2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】泥沼出版不況、売り上げ過去最大の落ち込み 「休刊ラッシュ」で週刊誌は13%減

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/01(金) 06:24:54.64 ID:CAP_USER*.net
泥沼出版不況、売り上げ過去最大の落ち込み 「休刊ラッシュ」で週刊誌は13%減
2015/12/30 18:50
http://www.j-cast.com/2015/12/30254568.html?p=all

出版不況が泥沼化している。

2015年の1年間に国内で出版された書籍と雑誌の売上高が、32年ぶりに
1兆6000億円を割り込む可能性が高まっている。市場規模がピークだった
1996年の2兆6563億円の6割を下回る水準だ。

「火花」大ヒットも焼け石に水

書籍や雑誌の売り上げの落ち込みはどうにも止まらない。出版統計をまとめている
出版科学研究所の「出版月報」2015年12月号によると、15年1〜11月期の書籍・雑誌
の売上高(推定)は、前年同期比5.2%減となった。

11年連続のマイナスで、落ち込みは過去最大の減少といわれた2014年(年間)の
4.5%減を上回った。12月の売上高が前年並みとしても、年間売上高は1兆5000億円台
にとどまる可能性が高い。

書籍は、お笑い芸人の又吉直樹さんが書いた芥川賞受賞作「火花」が
累計240万部を超える大ヒットで沸いたが、消費増税の影響で読者の購買マインドが
冷え込んだ影響が残り、書籍販売の約3割を占める文庫の不振が止まらなかった。
書籍全体で前年同期比1.9%減と、なんとか小幅の落ち込みに踏みとどまったと
いったところだ。

これに対して、雑誌は8.2%減。月刊誌は6.9%減、週刊誌に至っては13.4%減と、
かつてない落ち込みを示した。雑誌は2011年に、すでに9843億円と1兆円の大台を
割り込んでいて、下落に歯止めがかからない。

2015年は「火花ブーム」の陰で、雑誌の「休刊ラッシュ」でもあった。

宝島社は、1974年の創刊以来さまざまなサブカルチャーをけん引してきた
総合雑誌「月刊 宝島」と、ストリートファッションブームの火付け役となった
女性ファッション誌「CUTiE」を8月に休刊。女性向けファッション誌では、学研教育
出版の「ピチレモン」が12月号(10月31日発売)で休刊した。「ピチレモン」は
10代向けのファッション誌で、専属モデルからは女優の宮崎あおいさんや長沢まさみ
さん、栗山千明さんらを輩出したことでも知られる。

リクルートホールディングスが発行しているフリーマガジン「R25」も9月24日発行号
をもって休刊。webサイト「webR25」と統合した。

専門誌では、中経出版が発行する「歴史読本」が2015年秋号で59年の歴史に
幕を下ろした。さらに、日本将棋連盟の「週刊将棋」は2016年3月30日号で休刊する
ことになった。将棋人口の減少がその理由とみられる。

出版科学研究所などは、いずれもインターネットやスマートフォンの普及に
伴うソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)やゲームに時間を奪われていることが、
出版物の売り上げに影響しているとみている。

たとえば、かつては若い女性の多くが「anan」や「non‐no」などのファッション誌を
読んで情報を仕入れ、さまざまなブームやスタイルをつくってきた。そういった情報の
入手先が、若者を中心に雑誌からインターネットに代わった。

以下はソース元で。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:29:06.98 ID:VlLsjWRr0.net
新聞と同じなの?違うの?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:30:03.89 ID:YgdZzSPU0.net
書籍ならまだしも、ネットでより詳しい情報が手に入る時代に何で週刊誌を買うのか

4 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:32:13.21 ID:drCT2V1/0.net
出版社勤めだが本は重いし場所とるし邪魔としか思えない

5 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:32:43.63 ID:Z7M7vgQz0.net
ネットのパクり記事ばっかだしなぁ、漫画もすぐに似たような展開になっちゃうし…

6 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:36:15.17 ID:PyrTUxyO0.net
>>4
給料いいでしょ

7 : 【1等組違い】 :2016/01/01(金) 06:37:21.00 ID:bnCndy8v0.net
エア書籍でいい

8 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:39:17.00 ID:bs1Wpb+y0.net
いや、情報へのアクセスや、情報の深度、範囲、記事のクオリティ、信ぴょう性、
全てにおいて雑誌記者が上。
ネットか紙かは単に媒体に過ぎない。重要なのはソフト、コンテンツな。
つまり、雑誌社、出版社は生き残る、さらなる高収益、高収益企業としてな。

ダメなのは、零細書店。印刷屋、再販流通業者な。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:40:17.89 ID:X0CZRN3k0.net
そりゃ、特に雑誌は
実売部数減少、広告収入減少のダブルパンチだからな
今後、雑誌は続々休刊になるでー

10 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:41:32.85 ID:zMI7JDQ/0.net
デジモノステーション買いに行ったら売り切れてたわ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:42:01.49 ID:fC6HZjV30.net
雑誌の休刊は実質的な廃刊
休刊から復活できた雑誌はほとんどない

12 :安倍チョンハンター:2016/01/01(金) 06:43:03.97 ID:++bzPVIq0.net
薄いもんなあ

値段は高い

13 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:43:52.01 ID:jqw+Rc7E0.net
>>8
雑誌記者じゃなくて雑誌記事だろうがこのタコ

14 :憂国の記者(Power to the people!):2016/01/01(金) 06:44:12.03 ID:HCptyGmU0.net
春画特集は買ってる。

何が違うか。情報量

情報量が低い雑誌には金を使わない。編集者を変えて濃い内容にしろ
それだけだ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:45:29.85 ID:C9uv0Gpo0.net
毎月3万〜5万の本を買ってたおいらも、今は年間ゼロだもんな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:45:44.82 ID:nBR251Vy0.net
光文社の女性誌、乙!

17 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:45:45.17 ID:8jLgARHF0.net
だってほしい本売ってないし。最近漫画欲しくて数店大型店回ったけど
どこも漫画コーナー小さいのな。昔の漫画とか全然売ってないし

18 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:46:14.08 ID:eEPvtv6y0.net
宝島、休刊してたのか。
A5判の頃はよく買ってました。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:47:16.66 ID:Om0J/Uo20.net
昔に比べて、文庫本の高さにビビる。
あれじゃ高くて気軽に買えない。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:47:18.61 ID:fhGAOFMu0.net
>書籍は、お笑い芸人の又吉直樹さんが書いた芥川賞受賞作「火花」が
累計240万部を超える大ヒットで沸いたが・・・

次ぎはAKBメンバーが書いた「握手券」が芥川賞受賞でトドメだなww

21 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:47:54.36 ID:VGiDLeWx0.net
元KADOKAWA社員だけど
さっさと転職したわ
給料は同じなのに
年々仕事量が1.2倍になり続けるのは
もう耐えられなかった

22 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:48:22.41 ID:6jNXAbsE0.net
薄くて高くてほとんど広告。
雑誌を買うのも読むのもバカバカしい。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:49:00.01 ID:lxE/UUWj0.net
>>3
休刊(廃止)にするのではなくなw その雑誌の名前をそのままに
してスタッフ、編集作業も同じままで。

電子書籍化や配信化するべきなんだわ。アメリカなどではそうなりつつ
あるし。SNS、Amazonなどとの提携も進んでる。

それなりのネームバリュー、ノウハウ持ってる筈の出版社が。新しい
ツールとの融合や配信はやろうとしない。俺ならヨドバシ辺りと組むよ。
日本では唯一、Amazonに対抗して頑張ろうとしてるし配送も早い。

Amazonとの差別化に苦しんでいる企業でもある。ヨドバシ、ジャパネット
たかた辺りと組んで漫画や雑誌、情報を配信、配達する方に特化したほうが
生き残れる可能性はある。

ジャパネットたかたは自社で動画編集、撮影スタジオ、中継車を持って
いる。私企業では唯一と言ってもいい。放送局並だ。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:50:41.79 ID:i2+yieoD0.net
ネットさまさまですわ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:51:31.16 ID:+mh7eiuP0.net
週刊誌はもうきびしいだろうな
スマホで事足りるもんな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:52:59.80 ID:TEKPTMES0.net
>>1 将棋人口は減少してない
休刊の理由はそこではない
と週間将棋読者の渡辺徹がラジオで解説してた

27 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:53:42.72 ID:jWo7Rnt/0.net
超人ロック<ボクのせいじゃないよ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:54:20.62 ID:rIUZscIk0.net
出版業界だけじゃなく、これから徐々にあらゆる業界がダメになるとしか
考えられないな。介護とか、多少は伸びる業界もあるんだろうけど。

人口減少なんだから、そりゃあ客の数も少なくなるよ。物が売れなくなったり、
利用客が少なくなるのは当たり前。日本の経済活動はどんどん厳しくなるとしか
考えられないよな。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:54:24.02 ID:jqw+Rc7E0.net
>>26
週間じゃなくて週刊な

30 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:55:04.79 ID:74+Zc0yB0.net
買ったら処分する時に困るんだよね だから買わない

31 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:55:40.56 ID:i2+yieoD0.net
>>29
俺だったら気がついたところで直さない
便所の落書きにソコまで気を使わねえよ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:56:04.26 ID:bWmvHBym0.net
2ちゃんねるは新聞のデジタル万引きするな!

2ちゃんねるは新聞の無断転載するな!

http://echo-news.red/Japan/Gunosy-Serious-Damage-Suit-News
(抜粋)
ニュース配信サービスの「グノシー」が、上場時に「コンテンツホルダーに対して対価を支払う」との
有価証券報告書を東京証券取引所に提出していたところ、権利者に無断で大量に見出しを配信していたことが分かった。

この点について、グノシー社へ問い合わせたところ法務部から「著作権上の問題はない。
見出しを配信しただけだから、グーグル検索のようなもので、
コンテンツホルダーにお金を支払う必要はない。」という返答を得た。

ところが、この言い分が非常に危険なのだ。というのは、読売新聞電子版の
見出しをメールで無断配信したものに対して読売新聞社が損害賠償請求等を求めた事件で
損害賠償請求を認めた判例があるのだ(確定済みで、判例百選に載った有名な事件である)。

従って今までの判例に従えば、これまで行われたグノシーのニュース配信サービスのうち
「コンテンツホルダーへ対価を支払わないで見出しを配信していた部分」について、グノシー社は
損害賠償請求を負ってしまう。

更にいうと、グノシーのニュース配信サービスはこのままのやり方で続けると、
毎日、損害賠償請求額が増えてしまう。つまり日々赤字を垂れ流している状態だ。

また、東証への有価証券報告書でコンテンツホルダーへ対価を支払うと説明しているので、
虚偽記載になって上場廃止基準にあたる可能性がある。
http://echo-news.red/wp-content/uploads/2015/08/3baf529c807d9563cc5a3e646d14a7fc.png
(グノシーがNHK電子版の記事見出しと画像を無断配信している例)

33 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:56:11.03 ID:jqw+Rc7E0.net
>>28
こういうもっともらしいことを書く思考停止野郎って、なんなんだろうな
到底実社会で役に立つとは思えない……

34 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:57:01.39 ID:uxJJGTuo0.net
今どき週刊詩とか月刊誌みたいなスピード感の無い媒体は使い物にならんだろ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:57:13.62 ID:uQpicsR80.net
週刊誌は、立ち読みか、待ち時間読み。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:57:30.26 ID:N65f3Mjw0.net
本屋だけどパズル雑誌の量が凄まじくて出し切れない
クロスワードとかナンプレならルール分かるんで分野分けできるけど、あとはタイトルでまとめるしかない

パズル好きなお客さんは一度に何冊も買ってくれるんだけどね

37 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:57:42.18 ID:8Y7OZSe30.net
春秋とかある程度名のあるところの編集はなんでこんなにもらってんの?ってくらい高給取り
本人達もインテリぶってる勘違い集団

とっとと淘汰された方がいいと思うわ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:57:50.42 ID:uM2Q26VK0.net
ネット媒体が主流になってきているんだから当たり前じゃん。

間違いなく印刷業なんて10年後は大手以外ほとんど潰れているよ。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:58:39.32 ID:8TGnqZ6b0.net
少子化だし

40 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:58:52.71 ID:cHNKW8Y00.net
>>1
給料激減したので、費用削減すうるのは当たり前。雑誌は数年前にやめました。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:59:02.45 ID:jAR1Qyxr0.net
要らないものは淘汰されて本当に必要なモノだけが生き残る、それが自然の摂理なんだよ
人間も同じ、必要の無い人間は淘汰される 自然の摂理に人間の綺麗事は全く通用しない

42 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:59:25.61 ID:ONVHOU930.net
日本では、ネットの普及と、経済格差が広がって
貧乏人が増えたってのが重なったからな。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 06:59:37.06 ID:quKF3xqg0.net
外車の雑誌も全然買わなくなったな。
金持ちの為の紙面作りと広告出してくれる中古車屋の為の本だもんな。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:00:02.92 ID:VGiDLeWx0.net
これから伸びる業界はIoT関係だろう

45 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:00:08.95 ID:lxE/UUWj0.net
Amazonがアメリカでやってるものをそのまま「丸パクリ」すれば
いいものを。日本の放送業界、出版業界は利権にしがみついて
既得権益を持ってる連中が嫌がらせ繰り返してる。

Amazonのプライム会員になると「無料でダウンロードできますよ」
「月に何本まで優待されます」ってシステムが定着してる。

少年ジャンプで「連載を持ちませんか?」ではなく、Amazonで「連載を
持ちませんか?」になりつつあるんだよ。

ヨドバシの会員とか。ジャパネットの会員になったら「少年ジャンプが
タダで読めます」ってシステムを構築しなければ勝てるわけがない。
休刊になればどうせ首なんだからよ。危ない雑誌社や週刊誌はノウハウと
人脈持って売り込みに行けばいいものを。

取材、編集、作家や漫画家との繋がり、新人発掘や育成のノウハウは
ヨドバシやジャパネットにはない。幸いなことに日本はコンテンツは多い。
それを取り込むために編集や取材の経験者を求めてはいるだろう。

テレビ局とか出版社、既得権益を持ってる老人や新聞社主体で進める
限りジリ貧。モタモタしてる間にすべての市場を外資、Amazonや
Appleなどに丸ごと持ってかれるよ。

docomoのiPhone騒動みてりゃわかるだろ。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:01:26.07 ID:ncQcHGfnO.net
>>36
でもパズル総合誌はニコリくらい?
かつてのパズラーみたいな、キレのある雑誌はないんだよな

47 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:01:41.29 ID:tdWfPjwi0.net
でもその割には出版社って統廃合しないよな

48 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:01:49.86 ID:pbOJa1N20.net
小説は左巻きとフェミ内容ばかり。
週刊誌で紹介する店はフリーの日本人が経営する店は皆無。

買うのばかばかしいです。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:02:09.65 ID:l8bgrDyZ0.net
一つ良い物を作ったら粗悪な類似品をバンバン出し幕って自爆してるだけだろ。

焼肉屋とかもそうだよな。
焼肉屋の隣に焼肉屋が出来て争い、そのまま両方ともフェードアウト。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:02:14.33 ID:ONVHOU930.net
>>36
パズルの本は売れてるんですか。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:03:26.22 ID:jqw+Rc7E0.net
印刷はコストがかかる。印刷したものは読者のところまで移動しないといけないから
流通コストがかかる。

情報が変にネットでも手に入るようになったから、印刷物の情報の価値は相対的に
かかる。
500円の雑誌に500円の情報でなく、200円の情報しか載っていないとなれば、
人は買わなくなる。情報の毀損は60%でも、売上の減少率は100%に近くなる。

ただ、紙媒体が全滅する訳じゃない。紙に印刷された方が相性の良いものも
存在する。これからは印刷したものを売るんじゃなくて、ユーザーに印刷して欲しいと
言われたものを即納するような体制が必要。これまでの印刷業者の全部が生き残れる
訳じゃないが、何%か生き残るのはそういう業態だと思う。

雑誌や書籍はオンラインに移行して、こっちも何割か淘汰されるだろうが
別に消滅する訳じゃないと思うよ。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:03:35.67 ID:yExlvuY70.net
アベノミクソwww.

53 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:04:14.55 ID:o/yha9330.net
うちも新聞が二月で契約切れるからそこで終わり
毎月4000円は無駄すぎる

54 : 【あたり】 :2016/01/01(金) 07:04:21.01 ID:snXboUpj0.net
逆に、Amazonで楽に本見つけられるので本買う量増えてる

55 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:04:33.72 ID:GyF5UHBU0.net
>>11
だな

56 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:05:16.59 ID:i2+yieoD0.net
>>53
家に光引けるやん
流石にオワコンだな

57 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:06:18.43 ID:VGiDLeWx0.net
元々出版というものは
教会が独占していた知を
一般大衆に広める情報革命を担った
その完全な上位互換がネットだから
滅びゆく運命だと思います、はい

58 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:06:37.50 ID:jqw+Rc7E0.net
グノシーとかで情報を収集してるヤツは総じて無能

59 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:07:47.88 ID:tdWfPjwi0.net
つーか電子書籍ってまだ小競り合いしてんだっけ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:08:24.10 ID:ONVHOU930.net
青林堂とかは、ベストセラーをばんばん出してるけどねwww

61 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:08:25.91 ID:N65f3Mjw0.net
>>46
ごめん中身は全然分からない

>>50
売れることは売れる
割とお年寄りが脳トレのためとかあと入院している人のお見舞いにとか

62 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:08:39.62 ID:z9EuXayP0.net
>>21
何業界に転職したの?

63 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:08:41.75 ID:BAKNzTU10.net
でも紙媒体のほうが頭に残るんだよなぁ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:08:45.23 ID:6OSypA2/0.net
1.5キロ先に一番近い本屋があったけど、
そこが年内で閉店、
来年からどこの本屋に買いに行けばいいのかと、

65 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:09:07.14 ID:DjLHQyCZ0.net
「小説家になろう」ってサイトで山ほどシロウトの小説が読めるが
つまらないなんてもんじゃない、読んでるのが苦痛だし独創性もないし
いまどき勇者と魔王の戦いとか真剣に書かれてもなんの新鮮味もないよ
小説賞の受賞作品とかも投稿されてたけど、それですらめちゃくちゃつまらなかった

66 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:09:35.67 ID:CCemWid00.net
PCGAMERのUK版なら毎号買ってる
日本のゲーム誌は提灯記事ばかりでカタログと変わらない
記者、編集者のコラム、見解、批評が少なすぎて値段分の価値が無い

67 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:09:40.66 ID:QUtuzbPj0.net
もうどうにも止まらない♪

68 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:10:26.75 ID:m5egPjQv0.net
松本清張全集読むのに手いっぱいです

69 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:11:33.99 ID:On7oNTYu0.net
漫画を海外輸出しなかったのが悪い
儲かってる時に外人の経営者を雇うべきだった

70 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:13:36.78 ID:On7oNTYu0.net
そもそも海外で勝てるコンテンツではなかったのか

71 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:13:54.18 ID:Jioz8S++0.net
アベノミクス(笑)

72 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:13:57.51 ID:katP21mB0.net
>週刊誌は13%減
今や御用週刊誌に成り下がったポスト、現代なんて誰が買うものか!

73 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:14:00.70 ID:N65f3Mjw0.net
>>64
アマゾンもあるのにそれだけ本屋愛してくれてありがとう

74 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:14:07.39 ID:GHkgQNOY0.net
紙出版業界は自然破壊の元凶
早く潰れるべき
新聞も同じ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:14:08.15 ID:Af0oWgmI0.net
>>65
さすがにそんなゴミ溜めみたいな場所見て嘆いてるのは何なの?と思うw

76 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:14:15.15 ID:lxE/UUWj0.net
Amazonは「本屋、書店」が母体だったからコンテンツとの融合が
早かった。日本みたいに左巻きがマスコミや出版社に居座って
既得権益化して退かないってこともなかったからw

Appleが配信事業、音楽や映画をダウンロード販売するって言った
時も否定的な意見が多かっただろ。iPhoneがここまで普及するって
予想した日本企業、コメンテーターやマーケティング屋がいたか?

先行する参考例がある。どんなに法律で縛って抵抗しようとしても
人は便利なものに流れる。一度、ダウンロードの利便性や迅速性に
触れたら。小学生でも元には戻らない。ゲームなんか典型だろう。

デアゴスティーニのような商品は。家電店でも売れるだろw テレビ
CMを打つ時代が終わりかけてんの。書店が傾いてるのも良い本を
選んでいい場所に置くことを辞めて。出版社がゴリ押しする本を
一番いい場所に置くようになったから。

作為的、恣意的な行為を繰り返して。目先のカネ欲しさで政治的な
プロパガンダまで入ってくる。そりゃ金出して買わんだろw それは
出版社のオナニーであって。一般客が求めている情報ではない。

出版業界の「取次店」ってのを潰せ。トーハンも日販も非上場だし
利権化しすぎ。テレビ局やサヨクとも繋がってて。諸悪の根源だわ。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:14:52.46 ID:TxLISF/J0.net
中二の作文雑誌読んで一喜一憂するバカ女とバカ爺が減ったんだよ。

バカ女は依然、別カテゴリーでバカのままではあるけど。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:15:07.33 ID:VGiDLeWx0.net
>>62
コンタクトレンズ作ってる某外資系
出版とはまるで関係なく
むしろ大学・大学院の時の分野に近い

79 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:16:27.57 ID:z9EuXayP0.net
>>78
大正解だな
コンタクトレンズはしばらくは安泰だろうからな

80 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:17:41.02 ID:0UhxrA7bO.net
※新聞講読者激減過去10で三割減 ネット見出しで無料
※本をコンビニで無料で見て買わない。
※少子高齢化で講読者減
※本を買う位ならコンビニで菓子買う!
時代だね!我々の若い時とは変わったね!
紅白も10年で変わったね

81 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:18:43.70 ID:CFJQWjVy0.net
dマガジンで160冊が毎月400円で読み放題

大型タブレットあったらこれ最強だわw

82 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:19:27.77 ID:b9euAw1uO.net
好きな本は買う

83 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:19:36.47 ID:YVRAkXzH0.net
>>23
NHKの公共放送以外は全部プライベートカンパニーだけど?
ジャパネットは中継車持ってないけど?
撮って出しだから、テロッパーとキャラジェネしかないし、そもそもVTRがないし、照明もトライアックスもペデスタルも、全部中古のリース品だけど?

84 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:20:19.37 ID:6ZBGE0Mp0.net
雑誌は、インタビューがどれだけ多いかで買ってます。
映画秘宝みたいに、どれだけくだらない記事が多くても、
毎号、プロのインタビュアーが知識と敬意をもって何人もの
その道の玄人に気持ちよく昔話させてるようなのが好きかな。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:20:47.95 ID:katP21mB0.net
>>72
・東芝粉飾決算記事皆無
・マンション杭打ち騒動記事皆無
自民党に都合の悪い事は記事にしないようだ!

86 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:21:26.08 ID:d8w/Pdni0.net
>>65>>75
2ちゃんねるの広告で
KADOKAWAが小説の賞を設けて応募作品を募っていることを知ったので、
その頁に行ってみたら、

私が想像しているような作品ではなく、「ラノベ」というジャンルなのか何なのか知らないけど、
>>65さんが指摘しているような、作品を予定している(そのような作品しか売れないので、他は落とすよのメッセージらしきものを感じた)ような気
がして萎えた。

編集者が、もはやダメだろう。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:21:42.53 ID:h/3CksWd0.net
出版社のアルバイト最近したけどかなり
忙しそうだったけど、雇用人数を減らしたから忙しいだけだったのかな?

88 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:22:16.55 ID:OnCTfWzc0.net
鉄道趣味雑誌が全部生き残っているのは、
マジで謎だ。
ファン、ピクトアル、RM、ジャーナル、
鉄道模型趣味、とれいん、RMモデル、
7誌もある。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:23:30.70 ID:pvEC7/hd0.net
広告だらけの割に高いしステマやりまくりだから。
アヒ厨みたいなもん。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:23:57.99 ID:dpCydRnK0.net
大手出版、テレビ、新聞、東電、東芝、高級官僚
高給取りはみな同じ
入社時点でゲーム終了
倒産するまで
ルールを変えるつもりはない
期待するだけ無駄

91 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:24:22.39 ID:OnCTfWzc0.net
>>19
岩波文庫を100円でブックオフで買うことがよくあるけど、
文字の小ささに我慢出来なくて
結局文字の大きい1000円新刊を買ってしまう。悔しい。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:24:31.71 ID:PUx9knIo0.net
青林堂はベストセラーを連発してるんだろう?だったら良い本は売れるってことなんだから
他の出版会社が胡坐をかいてたってことだろうな

93 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:25:16.92 ID:P225dJ6o0.net
カネないからね。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:25:44.02 ID:sKAGaGTn0.net
フランス書院の本、買ってください。お願いします。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:26:44.48 ID:d8w/Pdni0.net
有名人といえども、即席で作った本が多い。
内容スカスカの本に金を出すわけがない。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:26:46.78 ID:OnCTfWzc0.net
NHKの衛星契約をして、ワールドニュースを毎日チェックするようになってから、
新聞や週刊誌の類は全く読まなくなった。

海外ニュースから日本を見る方が全然面白いし、
安い!これが重要。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:27:21.76 ID:N65f3Mjw0.net
>>88
それらの本は固定の定期読者がいるんだ
正直鉄オタはアニオタどころじゃない固定率だと思う

98 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:27:38.20 ID:YVRAkXzH0.net
>>75
でもさ、読まないと発掘は出来ないじゃない
読まれずに埋もれていった作が多いのか少ないのか
「火花」は読んでそこそこ面白かったけだ、なんか談志の影がチラチラ見えるし、破天荒って言う割りに、たけし程の破天荒でもないし
よく分からんけど、クドカン脚本、三谷脚本で、ここ笑いどこですよーって書いてあって、その通りに笑わないと、分かってないってコキ下ろされる感じ
あれで、うん百万の大ヒットって言われると、そんなに面白いか?って疑念は消えない

99 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:27:42.39 ID:PyrTUxyO0.net
>>78
給料アップした?

100 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:27:56.81 ID:Wot2jgmF0.net
ヤフーニュースを見る限り マスコミの主張がトーンダウン

また、こんなん見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=u0JID26NPlg

101 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:28:02.63 ID:OnCTfWzc0.net
>>85
VW、アウディ排ガス不正の記事も皆無だぜ。
アウディのスポンサー的に都合が悪いらしいw

仕方ないから、ワールドニュースで探してる。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:28:39.04 ID:dMYhUUZQ0.net
裏本復活させればええんや(´・ω・`)

103 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:28:44.20 ID:ylb2MQMu0.net
紙媒体だと、重くてかさ張る
とって置いても物置などにしまい込むと出して見るのも大変
雑誌が溜まると捨てるのが面倒
という欠点があるからな

104 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:28:47.78 ID:CqIkxymE0.net
暇潰しはスマホでいいしな
雑誌買わなくなって久しい

105 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:28:50.00 ID:0UhxrA7bO.net
昔はパチンコ雑誌売れに売れていたが今や買う人ほとんどいない!
パチンコ基地も立ち読み一冊三分で終了で買わない!
コンビニ登場で日本は変わったね!
※ATM※おにぎり※喫茶※立ち読み※トイレ※弁当
私、コンビニ経営者の親戚です。

106 :& ◆LMRaV4nJQQ :2016/01/01(金) 07:28:54.43 ID:Jc//ABAY0.net
生活苦で真っ先に切られるのは

新聞・飲料・マンガだからな。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:29:21.24 ID:+yDW5k0j0.net
2030年1月1日

アナウンサー(以下A)
「本日の特集です。出版不況と言われ続けて何年経ったでしょうか。今日は日本で最後の一店舗となっていました書店が、とうとう本日をもって閉店してしまうとういう残念なニュースです。
それでは現場に繋いでみましょう。そちらの様子はどうでしょうか。」
実況(以下J)
「ここが本日をもって閉店してしまう日本で最後の書店です。まだ開店まで三時間以上あるにも関わらず、入口にはそれを惜しむかのように、既に10数人の方々が並んでおります。
学生時代は待ち合わせの場所にして立ち読みしたり参考書を買ったりしていたものですが、現在では年々お客さんも減っていき経営状態が厳しくなったのも大きな原因と思われます。
こうやって時代と共に街並みが変わっていくんですね。ちょっと並んでいる人に聞いてみましょう。最後の書店が閉店と言うことですが、どのように思われますか。」
開店待ちの客
「ここ何年も新聞や雑誌も読まなくなったし、読みたいと思うような本も少なくなりましたからね。
時間に追われるので、欲しいものがあれば会社のデスクやスマートフォンから注文することが当たり前のようになってますので。
今日は残る書店が最後と聞いたので、昔読んでた本を綺麗な新刊で買いたいと思って来てみました。」
J
「もうこの様な光景を見ることが出来ないと思うと寂しい気がしますね。スタジオに戻します。」
A
「私たちも私生活のなかで必要な情報はインターネットで簡単に検索出来るようになり、文章が読みたくなればパソコンやスマートフォンで読むようになりました。
どうしても本が欲しいときはインターネットで注文して取り寄せれば、自宅にまで届けてくる便利さに慣れてしまった生活になっています。
数年前に廃業してしまった大手の取次店が無くなったときは大きな話題となりましたが、印刷会社、出版社は今後どのように生き残っていくのでしょうか。」 
………………………………………… 
こんな事はそう遠くないだろうね。
印刷会社はパッケージや包装紙等で生き残る術はあるけど、出版社は電子書籍だけでは食べていける筈がないから数年以内に今の1/10以下になるよ。最初に大打撃食らうのは既に売り場を縮小されている専門書かな。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:29:31.50 ID:uI35RVC80.net
暇つぶしはスマホで充分だからな
昔は出張で新幹線乗る時は週刊誌やスポーツ新聞買ったりしたが今は買わなくなった
ジャンプとかも毎週読まずに月1とか暇な時に漫画喫茶行って読む様になった

109 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:30:38.10 ID:Wot2jgmF0.net
外国の出版は調子がいいんじゃない?

業界の再編が進んでいるから?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:30:38.41 ID:2NJ2tDdj0.net
漫画も本家にはお金そんなに入らないのに二次作家にはめっちゃ入るからなー
昨日のコミケでは二次枕で800万売り上げてるサークルもあるし

111 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:30:51.87 ID:JoveSXH00.net
まだ週刊誌とか読んでる人がいるのか。

まあ、日本には電車とかに読み終わった雑誌や漫画とかを
さり気なく置いていってくれる人がいるんだよな。
最近はいるのか知らないけど。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:30:55.92 ID:YVRAkXzH0.net
>>33
思考停止ってより、もう>>28さんの生活が行き詰まってるのよ
だから、後は日本が総貧困化するか、天変地異や戦乱でも起きるのを願うだけ
3月の地震の時にも、死ね!もっと死ね!もっともっと死ね!って半狂乱で喜んでた奴がいたでしょ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:31:03.42 ID:ylb2MQMu0.net
オッサンでさえ電車で週刊紙じゃなくてスマホになってきてるからな

114 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:31:14.92 ID:OnCTfWzc0.net
NHK衛星・ワールドニュースから
ドイツがVWで排ガスインチキするわ、イスラム難民施設放火しまくるわ
フランスは、憲法改正して、イスラム移民の国籍剥奪するわw

日本の雑誌、新聞なんか、クソつまらなくて読めないわw

115 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:31:28.73 ID:pvEC7/hd0.net
温暖化防止の逆行ってるもんな雑誌って

116 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:32:25.28 ID:OnCTfWzc0.net
>>110
いいなあ。うちは18000円でした。
サークル代はきっちり回収したけど。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:32:33.25 ID:UpKjpXyQ0.net
>>25
これに尽きるな。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:32:58.30 ID:Wot2jgmF0.net
フィナンシャル・タイムズを日経が買収した件は

今後の業界について影響を与える?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:33:01.51 ID:VGiDLeWx0.net
良い誌面にしようと思えば
それなりにコストがかかる
例えば、ガジェットを紹介するのに
ただスペックを羅列するのは簡単だが、
画面の頑丈さ対決ー!みたいにして
ストーリー性を出したり、
わざとブルドーザーで壊したりして、
馬鹿みたいなやらなければいけない
でも売上が下がる中で、そんな余裕は無いし、
当然クオリティも下がるしかない
そしてただの情報ならネットが早いし、
ユニークさならそこらのYoutuberに負ける
もう勝ち目はないメディアだろう

120 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:33:26.77 ID:YNsMCb9f0.net
ゲーム、音楽CD、作品系全般…

CDはAKBの台頭とともに離れた人が多数
ゲーム系もセガがハード撤退して離れた人が多いそうな
そして出版系。面白い雑誌はほぼなくなったね

バカライターが「ネトウヨ」とか流行らせようと必死なのが滑稽だった
まだ自分たちに影響力があると勘違いしてるんだ、
季節柄も伴い、映画や本に精を出す今の痛いお笑い芸人並に寒い

121 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:33:30.30 ID:JoveSXH00.net
>>30
それで電車とかに置いていっているのか。
親切なのかと思ったら、そういうのもあるな。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:33:33.47 ID:pOcpFjuc0.net
エロ雑誌にシール貼りやがって、中身を確認出来んやろが

123 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:33:59.35 ID:pvEC7/hd0.net
が、オマケ付雑誌の内容を表紙だけ見て入念にチェックするオレガイル

124 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:34:05.71 ID:eUGpaS8q0.net
もう印刷屋は相当辛いだろうな
もう残る余生を暮らすみたいなもんだろ

125 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:34:31.79 ID:UpKjpXyQ0.net
もしかしてまだ本屋で頼むと2〜3週間かかるとか言われるの?

126 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:34:32.95 ID:OnCTfWzc0.net
>>118
FT誌が、ドイツ豚排ガス不正
VW社長の記者会見を痛烈に批判してたよ。

何で笑顔で記者会見してるんだ、危機意識ゼロじゃないか、と。
これも日経の影響かな

127 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:34:33.60 ID:XwgivNBo0.net
アマゾンでは買うなよ
あの会社は税金払ってない
買うなら地元で買え

128 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 07:34:41.43 ID:LG4itu5O0.net
 
ていうか、逆に何が、まだ売れてんの?

幻冬舎?
フォレスト出版?

売れてる新刊本がある方が怖い。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:35:06.61 ID:yyHQbYI00.net
出版社は、自らの製品、書籍の質を向上させるべき。
印刷会社に出す金を減らすことに熱中しすぎて怠け根性が身についてしまったのだ。
出版社の経営努力のなさが、現状を招いているのだよ。

130 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:35:08.45 ID:YVRAkXzH0.net
>>43
「Engine」なんてもっと酷くて、紙面の半分が時計の広告
それも時計1つで自動車が1台買えるような金額の
肝心の車の比較も、国内外で同排気量、同セグメントでも、外車は最上位グレードで、国産車は同じカテゴリのベース車
ハイブリッドはハナから比較対象外ww

131 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:35:55.17 ID:+yDW5k0j0.net
今思えば電車の網棚や駅のゴミ箱を漁るホームレスがいなくなったな。
雑誌を買わなくなったから駅前の100円雑誌も知らぬ間に消えてた。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:36:31.68 ID:JoveSXH00.net
>>112
日本人には、人の幸福を心から喜ぶ志向そのものが
もともとあんまりないんじゃないかな。
心がいい人はいるだろうけど。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:36:42.17 ID:FKf6xrEt0.net
面白い本が無いし、そもそもちゃんと探せば
タダで面白い読み物はネットにいくらでもあるものな

134 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:36:51.60 ID:Wot2jgmF0.net
外国の会社は電子書籍に力を入れていて

アマゾンに対抗しようとしているって記事があった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM29066_Z21C12A0FF2000/

135 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:37:30.03 ID:N65f3Mjw0.net
>>107
専門書に関しては逆だよ
機会工学関連の技術書は高い上に中身確認してからじゃないと買わないからな

136 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:37:38.14 ID:OJ+cnwbuO.net
ネットのせいでウソがバレる

137 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:37:50.89 ID:OnCTfWzc0.net
>>132
ドイツ豚のVW社長の笑顔の記者会見を見てると、

ドイツ豚のマスゴミは、吊し上げとか全くやらないのな。
排ガス不正をやらかしたのに。
あの図々しさというか、癒着ぶりは
日本も見習え!って感じだよ。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:38:05.65 ID:YVRAkXzH0.net
>>69
本の綴じ向きが日本と海外で逆なの知らないでしょ
見開きで、片側が縦書き記事、反対が横書き記事を難なく読むのも日本だけ
漫画のコマはセリフを最小に抑えなきゃいけないから、漢字仮名交じり、縦横自在
こんなの輸出したら、コスト掛かって全く元が取れない

139 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:38:14.52 ID:93CNaFR00.net
週刊誌 新聞 書籍 買うお金があるなら
980円の格安シムの維持費に回したほうがよほど有益だな

140 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:38:37.52 ID:d8w/Pdni0.net
>>132
なぜ「日本人」というカテゴリーで
一括りにしたの?

あなたは日本人?

141 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:39:05.80 ID:gopuNIno0.net
雑誌買わなくなって久しいよねえ。
気が付けば、買わなくても特に困ったことは無い。

142 :>:2016/01/01(金) 07:39:10.66 ID:tdWfPjwi0.net
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/26/news015_4.html

> 「私はもう“出版不況”という言葉は使わないほうがいいと思います。好況があるから不況もあるのですが、
>日本の出版物売上高はずっと落ちる一方ですよね。
>出版不況という言葉は業界人の思考停止・努力不足をごまかすための無責任な都合のいいキーワードにもなっているのです。
>なぜ日本だけが長期的に停滞・下降しているのか、真剣にその原因究明をすべきです。
>
> そして、その原因を取次寡占、書店大量閉鎖などに求めるのはおかしいです。
>日本の出版流通システムは改善されつつあり、しかも大型店が増えているため、
>書店の売場面積は広がってきているのですから。
>
> むしろ、大事な問題の1つは作り手側にあります。これだけ取次に優遇されていながら、
>良い企画、売れる本が作れない。良い著者を発掘できないこと、
>すなわち編集者の企画力の陳腐化、出版社のマーケティング力不足がまず厳しく問われるべきです」と、
>木下教授は出版社に手厳しい。


青林堂だけやな

143 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:39:32.16 ID:Wot2jgmF0.net
日本の出版業界はアマゾンなどが脅威に思えるの?

144 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:39:45.95 ID:g/kTDSSL0.net
>>139
先月発行の雑誌に0円SIMが付録であったわけだが

145 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:39:52.58 ID:OnCTfWzc0.net
>>135
ミスミのカタログの方が、JISの便覧よりも信頼性が高い。
ミスミがあえて、JISの古いバージョンの技術資料を乗せているのは
機械屋さんが、新JISなんか使ってられるか!という意思表示。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:40:05.45 ID:eNfTwVxy0.net
床屋の暇潰しでさえスマートフォンだわ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:40:11.19 ID:CCemWid00.net
クソゲー出そうものなら広告載ってようが全力で叩く英国の雑誌を見習って欲しいものである

148 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:40:21.84 ID:HHlzNdwL0.net
新聞が一番イラン

149 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:40:25.65 ID:HZpWD1CT0.net
嫌韓本ラッシュに乗り遅れただろう

150 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:40:56.77 ID:+yDW5k0j0.net
>>135

それでも売り上げは全盛期の1/3以下だからコストを考慮すると出版社は耐えきれてないよ。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:41:00.94 ID:93CNaFR00.net
あとcdも買わね。
なんでも格安スマホ一個で済ませられるし、有益な情報も簡単に探せる。
上から押し付けられる情報にはうんざりだわ。
雑誌なんか見ても広告ステマだらけだしツマラン

152 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:41:31.06 ID:YVRAkXzH0.net
>>97
実際、定期購読ばかりで、書店だと前月前々月のを回収し忘れてても割りと気付かれない

153 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:41:56.19 ID:ExF1+6X+0.net
雑誌やCD買わなくなって部屋もスッキリ
かさ張ることを一番嫌う世の中になっちゃったんだよな
時代ですよ仕方ない

154 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 07:42:04.82 ID:LG4itu5O0.net
 
ていうか、なんでまだ売れてんの。

腹立つわ。
買うなよ!

155 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:43:07.87 ID:Wot2jgmF0.net
日本の出版社もアマゾンと揉めてるって話し

以前あったよね (´・ω・`)

156 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:43:37.54 ID:tflG4jMQ0.net
スマホで代替できるというか、スマホのほうがはるかに役に立つからな。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:44:21.43 ID:+H6c6QUb0.net
データは便利だけど購買意欲は落ちるんだよな

158 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:44:24.41 ID:bwVAgK15O.net
コンビニのエロ本のシール止めたらいいのに
業界団体はどこか陳情に行けよ
あと消しも止めたらいい

159 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:44:41.52 ID:nBR251Vy0.net
>>41
ダーウィン、乙!

160 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:44:47.33 ID:93CNaFR00.net
印刷屋の仕事が少ないのか、官公庁に入り込んで
無駄なパンフレットが
増えてきてるな。
ああいうのも消えてなくなってほしい。
税金の無駄だし。
大量に余って廃棄してるんだよな

161 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:44:50.27 ID:/ifnvm0o0.net
某大手出版社の社長 : 全部「タダ」で見せている「図書館」のせい。

162 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:45:27.10 ID:N65f3Mjw0.net
>>145
ごめん本屋なんでその辺は全然分からない
技術書はその関連のお客さんが買っていくというだけで

>>150
確かに昔より売れなくなった

163 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:45:46.07 ID:JoveSXH00.net
>>140
日本人を疑う日本人ですが何か?w

164 : 【中部電 70.0 %】 :2016/01/01(金) 07:46:10.17 ID:tkm/JFplO.net
雑誌が多すぎなんだよ、もっと淘汰されるのが自然な流れ。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:46:31.35 ID:1re9HhCzO.net
>>132
他国の人がそうでないっていう数字でもあるの?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:46:41.00 ID:KAM4mUesO.net
御用週刊誌になったら売れるわけがない
セブンイレブンやコンビニの闇に切り込んだらAmazonでどれだけ売れるかわからない

167 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:46:44.71 ID:1F43qeFy0.net
「R25」

駅で見ないと思ったら、休刊つか事実上廃止だったのか。

168 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:47:05.69 ID:DjLHQyCZ0.net
スレイヤーズは昔読んで面白かった覚えがある
2000万部突破らしい、単体の作品としては日本一かもしれない
夏目漱石の全作品トータルの記録が2700万らしいから

169 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:47:21.51 ID:JoveSXH00.net
>>165
他国がどうのこうのっていうより図星なんだろ?w

170 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:47:38.40 ID:d8w/Pdni0.net
>>163
では、他国との比較、その疑う根拠のエビデンスなどとともに
書いて下さいな。ただただ「日本人は」と一括りに貶されると
お隣の国の人なのかと思えますね。

171 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 07:48:20.72 ID:LG4itu5O0.net
 
あと、ネトウヨ本(笑)も売れなくなるだろうから、
これからさらに期待できるね。

それから、佐藤優(笑)や池上彰(笑)の左翼本も。

こんなゴミ買うなよなー

こっちもちゃんとしたもの、タダでネットに出していきますよ。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:48:53.67 ID:uI35RVC80.net
>>131
確かに居なくなったな
10年くらい前は100円雑誌の路上販売とかあったのが懐かしい
ちょっと高い雑誌でも100円で売ってて買ったりしてたな

173 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:49:13.79 ID:OnCTfWzc0.net
>>170
そうそう。
イスラム難民施設に放火する、ドイツ豚とか
極右政権になった、ポーランド、デンマーク、スウェーデン、スイスとかな。
フランスも極右の主張通りの憲法改正(黒人法務大臣の顔wwwww)

日本の左翼ぶりこそ、ガラパゴス。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:49:19.92 ID:JoveSXH00.net
>>170
韓国人、中国人より日本人がましだけどな。

175 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:50:25.99 ID:N65f3Mjw0.net
>>152
>書店だと前月前々月のを回収し忘れてても割りと気付かれない

臨時の増刊だとありがちだけど、普通の本屋だと雑誌の名前くらいは覚えているからそれは少ない
返品忘れは即損失になるから
パズル雑誌は例外だけど・・・

176 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 07:50:29.48 ID:LG4itu5O0.net
>>171

あと、曽野綾子とかの「説教本」もあるなw

よくあんなにバカなのに、他人に説教できるよな。
逆に「バカだからこそできる」というか。

「『○○の品格』というタイトルにしておけば売れるやろ」的なw

「買うなよなー」と言っても、
2ch見てるやつは買ってないわなw

177 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:50:52.23 ID:ALLmgqWM0.net
今までゴミ本、ゴミ雑誌が氾濫しすぎていただけ。ゴミにしては値段が高いよ

178 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:50:57.67 ID:OnCTfWzc0.net
>>174
ドイツ豚、フランス、イギリス、北欧よりも日本人の方が全然いいわ。
女子高生が夜道を歩いても、イスラム移民にレイプ、強姦される
心配が全く無い。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:51:08.72 ID:tdWfPjwi0.net
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2015/12/post_6430/
>出版流通業界10大ニュース
>1位 日販の赤字&栗田破産=取次クラッシュ
>2位 紀伊國屋書店、村上春樹本の買取=出版流通イノベーションジャパンの戦略
>3位 新潮社が図書館の貸出猶予を検討=無料貸本屋問題
>4位 リブロ池袋店閉店&三省堂書店出店
>5位 KADOKAWA、アマゾンと直取引=広まる直取引
>6位 アマゾン時限再販で紀伊國屋に怒られる出版社
>7位 あゆみBOOKS買収&ジュンク100店体制=書店経営
>8位 軽減税率=書籍・雑誌は後回し
>9位 TSUTAYA図書館問題
>10位 有隣堂STORYSTORY、ファミマ×TSUTAYA 書店複合出店ラッシュ

6位 アマゾン時限再販で紀伊國屋に怒られる出版社



180 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:51:14.06 ID:93CNaFR00.net
働いたら負けの次の流行は
買ったら負け!
徹底的にものを買わなくしよう。
980円の格安シムのみですべての用事を済ませよう。
そうすれば自然に貯金がたまっていくから
消費税も怖くない

181 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:52:40.29 ID:OnCTfWzc0.net
>>171
NHK衛星放送の朝7時の欧州、南シナ海特集をそのまま本にして欲しい
日本人解説者の面子が極右だからw

182 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:53:32.37 ID:5aP9N45B0.net
不況産業ばっかり記事になってるが
その分ネット事業は・・・業務転換が必要ってことだろ

183 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:54:02.97 ID:YNsMCb9f0.net
作品系が全て枯れたわけじゃない
進撃の巨人とかは割と最近だしな
テレビ局や出版もそうだけど、
某国の人気や虚像を捏造しまくってるメディアが
日本人に嫌われ始め、敬遠されてるんじゃないの?

しかし、ここまで娯楽の多様化が進んでるのに
何で野球は強いままなんだ?(パの観客動員数が昔の比ではない)

184 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:54:16.71 ID:JoveSXH00.net
正月そうそう苦言を言いたくないけど
日本人には人の幸福を心の底から喜ぶという志向がもともとないだろ。
心が繊細で民度が高いという点では、韓国人中国人よりはましだけどな。
これが当たってるか当たってないかは各自が胸に手をあてて考えるしかない。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:54:18.75 ID:+yDW5k0j0.net
>>151

CDの中古市場が酷い状態になってる。
剥離して機能を失うCDを手放して手元に置いてきたい音楽をアナログで代用している現象がここ数年で起こっているから。
簡単に聞き流すならDL、じっくり聞きたいならレコード、これが定着化してる。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:54:28.60 ID:Y2Rsg5Ev0.net
今年も出版社はリストラの嵐。
商店街の最後の本屋(前は3軒あった)も春には閉じるらしいし。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:54:31.60 ID:CZomjaqq0.net
数クリックでエロ画像に到達できる時代が来たら、そりゃ
エロ本は売れんわな

188 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 07:54:42.32 ID:LG4itu5O0.net
 
ていうか、ネットが存在してるときに、
紙の本を出そうってやつは、無条件に悪人。

で、悪人が作った本読んでもしょうがないですよ。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:54:56.42 ID:uQRXsnmE0.net
久しぶりにファッション誌(40代女性)を買おうかなと思い
書店でパラパラ見てみたが、ま〜〜〜どれもこれもくだらない。
服はヘンなのばっかりだし、記事の視点が古臭いし、
結局買わずに終えた12ヶ月

若い頃、雑誌を欠かさず買った世代が
買う気で行ってもこの有様なんだから、
本当に若い世代が、雑誌に魅力なんか感じないよ

190 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:54:56.96 ID:OnCTfWzc0.net
フランスのパリ同時多発テロだって、
マスゴミの反応が遅くて、全然ダメだった。

NHK衛星放送だけ、朝8時(パリ現地時間夜11時)から
生中継、同時通訳付きで、テロ番組を流し始めた。
つまり、日本でマスコミと言えるのはNHK衛星放送しか無い。

191 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:55:43.16 ID:dhfD6vcP0.net
使える金は限られてるから

スマホに1万も払ってたら本なんか買えるかい

192 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:56:31.89 ID:N5xXsW/10.net
スマホがあるからなあ。わざわざ雑誌なんて買わない。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:56:42.25 ID:0e+BotAF0.net
消費税は関係無いだろ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:56:58.28 ID:TF0+bzVk0.net
>>189
あの手雑誌は内容はどうでもいい。
オマケを買うんだ。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:57:04.76 ID:ylb2MQMu0.net
電波の利用料が適正な価格になれば
どんどん広告料が減っている
地上波テレビもやって行けなくなるだろうね

196 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:57:11.07 ID:CN9sIBTv0.net
産経のネット版なら月300円くらいだからそっちにするわ。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:57:35.91 ID:9dqK8LXM0.net
96年がピークか
windows95が出た翌年だな
ネットの影響すごいな

198 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:58:13.46 ID:TF0+bzVk0.net
紙の雑誌はほとんど買わないけど、Dマガジンでたっぷり読んでるから満足

199 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:58:16.78 ID:9NJXEzpo0.net
もう女性誌なんかおまけが本体って感じだしな

200 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:58:38.07 ID:93CNaFR00.net
>>187
ここだけの話だが、俺は道路でエロ本拾って森の中でそれ見て抜くのが趣味だったんだが
最近は全く道路にエロ本落ちてないな。
みんなスマホやタブレットでさっさと車内でぬいてるみたいで
ティッシュしか道路の路肩に落ちてないから寂しいw

201 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:58:53.14 ID:6GNPI/ma0.net
最近は男性向け雑誌ですら特典商法ばかりだな

202 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:58:55.96 ID:g/kTDSSL0.net
>>196
産経新聞っていつの間に有料化したの?

203 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 07:58:58.32 ID:LG4itu5O0.net
>>196

> 産経のネット版なら月300円くらいだからそっちにするわ。

産経って300円で読めるの?

「300円なら頑張ってるな」と思う一方で、
「300円でも文句なしに高い」と思ってしまう。
だって、産経ですよ。

「日経が300円」なら、
「まあ、しょうがない」と思って買うね、俺はw

204 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 07:59:35.37 ID:PRMFvYL20.net
>そういった情報の入手先が、若者を中心に雑誌からインターネットに代わった。
情報の民主主義化ですな。一人ひとりが情報を発信し、共有できるようになった。
出版業界の壊滅は、人々が情報の独裁者から開放されたと喜ぶべきだろう。

205 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:13.55 ID:d8w/Pdni0.net
>>184
いや。こちらも苦言を呈したくはないけど、

あなたが「日本人」で一括りにしているところが気に入らないのさ。
世界中の人を分析したわけでもないのに、特に「日本人は」という決めつけが。

それを言うなら、人間に普遍的な共通の属性を探求した方が
より生産的で人間の本性に迫れるだろうにと。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:22.94 ID:tpQXxbEu0.net
R25ってフリーペーパーじゃなかったでしたっけ?

207 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:24.46 ID:6Ze3OHu/0.net
嫌なら読むな

読む必要もない^^

208 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:32.01 ID:ds84j++Y0.net
句読点くさいスレ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:39.78 ID:YVRAkXzH0.net
>>132
言いたい事が全然伝わってないようなのでw
まず、人の成功や幸福を共有するしないではなく、私が言いたいのはもう破滅願望にしか心の拠り所がなくなってる人が増えて来てるのではないかというとこなんですね
やはり、礼節は衣食が足りて初めて知るものなので
極端な例だけど、淡路島の惨殺や連続殺人の加藤って、この人種の馴れの果てかと、世界が終わらないなら自分の手で終わらせてやる
勝手な妄想で>>132さん自身が、恵まれない環境で育った、あるいはそこに於かれている、故に人が信用できない、したくない(酔っぱらいの喩え話なんで本気にしないでねw)
ここら辺を精神医学に依らずに書ききってしまうのが、文学のすごいところです
オチとしては胸糞ってヤツですが

210 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:45.07 ID:FS+F0Ji00.net
ウソばっかり書いてるからだろーが!
国民は処女が大好きなのに非処女をもてはやしたり
そんなもんでカネがとれると思ってんのか!?
処女を出せ処女を!気合の入った処女を国民によこせ!!

211 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:57.84 ID:MjfoAnHN0.net
今年こそ「週刊朝日」「アエラ」「サンデー毎日」が廃刊されますように 人

212 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:58.36 ID:jRYkSq4P0.net
>>205
ジャップは頭悪いもん

213 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:00:58.89 ID:XFDbvliz0.net
嫌韓コンテンツは売れてるのに
カウンター本系は売れないの?

214 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:01:11.26 ID:93CNaFR00.net
次消えてほしいのはNHK受信料だわ。
見たくもないコンテンツ垂れ流して情報の押し売りされて
ほぼ強制加入。
絶対に許せん!!!

215 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:01:53.45 ID:9NJXEzpo0.net
>>187
若いのは、まったく買わないけど
逆に爺が買うからスペース的には昔と変わらん
けどラインナップがカオスすぎるけどな

五十路妻とかもはや標本だろこれ

216 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:02:01.14 ID:+yDW5k0j0.net
毎年決算が近づくと大型トレーラーに廃棄の本が山積みになるよ。
会計監査上では断裁するまでは商品の一部として資産にカウントされるから今では廃棄業者が大忙しだゎ。
つまりそれだけ本が売れなくなっている。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:02:08.23 ID:YgdZzSPU0.net
安野モヨコさんが漫画『働きマン』を再開しにくい理由


「主人公の弘子なら、いまの週刊誌の現実を前にしたら、『この雑誌ではダメだ』と思うだろうな、と。
でも、だからと言って弘子が雑誌をどう変えるかという話を考えてみても、どうしても、
実際にはどうにもならなかったというストーリーにしかならなくて」(安野さん)

218 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:02:18.49 ID:YNsMCb9f0.net
株で生活してるとわかる
情報伝達系はテレビですら遅過ぎるってな

新聞も論外だが、種類によっては(ファイナンシャルなど)
それなりに専門視点の内容もあるのでまだマシ
で、週刊誌はそれより更に遅れるわけだ
遅れた分だけの考察や、データなどを用意してるの?
恣意的な考えの押しつけばかりで、とてもそうには思えない

テレビに出てる奴と、出版系は驕りが見える
奇しくもあの人種に汚染されてる業種だな

219 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:02:49.15 ID:PyrTUxyO0.net
俺も>>31に同意



>>29は何にカリカリしてんだ?

220 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:03:21.94 ID:LG4itu5O0.net
 
でも、正直、2000年ごろにブロードバンド化したときは、
こんなに出版業界が粘るとは思わなかった。

だって、「ネトウヨ本」とか、「池上彰本」(笑)とか、
「そんなバカな出版物が存在しうる」とは思わなかったじゃないですか。

昔は、「本」という時点で、「そこそこ、まとも」でしたから。


でもさすがに、
「ネトウヨ本」、「池上彰本」、「曽野綾子本」以下のものは、
存在しないでしょ。

幻冬舎も、フォレスト出版も、もうええやろw

221 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:03:27.96 ID:DjLHQyCZ0.net
コロコロアニキが発刊されて読んでみたが
どっからどうみても月刊コロコロのほうが面白い
寄せ集めの人材で書いてるのがよくわかる
個人的には冒険王ビィトの9年ぶりの連載再開にちょっと期待してる。

222 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:04:10.88 ID:aCq7HD9c0.net
その記事だけ欲しいから100円でデジタルデーターにして別売りしてくれないかと切に願う。

223 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:04:23.10 ID:lOtLR/qI0.net
0SIM欲しさに久々に雑誌を買ったが、情報が微妙過ぎるし遅い

224 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:04:25.67 ID:CVXbUyXI0.net
毎月エロ本で3万使ってた頃が懐かしい。

225 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:04:42.04 ID:ZEqI1nAN0.net
ピチレモンはニコラがあるからだろうし

226 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:04:50.54 ID:5A6MIkar0.net
昔は底辺でも雑誌や本を買ってたけど、今の底辺はネットだけだしな。
スマホで人間が堕落したわ。

227 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:05:30.60 ID:LG4itu5O0.net
 
「○○な日本」「○○の技術」「○○の品格」


もう、ええやろw

228 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:05:30.93 ID:YVRAkXzH0.net
>>168
でも神坂一の作中語が、日常会話に於いてどれほど使われてるか、まぁゼロだよね
対して漱石だと、枕石漱流の孫楚と王斉がどれだけ知られているか、こっちも9:1くらいで漱石枕流だよね

229 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:05:48.60 ID:93CNaFR00.net
NHKとフジテレビとどっちが好きといえばもちろんフジテレビだわ。
韓国ドラマを垂れ流そうが売国しようがとにかく金取らないんで
見なきゃ良いだけまだ良心的。

一番腹立つのはNHK
さっさと受信料無料にするか年間1000円の放送税のみの政府広報放送だけでいい。
紅白とかマジいらね

230 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:05:51.04 ID:YgdZzSPU0.net
パソコン使えなかった層がスマホ使い始めて、一気に瓦解した感じなのかな

231 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:06:18.35 ID:lX/3g0mI0.net
今年ももっともっと何一つ買わないでいてやるからな
サイレントテロで全てを潰せ

232 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:06:25.17 ID:lmh+HKfZO.net
確かに原油安の原因すらマトモな解説を既存のメディアで聞いたことないな

2ちゃんではシェールへの対抗と反プーチンが理由だって言うのが多いが
ま、反プーチンだろうな

庶民としては、いつもプーチンに感謝ですよ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:07:04.79 ID:lxg3JWOV0.net
電車なんかで、ポストとか現代を読むこと
自体が変態。
盗撮魔と思われやすい。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:07:18.72 ID:yXtRIwSf0.net
寂しいねぇ
せめて電子出版がもう少しなんとかなれば

235 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:07:34.87 ID:9tVa3K5C0.net
デジモノステーション2月号は全国的にバカ売れした

236 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:07:37.80 ID:YVRAkXzH0.net
>>175
結構、駅や雑居ビルのコーナー書店だと多いですよ
POSでJANを読むとエラーで、すみません多分これ先月号ですって
店員さんも数人しかいないから仕方ないけども

237 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:07:45.94 ID:fiOq4v/G0.net
週刊誌や情報誌はもう諦めるしかないだろ
メディアをネットに切り替えていけば印刷屋と物流以外は生きていける

238 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:08:00.40 ID:YgdZzSPU0.net
週刊誌なんて大した商売でも無いしな

239 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:08:06.00 ID:Q4AxJEHE0.net
ビデオザワールドが廃刊になってからエロ本屋にも行かなくなった
コンビニで日刊ゲンダイと週刊誌立ち読みするだけだな

240 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:08:14.16 ID:d8w/Pdni0.net
出版人、コメンテーター、知識人の驕り

米国のトランプの人気の背景に、知識人の嘘にウンザリという大衆の本音がありそう。
人種差別はいけない・ヘイトスピーチはいけない・平等主義
は、確かに美しいが、実はそれだけでは人間社会はやって行けないのだという。
しかし、人種差別や平等主義が良くないってことを推奨するものでないことはもちろん分ってね。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:08:28.17 ID:Vs/ShG/20.net
去年はいよいよ本1冊も買わなかったな。
kindleで電気書籍は死ぬほど買ったが。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:02.75 ID:i6r3SKUm0.net
タカジンの時もぱよぱよちーんのときも
記事にしないとか変に一方の肩を持ってたでしょ。
あれ、変。ネットで事実わかるから。
鬼女やドローン少年のほうが瓦版として機能してる。
純文学はもともと読者層すくないし。
エンターテインメントはケーブルテレビあるし。
理系の一般向けの本しか買わなくなった。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:15.11 ID:fRbNPKlr0.net
>>213
右寄りコンテンツが売れて青林堂は儲かってるのに、
どこの出版社も追随しようとしないのな。
そこに日本の言論界・出版会の闇を感じるんだが。
富田安紀子が編集は全部左翼って言ってたけど、
そのヘンなんだろうなぁ。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:18.42 ID:ew72gOCN0.net
Dマガジンで100種類くらい読めるけど、そもそも雑誌が多過ぎる。3分の1くらい女性ファッション誌ってのも多過ぎ

245 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:26.87 ID:6x8XR4fh0.net
今じゃファッション雑誌なんか付録がメインで本なんかおまけだからな。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:34.56 ID:mj6XiFhTO.net
どれもこれも有料チラシ化
多様化の時代に多数に売れる本ばかりで少数需要は切り捨て
多様化への有効な解決策である電子書籍を時代に逆行して冷遇

なるべくしてなったとしか言えないわ

247 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:37.28 ID:+yDW5k0j0.net
紙ベースの本が売れないのに電子にしたところで取って変われるもんじゃないだろ。
もう世間は飽き飽きしてるのさ。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:38.57 ID:ONVHOU930.net
>>224
今はネットで見放題だもんなwww

まさか、こんな時代が来るとは思わなかったwww

249 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:09:57.77 ID:93CNaFR00.net
かつて炭鉱の閉山で街が消えたみたいに
印刷屋や出版社も消えてく運命だよ。
しゃあない。
炭鉱マンも慣れない仕事に転職して苦労したんだし
我慢しろよって思う

250 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:10:09.31 ID:LG4itu5O0.net
>>242

そう言えば、ちょっと前まで「百田尚樹が売れ筋」だったなw

このレベルの低さw
はよ消えろ。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:10:41.04 ID:NmoZLKjR0.net
雑誌とかほんと暇つぶしだけのもんだろ
例外のもあるけど大半はこれ
ならネットで十分
むしろ今でもそこそこ売れてるのが不思議なくらい

252 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:11:19.09 ID:YgdZzSPU0.net
ネットの情報に全く及ばないからな

253 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:11:55.40 ID:fRbNPKlr0.net
>>245
エロ本もDVDついてないと全く売れないらしいね。
もはやエロ本じゃなくて、エロDVDの付録が本って感じ。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:12:07.17 ID:3zdA4Hol0.net
部屋を片付けたら、雑誌やらいらないのがごまんと出てきた。
重いしかさばるし、パソコンがある今、ほんと邪魔だわ。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:12:08.81 ID:zwvJNOTC0.net
>>160
紙類を月一回まとめてリサイクルに出す
広い敷地を持つ試験場なんかの倉庫に集める
んだが、いろんな役所のパンフが山盛りになる
注文単位が大きいから数十万の仕事になる

256 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:12:49.33 ID:UYTG63i10.net
いや、その代わりデジタル書籍が過去最高の売上だろ?

257 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:13:02.85 ID:qeUiEy9m0.net
アベノミクヅで食品上がって、一番最初に家計でカットされるのは雑誌とかだろうな。
アベノミクスマンセーの雑誌は心中できて良かったんじゃないの

258 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:13:07.43 ID:93CNaFR00.net
冬寒いので暖房の効いた本屋で立ち読み。
何か興味のあるキーワード見つけたら格安シムスマホで
検索して調べて満足する日常。
本はもちろん買わない。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:13:27.22 ID:fiOq4v/G0.net
スマホ向けに特化した情報サイトを運営して広告収入で食っていけ

260 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:13:33.51 ID:LG4itu5O0.net
 
ネット(クラウド)にいればいいんですよ。

再臨のキリストがすべてを与えますよ。

出版業界、作家に言いたいね。
「よくぞ、ここまで悪をなして来た」と。

261 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:13:43.85 ID:UK6E0cMK0.net
>>43
バイクもそうだけど、
セットで載ってる小物って高いくせにダサいのばっかり。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:13:47.01 ID:qkhADkqT0.net
本買うどころか本屋にさえ行かなくなった
知りたい情報はネットで見れるんだし

263 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:13:50.32 ID:YgdZzSPU0.net
>>256
電子書籍は売れてるけど、雑誌はどうにもこうにもならんぞ

264 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:13:57.78 ID:ONVHOU930.net
>>243
右寄りの本なら、ワック、悟空出版、桜の花出版とか、
いろんな所が出してるよ。

とは言うものの、青林堂だけ突出している感じはする
けどねw

たしかに日本の出版業界は左巻きが多いよね。

265 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:14:21.28 ID:CDTJhhUh0.net
あ、そういや宝くじ買うの忘れてた

266 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:14:52.64 ID:PpxeeJXG0.net
>出版社のアルバイト最近したけどかなり
>忙しそうだったけど、雇用人数を減らしたから忙しいだけだったのかな?

忙しいけど、雑誌が昔の半分以下しか売れないんだよ

仕事してるの、正社員ほとんど居ないで、非正規ばっか

267 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:15:05.99 ID:PJR3L/oC0.net
>>239
お前は俺か?

268 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:15:36.06 ID:gnAcq8lz0.net
単純に質が落ちたからこうなったのだろう。
週刊誌なんかも、バブルのころはカネかけてた。
作家の質が落ちた理由はよくわからない。昔の人は偉かったのか?

結局のところ、質の高い本は専門性が強くなり、そうなると読むのに時間が掛るうえに
何度も読まないと理解できないので、結果的に金を使わない。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:15:49.57 ID:YgdZzSPU0.net
出版社がどう頑張っても、その道のマニアの情報には及ばないからな

270 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:16:33.72 ID:N65f3Mjw0.net
>>236
それどっちかと言うとコンビニに近いのでは?みんなバイトなら雑誌の名前なんてそんなに覚えないよね
うちはPOSも入れて無い昔からの零細の家族経営書店だからそういう例とは違うと思う

271 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:18:35.45 ID:2/IkSfgP0.net
消費税上がればこういうものから切られていくのは当然
雑誌なんか益々売れなくなっていくよこれから

272 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:19:08.94 ID:+qN+gWPU0.net
>>14
わかる
電子書籍で買ったものをハードカバーで買い直す本もあるくらいだから、
質って本当に大切

273 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:19:25.45 ID:93CNaFR00.net
NHKもスクランブル化したら
たぶん出版屋の運命たどるだろうな。
さっさとスクランブルにしてもらいたい。

274 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:19:36.62 ID:+H6c6QUb0.net
情報が多すぎるとお腹いっぱいになるんだな
チラリズムを追いかけてる頃が一番燃えてた気がする

275 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:20:05.66 ID:TpiJ9gHX0.net
ファッションでもデジモノでもグルメでも、
売れてほしい商品だけを羅列した広告カタログみたいな雑誌は
もう消えていいよ。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:20:10.06 ID:cr8GThW90.net
あのさあせめて雑誌の発売日全国均等化させてよ
せめて本州は
関西が関東より一日速く売ってるのが一般的だったり、本州なのに未だに一日遅れの地域あったりって
CDやDVDBDはちゃんと発売日に出るのに
このネット時代に遅れた情報わざわざ買いたいとは思わんわ
もっと努力しろよ、出版流通業界は

277 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:20:10.57 ID:YVRAkXzH0.net
>>205
日本人が、と決めつけられる根拠はただひとつあって、ID:JoveSXH00さんは今までに成功や結果を誰かに喜んで貰った、ほめてもらった
こういう体験が欠けてる
昔の自分は凄かった(今でも)と、過去の幻想に取り憑かれ、読書量も少ないので他人だったら、友達だったら、想像力が働かない
誰かの成功を分かち合った事も、苦労して成果を得た事もないから

今までの書籍文化と比較して危険なのは、この手の、結論ありきの文章を、論拠も根拠も曖昧に好きなだけ読めるところ
そして、日本人はダメ、ジャップはどうのを繰り返して、淡路島の平野と同じ末路を辿ると

278 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:20:11.41 ID:LG4itu5O0.net
>>14
>>272

何が、「質って本当に大切」だよ。

春画集、買ってるようなやつらが威張ってんじゃねえよw

279 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:20:14.92 ID:uI35RVC80.net
最近、買った雑誌はfamてアウトドアの雑誌
付録の焚き火台が評判良かったから買ったんだが
本自体の内容がお粗末でリピーターは絶対いないだろて中身だった
広く浅くで万人に売りたいのは分かるがもうちょっと何とかなんないかね
例えば付録で焚き火台付けたんだったら、焚き火台の特集で本の半分くらい使うとかさ
丸々一冊テント紹介してる雑誌とかあっても良いと思うんだがな

280 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:20:41.12 ID:+qN+gWPU0.net
>>278
いや、俺は春画じゃねえしw

281 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:21:01.65 ID:fRbNPKlr0.net
どう頑張っても紙媒体では、電子媒体に勝てんのよ。
その現実を直視しないと。
ラジオが退潮して、テレビが媒体の主役になった流れと同じ。
ラジオじゃテレビに勝てないんだから。

282 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:22:21.59 ID:lmh+HKfZO.net
春画こそ質が全てだろ

283 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:22:35.95 ID:93CNaFR00.net
>>279
読んだあとその本自体がまき燃料になるとかどうかねw

284 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:22:51.41 ID:YVRAkXzH0.net
>>270
いやジャンク堂です、そこそこ大手です
丸善でも隔月刊の雑誌で、新旧JANがテレコになってたり
まぁ点数も多いから、毎週毎月買ってれば、これくらいはありますね

285 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:23:16.98 ID:SmNg/YyxO.net
>>253
雑誌に付いてるのはソフト路線で露出も少ないから軽くモヤモヤするけど、あの焦れったさもわりかし好き

↑新年初投稿がこの内容で良いのかな…

286 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:23:19.80 ID:Y041Kd2E0.net
>>3
そのネットの詳しい情報とやらは雑誌が情報源だったりするんだがなw

287 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:24:24.33 ID:NZ27znNF0.net
>>1

売れない→単価を上げる→更に売れなくなる→以下無限ループ

288 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:24:54.00 ID:qoM6MqJd0.net
ネットさえありゃいいし

289 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:24:58.35 ID:cr8GThW90.net
売れない少年漫画雑誌サンデーがパズドラのシリアルコード付けたら売り切れ続出って話題あったよね
ついこの間

290 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:25:22.09 ID:QcqqvAFa0.net
インターネッツの勝利は
おれらの勝利

291 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:25:25.51 ID:DjLHQyCZ0.net
昔コロコロの付録でドラえもんの44.5巻ってのがあって珍しいと思って買ったら
ヤフオクで今5000円の値がつくようになってた
あと雑誌のガンダムのトレーディングカードは捨てる前にオクに出したら2800円の値がついた
今じゃそういう事はあまりないかもしれん。

292 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:25:31.76 ID:MQYVLHHy0.net
中古で尼なら
1円w(+送料¥250) とかだしな(笑)

293 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:25:51.11 ID:LG4itu5O0.net
 
出版業界のすごいところは、
こんなスレでさえ、「本の中身の話は一切出ない」からね。

どんだけ下らないか、ですよね。

「さおだけ屋はなぜ儲かるか」みたいな本あったじゃないですか。

あそこで、大体、「終わった」ねw

294 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:26:19.92 ID:93CNaFR00.net
出版で働いてたやつらが失業していくのに
なんで移民が必要なのか?理解に苦しむな。
労働者が少ないって本当なのか?
東芝もリストラするのに
いくらでも人間余ってるだろ?

295 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:26:27.61 ID:B5Ue05e8O.net
編集側に能力がないんだから仕方ない。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:26:29.48 ID:jYlqD5Er0.net
>>179
栗田が破産かよ。

日販赤字で栗田破産じゃぁトーハンしか残ってないんじゃねーか。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:26:51.03 ID:46Q5Z8/z0.net
>>81
全部のページ読めないし糞じゃん

298 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:26:54.90 ID:QcqqvAFa0.net
オマエラのレス以下の
クオリティだもんなw

299 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:26:56.91 ID:R+4x1quc0.net
雑誌とか買わなくなったし
最近は文庫本も漫画も高すぎ

300 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:27:33.69 ID:GyF5UHBU0.net
未だに韓流アイドル雑誌が何冊もおいてある不思議

301 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:27:34.58 ID:lmh+HKfZO.net
>>294

そこら辺のカラクリを取材すればいいのにな

302 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:27:54.03 ID:PJR3L/oC0.net
>>289
近年では週刊少年サンデーが売り切れになったのはその時だけであったw

303 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:28:00.81 ID:hEw4nLoF0.net
>>1
もう25年は前から沈みゆく泥舟ですが何か?

304 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:28:21.56 ID:0uatckJr0.net
まさにここが雑誌や新聞の代替物だもんな
昔、なんとなく雑誌を読む完全に取って替わったものになってる
そしてGonosyとかSmartNewsじゃ物足りなくて、やっぱ2ちゃんに頑張ってほしいわ

305 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:28:27.13 ID:YgdZzSPU0.net
>>286
あらゆるマニアが情報発信できる時代だから
雑誌(笑)が情報を独占できる訳じゃない
共産社会かよ

306 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:28:38.20 ID:H7qCi3P90.net
ステマしてるからだろ
頭おかしい

307 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:28:38.89 ID:LG4itu5O0.net
>>289

>売れない少年漫画雑誌サンデーが
>パズドラのシリアルコード付けたら売り切れ続出って話題あったよね

「売れてるのはAKBだけ」は、こっちも一緒かw

308 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:29:21.03 ID:N65f3Mjw0.net
>>284
確かに大手書店だとうちより雑誌も多いだろうし、見落としもあるかもね

309 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:29:25.42 ID:gknNwGgu0.net
信憑性の低さではネットメディアと変わらないのが痛いところ
無料のネットメディアでよくなる

310 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:29:30.16 ID:qNHNoyEJ0.net
でも集英社や小学館、講談社は超高給取りなんだろ?

311 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:29:40.34 ID:fiOq4v/G0.net
>>303
90年代はむちゃくちゃ元気だったろ
ペラッペラなF1雑誌が1000円超の値段で飛ぶように売れてた時代じゃん

312 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:29:46.93 ID:OnCTfWzc0.net
>>240
フランスだって、左翼のオランド政権が
憲法改正して、二重国籍者のフランス国籍剥奪を実現させるからね。

この事実を日本のマスゴミが報道しないのから、廃れる。
自殺してるんだよ。日本の週刊誌、新聞がな。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:29:58.28 ID:o33Jqa/I0.net
>>23
そうやって電子書籍かした雑誌もいくつか配信受けてるけど
苦戦してるようだね
情報に対してマネタイズがとにかく難しい

出版業界に未来はまったくないと思うけど
基本情報タダの今のインターネットも破綻すると思う

314 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:30:06.51 ID:nvYyKRL40.net
>>294
企業側が欲しいのは賃金の安い奴隷だよ
日本人は奴隷労働でこき使われるのわかってるから、ニートになったりして働かない
どれで、移民って言ってるんだろ

315 : 【ぽん吉】 :2016/01/01(金) 08:30:16.51 ID:Q4oAQtSU0.net
航空ファンとモデルアートとF速が廃刊にならなければいい

316 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:30:16.55 ID:exJ9sggt0.net
歴史読本廃刊してたのか…
知らなかった

317 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:30:38.49 ID:yPJa66LF0.net
スマホの普及が大きいな

318 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:30:43.13 ID:oavoPWjM0.net
>>310
そいつらは例外的存在で
名前が知られてるところでも大半の出版社は100人いないからな

319 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:30:44.46 ID:omoilN7M0.net
無駄な資源を使わなくなってとても良い事じゃないか

320 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:30:56.90 ID:hEw4nLoF0.net
>>8
えーっと、バイアスかけまくりの雑誌情報の正確さが上とか寝言言わないでね。
明らかに現地訪問したり現物確認した上でのネット情報が上だから。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:31:04.73 ID:5CyjUAEA0.net
業者を使ってのPDF化が禁じられて以来、自炊が面倒で本の購入が減ったわ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:31:07.34 ID:lmh+HKfZO.net
信憑性もさることながら
既存のメディアのそもそもの論点がいつもズレてる

323 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:31:33.00 ID:EUcxFc+X0.net
だって、本屋がないんだもん
昔住んでたとこに、取次のアンテナショップみたいな本屋があってけっこうよかったんだけど、そこもだいぶ前にしまっちゃったしなあ

324 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:31:42.09 ID:piZtiZ4B0.net
取材して記事にした情報の価値はあるわけで
まあそれを発信する媒体の問題だよな
ネット媒体はタダがデフォになってしまってるから、
紙媒体みたいに読者が金払うモデルから脱却しないと

325 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:31:55.69 ID:/u4fQ5+/0.net
けっこうなお値段の表層軽薄的な出版物がやっと淘汰され始めたということかね。
頑張っていた歴史読本や週刊将棋は別として。

326 : 【hoge】 :2016/01/01(金) 08:32:13.06 ID:Q4oAQtSU0.net
図書館とか喫茶・ラーメン店専門で作ったほうがいいかもしれない
あと通勤・通学時に無料で貸し出ししたり読めるような感じでも

327 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:32:30.74 ID:0M2TsuRY0.net
< 不景気.com >
http://www.fukeiki.com/

< 閉店アンテナ >
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

< 閉店マップ >
http://www.heiten-map.com/

< 大島てる(事故物件マップ) >
http://www.oshimaland.co.jp/

328 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:32:37.33 ID:EUcxFc+X0.net
売れ筋の本だけ売る あのほかのばいたいのれんたるとかやってるあれが 諸悪の根源だろ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:32:40.24 ID:9tVa3K5C0.net
フリーマガジンR25は文字が小さすぎた
おっさんは読まないでってことなんだろうけど

330 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:32:41.33 ID:yPJa66LF0.net
文庫本はそうでもないんだろ
雑誌なんて買うわけねえじゃん
あんなもんカネ出す価値ないよ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:32:51.50 ID:jtHdH6FW0.net
>>88
全部は生き残り続けてないぞ
「旅と鉄道」が一旦休刊し、その後季刊として復活した

あと「鉄道ダイヤ情報」「N」「鉄おも」も入るでしょ

332 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:33:29.45 ID:zG0g+P3vO.net
安倍批判ばっかりしている雑誌ばっかりだもの売れるわけないだろうWW

333 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:33:32.62 ID:GEiTzAA70.net
漫画も読まなくなったな

334 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:33:40.07 ID:ov/TdyvW0.net
週刊誌も、本当のことを書けば読まれるよ。

脅迫にも負けずにな。録音とっておけばよい。

335 : 【凶】 :2016/01/01(金) 08:33:57.02 ID:Q4oAQtSU0.net
出版より本屋さんがなあ
もう食いもん扱わないと生き残れない状態みたいだし

336 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:34:04.24 ID:08/NSOcx0.net
>>300
アレは売れる売れない関係ないから。
ヨン様とか騒いでる時から売れないのに
なぜか消えては又現れを繰り返してる。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:34:10.79 ID:zHIoI5fT0.net
>>268
>>作家の質が落ちた理由はよくわからない。昔の人は偉かったのか?

これもテレビ局と同じだねえ
優秀なライターがこの業界を見放した

見放した理由はそれぞれだろうが、
彼らはこの業界に未来はないと思ったんだろう
テレビも制作会社を辞める人がそんな感じ
テレビ局社員じゃ面白い番組は作れない

338 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:34:42.69 ID:45neI/Wu0.net
なんでこんなどうでもいい話がこんなに勢いあるの?
編集者って2ちゃんねらー?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:35:33.90 ID:yPJa66LF0.net
事実だからだよ
雑誌なんて終わりよ
全部廃刊だ

340 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:35:47.37 ID:gnAcq8lz0.net
むかしから生産された本の大半はゴミになってた。
ただ30年前には1000打数5安打だったのが、今は1000打数1安打くらいに
なっているのではないか?

341 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:35:56.15 ID:bTuY/RQ70.net
>>41
真っ先に淘汰された気分はどうだ、屑

342 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:35:56.55 ID:6QavXSDw0.net
日本の小売りが読者をバカにしすぎ
文庫以外は海外の本の内容をバカ向けにアレンジして、
質を大幅に落とした本を大量に発行してる
俺も半数以上は翻訳本しか買ってない

消費者がいつまでもステマにやられたままだと思うなよ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:36:00.08 ID:z2Km1sxi0.net
読む価値もないのに何で買うんだよ? w て単純な話し。
特大スクープでも取った時だけ発行したらええんとちゃう?
老人のSEX特集とかの見出しをみると吐き気がするし書いてる記者もどんな爺だよと寒い笑いが・・・

344 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:36:05.64 ID:NKLwlX6H0.net
>>4
データが飛んだりしないし、書き込みできるからできれば今でも本だなぁ・・・

345 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:36:14.32 ID:kU794tw/0.net
>>76
正月からご高説ありがとうございます。
後から見れば誰でも何とも言えるよ。

で、iphoneヒットを予測できなかったマスメディア以上の専門家なら
今年ヒットする物、人の予測くらい簡単だよな。
ちょいと書いといてくれ。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:36:19.56 ID:DjLHQyCZ0.net
>>323
うちは本屋とコンビニが一体化してる フロア同じ
どっちが本業なのだろう

347 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:36:26.73 ID:LG4itu5O0.net
>>338

> 編集者って2ちゃんねらー?

そりゃないね。

あいつら、ネットに書き込むと泡吹いて倒れるからね。
「タダで書けるか!」とか言いながら気を失うからねw

348 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:36:51.39 ID:hEw4nLoF0.net
>>311
いや歯周病というか歯槽膿漏みたいな状態だったよ。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:37:00.73 ID:Scc8Iey60.net
>>1
コンビニで封するようになったからだろ?
すっかり雑誌は買わなくなった。
中見ないで買うのなんて、内容知っててどうしても欲しいのくらいだしな。

350 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:37:43.61 ID:OwQr1L2W0.net
ファション系なら
握手券つければ売れるかも
メインターゲットからは外れるかもしれないが

351 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:38:13.91 ID:38gk4i2z0.net
記事の中身はともかく広告が多すぎる

352 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:38:14.77 ID:h4Cn/Zgj0.net
30代の働き盛りに勤めていた出版社が倒産して、途端に給料が半分に
なった。出版社としてはそれほど高給ではなかったのに、いきなり
半分になったおかげで、販売関係の人はかなり辞めていったが、
編集者は、ほとんど残った。
残ったはいいが、定年退職して、年金を貰うようになって、給料が半分に
なって其時からの厚生年金の積立額が減額されたおかげで、普通の会社員
よりも、かなり年金の額が少なくなり、愕然としている。
出版社の社員の給料が高給というのは、ごく一部の会社のことでしょう。
一旦倒産したら、ひどい目に会う。
出版社の倒産は、それほど稀ではありません。
筑摩書房も文学全集中心の編集方針が禍して倒産したし、中央公論も
売れ行き不振から、読売新聞に買収されて「中央公論新社」となった
ように、出版は水ものといわれるくらい不安定な商売です。
筑摩消防
みたてがく

353 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:38:16.63 ID:bTuY/RQ70.net
>>57
念のためいっとくと間違ってるからw

354 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:38:56.54 ID:6QavXSDw0.net
>>349
本なんてたった数ページのために5000円払ってでも買うことがあるのにな
出版社の人間なんてほとんどが薄っぺらい本しか読んだことないだろうからわからんのだろう

355 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:38:57.17 ID:OnCTfWzc0.net
去年買ったやつ。
岩波文庫も、やっと旧態依然の翻訳にメスを入れたから、
俺も付き合い始めた。原 彬久も偉い。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AE%E4%BA%8C%E5%8D%81%E5%B9%B4%E2%80%95%E2%80%95%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%A8%E7%8F%BE%E5%AE%9F-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-E-H-%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4003402219

356 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:39:13.07 ID:CTa0v34Z0.net
国民が情報に触れなくなったってんなら問題だが単に情報ツールがネットに移動しただけ
業態変換もしないで客が離れていくーと嘆いたって誰にもどうしようもない

357 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:39:28.22 ID:08/NSOcx0.net
>>350
ファッション系は一時期付録で伸びたんだよ。
だけどみんながみんな同じ事やりだして飽和した。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:39:55.95 ID:ePFeeZIoO.net
なーにがインターネットの普及が原因だよ。

政府の一般庶民に対する税金の上げ方がエグいから物自体が売れなくなってんだろが。

お前らが自民党や公明党を支援して既得権益にしがみついてたから業界再編に繋がってんだろーが。

359 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:40:03.90 ID:LG4itu5O0.net
>>352

ほらな、面白くないだろ。

こんなやつらが作ってる本読んでるやつらって・・・

360 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:40:40.80 ID:bTuY/RQ70.net
>>76
取次システムは、左翼潰しのためのもんだぞ。
バカウヨはしょーがねーな w

361 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:41:01.66 ID:zHIoI5fT0.net
>>298
それが冗談じゃないんだから笑えない
決して、俺らの言ってる内容がレベル高いものでないのに…
たまに立ち読みするとビックリするよ

書いてる奴がここまで馬鹿なのか、て
あれなら、東スポの方がましな気がするw

362 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:41:33.16 ID:ZJNQ+4xw0.net
小説が意外と粘ってるんだよな
やはり一定のファンがいるし、神で読みたいという需要があるんだろうな
雑誌は完全にネットに食われてる
デジタル○○なんて雑誌、もう完全に不要じゃん

363 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:41:58.80 ID:bBbfmYE50.net
週刊誌で手に入るくらいのライトな情報って一番ネットと被る部分だからなあ
速報性は話にならないし、かさばるし、必要ない情報も沢山載ってるしで勝てる部分がない
商品のレビューや紀行文にしたって素人のブログでも読んだ方がためになるしなぁ
商業誌に載ってる”プロ”の書いたレビューなんてまったくアテにならないし

364 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:42:13.89 ID:DjLHQyCZ0.net
廃刊になった漫画は何故かほしくなる
いついつに廃刊になるとか通知されれば買う本も中にはある

365 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:42:15.79 ID:deLAROgO0.net
まとめサイトとか週刊誌のノウハウもったやつが作ってるのでは
暇潰し用の内容なら大して変わらん
けど、つり革のいやらしい題名文化から
○○したったwwwとか○○だけど質問ある?のほうがとっつきやすいし
試行錯誤もしてるな
まとめだって前は週間誌買ってたようなオヤジが読んでいるんだろう
出版側は努力が足りてないな

366 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:42:19.83 ID:PpxeeJXG0.net
バブル期、売り上げ最大雑誌は 週刊ポスト・週刊現代

ポスト・現代の花形企画は、ヘアヌード

ヌードなんて、今やネットでモザイク無しだし
雑誌でエロは売れなくなった

367 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:42:46.35 ID:e60JDziE0.net
新聞社は今すぐ潰れていいぞ

368 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:43:26.62 ID:QhfxljUR0.net
雑誌などへ支出するべき家計は、全部、NhKに吸い取られてるし

369 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:44:08.18 ID:OnCTfWzc0.net
>>366
「sex ●●」でぐぐれば、
白人女児の無修正セックス画像がいくらでも出てくるからね。
パツキンマニアにはたまらんわ。

あと海外は、無修正でいいのなwwwww

370 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:44:27.23 ID:2m01YRsI0.net
人の不幸を喜ぶ2ちゃんねらー
正直に言うとマスコミ関係の人間は君たちのことバカにしてるよ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:44:48.67 ID:QhfxljUR0.net
 
 
NhKの一人勝ち
 
 

372 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:44:58.20 ID:LG4itu5O0.net
>>367

> 新聞社は今すぐ潰れていいぞ

「全信頼を投げうって、2%の減税を取りに行くバカ」
ですからねw

こんなやつらの文読んでたら、脳ミソ腐りますよ。

幸い、俺は日経以外は、
「何が書いてるか理解できない」から読まないで済んでるが。

日経だけは、「ここの記者は悪人が多いなー」と思いながら読めるw

373 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:45:14.04 ID:QcqqvAFa0.net
電子化にも反対するし
ブサヨばかりだし
一回全部ぶっつぶすしかない

374 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:46:01.44 ID:SrI54COB0.net
>>1のリンク先をよく読むと、最後にこんなことが書いてあるぞ。

> 出版科学研究所の出版統計は、国内を流通するすべての出版物の売り上げを集計しているわけではない。
> たとえば、出版社による直接販売やアマゾンなどを経由した売り上げは取次業者を通らないため、出版統計には反映されていない。

ネット通販だと期間限定クーポンの通知が来たり、ポイント加算で得だったりするので、よく利用している。
直販やAmazon経由の売り上げも入れて集計してほしいなあ。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:46:11.91 ID:bTuY/RQ70.net
下痢内閣が、陰険な言論統制してることも、
出版不況と関係あるだろ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:46:38.45 ID:QhfxljUR0.net
 
 
NhKの純利益は、何百億円? 
 
 

377 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:47:07.60 ID:LG4itu5O0.net
>>371
 
> NhKの一人勝ち

「まともなやつから自殺して行く組織」だぞ。

NHK職員で「生きてる」やつみたら、
「こいつは、よほどのバカなんだろう」と思っていい。
実際、それで合ってるしw

378 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:47:18.38 ID:GmsEjsLE0.net
情報発信する人がいなくならなきゃ媒体なんて…

379 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:47:25.83 ID:zHIoI5fT0.net
>>370
ん?
そりゃお互い様だから気にすんな
昔はバカライターやバカ雑誌に
生き方を教わったんだけど、今やその価値もない
そんな2chなんかに書き込んでるマスコミ関係者が
実際に居たらそいつは大馬鹿ですな

もしかしたら君かもしれないけど

380 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:48:21.52 ID:Nn49UGwR0.net
ごく一部を除いて日本全体が貧乏になったからね。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:48:22.84 ID:xlbAmsqT0.net
ここ数年
紙媒体購入が半分以下になったかも
漫画なんて特に電子でしか見ない

382 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:49:07.06 ID:ew72gOCN0.net
しっかりした独自情報が載ってれば読むんだよね。だから割と読んでるのは週刊文春、選択、FACTAくらいかな。現代ポストは劣化が酷い

383 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:49:16.11 ID:LG4itu5O0.net
>>370

「人の不幸」じゃなくて、「悪の殲滅」を喜んでんだよw

384 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:49:17.81 ID:RuoDi8pr0.net
ティーン向けのピチレモンなんかよくいままで生き残れたな。
ガラケーの頃はまだしも高精細の画面を持つスマホに息の根止められたな。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:49:22.78 ID:iqLL/hNt0.net
電子書籍は場所とらないし
アカウントあれば機種も関係ないからな

386 : 【かん吉】 【1531円】 :2016/01/01(金) 08:51:02.09 ID:hbbRpvRe0.net
Kindle買おう検討中

387 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:51:28.58 ID:L3T9FSK60.net
>>313
週刊誌って毎週買うとじゃまになるから、さっさと電子化してほしいんだよね。
どうせパソコンで作ってるんだから、手間なんかほとんどかからないのになあ。
例えば昔、毎週買ってストックしてた競馬ブック、本で買うと月¥2000ちょっとなのに、
なんでWeb版は月¥3000もするんだよww
本の7掛け〜5掛けくらいなら、相当の需要を掘り起こせる気がするんだけど?
で、メルマガで、速報制あるニュース配信して、そこに広告入れりゃあいいじゃん。
ファッション雑誌とかなら、セール情報とか、限定アイテム入荷情報とかさー。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:51:41.85 ID:+yDW5k0j0.net
>>374
書籍は直販ですら売れない。
出版社は負の連鎖でボロボロの一途を辿っている。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:51:46.13 ID:4tfIQ6XV0.net
>>96
NHKwマジ?

390 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:51:49.91 ID:lEDIBZur0.net
アベノミクス礼賛記事しか載せない経済雑誌なんか、
金払って読むバカいねーよw

391 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:51:50.41 ID:9IwEQusc0.net
供給過剰で潰れてると思う
誰かがニッチな隙間を見つけて出版すると、他の出版社も柳の下のドジョウ狙い
逆に時代に合わないものをいつまでも続けたり
淘汰だよ、紙だろうがデジタルだろうが、つまらないものはつまらない

392 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:52:09.33 ID:QhfxljUR0.net
欧米では、国民は新聞や雑誌を買う

日本では、国民はNhkに支払わされる。また、お金を支払う手前、番組を見ざる得ない

393 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:52:10.01 ID:KVGlglpJ0.net
ネットのおかげでエロ本全く買わなくなったもんなあ。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:52:16.60 ID:YHtjcy3+0.net
脚本家や作家の養成学校で講師してたっていう人が匿名で書いてたな

男は剣と魔法の世界
女は自分をモロに主役に投影したシンデレラストーリー、
相手役はジャ○ーズの△×くんばっかり

見込みのある奴に限ってなぜか
歴史・民族・差別とかタブーのとこに手を出そうとするから
講座で声をかけないとか作品を講評しないとかハブる、んで来なくなる

395 : 【犬】 【977円】 :2016/01/01(金) 08:53:31.91 ID:Q4oAQtSU0.net
俺、再販制度をなくせばいいと思うんだよね

396 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:53:37.25 ID:kNZSwJsG0.net
>>332
だよね、慰安婦=性奴隷を認めて歴史に名を残した安倍晋三総理に冷たすぎるね愛国者共は

397 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:54:16.25 ID:JoveSXH00.net
ネットが普及して雑誌が刷り上がった頃には
その情報が陳腐になってるからな。雑誌の存続は厳しいだろう。
 
そういえばバブルの頃はHOTDOGという雑誌の最後の方に
女子大生の10人の写真とプロフが出てたんだよ。
毎月、そこを本屋でたち見してたな。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:54:55.02 ID:fP/N5XSn0.net
マスコミがインターネットを批判するのは
自分達の利権を失うから

399 : 【酔ってないもん】 【965円】 :2016/01/01(金) 08:55:44.90 ID:Q4oAQtSU0.net
大型店とかいくととんでもない数の本売ってるじゃない
あきらかに過剰供給だって

400 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:56:06.44 ID:ghqZAoDu0.net
朝日、毎日、東京、北海道、中日、信濃毎日、神奈川、西日本
これらクズ新聞の廃刊から
日本の新しい夜明けが始まる。

401 : 【小吉】 :2016/01/01(金) 08:56:13.21 ID:SJ+x6Spp0.net
>>1
ラノベコーナーとかに行くと山積みしてあるけど
流行ってるなって印象しかないわ

402 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:56:24.02 ID:WYef62xE0.net
池沼出版不況に見えた

403 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:56:53.83 ID:+yDW5k0j0.net
>>399
昔みたいに街中で細々と経営してた書店の方が魅力あったよね。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:57:18.84 ID:1/Bydaxm0.net
昨日近所の本屋いったら余命時事日記売ってなかった

405 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 08:58:05.41 ID:LG4itu5O0.net
 
だって、

・タイムラグ・ゼロ
・どんなに色使っても印刷コスト・ゼロ
・動画も可能
・音声も可能
・リンクも可能
・ライブも可能
・共有可能
・投稿可能

これに勝とうとしてるのが、すごいですよね。
よほどバカなんでしょうね。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:58:09.79 ID:Nrm9IhPK0.net
ネットのが情報早くて更新速度早くて無料って時点でよっぽどニッチな情報誌以外はそら消えてくだろ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:58:32.92 ID:z2Km1sxi0.net
>>370
バカにしながら斜陽産業にしがみついてるてどんな気分なの? w

408 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:58:34.13 ID:F1V/NGCv0.net
>>374
アマゾンは基本的には日販やトーハンと帳合してるよ
角川だけは直に卸してるが

409 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:58:44.74 ID:o1WgrXus0.net
出版業の奴らはPCスキルが低過ぎる。
ゲラに正規表現の検索置換機能を使ったら馬鹿編集長の校正漏れがあちこちに。
Webブラウザって何ですか、と聞いてきた奴もいた。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 08:59:22.53 ID:NCnc1MgR0.net
あははは、編集者気取りのバカが阿鼻叫喚、

ザマァ〜(⌒▽⌒)

411 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:00:18.98 ID:RuoDi8pr0.net
元々取材を丁寧にまともにやってこなかったからだと思うよ。
雑誌が見向きもされなくなったのは。

2chでもよくスレが立つだろ?それ記者の想像だろってのが。
元々ああいうレベルの自称記者が記事を書いているのが大半の雑誌だよ。

半年ごとのコミケに出てくる同人誌の方がよっぽど取材に出かけまくり
掘り下げまくりだわさ。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:00:53.40 ID:nHjcU+LF0.net
>>387
グラビアいらないならdマガジンで月400だ

413 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:01:01.46 ID:/myyltYlO.net
週刊誌も随分と高くなったよな…
週刊現代や週刊ポストも昔より50〜60円くらい値上がりしていないか?
それでは売れるわけがない

414 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:01:23.66 ID:lX/3g0mI0.net
>>400
よう産経アホ新聞

415 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:01:25.88 ID:ZZDm/W9s0.net
廃刊ではなく休刊にするのって雑誌コードの確保のためだっけ?
いいかげんコードの桁増やせばいいのに

416 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:01:32.26 ID:bTuY/RQ70.net
お前らは、勝ち組に乗っかって、
負け組を叩くことしかしないのな w

基本的に工作員がこの方向に持ってってるんだが、
それに乗せられてる奴は、
自分の愚かさを自覚しろよw

ジャップにゃ無理か www

417 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:01:43.73 ID:7YRscPMB0.net
>>411 同意

ブログの方が、本音で書かれていて面白いもんな?

418 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:03:17.74 ID:LG4itu5O0.net
 
・「若者」 → ネトウヨ本
・「中年」 → 池上彰本
・「老人」 → 曽野綾子本


今日日、本買ってるやつは、こんな感じなんだろうな。
書いてて吐きそうになりました。

419 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:03:25.73 ID:DV2LEqEv0.net
時代だな

420 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:04:07.43 ID:QhfxljUR0.net
10年後には
出版社が潰れまくる一方で
Nhkさまは、莫大な内部留保をなにに使おうか悩んでるのだろうな

421 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:04:14.22 ID:bV0UQKoV0.net
そこら辺のブログで拾える情報しか載ってないもんな

422 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:04:26.12 ID:BL1W7+jx0.net
>>234
電子書籍の売り上げの8割がマンガだっけ

423 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:04:31.81 ID:NCnc1MgR0.net
>>416
よう!負け組の朝鮮人(笑)

424 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:04:37.96 ID:ezdsl+IG0.net
なんで>>28が叩かれてるのかわからんな
>>28と同じことを楽天の社長とかソフバンの社長とかバフェットとかいろいろな有名人が言ってるが彼らは負け組なのか?

425 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:04:54.84 ID:pvIs9gMH0.net
>>368
正確にはスマホな。

月980〜3000円だった携帯電話代が7000〜8000円になった。
差額の5000円はどうする?
給料上がってないのに。

それを当の雑誌がスマホ絶賛とかw
出版社の社員でLINEとか、face bookやってる奴は即刻首にしろよ。
ゲームで課金とかやってるやつも首だなw

426 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:04:58.89 ID:zHIoI5fT0.net
>>397
愛すべきバカ雑誌だったな>HOT-DOG

マスコミ関係のバカがネット的視するのは398の言うとおり、
新規参入をほぼ拒み、既得権益だけでやってる自分達が
何故か「世間を動かしてる=俺たちは偉い」と痛い勘違いを未だにしている

未だにお前らの都合のいいように踊ってくれるのって、フェミ入ったバカ女だけでしょw

427 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:05:31.07 ID:F8e02kSh0.net
レガシーメディアだから当然だろ
ITで言うとフロッピーを売ってて売れないのは何故だ?言ってるようなもの

428 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:06:04.45 ID:LG4itu5O0.net
>>420

10年もかかるわけないだろ。

あと、「カネがあったら番組作れる」わけではない。

そもそも、今のNHKは「文化事業」ではなく、
「知的障害者の介護福祉業」として分類すべき。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:06:05.72 ID:OJ+cnwbuO.net
週刊誌が売れる方法の特集記事を出せばいい

どうせロクな内容にならないのは自分たちも分かってるだろ?
それで何で経済を語れるの?

それとも週刊誌の不況はスルーかい?

430 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:06:23.76 ID:DV2LEqEv0.net
>>420
出版社もNHK出版だけになります

431 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:06:45.59 ID:LAlKKfaH0.net
雑誌はおまけつける朝鮮商法で生き残ってるじゃん
SIMつけるのはいいとおもうよ

432 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:06:47.58 ID:vY/dIRIA0.net
電子版になって高くなるような業界体質が一番の問題

433 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:07:00.98 ID:bBbfmYE50.net
>>417
まあブログにしてもステルスマーケティングと主観でねじ曲がった情報を読まされるリスクはあるんだけど
それでも商業誌の100%金もらって書いてます、都合の悪いことは一切無視しますって記事よりは100倍マシだからなぁ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:07:40.56 ID:tflG4jMQ0.net
エロ本すら買わなくなったからな。
ネットにいくらでも落ちてる。

435 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:07:47.68 ID:fRbNPKlr0.net
>>331
それにしても昔は鉄道雑誌腐るほどあったんだなw

436 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:07:49.20 ID:zjB4GJzw0.net
専門書だけ残ればいいよ、マジで

437 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:07:57.35 ID:JoveSXH00.net
>>416
負け組を叩くという動機がある人もいるかも知れないけど
俺みたいなおじさんにとっては、雑誌という不器用な媒体に
頼らざるを得なかった情けない時代を弔いたいという気持ち?
そういうのもあるよ。
朝鮮人は「溺れる犬を叩け」だけど、日本人は「溺れる犬」もことは
さっと忘れてしまうんじゃないかな。邪悪な大衆は次のメシウマ対象に向かう。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:08:06.24 ID:DjLHQyCZ0.net
カトケンのごきげんTVみたらヤクザ顔を50人ぐらい集めてた
どうやってそんな人材集めたのか、そもそもそのヤクザ顔
ちょい役だけでめしが食えるのかとか色々考えさせる。昔のTVは金かけてたんだな

439 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:08:16.03 ID:vY/dIRIA0.net
>>400
産経のほうが先に潰れるだろw

440 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:08:36.97 ID:l+khGDHU0.net
秘密の花園

441 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:08:43.39 ID:DmTQAuUR0.net
>>427
今年最高の良い例え

442 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:09:16.50 ID:OJ+cnwbuO.net
週刊誌が売れる方法!

・正確な内容の記事を出す!嘘は書かない

443 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:09:47.09 ID:LQH8EPRf0.net
袋綴じグラビアに無臭早よ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:09:49.00 ID:bTuY/RQ70.net
>>423
刺されて死ね、糞ジャップ

445 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:09:50.29 ID:RuoDi8pr0.net
>>435
鉄道模型関係では未だにHPすら無いTMSが生き残っている。

うーん。なんか突然休刊しそうで怖いんだが。

446 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:09:53.10 ID:TQtpUghM0.net
>>131
彼らは今どうやって生計を立ててるんだろう?

447 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:10:00.56 ID:d+gFqLJJ0.net
最近ポストとか現代もよく休むね

448 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:10:15.79 ID:wAKvaiUK0.net
>   また、出版科学研究所の出版統計は、国内を流通するすべての出版物の売り上げを集計しているわけではない。
>たとえば、出版社による直接販売やアマゾンなどを経由した売り上げは取次業者を通らないため、出版統計には反映されていない。
>最近はこうしたインターネットを通じた書籍の購入が増えているとされる。

通販ですら反映されていないなら、電子書籍も反映されてないだろ

449 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:10:32.14 ID:ml/7wdgE0.net
一般書籍の最大のお客様は、各地の公立図書館だからなあ
そういうところは無駄に買ってくる上得意

450 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:10:42.30 ID:RuoDi8pr0.net
>>446
ナマポでウハウハじゃねぇの?

451 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:10:47.54 ID:DmTQAuUR0.net
>>434
マジエロ本買わなくなったよなあ
コンビニに置いてあるけど、誰が買うんだよ・・ってレベル

けど数年前最期に買ったエロ本で、ネットよりエロ感が違うことに気が付いた
ある意味、実にいい
もう買わないけど

452 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:10:51.86 ID:1yB4kscS0.net
本とか今の時代要らんだろ
ネットスマホで充分

453 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:11:05.86 ID:IkaIZvfe0.net
村上春樹も売れなくなってるしな。

454 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:11:21.26 ID:TQtpUghM0.net
電車の中で週刊誌読んでる人が皆無なんだから70%減でも驚かない。
13%減でよくもちこたえた感じ。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:11:48.49 ID:GyF5UHBU0.net
三大韓流の謎
1 TSUTAYA、ゲオにある大量の韓流DVD
2 書店にある何種類もの韓流雑誌

456 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:11:55.38 ID:/a5hdPAq0.net
>>27
お前はみのり書房とビブロス出版潰したから、もっと悪い

457 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:12:06.06 ID:XRa3DqQB0.net
漫画は全部電子になりそうな感じ
コミックの小ささはスマホ画面に負けるだろうね、画質もいいし
雑誌は紙の質が悪いしな
問題は支払いだけど、子供はカードとかもてないしな

458 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:12:11.92 ID:OJ+cnwbuO.net
>>447
へー
週刊誌が休刊してる事すら知らなかったよ

459 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:12:13.90 ID:3zdA4Hol0.net
>>370
客にケンカを売って、売り上げが減ってる気分はどんな気分?

460 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:12:29.78 ID:UELaFP/R0.net
雑誌の役割がネットにとって代わられたからな
日販みたいな卸屋大手が殿様商売してる昭和な産業も一体いつまで続くやら

461 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:12:40.05 ID:bTuY/RQ70.net
お前ら、工作員に乗せられて、
勝利者気取り、負け組を叩いてるが、
ジャップ全体は貧乏になる一方だろ w

お前らも偉そうにしてるが、
生活の質はバンバン落ちてるだろ w

アホだよなジャップ www

462 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:12:44.21 ID:gnAcq8lz0.net
>>432
無様=awkward=頑固 ということですね。

463 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:12:56.23 ID:LY2sS0kx0.net
年末に本捨てまくったけど
捨てるの大変だったわ
捨てただけまた買ったけど
捨てるの大変
Amazonで買うのは楽なんだから
Amazonはそのまま古い本を持って帰れば
いいのに。
そういうサービス充実させろよ
需要あるぞ
捨てに行くのが大変すぎる

464 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:13:03.74 ID:LG4itu5O0.net
 
「この状況で、たった13%かよ」と思うが、
まあ、「売上」が13%減だから、よしとしようw

87%も早く、まともになり給えよ。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:13:03.80 ID:8Y7OZSe30.net
道尾秀介が、売れなくなってアルバイトしてる夢見たとかツイートしてるんだけど、直木賞作家だよな確か。
直木賞作家ですら恐々としてるという……
まあ直木賞とかいっても出版社が自画自賛してるだけの賞ってけっこう認知されてるわけだが。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:13:22.20 ID:JoveSXH00.net
>>453
ネットが普及して
糞に貼りつけた金メッキが剥げるのが早くなったな。
いい傾向だよ。

467 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:13:40.67 ID:7YRscPMB0.net
>>405 大いに同意。

「原因は人口減だ」 と思い込んでる低能ほど、出版業界に残ってる。

アメリカでは、簡単な記事は人工知能が書いてる。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:13:44.33 ID:SR3DgtXS0.net
でも電子書籍も思ってたより普及して無いのが困る…
レシピ本とか過去の専門書とか海外の小説とか殆ど出てない
本当邪魔なんだよなぁマジで自炊に手出そうか…

469 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:14:06.04 ID:fRbNPKlr0.net
>>362
売れ筋の大衆小説だけな。
純文学なんて絶滅危惧種だよ。
あーもう絶滅したのか。
柳美里なんて超売れっ子でチヤホヤされてたのが
今じゃカネなくて極貧だってさ。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:14:26.90 ID:rml2Ac5j0.net
歴史読本は痛いな・・
絶版になってる筑摩世界文學体系の「古代オリエント集」とか
今じゃ中古でも5万円くらい軽くいくからな

良書はなんとかしてやれよ
歴史読本とか、いたって中立だしね

471 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:14:52.38 ID:1ROGYnqK0.net
トレーニングマガジンをコンビニにも置け
売ってるとこが少なくて困るんだよ
こんなんだから皆アマゾンに逃げるんだよ

472 :日本最大の犯罪集団:2016/01/01(金) 09:15:08.68 ID:IZJ+e17q0.net
>>400
日経、読売、産経のゴミが入ってない時点でお察しw
右も左も両方問題有りだって理解できない限り夜明けなど来ないよ
地獄行きのバスはまだまだ進むwww

473 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:15:18.02 ID:uHFsmOry0.net
>>470
再販制度を強化すればいいんじゃね

474 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:15:19.51 ID:zjD0ijzkO.net
>>1
つまらん本を出すからだバカモン!

475 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:15:26.93 ID:bBbfmYE50.net
>>454
逆に、どういう人がどういう時に週刊誌読んでるのか知りたいくらいだね

今更どうやっても週刊誌に人が返ってくる事はないんだから
今買っている層を掘り下げて絶やさないように努力していくしかないんだろうな

476 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:15:41.08 ID:OJ+cnwbuO.net
何を出せば売れるか
みんな知ってるよ

477 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:15:47.58 ID:mqxTxN4l0.net
消費税上げりゃ真っ先に切るのは書籍代。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:16:39.05 ID:RuoDi8pr0.net
>>455
韓流DVDは提供元がTSTAYAに置かせて貰ってるもので、
店側は買い取りでは無いのでコストが掛からない。

書籍はご存知のとおり再販制度で店側には負担が無いのと、
取次が抱き合わせで送りつけてくるので泣く泣く店頭に並べてる。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:16:53.83 ID:ONVHOU930.net
元旦早々、パンチョッパリが湧いてるなw

480 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:16:58.69 ID:LG4itu5O0.net
 
仮にも糞の役にも立たない、邪魔なだけの「環境省」とか作ったなら、
「紙媒体は懲罰的課税」とかやれよな。

「食い物と(聖教)新聞だけ減税」って、政治家ってほんと屑ですよね。

481 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:17:05.08 ID:bTuY/RQ70.net
貧乏な負け組の群れが、
負け組を叩いて、
勝ち組の気分を一時的に味わうのはいいが、
生活の基盤は一緒に悪化するばっかり w

最悪な現状を、工作員に騙されて、
肯定してるから、こうなんだよ。

ほんとジャップはバカ w

482 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:17:17.14 ID:gp9eOmwL0.net
>>15
俺もそれ。
インターネットが出てきてあっちゅーまにゼロになったわ。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:17:19.36 ID:zHIoI5fT0.net
>>459
嫌なら見るな!

て言葉があって…

ま、出版業界もテレビ業界もアレの巣窟ですからw
ここで朝鮮人臭いのが必死に煽ってるから余程ヤバい

484 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:17:29.82 ID:WNj1iTfz0.net
電子書籍と合わせてどうなの?

485 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:17:43.23 ID:bDTeQXAS0.net
>>441

486 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:18:08.86 ID:ZJNQ+4xw0.net
>>475
銀行や理美容店の待合なんかに置いてあるな

487 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:18:24.33 ID:6lwhxYkv0.net
以前、転職して給料が半減した時に、真っ先に切ったのが雑誌類だったしなぁ。
時世をそこそこ率直に表してるんじゃないか、雑誌業界って。

488 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:18:46.01 ID:UELaFP/R0.net
>>470
良書でも、誰も読まないと売れないからなぁ
大学の図書館でホコリかぶってるマニアックな良書の多いこと

489 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:19:20.00 ID:RuoDi8pr0.net
電子書籍って規約見れば判るけど、あれほとんど「貸本」だからな。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:19:48.15 ID:rml2Ac5j0.net
歴史読本で一番にパッと思いだすのは、イエスキリストの史実検証。
ナザレのイエス、と言われてたけどイエスが在世のとき、まぁ西暦
20年から30年にかけてなんだが、当時のナザレはどんなだったか?

答えは、今のところ、イエス在世当時の「ナザレ」という町の
資料は聖書のみで史跡たるものは皆無なんだってよw

んで、wikiでナザレを見るといきなり300年くらいから歴史がスタートw
あれはおもしろくていまだに覚えてる。

おまいらが朝鮮人にしか興味がないからこうなる

491 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:19:49.89 ID:YUVilOJs0.net
エロが媒体の先行きを示す指標なんだとすれば
エロ雑誌が既に壊滅状態の出版業界に未来はないだろうな

492 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:13.72 ID:OnCTfWzc0.net
>>445
コミケで中国人に聞いた話だが、
中国で今、鉄道模型ブームになっている。だが、
規制か何かで、雑誌の新立ち上げが出来ないらしい。
鉄道模型趣味あたりが中国語版を作って
amazon経由で中国に輸入したらどうだ?と言ったら
良いアイディアだ、と言ってた。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:19.18 ID:JoveSXH00.net
雑誌は絶滅危惧種だろうな。
病院、歯医者さん、床屋さん、ラーメン屋さん
そういった待合室みたいなところでなんとか生き延びている感じだな。

494 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:30.67 ID:ul17NEFA0.net
余命本普通に店頭で売れば多少は売上違ったのでは?
思想が違うにせよ、表現の自由を封鎖して店頭で売らないとか
そりゃアマゾンでいいやと思うだろう
ねえ、紀伊国屋さん!

495 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:34.07 ID:RuoDi8pr0.net
>>488
出版だって気楽にできるようになってるんだから、
学術書とかはもう同人誌レベルでいいと思うんだ。

どうしても同人誌扱いが嫌ならオンデマンド印刷にしときゃいい。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:35.10 ID:hul2vJI30.net
まだだ、まだ終わらんよ。
日韓ゲンダイを潰すまで。

497 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:47.17 ID:83r6wbbo0.net
ここ数年雑誌買ってないw

498 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:58.23 ID:LY2sS0kx0.net
定年して老眼の高齢者が本読むかと思うと
そうじゃないよね
実際新聞でさえ読めてないだろ
必要ないし

499 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:20:59.71 ID:ozuSvcax0.net
アマゾンばかり言われるけど、
スマホ及びスマホアプリの方が影響大きいと思う
0にしてはならないけど、縮小せざるをえない業界

500 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:21:12.90 ID:bTuY/RQ70.net
コンビニが、雑誌需要を奪い、個人書店を潰す

コンビニが、雑誌の扱いをどんどん減らす

出版業界そのものが、大幅縮小を強いられる

倭猿ジャップ、今以上に、猿化する

ナチ国家の人権弾圧やりほうだい!


この辺までは規定路線だよな。
たった数社のコンビニに首根っこ
抑えられてしまった出版業界 w

501 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:21:29.23 ID:64ippoGe0.net
んなもん買っても処分に困る

502 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:21:30.00 ID:LG4itu5O0.net
>>493

> 病院、歯医者さん、床屋さん、ラーメン屋さん

「しぶとく書籍にしがみつく悪いやつら」が多そうだなw

503 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:21:47.90 ID:+mh7eiuP0.net
自分で情報発信しても暇つぶしはできるしな
そうなると電子書籍としての金も入ってこない
厳しいな

504 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:21:49.62 ID:zQlK3cCB0.net
学生時代から、結構文庫本買ってるよ。
ただ、週刊誌はこれまで買ったことないわ。
なんというか下世話で品がない。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:21:58.45 ID:bTuY/RQ70.net
>>483
ネトウヨはほんとバカだな。死ね。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:22:05.07 ID:bDTeQXAS0.net
>>489

      / ⌒`⌒` \
     /         ヽ
    ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  、__人人人__,     文句あっか〜w
    ヽ/  \,  ,/  i ノ  、__)      (__,
     |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
     | 、  _ ,(、_,), _  ノ.!  )  (__ ノ⌒i⌒i⌒ヽ
     ヽ   ト=ニ=ァ  /   __ ノ` ー|__ .| __| __| |
       \  `ニニ´ /   ( _,_,_ヾ__,!,__,!,__,!ノ
        ` -  ~

507 : 【大吉】 【814円】 :2016/01/01(金) 09:22:17.80 ID:Jn0fqdu00.net
アポん

508 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:22:18.00 ID:qkpqz3qt0.net
そりゃ底辺に金が無いんだから当然だろ?
上級国民様と富裕層が1万冊も書籍を買う訳じゃないんだし

509 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:22:36.78 ID:LM7j4uh50.net
出版の奴等は上級国民様妄想だからこれはザマアwwとしか思わないね

510 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:22:56.25 ID:OnCTfWzc0.net
>>495
オンデマ、安くなったね。
B5サイズ、24ページで100部で3万円切るもん。
表紙はフルカラーで。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:23:22.65 ID:ichH1YgH0.net
雑誌どころか新聞もいらんだろ?

512 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:23:40.98 ID:zHIoI5fT0.net
>>491
正しいな

エロ本 → ジャンプ黄金時代
ビデオ → VHSでエロビデオ全盛時代
DVD  → PS2が爆発的売上(購入動機はエロDVD)

じゃあ、今はなんなのか?というとネット映像配信系
しかも上記のと違って通信代だけで、ほぼタダ

513 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:23:55.09 ID:LY2sS0kx0.net
電子書籍よりもAmazonで金払ったら
そのままPDFで読めるようにしてくれたら
ゴミでないよね。画面でかいしw

514 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:24:02.94 ID:OnCTfWzc0.net
>>496
日刊ゲンダイは「雑誌」扱いだから、
軽減税率の対象外なんだよなwwwwwwwwww

515 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:24:36.94 ID:bTuY/RQ70.net
実際、新しいコンビニに限って、
雑誌のスペース狭いだろ。

ジャップはみんな
めんどくさい事は考えず、
テンコロの兵隊になって戦死しろよ、
となるわな w

516 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:24:48.09 ID:NodjxYFh0.net
新聞と同じ糞クオリティーで売れると思うなよ。バカが。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:25:14.50 ID:2Tfd4fhm0.net
音楽も動画も定額見放題になってるんだから、本だって当然定額読み放題の流れになる。
各出版社はそうなると困ると勝手に思い込んで抵抗するんだろうが、どうせいずれなるんだから、先陣を切った方がいいと思う。

518 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:25:39.62 ID:VAXP50ZY0.net
>>475
病院の待合室かな・・・。

519 :470:2016/01/01(金) 09:25:51.02 ID:rml2Ac5j0.net
歴史読本で背表紙のタイトルがヒトラーうんたらかんたらの号では、
親衛隊の宗派を綿密に検証した記事とかもおもしろかったなー
国防軍の兵士のカトリック率とか無宗派率を親衛隊と比較して、
親衛隊のほうが、棄教によって無宗派にいたった兵士が多いとか。

歴史好きにはたまらん記事がたまにあったのがよかったのにな・・

おまえらさ、世界は朝鮮人だけじゃないんだから
視野を広く持てなw

今回は、はたから見てても安倍のミスだろうけど<慰安婦10億円

520 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:26:10.80 ID:LY2sS0kx0.net
出版社強すぎて
まだまだ良いサービス出てこないよね
はやく全部1回潰れて
良いサービス作って欲しいよね
まだまだ業界強すぎて
良いサービスないでしょ

521 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:26:25.12 ID:hul2vJI30.net
>>514
うん。それ。
日韓ゲンダイは絶対許せん。
関係者には潰れるだけで済ましたくない。
地獄を見せたいねえ。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:26:25.27 ID:QHmRiaPr0.net
雑誌なんか明らかに作りてがもうやる気無くしてるのが見てわかるもんな

523 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:26:39.11 ID:RuoDi8pr0.net
>>510
学生にも記事書かせりゃページ数水増しもOK!

524 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:26:55.50 ID:bTuY/RQ70.net
しかしまあ、実際は、
電子出版のほうがいいな。

そのうち全部、PDFでいいだろ、となる。

そうなりゃ、検閲が出来なくなる。

大手出版社の給料が高いのは、
検閲
を代行してるからだよ。

編集者なんかも、こうしたほうが売れるよ、
とかいいながら、情報統制してんだろな。

525 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:27:19.02 ID:M35xZX3y0.net
エロ本はごくたまに買う。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:27:32.41 ID:iTLwgWgQ0.net
>>1
ゴシップばかりで読みたいことがない
自業自得

527 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:27:47.66 ID:6kVQvYDA0.net
>>415
それは昔の話
出したいって言えば取れる状態でコードの桁数を増やす必要もない
以前はおっしゃるとおりやめたら次を出すのが普通だったけど
近年はやめたら止めっぱなしか会社ごとなくなる

528 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:27:51.25 ID:dFa5JbnR0.net
ネットでタダで良い情報が手に入るから出版が廃れるわけだが

いずれはネットも余計に金を払わないと良いコンテンツに触れられなくなるんだろうな

テレビも無料の地上波だけだと下らなすぎて見てられないように

結局、情報格差が広がってゆくという問題

529 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:27:57.69 ID:EuXnv1lSO.net
コンビニ普及した
コンビニで雑誌買う→本屋に行かなくて済む
逆に、コンビニにない本は存在知られない(検索までするかな)
過当競争でコンビニ減→雑誌買わなくなる

一番買ってた層が、退職したりして金がない
暇潰しに、スマホ等でネット記事をみてる
消費者が(中途半端に?)賢くなって、水増し記事に敏感

530 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:28:18.96 ID:gnAcq8lz0.net
>>500
それって、マル経の考え方でないの?

今年は進歩しようぜ!

531 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:28:19.34 ID:ZD8oOJ9h0.net
図書館のせいなの?
図書館のせいにするの?w

532 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:28:23.03 ID:WNj1iTfz0.net
>>500
韓国では猿は出世だとよwwww

【新年】 韓国で出世−魔除けを象徴する吉祥の動物=猿[12/31] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1451564035/

533 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:28:40.42 ID:bTuY/RQ70.net



慰安婦の方への10億円は、

下痢のミスじゃないんだよ。


下 痢 が 負 け た ん だ よ。


ほんと糞ジャップは、
都合よく現実を曲げるよな w

まぁ、現実を直視できるジャップなんて見たことないが w






534 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:28:45.39 ID:bDTeQXAS0.net
>>1
    |
    |
    |          尼で古本漁りのほうが面白い・・・
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
  /

535 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:28:46.12 ID:D1feHM9X0.net
そう言えば週アスも休刊したな

536 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:29:23.67 ID:+H6c6QUb0.net
編集が能無しでも偉い顔で仕事してられる世界だからな全体を押し下げて当然

537 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:29:32.73 ID:bTuY/RQ70.net
>>530
バカの分際で説教するな。
首でも吊ってれば w

538 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:29:48.86 ID:oaXvRz+90.net
火花みたいなのを推してる業界体質が問題なんじゃないのか

539 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:29:55.56 ID:WsxFvilu0.net
まだ商売として成り立ってるのが凄い

540 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:30:20.23 ID:P8wUO+X80.net
又吉先生に書いてもらえよw

541 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:30:23.70 ID:bTuY/RQ70.net
>>532
なら倭猿の貴様も、韓国でチヤホヤされてこいよ w
まあ、焼かれてしまいだろうが w

542 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:31:01.10 ID:hp0dnNBJO.net
もはやゴミでしかない
紙がもったいないだろ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:31:21.21 ID:JoveSXH00.net
2015年は雑誌購入は0と書こうと思ったら
そういえば、会社四季報4冊だけは定期購読で送ってきてた。
だから4冊かw

544 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:31:21.21 ID:ZJNQ+4xw0.net
>>531
図書館の影響を受けるのは主に書籍だし
書籍はさほど落ち込んでない
まあ図書館にも雑誌が置いてあったりするが
部数が落ち込んでくると逆に図書館購入分がありがたくなってくるんじゃないか

545 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:31:27.01 ID:bTuY/RQ70.net
コンビニが、雑誌需要を奪い、個人書店を潰す

コンビニが、雑誌の扱いをどんどん減らす

出版業界そのものが、大幅縮小を強いられる

倭猿ジャップ、今以上に、猿化する

ナチ国家の人権弾圧やりほうだい!


この辺までは規定路線だよな。
たった数社のコンビニに首根っこ
抑えられてしまった出版業界 w

――
このレスに、ゴミがたかってきたな。
書かれるのがイヤなんだろう。
何度でもコピペしてやる w

546 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:31:48.33 ID:MDvemv2n0.net
お前らがネットでオナッてるからエロ本が売れないんだぞ

547 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:32:10.61 ID:7YRscPMB0.net
素人がブログやらSNSで執筆活動し、読む方もネット満足して雑誌・本を買わなくなった。

今は、ちょっと人気があるブロガーには出版社が出版を持ちかける。
そうやって 「3000部くらい売れればいいや」 というケチな商売してる。

もうプロの作家より、ブロガーのほうがコンスタントに売れる。

548 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:32:24.45 ID:d7kYCJXx0.net
週刊紙や新聞みたいに、9割方見ないもんに金を出さなくなってきただけだろ。
逆に専門性の高いものには、積極的に金を落とすようになってきてる。

549 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:32:27.28 ID:RuoDi8pr0.net
なんで韓国の人は倭猿が侮蔑の言葉だと思うんだろう?
貢物が貧しいと言う意味の「朝鮮」より、日出ずる国の「倭国」の方が元々中華順位も高いのに。

550 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:32:37.33 ID:tvjEMgZM0.net
今までが儲けすぎてただけだろ
ピーク時の2割ぐらいが適正値だと思うよw

551 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:32:59.19 ID:GyF5UHBU0.net
>>514
ゲンダイと東スポはむしろ創作に近いしなw

552 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:33:02.83 ID:OJ+cnwbuO.net
民主党が政権を取る前や、取った直後の記事を覚えているよ
忘れてくれたと思ってたの?

553 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:33:25.11 ID:+wZ5eKBf0.net
週刊誌は若者叩きばかりしてるからな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:33:29.37 ID:Dml4zT7wO.net
覗き見商売の週刊誌がネットに敗北するのは当然。マスコミは殿様商売をやりすぎた。

555 :名無しさん@13周年:2016/01/01(金) 09:36:35.95 ID:Vi6+EmYBK
出版業界って現代社会で一番無駄な業界だよね
やろうと思えば全てデジタルデータに置き換えれらるのに

556 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:33:37.08 ID:zjD0ijzkO.net
>>538
禿同

557 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:33:46.77 ID:RuoDi8pr0.net
若者の週刊誌離れ

558 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:34:19.06 ID:N/DxbZno0.net
いやもう消費税のせいじゃないからw

559 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:34:52.02 ID:LG4itu5O0.net
 
大体、『週刊女性』とか何やねん。

範囲広すぎやろ。
『週刊男性』も出せや。

560 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:35:13.77 ID:Dml4zT7wO.net
新聞書籍などの知的分野には消費税をかけない国は民度が高いなんて平気で口にする連中がダメになるのは必然である。恥的分野の間違いだろう

561 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:35:45.03 ID:TqE0Dp270.net
生き残りをかけて、サイト運営しはじめてるとこもあるよね。
どうやって課金モデルを構築するかだけど。

562 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:35:53.33 ID:o1WgrXus0.net
嫌韓本でも出したら売れるんだろうな。
彼らが生き残る道はそれしか無い。
既に出てた気もするが。

563 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:35:55.92 ID:iTLwgWgQ0.net
大学出てジャーナリストとしての仕事を捏造することと履き違え
プロならではの能力を身につけなかったツケだ

564 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:36:03.22 ID:gnAcq8lz0.net
>>559
おっ、そのアイデア頂きます!
イケるぞ、それ!

565 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:36:18.75 ID:LQH8EPRf0.net
一般商業誌、紙媒体での無臭を見たいのよ。オッさん世代にとって悲願でもある。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:36:58.08 ID:zjD0ijzkO.net
>>560
岩波新書を何冊読んだかでインテリ度が決まっていた時代があってだなw

567 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:37:15.74 ID:ZJNQ+4xw0.net
雑誌はもう無理だな
需要が消え去ることはないが、逓減していくことは確実だ
だけどこんなことは10年前、いや15年前だってわかってたはずだろう

568 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:37:26.09 ID:LG4itu5O0.net
>>560

>新聞書籍などの知的分野には消費税をかけない国は
>民度が高いなんて平気で口にする連中がダメになるのは必然である。
>恥的分野の間違いだろう

「知的障害部門」でもいいだろ。
「介護福祉業だから減税しろ」というなら、まだ正当性が高い。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:37:56.99 ID:bDTeQXAS0.net
>>563
      ーナァ- -ナー   | |   ーーぅ ・ ・ ー十ー
     ノ~(~ノヽ  |  ̄ ̄ | |     (      9
     ヽ_メ、 ) / ーー    ノ       ヽ     ノ  O

570 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:38:10.05 ID:aVZqMm5+0.net
大部分の雑誌なんてチラシの束みたいなもんだからな
良くてパンフの束

コラムニスト()なんかも何かのコネでただ場所を与えられてただけの人たちで
ネットが普及した今となっては無数のブロガーと同等かそれ以下
金払って買うようなもんじゃないのよね

571 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:38:12.68 ID:+viPQX1j0.net
反日ジャーナリストは、倒産で痛い目に会えよボケ!

572 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:38:29.38 ID:MDvemv2n0.net
エロ本が売れないから出版業界が不況なのである
デジタルなもので不満を覚えてる奴は紙に原点回帰するのもいいかもな

573 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:38:29.92 ID:iTLwgWgQ0.net
>>562
ネットにできない情報収集、分析、解説しなければ売れないよ
ネットはタブーとかあってないようなものだし

574 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:39:50.29 ID:F7+6L9TNO.net
>>562
とっくに出てる
あれで中高年男性に嫌韓が広がった

575 : 【底辺】 【329円】 :2016/01/01(金) 09:39:54.37 ID:Q4oAQtSU0.net
雑誌に関しては記事単位で売るようにしないとだめだろ
抱き合わせ販売の典型なんだから

576 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:40:25.48 ID:ttuJ705e0.net
専門書はネットじゃ到底無理だから
そっちまで影響出たら嫌だなぁ

577 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:40:32.47 ID:YW1frB0G0.net
今の中高生って参考書どこで買うの?
てか参考書そもそも買わないの??

578 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:40:35.96 ID:kGE5T/bh0.net
ネットもだけど、決定的なのはスマホだろうな
一般書籍はまだDL購入の余地はあるとして
情報誌の類いは、まったく価値が無くなったわ
むしろ情報が遅いしw

579 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:41:10.22 ID:YUVilOJs0.net
>>517
既にdocomoやauが有料で読み放題サービスしてるけど書店では買わないような雑誌の記事も
読めるので楽しい
あれってお金の分配どうなってるんだろうな
>>512
エロはネットである程度無料で要求解消出来るようになったのと低価格化が
進んで大変だと記事で読んだな、AKBみたいにイベントで儲けるようにしないとダメとか

580 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:41:20.30 ID:zyiR5WzM0.net
週刊漫画も売り上げ落ちてるからねー
これがどうなるか楽しみ。

581 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:42:05.48 ID:Dml4zT7wO.net
何しろ本の内容が右翼的だからというだけの理由で、販売を自粛しろなんてことを、真面目な顔して書店に対して圧力をかけて開き直る世界だから。
印刷屋がいるから、おまえらはオマンマ食えてるんだろが。印刷屋は3K労働とバカにされながらもバブルもデフレも生き延びてきたんだぞ。新聞書籍出版は何様のつもりだ

582 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:42:23.53 ID:G+kF735P0.net
2ちゃん使っててアレだが
画像や情報そのものに、課金できるシステムを作れないのかな
画像や情報には、自動的にCMが添付されるとか
2ちゃんも、週刊誌ネタ扱う時には、スレタイ以上は禁止するとか
どーにかせんとアカンと思うわ

583 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:42:28.98 ID:uvAztSnz0.net
昔はnumeroやspur買ってたけどもうファッション誌は買わなくなった
いまだに朝鮮人アイドルぶっこんでくるし、LGBT押しもうざい
インタビューや書籍レビューコーナーに出てくるのは左巻きの人や本ばかり
特にspurは編集長が変わってからどんどん赤くなってる

ファッションに政治を絡めないでほしいわ

584 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:42:30.03 ID:LG4itu5O0.net
 
本当は、出版業界も同情してやりたいんですよ。

でもさ、出版業界で一番まともなのって岩波じゃないですか。

で、岩波にいて「学者」(笑)に転職した、
小熊英二ってやつがいるんだけど、
こいつがメッチャ屑でね。

「ああ、こいつら全然ダメだわ」と思ったわ。

今考えりゃ、そりゃそうだよな。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:42:32.76 ID:zjD0ijzkO.net
>>573
今やネットでネタ探ししたりしているからな編集者&ライターw
2ちゃんの趣味板とか趣味スレのレス抽出して特集記事一丁あがりwww
一般人ならまだしも、そのテの情報を欲しがるマニアが呆れて見放したw

586 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:43:02.02 ID:daOxEgNI0.net
>>559
やだー。
なんかホモ雑誌みたい。

587 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:43:24.87 ID:dS0dPR540.net
庶民の財布が寒ければ一番最初に削られるジャンルが娯楽だからな

588 : 【吉】 【1902円】 :2016/01/01(金) 09:43:52.20 ID:Q4oAQtSU0.net
>>586
そういやサブとかって廃刊なの?

589 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:43:53.51 ID:B2dEFFdQ0.net
時流に逆らって、左翼化、韓流化してるからだろ。

590 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:44:05.68 ID:zj9yCB9Y0.net
>>551
東スポは天気予報すら外してるからな。ええ加減な内容でも見出しになるから凄い。
俺は週刊実話の信憑性の方が気になる。長澤まさみが乳首を出す気マンマンとかそういった記事の。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:44:06.29 ID:u9wYczrE0.net
ジュンク堂の支店には売れない本を並べる無能副店長がいるらしいが
そういうのをクビにしないと駄目だろうな

592 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:44:27.96 ID:RwF/HsU90.net
出版は給与高いから別にええやん

593 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:44:44.48 ID:OnCTfWzc0.net
>>584
岩波は雑誌はクソだが、
文庫の方はまともなんだよな。不思議なことに。

594 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:45:03.28 ID:dNOq5JPl0.net
>>559
>>564
東日本新聞社が出してた週間男性という雑誌を知らないのか?

595 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:45:53.51 ID:YnvsGid70.net
消費税止めれば良いけど、早くしないと全滅だよ?

596 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:46:41.39 ID:zHIoI5fT0.net
>>579
好きなAV女優さんの作品は極力、DL配信で映像買ってるが、
少しググるだけでも、その辺に低画質版が落ちてるからなあ

今の中高生ってユーチューブの配信系で勉強してたり、
疑問点はネットで調べたり、メールを送ったりしてるそうだ
予備校業界も縮小傾向。浪人生が激減して代ゼミがほぼ閉鎖

597 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:47:04.65 ID:WZcWPpfb0.net
月の新聞代と光使用料が同じってのがもう新聞買う必要がないってことだよな
暇つぶしやちょっとした知識得るための文庫本数冊でスマホ代と同じだし

598 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:47:09.20 ID:WMJfbHHS0.net
コミケではフォント本とか酒の本とか見て衝動買いしたりするんだけど
書店で最近そういう出会いをした覚えがない不思議

599 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:47:17.85 ID:umTgpYUy0.net
 週刊プレーボーイも今年辺りで廃刊だろうね。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:48:09.95 ID:OnCTfWzc0.net
>>580
小学館で一番売れている漫画雑誌が
「ちゃお」という、少女漫画雑誌で、
週間少年サンデーはその半分以下。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:48:28.07 ID:v0SBt+UQ0.net
最終的に雑誌は病院と美容院だけで生き残りそう
だけど病院も携帯解禁されたからなぁ

602 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:48:36.84 ID:MDvemv2n0.net
>>596
昔では考えられんなあ

603 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:49:29.56 ID:OJIJUuLx0.net
>>320
ないない。ネットってだけで幻想みすぎ

現地行こうが確認しようが、伝達スキルも正確さも
ネット情報というだけで自動的に保証はされない
偏向野郎もメンヘラもネットで発信できるが
それでも上だという気はないだろ

既存メディアへの反発は斟酌できるが
展開は冷静に

604 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:49:35.65 ID:LG4itu5O0.net
>>601

> 最終的に雑誌は病院と美容院だけで生き残りそう
> だけど病院も携帯解禁されたからなぁ

医者はもともとは床屋な。
だから、病院と美容院は同業種な。

で、これが、「悪人の巣窟」なんだよね。

だから、「最後まで書籍買う」のはこの連中。

605 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:49:36.85 ID:Tmiz8lOY0.net
宝島は嫌韓本とかホルホルホントか出すようになってるからな
草思社と同じ道かな

606 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:49:38.93 ID:4swSRcJz0.net
おっさんの俺も週刊誌を買わなくなったな。
ネットで十分だもんな。週刊というと話題も古くなるしな。

607 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:50:10.58 ID:OnCTfWzc0.net
>>601
病院の待合室はスマホだらけだよね。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:50:14.08 ID:ZJNQ+4xw0.net
ネットで誰でも情報を発信できるようになった今
誰でも発信出来るレベルの情報は当然ながら不要なんだよな
小説などの書籍がそれなりに粘ってるのは
やはり「面白い小説」はカネを払わないと見られないからだ
雑誌が生き残る道があるとすればその辺なんだろうよ
ネット情報のコピペレベルじゃかならず淘汰される

609 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:50:24.48 ID:zjD0ijzkO.net
>>600
サンデーとチャンピオンの差がかなり詰まっているとか聞いたな

610 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:50:36.74 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>203
あんたもしかして団塊世代?
日経ってwww

611 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:51:06.79 ID:7YRscPMB0.net
>>606 正月のTVガイドすら、ネットで代用できるし。

新聞すらネットで読めるもんな。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:51:27.00 ID:WSJMbnEa0.net
テクノロジー犯罪(国家犯罪)・・衛星から電磁波で地球上の誰でも狙え、癌、心臓病、胃潰瘍等、
発病させたり、強 制的に音声を聞かせたり、犯罪誘発、精神病等のマインドコントロールの技術が
既にある。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:52:16.36 ID:WZcWPpfb0.net
レジャーニュースって新聞昔あったよな。今もあるんだろうか

614 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:52:23.33 ID:WfHTLEMB0.net
転職の勧め

615 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:52:51.29 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>211
固定客が死に絶えないと難しいかもな
あと20年くらいかかるかもしれんね

616 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 09:52:53.39 ID:LG4itu5O0.net
>>610

日経は、あと何年かは読まないと、いかんやろな。

ムカつくけど、まあ、しょうがない。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:53:15.42 ID:OnCTfWzc0.net
>>566
今や、BS1のワールドニュースを何時間見たかで
インテリ度が決まってしまう時代。
アルジャジーラ、ベトナムVTV、ドイツZDF面白い。

618 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:53:24.38 ID:OJ+cnwbuO.net
自分が出してる出版物の売り方も分からなくて経済を語る資格なんか無いよ

営業なんてやった事ないのか?

619 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:53:37.10 ID:VBPNeSQG0.net
>>137
そりゃ世界で売っている代表的な会社をつるし上げはそうそうしないだろ?

今の東芝みてたらわかるやろ?
金の話だから、野次るいつもの人々は難しくて質問もできんかもしれんけどw

620 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:53:41.87 ID:zHIoI5fT0.net
>>602
早稲田が推薦入学を将来的に6割以上にするらしい
だから努力して、まともに受験勉強するのがアホらしい時代になるのかも
芸能人かスポーツで名が売れれば、最悪でも推薦で明治レベルには入れる
大学も今ですら4割以上が定員割れで、2018年問題があるとかどうとか

灰皿うんこ世代だけど、まだ受験勉強しなきゃいけない空気はあったなあ
先生にいい顔して、推薦入学している奴を馬鹿にする風潮もあった

621 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:54:04.61 ID:G0N9z59o0.net
古本として売れない電子書籍が紙と同じ値段にしているのがアホ
音楽と同じでそうやって購入者との距離を作れば読まない習慣が
身につけいて少々のことで買う気にならなくなる

622 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:54:12.56 ID:o1WgrXus0.net
出版には左寄りが多いな
時代錯誤

623 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:54:44.58 ID:bBbfmYE50.net
>>573
雑誌の中でも特に「情報誌」の範疇に入るものはもう存在意義がゼロに近いよね
情報の深さ、切り口、伝え方、読者の反応や二次情報、いずれもネットに勝てる要素が無い

歴史読本とか文藝春秋とか、ネットよりも深く掘り下げた考察や評論があれば買ってみるかって気にもなるけどね
実際、2015年に買った雑誌ってこの二つだけだわ

624 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:54:57.98 ID:zyiR5WzM0.net
>>600
ちゃおは付録が付くんでしょ?

625 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:55:27.79 ID:daOxEgNI0.net
>>588
https://ja.wikipedia.org/wiki/さぶ_(雑誌)
みたいよ。ずいぶん前に廃刊。
二丁目へ行けば別の雑誌が鎮座してるかもかも。

そういや辰巳出版って仲通りにあるけど、別にあそこはホモやレズ専門
じゃないよね。

626 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:55:44.71 ID:d7kYCJXx0.net
>>617
あれは面白いよなー、あれとCNNとBBCだけで世界情勢情報はOK。

627 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:55:45.19 ID:FKf6xrEt0.net
在日が巣食う業界は衰退していくのな

628 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:56:57.09 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>220
なにか悔しいことがあるのかい?

629 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:57:02.64 ID:OnCTfWzc0.net
>>623
パリの同時多発テロ事件を一番深く掘り下げたのは、
NHKBS1のキャッチ!世界の視点だからね。
それも、ワールドニュースを今年ずーっと見続けなければ、分からないし。


雑誌、新聞はガラパゴス過ぎてダメだ。

630 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:58:29.93 ID:OJIJUuLx0.net
>>604
医療系への怨恨吐きまくりは今年も健在ですな

631 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:58:39.62 ID:wo/+tZDm0.net
書籍の質が落ちてるから当然

632 : 【中吉】 【222円】 :2016/01/01(金) 09:59:25.47 ID:gcglrHpA0.net
薄くて値段が高いんだもん。買わんわ。
カネ出して見るような記事もないし。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:59:26.82 ID:ONVHOU930.net
右翼本も左翼本も、どんどん出せば良い。

で、読者が読みくらべて判断すると。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:59:30.90 ID:w1ESBtHW0.net
一方、週刊アスキーは完全デジタル化した

635 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:59:52.79 ID:VBPNeSQG0.net
メジャー紙と、マニアックな本以外の情報誌は
じり貧だよな

まぁ他の業種でもいえるけど
ちょっとした利権じみた仕事もってないとね

そういや教科書はここでかってこいってパターンで外部の本屋で買ってきたけど
普通に駅近だったけど
最後は本店の方が潰れたな
残っているのは支店の方で役所に近いからか
地場産業向けぽい本のおかげかよくわからんが、

636 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 09:59:55.62 ID:j/WxCh1XO.net
流れには逆らえないからな

637 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:01:15.11 ID:J5QbrgC40.net
雑誌はもうダメだろうなあ
さっさとネットでタダで見れる形式に変えないと
広告収入で稼ぐモデルしかありえないだろう

638 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:01:53.54 ID:zjD0ijzkO.net
>>632
薄くて高い本が年末に大量に売れまくりましたがw
まぁ、読者が欲しがる内容のモノは強い!とw

639 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:02:09.46 ID:gnAcq8lz0.net
>>594
調べたが、ゴルフ新聞しか発見できなかった。
というか、ゴルフ新聞ってあるのね。

640 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:02:37.88 ID:bOo7/psI0.net
上手くやればマニアックな情報誌は生き残れそうな気がする
まあそれも電子化必須だろうけど

641 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:02:38.44 ID:w1ESBtHW0.net
win95のあたりでも
「デジタルデバイスが普及するとペーパーレスが進んで、
雑誌は衰退する。」
って言ってなかったっけか。

642 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:03:38.90 ID:nnO/rBrC0.net
やっぱり電子書籍の時代か

643 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:03:49.56 ID:OnCTfWzc0.net
>>626
BBCはちょっと反日と左翼臭が過ぎる。
フランス2も一緒に見て、バランスを保つ。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:04:08.40 ID:7YRscPMB0.net
株だって、証券会社の動画セミナーを見たほうが解りやすいし、

釣りやプラモなど、あらゆる動画を無料で見れる訳で。

贔屓のブロガーの出版したり、推奨した本は買うけどね。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:04:13.83 ID:Vwqt9+Rh0.net
2ちゃんねる、や
チャンネル桜
論調の週刊誌ならまだまだ売れますよ

やる気が無いから売れないだけw

646 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:04:22.19 ID:0VfNHKDo0.net
昨日の夜みた情報、今日の朝見た情報が当日発売された最新の雑誌に載ってないのを
体験した時に「雑誌はオワリだな」って心底思った(´・ω・`)

647 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:04:51.46 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>283
どこで使うつもりなんだよw
あ、北海道とかならありなのか?

648 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:04:55.43 ID:bBbfmYE50.net
電子書籍化も
30週遅れくらいでようやく出版界が重い腰を上げたあげく全部アマゾンに持ってかれるんだろうな

649 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:05:03.19 ID:LQH8EPRf0.net
>>599
小峯氏とかいたね。ターミネーター2に出演してるし。あと、漫画では拳神が良かった。今読んでも面白い。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:05:08.25 ID:AQJVA0/N0.net
鉄道ジャーナルとか買っていたけど
今はyoutubeで走っている動画が見れるからね

651 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:05:09.21 ID:CBeh/NMO0.net
デジタル万引呼ばわりしたのが大間違いだったんだよな。
そのページしか要らないのに一冊買いたくない故の行動なのだから、役に立たない穴埋めページだらけの一冊なことを反省すべきだったんだよ。
役立ち情報満載なら買うわ。

652 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:05:36.80 ID:OnCTfWzc0.net
>>638
うちも。
18000円程度だけど。

本は作るのが醍醐味がある。クラフトワークってやつだ。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:05:37.03 ID:hul2vJI30.net
赤旗
とか
聖教新聞
とか
ザリバティ
とか
カルトはこの辺りに多いね。
共産党は、
共産党 別荘
でググるとその欺瞞がわかって面白いよ。
共産主義や社会主義なんかを信じている奴らはバカだ。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:05:51.92 ID:v0SBt+UQ0.net
>>641
雑誌のピークは95〜97年あたりだから当たってる

655 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:06:23.11 ID:RZ/N2ZpW0.net
出版不況なのは景気不況が原因じゃないだろ

656 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:06:34.68 ID:LG4itu5O0.net
 
欧州のニュース見ると、頭悪くなりそうで怖いね。

あくまでも「ネタ」として見るべきだね。

逆にイスラム圏は最初からネタとして見られるだろうけど、
あんまり見る価値はないんじゃないかな。

アメリカももう、キツイね。
「まだ、やってるのか臭」がすごい。

というわけで、ネタとしてなら見られるけど、本気で見るのはキツイ。

657 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:07:07.82 ID:P37abtjw0.net
あまぞんランキング1位を連発してる青林堂を見習えや

658 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:07:18.92 ID:OnCTfWzc0.net
>>653
「共産党 裸官」でぐぐっても面白いぞw

左翼ほど、財産を海外に子供ごと隠す。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:07:54.52 ID:zjD0ijzkO.net
>>647
俺の実家は未だに五右衛門風呂(しかも鉄釜w)なので焚き付けには丁度良いなw

660 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:07:57.42 ID:mMy6K0hC0.net
>>91
たかが1000円ぽっちで悔しいとかほざく糞デフレ根性が、巡り巡ってお前の貧乏に繋がってんのさ

661 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:08:02.10 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>444
顔真っ赤にして何やってんの恥ずかしいwww

662 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:08:17.24 ID:o1WgrXus0.net
電子書籍とかAmazonとか相変わらず外資にケツを叩かれないと重い腰を上げようとしない。

663 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:08:20.18 ID:c8SdtndW0.net
雑誌は情報が遅すぎるからな

664 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:08:26.05 ID:CR4I4rqV0.net
雑誌休刊は部数減らしてるのもあるけど、広告減ってるのが原因でしょ。

665 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:08:28.38 ID:OnCTfWzc0.net
>>656
だが、それが欧州の現実であり、世界の標準!!
イスラム難民施設の放火、ドイツVW、アウディ、ポルシェ排ガス不正

確かに頭が悪くなりそうだw

666 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:08:40.39 ID:d7kYCJXx0.net
電子書籍にするにしても、海外みたいに一冊50円程度で定期講読できるようにしないと生き残れないわな。

くそみたいに情報の薄い雑誌に、700円も出せるかよ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:09:12.87 ID:l3Y1feZh0.net
>>655
アベノミクスが一般家庭にまで浸透してきて景気は絶好調だもんな。
出版業界がネット社会に対応できなかっただけだな

668 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:09:22.80 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>418
心配するなお前だけだ
心置きなく吐きまくってくれwww

669 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:09:27.93 ID:DlQzEEsT0.net
>>657
マスコミが叩かないから隠れてるけど、現職の国会議員が宣伝してるからやで
議員会館使って会見とか笑うわ

670 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:09:47.60 ID:zjD0ijzkO.net
>>649
エスキモーがボッキンボッキンと声援を送るシーンを覚えているが…アレだよな?

671 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:09:52.78 ID:MFueDZV40.net
>>196
月に300円払って産経を読むって、変わった趣味ですねw
産経なんて月に3000円もらっても読む気になれない
30万くらいくれるなら嫌々読んでもいいレベルw

672 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:10:37.54 ID:RiRWYQHD0.net
ありがとうアベノミクス
ありがとう自民党

673 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:10:43.62 ID:OnCTfWzc0.net
>>659
五右衛門風呂も焚けないなんて、どういう教育してたんだ?

って「天才ファミリーカンパニー」という少女漫画でやってたw
俺は焚ける。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:11:04.43 ID:nb1gnsDl0.net
>>1

産経新聞も廃刊にしてもらえねーかな?wwww

またキチガイ産経新聞かよ 
でも朝鮮カルト統一教会の機関紙=世界日報=産経なんか
世間じゃ誰も相手にしてねーから
バーーーーーーーーーーカ
ざまミロwwwwwwwww
        ↓
       _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ  僕らのバイブル ウジ産経グループ=産経新聞 ZAKZAK SPA
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   安倍ちゃんと世耕さんも愛読してるよwww
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職

■朝鮮カルト統一教会:安倍の御用メディア 産経新聞の正体。■
数年前、統一協会・チャンネル桜・ネトウヨの繋がりを拡散していた私たちに対して、
「つきまとい行為」をしてきたネトウヨ・自称愛国者がいたのだが、
その人物は日本人にとっての売国リストなるものを自己紹介欄に書き記していた。
その人物はニコニコ動画によくあるネトウヨ系情報に洗脳されたのが明らかで
、既存マスコミ、全国紙の新聞社が羅列してあった。
しかし何故か「産経新聞」がリストから除外されていた。
産経新聞といえば、世界日報。世界日報といえば、統一教会の政治広報部門。
その統一教会・世界日報の人脈が多く出演するメディアがネトウヨ御用達チャンネル桜。
人脈辿ればどんなに頭が悪かろうと気づけない訳がない。
産経新聞といえば、統一協会・合同結婚式の際、
意見広告を大々的に掲載していた曰くつきの新聞社であるし、
統一協会の賠償判決についての報道を全ての全国紙が扱う中、
「産経新聞だけが」華麗にスルーしたのは記憶に新しい。
世界日報、産経新聞系と親交が深いのがチャンネル桜。
人物が重複しているので、彼等の素性はバレバレ。my日本、
自民党ネットサポーターズクラブを含め、ネットで火消しをする輩が大勢います。要注

675 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:11:04.90 ID:Ppp+/E200.net
余命みたいにAmazon一位なのに置かない、取り扱わない本屋いるし、本屋も政治的に偏ってるんだよな

Amazon以外予約すら受け付けなかったこと忘れないからな。日本で出版に関わる奴らが焚書まがいのことするなよ

676 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:11:19.50 ID:TB+TesaB0.net
まあパソ通通話料とガラケー&スマホのパケ代が雑誌購入控え直結なんだけどな
今更パケ代値下げしても紙媒体のポジションは変わらないから紙の必然性あるのは別として電子媒体移行が吉

677 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:11:48.73 ID:LG4itu5O0.net
 
どうせ、「○○な日本」、「○○の技術」、「○○の品格」みたいのを
繰り返し焼き直しながら、徐々に衰退してるだけなんだから、
『日本の品格を保つ技術』という本を最後に一冊出して、
綺麗に廃業してくれ。

678 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:11:58.90 ID:P37abtjw0.net
>>669
確かに有田よしふが宣伝した本は売れるな

679 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:12:19.35 ID:nnO/rBrC0.net
>>675
そういう政治的に偏ったことしておいて本屋が死ぬとか言っても・・・・・・って感じだよなー

680 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:12:40.84 ID:BBiBDtlO0.net
雑誌はほとんど買わね。すぐに古くなるものに1000円前後の金出すなんてもったいない

681 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:12:44.35 ID:6SlrEk0b0.net
出版人が、気に入らない本の出版を邪魔しようとするようじゃダメだな。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:13:01.70 ID:zyiR5WzM0.net
雑誌広告のブルーワーカーが
消えた時に雑誌の終わりを確信した。

683 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:13:21.23 ID:OnCTfWzc0.net
>>677
それ、「福翁自伝」じゃん>『日本の品格を保つ技術』

684 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:13:30.42 ID:nb1gnsDl0.net
アホノミクスのおかげで雑誌も買えませんwww

消費支出2カ月連続減…アベノミクスが低下させた生活水準
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/170720

先週27日に公表された家計調査(総務省)を丹念に見ると、
家計がどれほど苦しくなっているかがよ〜く分かる。
10月の消費支出(実質)は、前年同月比でマイナス2.4%と2カ月連続で減少した。
「市場予想は前年並みだったので、衝撃の結果でした。円安の影響もあり、食料品の物価は高騰。
家計は節約志向を強めたままです。その傾向がクッキリした調査結果です」
10月の消費者物価指数(CPI)は、全体では0.3%上昇に過ぎないが、
生鮮食品だけを取り出すとナント9.6%上昇だ。財布のヒモが固くなって当然だろう。
消費支出を項目別に見ると、値上がりしても購入量をなかなか減らせない米やパンの支出は増えている。
家庭での料理に欠かせない食用油(油脂)の支出も増加だ。弁当や調理パン、
おにぎりを指す「主食的調理食品」の出費額も増えた。
これだけ節約しても、食料品の値上がりは凄まじく、家計は火の車だ。
全体の消費支出は減らしているのに、食費は減るどころか0.8%増えた。こうなると、
他の支出を極力抑えるしかない。洋服(4.7%減)は買わず、
髪はボサボサでも我慢し(理美容サービス8.2%減)、ベストセラーは図書館で借りる(書籍4.0%減)。
傘やカバン類、腕時計などの「身の回り品」(27.6%減)はもはや高根の花だ。

生鮮食品は10%上昇しているが全体では0.3%しか上昇していない
これは食料品の中で必需品と趣向品に二極化していることを示している
そして生鮮食品などの必需品は高騰し高級な趣向品には強力なデフレ圧力が掛かることで
インフレ率0%の均衡を保っている

685 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:13:45.52 ID:/JIS0wh00.net
"~~ 2ch"で検索かければだいたい情報集まるしな

686 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:13:56.94 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>638
それも出版数にいれたらいいんじゃね?
不況じゃなくなるかもしれんが

687 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:14:02.08 ID:K23DWICx0.net
>>671
朝日新聞がメールアドレス告知で1日2件、毎日新聞に至ってはメールアドレス告知だけで見せるのに全く支持されていないわけで、
あなた方は報道の正確さに気を配るべきです。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:14:27.40 ID:ycHsUWWW0.net
コンビニで買った雑誌をコンビニで廃棄回収するサービスはじまったらコンビニで立ち読みせず漫画や雑誌を買うけどね。本のバーコードにお店のテープ貼ってあるものなら同列系のコンビニでも回収受け付けるいうの。
今時、小売り業で売りっぱなしで利益あげようとか昭和脳かよと思う。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:14:28.89 ID:OnCTfWzc0.net
>>681
出版人がドイツVW、アウディの排ガス不正を叩かない時点で
自動車雑誌は完全に終わった。

690 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:14:36.85 ID:+tn7sQuP0.net
人類はそろそろ紙の呪縛から逃れなきゃ

691 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:14:44.71 ID:evVj5KS40.net
出版社は絵本だけ作ればいいんじゃね

http://www.garbagenews.com/img15/gn-20151020-17.gif

692 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:14:56.90 ID:NKxdF6qy0.net
週刊アスキーみたいに電子化したほうが生き残れるのかな

693 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:15:33.72 ID:gDgoUKAL0.net
アメリカでも電子出版は伸び悩んでるらしいね。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:15:42.16 ID:WVFPhdyz0.net
去年、本屋で買った本って、資格試験の参考書くらいだな。
本当は誰かの使用済みの、ラインとか注釈とか入ってる古本が欲しかったけど、
ブックオフに売ってなかったので仕方なく定価で新品を買った。

695 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:15:53.86 ID:sKAGaGTn0.net
>>689
車マニアから見ると、排ガス規制のほうが悪だからねえ。

696 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:15:54.11 ID:nb1gnsDl0.net
産経新聞を推してるカルトがいるな
つか お前らカルト信者のくせに一般人に成りすますの止めてくれない?
キモイんだよ クズwww   
       ↓
      _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ   これが僕たちの正体だよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    もちろん日本人ではありませんw
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職

■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに関係者が自民党を利するデマを書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で20人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業に所属しているアルバイトの工作員もいます
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

697 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:16:14.16 ID:7YRscPMB0.net
電子出版であなたの作品を世界中の読者に届けましょう。
出版にかかる時間はほんの数分。本は 48 時間以内に世界各国の Kindle ストアで購入可能になります。
販売から最大 70% のロイヤリティを獲得できます。
https://kdp.amazon.co.jp/

アマゾン自体が出版社になって、誰でも出版できて、世界中で売れる時代。

出版業界は、広がって発展している。 (負け組は除く)

698 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:16:29.59 ID:w1ESBtHW0.net
>>678
ある意味、凄い人だよねw

699 :成りすまして70年:2016/01/01(金) 10:16:49.38 ID:BfJ6U1fH0.net
新聞だろうが雑誌だろうが記事をネットで検証されて真相暴露されたらそりゃ誰も買わなくなるわな
マスゴミは旧態依然として世論を動かしてるつもりかも知れないがそんなもんもうとっくに終ってるの気付いていないんじゃないか?
だから未だに周回遅れの記事ばかり量産して読者から見放されるんだよ

一度失った信用の回復は並大抵じゃない
会社が潰れてから気付いても遅いんだよバーカ!

700 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:17:15.24 ID:zjD0ijzkO.net
>>666
電子書籍を始めたら紙の本が売れなくなるぅ〜
印刷とか取次とかが困るぅ〜
電子書籍は始めるけれどあんまり売れないようにしないと〜
専用端末で囲い込み〜
コピー怖いからストリーミングで貸し本みたいにしてやれ〜
こんな感じ?

701 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:17:31.43 ID:ZCqbCXRb0.net
週アスは勝ち組か

702 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:17:59.73 ID:WyQFNLTx0.net
雑誌の売上はそりゃ下がるわ
ネットで十分だもん

703 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:18:05.04 ID:LQH8EPRf0.net
>>670
そう、週プレだからエロシーンが多いね。
本筋はドラマティックで実に面白い。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:18:15.14 ID:gDgoUKAL0.net
>>697
アマゾンも電子出版が伸び悩んで、キンドル余ってるらしいじゃん。
日本で在庫処分か?

705 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:18:35.31 ID:LG4itu5O0.net
>>683

> それ、「福翁自伝」じゃん>『日本の品格を保つ技術』

そう言えば、「日本最初の作家」は福沢諭吉だよな。
アメリカで言えばベンジャミン・フランクリンだな。
どっちも、100ドル札だし。

福沢諭吉に始まり、福沢諭吉に終わる。
池上彰も、池井戸潤も慶応だな。

「さらば、福沢諭吉。さらば、万札。」と言いたいねw

「脱亜入欧」ですか。そりゃ結構だ。
今度は「脱欧」してクラウドに入るべきときだ。


>すると、地上のあらゆる種族は、悲しみながら、
>人の子(キリスト)が大能と輝かしい栄光を帯びて
>天の雲を伴って来るのを見るのです。  (マタイによる福音書)

>そのとき、大いなる力と栄光とをもって、
>人の子(キリスト)が雲を伴って来るのを、人々は見るであろう
>                    (ルカによる福音書)

>見よ、彼(キリスト)が、雲を伴って来られる。
>すべての目、ことに彼を突き刺した者たちが、彼を見る。 (ヨハネ黙示録)

>それから生き残っているわたしたちが、
>彼ら(キリストにあって死んだもの)と共に雲に包まれて引き上げられ、
>空中で主(キリスト)に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。
>                       (テサロニケの手紙一)

706 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:18:51.32 ID:aXUoHj600.net
>>618
あらまあ、また直に刺さるような鋭いナイフを(笑

マスゴミ関係者が2chを嫌う理由が良く分かるw

707 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:19:00.68 ID:GyF5UHBU0.net
本も雑誌もさほど買わんけど大型書店に入った時のワクワク感はまだあるな。
多分自分が興味ないような情報がわっと目に入って来るからだろう。ネットはちと趣向が偏りすぎる

708 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:19:08.24 ID:oXFISaoY0.net
音楽みたいに定額制にしないと無理だろうな

709 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:19:16.50 ID:Vo21Yfya0.net
dマガジンもローディングで読めないし
こっちもやめるわw

710 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:19:43.96 ID:iTLwgWgQ0.net
>>623
広く浅くがネットの本来のスタイルであるのに
そのネットより浅い紙面のなんと多いことか

専門誌をかたる雑誌はネットの詳しい人を雇ったほうが早いんじゃないかと

711 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:20:02.75 ID:TB+TesaB0.net
>>1
スマートフォンやガラケーに奪われているのは時間だけじゃない
パケ代と携帯電話ゲーム代含む携帯電話に係る代金に書籍代を奪われている

712 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:20:05.50 ID:Huw+6gu30.net
ネットも頭打ち感あるけどなー
情報に対して不感症になってるよ俺は

713 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:20:08.91 ID:OnCTfWzc0.net
>>695
フランス2ニュースを見てると、排ガス規制が悪らしいね。
排ガスソフトを改造して、時速300キロまで走行出来るようにするのは
欧州じゃ、合法なんだと。
もちろん、排ガス汚染物質出まくり。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:20:31.24 ID:zjD0ijzkO.net
>>673
薪の材料伐採から薪割りから焚き付けから果てはカマドでの炊飯囲炉裏での鍋までどんとこい!

715 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:20:48.58 ID:LG4itu5O0.net
>>712

そこは、非常に重要だ。

「書籍・放送のだいたいメディア」
と考えたら先はない。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:20:54.43 ID:PJR3L/oC0.net
>>684
【経済】11月の家庭の消費支出 3か月連続の減少に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451002661/

総務省が発表した「家計調査」によりますと、11月の家庭の消費支出はひとり暮らしを除く世帯で27万3268円と、
物価の変動を除いた実質で去年の同じ月を2.9%下回って、3か月連続の減少となりました。

引用元 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151225/k10010352581000.html

717 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:20:54.71 ID:9UtHNWMk0.net
電車の中でざっと目を通して時間つぶしというところが完全にスマホに持っていかれたから週刊誌はきついだろな

718 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:21:07.15 ID:VSUOw+b20.net
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ

国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止c2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428104580/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869026/
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
インターネットがつまらなくなった理由 [転載禁止]c2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435537724/
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428238529/
国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」 [転載禁止]c2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436396683/
【恐怖】Twitterでまとめブログを批判した結果がこちら 頭おかしい まともなのは嫌儲だけだ [転載禁止]c2ch.net [293361754]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448268062/
【IT】日本だけ熱狂?伸び悩むツイッター 欧米では飽きられ…初テレビCMも不発 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448103071/
【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449273618/
今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」 ネットde真実が急増中 [無断転載禁止]c2ch.net [333266332]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449273975/
【スマホ】「スマートフォンは5年以内に時代遅れになる」 エリクソンが調査 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449897336/

719 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:21:50.35 ID:sKAGaGTn0.net
>>697
文庫の初版数に比べて尼で売れる分なんてかなり少数なのよね。

尼だけにすればもうちょっとマシなのかもしれないが、まあもともと人気がないから
もっと売れないんだろうとは思う。

720 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:22:26.13 ID:sXjyK+GN0.net
民主政権時代の韓流ゴリ押しで出版界も
メチャメチャにされたからなー
未だに癒えないほど酷かっんだな

721 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:22:38.63 ID:ZLM6YBy4O.net
歴史捏造とか 平気でやってると ガタがくるんだろうね

722 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:22:40.18 ID:DV79XHkM0.net
  
http://sakiavdouga.addjets.com/archives/193.html

激カワ制服女子wwwwwwwwwwwwwwww

723 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:22:59.29 ID:Huw+6gu30.net
レスバトルするときも昔はソース元調べて言い合ってたけど
最近は思い込みでレスしても突っ込みなくて済んじゃうことが多いし
情報に触れてるはずなのになにも知らない状態になってる

724 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:23:01.62 ID:/xSXJXET0.net
情報を集めて分かりやすくまとめて発信する、
という仕事自体は当面無くならないでしょ
紙とインクにこだわる必要はないと思うよ

725 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:23:02.83 ID:nnO/rBrC0.net
紙を捲る感覚とかインクの匂い好きだから紙の本買い続けるけど、俺一人が買ったところでたいして意味ないんだろうな

726 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:23:17.16 ID:SuuteTjb0.net
               /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
              ./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
             /::::::==         `-:::::ヽ
            |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
            i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!  子や孫の世代に謝罪し続ける宿命を
            .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   負わせるわけにはいかないと言ったな
          r'⌒i   i ″   ,ィ____.i i   i //    ,. 、 
        /   !  ヽ i   /  l  .i   i /     {⌒ヽ   あれは嘘だ
         j   |   l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      }   
     , -─ム   |  /|、 ヽ  ` ̄´  /      / .〃¬-、  グッ
   /    \   l;i´  l ヽ ` "ー−´/      / /  _  }
  ノ __   ヽ..ヾ|  \ \__  / |\     '  {_, ‐'   ヽ
 i      `ヽ/ ..! |    ゝ、 `/-\ | \ ` |  {__,. --- 
 j  ____  ノ / |   / ヽ/i  / |   \ ヾ  {     }
 l       `Y /  `ヘ /   \ )-┘ |  ヽ,  '{_ ̄ `  リ
       ノ       /     \ | |  `i´  \ `iー- /
青山「安倍の決断間違いで、韓国の性奴隷主張を日本が認め謝罪と大金を賠償と世界に広まった」
    
青山繁晴 インサイトコラム 2015年12月30日
https://www.youtube.com/watch?v=1WakORB769k

727 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:23:21.20 ID:LG4itu5O0.net
>>718

そんなわけねえだろw

2016年現在、「大学教員=バカ」
と連想できないやつは頭が悪いw

728 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:23:28.02 ID:CKZuc5Ja0.net
雑誌はコンビニに置かなくなったら休刊するものが続出しそう

729 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:23:40.20 ID:VSUOw+b20.net
ハロウィン騒動を見ても
スマホのおかげで宣伝が簡単になり
テレビ以上の洗脳ツールとして
特に若者が簡単に騙されてくれるようになったから
広告代理店としては楽な時代になったもんだ
ネットの真実に覚醒した若者の万能感をうまく逆手にとって操ってる
さすがプロの扇動屋だ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ



166 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] :投稿日:2012/07/14 08:51:07 ID:qMkTsuL50 [2/4回(PC)]
30代以上の世代って、全部作られた情報に「流されてる」よね
酒は飲むべきもの、だとか車は持っておくべきもの、だとかさ

典型的な例が、小室ファミリーが流行ったり、たまごっちが流行ったりしたあたり
みんな作られた流行に踊らされてる

若い世代はネットで真実を自分でつかむことができているから、
流行にも流されないし、自分自身というものが作られていると思う

今の自分に本当に必要な物は何か、ちゃんと考えて行動できているんだと思うわ




【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/

730 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:23:47.50 ID:hul2vJI30.net
>>658
おもすれー。
そういや金正恩はスイスの学校だったし、金融資産はスイスやケイマン、
ジャージで安泰ってか。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:24:49.72 ID:dS0dPR540.net
>>686
同人市場は500億前後と言われているから漫画単行本市場の2割前後を占めることになるな
言っても漫画単行本だけは他の出版ジャンルと比べて全然落ち込んでないんだけどね

732 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:25:19.58 ID:OnCTfWzc0.net
>>705
東京大学を
「少年の健康屠殺場」と命名したのが、福沢諭吉です。

733 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:26:30.09 ID:LG4itu5O0.net
>>732

> 東京大学を
> 「少年の健康屠殺場」と命名したのが、福沢諭吉です。

慶応大学は、確かに学生を殺さないね。

もともと死人しか行かねえからなw

734 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:28:02.48 ID:OnCTfWzc0.net
>>633
あと日本刀を「馬鹿メートル」と命名したのも福沢諭吉

735 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:28:28.28 ID:XIdAWQrD0.net
雑誌が好きで前は毎月2冊とか買ってたけど、今は2〜3ヶ月に1冊だ
いらない付録がついて高いし

736 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:28:33.82 ID:aXUoHj600.net
慶応関係者の宣伝かな?

福沢諭吉は確かに朝鮮人の硫黄さを見抜いた先人であるが、
自身も米国に視察した時に、国費で書物を買いあさり、
手間賃を国に要求したり、米国の養女をたぶらかしたりしてる
福沢諭吉の書いた本も、今で言う小保方レベルのコピペ疑惑があるぞw

ま、坂本龍馬も岩崎弥太郎もそうだが、崇拝される人ってそんなもんだ

737 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:28:40.80 ID:LG4itu5O0.net
 
なにが、「スマートな慶応ボーイ」だよ。

もともと骸骨なんだから、スマートに決まってるじゃねえか。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:28:42.33 ID:RuoDi8pr0.net
各業界とべったり癒着の業界新聞がわりとしぶとい。

日本油脂新聞とかさ。

739 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:28:45.04 ID:SiDRHQpI0.net
薄い本も最近はネットでタダで見れるからなぁ
著作権侵害とか言ったらやぶへびだし将来はつらいかも

740 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:28:50.99 ID:iTLwgWgQ0.net
>>705
池上彰みたら、こんな人物育てるために学校作ったんじゃない
と福沢諭吉も言うだろう

慶應卒業生が福沢諭吉の顔に泥を塗る皮肉

741 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:28:52.77 ID:CjT9Nafq0.net
大衆小説なら紙の本で欲しい
新書は電子書籍で欲しい
みたいに細かく需要が異なる気がする

742 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:29:41.93 ID:OnCTfWzc0.net
誤爆した

>>733
あと日本刀を「馬鹿メートル」と命名したのも福沢諭吉

743 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:29:45.12 ID:sKAGaGTn0.net
>>731
同人なんて本当にごく稀にまともなやつがあるくらいで、残りの99.9%くらいは
全部ゴミなんだよな。スタージョンの法則のさらに上を行ってる。

744 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:30:12.55 ID:KMw4uWKf0.net
>>1
仕方ないね

情報の鮮度が重要な分野ではネットにかなう訳がない

では普遍的な思想・思索に供する文学や思想書の類はどうか?
これもここ数年の日本の文化人・知識人の質の悪さが露呈してしまったのが痛い

底の浅いエセ文化人・ウソ知識人の書いた本など誰も興味を持たない
先進的でも先鋭的でもなくただ偏っているだけの思考に誰も関心を寄せ無いし評価もしない

対ネットは売り方の問題だが、中身は作り手の問題でこっちは根が深い

745 :成りすまして70年:2016/01/01(金) 10:30:22.99 ID:BfJ6U1fH0.net
ネット記事がゴミなのは否定しないがマスゴミの切り貼り捏造誘導記事を潰してるのもネットだけ
マスゴミが本気でネットを無力化したいのなら嘘捏造偏向記事を止めてネットの存在意義を無にするしかない
けどマスゴミのクソどもにこれが出来るのか?
嘘を言ってないと息できないマスゴミのアホどもが真実だけ書いてたら火病って銃乱射しちまうんじゃねえの?

746 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:30:49.59 ID:LG4itu5O0.net
>>740

> 池上彰みたら、こんな人物育てるために学校作ったんじゃない
> と福沢諭吉も言うだろう

いやいやいやいや、「あれこそ、慶応」なんだよ。

ざまー、見やがれ!ぷ!ぷ!

747 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:31:01.01 ID:RuoDi8pr0.net
>>743
だが雑誌の99.9%もゴミだ。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:31:40.75 ID:OnCTfWzc0.net
>>736
フランクリン自伝(岩波文庫)で
フランクリン自身が暴露してたことだが、

「貧しいリチャードの暦」の9割は、
過去の格言のコピペだったんだってw

749 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:31:51.81 ID:K23DWICx0.net
>>705
西郷隆盛が大衆政治家の始まりであるように、
福沢諭吉や大隈重信は職業マスコミ人の始まりだ。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:32:22.45 ID:NlPFk/uW0.net
>>730
金正恩がスイスの学校に学んだ理由としては
世界で北朝鮮と正式に国交を結んでいる数少ない国の一つがスイスだと
いうのもあると思う

751 : 【大吉】 【年収 9255 万】 【利用料 9255 ₲】 【B:105 W:119 H:85 (Jabba the Hutt)】 【863円】 (旧都衛星都市):2016/01/01(金) 10:32:43.03 ID:CkQPu3ov0.net
あす

752 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:33:10.14 ID:LG4itu5O0.net
>>749

> 西郷隆盛が大衆政治家の始まりであるように、
> 福沢諭吉や大隈重信は職業マスコミ人の始まりだ。

面白いね、これw

こいつら、まとめて屠殺場行きだ。
ざまー、見やがれ、ぷ!ぷ!

753 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:34:51.50 ID:sKAGaGTn0.net
>>744
誰かに「言っちゃいけない」って言われたけど、受け手のほうにも問題はありそう
なんだよな。

ネットだけで充分で、それ以外でもラノベや同人が元気な状況っていうのは、
受け手の読む力が落ちてる気がしないでもない。もちろん作り手のほうにも
問題はあるんだけどさ。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:36:19.08 ID:VFjWLVw40.net
>>671

バカサヨが必死w

755 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:36:20.72 ID:tQjfnK330.net
>>224
勇者だな。金のあるなしに関係なく、買うこと自体恥ずかしかった自分にはとても出来ない芸当。

756 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:36:45.66 ID:sKAGaGTn0.net
>>747
雑誌や商業誌はいちおう取捨選択されてるからねえ。
あとネットも99.9%くらいはゴミ。

757 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:37:01.46 ID:K23DWICx0.net
>>705
あと、脱欧入亜は大正時代の言論人や政治家が盛んに唱えた。(例 鳩山一郎、犬養毅)

結果は、中国侵出と世界を敵に回した大戦だった。
中国との提携は駄目だね。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:37:03.17 ID:oaodvbVv0.net
インターネットがパソコンや電話やオーディオビジュアル機器を統合
さらに新聞雑誌テレビラジオを統合
小売り店鋪がネット販売に移行しつつあるように
この後教育機関と医療機関がインターネットに統合されるのではないか

759 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:37:13.98 ID:l2gxtnos0.net
スポーツ新聞とかあれ売れてるの?
もう潰れていいだろあんなもん

760 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:37:48.24 ID:NlPFk/uW0.net
>>1
ソース元に
>また、出版科学研究所の出版統計は、
>国内を流通するすべての出版物の売り上げを集計しているわけではない。
>たとえば、出版社による直接販売やアマゾンなどを経由した売り上げは
>取次業者を通らないため、出版統計には反映されていない。

とあるね
確か岩波は取次を通さずに直接書店に卸しているし
経済不況で財布のひもを締め、高い新刊書を買わずに
古本屋やamazonマーケットプレイスで安価な古本を
買っている人が相当増えているはず
特にamazonマーケットプレイスは便利
古本屋にはない廃刊本などもある
こういう統計に出ない売り上げを入れれば、本の売り上げは言われるほど
減ってないのでは
もっとも古本は著者や版元には全くありがたみがないけどね

761 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:37:55.84 ID:036hEHAr0.net
俺も新車情報なんかを知りたくて、ベストカーっていう車の雑誌を昔よく買ってた
今はネットで検索できるから、わざわざ買うこともなくなったな

762 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:38:08.39 ID:1X6uNO1a0.net
電子書籍を安くすればいいのに
紙や印刷のコスト分を引けばいいだけでしょ

なぜそれができないのか

763 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:38:10.72 ID:GcIaDOAq0.net
>>637
つーか、今の紙の雑誌からして既に、広告収入で稼ぐビジネスモデルに移行してるから。
一般的な広告ページの他にも、連載以外は広告記事だらけなんだぜ。

一部の漫画雑誌が先行しているみたいに、有料スマホアプリとして生き残るしかないと思うわ。
誰の予測だったか忘れたけど、あと5,6年のうちに我々の目の前から紙の雑誌や新聞はほぼ消え去るんだとか。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:38:12.30 ID:P37abtjw0.net
深刻な問題を抱える新聞販売の現場
2016年01月01日
http://blogos.com/article/152549/

765 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:39:57.59 ID:zjD0ijzkO.net
>>736
温泉スレからいらした方ですか?
>硫黄

766 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:40:24.09 ID:nMBbiXho0.net
雑誌、新聞はあと何年持つのかな?
規模を縮小して、専門分野に特化して
生き残りをかけるのかな

767 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:40:30.50 ID:sEYvC45F0.net
>>122
これ。

表紙買いなんてしないよ。

768 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:41:08.14 ID:NlPFk/uW0.net
>>763
出版業界が好調だった時代からすでに
雑誌の主な収入源は広告といわれていた
しかし今や雑誌の購買者が激減して、頼みのクライアントも
これでは効果が出ないとして広告を引き上げているので
やむをえず休刊、ということなんじゃないの
その点では雑誌の低調は読者離れが大きく影響していると思う

769 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:41:12.28 ID:zjD0ijzkO.net
>>738
ギョーカイ新聞が潰れたらそのギョーカイもヤバいのでは?w

770 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:41:45.28 ID:KKEahm0V0.net
出版、滅びる運命なのは分かるんだけどな、
それなりに文才と経験を積んだやつの文章に、定期的に触れられるって機会が損なわれてんのがなー。

2chも即時性に優れてるから、ついつい見ちゃうんだけど、質は比べるべくもないしな。
金のかかった良い文章や評論を見る機会が損なわれてるのは、社会の知性にとっては損失だよな。

771 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:42:23.58 ID:7EIh6vqv0.net
BOOK OFF を衰退させた「出版」は罪深い。
今後、さらに本離れが加速するやろなぁ。

772 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:42:23.79 ID:bzF8Odj70.net
毎月1万円を書籍・メディア代として枠作って家計簿続けてるけど、
10年以上前は雑誌、新聞、文庫本、CDで大半占めてたのが、
今はタブレットのMVNOの通信費と電子配信系のサービスで大半占めてるな。

すぐ手に入らない、荷物になる、すぐゴミになる、
で、割高とか考えたら雑誌に未来はないなって思う。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:42:50.43 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>65
あれは主に学生さん向けだよ、あとはアイデアが枯渇した版元や作家ビジネスやってる版元がピックアップするのに利用する

文庫はホラーしか受けないと言われた時期から単価の安い文庫ブームへ、そこからライトノベルの粗製乱造を経て角川による各社のレーベル統合
売れなくなったハードカバーよりは値上げしても安いから良いだろう、文字が大きくなればページ数が増えるものだと文庫の価格を引き上げたり無駄に上下巻に分けて売るようになった

本格的にネットが主流になり始めて、雑誌は誌面の2割〜3割が広告になったね
韓国面に堕ちていったのも同時期

それまで貴重な情報だと考えて買ってたはずの雑誌の中身が単なる広告だと気付いた

ここまでが7年前だったかな。その頃の文庫ブーム仕掛け売りブームも落ち着いてそうだし、今の書店は何を売ってるんだろうね

774 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:43:05.50 ID:OnCTfWzc0.net
>>760
仕方ないじゃん。
トルーマン回顧録とか、ドゴール回顧録とか
書店じゃ、買えないんだもん。
AMAZONで買うしか無い。

775 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:43:19.18 ID:LG4itu5O0.net
>>770

お前の文読めば、
お前の「立派だと思う著者」がいかに低レベルかわかるわw

776 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:43:19.86 ID:CKZuc5Ja0.net
>>759
あれもコンビニに置かなくなったら終ると思う
スポーツ新聞は今はスポーツの結果と芸能の提灯媒体だからね

777 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:44:14.13 ID:xwkhaAeG0.net
昔は毎日本買ってたけど
今はネットだけで十分以上

778 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:44:28.40 ID:BBiBDtlO0.net
一時景気が良かっただけで、長い歴史の中で個人で本を大量に買うなんてないからな
元に戻っただけだろ

もっと質のいいものを厳選して出せよ

779 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:44:59.66 ID:W1s6Ock10.net
欲しい本が近くの書店に全く置いてない
中身少し見てから買いたいし、アマゾンは使いたくない

780 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:45:52.41 ID:aXUoHj600.net
新聞社はたいていテレビ局と結び付きが強いしな
テレビ局は仕入れの電波使用料がタダみたいなもんで、
既得権益維持のため新規参入もさせず、携帯電話所有者に電波負担させてる
それに新聞自体も曲者で、宅配制度をここまで確立させたのは日本が初めて、
そう簡単になくならんと思う、あの朝日新聞ですらまだとってる奴が居るんだろ?

781 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:47:15.38 ID:GcIaDOAq0.net
>>768
現状は多分、そんなところなんだと思う。
電子書籍化の波を待たずして、既に死んでいる状態だったんだろうね。ここ数年で一気に顕在化してきたってだけの話で。

782 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:47:20.73 ID:gC7biSe30.net
ネットで十分

783 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:47:58.98 ID:+AXUWiI+0.net
広告を外して電子書籍で100円で売ればいい
日本の業界は相変わらず消費者を叩くだけ

784 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:48:25.71 ID:RhTHhKtw0.net
無料のアマゾンの電子書籍結構いいぞ
あんなんで十分

785 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:48:58.09 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>780
共産党の議員や職員が役所で押し売りしてるしな
たとえ左派寄りの新聞であっても情報が偏るから図書館などには置くしね

786 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:49:02.43 ID:LG4itu5O0.net
 
媒体としても劣ってるけど、中身はもっと酷い。

著者を含めた出版業界は、本当に屑しかいない。
まあ、当たり前だけど。

下手したらテレビ屋よりも気持ち悪い。

787 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:50:34.46 ID:zjD0ijzkO.net
>>770
古典総浚いしてみたら?

788 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:50:59.55 ID:NlPFk/uW0.net
>>770
>金のかかった良い文章や評論を見る機会が損なわれてるのは、
>社会の知性にとっては損失だよな。

それは実感する
プロ物書きの書いた記事などより、ネットのブログなどのほうが
手軽だし早いという意見は多いけど
即時性という点ではネットが勝つけど
正確さや文章自体の良さ、特に中身の深さに関しては
カネをかけた紙媒体のほうが上だと思う

ネットに出ているいろんな記事を見ていると
切り口の鋭いもの、斬新なアイディアだなと感じさせるものは
たまにあるけど、
じっくりとプロセスをたどらせてこちらの考えを深化させていくような
タイプのものにはいまだ出会ったことがない
ある程度の時間と精神の集中力を要する内容は、本質的に紙媒体のもので、
ネットには適合しないのだと思う

789 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:51:44.76 ID:fqaDMVOB0.net
>>84 そういうの一番いやな記事だわ。 昔話の自慢話。ほとんどが今の時代には通用しない。
玄人側はその成功体験普遍的な教義・本質までいたってないマグレ当たりのラッキー
エピソードにすぎないケースが多い。 別に答えを教えろ!とかそういうことではなくて
エピソードに大切な周辺の情報がごっそり落ちてて、当人側からの偏った切り口で
「昔話はみっともねぇ」という教訓しか得られないケースが多いと感じる。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:52:04.91 ID:9vIQ9yAw0.net
電子書籍よく買ってるけど
写真が多いインテリア雑誌なんかは紙の方がいいと感じるね

791 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:52:39.21 ID:LG4itu5O0.net
>>788

説得力ゼロ。

だって、お前の文が下手じゃんw

何、五木寛之の文体がいいの?
「よくこんなバカで生きていけるな」という意味では感動はあるが。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:53:16.99 ID:zjD0ijzkO.net
>>773
付録だよw
いや、付録の神通力もなくなりつつあるか…

793 : 【酔ってないもん】 【1007円】 :2016/01/01(金) 10:53:18.21 ID:Ifn/bqan0.net
電子化についていけないライターさん

794 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:53:18.89 ID:ZZXaGsYV0.net
本屋がダメなだけで電子書籍の雑誌は売れてるんでしょ?
時代の流れだよ。より便利に進化していくんだ。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:54:11.11 ID:xwkhaAeG0.net
>>788
そう?ネットの実体験の方が
作り話よりずっと面白い。
少なくともこの国では

796 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:55:23.83 ID:zjD0ijzkO.net
>>778
江戸時代の瓦版とか滑稽本とかかなり購入されていたようだが?

797 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:56:09.44 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>88
固定ファンがいるしね、そうしたファンは資料として保存もしたいから紙媒体が合ってるんだろう
何度も同じネタで新規が増えないとそのまま衰退する歴史モノと違って新しい車両やダイヤ改正の話が出ればまた売れるわけで

798 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:56:42.48 ID:CKZuc5Ja0.net
>>788
プロの記者が提灯しかやらなくなったら、文章以前の問題だと思う
プロの提灯より素人の本質に触れるものの方がいい

そりゃある種の制限下で書かなければならない事はわかったうえで
虎の尾を踏まないにしても、その周りぐらいはうろついてほしい・・・
今は、とにかくリスクをおかさない、あまりにも凡庸な
権力の犬、広告の乞食、芸能事務所の提灯持ち、みたいなものばっかり

799 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:56:49.56 ID:OnCTfWzc0.net
>>791
五木寛之の文

「だが、上質な人間となると、これはきわめてまれな存在ではあるまいか。
(中略)さんは、このきわめてまれな上質の、
それも最上質の人間族の長老のような人物だ。
骨太でいながら粋で、稚気と含羞がほどよく同居していて、
本当は無口のくせに話好きで、醒めた目をもつ情熱家で、
少女の感受性を秘めた実業家で、等々、なんとも不思議な魅力の持ち主である」

800 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:57:17.86 ID:X8czcdU40.net
ダメだと言われる新聞はまだ取材がしっかりしてて一次情報に近いニュースが
あるが、雑誌は新聞の二番煎じ三番煎じだから、いまどき売れるわけがない。
新聞のニュースで面白いのはすぐにネットに上がって、あーだこーだと消費
されつくされるから、雑誌を読む意味はまったくないんだな。
しっかりつくってある書籍はまだ可能性があると思うけど。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:57:37.89 ID:qDga3Fhy0.net
みんなソシャゲで忙しいんで

802 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:57:38.70 ID:NlPFk/uW0.net
ネットの情報の長所はまず即時性、
そして何といってもひとつの事象に関しても
いろんな人がいろんなことを書いているので
人の考えの多様性を知ることが出来るという点

これは書物や雑誌ではできない
紙媒体ではせいぜい数人の考えしか知ることができない
個人的にはネットは巨大なデータベースで、
正確さは全く期待しないが、
世間にはいかにいろいろな人がいて、いかにいろんなことを考えているかを
知るにはもってこい
特に外国語の情報を豊富に知ることが出来るのは紙媒体では
できない
書籍とネットは存在意義が全く違うが、雑誌は確かにネット情報と競合するので
敗北もいたしかたなし

803 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 10:57:55.70 ID:LG4itu5O0.net
>>799

本当に五木寛之が推奨なのかよw

あ、そう。
どうぞ、ご自由に。

ただ、話しかけないでね、気持ち悪いから。

804 :成りすまして70年:2016/01/01(金) 10:58:24.59 ID:BfJ6U1fH0.net
雑誌でも新聞でも酷い文章は平気である
それに綺麗な文章だから真実が書いてあるなんて保証なんか何処にも無いし
利害ゼロの真っ当な記事とも言い切れない
視点が新しいとか鋭い切り口に見えても結局提灯記事だったらゴミでしかない

805 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:58:32.20 ID:e4/Azjh90.net
>>1
むしろ火花みたいなモンだけ買いに行くバカばかりになったんだよなあ。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 10:59:19.24 ID:5FY31pwj0.net
単に無能な編集者・社員が淘汰されるってだけでしょ、出版社としての質は高まるんじゃね?

807 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:00:16.69 ID:1X6uNO1a0.net
ヤフーのニュースだけ読んでおけば、たいていの情報はことたりるというのはあるね
ただ、グーグルはなんでヤフーみたいなことをできていないのか不思議

808 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:00:21.64 ID:IuuMbaW70.net
印刷しない出版社にしてネット スマホで安く売れよ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:01:00.30 ID:VSUOw+b20.net
ゆとりが持ち上げてた携帯小説はどうなった?
5-10年前の中高生=ゆとりが絶賛して
涙が出るほど感動すると言い
漱石や鴎外を老害と馬鹿にし
当時から、今の若者は違うんだ!って若者ホルホルしてたんだけど

810 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:01:38.90 ID:83r6wbbo0.net
電子書籍は自分の首を絞めるからねぇあんまり力入れたくないんだろうね

811 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:02:02.01 ID:zjD0ijzkO.net
>>88
鉄道趣味の人は意外に金離れが良いんだよ。
…生活より鉄道を優先するダメ人間でもあるがw
しかも指摘されていると思うが鉄ちゃんは資料大好きだからw

812 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:02:39.48 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>792
りなちゃ、りぼんなかよしちゃおあたりは万引きが少なくて小さな女の子が嬉しそうに買いに来てたな
子供が楽しみにしてるのは男の子向け雑誌も同じなんだけど、そっちは大きいお友達が付録目当てに買い占めたりカード類だけ剥がして帰られたり散々だったよ
オッサン達は、下着のついたエロ本を買ったり自家用車に積んだポータブルのプレイヤーでエロい付録DVDを楽しんだりしてるようだ。あれ車内だと外が見えるし半分だけ屋外なのが興奮するのかもね

813 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:03:26.80 ID:bfLTc2NC0.net
雑誌は99%が読んだらすぐ捨てる事前提で買ってるだろうから
うまく電子版に移行できない所は先がないだろね

814 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:03:51.65 ID:BBiBDtlO0.net
>>796
江戸時代はほとんど貸本屋から借りてただろう
貸本屋が買い取ってそれを多くの人に貸す

かわら版は今の大衆雑誌的な位置だったはず(大抵ピラピラの紙だったから本というにはどうかと思うが)

815 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:03:53.17 ID:8nehdlOz0.net
>>28
15〜20年前、50代だった団塊世代周辺の既得権益を守ってその分若者にツケを押し付けてきた結果が人口減、不況の原因だよな。

本来なら団塊ジュニア世代がもっと結婚して子供を産み育てていれば、
いろんな人生イベントが目白押しでそれなりに全ての産業が潤ってたはず。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:04:02.40 ID:NlPFk/uW0.net
>>1
編集者の企画力も大いに問題有りとは思う
この点では中小零細より、大手のほうがダメだと感じる
出版が好調だった時代に雑誌やマンガの売れ行きにのっかって
書籍の企画力をあまり磨かずにきたような人が
今、編集部の中核にいるのだろうと思う

817 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:04:05.13 ID:XGx+lXNC0.net
その火花もブックオフに溢れてるし
その程度の本しか作ってないからだよ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:05:16.29 ID:X8czcdU40.net
>>813
雑誌を電子本に移行させても意味がないんだよ。
ネット自体の中に雑誌に載ってるのと同じような情報がたくさんあるから、
最初からネットの情報を読めばいいの。

819 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 11:05:35.68 ID:LG4itu5O0.net
 
はっきり言って、百田尚樹や池上彰で商売してるようなやつらは、
地獄以外の場所はないんですよ。

そりゃそうでしょ、だって。

わかっててやってるんでしょ、だって。
わからなくてやってたら、それこそ地獄しかないし。

「人間、こうなったらお終い」みたいな連中が集まってる業界。

820 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:06:24.13 ID:d7kYCJXx0.net
>>809
ラノベに昇華したな。

821 : 【大凶】 【1866円】 :2016/01/01(金) 11:06:26.26 ID:I54SDQRw0.net
ピチレモン?プチレモンじゃないの?

822 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:06:30.41 ID:DjLHQyCZ0.net
ぶっちゃけ雑誌って1日で飽きるよね 半日どころか物によっては2時間で飽きる

823 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:06:49.35 ID:isHxuKIu0.net
週刊誌に使う大量の紙が資源の無駄。
森林伐採
sssp://o.8ch.net/4ydr.png

824 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:07:37.20 ID:e4/Azjh90.net
>>809
火花だけ買うような大人になったんだろ?だから。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:08:20.57 ID:4uxomTB30.net
あと10年もすれば、今の半分くらいまで市場規模が落ちてるだろうな。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:08:37.92 ID:QHmRiaPr0.net
むかし月刊誌買ってたころはおんなじ本を何回も何回も読み返して。それはそれで悪くなかった

827 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:09:05.41 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>809
あれは恋愛版のラノベだからなぁ、客層はラノベとレディコミの中間あたり

集英社のコバルト文庫、前にあった講談社のX文庫みたいなもんでしょ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:09:22.20 ID:33Gpd5y20.net
雑誌は好きでよく読むんだがネットの情報とはまるで違うと思うんだが
かと言ってネットの情報の質でも全く問題ないがな

829 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:10:03.98 ID:uC8KQ9Yh0.net
以前は年間20〜30万買ってたけど、今は0だもんね!

830 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:10:34.33 ID:SXJM+kvA0.net
ステマツールのくせに偉そうなこと書いてるからな。レビューとかに関してはブロガーレベル。
情報はサプライヤーから直接発信されるのでもう不要。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:11:08.83 ID:NlPFk/uW0.net
>>814
江戸時代の人気戯作でシリーズ化されたようなものでも、
次の巻が出るまでに二年、三年とか空きがあるのはざらだった
あたりまえだけど当時は出版点数自体が少なかった
今は出版点数が多すぎ
とりあえず出せば、版元にとっては金融機関でもある取次から
カネがはいるから、出版社はとにかく本を出す、
そして入金されたカネで前の借りを返す、
出版社、特に中小零細はほとんど自転車操業
そして日本の出版社は、ほとんどが、全業種で見れば中小零細レベル

832 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:11:23.36 ID:yTo7Mju70.net
李フネ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:11:28.99 ID:zjD0ijzkO.net
>>814
いやこのスレ雑誌の話も扱ってますしおすし

834 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:11:39.76 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>813
あれを原書で読める漫画として、まとめて海外へ安く持って行けたら面白そうではあるね

すでにブックオフの海外店舗でやってそうだけど

835 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:11:40.62 ID:1gpPJs600.net
>>45
お前すげーな

早く起業して長者番付1位になれよ

836 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:12:03.98 ID:XrX31tg+0.net
電子書籍便利なんだけどなんでこんなに高いの
コピー放流する奴重罪にしていいから
紙の本の半額くらいで売ってよ

837 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:14:10.42 ID:J4oc88Wl0.net
電子書籍もうちっと安くなったらかなり利用すると思う
別に激安でなくてもいいんだけどさ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:14:56.64 ID:nMBbiXho0.net
>>617
全部ネットで見られるじゃん

839 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:15:28.36 ID:A6d6CWL30.net
そりゃみんな隙あらばスマホでゲームかLINEやってるもんな
国民が本を読まなくなった日本は落ちていく一方よ

840 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:15:46.80 ID:0+OvXiD70.net
>>266
100万部売る本も1000部しか出ない本も 編集 校正は同じ様に掛かるからな、
部数が減っても出版社の仕事量は変わらないよ…むしろ足掻いて仕事が増えてたりもするんや、

841 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:15:50.25 ID:9vIQ9yAw0.net
本には年間5万円くらい支出してるけど
最近国内新刊で読みたいと思う本がなくて
海外の本や昔の名作ばかり買ってる

842 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:16:26.54 ID:zjD0ijzkO.net
>>817
かなりしっかりした出版社と思われたところが小説新人賞賞金をいきなり二千万円に引き上げた年に芸能人が応募した小説が受賞して予約殺到売上六十万部w
買って読んだらラノベ以下でブックオフに鈴なり状態、てな騒動が二年くらい前にありましたが

なにも変わりありませんな出版業界

843 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:17:05.03 ID:Ux9GYqS00.net
>>53
うちも親でさえ10年前にやめてた。
結局チラシのためにとってるだけじゃないかって。

月一プレゼントで野球なりプロレスチケット毎回もらってたから得はしてたみたいだけどw

844 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:17:06.01 ID:DVP7uOYA0.net
図書館と貸本屋でいいよ

845 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:17:14.73 ID:TFv6GuV80.net
>>45
すごい

846 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:17:20.01 ID:o1WgrXus0.net
版元と言っているのは中の人だな

847 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:17:25.81 ID:NICXkKmm0.net
アベノミクスで日本経済が大復活してるのに何故?

848 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:17:39.82 ID:8Y7OZSe30.net
紙媒体の本が廃れてしまうと、コミケとかどうなるんだろうね

849 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:17:55.08 ID:ePFeeZIoO.net
>>28
日本の人口は自然減だけで毎年30万人ペースで減ってるからな。

>>815
団塊世代を最後に日本政府(旧厚生省)の方針が人口抑制方向になったきっかけは優生保護法。子沢山家庭の母体の健康を危惧する声が上がった背景が分からないとな。今すぐググれ。

850 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:18:32.81 ID:ONVHOU930.net
>>584
岩波は、理数系は良いけれども、社会科学系は微妙だぞwww

851 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:18:42.31 ID:vVR+argL0.net
付録が要らないならドコモのdマガジンで十分だわ

852 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:19:41.43 ID:isKiuv6v0.net
純文学は今後厳しいだろうな。。
太宰、川端康成あたりで完成されてるから
今更ケータイやらラインやらが出てくる純文学読んでも仕方ないわな。

853 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:19:41.56 ID:X8czcdU40.net
>>847
どんなに景気よくなったって衰退する産業は滅びるよ。
映画は、高度経済成長とともに縮小していっただろ。
でも縮小して生き残ってるから、出版も同じ。
どこかに均衡点がある。

854 : 【大凶】 【年収 1931 万】 【利用料 193100 ₲】 【B:84 W:74 H:80 (D cup)】 (秋と紅葉の楼閣):2016/01/01(金) 11:21:15.81 ID:B+tAqUV60.net
今年は本もっと読むんだ(*^○^*)

855 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:21:17.26 ID:a97yLpW+0.net
電子雑誌や書籍の売り上げ
アマゾンや楽天での古書売り上げをいれたらむしろ増加しているはずだよな

856 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:21:39.04 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>836
違法DLサイトをいくつもメールで指摘したのに版元が動かないのか全く摘発されないままだしな
コミック類は明らかに印刷所から洩れてる早さで未だに流出してるしね

デジタルの漫画雑誌も一冊分DLだとこれまで通り240円、人気の漫画単体のDLだと50円くらいにしてしまえば良い
その位置をスタートにして新人を売り込まないと

857 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:22:31.83 ID:FS8x/qPk0.net
景気が悪いのは他人事、仕事ないやつは努力が足りないって
笑っていたら自分の仕事が素人の作ったサイト以下だってことに
気付かなかったのね、プロフェッショナルの物書きさん達はw

858 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:22:39.21 ID:DjLHQyCZ0.net
のんきくん また読みたいなあ
子供のころドラえもんと同じ位好きだった
不二子先生がたんきくんってパロってたけど
ガキデカをベルデガとか伝説巨人イデオンを建設巨人イエオンとか
ダースベーダーをアカンベーダーとかなつかしい

859 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:22:42.52 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>803
それは笑う方のサンプルとして出したのではあるまいか>>799
たしかにクドい…クド過ぎるな
五木の文が全てこれとは思わんぞ サスガにww

860 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:23:03.81 ID:vVR+argL0.net
>>836
丸善ジュンク堂系のhontoは1ヶ月か2ヶ月に1回電子書籍全品50%引きセールしてるわ

861 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:23:29.99 ID:t3iNQ0Z+0.net
書店、取次の取り分、印刷や在庫にかかる費用が書籍台に上乗せされているわけだが
電子書籍ならその分安くできるはずなのにしないんだよ、紙の本が売れなくなると困るから

新聞も電子版の契約を結ぶためには紙の新聞を購読しなければならない
こんなバカなことってあるのかよ

862 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:24:09.92 ID:n6w+3nWo0.net
 
「出版不況」はこれが背景にありそう。
連中の利益になりそうな本しか置いていないためだろう。
佐藤優とかいう同志社大神学卒とかいうチンパンジーに
多くの本を出させているのもこれが理由だろう
----
●“中国共産党”『日本解放第二期工作要綱』“マスコミ工作”】
第2.マスコミ工作
2−2.テレビとラジオ
A.これらは、資本主義国においては「娯楽」であって、政府の人民に対する意志伝達の媒介体ではない。
  この点に特に留意し、「娯楽」として利用することを主点とすべきである。

  具体的な方向を示せば、「性の解放」を高らかに謳い上げる劇又は映画、本能を剌激する音楽、
  歌謡等は望ましい反面、スポーツに名を借りた「根性もの」と称される劇、映画、動画、又は歴史劇、
  映画、歌謡並びに「ふるさとの歌祭り」等の郷土愛、民族一体感を呼び醒ますものは好ましくない。

  前者をより多く、後者をより少なく取り上げさせるよう誘導せねばならない。

B.テレビのニュース速報、実況報道の利用価値は極めて高い。
  画面は真実を伝えるものではなく、作るものである。 目的意識を持って画面を構成せねばならない。

C.時事解説・教養番組等については、新聞について述べた諸点がそのまま適用されるが、
  これは極めて徐々に、 少しずつ注意深くなされねばならない。

2−3.出版(単行本)
A.我が国への好感、親近感を抱かせるものを、第一に取り上げさせる。
  風物写真集、随筆、家庭の主婦が興味を抱く料理、 育児所の紹介など、
  受け入れられ易いものを多面に亘って出版せしめる。

C.マスコミの主流から締め出された反動極右の反中国の言動は、単行本に出路を求めているが、
  これは手段を尽くして 粉砕せねばならない。

  特に、社会主義建設の途上で生じる、止むを得ない若干の歪み、欠点について、
  真実を伝えると称してなされる暴露報道を絶対に放置してはならない。

  これらについては、誹謗、デマで両国関係を破壊するものであるとして、
  日本政府に厳重に抗議すると共に、出版社主、編集責任者、著者を告訴して根絶を期すべきである。

D.一般娯楽面の出版については「デンマークの進歩を見習え」として、
  出版界における「性の解放」を大々的に 主張せしむべきで、春画、春本の氾濫は望ましい。

E.単行本の出版についての今一つの利用法は「中間層文筆業者」の獲得である。
  「中間層」とは思想的に純正左派、 または右派に属しない、中間の動揺分子を言い、
  「文筆業者」とは、凡そ文筆を以て世論作りにいささかでも影響を 与え得る者全てを言う。

  彼等に対しては或いは原稿料を与え、或いは出版の支援をなして接近し、
  まず「政治的・思想的立場の明快さを欠く」 中間的著作をなさしめ、徐々に我が陣営へと誘導する。

http://kokubo.net/?page_id=57

863 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:25:03.81 ID:AUoBpQiW0.net
今までが多すぎなんだよ
ましてブログとかの方が鮮度や質高いの多いし

864 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:25:09.81 ID:EUte6XdWO.net
>>848
あれは超少部数印刷、一般的に見りゃ高額販売な趣味の世界だからまた話が別だろ
30ページくらいで500円とかだが
ただ、この先電子コミケっつーかダウンロード販売とはまたべつに
Web上の作品に対して10円とかのポチ銭か何らかのポイント投げるようなシステムは
もしかしたら進むかもなと思ってる

865 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:25:43.92 ID:qop+gW4r0.net
図書館で借りるって 米の出版はよくそれでもっている・・・

866 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:26:06.34 ID:wrcHeOlp0.net
電子書籍も含めてこの数字なのか?

867 : 【229円】 【末吉】 :2016/01/01(金) 11:26:35.65 ID:zykMIoX70.net
近所の本屋が全滅してから本買ってない

868 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:26:40.83 ID:BBiBDtlO0.net
>>831
いつの時代も読者は面白いもの読みたいわな。たとえ時間がかかっても脳が満足すればそれでいい
仰る通り今の出版人は金勘定と何らかのブームを作ることに腐心してて中身が無いな
まぁ、これは出版界だけの話じゃないが・・・

>>833
でも内容は東スポレベルだぜ?ツチノコ見た!!みたいな
出版物だから入れても良いけど、少々高くてもコンスタントに売れてたのは浮世絵じゃないかと思う
コレクターがいたり、江戸土産になってたみたいだしな

869 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:27:00.14 ID:83r6wbbo0.net
>>861
電子書籍に力入れたら紙媒体マジ死ぬからそこからさらに規模縮小するし

紙媒体以上の物にしてはいけないんだよ業界的に

870 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:27:42.80 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>861
さすがに印刷や物流の業者まで喰えなくなるから動きにくいんだろうな、それで本体が潰れちゃいかんが

871 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:27:43.75 ID:8Y7OZSe30.net
>>864
なるほどねー(´・ω・`)

872 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:28:21.58 ID:qop+gW4r0.net
今の時代にあった 800円くらいの雑誌。

というビジネスは難しそう。

873 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:28:44.71 ID:fj56sxLk0.net
朝鮮人の書いたデマ工作本だらけだから、仕方ないだろw

874 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:29:22.80 ID:zjD0ijzkO.net
>>868
浮世絵は今でいうグラビア写真集(集?)やブロマイドでしょ?

875 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:29:44.29 ID:exG3imsB0.net
中小出版社は困った時にしのぎを削る切り札の
エロ本が売れなくなったのが一番痛いだろ。

876 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:30:07.94 ID:tIbt16Qj0.net
書籍なんて図書館で借りろよw
なんでも揃っているぞ

877 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:30:10.58 ID:r4JrYdIT0.net
数日前、二年ぶりに手にした雑誌が「0SIM」でしたw
もはやあんなおまけでも付いていないと、チラ見すらしない状況です。
単行本では高過ぎる可搬性が悪すぎるとの理由だった文庫本も
昨今の値段ではちょっとまとめ買いも出来ません、かといって電車内で
スマホを凝視するより本を読んでいる方が楽しいのは事実。

878 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:30:17.47 ID:0zNX+oME0.net
昔は文春、新潮、SPA買ってたが、ここ5年立ち読みもしねえや
歯医者の待合室でも読む気しねえし
こんな週刊誌置いてる歯医者に来てていいのかと、ときどき思う

879 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:30:31.35 ID:mhV7N5tq0.net
>>1
>書籍は、お笑い芸人の又吉直樹さんが書いた芥川賞受賞作「火花」が
>累計240万部を超える大ヒットで沸いたが、

ほんとにそんなに売れたのかよ、また特定のドカ買いがあったんじゃないの?
近所の書店じゃ鼻から売れないと嘆いていたけど

880 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:30:54.67 ID:83r6wbbo0.net
エロ本需要はネットに完璧に食われたからねぇ

881 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:30:57.86 ID:mpb73LZt0.net
じわじわと電子に移行していくんだからいいんじゃない

882 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:31:21.21 ID:qop+gW4r0.net
このスレ伸びる。

ネットで足りるを 乗り越えてほしい。コンビニを禁止でいていれば。

883 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:31:51.93 ID:DlQzEEsT0.net
プロの物書きって津田大介とか?

884 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:32:41.70 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>864
ニコ動や韓国のアフリカTVみたいなもんか、あれってスマホの課金で出たデジタルマネーの端数を吸収する値段設定にすればいいのかな

それなら海外にファンが付いたら5万人×10円でも毎月、50万円の収入になるわけで

885 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:32:44.77 ID:n3acO81w0.net
週刊誌って政治経済芸能など様々なものを論評してるけどことごとく今の
現実社会とズレている
なんか奇妙な週刊誌世界を構築してる
今は現実社会の生の声がネットで丸わかりの状態だから物凄い違和感がある

886 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:32:57.07 ID:7YRscPMB0.net
>>865
アメリカの図書館は電子化対応していて、
自宅でダウンロードできて、期限が来ると勝手に消える。

日本の出版業界は過保護で弱くなり、美味しい所はアマゾンに喰われた。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:33:15.82 ID:hoTDXUk00.net
図書館が問題視されるのは、エンタメのヒット作品を
何十冊も買って、何百人の人に貸し出すから

誰も買わないような地味な本を購入してる分には
問題なかった

>>242が書いていたけど、
百田尚樹みたいなエセ作家を出版社が護っている時点で
幻冬舎や講談社みたいな出版社は終わり

彼を本屋大賞に選出した書店も、つぶれて当然

888 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:33:39.37 ID:qop+gW4r0.net
ことしも タイプミスで スタートしてしまった。


本屋が無くなって 海外pcゲームとかわからなくなってるー

889 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:34:04.61 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>819
今に始まった事ではあるまい
人気に左右される水商売に集まる人種は 変人と食い詰め者とヤクザ者ってのは古今東西を問わない真理だろう?
花街花魁が廃れデリヘルや援交ばかりになったことを嘆くに等しいな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:34:32.19 ID:FS8x/qPk0.net
パソコンが流行り始めの頃、ペーパレス時代とか
言ってたけど、おっさん達やお役所が印刷物をありがたがって
結局データを印刷する二度手間が残ったが、近年PCからスマホタブレットに
変わり、使い捨てデータは端末上でみるのが当然となりつつある

こうして段階を経て、紙は最小限必要な記録だけになっていくだろう
読み捨て雑誌や新聞が敬遠されるのは必然で
電子化したときに素人サイトと比較されるのは言うまでもない

891 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:35:13.11 ID:UPmcBhgt0.net
F1のレース雑誌とかも、雑誌よりネットで結果分かるし
詳しい話いらないしな

892 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:35:22.25 ID:NlPFk/uW0.net
>>861
一つの理由は電子書籍は編集作業がきわめて煩雑だからと聞いた
>>866
電子書籍も含めてでしょ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:35:44.68 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>883
そんな業界が都合よく用意した「ネット世代な若者の代弁者」いらんわw

894 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:36:19.90 ID:qop+gW4r0.net
作家をばかにすると もっとひどい作家だけになるけど

司馬遼太郎とか 全集で読むとすごい。

でも海外の文豪はさらにものすごい。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:36:29.65 ID:PrST2WdkO.net
久し振りに新聞読んだら以外と面白かった、毎日読むのは苦痛だけどな

896 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:36:38.22 ID:fk4p82JN0.net
今日から江戸川乱歩の著作権がフリーに

897 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:36:44.88 ID:bBbfmYE50.net
>>876
揃ってても借りられないよw
話題の新刊本やネットで紹介された本なんて予約50人待ち、100人待ちとかザラ
もう7、8年前だけど「銃・病原菌・鉄」が話題になった頃そんな状態だったのを見て図書館で借りるのは諦めた
ほとぼりが冷めるのを待つか、すぐ読みたければ買うかの二択
「銃・病原菌・鉄」は結局4年後くらいにブックオフで買ったけどw

898 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:37:46.62 ID:UPmcBhgt0.net
出版業界についてよく分からないので、
小田光雄さんのブログを参考にしている

899 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:03.93 ID:EUte6XdWO.net
宮部みゆきレベルの速筆さと平均ヒット力あるような書き手ばかりじゃないからなあ
今後は専業作家ってマジで難しくなっていくだろな
そんで本の値段が上がってまた売れなくなるループ
しかし需要と供給なんだろうが創元推理の翻訳系好きな俺はこれ以上値段が上がるとかなりきつい
さして厚くもない文庫本一冊に1300円はなあ

900 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:07.43 ID:tjzpJXnpO.net
新聞も危ないだろ…

901 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:16.96 ID:yPTx2Cg90.net
amazonでぶっちぎり1位の
『余命3年時事日記』
は置かないくせに出版不況?何言ってんだって話。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:26.89 ID:KMw4uWKf0.net
>>800
雑誌は新聞以上に取材に時間と金を掛けられるはずなのにな

どうも寄合クラブでの内輪話的なところに落ち着いてしまって底の浅い雑誌ばかりになってたところに
ネットからネタを披露ようになってしまう始末ではどうしようも無いな

雑誌が金出して時間を掛けて取材して一部を雑誌のルポ記事に全容は書籍でってのがかつてノンフィクション分野に
よく見られたパターンだけど今そんなのってあまりないよねえ

そもそもノンフィクション作家って歴史分野以外の人はいま息してるの?

903 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:32.71 ID:y3Mrdebk0.net
>>894
>作家をばかにすると もっとひどい作家だけになるけど

又吉を敬えってことですね。
分かります

904 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:35.47 ID:qop+gW4r0.net
火花とか スクラップアンドビルドも 速読ができるとすぐ読み終わるけど

読みなれてないと3ページで挫折するという。

学校で速読をおしえてもいい。視力下がるけど。

905 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:39.77 ID:Kco+lQRw0.net
文春と新潮とAERAとゲンダイと女性誌全般も
全部休刊になればいいわ

906 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:47.22 ID:UPmcBhgt0.net
>>876
火花とか予約待ちが3000人だけど
回ってくるのは何年後だろうか

907 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:50.24 ID:l+EeQuiv0.net
電子書籍デバイス入手してからすげえ買うようになったな
でも週刊誌を電子版で買う気は起きないね

908 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:38:55.24 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>889
なるほど確かに

次は、無店舗型というわけか

909 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:39:02.06 ID:BBiBDtlO0.net
>>874
その側面もあるけどイラストや絵葉書、観光・販売促進CM的な側面もあったと思う
例えば人気役者の絵に化粧品が描かれてたり、美人の絵にどこかのお店を連想させる物が描かれてたり
今で言うタイアップ物も多かったらしい

910 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:39:09.31 ID:N65f3Mjw0.net
>>879
地方零細の本屋だけど火花30冊以上は売れたよ
「花火ありますか」?とかいわれるのはご愛敬

911 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:39:32.08 ID:Men/Cbkk0.net
単純に重いし高いからな
あとネットの普及で大したことない情報の相場は下がっている
そんなもんに高い金払うわけがないし必要もない

912 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:40:19.05 ID:fj56sxLk0.net
ネトウヨがどうとか、ブサヨがどうとか、2chだけの話かと思ったら、
この言葉を使って、大真面目に政治や社会を語ってるウンチみたいな本が、たくさん出版されてるからなあ

終わってるわ

913 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:40:28.60 ID:FK8NlVcHO.net
さっさと業界全体で電子書籍に力入れてバックアップしてワンボンタンで手軽に手間なく課金
ゴミもかさばりもしないってやってりゃむしろ増えてたろうに
週刊誌なんかそのまま同じのを電子書籍で定期講読の定期配信ですげえ稼げてたよ絶対
毎週わざわざ買って毎週どんどんたまってく雑誌のゴミ捨てしなくてよくなるのに

914 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:41:22.36 ID:NcqA/Htr0.net
丸とムーが残ってくれればいい

915 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:41:44.08 ID:qop+gW4r0.net
予約待ち期間の計算方法。

図書館にあるその本の数+予約数
-------------------------------- *借りられる期間
図書館にあるその本の数



で、計算してみよう。 

916 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:41:55.87 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>894
海外の小説は、日本ほどベッタベタなメディア展開を意識した内容じゃないからまだ読めるんだけどな
ミステリーになると話に出てくる日用品や土地の名前が、謎を解くカギだったりして困るものの

917 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:42:02.78 ID:sxj3Nrrc0.net
>>4
しかも捨てるのも面倒なんだよね

918 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:42:03.72 ID:PFnODS5G0.net
老眼がつらくて本を読む気がおこらない
買いたい本、読みたい本はあるんだけどね

919 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:42:08.54 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>906
ブックオフでも買えない貧乏人ばかりか、又吉には100円だろうと金かけないと固く誓った人達なのか……理解に苦しむわ

920 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:43:47.01 ID:y3Mrdebk0.net
ブックオフとアマゾンが残るから、無問題

921 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:43:52.77 ID:N65f3Mjw0.net
>>913
美容室とか歯医者とか、待合室持っている所は電子媒体じゃだめなんだよ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:43:53.52 ID:8Y7OZSe30.net
又吉の本もたいして面白くないんだけどなぁ
底が見えない凋落の業界だから必死で宣伝するしかなかったんじゃないかと思ってる

923 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:44:41.50 ID:v4maA8l80.net
雑誌はゴミが増えるし、書籍も売る時は二束三文のゴミだし
ゴミは家に持ち込まないのが一番

924 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:44:54.40 ID:Men/Cbkk0.net
>>913
出版業界が足引っ張りあっている間にアマゾンにすべて掻っ攫われてるという体たらく
経営側がマヌケ揃いってのも業界の衰退に拍車をかけてる

925 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:45:11.85 ID:bBbfmYE50.net
逆に20年前の雑誌のバックナンバーとかの方が今や貴重だよね

こないだ理科大でやってたアインシュタイン展というのを見に行ったら
常設展示の「計算機の歴史」コーナーに1980年台のマイコンベーシックマガジン、通称ベーマガが置いてあって
そっちの方を読みふけってしまったw

926 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:45:31.09 ID:Lmr1EjJG0.net
ベストセラー本は、ゴミじゃないけどいずれ価値のないモノになるのがとりあえず確定してるからな。
ムダ金使いたくないんでしょ。

927 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:46:17.30 ID:q3lNUCLW0.net
>>907
前、an・anか何かで
佐々木希が表紙なのに、紙のやつは佐々木希がしっかり載ってあったのに
電子書籍なねは載ってなかったって話があって
「あえて電子書籍の方はショボくしてるんだな」と知ってから
電子書籍は躊躇してる。

928 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:46:21.67 ID:DjLHQyCZ0.net
>>916
ゲームの話になるが逆転検事2は英語化されてないんだよね
エキサイト翻訳かければいいってもんじゃないからコスト回収無理ってことらしい

929 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:46:36.68 ID:x64my4HV0.net
>>898
出版不況クロニクルかな。あれは参考になる。
驚くのは当事者の出版業界の社員がこのレベルの知識も持ち合わせていないこと。危機感なさ過ぎ。

930 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:47:14.15 ID:V1u0xwxS0.net
ザマァw
どんどん休刊になればいいw

931 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:47:21.32 ID:qop+gW4r0.net
2346+61
--------- *2  /52= ある都市では 又吉の本を予約なしに借りれるのは 1.5年後くらいだ。
61

932 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:47:35.82 ID:FS8x/qPk0.net
>>912
ネットには政党関係者もマスコミ関係者も公務員もいるけど
そいつらは所属している組織の癒着や利権から話をそらそうと
レッテルを駆使するが、無関係の人間にはそんなタブーは通じない

出版社はそれらの団体とのしがらみがあるから決してネットのような
本質に切り込む内容は触れることがない
ここの次点ですでに負けている

933 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:48:18.63 ID:DlQzEEsT0.net
インテリから見て朝日新聞の論説ってどれくらいのレベルなの?
結論ありきで根拠が全く書かれてなくて読んでて辛くなる

934 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:48:56.38 ID:NlPFk/uW0.net
>>925
書籍は相当昔の廃刊本でも古本が案外容易に手に入ったりするけど、
雑誌のバックナンバーはいくら探してもなかなかないことが多い
あまりポピュラーでない分野の少部数の雑誌ならばなおさら入手しにくい
国会図書館でも新聞雑誌のバックナンバー欠号が予想外に多い
だから本は不要だと思うとすぐ手放せるけど、
雑誌はなかなか捨てられない

935 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:00.94 ID:nb1gnsDl0.net
>>1

何でプラスでスレが立たねーんだよ? 妨害してんじゃねーぞ クソ運営!!!!

安倍自民党による露骨な世論操作の実態
プロパガンダの片棒担いだ朝日は公平な放送を妨げ放送法違反

またバレてますよ−w
サイコパス安倍
577 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2016/01/01(金) 10:18:40.71

http://i.ytimg.com/vi/8wqM9hxX6bI/hqdefault.jpg
http://jimin-ota.com/profile.php?id=49

テレ朝の朝生に自民工作員サクラとして
「民主よりマシ」発言
http://imgur.com/PbgZ101.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CXk89u9UkAA9pEg.jpg:large
比較画像

936 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:05.18 ID:Men/Cbkk0.net
無駄に出版社が多いから多少減っても問題ないけどな
合併統合の動きが出てくるかもな

937 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:07.73 ID:q3lNUCLW0.net
>>927
4行目訂正
×… 電子書籍なねは載ってなかったって話があって
○… 電子書籍には載ってなかったって話があって

938 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:19.39 ID:7YRscPMB0.net
吉川英治 「三国志」 が著作権切れで青空文庫で公開開始
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1562.html

ポットでの作家より、過去の名作の方が良いし、無料。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:32.97 ID:kesDCcRG0.net
新卒で三大出版社に就職した高学歴は鼻高々だった

940 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:37.48 ID:v9SEZ9Kt0.net
ミステリーやSFの月刊誌だと書籍化されない作品や作者の蘊蓄が掲載されてて、マニアにはお得感あるんだけどな

いかんせん、あまりにマニアックなんで市場規模が少なくて売れない

941 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:43.27 ID:DjLHQyCZ0.net
単に又吉って言われると又吉イエスの顔が浮かぶんですけど

942 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:49:59.61 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>908
同人も含めて、そうだと思うよ
それを掴みきれない旧業態の断末魔だろうと
忘れられない既得権の味があるのかな
質的な深浅はそれぞれだけど、人の書いた文を読んで考えてみたいっていう欲求自体は変わらないと思う

943 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:50:58.22 ID:xwkhaAeG0.net
>>896
へー

944 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:51:47.69 ID:soaHYzJz0.net
>>121
2回目を通すほどの情報が無いってことかな
1回こっきりで用無しになって処分に困るようなものは、買わなくなるのも当然と言えば当然か

実際手元に置いておきたい本って、買ったうちの何分の一かだもんな

945 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:52:36.55 ID:EUte6XdWO.net
そういや本屋従業員自称書店員ってのは
何でことあるごとに版元さんがー営業さんがー書店員向け試写会がーと
微妙な業界人アピールに余念がないんかね
お前らが中の人を気取るとむしろブーム作られてるようで販売効果下がらんか?

946 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:53:23.81 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>928
日本人が昔から洋ゲーやってるように海外の人も個人で翻訳サイト使ったりBBSで攻略してんだろうな
あっちのゲームって、容赦ないからね
わからなくて裏で調べものしてたら他のプレイヤーに襲われて、知らないまま画面を戻したら俺のキャラは殺されてて全裸で倒れてたし

947 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:53:34.80 ID:apia7Zs50.net
アエラも、また働くママにしか関心のない雑誌になっている。
以前、編集後記で編集長が自分も幼児のママだと書いていた。
政治や経済の重要問題を取り上げたり、身を危険にさらして
長期取材をするるかわりに、誌面をつかってママである自分
自身の関心事や子育ての愚痴を広報しているかのようだ。
働くママや家族問題のお手軽記事が目立つ雑誌になってる。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:54:16.89 ID:/Xm7mn0p0.net
少子化ガー少子化ガー言ってる奴は、
中国人や韓国人やイスラム教徒の移民を大量に受け入れれば
本や雑誌の売り上げがドーンと増えると言いたいのか?

949 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:54:44.45 ID:y6/bsxlC0.net
ネットや図書館に押されてるのは分かるけど混迷な世界情勢、リーマンショック以来の不景気、中国バブル崩壊など情報収集の必要性や興味はとどまるところ知らないと思うけどね

950 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:55:14.97 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>942
そうなると結局、古典や純文学に戻るような気がするな
何年たとうが人間そのものが大きく変わるわけでもないし

951 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:55:58.47 ID:ftgz0ceI0.net
自動車があるのに人力車を買う馬鹿はいない。

952 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:56:14.84 ID:PFnODS5G0.net
雑誌が売れるのは間違いなんだから
これでよし

953 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:56:16.45 ID:AThMAcWx0.net
もうこの手の産業は握手商法でもしないと無理

954 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:56:57.29 ID:xwkhaAeG0.net
>>938
ちょくら読んでくるわ

955 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:57:09.82 ID:FS8x/qPk0.net
>>948
日本語読めないのに?w

956 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:57:10.22 ID:zjD0ijzkO.net
>>927
電子書籍、コミックスでもカバー折り返しの四コマとかカバー裏のイラストやオマケマンガをカットしているそうな…

957 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:57:19.18 ID:QcjjoEBK0.net
ピンナップとか特典次第で買ってる

958 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:57:38.74 ID:mk7CBU3i0.net
書籍はamazonのkindle
雑誌はdocomoのdマガジン
新聞はnikkeiネット
紙はゴミになるからイラネ。

959 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:57:41.38 ID:qLP1h3+L0.net
>>1で書かれてるピーク時前後に版元で編集者やってたけど、金使いまくり広告入りまくり本売れまくりでほんとちょろい時代だったな
ネットが普及し始めたのに社内は上から下まで楽観ムードで、こりゃヤバいとさっさと転職したけど

960 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:58:08.54 ID:v9SEZ9Kt0.net
>>945
そんなん呼ばれたり話が来るのって都市部にある店舗や一部の大手だけで、更にその中でも一部の人間だけだよ

だから書店の店員でも温度差がある

961 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 11:59:13.30 ID:YJ8bs1gQ0.net
>>950
そうかも知れないね
その方が案外健全かも知れないね

962 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:00:05.31 ID:ALhqjp+G0.net
電子書籍なんとかしてくれ
絶対そっちの方が良さそうなのに規格がぽしゃるとかで駄目になりそうで手が出せない。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:01:10.57 ID:S+Fk3Ea60.net
>消費増税の影響で読者の購買マインドが冷え込んだ影響が残り
いや、消費税は関係ないだろ……

964 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:02:12.04 ID:T1189LZ60.net
>>1
売り上げ減ったなら値上げすればいいじゃない。

まあ、ぶっちゃけ書籍は今後どんどん減少傾向になるだろうな。
お気の毒としか言いようがない。
昭和の終わりにマスコミの就職が花形だったが今の体たらく誰が想像できようか。

965 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 12:02:39.68 ID:LG4itu5O0.net
 
ていうかね、「電子書籍」って話でもないんだよね。

「売文自体ができなくなる」というかね。
だから、「媒体」というだけの話ではないんだよね。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:02:39.82 ID:fj56sxLk0.net
これだけ悪質なデマ情報垂れ流し本が氾濫してるのに、本屋が繁盛されても
逆に困るわ。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:03:09.76 ID:vMBILcKC0.net
ポプリクラブ(´・ω・`)

968 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:03:42.63 ID:T1189LZ60.net
>>962
自分でなんとかするんだよ。
俺は全部写メ撮ってる。

969 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:04:05.26 ID:y6/bsxlC0.net
>>161
出版や小売り保護のために雑誌以外の新刊は一か月くらいは貸出不可にすればいいんじゃないの

970 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:04:19.83 ID:NCnc1MgR0.net
編集者気取りの能無し共め、ザマァ〜(⌒▽⌒)

971 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:05:39.05 ID:ugtzAop10.net
雑誌やたら高くなってね?

972 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:05:58.84 ID:zjD0ijzkO.net
>>946
スイスの時計職人が日本のエロゲにハマって日本語でエロゲやっていますw
かなりのオタクで有名人ですw

つか海外の日本アニメ・マンガマニアの情熱はすごいわ。
原典を観たい読みたい(翻訳版がないorバカ高い)から日本語覚えた!とかもうね…

俺はあれほど熱心に英語を学んだだろうか?

973 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:07:01.21 ID:zjD0ijzkO.net
>>947
え!アエラって今そんな雑誌なの?w

974 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:07:42.12 ID:smuELXA10.net
>>45
漫画雑誌の連中の危機感はかなりあるのか、むしろこの機会をチャンスにしようと
トランスフォームしつつある実態、どの漫画雑誌もウェブ版、アプリ版を用意して
かなりの部分、無料で読ませたりしてるし、さらにウェブで活躍してるアマチュアを
うまく自分ところに取り込もうと画策してる

975 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:08:42.89 ID:7YRscPMB0.net
>>972 高校の頃、洋楽聞いてた連中は全く英語ができないまま・・・

陸サファーみたいなもんだな。

976 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:09:00.82 ID:qop+gW4r0.net
絶対自宅の書庫とかに本を3000冊もっているってのがすごいって時代になるはず。

977 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:10:27.82 ID:y6/bsxlC0.net
>>947
ちょっと偏りすぎてるやな
それじゃあ主婦しか読まないくなってるんじゃないの

978 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:10:41.84 ID:zjD0ijzkO.net
>>967
レモンピープル





劇画アリス?




エロジェニカ

979 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:10:49.32 ID:QCo/TnF80.net
kindleに千冊入ってるわ
漫画とか切りが無いからあまり買わないのにこれだからな。
良い時代になった。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:10:59.37 ID:GcIaDOAq0.net
>>972
日本のエロゲを動かすためだけに、秋葉の中古屋でNECのPC-98を買い求める人が結構いたとか。

受験以外の目的で、日本人が英語を熱心に学ぶのって、昔は洋楽の歌詞の意味を知りたいとか、海外小説の最新刊を
いち早く読みたいとかだったけど、今はどうなんだろうねぇ?

981 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:11:38.52 ID:fj56sxLk0.net
なんか、フィギュアの羽生選手の写真集のコーナーがどこにでもあるみたいだけど
人が手にしてるのを見た記憶がないw
それと、いったい何種類出版してんだよw

【動画】羽生結弦くんや浅田八百ちゃんをカリスマ化する権力とは?
https://www.youtube.com/watch?v=n4F1_w9Cm-4

最も優劣の基準が曖昧で、八百長が介入しやすい競技だから、
韓国や在日(ロッテ)が目をつけるんだよ。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:15:27.47 ID:BrQ4XoDR0.net
>>925
1980年代のマイコンベーシックマガジンは今読んでも
面白いだろうなあ(ゆとりっ子には理解不能だろうけど)

X68000が完全に脱落する1990年代には斜陽が始まる
けどね

983 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:17:14.19 ID:5R+ucedSO.net
雑誌って値段結構高いのに内容薄くなって広告減ってるのに広告連動記事が増えたりしてる
もう延命してるだけで事実上死に体

984 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:18:52.08 ID:qop+gW4r0.net
英単語が頭から消えるからくりを解明してくれる学者がいてくれてもいい。

985 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:19:27.45 ID:yxeg/eH80.net
語学なんて、結局本心から必要であるかないか。
必要でも無いのに将来役に立ちそうだから、できたらカッコよさそうだから
なんて理由では長続きしないし、覚えた端から使わずに忘れていってしまう。

986 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 12:20:07.85 ID:LG4itu5O0.net
>>984

そりゃ簡単だよ。

「関係ないもの」は消えていくんだよ。

987 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:20:39.24 ID:lPgqg9T80.net
>>286
自分が調べるネタだと雑誌に乗る前にインターネットに転がってる情報のほうが多いな
大体雑誌は後手

988 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:23:08.70 ID:OOtnNOIR0.net
部数減って雑誌に広告載せても意味ないし
さらに広告収入減るというスパイラル

989 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:23:53.80 ID:zjD0ijzkO.net
>>987
ゲーム攻略、どうしてあんなに早くネットに上げられるんだろう?w
重宝しています
俺の中ではゲーム雑誌や攻略本は完全に資料的価値しかない。

990 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:24:04.15 ID:Htktk5KF0.net
紙のメディアで10年後に生き残ってるのは付録付きのファッション雑誌とエロ関係くらいかな
小学校からタブレットの教科書で育った世代には紙メディアには抵抗感ありそうだし

991 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:24:13.46 ID:qop+gW4r0.net
>>985 賢者ありがとう。

そうだねえ。

992 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:26:07.71 ID:JoC4Y3dp0.net
安倍政権を批判すると部数が減るって
朝まで生テレビで言ってたな

993 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 12:27:37.16 ID:LG4itu5O0.net
>>991

あ、そうですか。

じゃあ、「ありがとう」ついでに、
「キリストの関係するものになる」、
つまり「神の一部になる」、これが人間ですよ。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:29:56.96 ID:Bt02rgZU0.net
ゴシップと雑文しか書けないならネットで十分だしな

995 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:30:42.40 ID:UFDP/bXK0.net
売国本ばっかし売ってるから不況になるわな
売れてるのは嫌韓、嫌中本ばっかしw

996 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:32:31.10 ID:PpxeeJXG0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451439825/l50

次スレ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:32:47.65 ID:5+36Te610.net
>>11
じゃあ始めからなんで廃刊にしないの?

998 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:35:31.15 ID:F1V/NGCv0.net
>>997
万が一再刊になった時に出版コードが変わってしまうから

999 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:37:13.19 ID:zjD0ijzkO.net
>>996
お、早いw
正月からお疲れ様です

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/01(金) 12:42:36.27 ID:TSo8gc7S0.net
>>203
日経取ってるけど「春秋」欄の内容の稚拙さはひどいね。
中学生が読むのは止めないが大人が読むものじゃないよ。

年末に日経新聞から景品がとどいたけど、開けてみたら「春秋書き取りノート」だって!
あの20代の大卒そのままの若僧が空想だけで書いた稚拙な主張を書き取りで勉強しろだと。
読者をバカにするにもほどがある。

1001 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2016/01/01(金) 12:43:37.17 ID:LG4itu5O0.net
>>1000

あ、上の方ほど屑なのが日経。

他は「全部屑」だけど。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★