2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】<仙台東西線>需要予測の63% 苦戦傾向

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/06(水) 12:08:10.88 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

 仙台市交通局は5日、市地下鉄東西線が開業した12月6日から同31日までの利用者数(速報値)を発表した。
1日平均5万400人と需要予測8万人の63%にとどまり、苦戦傾向がうかがえた。

 全13駅別の利用者数は表の通り。多い順に(1)仙台(青葉区)1万5800人(2)青葉通一番町(同)5400人(3)八木山動物公園(太白区)5200人−となった。

 青葉山(青葉区)が予測の36%と不振が目立ち、最多の利用者数を見込んだ仙台も予測の57%と低迷。
仙台では、利用者のうち南北線との乗り換えが1万6000人と全体の6割近くを占めると予想したが、実際は6000人と4割に届かなかった。

 東西の起点駅は八木山動物公園、荒井(若林区)ともに予測の65%。
両起点駅以外では唯一、駅前広場を設けて乗り換え用のバス乗降場を整備した薬師堂(同)は72%だった。

 一方、川内、国際センター両駅(ともに青葉区)は予測を上回った。両駅に近い東北大や高校への通学利用が多かったとみられる。
中心商店街と直結する青葉通一番町もほぼ予測通りだった。

 日にち別では開業日の6日が11万2500人と最も多く、次いで12日(7万2400人)、13日(5万9300人)、11日(5万8300人)と最初に迎えた週末と金曜が続いた。

 利用者数は各駅の自動改札を通った人を集計した。有人改札分は含まない。

引用元 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160106-00000001-khks-bus_all

178 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:03:11.08 ID:O69vOMqgO.net
前の定期券が切れるまでは古いルート使う客も多いからな。
しばらくは様子見だろう。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:03:34.27 ID:JlwfpGfI0.net
電車の乗客数予測ってこんなに外れるものなの?
それとも、知っててわざと外した?

180 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:05:35.69 ID:lqOWTlgT0.net
>>179
公営地下鉄の需要予測は国から補助金を貰うために意図的に過大計上するのが定石。

市当局から見れば6割も乗れば想定の範囲内なんだろう。

需要予測がまともに当たったためしはない。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:05:50.76 ID:VRGpFrU4O.net
北海道札幌はブランドだからな。仙台なんて、まともな観光地はない。つまらんし飽きるだろ。東北で一番観光客多いのは青森だったはずた。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:06:57.63 ID:VRGpFrU4O.net
>>175
ショボショボだろ(笑)なんだ、そのつまらねぇ観光地(笑)

183 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:08:27.93 ID:ZCtalBab0.net
>>181
じゃあ札幌の観光名所をあげてみてよ。
文化財の数とか仙台と変わらないじゃん。
まさか>>175より少ないわけないよな?笑

184 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:10:41.67 ID:mtbd6SYW0.net
>>175
この中で東北大学は観光地じゃないだろ。
大学で観光地と言えるのは北大くらいなもんだよ。
東大と京大ですら観光地と呼べるかどうか微妙なライン。
東北大は論外だね。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:14:17.31 ID:OY86cs9T0.net
仙台人だが
観光で北海道に勝ったと思ったことは一度ないが

186 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:17:02.39 ID:mtbd6SYW0.net
>>185
それは北海道を過大評価しすぎ。
道内の主要都市で観光名所が多いのは函館と小樽と稚内と網走と室蘭と釧路と富良野ぐらい。

旭川や苫小牧、帯広や根室、江別や岩見沢は札幌より観光名所少ないよ。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:17:27.81 ID:Bo6v8oyQ0.net
魯迅の階段教室やその他古い建物がある片平キャンパスは
観光地としての能力は十分あるんだけどな

古城は刑務所になってるし、観光資源はあるけど、どうにもイメージが
確立できてない

188 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:18:44.47 ID:ZX+K82NY0.net
1ヶ月で60%なら4月以降は大分改善されるだろ。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:19:10.68 ID:VRGpFrU4O.net
宮城仙台持ち上げてるバカって、旅行もいけない底辺だろ(笑)北海道は観光食べ物の宝庫。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:21:41.21 ID:V2OtLYQp0.net
>>187
東北大学自体が観光地化に乗り気じゃないんだろうね。
「魯迅の階段教室は中国人にとっての観光地」と言われることからも分かる通り、
日本人にとっては観光名所とはみなされていないんだよな。

それどころか、仙台でも知らない人が多いし。

ただ、そう言われている割には中国人観光客が多くないのは現実だが。
(魯迅は有名だが、おそらく観光客数で言えば北大に行く中国人のほうが圧倒的に多いだろう。)

191 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:23:36.05 ID:VFmNxRfK0.net
劣等生の七隈線は30%のスタートだったが、今は9割近くまで上がっている

192 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:24:06.03 ID:PRC3S7qN0.net
北大=クラーク、内村鑑三、新渡戸稲造
のイメージが強固に結びついているのと比べると、
東北大=魯迅、藤野先生ってイメージは薄すぎるからなぁ。

日本国内だけで見れば、クラークの方が魯迅より圧倒的に有名だろうし。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:24:25.90 ID:eG/xA3KoO.net
>>172
秋保温泉まで伸ばすとか
ガチガチなミヤコー利権地域だが、排除しないで一枚噛ませれば乗らないか?
南北線なら一旦AEONタウン経由で旧線や川下掘って…

このままだと秋保潰れるぞ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:27:19.28 ID:l+6ET2zf0.net
>>121
東京から転勤で福島の郡山に行ったがほんと悲惨だった
何もないんだよ
あるのは飲み屋とイオンみたいな大型ショッピングモールと車屋だけ
冬は寒いしメシも不味いし何もいいとこがない

195 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:27:26.77 ID:xKChCyq/0.net
>>175
あと三居沢不動尊もあるな

街中から結構近いのに冬場に凍る滝
ぶっちゃけ仙台人でも知ってる人は少ない方かもしれない

広報不足だな

196 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:27:47.86 ID:eG/xA3KoO.net
>>175
東北三大温泉の秋保を抜かすとは!
そして実家の近所にあるメディアテーク?
ありゃたたの図書館だろ

197 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:28:05.04 ID:OY86cs9T0.net
>>186
え〜(笑)

198 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:29:58.51 ID:E/q/feZ40.net
仙台の観光当局は、とにかく客を呼ぶことしか頭にないし、
その呼び込み先も青葉城と瑞鳳殿だけってのがネック。

青葉城なんて道民からすれば旭山記念公園レベルのしょぼさだし、
瑞鳳殿は有料なのが腹立つ。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:31:56.20 ID:+DqFpQt40.net
>>196
秋保は作並より田舎なイメージなんだよね。
知名度も登別や定山渓、湯の川より低いと思う。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:34:37.24 ID:5p+xculj0.net
大学のための乗り物だもんな

201 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:36:56.63 ID:VRGpFrU4O.net
北海道京都沖縄は常に人気観光地。宮城は論外だろ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:38:05.99 ID:xKChCyq/0.net
>>198
瑞鳳殿に呼ぶなら、仙台大観音とか成田山の不動明王とか観光には
良い、でっかい仏像系も紹介したったらいいのに

203 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:38:15.06 ID:+DqFpQt40.net
仙台は七夕まつりで全国的に有名だろ。
雪まつりやねぶた、祇園祭りと並んで毎年全国ネットの特集が組まれる。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:39:29.93 ID:zpjm4AGn0.net
見てわかるのは若者は比較的即座に便利なものを使う傾向があるってことだな、
慣れればこれから緩やかに増えるんじゃね

205 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:39:36.36 ID:OY86cs9T0.net
頼むから北海道と比べたりするのやめてくれ
さすがに仙台人として恥ずかしいw

206 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:40:48.15 ID:xKChCyq/0.net
>>205
観光なんてイメージ勝負だからな

いくら数があってもイメージがついてこなけりゃ意味が無い

207 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:42:18.47 ID:VRGpFrU4O.net
イメージでも、北海道と宮城なら、9割北海道選ぶだろ(爆)

208 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:43:48.74 ID:AktggIs00.net
仙台空港と新千歳空港は便数が多くて経済的なつながりはそれなりに強そうだけど
個人レベルでは宮城県と北海道、もしくは仙台市と札幌市はお互い別に意識しているわけではないと思う
でもネット上では話は違うようだな

209 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:44:15.51 ID:VRGpFrU4O.net
七夕なんかつまらないわ。やはり、東北の祭りはねぶただろ。ねぶたは人が参加するが、七夕やページェントは見るだけだからつまらないとタクシーの運ちゃんが言ってたわ

210 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:47:02.30 ID:wWicValY0.net
新千歳は、風呂もあるしな。北海道の人は宮城なんかと比較してないだろw

211 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:47:46.58 ID:z6R2mYQK0.net
七夕まつりって雪まつりやねぶたほどの知名度はないよ。

仙台人はびっくりするかもしれないけど、県外では「仙台って七夕まつりが有名なの?知らなかった」という人も少なくない。

何かの統計で大阪のだんじり祭りと同じくらいの知名度って数値が出ていたが、
それくらいのレベルなんだよ。

だんじり祭りだと知らない人は本当知らないからな。

212 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:51:16.45 ID:GLa6NSNo0.net
>>210
道民だけど観光で比較するなら沖縄や京都あたりだろうな。
宮城は、そういや白石区は宮城の人が開拓したんだっけ?って認識。
あとは、東北大が北大を分校呼ばわりしたり、3番目の宮廷を過剰にアピールする姿勢が気にくわないことぐらいかなぁ。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:53:07.59 ID:agNMQ6I+0.net
>>208
便数はそれなりだけど小型機多いし、
仙台空港だとANAでもバス移動を強いられるから冷遇感はんぱないよ。

仙台空港は新千歳への客を軽視しすぎ。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:54:14.20 ID:wWicValY0.net
東北北陸四国は、いくら意気がってもバカにされちゃうレベルなんだよなw

215 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:55:27.25 ID:zMekxaNo0.net
>>205
最近の仙台スレだとやたらと「札幌と仙台は観光では同レベル」と書くレスが多いよな。

札幌の北大が観光名所なのに対抗して、
「東北大は観光名所!」と言い切るアホも出てきたし。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:57:17.10 ID:JgL5NMIC0.net
需要予測を超えちゃったら、それはそれで大変なんだけどな。
勝どき駅を知ってる人なら分かる筈。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:58:47.96 ID:bSYT+O+J0.net
南北線や市バスとシームレスに乗り換えできなきゃ不便だって
実家の老母が嘆いてたぞ

218 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:59:25.80 ID:VRGpFrU4O.net
マジで宮城県って、まともな観光地松島だけじゃね(笑) 土産もありきたりだし、ミシュランガイドなんかないし(笑) 北海道の方は宮城なんて興味ないでしょ

219 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:00:29.41 ID:OkW70ObI0.net
この手の比較論争はあまり好まないが、事実として
羽田千歳ルートで東北を飛び越えて札幌が発展してきたと思う。
仙台は新幹線開通後、急速に変化したと思う。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:01:58.70 ID:wWicValY0.net
>>216
都内と地方都市の需要予想比較してどうすんだよw

221 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:05:03.47 ID:fG8eVysB0.net
と、言うより仙台市と札幌市での話だたのに宮城北海道となってんだが笑
札幌市で勝てないからって宮城県として出さないでね。北海道とするならこっちも東北としなきゃフェアじゃないよね。

222 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:09:04.21 ID:4VuPQmmF0.net
>>221
宮城と比較するなら石狩振興局と比較するのが妥当だと思う。
面積的にも人口的にも。

223 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:14:07.83 ID:BE4wSV4C0.net
さくら野百貨店(仙台駅前)→本社:青森

ホテル瑞鳳、秋保グランドホテル(仙台秋保温泉)→カラカミ観光(札幌)に買収される

仙台(笑)

224 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:19:00.14 ID:VRGpFrU4O.net
札幌仙台でも、札幌が一回り半でかいだろ。

225 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:20:02.26 ID:KS2ekON90.net
開通直後で予測の6割超えていたらまずまずでしょ
東京メトロの東西線みたいなゲロ混み地獄はイヤでしょ
ゆっくり座って乗れることに感謝しなさいよ

226 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:23:40.67 ID:DD6AtFSZ0.net
>>179
逆に東京メトロの予測は新路線なんか作りたくないから低すぎる

227 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:50:07.68 ID:LNKpw/a10.net
ヒグマ土人共がウゼェ〜
だいたい北海道なんて開発したのは伊達藩関係だろw
お前ら毎朝欠かさず青葉城に向かって礼拝しやがれ!

228 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 11:54:12.81 ID:ntaWG8mM0.net
札幌の観光当局は、北大ゆかりのスポットを市のシンボルとして後押ししている。
時計台や羊ケ丘クラーク像なんて北大関連だし、
もともと開拓使の学校であることから赤れんが庁舎とも関係がある。

これに対し、仙台の観光当局は伊達政宗のみ優遇し、魯迅や藤野先生といった東北大関連の人物をないがしろにしている。

229 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:12:36.25 ID:OY86cs9T0.net
>>221
札幌仙台で札幌が勝てないってどこの馬鹿が言ってんだ?
そんなことは仙台人自体が思っておらん(俺)

230 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:14:14.34 ID:jIre8u/y0.net
仙台は何十年も革新系の市長じゃなけりゃ
もっと早くから中央のカネが付いて発展してたよ

231 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:20:21.03 ID:GCBxcBCT0.net
>>215
観光客がキャンパスうろうろされても困るし、そもそも一般観光客にとっての見所もないだろう
広大なキャンパスを見てため息でもつくんかいなw

232 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:28:34.45 ID:piQoOkjk0.net
  
まだ仙台には鉄道文化が定着していない。

仙台人は鉄道より自動車・バイクを選ぶ奴が多い。

もっと鉄道網を作らなければならない。

233 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:28:52.11 ID:y4pY241G0.net
仙台の起業率は政令市では2位だしな
これからの発展を願う

234 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:31:16.26 ID:y4pY241G0.net
>>233
ちなみに一位は福岡だった気がする
福岡強い

235 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:37:53.52 ID:OjcE6v+y0.net
よそ者的には両端の荒井と八木山動物園がいかにも中途半端にみえるが・・
荒井は高速バスターミナルでもつくったらどうだろう?
八木山は先の住宅密集地まで伸ばしたりとか

236 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:40:41.66 ID:7dl8N3E/0.net
>>231
東北大の植物園って観光客はあんまり行かないの?

北大の植物園は、札駅北口の北大キャンパスほどじゃないけど観光客がそれなりに来るよ。

日本最古の博物館建築だとか、南極物語のタロの剥製を目当てにわざわざ来る観光客も多い。
ミシュランガイドにも載ってるしな。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:46:58.91 ID:zCVO1AYO0.net
>>236
東北大の植物園ってただの有料登山道なんだよ。観光するような植物園じゃない。

青葉山自体は天然記念物だから学術的にはすごいのかもしれないけど、
観光客や一般市民から見れば、金を払ってまで行くような場所じゃないね。

植物園に金を払うくらいなら、
台原森林公園とか、八木山南〜青葉台の林道とか、交通公園〜宮教大の林道を歩いた方がマシ。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:54:14.53 ID:FFTSntvW0.net
北海道民は仙台に憧れがあるから
全線開通すれば仙台市民や旅行者が増えて
地下鉄利用者も増えると思われる

239 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:55:09.06 ID:/pB3rhsk0.net
路面電車で充分

240 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 12:57:28.97 ID:1W6UHRFs0.net
>>238
いやそれはない。
札幌信仰はやたらと強いが、仙台に対する憧れはない。
仙台に行くぐらいなら東京大阪福岡に行くよ。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:00:34.60 ID:Z53okkN60.net
日本のポートランド札幌生まれだが仙台なんて
東北の田舎っていう感じで全然相手にしてないのに
最近何かと仙台が調子に乗ってきてうざいんだけどwww
あと気になるのはね、東北と北海道一緒に扱うのはやめて。
空気感から何から全く違うからね。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:04:26.23 ID:eNBh/Z7fO.net
>>241
北日本で同じ扱いです

243 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:06:33.82 ID:wJyoCmmG0.net
東西(トウセイ)

244 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:08:24.35 ID:a+07tIM30.net
>>235
高速バスも仙台宮城ICと西道路が優秀すぎてあんまり意味ない
そもそも大多数のバスは東北道経由だし、
八木山から仙台南ICに伸ばす方がまだ意味ありそう

245 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:09:03.14 ID:Z53okkN60.net
もともと東京玄関からして東北は上野。
北海道は羽田で入り口から違ったわけだよ。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:16:31.60 ID:R/Efa/uD0.net
>>244
ただ、県庁市役所のバスはなんとかならんのかね。
今度雨宮にAEON MALLできるし、そこを発着点にしてもらいたいものだ。

247 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:19:07.48 ID:BE4wSV4C0.net
昔仙台は駅前のデパートから「荒城の月」の音楽が時報みたいに
定期的に大音量で流れてたんだよwwwww
「荒城の月」は会津若松城がモデル
河北新報といい会津信仰が酷い
これ1970-80年代の話だからなw暗すぎww空襲警報かよww
このガラパゴスっぷりが仙台会津(笑)
何か得体の知れない時代錯誤で勘違いな保守パワーを感じるww


https://www.youtube.com/watch?v=6JdN9SXt0LM
https://www.youtube.com/watch?v=ykmQrE7enPM
https://www.youtube.com/watch?v=HZIKVPZFIPg

248 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:21:22.54 ID:D2PvEE/z0.net
札幌に住んであちこち自転車で行ったけどやっぱ仙台とは格が違うわ
中心部の地上部分に限っては仙台も超高層ビル多いしあんまり差はないように感じるが
まず札幌は地下がすごい発展してるし札幌は都市の広がりが広大
仙台の泉中央や長町みたいな発展してるところが無数にある
戸建てで面的広がりを稼いでる仙台と違ってマンションの数が圧倒的に違う
自然景観も圧倒的に札幌の勝ちだ、藻岩山や手稲山といった大自然が仙台にはないよね
札幌の白樺林に慣れると青葉山とかの杉や松の林が醜く見えてしまう
広瀬川も豊平川に比べるとドブ川だよ、仙台の人はそれを清流と言っているが

249 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:48:12.94 ID:3WJ7xzam0.net
まあハンドル握ってる人も年取れば
手放さなきゃいけないときが来るし
そんときは郊外の家うっぱらって
都心のマンションに移り住めばいい
その時に地下鉄のありがたみが分かるんじゃない?

250 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:51:18.29 ID:lb7OOF0E0.net
仙台って地下街がないのね。
地下通路にあれだけの人がいるのにもったいないわ。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:52:55.84 ID:OY86cs9T0.net
>>240
煽りにマジレスしちゃいかんよw

252 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:00:35.39 ID:/7WAPoUuO.net

六丁の目と立町、国分町の往復にはいいんじゃない。風俗水商売にやさしい地下鉄でんな。

→仙台湯川秀樹
→ユダヤは日本に何をしたか

253 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:02:15.81 ID:BE4wSV4C0.net
案の定、ここでも道民が暴れてるなw
ドーミンの東北(仙台)嫌いは異常ww

254 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:03:53.26 ID:BE4wSV4C0.net
↓ここで東北叩いて暴れてる基地外スレ主もドーミン(笑)
俺が代わりに論破してやったから感謝しろよw東北人ww



サントリーVS東北人
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1287090018/

255 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:11:41.01 ID:HUvUST0M0.net
値段安くしろよ。
せめてバスよりは安くしろ。
あと土日祝は500円の一日乗車券を販売するといいと思う。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:11:57.81 ID:LRfXh7cH0.net
>>199
秋保のほうがずっと近いし、作並は本格的に寂れてる

257 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:17:34.11 ID:LRfXh7cH0.net
>>241
相手してないならわざわざスレ開いて書き込むなw

258 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:42:02.17 ID:mq4Ggm1R0.net
>>256
秋保温泉のお湯は温泉って感じがしないのでリピートはないなぁ。
そこまで行くんだったら遠刈田温泉までいくなぁ。
ただ蔵王が不安定なのが玉にきず。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:47:39.41 ID:LRfXh7cH0.net
>>258
臭いのが好きなら鳴子温泉どうぞ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:14:55.88 ID:OY86cs9T0.net
まあ湯質なら鳴子ってのは基本だ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:22:48.81 ID:nhU8JCXCO.net
ここは温泉スレか?
銀山温泉がお薦め

ってもう仙台関係ないな……

262 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:33:14.38 ID:QRq7I/Yy0.net
そのうち福島市民が使い始めるから大丈夫

263 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:40:04.40 ID:H+sIr3kZ0.net
開業初日から混雑する新規路線の方がレアケースじゃね?

264 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 15:43:42.55 ID:ruzWVLEIO.net
チバラキナカヤマ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:00:25.39 ID:etvyyfUg0.net
これからバス路線を見直すので余裕です。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 16:19:30.87 ID:OkW70ObI0.net
西公園から厚生病院付近、八幡方面に支線をひけば八木山よりは乗ると思うが、
西道路の横切り方が難しいな。

267 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:11:23.16 ID:liTy17ZS0.net
>>87
その奥山は秋田県出身(笑)
仙台自体が山形、福島の北側、岩手の南側しかし実質求心力ないかな
青森はは遠すぎるし秋田は秋田市ががっつり反対の日本海側文化でした合わない

268 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:15:14.89 ID:liTy17ZS0.net
>>138
新潟(笑)

269 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 17:32:14.44 ID:VOpJmz0K0.net
>>20
昼間の半蔵門線は今だってガラガラじゃん

270 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:05:03.29 ID:D2PvEE/z0.net
札幌が仙台の位置にあれば日本最強だった

271 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:13:52.38 ID:WNUCZgZw0.net
新幹線と同じように時間が経つごとに
利用者の数が増えていくもんだと思ってたが
俺の認識は間違ってるのか?

272 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:20:33.43 ID:QrKz4ltW0.net
http://i.imgur.com/ICNfePE.jpg

273 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:55:08.92 ID:Da/0VrMH0.net
>>250
仙台は札幌地下街完成後の狸小路の惨状を見て、地元商店街が地下街反対運動をした。 

274 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 18:59:24.83 ID:eG/xA3KoO.net
>>138
新潟に市営も民営も存在市内

>>267
東北に地域紙無し
河北新報読んでいるの宮城県民のみ


でも、山形区は仙台市内w
遠距離通勤ご苦労さんw

275 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:03:21.70 ID:HC/g1YAP0.net
>>273
静岡の地下街火災が原因じゃないの?

276 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:09:33.98 ID:PJZ7UMWG0.net
これまでバスで試験場まで移動してた受験生が、仙台から川内まで地下鉄で行けるようになって
便利になったくらいじゃないの。
コミケの時の、りんかい線やゆりかもめ的な需要があるかもね。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:11:18.29 ID:ZzgKwkQa0.net
東北大の非常勤行くのには非常に便利になったけど、
いつもスカスカでこれから大丈夫なんか気になる

278 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 19:14:46.64 ID:2YsWf2uf0.net
>>276
まあそれだけでも十分地下鉄の意義はあるけどな。
東北大は中心部に近いのに旧帝大では九大の次に立地が悪いと印象づけられたのは、
毎年のように起こる仙台駅バスプールでの長蛇の列が原因の一つだったからな。

総レス数 893
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200