2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】世界初の汎用ナトリウムイオン二次電池が登場、リチウム電池の代替なるか

1 :ニライカナイφ ★:2015/12/08(火) 11:26:06.67 ID:CAP_USER*.net
◆世界初の汎用ナトリウムイオン二次電池が登場、リチウム電池の代替なるか

ノートPCやスマートフォン、電気自動車(EV)はひとえにリチウムイオン電池の登場によって
実現したと言っても過言ではなく、今後も、バッテリー性能の向上はテクノロジーの進化にとって
重要性を増していくと見られています。

そんな中、リチウムイオン電池を代替すると期待されている「ナトリウムイオン二次電池」の
市販版プロトタイプが公開されました。

写真:http://i.gzn.jp/img/2015/12/08/first-na-ion-battery/a04.jpg

そのポスト・リチウムイオン電池として、リチウムと同じアルカリ金属である
ナトリウムが注目されており、ナトリウムイオンを使って電荷を運ぶ
ナトリウムイオン電池が有力視されています。

ナトリウムイオン電池は、リチウムイオン電池に比べて電圧が0.3V低いこと、
元素としての質量が重いこと、エネルギー密度が低いことなどの欠点はあるものの、
ナトリウムはリチウムに比べてクラーク数で1000倍以上大きく、
世界中の至る場所で海水から無尽蔵に取り出せるという最大の利点から、
実用化が期待されています。

そんな中、フランスの国立科学研究センター(CNRS)とRS2E networkの共同研究グループが、
世界で初めてポータブルコンピューター用バッテリーの規格として最も普及している
直径1.8センチメートル×長さ6.5センチメートルの円柱「18650」サイズに則した
ナトリウムイオン電池の開発に成功し、そのプロトタイプを公開しました。

写真:http://i.gzn.jp/img/2015/12/08/first-na-ion-battery/00-top.jpg

ナトリウムイオン電池の開発では電極材料に何を用いるのかが大きなキーファクターであるところ、
公開された18650ナトリウムイオン電池の電極材料は企業秘密のため詳細については伏せられましたが
重量エネルギー密度は90Wh/kgで充電可能回数は2000サイクル以上を実現しているとのこと。
これは現在、主流のリチウムイオン電池の約半分の重量エネルギー密度ですが、
リチウムイオン電池が市場に登場したときとほぼ同じ値であるため、
立ち上がりとしてはまずまず優れた値だと評価されています。

ナトリウムイオン電池はリチウムイオン電池に比べると性能面で劣るため、
ソニーや三洋などの日本メーカーが1990年代になりリチウムイオン電池を実用化すると、
開発はいったん下火になったそうです。

しかし、フランスのバッテリー研究の重鎮であるCNRSのジーン・マリー・タラスコン博士は、
リチウムイオン電池を大量に搭載したEVの登場を目の当たりにして、リチウムイオン電池の
供給不足が確実に起こると予感し、再びナトリウムイオン電池の開発に力を入れてきたとのこと。
その成果が実ってとうとうナトリウムイオン電池の実用化にこぎつけたというわけです。

タラスコン博士は、リチウムイオン電池の基礎研究でリードしていたフランスを中心とする
ヨーロッパ勢が、リチウムイオン電池の実用化で日本勢の後塵を拝したという苦い経験から、
同じ轍は踏むまいと、ナトリウムイオンバッテリーの実用化を急ぐ構えです。

太陽光発電などの再生可能エネルギーの蓄電用途など蓄電池の需要は高まる一方で、
2020年までに二次電池の市場は現在の2倍の800億ドル(約10兆円)まで規模が拡大するという
試算があります。
より高性能なナトリウムイオン電池の開発に成功した企業が、
さらに拡大するバッテリー市場の覇権を握るのかもしれません。

GIGAZINE 2015年12月08日 09時00分00秒
http://gigazine.net/news/20151208-first-na-ion-battery/

■関連スレ
【社会】性能はリチウムイオン電池の6倍、マグネシウム“硫黄”二次電池を開発 山口大学
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449327459/

2 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:27:36.59 ID:y2o50h6N0.net
液漏れしたら致命的だろうなー

3 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:27:58.74 ID:/WdxV4BE0.net
海水を・・・

4 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:28:47.25 ID:B4/dLisS0.net
この手の話は浮かんでは消えていく

5 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:29:46.56 ID:WehCA/R70.net
これを潜水艦に積めばいいな

6 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:29:57.52 ID:47GTkSDY0.net
海水にイオン化傾向が違う金属の電極を入れれば

7 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:32:31.72 ID:L5ObAC+H0.net
>元素としての質量が重いこと、エネルギー密度が低いことなどの欠点はあるものの
欠点ありすぎw

8 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:34:03.42 ID:j5OV1zQT0.net
燃料電池はどうなったの?すっかりいなかった子にされちゃったな。

9 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:34:25.42 ID:u3zZUmDL0.net
重量重くなるんなら、自動車メーカーは歓迎しないんじゃないの。

10 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:35:28.31 ID:xnQujBpu0.net
夢の技術か、日本マイクロのバテナイスを 思い出すな
作ってみたらコンデンサーだったと言う
あれは何処の大学だったんだ

11 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:36:33.71 ID:WxZRkuO/0.net
硫黄!
何かと混ぜたら?

12 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:40:07.04 ID:mzqXtwkg0.net
もんじゅか?

13 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:40:22.05 ID:LoAl1Lvq0.net
硫黄イオン使うんだろ?

14 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:41:12.52 ID:j5OV1zQT0.net
常温核融合があるじゃないか。90年代に騒がれた頃、トヨタが世界中の研究者を
ハントして結局・・・・・・バカを見た・・・

15 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:42:25.56 ID:MzMRUBsa0.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/hCsNsULFev?linksling_goo_goodnews_lookouting_20151207002_1103_2001_556.html

https://t.co/hCsNsULFev?20151207002_158.html
https://t.co/hCsNsULFev?goo_news_103_2001_755.html

https://t.co/hCsNsULFev?_2001_158.html
https://t.co/hCsNsULFev?2015120411_052_1103_2001_954.html

学校での成績は並以下だったが、幸運にも各受験には大失敗をすることなく、キャリアをこつこつと組み立ててきた。】
https://t.co/hCsNsULFev?20151207002_158.html
sssp://o.8ch.net/1fo7.png

16 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:44:08.64 ID:eET1imOJ0.net
日本みたいな無資源国がこういう技術で主導権取れないとどうしようもない
企業も技術屋も何やってんだ

17 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:44:11.53 ID:u3zZUmDL0.net
Mr.Fusionはよ

18 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:44:58.35 ID:fAFXElQg0.net
重くて容量が少ない・・
安物の製品にしか利用さないんじゃないかな

19 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:46:42.20 ID:U63Nstgq0.net
一度として実用化された試しがない。

20 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:48:53.43 ID:hZhRQsJv0.net
こういう研究は必要だよ。

21 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:49:48.28 ID:I5F/e80l0.net
>>18
リチウム使わない以外のメリットがないからなこれ

22 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:50:11.81 ID:BlfQ/XZA0.net
ウユニ湖に頼らないで済むのは大きいな

23 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:50:40.35 ID:GH1N54YW0.net
重くてもいい用途もあるだろうしね
大型装置の動力源や蓄電用途に使えたら住み分けできるんじゃないか
大型装置だと使用量も価格も跳ね上がるけど、ナトリウムなら素材自体は
比べ物にならないほど安いだろうし

24 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:50:58.63 ID:nvM4SIXF0.net
モバイルや自動車用じゃなくて、固定設置の大電力向けだろう

家庭用のバッテリーとして、安価ならいけると思う。

25 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:52:27.07 ID:nvM4SIXF0.net
リサイクル費用が安く済むかも
『ご不要になったナトリウム電池は海に捨ててください』

26 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:52:28.05 ID:sTh5jh320.net
ナトリウムだと発火のイメージだなあ

27 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:55:00.02 ID:4JlnhgvO0.net
>>1
>
>
> ■関連スレ
> 【社会】性能はリチウムイオン電池の6倍、マグネシウム“硫黄”二次電池を開発 山口大学
> http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449327459/

こっちのほうが有望ジャン
いまさら低性能の電池とか要らないよ

28 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:55:20.15 ID:3Q5AkLQ60.net
ぺろフムこれは食塩

29 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:56:12.69 ID:0xYJWbIJ0.net
>>9
量産で価格が3分の1になるなら歓迎される。原材料が海水
から取り出せるってのが大きい。

要するに。中国がアホな行為やらかして。中東で戦争、内戦の
火種があるから「こういった技術」にも陽の目が当たってる。

安価なリチウムの産地はチリや中国。

オーストラリア他、産出国が「価格の吊り上げ」をやってるって
批判もあるから。代替え技術をチラつかせて高騰を抑えたいんでしょ。

30 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:56:51.75 ID:FQ9OPzdY0.net
廃棄された時の環境負荷は低くなる? 最終的には電極材料か・・・・

31 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:57:00.09 ID:rOUt/pbd0.net
企業向けのデスクノートのバッテリーはこれでいいだろ
ほぼ電源繋ぎっぱなしでバッテリー駆動させることなんて稀だし
少しでも安くしろってパターン多いだろうし

長時間かつ軽量が必要ならオプションでリチウムイオンバッテリーを選んでもらえばいい

32 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:02:01.59 ID:U63Nstgq0.net
今更安かろう悪かろうの電池なんぞ要らんだろ。
それより安くて高性能な電池のニュースがあったじゃん。他にもキャパシタとか。
そっちを急げよ。

33 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:06:21.93 ID:ncmBoHzn0.net
水素の数百倍管理が難しい( *`ω´)

これを使うのは命がけのエコだな 笑

34 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:06:57.91 ID:hD3jGaZN0.net
劇薬作りたいやつの作業が捗るな

35 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:07:29.04 ID:TX4xJlV30.net
マジかよ。イオン最低だな。

36 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:09:08.13 ID:MhpXLI3g0.net
安いは何ものにも替えがたいメリット

37 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:09:15.13 ID:wdmABd0K0.net
そんなことより電池を標準化してくれ。
電池が製造されなくなって使えなくなる製品大杉。

38 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:10:36.63 ID:0oXfvQoM0.net
朝鮮うんこ発電があるじゃないか

39 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:11:08.06 ID:TX4xJlV30.net
>>37
たとえば?

40 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:12:40.83 ID:0oXfvQoM0.net
充電いらないのかー画期的だなー

41 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:13:04.97 ID:WanwuWcP0.net
>>26
オレも最初に思った。能力やコストも重要だけど、一番は燃えないことじゃないかと。

42 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:13:06.39 ID:V/WwF10E0.net
しょっぺぇなあ

43 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:13:22.16 ID:kKjwIZlH0.net
電圧低いならダメだわ
エネループのハイエンドでも電圧低いから
物にもよるけど東芝のLEDシーリングライト
キレイ色-kireiro-のリモコンの液晶部の輝度が
低下して見えにくくなる
アルカリ電池に入れ替えるとくっきり表示される

44 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:14:43.94 ID:0oXfvQoM0.net
ロボットが充電いらないとかー
一度電源入れて、謀反でもされたら大変だなー(棒)

45 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:19:43.39 ID:0oXfvQoM0.net
うわぁぁぁー止めた方がいいねー充電しようねー

46 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:20:35.95 ID:KlAYVPxF0.net
タラコさすがだぜ

47 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:20:47.08 ID:AFnWNxo60.net
もんじゅも一種のナトリウムイオン電池(´・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:22:29.33 ID:qvFsoPId0.net
小型高密度はリチウム低価格は鉛蓄電池でナトリウムはその中間目指すのか?

49 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:25:12.45 ID:IFenGTJN0.net
爆発率高そう

50 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:25:20.81 ID:0TUa5mUP0.net
次世代はキャパシタだと思うけど
現状どうなってるのかね

51 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:28:04.32 ID:u7f38lnA0.net
>>47
全然違う
文系はすっこんでろ

52 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:29:23.00 ID:4mwLvsIK0.net
なとりちんみ電池

53 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:32:18.85 ID:xxE+OyhQ0.net
海底2万海里のノーティラス号がナトリウムイオン蓄電池だったな

リチウム電池がここまで普及したいまとなっては無用の長物

54 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:32:51.81 ID:1mpyWgrT0.net
血圧高いからなぁ

55 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:33:30.03 ID:fISW8S8A0.net
トラックとか大型貨物のEV化には欠かせない技術かと

56 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:33:38.64 ID:UQTU1mzi0.net
ジャスコじゃないのか

57 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:33:53.47 ID:d6wUgH4s0.net
ナトリウム?爆発しないのか?

58 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:34:57.02 ID:gwyWXAyq0.net
ナトリウムでも日本の方が進んでんじゃね
NGKとかどうなのよ

59 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:35:31.06 ID:ieprskwY0.net
>>2
電池用オムツを開発しようぜ。(`・ω・´)b

60 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:37:02.84 ID:76YclKip0.net
>>51
俺はハーバードの医学部だぜ。

61 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:37:23.30 ID:2cQjOAyj0.net
重くて容量が小さいと車にはあまり歓迎されないね。
リチウムよりナトリウムのほうがコストが低いのは良い所だが、
そもそも電池のリチウム材料のコストはどのくらいなんだろうか?

62 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:38:57.71 ID:2udjKmd10.net
いらねペッ

63 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:41:21.10 ID:vqyaME930.net
太陽光発電などの蓄電用に使えるんじゃね

64 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:42:01.42 ID:QCeaW2hi0.net
こういうのは日本は開発できないでただ量産するしか能が無かったからな
それで日本は新興国に負けた

65 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:44:00.31 ID:UNPx7lNA0.net
>>63
ナトリウムというありふれた元素を使うなら、蓄電池の価格は10分の1以下になるだろうからな。

66 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:45:53.78 ID:mPGG2E5j0.net
発火や爆発という危険性はないのだろうか
ショックに強く 内容物が露出したときにも安定した状態なら
利用価値はありそうなのだが

67 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:46:00.06 ID:naXFDkay0.net
初期のリチウム電池と一緒なら、今後期待できるな
2〜3年後には、大衆車ならヨーロッパのEV車の方が国産車よりも安いなんて事が起こり得るな

68 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:46:11.33 ID:MzMRUBsa0.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/VYqMat6KeZ?20151205_998_052

https://t.co/VYqMat6KeZ?200012001_i_052
「それが女性の現実なのです。嫌な気持ちになっても笑って済ませます。なぜなら他に選択肢はないと思えたから」

https://t.co/VYqMat6KeZ?200012001_700WaX7HUi7_452



https://t.co/VYqMat6KeZ?200012001_700WaX7HUi7_652

69 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:46:19.78 ID:3fO8Y1Mu0.net
ほしいニダ

70 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:46:28.64 ID:cZJZjusr0.net
性能面では劣るけど価格では無尽蔵な資源で有利か。

確かに市販リチウムは高価で手が無い。
鉛位成らばと思うけど、鉛も劣化が激しいから交換で結局コストは高い。

要は何でも良いけど、蓄電コストが安けりゃ誰でも太陽光を貯めて使う。
電力大手の電気代より安くなるか、高く成るか、それだけ。

もし少しでもトータルで安いのなら、既存電力会社の存続理由は無くなる
後は核ゴミ処理管理費用は誰が払うかだな。

71 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:46:49.22 ID:BADqnuyX0.net
先見的ではあるけど今二次電池に強く求められてるのは容量と軽量化だから当分埋もれそうね…

72 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:47:30.67 ID:iYsW/5Uz0.net
>>1
日本でもナトリウムイオン電池研究してたはずだけど完成しなかったのか
日本(・ー・) オワッタナ

73 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:48:05.34 ID:tq0X5BjU0.net
ぼ、汎用

74 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:57:56.83 ID:DHNkCMHq0.net
>>43
アホ、電圧は物質で決まってんだよ
どこのメーカーでも乾電池のニッケル水素なら電圧同じだ

75 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:01:35.44 ID:f0DXSO0p0.net
昇圧回路を組み込むんだろうが、汎用と言えるほど流通させるには数十年規模でかかりそうだな

76 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:13:50.16 ID:AQ4OyBRf0.net
リチウム依存から脱却すれば需要は大きいな

77 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:14:13.83 ID:vmSke62s0.net
フランス如きでは既存技術の掘り起こしが精一杯
EUもう駄目だろ

78 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:18:25.06 ID:WdZTa2Ui0.net
まだまだやな、電気自動車は、

79 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:25:51.46 ID:UJjyXxcB0.net
劣化しないバッテリー作ってくれ

80 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:27:14.95 ID:aUq/4TAL0.net
海水から幾らでも採れのなら
そのまま海水から発電して
蓄電できるようにするのが
海洋国家日本の技術

81 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:28:18.04 ID:Kc9ie2LL0.net
電気特性を容量でカバーできる分野なら応用が期待できるだろうが
元々出力を要する分野では今後も採用は難しい
車の鉛バッテリーがこれに置き換わるといいかも
ニッケル水素とどっちがいいんだろう

82 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:29:39.52 ID:j5OV1zQT0.net
>>80
海水から無尽蔵に取れるのが重水素。核融合が理想的。

83 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:38:08.26 ID:HfJhFM/I0.net
常温で機能するの?

84 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:39:13.64 ID:Dmk6bJfj0.net
>>1
バッテリー性能の向上によって、より利便性が高まるのは間違いないが
しかし、俺的に最も期待しているのがASIMOだ
ASIMOに搭載されてるリチウムイオンバッテリーの性能が大幅に強化されれば
より速く・より重い荷物を持ち・より長く駆動できるようになる
ASIMOの可能性が一気に広がるのは間違いない

あと潜水艦なw

85 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:49:58.22 ID:j5OV1zQT0.net
>>83
ジオンのザクやマクロスのバルキリーも核融合エンジンなんだぜ。

常温核融合というのが90年代にあってね。トヨタが世界中から研究者を集めて
技術を独占しようとしたが、結局、STAPみたいな終わりを迎えた。

86 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:55:36.42 ID:ghNQu6fH0.net
>>71
住宅に供給する小規模発電だとか、軽量化が最重要じゃない用途で売るのなら良いじゃない。
ノートPCにしても机の上にドンと置いて使う大きいやつだと電池はUPS的に使われるわけなのでこれで良い。

87 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 14:02:42.03 ID:pZ0vJxqz0.net
原発の蓄電に使えるかもな

88 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 14:13:17.97 ID:yF+Usea60.net
やっぱり塩ラーメンがいいん
でしょ

89 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 14:29:21.53 ID:Rp7y4pXR0.net
一方バッテリー業界は
レアな物質を使ってくれないと販売単価安くなるから無かった事にしましょう

90 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 14:49:37.45 ID:RiXJkle80.net
来年か再来年あたりで日本の企業がリチウムイオンより良いの
ポッと出してきそうなネタだな。

91 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 15:19:43.23 ID:BG5S7F3o0.net
電気二重層コンデンサFA

92 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 15:27:40.28 ID:zwI9KGS+0.net
なにこの超兵器

93 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:28:41.64 ID:2cQjOAyj0.net
スーパーキャパシタは普通のコンデンサと比べれば
トンデモなく容量が大きいけど、
それでも電池の化学エネルギー密度ほどじゃない。

94 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:06:15.41 ID:rlvIXNWn0.net
リピートアフターミー
アイオン

95 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:10:49.02 ID:aPUmd/rV0.net
>>66
電解液にNa+を含むよ
空気中の酸素と爆発的に反応するので、固体Naより厄介
水があれば発火

96 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:16:23.53 ID:aPUmd/rV0.net
>>86
それはないよ
鉛バッテリーは電解液が希硫酸、漏洩対策も反応過程での水素処理もメドがついて枯れてる
Na-ionだと同じエネルギー密度だと、鉛バッテリーの倍よりちょっと軽いくらい
こっちは大電流放電が原理的にできない上、充放電の係数もかなりシビア

97 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:34:12.80 ID:WC7HprYJ0.net
NAS電池ってやつが発火騒ぎを起こしていたのを思い出すのだが。

98 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 18:21:00.62 ID:UvTAmGZu0.net
海水から作れるなら原子力潜水艦もういらないね。

99 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:23:56.99 ID:Wmzvi0Wv0.net
現状1kwh/kg 350ドル、2020年におおよそ1kwh/kg 200ドルの道筋を付けてるリチウムイオン電池とどの程度の競争ができるのかな
実際材料費の7割以上を占めるコバルト使わないんだから、コストの手間賃比重が上がるわけだし、コスト3割削減って話もあるよね

100 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 08:28:44.10 ID:rErtl7EW0.net
>>97
NAS電池は金属ナトリウムをそのまま使ってるが、ナトリウムイオン電池はナトリウムが含まれてる合金なだけだから

101 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 09:49:17.35 ID:/eww4hcz0.net
>>95
海はいつ爆発しますか?

102 :名無しさん@1周年:2015/12/10(木) 10:26:43.83 ID:1SD3aFqK0.net
一方日本は鉛蓄電池の3000回充電に挑戦した

103 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:09:39.37 ID:kAEDLq100.net
放射脳「ナトリウムは爆発して危険!」

104 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:15:44.84 ID:8z6EMDZy0.net
海の味が薄くなったとさ、まあ岩塩で作ればいいんだが

105 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:21:14.15 ID:C/fi5BwU0.net
>>103
ナトリウムは食べても危険だよ

106 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 04:30:11.46 ID:xl4E2tuu0.net
>>29
>安価なリチウムの産地はチリや中国。
>オーストラリア他、産出国が「価格の吊り上げ」をやってるって
>批判もあるから。代替え技術をチラつかせて高騰を抑えたいんでしょ。

どっかの阿呆がチキンレースで焦り過ぎて暴落
オージーとかは倒産&潰れかけ

107 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 05:11:13.70 ID:xn7R3cI20.net
>>10
俺はモルフィー(だっけ?)とかいうパソコン思い出したよ。

108 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 05:17:52.58 ID:5IIYIgRj0.net
>>18>>21
コストは重要だよ。
重さを気にしなくていい施設(発電所,工場,船など)なら,極端な安さはブレイクスルーになりうる。
ナトリウム電池が増産されたら,リチウム電池の需要も落ち着くんじゃないだろうか。

109 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 05:21:43.11 ID:5IIYIgRj0.net
>>95
食塩水死亡だな

110 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 11:55:37.50 ID:V1U6hTFH0.net
実際ソニーがリチウムイオン実用化した時も欧米のパテント潜り抜けるのに苦労したって日経系のサイトで見たな
そのぐらい基礎技術はすでに海外で固められていた

今や科学研究はどこの国でもそれなりのものがあり
政策立案や技術経営の戦略に繊細でないと容易に産業化に失敗する
日本は両面味わったんだからゼロから考え直せ

111 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 11:59:37.86 ID:9JM0dAVf0.net
なんだ、あの金属ナトリウムじゃないのか

112 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:03:59.37 ID:/9kEWAU50.net
>>ナトリウムイオン電池は、リチウムイオン電池に比べて電圧が0.3V低いこと、
>>元素としての質量が重いこと、エネルギー密度が低いことなどの欠点はあるものの、

欠点多すぎw
ショボイよ。

113 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:08:54.54 ID:YaAoRW3p0.net
ナトリウムよりもマグネシウムのほうがいいだろ?

114 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:10:37.93 ID:UYh6sVBD0.net
>>112

欠点というか、製品にするの早すぎる感じw

115 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:12:07.39 ID:ojSSeal40.net
リチウムイオン以上の供給を同じくらいのコストで実現できないなら不要
おっきくなる方向へ研究のベクトルは動かない

116 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:15:17.67 ID:4nojvMzF0.net
身体からエネルギー供給するから動けよ

117 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:16:10.27 ID:HW67NtP+0.net
おフランス製かよ・・
リチウムの半分なら意味が無いわなぁ
はいはい 解散!

118 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:18:52.37 ID:+p1Waipw0.net
>>8
おいおい

119 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:20:13.85 ID:+p1Waipw0.net
>>47
おいおい

120 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 12:24:43.06 ID:6S4ld2Zr0.net
時々でいいからマンガン電池の事も思い出してあげてください

121 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 13:00:30.73 ID:8PLPWVou0.net
キャパシタとか書いてるヤツはバカ
SFと現実を勘違いしてるのだろう。
自分で重量エネルギー密度とか体積エネルギー密度調べてみ
二次電池にまったく太刀打ちできないから。
実は関係者だ。
展示会で将来はキャパシタで車が走るんですかとかいう脳内お花畑の人に
自分が生きているうちは無理って言ったったわ

122 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 13:03:37.34 ID:erTuG/6Y0.net
>>121
なに?つまり、実験室で動きましたってレベルか
話にならんな
何年でどれくらいって目処はあるの?

123 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 13:06:33.89 ID:b8aSF7pZ0.net
水素イオン電池はー?(棒)

124 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 13:07:18.70 ID:dHKpR2gw0.net
>>121←お花畑の馬鹿の見本

関係者だwwww ドヤ顔www

125 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 13:09:19.68 ID:ZccVvVW/0.net
研究少し絡んでたけど市販レベルまで来たんだ

126 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 14:28:05.80 ID:vplEzfX80.net
Na+なら安定だべさ。
単体のNaなら危ないが。

127 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 15:40:37.45 ID:9K0bs+ll0.net
>>8
バカ?

128 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 16:23:33.42 ID:1vnC55cP0.net
>>70
>要は何でも良いけど、蓄電コストが安けりゃ誰でも太陽光を貯めて使う。

土地が高価い日本じゃありえんねw

129 :名無しさん@1周年:2015/12/12(土) 23:08:20.27 ID:mnFJFZwo0.net
>>128
冬場に何日も晴れずに雪が降り続く雪国では
使い物にならないからダメダメ。
パネルに雪が積もって、すぐにぶっ壊れそうだし。

130 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 02:54:30.67 ID:T6aK856y0.net
>>129
曇ってようが雪が降ってようが、発電量が無くなる訳では無いので家庭消費量くらいなら大面積にパネルを敷けば補える
田舎の民家なら屋根全面にすれば25kW分くらい積めるので、分厚い雲でほぼ真っ暗でも2.5kWくらいの発電量は得られるから
雪は太陽光パネルならツルツルなので古くからの瓦屋根くらいの急角度なら落ちるし
と、雪国でも田舎ならどうにかなる…雪国の都会なんて大して無いから極少数派だし

131 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 03:20:06.02 ID:UpKhx6yz0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg http://i.imgur.com/HHpHhRW.gif
http://i.imgur.com/kH9DPtx.gif http://i.imgur.com/1LErd3X.jpg http://i.imgur.com/gcacPpd.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

「お金持ちの悪口を言ってる人たち」と助け合う人間関係の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
その奇声は共通してイオンモール2015バーゲンのCMだった。実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://www.youtube.com/watch?v=6BpMz54h-dQ
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n15-683 2015-12-13 02:31
http://i.imgur.com/drW66sW.gif http://i.imgur.com/C2kNdXa.gif
http://i.imgur.com/0kuydEI.gif http://i.imgur.com/2qPC5MI.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1444543026/8-



132 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 03:21:10.46 ID:UpKhx6yz0.net
>>131
●偏差値50バイオの教育は、就活で「衛生概念が必要な食品や農産物の会社」にはウケがよかった。
抽象的な説明よりも、説明の範囲は狭くなるが、わかりやすく具体的に言うと、
「衛生概念を正しく理解し、清潔な製造ラインを維持管理できる。」ということだ。
「菌があるかないか衛生検査をした。」みたいな売り文句で面接時に愛され正社員採用された学生もいた。
ほかにもいろんな能力がある。食品関係の採用担当者や社長さんにはいい顔をされる。

しかし、当時のほとんどのバイオ学生は実験勉強に不熱心だ。
徹夜実験は、研究室の助手さんは普通にやってたが、学部生は誰もやってない。
不良は就活の武器を自ら放棄していた。
不良は他人の悪いうわさを流したり、他人の勉強実験を邪魔するのがうまく、人間関係にメッポウ強い。
足を引っ張る不良は人間相手の相対的な内輪の競争には強いが、
海外相手の絶対競争のモノ作りや技術者に不向きだった。

味方のはずの就職課は、バイオ学生向けに小売店と機械の業種ばかりの求人を集めてた。
食品会社は日本にたくさんあるのに。
当時の就職課の大学職員さんは、製鉄の業界からバイオ大の就職課へ転職したので、
理系職は食品、医薬MRではなく金属と機械油の業界ばっかりに目が向いていた。あと、小売、営業職。

大学からの悪意電話で親と折り合いが悪く、私は生命維持費を削られていたので、就職活動に制限が多すぎた。

●具体的に説明するとわかりやすいが、説明範囲が狭すぎて本質から外れる。ココは抽象的なモノが多い。

悪いヤンチャ女の二大欲望はザックリ言うと「不良」と「カネ」だ。「ヤンチャ男」と「収入源」の二つのゲット、確保だ。
東京の男女共学公立学校で育つと、「不良」と「カネづる」を同室同時刻に手に入れるのは不可能だと納得する。
実際の経験で納得して、高校卒業時には、心の進路がヤンチャ男か収入源か、どちらか一方に寄る。
田舎娘には、この「両立不可能だ。」という納得が無いまま人格が固定し、東京文化圏に来る。

東京文化圏に来たワル田舎娘は、「不良」と「カネづる」を同室同時刻に追い求めるが、もちろん東京では失敗する。
東京公立女子高生だと、この状況下なら不可能だと納得するが、大学生だと両立する方法を探す。
頭が良過ぎる早稲田女だと、「不良」と「カネづる」を別室異時刻に両立するが、偏差値50の普通の田舎娘には無理だ。
偏差値50の普通の田舎娘は、不都合に対して「奇声を発して精神錯乱を起こし記憶と正気を失う。」という姿になる。
ワル田舎娘は、「東京公立ワル女の一方の選択決断」がなく、「早稲田ワル女のような別室異時刻に両立」も無理だ。

偏差値50バイオ大は、手先の器用な女が教授に次ぐ順位で発言力がある。これはバイオの制度、構造問題だ。
「カネ」と「結婚」以外の女のワガママは何でも通る。逆に言うと、カネと結婚はどうゴリ押しても無駄だ。
バイオ女の権力で結婚は無理だが、殺人は可能だ。

「お金持ちの悪口言ってる人々と助け合う女」が、「同室同時刻に富裕層へ求婚する等々」、異常だ。
このままバイオ大は男100人女40人、合計140人の共同体の闇鍋で四年間も煮込まれる。
奇声女は危険だ。想像を超える事態が起こる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
ヤンチャ男と収入源の両追いする女は、結婚無理だ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。中堅上位大学がいい。



133 :名無しさん@1周年:2015/12/13(日) 03:22:15.09 ID:UpKhx6yz0.net
>>131
>バブル景気、有効求人倍率3倍以上のときに高卒で就職すればいい
●無能な若者は高卒よりは、大卒になったほうが自立にはいい。
あの当時は私大バブル期で、競争率は高かった。私は一般入試合格だ。
「助手さんの話」だと、私の入学時は、西東京科学大学の競争率が30倍以上はあった。
校風は勉強、実験、将来の準備は叩かれて無理な世界だった。

> 20代だったら公務員の受験資格もあって、
公務員さんになる目的だけで理系入学は間違いだ。
西東京科学大学、帝京科学大学は不良が主導権を握ってたから、
不良に逆らって勉強するケンカの強さがあれば別だが、理系勉強は無理で廃学部になってた。

偏差値50バイオは、特殊な構造問題で女子学生が教授の次の順位で発言力があった。

例外もある一般論だ。
モヤシ男は、媚びへつらう女が好きで、生意気女が嫌い。
ヤンチャ男は、生意気女が好きで、媚びへつらう女が嫌い。

問題児の女たちは、不良が喜ぶ女趣味を察知して「生意気女」であることをアピールしてた。
モヤシ金持ち坊ちゃんである私の嫌いなタイプの女だ。
彼女たちは、私のお金に興味があってデカイ態度で求婚したが、そりゃ断られる。100回あったら100回断る。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
そこでバイオ女はその発言力で私に濡れ衣を着せて、私を破滅させた。

あの状況で、私は彼女たちの求婚を100%断る。断られた彼女たちが私へ攻撃してくるのも、また必定、運命だった。
ここは一般社会と違い、バイオ世界であり、バイオ女は教授の次に強いので、攻撃を受けた私は破滅するだけだ。
(カネ目当ての外敵に対して親が弁護士を呼んでくれたらいいが、親は大学電話に取り込まれ非協力的だった。)
そう考えると、私の側は「こればっかりは、運が悪かった。昨日の多化調のTKGおいしかった。」と納得できる。

不良とカネづるを同室同時刻に欲しがる女は、危険だ。

●極左は、お金持ちを殺害撲滅することを善行とする、赤い思想集団だ。時々、極左デモ集会がある。
そのデモに参加する女同士が、散会すると、星をつかむ仕草で富裕層と結婚する夢をなまった標準語で語る。
公開デモだから、人間の姿がそのまんま見える。そんな地方出身者で東京は成り立っている。

偏差値50バイオ大にもそんなタイプの田舎娘はウジャウジャいる。
バイオは、前にも書いてるが、底辺バイオ構造問題で、女は手先が器用だから、教授の次に発言力がある。
性格の悪いバイオ田舎娘たちは、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、無職破滅させ、弱らせる。
弱ったところで求婚して、モヤシに断られて、モヤシを殺害する。
不良と癒着(ゆちゃく)するその女に近い人間関係にいた、東京の私そっくりの田舎坊ちゃんが変死した。
私も目をつけられたが、女へウソのラブレターを郵送し、不良へ金品を付け届けして、ほぼ無職だが命を守れた。
(田舎娘たちに、共通点ゼロのお金持ちのチンコをヘーコラペコペコしてゴム付けしゃぶる知恵はあるか?ない。)
偏差値50大学には、そういう落とし穴があるから、みなこぞって、真っ当な人間の集まる偏差値の高い大学へ行く。

問題児の田舎娘たちは「不良」と「カネづる」の両方を同室同時刻に欲しがっていた。
カッコウの托卵のように、不倫で不良の子を金持ちの家に産み付けるためだった。
彼女たちは、托卵の夢が破れて故郷に帰るか、東京で子無し独身に終わるか、その二択だけだ。
ほかに選択肢があるだろう?いいや、彼女たちは托卵するためだけに全人生を東京生活時代に投入した。

大学にいた不良は、托卵に消極的だった。
広いトイレでおしっこしてる私の隣で、不良は音を立てて放尿威嚇しながら、女の托卵の魂胆を私にバラした。
自分の遺伝子の子が托卵先で発覚して、自分の分身の子が金持ちの家でいじめられる事を未然に防ぐためだ。
「富裕層があの托卵計画女たちに違和感を覚えていたこと」を不良側は男目線で敏感に感じ取っていた。



総レス数 133
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★