2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「高所得者も恩恵、いかがなものか」 軽減税率に麻生氏 [12/16]

14 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 21:40:29.09 ID:kyOKsMkRq
マイナンバー金の流れが追えるなら消費税廃止して
直接税に一元化した方が徴税コスト減るよ

15 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 22:09:26.62 ID:/eGa0B1fm
>>14
直接税だけにすると、金持ちが海外に逃げて結局税収が減るのでは?
だから直接税と間接税に振り分けて、金持ちからも貧乏人からも税金を
取ろうって事でしょ。

16 :名無しさん@13周年:2015/12/16(水) 23:57:09.45 ID:363jrbi96
今の自民党なら創価公明党等、不要だろうに
ババアの個別訪問も選挙違反として摘発しろ

17 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:15:23.92 ID:tMZ7vqroc
企業の代弁者である麻生にとって減税は悪だからな

18 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:17:59.67 ID:pjrzVjyTi
>>9
必需品には当たり前と言うが、新聞を軽減しておいて
電気水道ガスを軽減しない理由を教えろ

19 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:32:10.63 ID:DihpLpMyw
>>1
じゃあ低所得者が金使えばいいじゃん
消費罰なのに、なんでより使ってる高所得者が文句いわれるのか
低所得者は税納めてないじゃん

20 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 00:36:22.94 ID:tMZ7vqroc
>>18
電気ガス水道を使うのは贅沢だと安倍や麻生は思ってるんだろ
新聞を読まなければ死んでしまうと

21 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 02:01:34.29 ID:+TSOgpwF7
そもそも間接税ってそういうもんなんだし、仕方がないと思うけど
直間比率見直しは脱税を潰す為でもあったんだし

22 :名無しさん@13周年:2015/12/17(木) 02:28:39.49 ID:bJ8MrcwDF
沢山使ったひとは結局沢山取られるし、
別に金持ち優遇でもないじゃん?
そんなこというなら、10万円以下は消費税なしにしろよ。
バカなの?

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200