2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】狩猟に関心を持つ女性が増加 「狩りガール」に期待集まる

1 :野良ハムスター ★:2015/12/21(月) 08:44:31.07 ID:CAP_USER*.net
男性のイメージが強い狩猟に関心を持つ女性が近年、増えている。今のところ、青森県内の
狩猟免許所持者のうち、女性は1%にも満たないものの、ブームとなっている山歩きや
ジビエ料理などをきっかけに、興味を抱く女性層の広がりが見られる。
ハンターは全国的に高齢化が進み、減少傾向にある。だが、県内ではニホンジカの目撃が相次ぎ、
捕獲対策が急務となっており、関係者は、新たな担い手となる狩りガール≠ノ期待と注目を寄せている。

狩猟者(手前)から説明を受けるツアー参加者。3分の1を女性が占めた=13日、小川原湖畔
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20151221/images/201512200P111003.-.-.CI0002_size0.jpg
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/kita_ar/20151221/201512200P111002.html

487 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:46:44.01 ID:xjkbVZV00.net
まずはテイクダウンの練習から

488 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:47:50.83 ID:qncrUSgU0.net
M200持てるならハンターになってもいいな

489 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 22:47:58.43 ID:qeua+j9P0.net
>>419
きつかろうが何だろうが個人の自由やん
自分の縄張りに女が入ってくるのが嫌なだけだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 23:05:53.23 ID:5ozccvkJ0.net
>>485
近代以前では、まともな学術記録とは言えない
国内でツキノワグマに殺された遺体に食痕があったという
学術ソースがあるなら教えて欲しいよ

491 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 23:16:15.05 ID:k0q0i/4p0.net
シャム猫連れてシカやヒグマと闘うのか......

492 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 23:26:09.58 ID:5nUItFYz0.net
>>221
自分は何もやましい所がなくてもご近所の評判が悪かったらアウトだから
こちらに非が無くても下手に出なきゃならんのが頭にくる

そろそろ善人を演じるのも疲れたし潮時かなと思ってる

493 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 23:27:21.09 ID:R+YMwRJO0.net
>>485
クマは獲物を食う場合、内蔵などは好まないから信憑性が微妙
ヒグマでも肉食うのは死肉漁りがほとんどだし

494 :名無しさん@1周年:2015/12/21(月) 23:31:48.30 ID:R+YMwRJO0.net
>>451
誤射事故まっしぐらじゃん
気配がしたから撃ったら人だったとか実際に起きてるのに

495 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 01:42:35.54 ID:wTcqsPoiO.net
>>493
じゃあ三毛別ってフィクションなのか
良かった

496 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 02:16:52.88 ID:zXH/qzJ40.net
羆嵐は今読んだらおかしな記述が多いよ

497 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 03:26:12.93 ID:Asq0kpzS0.net
ジビエ料理はなんか変なエロ系漫画の影響でしょ
男ができりゃ消えてくよ
男がしっかりして

498 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 06:14:44.92 ID:8wwSFo4/0.net
素人が聞くけど山で狩猟をするにしてもしていい場所と禁止場所ってどうやって見分けるの?

また銃の維持が面倒で手放す人が多いと聞くけど何が手間なの?

499 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 06:18:33.82 ID:7B+c+FEv0.net
>>70
活魚を捌く主婦ってなんだよ
お前んちには生け簀があるのか

500 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 07:04:27.36 ID:cSLHwDjX0.net
>>469
そこまで考えている女がいるとでも思うのか?

501 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 07:59:47.72 ID:ZOk9ZfwN0.net
狩りするやつって全員
凄いひどい死にかたする事実
目をおおいたくなるような

502 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:02:49.99 ID:Wo0mkI450.net
スーパーで買った方が安いし早いぞ

503 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:24:43.48 ID:+84OiOUD0.net
>>30まかしときぃカルルクさん

504 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:26:55.09 ID:g8s0pbV80.net
高齢化で季節になると野獣より人を打ちはじめるから
猟銃会がステマかなにかしてんのか?

505 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:31:10.92 ID:JrCOb4J70.net
何を狩るんだ?
猪か?鹿か?猿か?熊か?
それとも

506 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:31:43.79 ID:zNyZV1K70.net
火病をおこす
女に猟銃は危険!

507 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:33:24.70 ID:8YYGJcxLO.net
俺はオメコが好きなオメガールの方が好きやな♪

508 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:36:23.48 ID:0Fgrtixc0.net
寄生虫まみれの野生の動物食うって、アメリカではハンターが鹿肉で狂鹿病で食肉にすはの禁止にしてるのに
日本人は鹿肉食ってるんだよな
検査体制も無しで(笑)アルツハイマーで片付けられてるんだろうけど

509 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:37:27.36 ID:xtU9q2fCO.net
>>456
かわいそうだが…これが西部の掟なのさ

510 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:38:45.95 ID:gT6Lz2dY0.net
>>26
狩猟免許のことなら1種は火薬使う銃で2種は空気銃だから同時に取れるよ

511 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:49:59.36 ID:gT6Lz2dY0.net
>>108
ぶっちゃけ
獣医と自衛官(元も含む)が狩猟免許持ってる率高いよ
ただのガテン系兄ちゃんはあんま興味ないらしい

512 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:53:46.24 ID:detjwqJq0.net
山賊ダイアリー見て
俺にはハンター無理とわかった
とりあえず、ハンター入門したい人は
読んでから決めたほうがいい

513 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 08:53:49.84 ID:0Fgrtixc0.net
■狂牛病CWDってどんな病気?

 シカの脳みそがスポンジ状になってしまう奇病「慢性消耗性疾患(CWD)」。BSE(いわゆる狂牛病)や、人がかかるクロイツフェルト・ヤコブ病などと同じ種類のこの病気が、北アメリカのシカたちの間で流行している。

でもそもそもCWDってどんな病気なんだろう? 
エゾシカ協会理事で北海道大学大学院獣医科学講座と、岐阜大学人獣共通感染症講座がこのほど発表した最新論文「シカ類のプリオン病――慢性消耗性疾患(CWD)」

エゾシカ協会ニューズレター

■CWDはこんな病気

 CWDにかかったシカは、体重が減り、〈同じところを繰り返し歩行する、他の動物に無関心となる、頭部や耳がうなだれる、軽い運動失調を呈する、両足を広げて立つなどの行動の異常が見られる〉。
このような症状は数日間で終わることもあれば、1年以上続くこともあるのだが、〈末期には、過剰な飲水と排尿が見られ〉〈嚥下困難、過剰流涎あるいは異物の吸入により誤嚥性肺炎を引き起こ〉して、最後には死んでしまう。
 発症するのはおもに成獣で、雄雌にかかわらず感染する。

原因は「プリオン」
 症状を見ただけではCWDと断定はできない。解剖して脳を調べる必要があるのだ。診断の決め手は、〈神経細胞および神経網の空胞変性と〉〈異常型プリオン蛋白質の検出〉である。
 この異常型プリオン蛋白質が原因になって起きる病気は「プリオン病」と呼ばれ、牛のBSE(狂牛病)や、人間のクロイツフェルト・ヤコブ病もこの「プリオン病」の一種である。
 このプリオン、生半可な消毒や滅菌が効かない。煮沸くらいでは死んでくれないのである。

北米での状況は?

 北米では養鹿場のシカと、野生のシカの両方にCWDが確認されている。
 養鹿場で感染シカが見つかったら、〈ほとんどの飼育群で殺処分あるいは隔離・検疫が実施されてきた〉。
 例えば、39の飼育群でCWDが見つかったカナダのサスカチュワン州では〈殺処分数は約8000頭に達し、補償も含むその費用は1900万ドル以上と算出されている〉


■2004年11月時点で、「鹿ハンター」から26人のヤコブ病患者が出ているという情報です。
ヤコブ病は100万人に一人の病気とされているのに、変な感じですね。

上記は結局「弧発性、家族性」と片付けられてしまったようですが、そもそもCWDとBSEとは病状が異なりますし、

英国型の狂牛病(BSE)とは病状が違う、弧発性に似た症状のBASE(Bovine Amyloidotic Spongiform Encephalopathy 牛アミロイド型海綿状脳症)も存在します。

514 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 09:09:16.44 ID:/+Pr84170.net
ハンター人口の減少を危惧してるなら、補助金出したりしてハンターの負担を減らすとかしろよ。

515 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 09:56:03.47 ID:0DD5IgPC0.net
>>3
狩猟=猟銃のイメージつよいなぁ
罠の狩猟免許もあるんだけどねぇ

516 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 10:11:13.39 ID:UuK9eUBd0.net
女性には、ショットガンとか反動キツいからバレットやアキュラシーの50口径銃が解禁されるだろう・・・・

517 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 10:21:48.03 ID:8y8DjBkh0.net
どんどん狩って、どんどん食え
人が食わないなら、動物園にでもくれてやれ
鹿や猪の食害は洒落にならない
田舎の年寄りや国立公園なんかはお手上げ

猿もひどい
猿は貴重な雷鳥まで食うそうだ

518 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 10:42:06.25 ID:TYU41yS7Q.net
狩り? 素手でライオンの首をもぎとる方法を私が教えてあげよう

519 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 11:20:35.63 ID:hymP4v3i0.net
血を抜いたりするのがグロくて無理そう

520 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 12:04:47.96 ID:7hs/VSVy0.net
>>1 TPPで銃規制がなくなるからね。

521 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 13:21:59.66 ID:YKyPYLe70.net
サルは(有害駆除の対象ではあっても)狩猟対象でないのは理解に苦しむ。

522 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 13:40:51.71 ID:k779NccQ0.net
>>521
銃猟をおさえられていいじゃん

523 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 14:08:20.88 ID:Eu0PwWnu0.net
嫌儲かと見紛うばかりのセクハラスレだな

524 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 14:30:55.07 ID:lqjnAQ2S0.net
スチーブン・狩ガール(シュガール)

525 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 14:34:34.04 ID:qCeErsDt0.net
農業と狩猟を押さえておけばなんとかなるかなって気持ちになる時はある

526 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 14:38:37.24 ID:LaBrvsGP0.net
ジビエって書けばおしゃれに聞こえるが
素人が動物を狩って皮をはいだり内臓を処理して肉を食うんだぜ、
自衛隊に入ってレンジャーでも志願したらいいだろ

527 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 15:02:37.35 ID:E4eQl3rG0.net
女は猟友会の爺ども同様な活動はできんだろ
山にトイレなんか無いのだからな

せいぜい罠設置して〆る程度だろうが、それこそ女にわざわざやらせる必要が無い

528 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 15:02:41.16 ID:QfiCqwri0.net
>370
生き物を平気で殺せる人間だって「そいうい人もいる」って程度の話だよ

529 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 15:12:31.80 ID:asOAdKK/0.net
>>528
この人の普通の神経だと、そういう想像は無理難題なんだわ

530 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 15:33:10.78 ID:nQd9Wp5l0.net
肉食系美女にハンティングされたい!
ぶひぃぃ!

531 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 15:59:13.49 ID:y0Dk3yAXO.net
動物を殺すのが楽しみなんて女には近寄りたくないな
いつモナミになるか分からん

532 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 16:00:50.88 ID:JMhwQ7bf0.net
そもそも半矢が不可避であるだけに「食べるから」の大義はなし。
加えて保護鳥獣や猟犬誤射も増えそうだ。

533 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 16:09:29.96 ID:BBi1MD0v0.net
カンガルーを狩る狩りガール

534 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 16:11:36.56 ID:9nkCqh1t0.net
>>524
これは苦しい

535 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 18:11:06.63 ID:6YBsdhFL0.net
>>500
女には出来ないとか女が考えるわけないとかって
男には育児が出来ないから女が浮気での離婚でも親権は女に渡すのと同じで
目安にはなるが全ての人間に当てはめるべきことじゃないよ
基準を明確にして、男女関わらずその基準を満たした人に狩りをさせれば良いだけ
男だから誤射しないわけでもないし、あんまりハードル上げると
男なのに○○出来ないなんてって言われるようになるよ

536 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 18:16:33.13 ID:gT6Lz2dY0.net
>>498
狩猟していい場所と禁猟区を色分けした地図を毎年都道府県庁で作ってるからそれを見る
(その都道府県に狩猟登録すると1枚貰える)
現地では禁猟のところに赤い看板があるからそれで見分ける

それと佐世保のプールで銃乱射してインストラクターの女を殺して自殺したバカ男の事件のせいで銃の所持許可が厳しくなった
基地害に銃を持たせないために銃の所持許可(更新も含む)は警察指定の精神科医の診断書を必要とするし
警察官が近所の聞き込みをするから煩わしいって思う人が多くなった

537 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 18:26:45.82 ID:BTP2dpsKO.net
いんじゃね?
つか田舎はン十年前くらいは普通に獲ってたで

血抜きカワハギ解体が出来るんなら、やればいいさ

538 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 19:23:58.31 ID:eHmWqULl0.net
>>520
なくならねぇwww
世界各地はTPPで地獄絵図かよw

539 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 22:48:59.10 ID:JMhwQ7bf0.net
>>536
保護鳥獣か狩猟鳥獣かの確かな見分けは男女問わずなかなか困難。

しかも狩猟鳥獣でも雌雄で捕殺の許可不許可に違いがあるものも
あるがさすがに老眼じゃ角なんかもよく見えないし何より撃ち気まんまん
だから危険なことこのうえなし。
猟犬もいろんな意味で犠牲になるわな。

540 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 22:56:44.09 ID:J8LLwxZ80.net
能年玲奈の黒歴史映画
動物の狩り方

541 :名無しさん@1周年:2015/12/22(火) 23:31:30.51 ID:B9TC+nCv0.net
オオカミ被害防ぐ江戸時代の遺構「狼落とし」発見 富士見町内2例目
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=35596

> 江戸時代、乙事などの村々では
> 畑仕事や草刈り中などに大人や子ども、馬がオオカミに襲われて命を落とした記録が
> 古文書に残っている。
> 被害に悩んだ村々が藩に駆除を願い出たほか、
> 1822(文政5)年には藩の指導を受けて村々で狼落としが造られたという。

深さ約3mの落とし穴で、底に鶏肉などを置いて、オオカミを誘き寄せて駆除してたようだ

中央部分に堀り残しがあるのは罠として機能を高めた工夫とも言われてる
堀り残しの山に跳んで降りても、戻れない仕組みなのか

でも今は落とし穴猟は禁止されてるんだっけ

542 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 00:41:25.64 ID:UIhX/exm0.net
ソロで出かけてイノシシに3回撥ね飛ばされて死亡ってオチが


     <クエストに失敗しました>
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

543 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 11:15:26.34 ID:Aum3AwXq0.net
技術の向上は素早く使うべきだけどね

・> シカの線路侵入、目的は鉄分補給 生態を分析した誘鹿材が登場
・> センサーネットワークによる鳥獣被害対策

あと、禁止猟法の解除かなあ
江戸時代に、家畜や人を襲ってたオオカミ駆除用の陥穽は不法投棄されそうだが

・オリンピック競技である、アーチェリーをそのまま投入

事故時も引き抜いて病院駆け込めば、他の銃より危険激減
半矢でも他の個体に人間の危険を周知できる

・網はウサギで良くて、ヌートリアやキョンなど獲るのは何故ダメなんだろう

544 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 11:16:58.19 ID:5mntcRIM0.net
ジビエは興味あるけど病気がヤバそうだ・・・

545 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 11:38:39.74 ID:Aum3AwXq0.net
>>543は書き間違えた、、矢が刺さったら、引き抜かずに病院へ
ただ銃弾よりは処置はし易い

546 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 11:39:51.73 ID:7FSIWduj0.net
アマゾネス

547 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:25:37.40 ID:VSQYej7W0.net
近頃の若い女は魚をさばくのですら気持ち悪いというのに、
どうやってイノシシを解体するつもりなんだろ。

548 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:28:48.76 ID:VSQYej7W0.net
>>481
猟に使うならライフルよりもショトガンのほうがいいよ

549 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:31:06.82 ID:VSQYej7W0.net
>>469
イノシシが重くて搬出できないなら、その場で解体して
お肉5kgを持ち帰ればよかろう。

550 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:32:29.26 ID:VSQYej7W0.net
>>442
そのまま放置して餓死するのを待てばよい

551 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:47:58.79 ID:Aum3AwXq0.net
>>543に追加
そもそも、網猟・罠猟は別々にする意味あるの?網猟は日本古来の方法なのに・・・

552 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:51:16.58 ID:cnZ7MRtl0.net
肉食系主婦の間違いじゃねえの

553 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:54:46.50 ID:xSPk5ErF0.net
カリガール?ちんこ生えてんの?

554 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 12:55:39.12 ID:QJGVPycZ0.net
絶対嘘。
女には狩猟本能はない。
散々煽った釣りガールですら全く増えてない。

555 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 13:22:20.90 ID:VSQYej7W0.net
>>554
現代の人間がやってる狩猟は文化であって、本能に従って狩猟してるわけじゃないだ。

556 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 14:16:23.99 ID:vRb9evEa0.net
大型用の虎ばさみとくくり罠を解禁してくれると猪くらいまでなら何とかなるんだけどな
後ついでに落とし穴猟も解禁して欲しい

557 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 14:43:08.57 ID:7ZceJvV00.net
>>547
解体もだけど、どうやって運ぶんだろうね?
ラパンとかcocoaとかハスラーに肉塊を積んで帰るのかな

558 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 14:49:10.94 ID:duwux7S50.net
関心を持ったぐらいで何をビビってるのやら
こういうのは一回やったら満足して終わるだろ多分

559 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:12:54.94 ID:VSQYej7W0.net
>>558
鹿の首を切って血を抜く時点で辟易して終わるだろ

560 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:14:02.06 ID:Pv11JuRF0.net
>>536
馬込はスラッグ弾も含む大量の弾薬も違法に所持していたしなあ
ああいう銃を悪用するキチガイが定期的に出てくるから
警察が民間の銃所持を許可したくないのも仕方ない面もある

561 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:23:56.08 ID:Y36aivte0.net
化粧の臭いで獲物にげるよ

562 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:27:28.95 ID:ofRna2t20.net
そのうち用を足してる時に熊に食われる事案くるな

563 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:32:19.69 ID:vNafXaoL0.net
>>1
これに釣られて猟友会に入るとか バカだろ
猟友会の実体は法律無視の部落民だぞ
チンポ突っ込まれて肝心の狩は邪魔だからくるなになるのに
単に宣伝の話題作りに利用しようとしてるだけ

猟友会から部落民を排除しなければ一般の人は参加すべきでない

564 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:42:22.99 ID:eWbZ7vvc0.net
女に銃なんて持たせたら・・・・・・

565 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:44:46.61 ID:TH5NwZtS0.net
山ガールとかどこ行ったん?

566 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:48:42.22 ID:zCO7UEwY0.net
女がやると言えば付いてくる男がいるかもしれんというステマじゃね?

567 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 15:56:59.11 ID:TNPeTYDo0.net
男は現代は生死に関わることはとても少なくなったが
女は未だに自分の胎児が自分の腹の中で死んでたり中絶を選んだり
中絶を視野にいれての出産前検診に望んだりと生死に関わってるからな。
精神的な部分は問題ないだろう。むしろ男より残虐。

568 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 16:02:18.34 ID:mJhtwY7GO.net
>>442
それは男の方がためらうだろ
女は感情移入しなければ余裕で刺す

569 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 16:08:55.56 ID:Pv11JuRF0.net
>>566
だろうね
本気で若年層の狩猟人口をまともに増やしたかったら
ガバメントハンターでも増やすしかないのに

570 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 16:09:29.01 ID:VSQYej7W0.net
>>564
狩猟免許を取得することと猟銃の免許は別物。
銃以外に狩猟の方法がないと思ったら大間違い。

571 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 17:35:11.00 ID:Aum3AwXq0.net
普通車免許を取ると、同時に2輪免許が付いてきた時代もあるし

あみ猟免許
わな猟免許は、統合で無税、さらに規制緩和で良いのでは?
インドでは、20世紀までトラを網で捕獲していた

572 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 18:12:07.16 ID:z1Ha5K0L0.net
オレ、今年の2/27に、檜原で、下見に来ていた立川の猟友会の人に話を 訊いたわ
今年は20代の女が2人入ったと、言ってた
オレ「一緒に解体とかするん?」
猟師「獲物が獲れたら、みんなでやるんだ」
オレ「何が一番、美味しいの」
猟師「そりゃ、熊だな、で鹿のメス、猪の順だな。でも熊の狩猟許可は5年で一頭くらいなんだ」
なんて話を小一時間w

573 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 18:16:35.46 ID:9Sz4PcFD0.net
>>1
ヴァーカ

574 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 18:16:38.62 ID:Pv11JuRF0.net
実際にまともな需要のある大型動物のジビエはイノシシぐらいだよ

575 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 18:31:33.67 ID:z1Ha5K0L0.net
猪なぁ、以前テレビで、四国のハンターが撃って、
一晩沢で血抜きして、翌日担いで、バイクで隣町まで、売りに行くのを 写してたな
爺ちゃん、スーパーカブに二人乗りみたいだったけど、後ろはイノシシw

576 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 18:37:14.25 ID:Pv11JuRF0.net
クマはともかく増えすぎているシカが
もっと美味しかったら良いんだけどね

577 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 18:55:13.83 ID:OxNP5XVC0.net
どうなのだろう 女なら許可おりやすいのか
俺は高校の時、国体候補で4.5アンシュツ持ってから
大学になってSBヘンメリも持った
卒業してからしばらくしてから、射場遠いし
いろいろと面倒なので、返納した
中学生にも4.5エアとかいう話も聞く
やはり、中学生だと、おりやすいのか

578 :名無しさん@1周年:2015/12/23(水) 23:26:27.33 ID:VSQYej7W0.net
アンシュッツのエアは国旗ん具が楽ちんでいいですな

579 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 03:43:44.73 ID:Y0OlIvFp0.net
探偵ナイトスクープにも出てた人だ。手づかみ猪
http://www.mbs.jp/voice/special/archive/20151221/

580 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 15:26:39.77 ID:JC+O0ZBh0.net
>>566
それもあるだろうけど単純に女は騙されやすいから釣ってるだけかもしれないし
ステマやるってことは金儲けが絡んでるわけで
メシの種にしようとしてる奴がいるはずなんだよな

581 :名無しさん@13周年:2015/12/24(木) 20:37:06.22 ID:s0pj79f1a
>>477
撃てるもんなら撃ってみればw
警察が来て猟銃所持免許取りあげ確定だなw

582 :◆dI4PH3Occ2 :2015/12/24(木) 22:19:49.16 ID:cN1SI9mp0.net
>>570
今や頭数としては銃より罠の方が沢山獲ってるらしいからね。

583 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:23:20.29 ID:x5vywdsd0.net
猿はバンバン撃ち殺したい
そういう狩猟ならやりてーわ

584 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:25:23.78 ID:IeZEUHkl0.net
鳥獣保護法の変な部分を正すだけで改善が見込めるけどね
あみ・罠は、免許再統合すればよいのに

駆除だったら、あみ猟の網を放置してても
あみ猟をウサギ以外に使っても構わないだろうに危機感の問題かな

585 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:38:12.77 ID:ltP+/Xg40.net
>>583
素人が猿撃つのは危険

586 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 22:40:48.21 ID:uE+IofNi0.net
狩猟も猟銃免許は大変だけど、ワナ免許なら簡単だそうだ。

587 :名無しさん@1周年:2015/12/24(木) 23:02:46.97 ID:ZoN5AOiG0.net
>>38
ライオンからしてみれば、一番怖いのはライオン
オスに用心棒になってもらって、メスは食い物捕る
そんなもんじゃないかな

総レス数 617
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200