たち。

「予算を抜いて車を買って、赤字の負担は、市民。」

343 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:07:56.14 ID:qTY8vEZF0.net
>>338
いまだにJRでSAPICA使えない所からして関係は良くないね。
ただ、地下鉄とJRの競争があるおかげで、
函館本線の本数が割と多めで助かるんだけどね。

仙台の場合、競争は皆無みたいなもんだし、長町ですら本数少ない気がするんだよなぁ。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:11:44.45 ID:yxQ6Fm7l0.net
いいかげん札幌ネタと大学ネタ
ウザい

345 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:14:16.78 ID:bC/4iatu0.net
>>343
>仙台の場合、競争は皆無みたいなもんだし、長町ですら本数少ない気がするんだよなぁ。
競争とかなんとか言う以前に、札幌と仙台では人口が違いすぎるw

346 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:14:27.16 ID:9EA6o2c00.net
ホヤを食うのは韓国人と仙台人くらい

347 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:14:32.64 ID:feu1l3Ib0.net
仙台と新潟は人口でも距離でも東京の遠距離傘下都市としては似てるよな
地下鉄があるだけ仙台のが上だが、ともに新幹線があってSuicaエリアを持つ
大阪にとっての広島と岡山みたいな感じか

だが、地下街は無いし証券取引所も無いし、JFL加盟のFM局が無いとか、
札幌や福岡からは一段落ちるんだな

348 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:16:41.96 ID:PdqSEgqQ0.net
>>297
京都のいとこが現役で北大受けに来て落ちたw
一浪で京大受かって北大落ちて良かったと大喜びしてる見て
なんか複雑だったわww
東北大学なんて最初から眼中になかったみたい。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:17:53.65 ID:D2PvEE/z0.net
勿体ないよな、青葉山、川内、国際センター、大町西公園の駅周辺はもう宅地造成による居住人口増を見込めない
学生の利用者数があと3年くらいで増加してもそれが固定化されて来たら東西線仙台駅より西側はもう伸びしろがない

350 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:19:04.10 ID:KzE/qegm0.net
アイリスオーヤマって朝鮮系じゃなかったっけ

351 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:19:12.98 ID:feu1l3Ib0.net
>>343
JRでSAPICA使えないのか
俺が北海道へ行く時はPASMOだから両方使えて気づかなかった

そういえば一昨年だったか、
たまたま仙台へ行った時にICSCAの利用開始日が重なったので買ったのを思い出した
アレもたしかJRで使えないんじゃなかったかな

352 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:19:15.62 ID:mpzcCi/H0.net
ホヤ美味い。
カキより好き。

353 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:21:28.97 ID:CcaxC9/N0.net
>>348
東北大狙えるなら神戸か名古屋を受ければいいわけで、眼中になかったというより現役時はあんま成績よくなかったんだろう

354 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:22:05.80 ID:mLVAxOes0.net
>>347
仙台と新潟は地理的に近そうに見えて全然交流ないよ。

仙台から新潟までは事実上高速バス一択だが、その所要時間は4時間20分。

仙台人にとっての新潟は、あくまでも北陸地方で、東京と同じくらいかそれ以上に遠いイメージがあるんだよ。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:22:20.78 ID:iU0qxS0s0.net
震災で地下鉄の頑丈さが証明できちゃってるしね

356 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:23:41.48 ID:BKoJl1MH0.net
きっと少子化の影響に違いない。仙台市の人口増加に貢献するから、種付けするため直ちに仙台市の女子高生を紹介するのだ。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:25:07.09 ID:Bcy+BiF70.net
>>349
追廻住宅の追い出しなんてしなきゃよかったんだよな。

元は戦災住宅だからとっとと返せなんてお堅いこと言わずに、純粋に再開発すりゃよかったんだよ。

あそこを公園化するメリットなんてないね。

あとは川内北キャンの北側が公務員住宅なのが勿体なさすぎる。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:25:53.57 ID:PdqSEgqQ0.net
>>174
アホかw
新千歳空港と仙台空港の11月の外国人利用客数見ても新千歳は6万人
仙台は4000人、15倍違う。観光じゃ勝負にならん。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:26:29.19 ID:AtNZgJQ+0.net
>>354
本当に全くないね
不思議なくらいない

360 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:27:06.62 ID:mpzcCi/H0.net
観光で、仙台が北海道に勝てる訳ねーや。
観光以外で勝てるか?って言われればノーコメント。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:28:15.62 ID:g2sNNdsZ0.net
>>344
仙台が勝手に札幌ライバル視してるんだろうね。
札幌は東京以北の最大の観光地、仙台よりはるか昔に指定都市なってるし、なによりオリンピック開催地。
地下鉄3線ある札幌に、新線開業で少し近づいたって喜んでるんだろ。

362 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:28:46.83 ID:aWOt+6GI0.net
聖和の前に駅作ればコボスタ客見込めたのにな
15年前の都市計画だからしょうがないけど

363 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:29:22.16 ID:JagfnG2p0.net
みんな、他人が地下鉄使えば車通勤が楽になると思ってるからな

364 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:29:24.38 ID:LAlCMMCe0.net
>>358
新千歳空港はそこから全道各地に行く。
仙台空港はせいぜい仙台山形福島にしか行かない。

新千歳と比較するなら、仙台・花巻・福島の合算じゃないとフェアじゃないね。

365 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:14.05 ID:PdqSEgqQ0.net
>>364
>仙台・花巻・福島の合算
おまえ俺を笑い死にさせたいのかwww
4000人が4200人になるとかそんなレベルなんだがww

366 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:16.88 ID:Pmb5L1oL0.net
>>342
政治家と官僚、仙台市職員が作ったもの。

認可時に官僚を仙台市は呼び寄せて助役にしたし、
仙台市の責任者は元官僚。

認可に関わっている政治家に今の官房長官もいる。
国土交通政務官だった。

仙台市議も動いた。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:29.46 ID:lxKyzbNf0.net
>>52
うちの近所には乙川のほとりに男川駅があるぜ
どちらもオトガワ

368 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:36.79 ID:D2PvEE/z0.net
札幌に比べ仙台は幹線以外の道が狭くて息苦しい
そもそもの都市計画が杜撰

369 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:31:45.18 ID:feu1l3Ib0.net
>>354
もちろんそれはわかってる
あくまで東京から見た立ち位置の話ね
だから遠距離傘下都市と書いたのよ

北関東でも東京からほぼ等距離の水戸、宇都宮、前橋なんかそんなに交流は無いし、
仙台と新潟はその遠距離版というかね

規模も似通うんだなみたいな

370 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:33:05.15 ID:NP8OJLrR0.net
仙台はJRが全くやる気無いし、なんだかんだで地下鉄は便利だから仙台より東はだんだん増えていくと思うけどな

371 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:33:37.34 ID:lZEC+NN10.net
>>358
こんなに違うのかよ…

仙台って魯迅で世界的に有名なはずだろ?こないだ国連防災世界会議で一躍注目を浴びたのに全く効果がないじゃないか!

そもそもクラーク博士なんて国外では無名なはずなのに、なんで海外の人はみんな新千歳に行くんだ?

つーか、これだけ観光客数が違いすぎると、
仙台の魯迅像・階段教室で写真を撮る人より、
北大や羊ケ丘のクラーク像で写真を撮る人の方が多い気がする…

372 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:33:48.98 ID:h0D7fNQL0.net
>>361
京都は抜いて福岡に並んだ程度だな
■地下鉄総営業`  駅数   路線数    地下街空間面積  地下道距離
1 位 東 京196.7km〔285駅〕 13(ミニ1)   226.600u    4050m(大手町〜銀座。最大直線距離1850m)、2750m(新宿)
2 位 大 阪119.9km〔116駅〕  8(ミニ2)   266.845u    1600m(難波)、1500m(梅田)
3 位 名古屋92.2km 〔 98駅〕  5        169.363u    1250m(名古屋)、1200m(栄)
4 位 札 幌 48.0km 〔 49駅〕  3        100.674u     2300m(札幌駅北〜バスセンター前。最大直線距離1900m)
5 位 横 浜 51.8km 〔 41駅〕  2(ミニ1)    89.633u
6 位 福 岡 31.6km 〔 38駅〕  3(ミニ1)    58.328u    1200m(天神)
7 位 京 都 31.2km 〔 32駅〕  2         56.459u
8 位 仙 台 31.9km 〔 35駅〕  2(ミニ1)        0u     700m
9 位 神 戸 30.6km 〔 27駅〕  2(ミニ1)    59.152u    1350m(神戸)、1300m(三ノ宮)
10位 広 島 1.7km 〔 4駅〕  0         25.210u    1300m(紙屋町)
11位  堺   4.1km 〔 3駅〕  0            0u
12位さいたま1.6km 〔 1駅〕  0            0u
13位 川 崎  0km 〔 0駅〕  0         56.704u
14位 岡 山  0km 〔 0駅〕  0         24.000u
15位 新 潟  0km 〔 0駅〕  0         13.759u
16位 熊 本  0km 〔 0駅〕  0          7.600u
17位 静 岡  0km 〔 0駅〕  0          5.800u
21位 千葉&浜松&相模原&北九州

※ニューヨーク1,056km〔468駅〕

373 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:34:48.77 ID:TpdrzUEj0.net
>>365
じゃあ東北の全空港と合算してみるか?
それなら新千歳に対抗できるぞ。

374 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:36:29.50 ID:G30oqz/h0.net
放射能の影響か

375 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:37:06.23 ID:7KWvGE4T0.net
>>368
でも中心部の幹線道路は札幌より広いよな。
北1条通や西5丁目通は言うほど広くない。

376 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:38:13.55 ID:JAyPxiHB0.net
>>371
新幹線が遠い北海道なら空港でいくでしょそりゃ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:38:26.22 ID:mpzcCi/H0.net
テレビ東京が無い時点で都会じゃないですよ。>仙台

378 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:39:43.64 ID:TTD6SHJv0.net
>>359
新幹線使っても高速バス並みに時間かかるし、しょうがないね。
米坂線・山形線・仙山線経由の特急があれば別だろうけど。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:39:51.96 ID:PdqSEgqQ0.net
>>371
札幌と言うよりニセコ、洞爺、登別、留寿都、札幌、小樽、、、道央が
巨大な観光エリアになってるからな。東北が束になっても道央にすらかなわない。
函館、十勝、釧路、旭川、網走知床も入れたら桁違いで勝負にならない。
流氷観光だけでも凄い人数で一昨年行ったけどホテルが全然取れなかったわ。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:40:46.58 ID:PdqSEgqQ0.net
>>373
東北人の認識はそれ程度か。ズレまくりで笑える。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:41:11.57 ID:TTD6SHJv0.net
>>376
358の利用客数は外国人観光客の話だから新幹線は全く関係ないよ。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:41:13.63 ID:h0D7fNQL0.net
>>375
仙台は六丁の目の7車線道路と愛宕橋から五橋のとこだけだね、広いのは

383 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:41:59.51 ID:OkW70ObI0.net
まあ無人の荒野を開拓した札幌と
仙台などの本州の城下町では道路の広さで比較にならない。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:43:13.92 ID:64JjoCAo0.net
環状線か半円形の路線にすりゃ良かったんだよ
広大な敷地に広がる住宅街から
南北線に繋げれば車からの乗り換えも断然増えたはず

385 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:44:07.49 ID:shFaiNFQ0.net
>>382
東二番丁通り〜愛宕大橋ってそこはかとなくすすきの交差点〜豊平川の国道36号に似ていない?

386 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:45:48.17 ID:lxKyzbNf0.net
>>306
水産は函館だからなあ・・・新幹線開通でちょっとは上がるかな(´・ω・`)

387 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:47:35.18 ID:x7JMuIT30.net
>>374
それも確かにあるけど、
原発事故がなくても仙台というか東北各県に外国人観光客が爆買いするほどやってきたかと言われると疑問。

昔から東北を素通りして北海道観光する人は国内外を問わず多い。

修学旅行の行先だって仙台が選ばれることはほとんどないし。

青森の中学生ですら仙台じゃなく東京に行くらしいぞ。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:47:38.80 ID:D2PvEE/z0.net
>>375
札幌は準幹線くらいの道路が縦横無尽に走っているから仙台ほど渋滞しないな
仙台の東二番丁通り以西や昭和の宅地造成地の街並みのごちゃごちゃ具合は醜いよ
仙台駅前だけは一瞬4車線道路とかに驚くが、まあそれだけで後は札幌に比べて酷い都市計画だ

389 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:52:18.29 ID:feu1l3Ib0.net
>>377
あー、そうだ

JFLのFM局だけじゃなく、仙台と広島はTX系のテレビ局も無いんだよな

390 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:52:52.14 ID:E//NVHHQ0.net
>>386
仙台からは劇的に行きやすくなるけど、
偏差値は変わらない気がする。

札幌駅前の超一等地の巨大なキャンパスから、
函館駅から結構離れた狭い水産キャンパスに移るのはやっぱ酷だよ。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:53:07.11 ID:OkW70ObI0.net
政宗が青葉山に居城したおかげで、中心部が今の位置で大震災の被害があの程度ですんだ。
江戸城や駿河城のような場所なら仙台は壊滅していた。

392 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:53:36.64 ID:4MPFsiX50.net
そもそも仙台と札幌って人口倍違うのに比較する意味がわからない
北九州とか千葉市とかさいたま市とでも争ってれば良いんじゃない

393 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:56:42.24 ID:rdYu4KAX0.net
>>371
国連防災世界会議って仙台では相当騒がれたけど、今までも全て日本国内でしか実施されていないし、
国際会議としてはそこまで注目を集めるようなものじゃない気がする。

APECやG7サミットクラスになれば国際的な注目を集めるとは思うがな。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:57:25.25 ID:64JjoCAo0.net
東北は地元民以外はもの好きが行く観光地ってことでいいだろ
ひなびてるから気軽だしゆったりできる
北海道みたいに商売っ気マンマンで観光客価格で迎えられてもな
誰にでも気軽に語ってもらう必要もないし

395 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:57:32.81 ID:JAyPxiHB0.net
元利府町民だけど北海道に比べちゃ魅力がないわなそりゃ
正月帰ったばっかけどいいところも特に思いつかんw

396 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:57:36.41 ID:D2PvEE/z0.net
仙台に外国人が来ないのは単純に魅力がないからなんだよな
城下町と言っても天守閣もない城跡や京都のような街並みが残ってるわけでもない
東北や北海道は自然力で勝負しないと外国人を魅き付けられないのに
仙台は泉ヶ岳のような自然がもっと市街地に近くてロープウェーがあったりしたら観光客も来たかもね
青葉山じゃあ観光地にならんし東北大のキャンパスも北大に比べてしょぼい

397 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:58:59.22 ID:GZLW1l2q0.net
>>392
人口密度や都市圏人口はあんま大差ないからじゃない?
あと歴史的に北大と東北大の関係もある。旧帝3番目を異常に信仰する東北大関係者が北大を見下す感じだけど。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 23:59:59.98 ID:JAyPxiHB0.net
そもそも名物が牛タンってのが気に食わんのよね

総レス数 893
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200