2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか?1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態★10

1 :野良ハムスター ★:2015/12/05(土) 23:32:12.23 ID:CAP_USER*.net
2015/12/ 3 18:55
大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、
神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。

「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。
優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。

http://www.j-cast.com/assets_c/2015/12/news_20151203185257-thumb-645x380-77539.jpg

中学受験のかなりやさしいレベルで正答率6割切る
研究グループの調査は、2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施。
神戸大学の西村和雄・経済経営研究所特命教授によると、出題した問題は「小学生の中学受験レベルで、
計算問題においてはかなりやさしい問題」という。算数と理科・物理、技術用語に分けて、11問を設けた。
「技術用語を除けば、文系出身者でも解ける常識問題です」と話している。

その結果、平均は56.66点(100点満点)。このうち「9−3÷1/3+1」という計算問題では、正答率が6割を切った。
四則計算の優先順位がわかれば、正答を導き出せる初歩的な問題だが、技術者にはそれがわからなかった。

こうした基礎的学力の低下は、多くの技術者を抱える大手企業にも大きなショックだろう。

西村特命教授は、「現在、企業ではこうした基礎学力のある技術者とない技術者が共同で作業しているような状態で、
企業側も学力不足の技術者の研修や授業に取り組んでいます。基礎的学力については、
年配のベテラン技術者のほうがもっていますから、その方々が辞めてからが大変になるでしょう」と、危機感を抱いている。

ネット上では「信じられない」という反応続々
技術者のあまりの学力不足に、インターネットには、

「中1のときに同じ問題習ったわ」
「こんなんできないヤツが技術者でいるはずないやろ。大学もいけないじゃないか」
「理系離れ云々以上に深刻かもしれない」
「わいニートやけど、できるけど」
など、「信じられない」といった声が寄せられたほか、

「数学や物理のクソ難しい入試問題って、じつは技術者になるためにも必要なかったってこと」
 「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。『9-3÷(1/3)+1』なのか、『9-3÷1÷3+1』なのか、
この問題では読み取れない。いじわる問題だね」
といった負け惜しみのような声もあるにはある。

1980年代の正答率は9割だった
じつはこの「9-3÷1/3+1」の計算問題は、四則計算、とくに分数への理解力をみるための類型問題とされ、
ある製造業企業が高校や大学を卒業したばかりの新人技術者に行っていた算数テストにも出題されていた。

中部経済連合会の「日本のものづくりの競争力再生と産業構造転換の推進」(2012年2月)に
若手労働者の学力・能力低下の事例として盛り込まれ、その製造業企業の技術者の正答率は4割しかなかった。
この企業では毎年、同様の算数テストを実施しており、1980年代の正答率は9割だったという。

日本人の学力水準が落ちている「証拠」としては、経済協力開発機構(OECD)が3年ごとに実施している
生徒の学習到達度調査(PISA)がある。それによると、「数学的知識」で日本は2000年に第1位だったが、
その後03年には6位、06年は10位まで後退。09年に9位、12年には7位とやや戻してきたところ。
2003年に第1位だった「科学的知識」も、12年には4位まで後退してしまった。

最近は、「理数系」といっても生物や化学しかやっていない技術者も少なくないようで、
大学受験でも数学III(微積分などを習う)を課さない理数系学部・学科もある。
企業が採用時に学生に求める能力と実際の能力の差が広がっているのは間違いないようだ。

引用元 http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449278361/
★1:2015/12/03(木) 19:52:50.14

2 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:33:37.57 ID:DUVYY4SP0.net


3 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:33:59.10 ID:3p0zxRWR0.net
あっちこっちで書かれているけど、これひっかけなんだよ。
9-3÷(1/3)+1 って、書かないと理系はわからない。
なぜなら /=÷ だから。

逆にこのことがわからない出題者は
小学校レベル、そこから先に進んでいない人ってこと。

4 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:34:22.55 ID:vym9ddWR0.net
いいやん
受験と就活が終わったらそんなの忘れて下請けに投げるだけなんだからさ
努力や能力が問題になるのは受験や就活まで

5 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:34:37.24 ID:WjWz/B370.net
dentaku
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71xC5ejIDML._SL1300_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81r4W9aSqkL.jpg

6 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:34:40.02 ID:EgJAMAvv0.net
小学生以下とか言ったら小学生に失礼だろ
小学生未満だよ

7 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:35:54.36 ID:/ix9czO60.net
>>6
だとするとこの記事を書いた朝日新聞の記者は小学生未満以下
幼稚園か保育園レベルなわけだが

8 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:39:18.99 ID:KUh6HVjW0.net
÷が先にでてきてるのに、/ がなんでまた÷になるんだよW

9 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:40:22.59 ID:45urEOOJ0.net
ソースの記事に / 使ってるだけで
元の問題はちゃんと分数表記だったんだろ
いつまでスレ伸ばしてんだ

10 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:40:32.63 ID:UBC50rW60.net
というかまあ単に忘れちゃったんだろ。

11 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:41:17.53 ID:bdooRcBQ0.net
>>7
そうだよ

12 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:42:03.62 ID:GHjG3vc30.net
全部上場してないような零細企業の社員じゃそんなもんだろう

13 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:48:08.87 ID:KUh6HVjW0.net
ていうか、なんで10スレなんだよW

14 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:48:24.08 ID:7Np1to1XO.net
>>8
ほんこれ

15 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:48:39.33 ID:+NuBzmNP0.net
9

16 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:51:02.01 ID:bSx7sLtT0.net
元の問題は曖昧さのない表記になっている
その曖昧さのない表記で正解率が6割を切ったという事らしい
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d-s.jpg

17 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:51:02.73 ID:YQuKub1XO.net
何この盛り上がり?
みんな数学好きなんだな
意外!

18 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:52:08.87 ID:9yfg7HPn0.net
このネタは★50まで伸びる 預言者の俺が預言する

19 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:54:27.97 ID:MiaoktUp0.net
前スレも見たがもう流石に新しい珍回答も出ないか
5と8の力技っぷりも良かったけど2の何もかもが違う感には叶わないな

20 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:54:37.23 ID:aYbkpf8V0.net
誰か、20×四分の一を教えてください
20/1×1/4 = 20×1/4×1=5 でいいですか?

まじで小学生以下になってて困ってます

21 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:55:00.42 ID:CzsKBxLE0.net
いつまでやってんだクソスレ

22 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:55:18.17 ID:MiaoktUp0.net
>>13
みんな算数大好きなんだよ

23 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:55:56.67 ID:ha3qgYDm0.net
>>16
曖昧さはないっちゃないんだけど、理系技術職がこれ見ると、はぁっ?って思うのは分からないでもない。

24 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:56:00.59 ID:Oxb5VPud0.net
まだこのスレあったの?

スレタイだけ見て書き込む奴がバカって結論出てるじゃん

25 :名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 23:58:14.58 ID:UVd0KHio0.net
むしろ3を三分の一で割ろうとする方が可笑しい。実生活でそんなシチュエーションあるのかよ。

26 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:00:01.49 ID:h+95F8AC0.net
こんなのネットの通信プロトコル(http)やURLと同じ
オマエラがどうあがこうが、約束された計算順序で機械的に求めるだけw

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449325932/ と
http://2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449325932/daily は違うだろ。

それと同じ

27 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:00:14.64 ID:i/TfmsZO0.net
高校生の頃、狂ったように女叩きの記事を読んでいた時期があった
https://t.co/wk4jBZ2INv?eykkcaiyciygqiakacsyueygsuigkkcsamwa/

https://t.co/wk4jBZ2INv?20151205_998_013


https://t.co/wk4jBZ2INv?200012001_700WaX7HUi7_413


しかし今回の件とは別の、女性差別批判やセクハラ批判の文脈では男性を一くくりにして「悪」「加害者」のカテゴリに入れる意見を目にすることがあ
https://t.co/wk4jBZ2INv?200012001_700WaX7HUi7_613
sssp://o.8ch.net/1ej7.png

28 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:01:09.98 ID:1ADw2TwG0.net
>>20
答えはあってるよ。途中式もまぁ大体いいんじゃない。

29 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:01:30.70 ID:NtZewTRy0.net
+がアスペの掃き溜めなのがよくわかるスレ

30 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:01:50.69 ID:HMpJDnZf0.net
>>16
しかし嘆かわしい話だな
仮にも技術者だろ、算数も満足にできないってどういう事なんだ?
9割以上が正解すべきだろ

31 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:02:02.78 ID:W7xPU/Y20.net
J国とC国の領土が海を隔てて存在している
海上に国境を引いて、その国境上のどの地点から見ても
両国の領土までの距離が等しくなるようにしたい
そのように国境を引くことは可能だろうか?

32 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:03:46.11 ID:qFfEG8e70.net
>>1見てもわからなかったけど、
>>16の元の式見たら簡単だった。
1で合ってる?

33 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:08:01.63 ID:h+95F8AC0.net
これ元の問題に合わせたスレタイの式にするなら
9-3÷(1/3)+1
で、括弧が必要だろ


>>32
Yes

34 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:09:56.87 ID:TMgUfYlf0.net
お前らもバカやろ

35 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:15:28.72 ID:RF2SBSk80.net
川崎 「1なんでしょうけど、9かもしれないし24かもしれないってことなんですね?」
山本 「そうなんですよ川崎さん」

36 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:19:41.51 ID:x8LPSQhg0.net
このスレは1から読んだら面白い。
設問に何時までも噛み付いてると面白くない。
分かる?

37 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:20:02.01 ID:y70ZJgDx0.net
ぶっちゃけこんな計算、仕事の役には立たないし使う機会も無い。

38 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:22:33.80 ID:v2EHmTT00.net
この計算式が必要な状況ってあるのか
テスト用の意地悪問題だろ

39 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:23:00.97 ID:QmYJTtZ90.net
>>36
分かる
そこに至った過程が分かる珍回答コレクションしてる
2は説明して貰った上で何処で何を間違えたのか理解するまで時間かかったw

40 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:25:22.07 ID:W7xPU/Y20.net
1Lあたり1/3km走る車で家から3km先のGSまで
1Lのガソリンを給油しに行きました
家を出るときは車にガソリンは9Lありました
給油を終えたとき車には何Lのガソリンがありますか?

41 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:25:56.57 ID:h+95F8AC0.net
>>37-38
何事も約束事(プロトコル)が存在するということよ。
通信だろうが在庫処理だろうがね

基本的な約束事がすっと頭に入らない人は仕事でも使えない

42 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:26:03.99 ID:vTay8uIp0.net
>>40
わかりやすい!

43 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:28:09.45 ID:0/o6XAU90.net
>>28
ありがとうございます

保険の控除の書類でこの計算で出したら間違ってたみたいで…
お金の計算なのに、小数点まで書いたからだろうか

44 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:33:13.62 ID:glgdlrEK0.net
>>18
予言者なら外れてもまあいいけど、預言者なら外れたら石打の刑かな?

45 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:34:43.08 ID:Ufx8hTzY0.net
分数の割り算ができないのか
3人分の仕事を1/3人ですれば9人分の疲労

46 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:35:34.78 ID:3YwZl4lp0.net
これって数学の問題じゃなくて謎々じゃね?

47 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:35:59.98 ID:h+95F8AC0.net
>>46
算数です

48 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:45:36.64 ID:Z9TFzJ2Y0.net
>>45
>3人分の仕事を1/3人ですれば9人分の疲労
地味に余計にわかりにくいな・・・

49 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 00:49:21.13 ID:Z9TFzJ2Y0.net
記事書いたバカ記者が月曜日出勤したら
死にたいくらい恥ずかしいスレがまだ伸びてますね。
いいことです。

他人の仮にも上場企業で頑張る人を
小学生以下だ
負け惜しみだ
さんざんこき下ろした記事かいてたら
自分が答えわかってなくて間抜けさらして
逆に火だるまに・・・
おれなら恥ずかしくて死ぬな・・・

50 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:32:33.45 ID:gZSiTXbD0.net
>>3
だよなあ
÷と/は一緒じゃん
こたえは9かと思ったよ

51 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:34:03.47 ID:gZSiTXbD0.net
>>16
これか、なら仕方ないな

52 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:35:05.79 ID:+c9T4UAT0.net
スレタイの表記じゃなくて問題なのは記事の中の数式の話だからな。

すでに国語からできてない奴が山盛り。

53 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:39:48.95 ID:MSfzNPct0.net
>>49
不正解だった恥ずかしさを、記事を書いた人の擦り付けているだけにしか見えない。

記事の問題文にも書いてあるのにねぇ。(1/3は、3分の1)

俺が記者だったら、
こんな問題がわからない人は恥ずかしくて死にたくなるんじゃねって思うわ。

54 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:44:20.34 ID:a20qEKJ80.net
「技術者」というのが微妙な表現なんだな。

実はラインの製造工みたいな人のことを言ってるんでは?

55 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:53:23.96 ID:gZSiTXbD0.net
>>52
スレタイ見て答えを出すだろ?普通

56 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 01:58:59.55 ID:Pasa/eJk0.net
3/2か1で迷うわな

57 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:00:33.53 ID:ouzNYbjo0.net
わざわざ曖昧な問題を出しておいて、
鬼の首を取ったような言い方するのは如何なものか。

問題にカッコつけときゃ正答率はグンと上がる。

58 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:08:49.63 ID:R/a3omth0.net
>>57
かっこの要らない>>16の表記で正答率が低いって記事じゃないの?

59 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:11:22.49 ID:rAdWu1xp0.net
結局今のコンピュータでは分数を正しく表記できんのだよな
スラッシュはあくまでも---の代用でしかない

60 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:15:30.17 ID:tvpPnOx50.net
AHO入試の効果が出てきてるの?

61 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:23:41.54 ID:JRLn91bu0.net
まあ生きていく上でそんな計算必要ないだろ

62 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:31:29.35 ID:aSsfQgQb0.net
低学歴が多くて笑える

63 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:34:35.17 ID:BqyU2Dup0.net
÷と/をわざわざ分けて表記してるんだから、1/3は(1/3)だって事ぐらい理解出来ないアホは解けないよって問題でしょ

64 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:37:06.85 ID:yEq0Et530.net
ばかみたいに簡単そうで、なんかひっかかるからいつまでもスレがつづくのだろう。
答えは、9だけど。

65 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:43:29.18 ID:UBXtKhkY0.net
1じゃね

66 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:51:42.10 ID:JRLn91bu0.net
ある三人がホテルに泊まった
部屋代が30ドルだったので10ドルずつ払った
しかし本当は25ドルだったので店主はフロントに5ドル返すように渡した
けど5ドルは三人で割れないのでフロントは2ドルくすねて3ドルを返した
つまり一人9ドルずつ払ったことにより計27ドル
これにフロントがくすねた2ドルを合わせると29ドル
残りの1ドルはどこに消えた?

67 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:54:04.90 ID:HMpJDnZf0.net
>>57
>>16 が張った画像を見てみろよ
曖昧さなんて欠片も無いぜ

68 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:54:27.77 ID:JRLn91bu0.net
答えはどこにも消えていない
くすねた2ドルは支払った30ドルからなので27ドルに足すんじゃなくて引かなければいけない
足し算と引き算の使い方も分からない日本人に割り算や掛け算はまだ早い

69 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 02:59:10.74 ID:HMpJDnZf0.net
>>68
古典的な中学生向け問題だからw

70 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:04:22.37 ID:JRLn91bu0.net
日本人はアメリカ人の言う通りバカだってこったw

71 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:16:39.45 ID:RF2SBSk80.net
ここに10枚ずつ束になったコインが10列並んでいます
しかしこのうちの1束10枚は偽物なのです

本物のコインは一枚1グラムですが、偽物のコインは一枚0.9グラムしかあり ません
そこで精巧な0.1グラム単位で量れる計りを使ってどの束が偽物か調べてみることにしました

さて1回計りを使うだけで偽物のコインの束を見つけるには、どうしたらいいでしょう?
尚計りの目盛りを見ながら順番に載せていくっていうのはダメ〜
一度に計りに載せて、目盛りを見るのは一回だけです

賢明なみなさんならすぐに気づきますよね どうすればよいかを

72 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:22:16.03 ID:JRLn91bu0.net
測らなくても高さで分かるだろ

73 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:23:04.93 ID:HMpJDnZf0.net
各束から0、1、2・・・9枚のコインを取り出し、総重量を測る
全部で45枚なので45gだったら、最初の束が偽者
44.9gだったら二つ目の束が偽者、以下略

74 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:23:13.87 ID:oyMXl52C0.net
まだやってんのかwww

75 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:25:03.78 ID:qsEF/c1w0.net
宇宙ではこんな問題通用しないからな!
フハハハハハハ

76 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:26:03.26 ID:L3R3lw7H0.net
>>25
牧場の少女カトリで、穴の開いた樽に桶で水を汲む算数問題にいちゃもんを付ける牧童を思い出した

77 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:26:50.70 ID:JRLn91bu0.net
束ごとに測らなくていいなら73でも分かるな
なんだこの問題(笑)

78 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:29:10.18 ID:HMpJDnZf0.net
27枚のコインが有り、1枚だけ混じってる偽者は僅かに軽い
天秤を使って偽者を探すには何回天秤を使えば良いか?

79 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:30:16.97 ID:lMHK099/0.net
よ…良かった。
数学大嫌いだったけど、とりあえず正解出せた。

80 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 03:31:20.08 ID:ShuMFy6+0.net
久々に数式見たら9-3から計算しそうになった

81 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 04:52:48.40 ID:gZSiTXbD0.net
>>71
これも中学生の時やったわ

82 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 04:54:47.18 ID:pWO+0o8B0.net
>>16
これのしたにある速度の問題って答え0でいいんだよね?

83 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 04:57:37.29 ID:ZIhOiGgd0.net
1にしかならないけどつまりこの計算ができなくても仕事ができるってことじゃないの
割り算を先にするとか忘れちゃってるってこt?

84 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:03:35.84 ID:gZSiTXbD0.net
>>82
え? 37.5km/hじゃないの?

85 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:06:20.19 ID:RF2SBSk80.net
>>82
まさか元の位置に戻ってきてるからとかっていうなよ?

86 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:08:16.94 ID:y18mpXb10.net
1/3って横綴りで書かれてると 3分の1 ってぱっと見気が付かないでそのまま 1÷3 で処理してしまうソースコード病

87 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:10:17.53 ID:pWO+0o8B0.net
>>85
じゃないの?引っかけ問題?読み取れないんだけど

88 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:10:22.38 ID:KN7MOiya0.net
速度40の釣りじゃ意外性がないとは言っても、速度0は釣りが過ぎるでしょ

89 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:12:58.19 ID:ep6gprC70.net
速度じゃなくて速さだろ、アホが、と思いながら37.5km/h と答えるのが普通の人。

90 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:13:45.34 ID:GPWKoLcO0.net
>>16
確かに曖昧さはないんだけど、上の問題はプログラミングに慣れすぎていると「あれ?」と思うし、
下の問題は、調和平均などの概念を知るようになると、やはり違和感が感じられるようになる。

要するに義務教育から上の知識が上積みされればされるほど、混乱してくる類の悪問だね。

91 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:14:45.41 ID:y18mpXb10.net
それは距離なら分かるけど、速度では無理がない?

そして「平均速度いくら」のチョン風文章にクスリと来た

92 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:15:44.05 ID:gZSiTXbD0.net
>>78
9枚ずつ3グループに分けて、第1グループと第2を天秤にかければ、どのグループに軽いコインが含まれてるかわかるので、その9枚に絞る。

その9枚を3枚ずつ3グループに分けて、第1グループと第2を天秤にかければ、軽いコインが含まれてるグループ、3枚に絞れる。

最後に、絞られた3枚のうち2枚を天秤にかければ、どれが軽いのかわかる。

よって3回。
これも中学の時にやったな

93 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:16:29.11 ID:gZSiTXbD0.net
>>89
そう。問題文書いた奴は国語が赤点だね

94 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:20:23.87 ID:InwMUYlL0.net
何がどういう関係でこの計算式に至ったのかが理解できれば
算数のルールなんて理解してなくても答えは出る。

まあ理系なので式を見ただけで計算はできるが、
かけ算、割り算も括弧を付けるようにすればいいんだよ

95 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:21:42.82 ID:7CixRv6L0.net
>>63
お前みたいなヤツがプログラマやるからクソみたいなバグばっかりになるんだ

戦犯だからしね

96 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:22:24.55 ID:gZSiTXbD0.net
>>87
引っ掛けでもなんでもないよ。

http://i.imgur.com/K5OrI6j.jpg

97 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:25:53.47 ID:hGTvkJ1k0.net
>>82>>87
ab間の距離の往復だから(300/8)km/時ね
>>93
平均速度で何の問題も無い。
正解が9な>>1のアホ記事と違ってちゃんとした問題

98 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:26:09.47 ID:gZSiTXbD0.net
>>94
そう。可読性を重視する意味と、昔のバカなコンパイラの面倒を見てやってた連中の間では、カッコをつけて明示的コードを書くのが常識。
バカに呼び止められないようにするための知恵だな

99 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:26:44.88 ID:y18mpXb10.net
でも、「速度」で聞いてるとベクトル(逆向き=マイナス)含むから答え0になるよね・・・

100 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:28:49.02 ID:gZSiTXbD0.net
>>97
「自動車でA地点からB地点まで往復します」というのは、国語としておかしい。
赤点です

101 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:30:10.21 ID:HMpJDnZf0.net
>>92
中学だっけ?
問題を出して失敗に気が付いた、コインの枚数を25枚くらいにした方が難しかっただろうなw

102 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:30:19.30 ID:+7xVlep/0.net
細かい事を言って楽しんでるね

103 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:31:26.77 ID:gZSiTXbD0.net
>>101
高校の時はこういう遊びをしなかったから間違いないよ。俺にとっては、だが

104 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:31:50.35 ID:My84iB/G0.net
昔の実態を考えれば学歴ありきで人を選ばなくても必ずしもそれは良いんですが
問題はこれ、それなりの大学出身者なのにという事なんでしょ?
だって6割って、氷河期世代からしたら不思議でしかない。
どこをどうやっても掛け算割り算優先で割り算は分母と分子を入れ替えるというだけの単純な数式で
間違いようがあるのかさっぱり分からない。

105 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:33:03.07 ID:+C/N+QYB0.net
>>3
信じられないくらいのバカに出会った

106 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:33:18.67 ID:U2DXTByr0.net
>>1
いったい日本人は何を言いたいのだろう。

当然の結果という
謙虚な気持ちも見えないし、

私立中学どころか
小学校から多額の寄付金を要求されては
サラリーマンの子は
卒業するなといっているのと同じ。

1部上場技術者とやらは

永遠に理由がわからないだろう
本人の脳が受け付けないのだ

テストなんて
ウルトラマンと書けば
それで満点だったから

107 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:34:33.95 ID:RF2SBSk80.net
>>101
25でもやること同じだから一緒っしょ

108 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:35:14.09 ID:pWO+0o8B0.net
>>89
ホントに速度と早さも使い分けできない奴が問題出すなよって思う。

109 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:35:42.94 ID:NJso8Ns70.net
ああ、このスレに書き込んでる奴らもバカが一杯だ

110 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:36:19.25 ID:pWO+0o8B0.net
>>108
速さ。俺も間違えた

111 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:37:29.54 ID:HMpJDnZf0.net
>>107
27だと3分割に気が付きやすい、25とか26の方が難しいとは、そういう意味
勿論、知っている人には通用しないw

112 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:38:17.30 ID:GPWKoLcO0.net
>>104
うんまー高校あたりまでで数学の知識が止まっている人にはそう感じられるみたいだね。

113 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:38:56.49 ID:sbqNyA4g0.net
これ自分が小学生のころからあるひっかけだぞw
40年もまえだw

114 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:39:55.77 ID:RF2SBSk80.net
>>111
ふむ スレチになってきたけどなかなかおもろいねw

んじゃどうでもいい問題 ごく普通のホールケーキ(円柱のやつね)を
ナイフ3回入れて8等分するにはどうやればいいか

115 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:40:12.77 ID:HMpJDnZf0.net
何処がひっかけなのか理解できない

116 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:42:23.13 ID:HMpJDnZf0.net
>>114
ケーキを動かすのは禁止だっけ?

117 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:43:47.00 ID:gZSiTXbD0.net
>>114
鉛直方向から十字に2回切り4等分されたものを、水平方向から高さ半分で一回切る

118 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:45:41.30 ID:gZSiTXbD0.net
2^3=8だね、この問題は知らなかったよ

119 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:46:58.81 ID:HMpJDnZf0.net
>>117
それだと上下で差が出るよ、下のにはクリームが付いてないw

120 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:53:31.81 ID:gZSiTXbD0.net
そんな気もしてたw
楽しかったです、おやすみなさい

121 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 05:59:13.26 ID:cFZ4vGi30.net
いくらコンピューターが発達しょうとも
数字で割り切れない事態から抜け出せないというのは、
なんか、ホッとする。人間として

122 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:02:34.30 ID:RF2SBSk80.net
>>117
すばらしい まだ分かる?もっと画期的なw

123 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:08:15.88 ID:RF2SBSk80.net
>>116
動かしおk

124 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:11:55.70 ID:HMpJDnZf0.net
>>123
なら3回目のカットの前に90度に切られたケーキを直線状に並べれば良いよね
長い包丁が必要になるけどさw

125 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:12:45.94 ID:y18mpXb10.net
垂直方向から十字に2回切り4等分されたものをキレイに積み重ねて垂直真っ二つにぶった切る

126 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:18:27.54 ID:qw12/FBZ0.net
>>1
自公安倍ワタミノミクス政権は、
「日本の奇蹟」とか言い出してるがwwwwww
これは日本破たんフラグだった。

西アフリカのコートジボワールは、
独立後、珍しく欧米宗主国勢力とうまく協調していて、
20世紀末に内戦が始まるまでは、
「イボワールの奇蹟」といわれるほどの
高度経済成長を続け、
西アフリカ沿岸一豊かで、非常に発展してたらしい。

だが、1980年代後半、
カカオ・バブルの崩壊により大不況に陥る。
建国者のウフェボワニが晩年、自らの故郷に、
手狭になったアビジャンから首都機能を移転するため、
新首都・ヤムスクロを建設したが、
これが、誰もついてこず、日本みたいな感じの
維持もできないハコモノ連発。
無規律放漫財政を招き、財政破たん。
建国者のウフェボワニが逝去して10年ほどで
コートジボワール内戦が始まり、最貧国に転落。

127 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:21:31.19 ID:RF2SBSk80.net
>>125
エクセレントw

128 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:39:47.51 ID:Ln+0tMm40.net
四則計算の順序を覚えている人間は多いけど
四則計算の順序立ての理由をスッと答えられる人間は意外と少ない

129 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:50:13.61 ID:BweOXp0a0.net
難問だと思うな。

130 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:53:50.49 ID:HMpJDnZf0.net
>>128
理由が有るのか?単なる決めだと思ってたが

131 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 06:56:06.67 ID:Ln+0tMm40.net
>>130
根本的には決めだけど、そのように決められたのにはある程度理由がある

132 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:03:39.53 ID:RF2SBSk80.net
昔読んだキガスるけど、小難しくてようわからんかったなw
公理ってのがあって、その中の分配公理がどうしたとかそんな内容だったな

一言:ルールだから覚えとけで済むw

133 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:07:22.53 ID:HMpJDnZf0.net
>>131
多分、分配則あたりを根拠にするんだと思うけど、分配則も決めである事を考えるべきだろ
数学は全て人類が決めたルールにのっとっている
ルールを根拠にルールの理由とするのは意味が無いんじゃねぇの?

134 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:12:24.47 ID:iZSVuyig0.net
こんな問題に実際には遭遇しないという書き込みが結構あるけど
このような問題に遭遇するかと、このような問題を理解しているかいないかは別の話だろ
どだい、学校の勉強なんて、仕事に直接適用できる問題なんてほとんどないでしょ
基本的なことが理解できない人が応用的なことをやるのは難しい
そこが問題なんじゃないの

135 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:14:33.82 ID:Ln+0tMm40.net
>>133
むしろ、任意に設定されるルールにおいてはルール間の関係こそが唯一意味がある要素

136 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:19:26.13 ID:HMpJDnZf0.net
>>135
つまりは決めに過ぎないって事だろ
矛盾が生じないルールを決めたというだけの話
どっちが先かは鶏と卵みたいな話だろうな

137 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:24:37.22 ID:Ln+0tMm40.net
>>136
それはその通りだね
今の数学構造って原始的なルールを抽象化して一般理論を作って
その特殊例としてもう一度原始的なルールを再定義してるからね

138 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:31:19.70 ID:+GoLidTq0.net
かけ算わり算を先にする理由を教えて

139 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:32:14.31 ID:WiCJoa+10.net
一部上場企業の技術者だって
ほとんどルーチンワークだろうに
応用なんかないよ

140 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:47:52.96 ID:Z9TFzJ2Y0.net
>>53
>記事の問題文にも書いてあるのにねぇ。(1/3は、3分の1)
それは後付けなんで炎上してるのしらないの?

ねぇとか煽るためる言ってる部分が問題になってるのに・・・
バカの上にうっかり者で記者とそっくりだな

おれだったら恥ずかしくて死ぬな

141 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:58:05.03 ID:Q9uChwDU0.net
学力よりもこれからは人格だろう。
桝添やホリエモンや有田ヨシフスターリンの悪人相はそれなりの人格あってのもの。
テメエの我欲のみのために学力を付けてきた者は社会にとって迷惑。
 
お前らが知識を動かすOSである人格を観るようになると、人前に悪人相は出てこなくなる。
麻生太郎みたいなスガスガシイ顔した者を上にもってくるようにしないと。

142 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 07:59:06.51 ID:4OognD0b0.net
>>16
この表記で計算できないのはいかんでしょ

143 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:13:21.89 ID:4OognD0b0.net
>>138
単位をあわせるためやで

144 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:15:49.82 ID:QmYJTtZ90.net
>>66
(10-1)3=25+2
なんの不思議もないな

145 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:20:24.62 ID:AziMyH1E0.net
>>133
人類が決めたというより、つじつまを合わそうとしたら自然とそうなったという感じなんだが
だから人類が勝手に順序を決めたみたいな言い方は正しくなく、人類は順序を見つけたという方が正しい
試しに四則演算の順序を入れ替えてみたらいい
簡単な方程式すらまるで成り立たなくなる

146 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:39:42.44 ID:HMpJDnZf0.net
>>145
ルールとして四則演算に優先順位が無い数学を想像してみろよ
カッコが有れば何の問題も生じないだろ
方程式が成り立たなくなるというのは思い込みだよ

例えば 4a / 3b という式を考えてみよう、これは ( 4 x a ) / ( 3 x b ) だよな
これをプログラム言語で書く場合どうなると思う?
プログラム言語には項という概念が無いので ( 4 * a ) / ( 3 * b ) と表記するしかないんだぜ
そんなプログラム言語でも数式は書けるんだ

そもそも順序を見つけたとはどういう意味だ?
もともと数式が存在してた訳じゃないだろ
人類が決めたルールにのっとって数式を書くという文化が生まれたに過ぎない
全ては決めに過ぎないよ、ルールに矛盾が生じないようになってるだけの話だ

147 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:43:47.12 ID:Ln+0tMm40.net
>>145
そりゃ、四則演算のルールに従って方程式が作られてるんだから
四則演算のルール変えたら成り立たなくなるよ
計算順序変えても方程式を作る事はできる

148 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:45:53.23 ID:HMpJDnZf0.net
>>147
カッコを付ければ優先順位は自由に決められる
何故に成り立たなくなると考えるんだ?

149 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:49:40.71 ID:CJkXSu550.net
3÷1÷3   という物理現象はない
3÷(1÷3) といいう物理現象はある
よって3÷1/3=3÷(1÷3)=9である

150 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:57:23.31 ID:Ln+0tMm40.net
>>148
カッコをつけるって言うのは新しい方程式を作るってことでしょ

151 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 08:59:02.51 ID:DsUN0PVK0.net
大学で勉強したふりして卒業して
高等教育受けたふりして就職して
仕事が出来るふりして給料もらうってかw

152 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:03:38.83 ID:HMpJDnZf0.net
>>150
意味が判らん
計算内容は同じなんだから、同じ方程式だろ

153 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:06:18.29 ID:CJkXSu550.net
数も計算ルールは現象からの抽象なのだ
現象のない計算はなんの意味もない

154 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:08:20.07 ID:UM6TwiCt0.net
>>134
>現象のない計算はなんの意味もない

物理の奴が言うことだな
数学の世界は違うな
計算の上から現象を見出すから面白いんだよ。

と適当にしったかで文字列を並べてみたwww

155 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:09:38.09 ID:LOYSsA9S0.net
>>149
これはどういう意味?

156 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:14:02.83 ID:UM6TwiCt0.net
>>155
>これはどういう意味?
÷が2つ連続だから
同時に分割が2連しないって意味に捉えてるが

時間がずれちゃいけないのかね?

157 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:21:23.19 ID:FhEADNZD0.net
>>1
この記事、高校や大学の先生、
教育関係者はもっと焦った方がいいだろうな

世の中、勉強は役立たずで使えないということの証明じゃないか
40%とはいえ、それで食えてるわけだろ

生徒に「将来勉強は使えない」「何のために勉強するのか」
と本データを突きつけられたら、答えようがないだろう

158 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:22:38.05 ID:nJ3jM8ZQ0.net
÷と/を混在させる出題者の頭の悪さのほうを批判しろよ

159 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:28:01.34 ID:UM6TwiCt0.net
>>158
>出題者の頭の悪さのほうを批判しろよ

今までの情報をまとめると
・出題者は多分スラッシュ記号ではなく分数で出題したらしい
(ソースの記者がアホのような画像しか貼ってないので確定ではない)
・スラッシュ記号は記者が勝手に妄想で分数をそう表現したらしい
(これはスレタイに残っているので確定)
’スラッシュ記号で分数とか小学生以下と??ネットでも驚きの声があがる
(こっそり記者が(1/3は、3分の1)の注釈を書き加える反則技で対応)

なのでこの中で抜群のバカと卑怯もんは
J-CASTニュースの記者のみという状況。

160 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:28:15.59 ID:HMpJDnZf0.net
>>158
まだそんな誤解をしてる奴が居るのかよw

>>16 を見ろ

161 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:29:18.32 ID:JVMZ6Km/0.net
>>159
やっぱり記者が無能なんだなあ。
マスコミはパヨクだからねえ。

162 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:29:46.63 ID:CJkXSu550.net
人類は 木が3本 熊が3びき 石が3個
の現象から数万年の歳月をかけて 3を抽出した
気のとうくなるような試行錯誤の結果 単位が消えたのだ
金利でも時間でも空間でも力でも なんでも3で計算できるのだ
でも もとは現象ありきだ

163 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:30:00.69 ID:FhEADNZD0.net
世の中、サル並みの学力でも食っていけます

勉強が社会で役立つのは大嘘で教育関係者が食っていくための口実です

学歴採用などは全て虚構の話です
学歴があってもなくてもできる人はできる、できない人はできない
東大だろうが工業高校だろうが能力は同じということです

学歴・学力は実社会では何の意味もないということです

上に反論あるあら>>1の一部上場40%の人間が小学生の計算もできないことについて釈明する必要がある。

164 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:32:11.76 ID:0SWJMRWr0.net
>>149

3÷1÷3=
この場合は前から順番にやるから答えは1

3÷(1÷3)と3÷1/3は同じこと
だからどちらも答えは9

3÷1÷3と3÷1/3はまったく別の式。
物理現象があるか無いかなんて以前に、別の式を比べて論じようとするのが理論になってないんですけど。
論法にあてはめれば理論が成り立ってると勘違いする障害だね。

165 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:33:44.16 ID:UM6TwiCt0.net
>>161
>やっぱり記者が無能なんだなあ。
今回の対応で批判受けて記事をこっそり書き換える卑怯っぷりが目立つ。
さんざん「負け惜しみの声もある」とか間違えたやつをこきおろしといて
問題文を書き換えるとか負け惜しみどころか
ゴミレベル。

166 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:34:47.20 ID:CJkXSu550.net
だから群論がわからいのです
数学は意味があるのです 

167 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:34:58.17 ID:LOYSsA9S0.net
>>157
まぁ元の問題見たら「こんなの間違えるなよ」とは思うけど、数学力とはちょっと違うよなぁという感じがするし、間違えたやつには若干同情もする。
なんというか「昔に戻れ、小学生に戻れ」っていう感じなんだよね。
なんかうまい例えを探してたんだけど、英語の筆記体の大文字って習ったじゃん?
あれを今書けと言われても結構書けないと思うんだ。それを英語力が昔より落ちたと捉えるかどうかというと、ちょっと違うんではないかと。

168 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:36:30.50 ID:UM6TwiCt0.net
>>167
>英語の筆記体の大文字って習ったじゃん?
筆記体あれって
アメリカ人使ってます?
映画とかでも一切書くシーンみないけど・・・

アメリカ版
「ありおりはべりいまそかり」
の時代の話では?と予想してるんだけど・・・

169 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:38:37.56 ID:HMpJDnZf0.net
>>159
卑怯という点では記者になるが、一番の馬鹿は間違った4割だろw
信じられんわ

170 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:39:30.91 ID:LOYSsA9S0.net
>>168
よく知らないけど、サインsignatureには使うんじゃない?

171 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:41:09.71 ID:FhEADNZD0.net
>>167
だから社会で学力や学歴は必要ない、これが明らかな事実なんだって
一部上場40%の技術者が無能とは考えられない
年収500〜2000万くらいもらってるだろう

おまえも社会人なら知ってるだろ
高学歴で仕事できない奴は世の中にごまんといる
工業高校でも優秀なひとはゴマンといるんだよ

学歴採用は全て虚構か会社の自己満足
入社後は学力や学歴は一切関係ない

172 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:41:21.17 ID:y2FlsMP90.net
>>9
この記者が、自分の表記がまずかった事に気付いて、「(1/3は、3分の1)」などと注釈を後付けした挙げ句、
「〜といった負け惜しみのような声もあるにはある。」などと煽るから、その意地汚さに意味もなく伸びてる。
記者が小学生並みでFA

173 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:42:02.38 ID:UM6TwiCt0.net
>>170
>サインsignatureには使うんじゃない?
可能性ありそう。
長文とかメモ書きではどっち使うんだろう。

174 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:44:06.96 ID:9C/IqsdU0.net
>>165
どういう風に記事を書き換えたんだ?

175 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:44:45.21 ID:9UQ7Y11C0.net
>>1
答えは1だろ。

176 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:46:18.49 ID:9C/IqsdU0.net
>>172
>この記者が、自分の表記がまずかった事に気付いて、「(1/3は、3分の1)」などと注釈を後付けした

少なくともこの板に最初にスレが立った時は注釈はあったぞ?

177 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:48:36.62 ID:IH0YX5X10.net
スレタイだと
9-3÷1
―――
3+1
でも正解になるわな

記者も低能でしたってオチだな

178 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:51:45.25 ID:FdIeWNcF0.net
「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。 
優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていない
  ↑
これで話が始まり、、、

大学受験でも数学III(微積分などを習う)を課さない理数系学部・学科もある。 
  ↑
これで文章を締めくくるおかしさに気づかない筆者の論旨に一番の問題がある。、

179 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:51:58.16 ID:g3IdaTh30.net
わからんです

180 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:52:33.85 ID:ejWbxO920.net
>>176
前にスレ立った時の話とゴッチャになってる人が居るんじゃね?

181 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:52:52.09 ID:LOYSsA9S0.net
>>173
映画とかドラマでメモ書き、走り書きを映すシーンがたまにあるけど、筆記体って見ないね。
それこそ筆記writingだからさ、キーボード入力ばかりで手書きが減る中でからに使う人は減ってそうだね。
日本人が漢字を読めるけど書けなくなってるのと同じように、筆記体は読めるけど書けないとか笑

182 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:53:36.84 ID:HMpJDnZf0.net
÷と/が混在しているのだから、1/3 が分数である事は常識が有れば推測できる
記者を低能扱いするのはどうかと思うけどね
記事を読む奴に常識が欠如してる可能性に配慮できなかった、この点は責めても良いけどさw

183 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 09:54:01.63 ID:0SWJMRWr0.net
「9-3÷1/3+1」でも答えは1って解けるけど。
ひっかかるやつって、ひっかけたな!って文句言うけどそこがアスペっぽい。

184 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:01:26.84 ID:4IhVgCXA0.net
問題文が悪い
()をつけずにどこで区切るか分かり辛い問題作る出題者側の神経が悪いんだよ
意地悪クイズやってて何の役に立つんだってーの
大喜利でもやりたいんか?

185 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:05:17.01 ID:xAautrhA0.net
このニュースのキモは>>16のようにはっきりわかる記述の小学生問題が正答率6割いかない点なのに
答えを間違えた奴が記事やスレタイの記法に噛み付いてて肝心の話がいつまでも進まない

自分の能力が劣るだけなのにひっかけもんだいだとか、頭が悪いのは出題者とか
記者が理解していないとか、むしろ理系は間違えるがとかどんどん意味不明になって
仕舞いには>>171みたいに「学歴なんて社会ではかんけいないんだ役に立たない!」なんてどうでもいい主張まで始める始末
まさに負け惜しみのオンパレードでスレが伸びてるw

186 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:05:27.83 ID:QPBBAq6z0.net
>>184
>>16

187 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:09:06.59 ID:ejWbxO920.net
テスト受けたのが20代じゃなく50代ならこんなにスレ荒れなかったと思う
問題の式が読み辛くても文句は無かっただろうw

188 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:11:18.01 ID:HMpJDnZf0.net
>>187
50代なら4割も間違えるとは思えないけどなw

189 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:22:31.70 ID:4RjNfchpO.net

−=3^-1


190 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:23:24.14 ID:4RjNfchpO.net
9(3+1)^-1

191 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:24:23.05 ID:4RjNfchpO.net
5
-<e<3
2

192 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:28:29.38 ID:OXanc1X40.net
プログラムだと
9-3/(1/3)+1
かと思ったけどこれ丸め誤差出るな

実際はコメント使って
1 // 9-3/(1/3)+1
みたいに書く事になるか

193 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:30:56.63 ID:eEuLXmRiO.net
問題文の書き方にもよるな。
そもそもこういう計算式の書き方は、自分のメモや人に教える過程での書き方では使うけど、
形式的な説明やきちんとした試験での問題文として記述するもんじゃないんだよ。
まぁ、文系的な文章そのものを読み取らせることが目的の試験なら
ありえるかもしれないけどね

194 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:30:58.31 ID:8ZJBUNJS0.net
答え間違えたやつがファビョって噛み付き伸びるスレ

195 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:31:12.23 ID:MZCpwkSn0.net
9-(3×3)+1=1で合ってる!?

196 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:32:11.97 ID:eql4DjDI0.net
異常なデータは結果から除外すんのが普通だろ
レベルの低い研究だな

197 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:33:59.42 ID:z2qcYtKx0.net
>>1
÷と/に優先順位があるのか?
無いんだから確定した答えとか出ないだろ
アホ

198 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:33:59.95 ID:LOYSsA9S0.net
>>195
あってるけど、( )は要らない

199 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:36:09.48 ID:HMpJDnZf0.net
>>192
コンパイラによっては丸め誤差が出ないよ
bcc で確認したが、誤差は出なかった
最適化で定数化されるのかな?

200 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:37:47.42 ID:LOYSsA9S0.net
>>192
電卓だと(関数電卓だけかな?)分数、循環小数の情報を保持してるのか丸め誤差が出ないんだよな。
不思議。いや不思議じゃない人には不思議じゃないんだろうけど、俺は電卓の仕組み、理屈をよく知らない。

201 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:38:03.01 ID:otxZOtMW0.net
>>195
あってる

202 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:43:33.58 ID:j4DcrribO.net
>>197
>>1に、/は分数と書いてある。
スレタイはそれを省略してる。

つまり、『>>1の記者能力が、皆無』なだけだよ。
スレタイを書く際に必要な“要約”の条件を外れてる。

203 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:44:18.30 ID:OXanc1X40.net
>>199
コンパイラによっては勝手に処理してくれるやろね

204 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:45:51.80 ID:otxZOtMW0.net
関数電卓使ってやってみたけど、答えは1だったし。

205 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:48:57.43 ID:otxZOtMW0.net
>>202
禿藁

>>1の記事を書いた記者は分数と書いてるのに、
スレを2chに立てたスレ立て人を>>1の記事を書いた記者にすり替えてるw

206 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:53:56.65 ID:HMpJDnZf0.net
>>200
二進化十進表現を使ってるんじゃないかな

207 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:57:05.28 ID:E16/jiUp0.net
昨日この記事を見せられて答えが1だと言ったら9だと笑われた。

208 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 10:58:43.79 ID:UM6TwiCt0.net
>>205
>記事を書いた記者は分数と書いてるのに、

>>1
>引用元 http://www.j-cast.com/2015/12/03252296.html?p=all

2chの見方がわからないなら
もう半年くらいロムろうか

209 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:04:16.94 ID:DsUN0PVK0.net
ゆとりのせいだな
小学生は怪しいが昔の普通の中学生なら暗算で出来たろ

210 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:06:42.28 ID:HMpJDnZf0.net
改めて記事を読むと恐ろしいな

> 若手労働者の学力・能力低下の事例として盛り込まれ、その製造業企業の技術者の正答率は4割しかなかった。
> この企業では毎年、同様の算数テストを実施しており、1980年代の正答率は9割だったという。

こんな事が書いてある、深刻な学力低下がもたらすものは何だろう?

211 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:08:02.71 ID:R/a3omth0.net
そういえば8年前にも似たような記事見たな
式は違うけど大学生が半分くらい優先順位を間違えて計算したって奴

212 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:13:42.27 ID:OGTJi2W/0.net
PC使いの弊害だろ
理数系じゃなくて文系のアフォが引っ掛かるw

213 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:14:30.63 ID:HMpJDnZf0.net
高校で物理を履修する学生がたったの2割
大学で中学の算数を教える
こんな国が技術立国とか呼ばれてたんだぜw

214 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:25:06.26 ID:vt/+rhFQ0.net
>>40
リッター333mって戦車かよ

215 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:27:37.09 ID:P4xtrl/r0.net
>>1
文系紫煙

    9   1
9−( ― ÷― ) +1  
    3    3


     ↓


    9   3
9−( ― ×― ) +1
    3   1

216 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:27:51.06 ID:jyGLhTVh0.net
>>97
単純に40km/hだと思ってたわw

217 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:35:18.06 ID:9C9FUJsZ0.net
(1/3は、3分の1)って書いてあるじゃん
これが書いてなかったら正解しなくても仕方ないとは思うけど。

218 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:37:43.93 ID:otxZOtMW0.net
>>208

引用元貼ってて自分が馬鹿だと思わないのか?w
一生ロムってたほうがいいよw

219 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:40:37.41 ID:9oPnx0V30.net
司馬遷都 @mf6mp7
このネットの反応で、技術系は「/」を除算と認識するから、
3÷(1/3)か3÷1÷3か問題から区別できない とあるが、
まさに除算だからこそ3÷1÷3で間違えようはない。
この意見などまさに基礎学力不足の見本
 
 
https://twitter.com/mf6mp7/status/673114394981621761

220 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:40:58.07 ID:otxZOtMW0.net
>>208
脊髄反射で書いてしまた

221 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:45:15.05 ID:ZS5UU9BT0.net
必要ない知識は忘れても良いぞ

222 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:45:52.66 ID:UM6TwiCt0.net
>>218
>引用元貼ってて自分が馬鹿だと思わないのか?

引用元のサイトのタイトルにデカデカと
スレと同じのが書いてあって焦っちゃった?

223 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:46:46.68 ID:BktqDFEU0.net
この記者も(1/3) て書いとけば馬鹿扱いされずに済んだのになw

224 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:48:03.85 ID:hBONvYmu0.net


225 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:49:40.32 ID:PMBS5Ai30.net
どわぁーかーらぁーーー
何で分数と除算と×と混ぜた式出すのさ
そんな式どこの世界でも使わないっての
クソ文系バカバカバカキチガイ死ねよ

226 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:53:22.33 ID:N67gTm8V0.net
>>167
今は、筆記体は中学校でも教えない。アメリカでも学校で教えていない。

227 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:54:50.08 ID:OGTJi2W/0.net
ロールケーキを3等分する
ロールケーキは3本ある
この小学生レベルの算数は一般生活で必要だと思う

228 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:56:33.03 ID:5OEeg6ro0.net
>>1
これ、答え1だろ

229 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:56:43.18 ID:8yRjgytZ0.net
おい スレが10まで来てるぞ
そんな 大層なことなのか??

230 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:57:59.96 ID:9C9FUJsZ0.net
問題が

― と書いてあったら正解率上がったのかなぁ


231 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 11:58:14.11 ID:5OEeg6ro0.net
答え1である確率が高い。

232 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:00:19.93 ID:OGTJi2W/0.net
分数って小4か小5で習ったよな
10歳前に習う計算だぞ大丈夫なのか日本w

233 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:00:56.71 ID:iWQep+Go0.net
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。

いろいろ書いてもほぼ電気通信一択なんだよね
ここにあるから興味ある人は見てね
火消しもできない残念レベルのアホ工作員と偽者ばっかりだからわかりやすいよ
私の書き込みは最近だけだけどね338ぐらいからがおもしろいよ
チンカス犯罪者で絞れば私のはある程度わかるかも
世界的に問題になりそうなこととか、簡単な方法でも触れる人が一切いないよ
 人権蹂躙の集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1401997624/
ここには書き込み少々
 部落民と在日朝鮮人による集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1255949063/

不正を暴こうとする人や告発しようとする人が差別や迫害されるのはまさに人権問題なんだよね
プライバシー侵害は人権侵害ネタそのものだよね

234 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:01:26.96 ID:ep6gprC70.net
>>230
>>16

235 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:01:32.89 ID:iWQep+Go0.net
ダメなものは世界中でダメだと思うよ
国、人種、民族、宗教、思想など一切関係なく誰がみてもだめだろう
日本では報道してないかと思われるからあまり送っちゃだめだよ
ロイター通信 http://uk.reuters.com/
AFP通信 http://www.afpbb.com/
DPA http://www.dpa.de/
AP http://www.ap.org/
世界の通信社リスト http://www007.upp.so-net.ne.jp/news-agency/

ちなみに私は集団ストーカーというかチンカス犯罪者について世界中に公表する準備
最近は変態出歯亀組織と言われているらしいがね
イスラム国になるのはアホだらけの組織で無理かもしれないね
バレテルよと言ってる人間を嫌がらせしながら一生懸命見張ってましたとか世界に言うつもりか?
笑わせんなよ、先のことはすべて予言してある
選択するのは己ら次第やで、善か悪かの2択ちゃうで、善の中にゴマンと選択肢はあるねん
クソッ事実ばっかり書き込みやがってムカつくから嫌がらせしたれの心理じゃオレの用意したシナリオ通りに一直線や
まだ便所の落書きやで、60億人に笑われることを選択するならしょうがないがな
不正を不正で隠蔽しようとするのは、ほらテレビとかで言うてる典型的な犯罪者の心理やで
もしも存在するならばの仮定の話なんだけどね

236 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:04:36.91 ID:Ityd8Wml0.net
答え 1 かな?

237 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:07:21.36 ID:9C9FUJsZ0.net
>>234
あーなるほどー
よく読んでなかった
ちゃんと問題には書いてあったんだ、記事にするのに1/3って書いたのね

ありがとー

238 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:09:57.35 ID:8wg6zoN00.net
朝日新聞の記者が「9−3÷1/3+1」って書いたのが始まり
これだけは覚えておこう

【話題】 9−3÷1/3+1=9、 9−3÷(1÷3) +1=1・・・ネット「技術系では「/」は除算と認識する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391501987/
2014年2月4日

【話題】朝日新聞が報じた正解率4割 「9−3÷1/3+1」の計算式が意味不明だとネットで話題に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391523779/
2014年2月4日

【話題】朝日新聞が報じた正解率4割 「9−3÷1/3+1」の計算式が意味不明だとネットで話題に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391533564/
2014年2月5日

239 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:10:46.50 ID:ejWbxO920.net
>>225
そこまで怒る計算問題か?

240 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:11:32.21 ID:1mk7aHPQ0.net
3+1分の9-3÷1じゃないの?

241 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:23:28.66 ID:L5ei5xCW0.net
3を3分の1で割ると9になるのが何か不思議に思うに

242 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:25:10.80 ID:LOYSsA9S0.net
>>16の2問目の自動車の平均速度の問題ってさ、これも小学生レベルなの?こっちのが難しくない?
未知数おいて方程式たてれば余裕だけど、小学生はどうやって解くの?

243 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:33:45.26 ID:5AknzKUZ0.net
正解って9じゃないの?

244 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:36:53.32 ID:zQSVaDOO0.net
>>3.>>50
α÷β=:α/β
のような定義が為されてこそ、〈α÷β〉と〈α/β〉は《意味(外延)》として〈同じモノ〉に、すなわち 《数》として〈同じモノ〉になる。
この事は、両項の数学的表現が《意義(内包)》としては〈同じモノ〉でないコトを、 すなわち《変換》としては〈同じモノ〉でないコトを含意している:
定義項〈α÷β〉は、
《全体量Uのβ等分変換とα倍変換の合成(いわゆる除法または割り算)》を意義し、
被定義項〈α/β〉は
《合成変換〈α÷β〉の結果((いわゆる比または商)に対応する分数倍変換(いわゆる分数)》を意義する。
というぐあいに、これらの数学的表現のあいだには「先に〈α÷β〉在っての〈α/β)」という因果関係が有る。
それゆえに、〈α÷β〉と〈α/β〉が同じ一つの式に現われているさいには、
〈α÷β〉ほうは《変換(割り算)》として、〈α/β〉のほうは《割り算〈α÷β〉の商であるトコロの分数》として、見なすべきだろう。
したっがて、ここで話題になってる計算式の部分的表現"3÷1/3"については、
コレを《3を“割られる数”とし、1/3を“割る数”とする割り算》と見なし、
"9/1"つまりは"9"を この割り算の結果に対応する商(分数)の表現と見なす。
よって、問題の計算式の□に書き込むべき表現は"1"になる。

>>96
括線の上の数値(=往路と復路の距離の和)を簡潔に"30+30"とでも記すほうが

{往路AB間の距離L1/往路AB間での移動時間T1}+{復路BA間の距離L2/(L2/復路での時速S2)}=AB間の往復移動での時速の調和平均

という“立式のしくみ”がヨリ判かる。

                                 
                              
                        

245 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:44:39.11 ID:R/a3omth0.net
>>232
この記事の本質は分数じゃなくて四則演算の優先順位なんだけど
記事が紛らわしいだけで誰も分数の計算にが出来ないとか言ってないぞ?
日本語読めてる?

246 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:51:35.51 ID:DsUN0PVK0.net
一本のうまい棒を三等分してさらに三等分すればうまい棒が9個になるだろ

247 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:52:16.06 ID:LOYSsA9S0.net
>>241
割り算ってさ、イメージするときに2つの考え方があると思うんだよね。

ひとつは簡単に分割、等分という考え方。例えば15を3で割るといったら、15個の飴を3人で分けたら1人何個もらえるか、という考え方。
15個÷3人=5個
1人5個のかたまりが3人分できる。

もう一つは、基準化、小分けという考え方。15個の飴を3個を基準に袋に小分けしたら何袋に分けられるか。
15個÷3個=5袋
3個で1袋が5袋できる。

分数とか小数の割り算は後者の基準化、小分けの方が把握しやすいかと。
例えば3枚のピザを1/3カットを基準に小分けしたら、何切れに分けられるか。
3枚÷(1/3カット)=9切れ

248 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 12:53:20.74 ID:xepVX/Br0.net
最初の計算で1だと思ったけど、見直して塾考すると9だったり1.25だったり迷うな

249 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:16:49.33 ID:N67gTm8V0.net
>>247
専門用語では、その前者の割り算を「等分除」、後者の割り算を「包含除」という。
かけ算順序非固定論者だと、この2つの除法は「区別がない」などと言うが、普通は無茶違いあるよね。

でも、その説明だと答えが整数になったり、整数で割るのしか効果がない。
分数÷分数=分数になるヤツにまで適用できるのはあるのか?

250 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:19:24.31 ID:7pFs26ag0.net
普通に19じゃないの?
この記事の筆者も計算できなくて答え書いてないのか

251 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:20:26.20 ID:LOYSsA9S0.net
>>249
スマン、数学専門じゃないのでそこまでは分からん。
ただの算数苦手な人に説明する例。

252 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:32:29.63 ID:j4DcrribO.net
>>249
出来上がった数式自体は、
式を構築する作業の結果であって、

249氏のそれは、構築過程の話なので
式が完成した後は関係がない話。

仮に完成した式に注釈を書き入れる場合には、注釈が違ってくる程度の支配関係にある、その程度。

253 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:35:00.73 ID:HMpJDnZf0.net
>>242
確かに疑問だな、未知数を知らない小学生はどうやって解くんだろ?
距離を仮定するのかな?

254 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:37:37.67 ID:HMpJDnZf0.net
>>250
19!

255 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:46:47.57 ID:WoW8Gfo50.net
問題が曖昧で問題になってない。
÷と / を混用している。分数をひとつの分数とするなら
( ) 付けるかdisplay styleで縦に書くかしないとダメ。
ってかどういう「誤答」が多かったんだよ?
4割の誤答が9と全然関係ない数なら分数計算できないバカが多い、
っていうのは正しいけど、9が大半だった、ってんだったら
問題の劣悪さが露呈しただけだろwww

256 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:49:38.07 ID:HMpJDnZf0.net
問題が曖昧だったと勘違いするのは、新参者が一度は通る道なんだろうか?

257 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:53:40.98 ID:WoW8Gfo50.net
>>249
「ここに5/8だけ残ったピザがあるけど、
ひとり1/4ずつ分けたら何人前ある?」
→5/2人前

とかは?

258 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:55:55.93 ID:WoW8Gfo50.net
>>256
勘違い?
明らかに曖昧だろ、同じ意味の
/ と÷を1本の式で両方使っている。
>>1の『(1/3は、3分の1)』ってのは
後付けなんだろ?

259 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:56:43.44 ID:rAi68wva0.net
東証一部の役員に検定を強制しようぜ。

ちょんこをみつけたら

間違いを探せ
1.ぶちのめす
2.たたきのめす
3.つうほうする
4.商取引する

260 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:57:51.38 ID:HMpJDnZf0.net
>>258
>>16 を読め

261 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 13:59:09.29 ID:63PCFdEp0.net
逆にこれできたら何か仕事でも出来るの?

262 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 14:20:20.09 ID:j4DcrribO.net
>>257
それ以前に、その文章題に対する答えが間違っている。

なお、正確な答えは4だ。

263 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 15:06:45.24 ID:h+95F8AC0.net
上でも書いたけど、元の式に合わせたスレタイの式にするなら
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d-s.jpg

 9-3÷(1/3)+1

で、括弧が必要だろ


>>261
何事も約束事(プロトコル)が存在するということよ。
通信だろうが在庫処理だろうがね

基本的な約束事がすっと頭に入らない人は仕事でも使えない

264 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 15:59:48.87 ID:QqgY5zrG0.net
>>229
結局この問題できないヤカラがうだうだやってここまで来ているかんじだなw

265 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:04:03.97 ID:gZSiTXbD0.net
>>199
うん、最適化されると思う

266 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:08:38.98 ID:gZSiTXbD0.net
>>219
だれ? この残念な人

267 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:09:18.76 ID:muAy6tx40.net
3÷ 三分の一って、演算の順序が定義されてないと思うんだけど正解はあるの?

268 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:12:23.70 ID:QqgY5zrG0.net
>>267
小学校で定義されてんじゃね?

269 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:16:02.71 ID:muAy6tx40.net
>>268
三分の一 = 1/3
だから、
3÷三分の一 = 3÷1/3
で、同一項内の乗除算は左優先なので
(3÷1)/3 = 1
で合ってる?

270 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:19:20.48 ID:HviZZVik0.net
日本の技術者は凄いからな
計算できなくてもセンスでカバー
モノづくりの日本舐めるな

271 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:23:25.38 ID:muAy6tx40.net
分数で書いたらその除算が優先されるなんていうルールあったっけ?

272 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:29:26.98 ID:fHv4mdwP0.net
>>267
そんな難しく考えるまでも無いんじゃないの?
偏差値50台のアホ高校出身で、数学のテストは常に赤点余裕だった俺だけどこれは普通に分かったぞ
9-3÷1/3+1 → 割り算と掛け算は足し算引き算より優先的に計算する。つまり
9-(3÷1/3)+1 こうなって、 1/3って一瞬何か分からなかったが、3分の1だと分かったら簡単
3÷1/3、 分数を割る場合、÷X/Yなら xY/Xに変更できると習ったので、 3x(3/1) 3/1は3。つまり3x3なので9
後は普通に足し算引き算。 9-9+1=1   これで良いと思うんだけど。違うん?

273 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:31:17.93 ID:muAy6tx40.net
>>272
同一項内の乗除算は左優先だから、左の÷が最初に計算されるのが一般的な数学のルールです。

274 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:34:20.24 ID:fHv4mdwP0.net
いや1/3ってそれで一つの数字やろ。
で、÷をxに変換したからルール破ってる訳でも無いじゃん

275 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:35:19.30 ID:QqgY5zrG0.net
>>271
おれは教科書まともに読まないタイプだけど小学校でそうならったよ。
とにかく分数で書いたらってことはその部分は「分数」なんだからすでに優先されてるってことでしょ。

276 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:36:39.66 ID:muAy6tx40.net
>>274
三分の一と1/3に意味の違いが生じるのはおかしい。
意味が同じように計算する方が正しい。

277 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:37:47.94 ID:jyGLhTVh0.net
俺は平均速度を求める下の問題が小学生レベルだっていうのにショックを受けたわ

278 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:38:28.03 ID:ICn5Pm+q0.net
ここで馬鹿にしてるやつも
1/3で割るって概念を説明できるやつは少ないんじゃないの?
÷の÷は×って機械的に作業してるだけでしょ。

279 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:40:55.71 ID:4OognD0b0.net
>>269
分数の割り算は分母分子を入れ換えて掛けるって習わなかった?

280 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:41:18.57 ID:fHv4mdwP0.net
>>278
それ。機械的に作業、ほんとその通りだと思うんだが、
なんかいきなり意味の違いとか国語の問題に発展しそうになって困惑してるわ

281 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:43:07.20 ID:uYzdJSam0.net
分数の割り算といえば「おもひでぽろぽろ」を思い出す

282 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:43:52.84 ID:qlVy5YOA0.net
1/3は、3分の一って注釈あるんだからな。
この部分は数値なんだから。

283 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:45:00.67 ID:muAy6tx40.net
>>279
除算は乗算の逆演算だから、逆元を乗じることが除算の定義だということは大学で習いました。

284 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:47:40.07 ID:Ln+0tMm40.net
>>152
式の表現する計算内容が変わるから
同じ内容を表現するのに新しい式を作らなけりゃいけないって事だ

285 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:49:22.08 ID:ICn5Pm+q0.net
そもそも÷なんて記号は中学以降全く使わなくなる。
初めから分数で教えればよいと思うわ。
分数の横棒が÷と全く同じ意味なんだから。

286 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:51:43.31 ID:GPWKoLcO0.net
>>274
分数を数字の一部として扱うのは義務教育までの考え方。
大学では演算子の一種と考える。

多分この問題の出題者は、大学で数学を学んだことがないのでしょう。

287 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:53:14.24 ID:muAy6tx40.net
除算記号が斜めだと優先順位が低くて、横棒だと優先順位が高いなんていうルールは知りませんでした。
小学生ではそのように教えているのでしょうか?もしそうならそんなウソルールは小学生にしか通用しないので中学生以上の「学力」を測定する問題としては不適切です。

288 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 16:56:12.88 ID:QqgY5zrG0.net
もうアスペネタはいいだろ

289 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:03:23.15 ID:Ln+0tMm40.net
>>258
記事に対する後付けの補足であって
問題文は記事が作成される前から存在するわけで

290 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:04:22.21 ID:Uoag5dZP0.net
>>286
>>16を読んでみて。

291 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:05:06.27 ID:fHv4mdwP0.net
>>286
へー、よく分からん話だね
考え方をわざわざ難しくして、どっち取るのかで正解も変わるんかね
ま、演算子なんて関わる事はこの先無いだろうからどうでも良い話か
普通に計算して不正解なら不正解でいいや。難しい式持って来られてもどうせ解けないし

292 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:06:59.88 ID:4OognD0b0.net
>>287
義務教育やり直せよw

293 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:10:36.79 ID:JkneVIK0O.net
もういい加減終わりにしなよ。要するに
基礎的演算能力欠如をさらけ出した奴等が、言い訳がましく書きこみしているだけだろ。
これを期に、数学基礎を学びなおしたらイイですね。

294 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:11:04.83 ID:muAy6tx40.net
>>291
演算子の概念は計算を難しく考えているのではなくて、
むしろ誰でも同じように簡単に考えられるように定義からしっかり与えようとすると
必然的にたどり着く。

295 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:12:30.67 ID:rMmygRAV0.net
>9-3÷1/3+1
この表記の仕方がおかしいんだろ

296 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:15:55.24 ID:GPWKoLcO0.net
>>290
見た上で言っている。

>>291
いや正解は変わらんのよ。
そもそも大学では「÷」の記号は存在しない世界で議論するので、
件の出題は義務教育の外の世界観を持ち込んではいけない出題であることを理解した上で、
頭を切り替えなければならない。頭の切り替えに失敗すると間違う。

ただ、そういう性質の出題であることを理解せずに出題して、さらに技術者の学力を議論するのは、
ちょっと違うと思うんだよね。

297 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:18:32.79 ID:qsEF/c1w0.net
1÷2/3+1/4÷2
という問題が有ったとき
/ が分数の括線という定義としても
分母がどこまでかは括弧が無ければわからない。 回答不能。

ルールを作るなら
括弧が無い場合は / の前後の一連の数式が分子分母であると考えるべきかと思う。

298 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:19:32.62 ID:GPWKoLcO0.net
>>293
やるべきことははっきりしている。
小学校の算数の教え方を見直すこと。
卒業したら÷なんて使わないんだから。

299 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:20:05.48 ID:gE9AePSf0.net
むしろ(/)を分数じゃなく(÷)と認識してしまうのは
コンピューターやプログラム計算を使う技術者ならでは
出題者の分数表記の仕方の方が問題がある。

300 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:22:40.54 ID:muAy6tx40.net
小学校の教員に小学校の算数を教える学力があるのかどうかをまず測定してみれば?

301 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:23:26.18 ID:Ln+0tMm40.net
>>298
いや、小学校は÷のがいいよ
除算っていう演算であるって事がそっちのがはっきりするから

302 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:27:12.39 ID:muAy6tx40.net
加算の逆元であるマイナスの数ですら中学校で初めて出てきて理解するのが大変なのに、
それよりも理解が難しい乗算の逆元である分数を小学校で(数学ができない教員が)教えているのが恐ろしい。

303 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:27:49.81 ID:GPWKoLcO0.net
>>301
除算を教えるのはいいんだけど、記号は「/」にしたほうがいいのでは?
と常々思う。

304 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:30:23.07 ID:4OognD0b0.net
二分の一割る二分の一を計算できない馬鹿が教育を語る模様

305 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:35:13.76 ID:gZSiTXbD0.net
>>299
むしろキーボードと、コマンドラインやワープロを含むテキストエディタのせいでしょう
/を÷と読むことを指弾するならば、*も^もつかうな、という話になるよ

306 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:40:09.94 ID:bZ5OoR0Y0.net
式書くのにこんな表現で書くやつのほうが頭おかしい

307 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:42:45.48 ID:Uoag5dZP0.net
元の問題は2階建てで書かれてある。
1行書きするなら1行書きならではの誤解されない書き方は必要。

308 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:46:16.79 ID:fHv4mdwP0.net
なんか良くわからんわ。割り算存在しないなら、実際出た割り算を計算するしかないと思うんだがなあ
1+1=?って問題に、いや普通に2やろって俺らが答えてる横で、
お偉方が、いや他の考え方が…加算の逆元を除算で演算子がーとか理解不能な事を議論してるのを見てる気分にしかならん

309 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:47:39.61 ID:ptCmLm040.net
こういう数式を計算できる電卓は無いの?

310 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:49:42.13 ID:xkDwHNtq0.net
分数で割るということは分数の逆数をかけるということ。

311 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:50:13.56 ID:muAy6tx40.net
>>308
「技術者の学力」を測定するのなら、もっとマトモな人間がマトモな問題を作る必要がある、ってだけです。

312 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:51:48.32 ID:RFUQcUrZ0.net
>>1
答えは1だろ

313 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:54:21.65 ID:fHv4mdwP0.net
>>311
なんだ。それなら分かったわ
まあどれが正解か否かはともかく、こう議論になる事自体問題としてあまり適切じゃなさそうだしなあ

314 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:54:55.79 ID:GVg/heoL0.net
演算の順序がよくわからないな
答えは3かな?

315 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:55:38.83 ID:yEqKGv8V0.net
お前ら頭いいんだな 9-3で諦めたわ

316 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:55:53.09 ID:eC4oxB1N0.net
まだやってるのかw 問題文に1/3なんて表記はしてないだろw

317 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:56:50.13 ID:ZJNrRgO10.net
@元問題の表記で正答率が6割以下なのをとりあえず嘆く
A「9-3÷1/3+1」の計算結果
B「9-3÷1/3+1」という式表記の是非
C文系or理系

何故このスレが伸びているか、理解してることを示すために
全部について表明すること

318 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:58:08.77 ID:RF53VLeZ0.net
>>297←バカ発見

319 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 17:58:22.22 ID:h+95F8AC0.net
>>278
それはつまり3を掛けるということ

320 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:00:24.53 ID:h+95F8AC0.net
>>295
だから 9-3÷(1/3)+1 と括弧が必要


>>309
関数電卓つーかWebの電卓なら数式が出るだろ

321 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:03:34.76 ID:fHv4mdwP0.net
>>317
1 昨今の偏差値の低下は誠に憂慮すべき事であり(ry
2 1
3 >>272
4 文系
まあもう飽きてきたから他所行くわ。答えが1でも100でも同じ事だ

322 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:05:34.34 ID:P50lq5hp0.net
簡単な計算式だから頭の中で答えはすぐ出るけど
分数の割り算とか覚えてないと無理かもな

323 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:07:08.14 ID:ogydVyZ50.net
>>16
下の問題の答え40kmだよね?

324 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:07:50.45 ID:XLBO8OYQ0.net
>>277
平均速度だから高校生なら0って答えるしな

325 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:08:13.82 ID:RF53VLeZ0.net
>>323
おいw

326 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:08:14.71 ID:DsUN0PVK0.net
だから1/3は三だって言っただろw

327 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:09:07.47 ID:ICn5Pm+q0.net
>>323
ちがう

328 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:09:47.64 ID:bGQy0pEL0.net
9-3/1/3+1でいいのか?
それともオリジナルの表記法なのか?

329 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:09:51.25 ID:XLBO8OYQ0.net
>>323
40はない
0派と37.5派がいる

330 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:13:39.33 ID:ICn5Pm+q0.net
>>329
37.5に決まってるだろ
2÷(1/30+1/50)
だ。

331 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:15:05.61 ID:gZSiTXbD0.net
>>309
>こういう数式を計算できる電卓は無いの?

いくらでもあるよ

http://i.imgur.com/sn4oE3l.jpg

332 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:15:31.06 ID:RBIj+dy80.net
数学科の友人は

「数学はできるが算数はできない」

って言ってた

333 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:15:58.87 ID:MuOQ2ctb0.net
>>278
もしかして、割り算の概念を理解してないの?w

334 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:17:43.18 ID:h+95F8AC0.net
>>333
0.1で割ることは10を掛けるのと同じなのにね

335 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:20:05.05 ID:spT2JvHq0.net
半角を利用したひっかけ数学は、わら半紙で勉強した高年齢者には無理。
/っていうのがないもんな。

336 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:21:34.07 ID:q1PsI6t40.net
> 神戸大学や同志社大学など
バカ学校が『文系出身者でも解ける』などとは片腹痛いな。

337 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:34:19.92 ID:ICn5Pm+q0.net
>>334
どうして同じって言えるの?
同じって決めたから?

338 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:35:29.53 ID:GPWKoLcO0.net
義務教育と高等教育では分子と分母を隔てている線の意味が違うことを知らない人が多いんだろうね。

339 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:35:59.63 ID:Z9jQjdn50.net
答えは13な

340 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:37:25.64 ID:k7/sVQcT0.net
>>309
ttp://s1.gazo.cc/up/165760.jpg

androidでこんなのができる

341 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:46:52.47 ID:ogydVyZ50.net
>>330
どうしてその式がでてくるの?教えて

342 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:47:28.24 ID:4OognD0b0.net
>>340
iOSにカメラで式を読み込める奴なかたっけ?
学生の頃にあったら使って堕落してただろうなw

343 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:48:54.61 ID:RBIj+dy80.net
>>341

"調和平均"で調べてみるがよろし

344 :名無しのリバタリアン:2015/12/06(日) 18:50:50.16 ID:PnYrMyA40.net
まあ大体の仕事は読み書き計算が出来れば十分ですし。
はいってから覚える事は学校でやるような事ではない。

345 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:51:43.36 ID:/RhNR7vg0.net
答え「1」か?

ジジーになっったら自信ねーわ。私文じゃねーが。プッ

346 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:53:48.66 ID:ICn5Pm+q0.net
>>341
AB間の距離を1としたとき
行きにかかった時間が1/30
帰りにかかった時間が1/50
往復の距離が2
合計距離÷合計時間=平均時速

この場合は行きも帰りも同じ距離だから
距離は仮定で何でもいい。
AB間の距離を5と置いても同じ答えになるから、やってみ

347 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:54:14.98 ID:NfXgdAM90.net
わっがんね

348 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:57:09.06 ID:HMpJDnZf0.net
>>284
かなり残念な頭みたいだね
同じ内容を表現するために追加するのはカッコだけだよ
式を構成する変数・定数・演算子、およびその順序は同じなんだから、式として等価だろ
実際、プログラムを書く場合は冗長なほどカッコを追加するのが通例だ
カッコを増やしたので違う式だ、なんて言ったら笑われる

349 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 18:58:16.56 ID:ICn5Pm+q0.net
>>346
>この場合は行きも帰りも同じ距離だから

行きと帰りの距離の比が1:1だから
その比に合えば仮定で何でもいい。

の方が正しいね。

350 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:00:00.22 ID:Ln+0tMm40.net
>>348
カッコを使って計算内容を変えてるんだから別の式だよ
ルールが変化して一度式の内容が変わってる事を忘れてる

351 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:00:55.76 ID:ejWbxO920.net
>>296
間違えた技術者の多くは÷が何の記号かも分からなかったと言う事?
そこまで忘れる?

352 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:04:01.78 ID:9ZcgR5/g0.net
>>334
>0.1で割ることは10を掛けるのと同じなのにね
割るのと増えるのが同じ???
お兄さん
もっと僕にわかりやすく教えて。
割るって減るんじゃないの?

353 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:04:32.29 ID:ejWbxO920.net
>>338
同じだよ
分数式でも使うでしょ
積分の計算でも出て来るでしょ

354 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:05:56.66 ID:Lrrq0YbO0.net
あー、これは/も÷の意味だと思うわ。
問題が悪い。

355 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:06:08.80 ID:nXmK/J7R0.net
難しい分数式とかけまして、この世の中とときます
そのこころは・・・

どちらも”割り切れない事”が多いです ナンチテ

356 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:06:52.36 ID:RFUQcUrZ0.net
>>1
答えは絶対1だろ

357 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:08:56.28 ID:9ZcgR5/g0.net
>>356
記事書いたバカに問い合わせたら?

さんざんこき下ろしてる割には答え書いてないんだよ

358 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:12:28.78 ID:ICn5Pm+q0.net
>>352
小学生に教えるときはこう教える
1÷0.1
は、1のもの(例えば1cmの長さ)のものを0.1(0.1cm)ごとに分割するといくつの0.1ができますか?
ということ。

359 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:13:24.85 ID:exmjPTe00.net
で?正解は9なのか1なのか
早く教えろ下さい

360 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:15:08.30 ID:HMpJDnZf0.net
>>350
計算順序が変わらない事が前提だ
仮に四則演算に優先順位が無かったとしても、カッコを使えば問題なく方程式も立てられる
そういう話だっただろ、故に四則演算の優先順位に必然性は無いって話なんだよ

四則演算の優先順位は単なるルールだ、但し
・優先順位を決める事でカッコの数を最小化できる
・優先順位の存在により結合則が成立する
ただこれだけの話なんだ
だから優先順位に根拠が有るというのは、鶏か卵かみたいな話に過ぎない
強いて言えば、このルールが便利だから、という根拠だろうな

361 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:16:22.60 ID:eWcPM9vb0.net
>>359
1やで

362 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:16:38.56 ID:HMpJDnZf0.net
>>342
除算とは逆数を乗ずる事である、これが定義

363 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:19:44.83 ID:hci5Nc5o0.net
これはひっかけだろう
企業ではあいまい回避のために
(1/3)と記述すべき
クイズじゃないんだから

364 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:21:04.03 ID:ejWbxO920.net
>>360
結合則と優先順位は関係ないような気がする
優先順位を決めるのは単にカッコを減らして式を見易くする為だろw

365 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:23:21.47 ID:HMpJDnZf0.net
スレタイの式だったとしても、ちょっと気の利いた奴なら曖昧とは感じないんだけどな
÷と/が混在してるなら、/は分数を表すと理解できるはずだ、それが常識的解釈だろ
重箱の底をつついてケチつけるのがお仕事のネラーには理解できないとは思うけどさ

366 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:28:05.55 ID:HMpJDnZf0.net
>>364
まぁ関係無いと言えばそうなんだけど、優先順位の根拠として結合則を持ち出す例が多いからね

( a * b ) + ( a * c ) = a * ( b + c )

この式は優先順位が無くとも成立するもんな
優先順位が生まれたのは何時なんだろう?

367 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:30:28.39 ID:ejWbxO920.net
つうかさ・・・記事の式を読み違えてもいいんだよ
曖昧だと思ったり誤解したと気付いたらその時点で自分の頭の中で修正して読めばいいじゃんw
それでその部分は終わりだろ
ホントお前ら怒り過ぎじゃね?

368 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:30:41.22 ID:MuOQ2ctb0.net
>>337
まず、1で割るということがどういうことかから考え直せ。
そしたら、0.1で割ることと逆数の10を掛けることがどうして等価にになるのか分かる。

369 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:37:31.08 ID:Lrrq0YbO0.net
ていうか、実際の問題文を見たら分数部分は普通に書かれてたわ。

370 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:40:41.49 ID:/geZyRWz0.net
Q.四則演算の計算順序は?
A.左から右へ。但し乗除は加減に優先する。

と、知ってるか、というだけのだけの話だろ。
こんなのはひっかけでもいじわるでもない。
ただの(調査チームの)ひとりよがりだ。

371 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:41:35.50 ID:q+hmuN6l0.net
彼氏にフェラチオさせながらでも解けたわ

372 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:42:10.73 ID:ejWbxO920.net
大勢にテストして同じパターンの間違いが多かったのなら
それはそれで議論の対象になるだろうけど
間違えた個人をあんまり責めるなよ
理系だろうが技術屋だろうがしょうもない計算ミスは普通にあるw

373 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:43:11.02 ID:ptKQlQbA0.net
でも、これが出来るからといって
技術者になれる訳でもないんでしょう

374 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:45:10.13 ID:XJz4xQf80.net
2014年2月からいまだに語られ続ける問題と表記法は
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf
それはそれですごいな

375 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:45:37.02 ID:PmIbJvkx0.net
>>370
ちげーよ、80年代は9割が正答したんだぞ。
それが出来なくなったのは、ゆとりだかなんだか日本の製造業のレベルが落ちてるってこと。
調査には意味がある。

376 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:46:16.32 ID:Z+4dVx+y0.net
このスレまだあったのかよw

377 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:47:33.00 ID:MuOQ2ctb0.net
>>373
だけど、これくらいできないと、技術者には絶対になれない。

378 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:47:43.85 ID:XJz4xQf80.net
何がそこまで人々を魅了するのかの方が
興味がある

379 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:49:26.45 ID:/geZyRWz0.net
>>375
だ〜か〜ら〜
導きだそうとしてる結論に対する設問が違うといってる。
それにしても、神戸大学や同志社大学の如きバカ学校が『文系出身者でも』などと抜かしてるのには、さてもさても腹の立つことよ。

380 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:49:47.64 ID:dmkL0Rqb0.net
くだらないね。数学の基本とは無関係だろ。
それより、「3×2」と「2×3」の違いを正しく説明できるか否かの方が
よほど本質的な問題なんだけどな。

381 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:50:43.44 ID:ZJNrRgO10.net
>>377
この問題をやった技術者が正答率6割以下なわけで・・・

382 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:50:45.26 ID:ptKQlQbA0.net
>>377
でも、これ技術者になってるよねえ
裏口でもあるだろうか?

383 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:51:39.56 ID:XJz4xQf80.net
>>379
こういうコンプレックスの発露はどうでもいいけど
何か惹き付ける力があるんだろうな

384 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:51:59.49 ID:/tM66Y2LO.net
結局、「技術者」というのが何を指してるのか、って話だよな。
コンピューター関連の技術者であれば、これは「設問の方が悪い」で一蹴なわけで。

385 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:53:06.38 ID:b6WCxNMP0.net
9でも1でも正解。
問題作った馬鹿は

386 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:53:45.27 ID:HMpJDnZf0.net
>>378
斬新な視点だねw

多分、若い奴が自分の世代の学力低下を認めたくないので、誤答者を正当化したいんじゃねぇの?

387 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:53:56.09 ID:9ZcgR5/g0.net
>>375
>80年代は9割が正答したんだぞ。
エクセルが無かったからな。
学校で必修になって長いからスラッシュ・・・という説もあるが
問題文といわれるやつは分数だったり、
記者がドヤ顔で
「負け惜しみ」とかあおってる
>技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。
などをみるとタイトルのまま出たのでは?とも疑える。

わけのわからん写真しか貼ってないのとタイトルから
いきなりスラッシュつかってる点と答えを書いてない点で
記者がずば抜けてアホってことは確定しているのだが

388 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:54:26.76 ID:/geZyRWz0.net
>>383
とおっしゃられても、困ったわねえ。
コンプレックス対象になどなりえない存在なんだけど。

389 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:54:39.47 ID:S2wWpruD0.net
>>386
これやろなあ

390 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:55:18.21 ID:P182Nng00.net
この問題、私は1と答えて、プログラマの彼は9と答えたんだけど、どっちが正解なの?

391 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:55:20.43 ID:ejWbxO920.net
技術者になれるかって?
試験後に間違いに気付いて「あーシマッタ」と思える奴なら大丈夫だよ
俺は技術者じゃないがw

392 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:55:28.94 ID:vGEN/9Ix0.net
社会に出て歳をとっていけば仕事に必要な知識以外不必要だから、
結局大学入試の時点で必要な学力が備わってりゃ問題ないよね。
ところで名門大学に入った人は素直に尊敬するよ。
勉強って自分の中のだらしがない欲望との戦いだから

393 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:55:47.22 ID:9ZcgR5/g0.net
>>390
1とちょっと小数点パラパラじゃないの?

394 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:56:21.52 ID:MuOQ2ctb0.net
>>381
>>382
そういえばw

つーか、ちゃんと>>16のような問題が出されたとき、
ゆとりであろうが、技術者でなかろうが、この程度はできて欲しいな。

395 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:57:07.37 ID:XJz4xQf80.net
>>388
分かっているよ、あなたはご立派
自分の興味はそれ以外のもの

396 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:57:26.48 ID:9ZcgR5/g0.net
>>394
>>16のような問題が出されたとき、
これがちょっと疑わしい状況なんだよな。

中途半端な記事と煽りしかしてないソース記事がそもそもなんだが・・・

397 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:58:38.79 ID:RRaRqQp+0.net
この問題では読み取れない。いじわる問題だね」
といった負け惜しみのような声wwwwwwwwwww

398 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 19:59:43.41 ID:XJz4xQf80.net
>>386
表現技法やコンサルティングとは何かの方で考えてしまう

399 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:01:16.33 ID:es6qy2y20.net
>>380
3+3と2+2+2かな
まあ小学生に教えるときはかける数とかけられる数を決めてるけど
高学年になったら同じでいいよな

400 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:01:27.18 ID:EZ3mAwjS0.net
つーかこれ誰もわかんなくね?

401 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:02:45.52 ID:dLD7CWp20.net
なるほどな
http://www.wolframalpha.com/input/?i=9+-+3+%C3%B7+%281%2F3%29+%2B1

402 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:02:51.79 ID:/geZyRWz0.net
http://www.rieb.kobe-u.ac.jp/academic/ResearchStaff/nishimura-j.html
これか。
私と同じような専攻分野のようだけど、随分とまた手広く手出してるもんだね。

403 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:04:11.82 ID:0g4g7c820.net
バス料金が計算できなかったというアインシュタインみたいで
逆に頼もしいじゃん。

404 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:05:07.41 ID:HMpJDnZf0.net
>>380
乗算なら交換則を適用できるので等価だ
違いを説明なんてのは小学生低学年レベルの話、それ以上の知性が有るなら同じ式と評価すべき

405 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:07:18.89 ID:dmkL0Rqb0.net
>>399
3×2=0+3+3     0に3を2回足す
 2×3=0+2+2+2   0に2を3回足す

  が正解。掛け算はすべて足し算に還元できるということが、
 コンピューターの基本。つまり、これが数学の基本の基本。
  これに比べたら、このスレの計算なんてどうでもいいことだ。

406 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:09:08.24 ID:fFExZ6lx0.net
答えは1だよねw

407 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:10:14.65 ID:h5p0TCk20.net
興味がなくなると知識もなくなる

408 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:12:01.18 ID:ZJNrRgO10.net
>>387
一年以上前に2chで流行ったネタなんだよ
元ネタは朝日新聞が「9-3÷1/3+1」と記述したことに始まる
式でググればいろいろ断片は出てくる
今回の記事は二番煎じというかそのときの様子を踏まえたもの(にしても今更だが)
記者自体が「答えは1以外無い」派なので煽るのはそれ故
いろいろな面で記者が馬鹿

409 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:12:45.46 ID:/geZyRWz0.net
いや、厳密に定義に従って計算したら9になる。
(1/3は、3分の1)なんてのがそもそも、ひとりよがりの注記なんだから。

410 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:13:08.77 ID:gZSiTXbD0.net
>>392
ここまで、全く同感しない意見も珍しい

411 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:14:11.45 ID:/RhNR7vg0.net
本日の私文そっとじスレ

412 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:14:50.36 ID:EfpwE13W0.net
日本人じゃ無いだけだろ
日本人はちゃんと教育受けている

413 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:16:04.09 ID:9ZcgR5/g0.net
>>408
>一年以上前に2chで流行ったネタなんだよ
なるほど時系列が見えてきた。

古い話題持ち出してまでドヤ顔で
煽りたかった動機はなんだろう?

414 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:19:25.12 ID:MuOQ2ctb0.net
>>396
そこを疑ってんのかよw
それだと80年代は分数がちゃんと分数に見えるように出題してて、
今は分数が分数に見えないように出題してるから正答率が下がったとなるぞw
何で問題の方が退化してんだよw

415 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:22:17.93 ID:FsRqHahA0.net
こんなのより、一定の速度で歩き続ける弟と弟に近づいても速度一定のまま追い抜く兄の方が現実的じゃないだろ?

416 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:24:35.68 ID:MuOQ2ctb0.net
>>415
確かにw
近づくにつれ、お互い嫌な顔しながら早足ですれ違おうとするもんな・・・

417 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:25:20.19 ID:ejWbxO920.net
>>415
算数の問題設定をあんまりリアルに想像するとタブレット純さんみたいになっちゃうよw

418 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:26:46.61 ID:WQ1pT6Fr0.net
仮に大丈夫じゃなく実害が出るなら、普通にみんな身に付け直すわな

419 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:29:12.99 ID:9ZcgR5/g0.net
>>418
>仮に大丈夫じゃなく実害が出るなら、普通にみんな身に付け直すわな
実害もでてるのにできてないことたくさんあるじゃん。

飲酒運転だってそうだし、
スマホながら歩きも大事故が起きてるけど全然正そうとしない。

420 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:31:03.36 ID:gZSiTXbD0.net
>>418
実害=このスレ

421 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:31:47.79 ID:9ZcgR5/g0.net
>>414
>今は分数が分数に見えないように出題してるから正答率が下がったとなるぞw
近い予測をしてる
今はエクセルが普及しるからな。

422 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:32:19.19 ID:8xRSifzC0.net
>>415
自転車で8時間走ったりな
ケツ割れるわ

423 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:35:34.30 ID:/geZyRWz0.net
分数 ×
連分数 ○

424 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:36:59.72 ID:g4eaSobR0.net
>>310
正解

425 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:54:26.20 ID:QwWzlqk30.net
>>3
すでに÷の記号が出てきてるのに
わざわざ/を÷と同じだから〜とか解釈するお前のオツムの方が心配。

理系脳ってこういう論理のわからないのが多いのかね。

426 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:58:47.16 ID:/geZyRWz0.net
それよりも未だに、理系の文系のといってることなんだよ。
学際(的研究)という言葉が使われだして何十年たつじゃなし。

427 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 20:59:33.81 ID:A1wBsSZT0.net
>>1
答え1だろ

428 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:02:33.01 ID:/geZyRWz0.net
(1/3は、3分の1)
が、
(但し左式に於ける1/3は、3分の1という一個の数字を意味する)
という意味だというなら、1だけどね。

429 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:03:36.68 ID:XJz4xQf80.net
本当の意味のコンサルタントの重要性が理解されず
単なるブローカーになってしまっているのは
日本の深刻な問題

430 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:03:39.23 ID:HMpJDnZf0.net
>>425
理系なら、÷と/が混在してる場合、/を分数と判断するよ
混在している理由を求めるからね
>>3 は文系だろ

431 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:04:48.92 ID:XJz4xQf80.net
無駄にカテゴライズしたいだけの人は論外だけど

432 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:05:59.11 ID:vm92f0LP0.net
「3÷1/3は3÷1÷3と同じだから答えは9」とか言ってる奴は
実社会でも融通きかず屁理屈ばかりなんだろうな

433 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:08:50.99 ID:/geZyRWz0.net
>>426 つづき。
学部学生段階でいうなら、こと数学に関しては文科系学生の方がむしろできるくらいなんだ。
上野千鶴子の調査結果みるまでもなく、実感してたこと。

434 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:11:11.76 ID:HMpJDnZf0.net
俺たちの世代は馬鹿じゃない、問題が悪いんだ
これが本音だろ、出題形式なんて変わるわけがないのにさw

記事の主旨は深刻な学力低下の問題提起だ
問題が悪いとか書く奴は、学力低下の底に居る連中だろう

435 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:15:17.41 ID:XJz4xQf80.net
>>434
「俺たち」と主語を広げて
そういう「本音」をあなたが欲しているだけ
そういうのはどうでもいい

436 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:16:51.36 ID:HATnOqZo0.net
>>434
学力計りたいなら分数は分数と書くべき
分数として認識できてないのか、
分数として認識した上で間違うのかでは全く違う
どうせレッテル貼りたいんだろうけどな、団塊は

437 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:17:59.34 ID:HMpJDnZf0.net
>>435
見苦しいんだよw
最近の若い奴は馬鹿が多い、コレは明白な事実なんだ
その癖に変なプライドだけは高いので、負け惜しみが多い
少しは自己批判しろってw

438 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:20:05.73 ID:HMpJDnZf0.net
>>436
気の効いた奴なら、÷と/が混在してる式を見れば分数と判断できるんだよ
重箱の隅を突付いてでも、自己正当化しようとするのは見苦しいぜ

俺は団塊よりずっと若いわ

439 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:20:56.63 ID:XJz4xQf80.net
>>437
見苦しいかどうかは主観だから、あなた次第

> 最近の若い奴は馬鹿が多い、コレは明白な事実
事実を語りたいのならば、もう少し冷静になって

440 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:22:27.78 ID:/geZyRWz0.net
同じことなんだけどなあ。
そもそもの除算の定義が、被除数に除数の逆数を乗ずる演算、と持ち出すまでもなく、 ÷ の形を見れば瞭然じゃないの。

441 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:26:41.16 ID:HMpJDnZf0.net
>>439
理系科目に関して言えば、近年の平均学力低下は明白だろ
このままだと、日本の技術開発には未来が無いぜ

442 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:28:12.73 ID:XJz4xQf80.net
>>440
瞭然ではなかったから、一年半以上も話が続いているんでしょ
自分はそこに興味がある

443 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:30:56.03 ID:/geZyRWz0.net
>>395
いやいや、これまた困った。
私は、国4卒即永久就職(←死語?)の超不心得者でーす。
いやはや、ご期待に沿えず申し訳ない。

444 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:31:58.32 ID:B//rVK3j0.net
上級国民様は、ば○でも政治家とか公務淫になれるからかな。
日本では、いらない知識なんだよ。

445 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:32:24.85 ID:UOphzOLg0.net
>>40
おまえ天才

446 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:34:32.77 ID:HMpJDnZf0.net
>>442
続いてる訳じゃねぇだろ、まだ10スレだぜ
引用元の日付は2015/12/03 になってる
J-castが古い記事を掘り起こしたので、議論が再開したんだろ
俺はこの話を知らなかったし

447 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:34:38.36 ID:XJz4xQf80.net
>>443
自分は別に困らないから
言ってほしい名を自称すればいい

448 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:41:54.59 ID:stIPZ8zzO.net
政府文科省による
私大格付け科研費ランキング

【文系(人文社会系)合計】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C関西、D明治、E同志社、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業

【人文学分野合計】
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、

【法学】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋

【政治学】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修
【経済学】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院

ttp://hello.2ch.net/test/read.

449 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:47:13.56 ID:miHp2Oyt0.net
答えは2?

450 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:57:50.50 ID:QgiHm8h+0.net
文系の俺からしたらこういうことだと思うんだけど・・・
9-(3の中に三分の一はいくつ?)+1=9-9+1=1
おk??

451 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 21:59:59.92 ID:HMpJDnZf0.net
ttp://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf

この記事の元ネタはこの資料を作るときに得たデータだろう
18ページあたりから、若年層の能力低下について書かれている
英語力以外は全て低下しているとあるし、数学力の低下が特に深刻だ
若者の理工離れが進んでいるのも、その一因だと思うし、教育システムが文系にシフトしたなら簡単には元に戻らない

失われた20年でそもそも層が薄い30〜40代、その基礎学力が低いとしたら技術の継承に問題が生じないのかな
さらに10〜20代も基礎学力が低いとなると、まるっと一世代が空白になる
20年後が恐ろしいな

452 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:04:46.68 ID:amnFolAb0.net
無くても生活に支障が無いってこと

算数がどれだけ無意味な学問かの証左

453 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:10:25.40 ID:QqgY5zrG0.net
>>451
オッサンなら、2ちゃん自体の学識低下を見てきたんじゃないのん?
 >>452
それでこそ現在を生きるニュー速民だなw

454 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:13:53.56 ID:amnFolAb0.net
やり方忘れてるだけ

上場企業なら少なくともいいとこの大卒だし、それ以上の計算問題は出来るわけでしょ

455 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:14:02.49 ID:qsEF/c1w0.net
(1/3は3分の1) であれば

@ 9−3/1/3+1 =1 連分数 9−9+1
A 9−3÷1÷3+1 =9 ÷と/ は同等とする四則演算
B 9−3÷(1/3)+1=1 分数の割り算 9−3×3+1
C (9−3÷1)/(3+1)=1.5 文学脳 6/4

どうも Aは設問の理解力で 不正解だな。 Cはクレーマーwww

456 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:14:19.09 ID:9oPnx0V30.net
司馬遷都 @mf6mp7
このツイートの意味が理解不能の人に。
「/」=「÷」 は、技術系か非技術系かは無関係に数式の約束事「3÷1/3」=「3÷1÷3」。
尚、1/3を分数と見なすと「3÷(1/3)」だが、
その場合、()を使うか本来の分数表記にしないといけない


https://twitter.com/mf6mp7/status/673403452978954241

457 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:20:41.03 ID:xCaSHjxj0.net
>>425
それは文系の考え方。

理系なら疑問が出たら原因特定させ解決させるだろ

458 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:23:53.58 ID:ZJNrRgO10.net
答えが1でも9でもいいけど「9-3÷1/3+1」をおかしいと思える頭がないと朝日記者以下だよ
朝日記者ですら後で気づいて「(1/3は、3分の1)」を追記したぐらいなんだから

459 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:28:28.65 ID:HMpJDnZf0.net
>>453
ネラーはもともと平均学力が低いので、あまり感じないなw

460 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:31:34.87 ID:3tlZxEYI0.net
分数が分数として表記されていた元々の問題を4割以上の人が間違えたという問題と、分数表記をスラッシュで書いてしまった記事の問題。
2つの問題がぐちゃ混ぜになってるね。

461 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:32:11.26 ID:g4eaSobR0.net
>>40
1Lの給油では家に戻れない。あと8L以上給油すべきだ。

462 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:32:51.95 ID:HMpJDnZf0.net
>>457
理系なら、÷と/が混在してるのだから/は分数を示していると考える
÷と/が無意味に混在する事に疑問を感じないのが文系脳なんだよ

463 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 22:53:26.69 ID:XJz4xQf80.net
論理的思考とコミュニケーション力の両方が必要とされているのが現代なのに
理系文系で分けないと気が済まない時代遅れがレスを重ねている

464 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:03:02.35 ID:QqgY5zrG0.net
>>463
実際わかれてるじゃん。理系文系といわず、もっと細分化しているわけでその分コミュニケーション困難なことも多くなっている。

465 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:16:52.53 ID:Ln+0tMm40.net
>>462
文系脳的に言うと
実際に問題を提示する時に「9-3÷1/3+1」って記事中のママで出してるって考えるのは想像力が足りなすぎる

466 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:18:35.19 ID:k5pnM3jO0.net ?2BP(1000)

>>462 お前よく理系だなんて名乗れるな。
理系なら
3➗1/3= 1 以外にあり得ない。
お前の言う
3➗(1/3) = 9 なんて勝手な式の変更は許されるわけないだろが。
どうして
( 3 ➗ 1 )/3 じゃ無いんだ? お前の言う分数だぞ。

467 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:23:18.39 ID:RF53VLeZ0.net
>>466
理系なら分数という数字で処理する。分数は分数という数字であり計算式ではない。

468 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:40:25.32 ID:XLBO8OYQ0.net
>>330
だって平均速度だよ?
空気読んで平均の速さ答えるって解釈するの?

469 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:40:45.50 ID:Ln+0tMm40.net
>>464
細分化と横断化が同時進行で起きてる感じ

470 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:44:14.50 ID:gZSiTXbD0.net
理系、文系で分けること自体、無意味に思うな
両刀使えばいいだろうに

471 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:48:46.03 ID:JkObiQpE0.net
文章理解力、コミニュケーション能力、結局これらがないと
1/3は分数だからみたいな言い訳をしなければならくなる
説明を嫁、業務内容の意図を察し最善の方針を模索し決断しろ

472 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:48:52.01 ID:htTxFFsK0.net
すいませんわかりません
36才サラリーマン

473 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:49:59.72 ID:QqgY5zrG0.net
>>470
え〜 勉強タイヘンじゃん。
内容薄くして科目増やすのもありかもだけど。

474 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:51:03.83 ID:xCaSHjxj0.net
>>457
だからそう言ってるんだが?
÷と/が混在してるから、何か意図があるのかと普通は疑問に思う。

本当の理系の人間なら当たり前と思って疑問にさえ思わないかもしれないけどね。

475 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:53:53.12 ID:hw4ewVBA0.net
>>471
数式で表わされるものはいつも一緒でなくてはならんよ
決算書の書き方次第で答が変わるってどこの会社ですか

476 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:53:58.99 ID:x8LPSQhg0.net
>>472
素直は一番
でも分かるともっといい。

477 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:55:31.53 ID:QqgY5zrG0.net
>>÷と/が混在してるから、何か意図があるのか
それが等価であることをふまえているか試しているにちがいない!

478 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:55:35.73 ID:amnFolAb0.net
ちょっと前までは分数の出来ない大学生とか居たし何の不思議も無い

479 :名無しさん@1周年:2015/12/06(日) 23:58:55.95 ID:8T0DTStV0.net
>>1
なんで÷と/を一緒くたにするんだ?

480 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:00:16.89 ID:i/9kDCY80.net
>>475
説明を読んで、その意図を理解しろ

481 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:06:37.92 ID:3n2RJMHD0.net
>>465
違うよ
テキストで1行に書いた式を見ただけで/が分数を示すと推定できる
当然、こんな表記は変なので、出題は判り易い形だろうとも推定できる

>>466 みたいなのは屁理屈だ、しかも文字が化けてるのか式が間違って見える
>>466 が言うようにテキスト1行表示の場合は/を分数と解釈しても可能性は複数ある

1)  9 - 3 ÷ ( 1/3 ) + 1
2) 9 - 3 ÷ 1 / ( 3 + 1 )
3)  9 - ( 3 ÷ 1 ) / 3 + 1
4) 9 - ( 3 ÷ 1 ) / ( 3 + 1 )
5) ( 9 - 3 ÷ 1 ) / ( 3 + 1 )

この5パターンだろう、 3) 〜 5) は ÷1 が不自然すぎて候補にならない
よって残るのは 1) と 2) だが、÷を使っている式で有るので中学問題である事は明白だ
そう考えるなら、一番素直な 1) を選択するのが常識的判断だろう
これが理系の考え方だと思うけどね、勿論、複数の解釈を列挙した上で回答不能と答えるのも有りだけどね
明らかに不自然な 3) を選択し、間違ったのは問題が曖昧だから、というのでは筋が悪い

今回の出題とは関係の無い話だけどさ

482 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:13:11.35 ID:AvJQbssH0.net
小学校の算数レベルからおかしいんだよ。
新しい単元に入っても、基礎的なことは一通り流すだけで、
すぐに文章問題を解かせる。
基礎が身についていないうちに応用問題解かせたら、
自信なくした算数嫌いが増えるだけ。

そして中学・高校の算数になると、もう受験対策優先だからね。
大学まで行ったら、すぐに数学なんて忘れてしまい、
簡単な計算ができない大人が量産される。


英語を使えない日本人が多いのとまったく同じ理由だよ。

483 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:13:51.44 ID:i/9kDCY80.net
そもそも出題されている例は単なる数式だが出題の意図としては算数ではない

484 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:14:45.30 ID:vWNv8DhZ0.net
>>473
そんなんじゃ財布も軽くなるよ

485 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:15:31.22 ID:l9yeI81X0.net
>>16にあるように、調査ではちゃんとした分数の印刷なんだけど、
間違えた4割強はどんな演算をしたもんかな。

486 :481:2015/12/07(月) 00:16:55.57 ID:3n2RJMHD0.net
1パターン抜けてたな

3') ( 9 - 3 ÷ 1 ) / 3 + 1 も有るけど、3) 〜 5) と同じ理由で候補にならない

2) を選択するひねくれ者は評価できるかな?
あまりにも簡単な式なのでひっかけが有るのではと疑う奴だ
ある意味で一番理系的かも知れない

487 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:17:05.76 ID:6ceKlho60.net
算数力だけじゃなくて、出題力、問題機制力、修辞力、取材力、原稿執筆力
すべての「今どき」は昔に比べて落ちてるよ。

488 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:17:16.59 ID:vWNv8DhZ0.net
>>482
中学の時には高校2の数学までやるもんだったがなあ。
会社に入ったら二つ上の職制までシミュレートして働くもんだけどなあ。
じゃないと何時までも搾取される側だよ

489 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:19:30.86 ID:PqTluIIK0.net
小学生レベルの問題なら/=÷ではない
小学校で「/」なんて記号教えない
9-3÷1/3+1=9-3÷(3分の1)+1=9-9+1=1が正解だろ

490 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:20:52.98 ID:3n2RJMHD0.net
>>488
また適当な事をw

微積分も三角関数も概念すら知らない中学生が数学IIを学べるか?
どんな名門進学中学だよw

491 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:23:34.07 ID:e46SdL2c0.net
記事にある「(1/3は、3分の1)」っていう注意書き実際にはなかったの?
出題者が思い込みの激しい馬鹿だとどうしようもないね

492 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:25:32.72 ID:9f72NKDI0.net ?2BP(1000)

>>481 理系なら、数式通り解くのがスジだぞ。

四則演算則と言うのがあるんだから、2.4.5の足し算を先にするなんてのは論外、
残るは

1)  9 - 3 ÷ ( 1/3 ) + 1
3)  9 - ( 3 ÷ 1 ) / 3 + 1
だが、元の式には()が無いんだから、四則演算則では3)の演算にしかならない。
確かに補足説明の1/3は分数と有るのを式の中に入れると、初めて1)の式が出てくるが、それなら最初から 1).の式を書くべきであって、理系で有れば許されないミスをしているということだよ。

何にせよ元の出題自体は分数表記で何の問題も無いのを、朝日のバカ記者が分数に (1/3) という表記をしなかったミス。

493 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:26:27.68 ID:3n2RJMHD0.net
>>491
ある訳がないだろ
間違いようのない表記なんだからw

ー は 3分の1 と注釈が必要か?
3 

494 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:29:41.34 ID:l9yeI81X0.net
>>491
オマイのような思い込みの激しい馬鹿のおかげで10スレも続いているんだぞ!

495 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:29:47.94 ID:3n2RJMHD0.net
>>492
分数表記を使う場合なら、テキスト表記に変換した時に本来必要な()を付け忘れた可能性も考慮する
そういう捻くれ者も居るだろう
少なくとも 3) と解釈するのは常識がない奴だけだ
÷と/は中学では等価ではない

496 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:33:34.40 ID:e46SdL2c0.net
>>493
「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。」
てことはスラッシュで書いてあったんじゃないの?

497 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:34:37.54 ID:e46SdL2c0.net
>>16
ああこれか、なら間違えた奴が糞

498 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:36:26.73 ID:9f72NKDI0.net ?2BP(1000)

>>495 1/3 とかってに書いたのは朝日の記者であって、元の出題は
大企業の20代のエンジニアに出題した問題だぞ。

元の出題は

1

3

と、ちゃんとした分数表記で何の問題も無い。
朝日の記者は勝手に書いたのがネットで大騒ぎになったから、後で記事に1/3は分数と勝手に記事を訂正した。

499 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:36:53.75 ID:Dhoesafl0.net
スレタイの通りの問題が出たら試験管に意図を聞くのが正解

勝手に解釈するのは重大な問題でしょ
一番疑うべきは出題ミスの可能性
木を見て森を見ずというか枝葉にこだわってるのが一番馬鹿
先人がいつも正しいとは限らないぜ?

500 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:38:12.31 ID:3n2RJMHD0.net
>>496
なら聞くが、/を除算演算子として使う環境で÷を使うか?
除算演算子として÷と/が混在する環境なんて存在しないよな
/を除算演算子と捉えたなんてのは負け惜しみだよ

501 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:40:16.99 ID:l9yeI81X0.net
技術者の鏡がやっとでたのか?全スレをフォローはしてないけど。>>499

502 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:40:41.73 ID:e46SdL2c0.net
>>500
仕事なら、「なんですかこれ?分数?」とか聞くだろうけど、どうでもいいテストでは「なんじゃこれ」と思いながら適当に書くかもね

503 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:44:22.74 ID:3n2RJMHD0.net
>>502
仕事だったら÷が入っている段階で、『誰が書いたんすか?』って聞くわw

504 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:55:46.25 ID:vWNv8DhZ0.net
>>490
自習しただけだが。

505 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 00:59:58.93 ID:oXDGOg4n0.net
>>504
搾取する側にまわれた?

506 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:00:00.13 ID:jEJJoYli0.net
国語と算数だけはなんとかしてくれないと確かにまずいなあ

507 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:04:31.54 ID:jpVsulhR0.net
理系だ文系だで争ってる奴らは漏れ無く低能。
文系だろうが理系だろうが。
程度の低い馬鹿の「自分より下」探し。

508 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:05:10.23 ID:brG+Gn9xO.net
>>472←バカ発見

509 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:06:01.84 ID:3n2RJMHD0.net
>>504
あっそw
そんで高校に入ったら何を勉強したんだ?

510 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:12:19.70 ID:vWNv8DhZ0.net
>>505
うん、まだ知れてるけどね

>>509
勝負事
ちなみに学芸大附属高校とか受ける奴はみんなこの程度の勉強はしてたよ。
ぜんぜん普通の話だ

511 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:13:24.89 ID:jEJJoYli0.net
1980年代の正答率は9割だった (`・ω・´)ビシッ

って、よく見りゃ典型的な昔はよかった系記事じゃないか。

512 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:16:00.43 ID:XUya+I0O0.net
搾取する側に回るために一生懸命勉強する
そりゃ世の中どんどん悪くなるわな

513 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:17:19.01 ID:fCxnv+ds0.net
一時期とは言えゆとり教育を受けただけで
人はここまで駄目になるものなのか?
それとも未成年を取り巻く環境のせいか?

514 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:20:59.73 ID:lMO1a3b20.net
鳩山が首相になり、ブッシュがアメリカの大統領になった世界で何を言ってるんだ・・・。

515 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:29:21.18 ID:YRgQpeqO0.net
数学科卒のオレが結論を言ってやるぜ(みんなも分かってるとは思うがw)
これはただの引っ掛け問題で、「/」と「÷」が混在している事に気づくか
気づかないか、だけであって、算数が小学生以下などと騒ぐ意味は無い。
因みにプログラマーでこう言うコードを書く奴は失格。以上

516 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:33:03.11 ID:PTtB6gEo0.net
>>515

演算子ないのにどーやって書くんだ?
仕様の話か? まさかエラーだすやつ失格いってるの?

517 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:34:45.82 ID:jEJJoYli0.net
PCで問題作成するからこんな表記になったんでしょ

1
-
3

なんでしょうね、ほんとうは

518 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:35:24.68 ID:Yo93qsJh0.net
÷と/混同させるこういった引っかけ問題出して算数力も糞もねえだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:36:59.87 ID:KmnJWfvp0.net
昔とはそもそも「技術者」 の定義が違うんだよ
中大法学部の義弟が新卒で旧財閥系の大手企業技術職で採用されて今や管理職
企業が若者の専門知識や技術より学歴と型にはまった勤勉さを求めた結果
高校以降まともに理科数学に触ってない私立文系出身の「技術者」が増えてるだけ

こちとら宮廷経済学部卒で数学Vまでやってるから
Fラン理系に文系呼ばわりされても鼻で笑っちゃうが
理数系壊滅してても高学歴を名乗れる日本の大学入試システムの弊害でアホが混入してるだけで
昔と同じレベルの技術を持っている「技術者」が昔より無知になってるわけじゃないと思う

520 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:37:14.40 ID:wvqaZYiV0.net
わかるよ
これは本当の話だ
日本のサラリーマンは保身行為のルーチンワークばかりやって成長しない
好奇心も無いから他の分野のことをまったく知らない
流動性が無いと人は腐る

521 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:38:37.78 ID:KmnJWfvp0.net
>>515
ドヤ顔のとこすまんが元の出題は>>16の画像のとおり

522 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:39:02.98 ID:oXDGOg4n0.net
>>510
>学芸大附属高校とか受ける奴はみんなこの程度の勉強はしてたよ
その割りに大学進学実績ショボすぎるwwwww

523 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:41:06.85 ID:abyZHlUIO.net
まだやってたのか(笑)
もっとやれ!

524 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:41:41.02 ID:PTtB6gEo0.net
>>521

1980年代の元の問題であって、今回調査した問題はスレタイと同じでしょ?

じゃなきゃこんな文句でるはずない。

>「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。『9-3÷(1/3)+1』なのか、『9-3÷1÷3+1』なのか、
>この問題では読み取れない。いじわる問題だね」

525 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:47:13.48 ID:YRgQpeqO0.net
>>516
人間から見たらどちらにでも解釈出来る、ってのはコードではダメって事だ。
CPUはそんな曖昧さは解釈出来ない、機械的に、一意でないと。
今回の例題ではソースコード上は分数に()を付けなければバグだ

526 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:50:37.22 ID:YRgQpeqO0.net
>>521
ああそうか、これはすまんかった。そのレス読めてなかったわ

527 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:53:58.08 ID:PKSEHs+O0.net
>>472
とりあえず、答え出す努力はしようぜw

528 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:57:01.02 ID:jIxEZvju0.net
解けるとほっとする

529 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:58:47.19 ID:e4RMuJjj0.net
企業の研究者なんてそんなもの。
企業は上が腐ると下まで全て腐る。
上が馬鹿なら下もバカ。

530 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:59:11.17 ID:PKSEHs+O0.net
念のため聞いておきたいが、9-3÷(1/3)+1なら、お前らちゃんと答え出せるんだよな?

531 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 01:59:55.73 ID:3n2RJMHD0.net
>>524
正解率の比較検証をやってるんだぜ
問題を変えたら意味が無いだろw

>>451 に示したリンクの19ページを見てみなよ
若年層の能力低下に驚くぜ

532 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:01:01.53 ID:3n2RJMHD0.net
>>525
そもそも÷なんて演算子はねぇしw

533 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:01:09.77 ID:MpZJ61VV0.net
すこしは1/3が割り算じゃないって事の支持が増えてるようでよかったよ
すこしまえまでは、問題が悪いとかアホな書き込みがほぼ大勢をしめていてぞっとしたよ

まともな義務教育受けていたら1/3を割り算だと思うバカはいない
四則演算の計算問題ならなおさら

534 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:02:52.59 ID:jEJJoYli0.net
>>530
なんで分数の割り算はひっくり返すのよ、そもそも分数の割り算なんて
生きていく上で役に立つの?

とかいうガキみたいなことを言い出す奴が続出する問題。

535 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:05:14.40 ID:3n2RJMHD0.net
6÷2(1+2)

なんてのも少し前に有ったよな
コレは数式がおかしいって事で結論が出たけど

536 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:05:50.67 ID:PTtB6gEo0.net
>>531

意味ないだろってw 作ったやつにいっとくれ
現実に文句でてるわけだから、同じ問題ではなかったからだろ?

てか>>1 読んだの? というか注釈があったって事は認識してるみたいだが?

>>532

その人多分コードに意味わかってない。

537 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:06:10.99 ID:l9yeI81X0.net
>>530
一部上場企業大卒技術者は正解率4割強。
この10スレ参加者の3割は正解すると信じる!

538 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:07:45.27 ID:vTMG4LeQ0.net
記事の文章が調査で使った問題文を正確に再現してるって思う奴多すぎだろw
ネット記事を信頼し過ぎなのか、考えなしなのか知らないけど
ちょっとくらい想像力働かせろよw

539 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:08:56.24 ID:8HF9sr3/0.net
>>533
でも実際のところ誤答の大半はそこを勘違いしたのだろうし、
/をどう解釈するを問うのが出題意図じゃなかったんだろうから、
やっぱ問題が悪かったんだろうと思うぞ

540 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:09:17.58 ID:PKSEHs+O0.net
>>538
お前は一体、普段何を信じて生きているんだ・・・

541 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:11:48.08 ID:vWNv8DhZ0.net
>>522
やけに時間かかったね


まあ何にしても中3で数学の偏差値78取ってからいいなよ。
そういうスレだろ?

542 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:12:08.66 ID:l9yeI81X0.net
>>538
想像力とかじゃなく、リンク先のPDF見ればいいんじゃね?

543 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:12:44.17 ID:dFQd8H6C0.net
>>536
その文句言ってるのは勘違いした2ちゃんねらーだと思うw

544 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:13:30.36 ID:3n2RJMHD0.net
>>536
>>451 に示した資料を見ろって、それが記事の元ネタだ
もし、問題を変えているなら、書いてあるはずだぜ

そもそも、問題にケチをつけたのは誰だ?
ネット上の反応って書いてあるだろ
要するに1年前の記事に対してネラーがつけたイチャモンを取り上げてるだけだよ

545 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:15:45.78 ID:YRgQpeqO0.net
>>532
>>536
÷が言語上の演算子なんて話は全くしていねえしw 某コンピュータメーカーで
科学技術系システムのコード書いてたから、四則演算ぐらいは分かるぞw

546 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:17:35.60 ID:iCObHBJ80.net
>>541
偏差値78って出る?
試験によっては満点とっても78まで行かないんじゃ?

547 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:18:03.24 ID:3n2RJMHD0.net
>>510
勝負事とか逃げてるだろw

高校に入ったらさぞや難しい大学の数学でも勉強していたであろう、と期待してたんだけどな
線形代数学や偏微分方程式くらいを書いて欲しかったぜw

548 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:18:38.35 ID:yzkTpDlL0.net
>>541
え?ごめん
算数の問題のスレだから義務教育終わってれば居てもいいもんだとばかり思ってたわ

549 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:19:55.87 ID:Cx2mSLqX0.net
ここまでくると専門馬鹿ですらない
現代版マニファクチュアみたいなもん

550 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:20:22.48 ID:PKSEHs+O0.net
>>534
まぁ、技術屋で無いなら、そういう考えも仕方ない。
これが技術者の発言としたらもう、アホかとしか言いようがないな。

551 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:21:56.70 ID:3n2RJMHD0.net
>>545
実言語の話でないなら抽象言語での話って事になる
抽象言語なら、カッコが付いてなくても問題はない、式が明瞭なら良いので >>16 の表記で十分だ
それ以前に、プログラムするなら数字だけの式で答えが整数なんだから定数とするだろう
中途半端な知ったかは恥ずかしいぞ

552 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:26:46.80 ID:YRgQpeqO0.net
>>551
ああ、お前は何も分かってない。俺は「プログラミング言語」の話をしてるんだ
アッセンブラとかフォートランとかCとか。
お前文系だろ、抽象言語とか何言ってんの 恥かしいやつだな

553 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:30:41.29 ID:oXDGOg4n0.net
ID:vWNv8DhZ0

554 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:31:19.10 ID:3n2RJMHD0.net
>>552
実言語の話なら÷という演算子は存在しないという指摘が正しい事になる
優秀なプログラマならこう書くんだけどな

#define MONDAI_NO_KOTAE (1) // 9-3÷(1/3)+1

こうすれば、環境によって丸め誤差が生じる可能性も無い

555 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:33:03.75 ID:KT2m5EmN0.net
そんな事よりこれが解けない
http://i.imgur.com/h7swh50.jpg

556 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:35:17.85 ID:PKSEHs+O0.net
>>554
いやいや、汎用性を考えると、数値の部分は全部引数にして、
a-b*d/c+eを関数にすべきだろうw

557 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:35:24.05 ID:vWNv8DhZ0.net
>>547
話すのが長くなるから一言で書いた。
いまは起業した会社を海外で「上場」させて、それこそ「技術者」を使ってるよ。
3年後にはNASDAQに行くわ。

エンジニアの半分は外国人だな。ロシア、インド、北欧、ドイツ、フランス、UKあたり。
ゆとりは被害者だと思うが、日本人学生は相当レアな奴でない限り採らない。


>>519
これが正しい。

>>546
普通に取れたよ

558 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:36:18.11 ID:rV5LblFi0.net
これ定期ネタじゃんくだらねー
別にできなくても仕事に影響しないんだからいいだろw

559 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:36:31.00 ID:oXDGOg4n0.net
>>546
試験によっては出ないね
偏差値の定義知ってれば明らか

560 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:37:40.04 ID:3n2RJMHD0.net
>>556
この式に汎用性が有ると?

561 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:38:39.52 ID:UQVCqQX10.net
数学を多数必要とする専門職以外では今の時代それほど重要ではない

それより
9-3÷1/3+1=8

となったときにこの問題を好きなように解きなさい
ってときに
「3〜3+を二重線で消す」
「8を二重線で消して1」
「どこかの数値を消す」
「解けない問題なので答えはありません」

と書くやつでその人が問題に直面したときの対応と性格を見るほうが
企業にはよほど有意義

562 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:38:41.60 ID:vWNv8DhZ0.net
>>554-555
笑ったわw

563 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:40:57.86 ID:3n2RJMHD0.net
>>557
ハイハイ、凄い会社でつねw

随分と国際色豊かな人材みたいだけど、コミュニケーションに問題は出ないのか?
何のエンジニアなのか知らんけど、統一性も感じられないラインナップだしなぁ
信憑性が低い文章に見える

564 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:43:20.70 ID:PKSEHs+O0.net
>>555
哲学の問題かな?

>>561
こっちは心理学か。

算数の問題からこんなとこに行き着くつとは思いも付かなかったぜw

565 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:44:07.79 ID:3n2RJMHD0.net
ノートが100円でふで箱が120円、何時の時代だろう?
時代考証して消しゴムの価格を推理する難解な問題だよな

566 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:44:45.27 ID:dFQd8H6C0.net
>>558
影響するような仕事してる奴は当然できるだろうからなw

567 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:46:24.97 ID:UQVCqQX10.net
>>565
いいんだよw
それならそれで、なぜノートが100円するのか小学生で思う範囲でいいから書かせるのも有意義
どんな答えかくんだろうw

文房具屋が100円っていってるから100円wwwwwwww
だろうけどw

568 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:50:03.12 ID:lZbgS8n20.net
>>555
式をいったん書いて消してるところが泣かせる

569 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:50:45.21 ID:vWNv8DhZ0.net
>>563
会話は英語と日本語だから、特に問題ないよ。
エンジニアリングにしても、それこそモジュール化がしっかりしてれば大したことは起きない。
アセットについても同じこと。
つか、北米ではこんな人種構成当たり前だわ。

570 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 02:52:04.42 ID:rZ6x99slO.net
ゆとりは中国人バイトに劣る
使えないやつはいらない

571 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:00:18.26 ID:vTMG4LeQ0.net
>>565
ノートと筆箱の価格差が20円しか無いってところがポイントだな

572 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:03:45.78 ID:f8g1sS6+0.net
>>554
マクロ使う時は副作用考えて全体の()と個別の()を付けるべし
なおC言語だと3/(1/3)は3/0となる
言ってる意味は分かるな?

573 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:10:06.49 ID:3n2RJMHD0.net
>>555
しかも 100 - 20 と、ふで箱の計算としても間違っているのが、さらに泣かせるw

574 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:13:35.85 ID:3n2RJMHD0.net
>>572
数値に () を付けるのは常識だけど、全体の () とは?

整数だから当然だ、結果は例外になるだろうな

575 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:22:29.03 ID:gXxhox/q0.net
>>555
けしごむはいくらでしょう。
式:
けしごnot=イクラ

答え:
いいえマイケル消しゴムはイクラではありません。

国語の文法問題だよ。

問題の場所の直前に答えのヒントがあるって
習ったろ?
そのまえのノートのなんたらのあたりはブラフなんだよ。

計算問題と考えるとダメだな。

576 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:31:17.97 ID:f8g1sS6+0.net
>>574
#define TASU(a,b) (a) + (b)

int TASU( int a, int b ) { return a + b; }

printf("%d\n", TASU(1, 2) * 3);
の答が違う

577 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:33:19.64 ID:gXxhox/q0.net
>>576
単なる興味で煽りとかでもないんだけど

定数を大文字で指定するのって
どの言語のあたりの定番なの?

578 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:35:03.63 ID:fQTSf9id0.net
うお
まだやってんの

579 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:36:47.10 ID:gXxhox/q0.net
>>578
はいな
1年くらい前の話題の蒸し返しを狙った記事だと
わかって謎がとけてすっきりしました。

580 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:41:10.81 ID:qcJ6VZHB0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg http://i.imgur.com/HHpHhRW.gif
http://i.imgur.com/kH9DPtx.gif http://i.imgur.com/1LErd3X.jpg http://i.imgur.com/gcacPpd.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

「お金持ちの悪口を言ってる人たち」と助け合う人間関係の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
その奇声は共通してイオンモール2015バーゲンのCMだった。実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://www.youtube.com/watch?v=6BpMz54h-dQ
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」

web-n15-681 2015-12-06 13:01
http://i.imgur.com/drW66sW.gif http://i.imgur.com/C2kNdXa.gif
http://i.imgur.com/0kuydEI.gif http://i.imgur.com/01Qy1Is.gif
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1444543026/8-



581 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:42:22.62 ID:qcJ6VZHB0.net
>>580
●偏差値50バイオの教育は、就活で「衛生概念が必要な食品や農産物の会社」にはウケがよかった。
抽象的な説明よりも、説明の範囲は狭くなるが、わかりやすく具体的に言うと、
「衛生概念を正しく理解し、清潔な製造ラインを維持管理できる。」ということだ。
「菌があるかないか衛生検査をした。」みたいな売り文句で面接時に愛され正社員採用された学生もいた。
ほかにもいろんな能力がある。食品関係の採用担当者や社長さんにはいい顔をされる。

しかし、当時のほとんどのバイオ学生は実験勉強に不熱心だ。
徹夜実験は、研究室の助手さんは普通にやってたが、学部生は誰もやってない。
不良は就活の武器を自ら放棄していた。
不良は他人の悪いうわさを流したり、他人の勉強実験を邪魔するのがうまく、人間関係にメッポウ強い。
足を引っ張る不良は人間相手の相対的な内輪の競争には強いが、
海外相手の絶対競争のモノ作りや技術者に不向きだった。

味方のはずの就職課は、バイオ学生向けに小売店と機械の業種ばかりの求人を集めてた。
食品会社は日本にたくさんあるのに。
当時の就職課の大学職員さんは、製鉄の業界からバイオ大の就職課へ転職したので、
理系職は食品、医薬MRではなく金属と機械油の業界ばっかりに目が向いていた。あと、小売、営業職。

大学からの悪意電話で親と折り合いが悪く、私は生命維持費を削られていたので、就職活動に制限が多すぎた。

●具体的に説明するとわかりやすいが、説明範囲が狭すぎて本質から外れる。ココは抽象的なモノが多い。

悪いヤンチャ女の二大欲望はザックリ言うと「不良」と「カネ」だ。「ヤンチャ男」と「収入源」の二つのゲット、確保だ。
東京の男女共学公立学校で育つと、「不良」と「カネづる」を同室同時刻に手に入れるのは不可能だと納得する。
実際の経験で納得して、高校卒業時には、心の進路がヤンチャ男か収入源か、どちらか一方に寄る。
田舎娘には、この「両立不可能だ。」という納得が無いまま人格が固定し、東京文化圏に来る。

東京文化圏に来たワル田舎娘は、「不良」と「カネづる」を同室同時刻に追い求めるが、もちろん東京では失敗する。
東京公立女子高生だと、この状況下なら不可能だと納得するが、大学生だと両立する方法を探す。
頭が良過ぎる早稲田女だと、「不良」と「カネづる」を別室異時刻に両立するが、偏差値50の普通の田舎娘には無理だ。
偏差値50の普通の田舎娘は、不都合に対して「奇声を発して精神錯乱を起こし記憶と正気を失う。」という姿になる。
ワル田舎娘は、「東京公立ワル女の一方の選択決断」がなく、「早稲田ワル女のような別室異時刻に両立」も無理だ。

偏差値50バイオ大は、手先の器用な女が教授に次ぐ順位で発言力がある。これはバイオの制度、構造問題だ。
「カネ」と「結婚」以外の女のワガママは何でも通る。逆に言うと、カネと結婚はどうゴリ押しても無駄だ。
バイオ女の権力で結婚は無理だが、殺人は可能だ。

「お金持ちの悪口言ってる人々と助け合う女」が、「同室同時刻に富裕層へ求婚する等々」、異常だ。
このままバイオ大は男100人女40人、合計140人の共同体の闇鍋で四年間も煮込まれる。
奇声女は危険だ。想像を超える事態が起こる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。
ヤンチャ男と収入源の両追いする女は、結婚無理だ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。中堅上位大学がいい。



582 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:43:24.73 ID:qcJ6VZHB0.net
>>580
>バブル景気、有効求人倍率3倍以上のときに高卒で就職すればいい
●無能な若者は高卒よりは、大卒になったほうが自立にはいい。
あの当時は私大バブル期で、競争率は高かった。私は一般入試合格だ。
「助手さんの話」だと、私の入学時は、西東京科学大学の競争率が30倍以上はあった。
校風は勉強、実験、将来の準備は叩かれて無理な世界だった。

> 20代だったら公務員の受験資格もあって、
公務員さんになる目的だけで理系入学は間違いだ。
西東京科学大学、帝京科学大学は不良が主導権を握ってたから、
不良に逆らって勉強するケンカの強さがあれば別だが、理系勉強は無理で廃学部になってた。

偏差値50バイオは、特殊な構造問題で女子学生が教授の次の順位で発言力があった。

例外もある一般論だ。
モヤシ男は、媚びへつらう女が好きで、生意気女が嫌い。
ヤンチャ男は、生意気女が好きで、媚びへつらう女が嫌い。

問題児の女たちは、不良が喜ぶ女趣味を察知して「生意気女」であることをアピールしてた。
モヤシ金持ち坊ちゃんである私の嫌いなタイプの女だ。
彼女たちは、私のお金に興味があってデカイ態度で求婚したが、そりゃ断られる。100回あったら100回断る。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
そこでバイオ女はその発言力で私に濡れ衣を着せて、私を破滅させた。

あの状況で、私は彼女たちの求婚を100%断る。断られた彼女たちが私へ攻撃してくるのも、また必定、運命だった。
ここは一般社会と違い、バイオ世界であり、バイオ女は教授の次に強いので、攻撃を受けた私は破滅するだけだ。
(カネ目当ての外敵に対して親が弁護士を呼んでくれたらいいが、親は大学電話に取り込まれ非協力的だった。)
そう考えると、私の側は「こればっかりは、運が悪かった。昨日の多化調のTKGおいしかった。」と納得できる。

不良とカネづるを同室同時刻に欲しがる女は、危険だ。

●お金持ちとすんなり結婚する女は、お金持ちの悪口を言う輪から中学高校時代ですでに距離を置いている。
結婚適齢期に、そういう女の交友関係では、知人友人の思想で金持ちを逆恨みする発想は、ほぼ無い。
「金銭欲の強い女が、お金持ちに関して悪口を言う人々から距離を置く知恵」だ。
それは、心理学や社会学で徹底的に刷り込まれる「みんな仲良く」よりも優先順位の高い東京公立学校の知恵だ。
敵を利用しポイ捨てとは、富裕層側から見ると人格を疑われるから、それを避ける意味合いの距離もあるんだろう。

お金持ちの悪口を言う輪の中にいる女が、お金持ちと結婚したがる。こっちの目を疑う不毛無産な疫病神の女だ。
もしも彼女たちが10代の前半の多感な時期を東京の公立学校で過ごしたら、きっと間違いに気づいたろうね。

問題児のバイオ女の暴挙は、これと似てる。
極左は、「共産党宣言」を読めばわかるが、富裕層を殺害し絶滅させることが正しいと筋道立てて説明してる。
極左政治集会に集まる人々は、富裕層の敵だ。日本には思想信条の自由があるから、政治集会はOKだ。
極左政治集会が終わると、そこに動員された女同士が、星をつかむ仕草で富裕層結婚する夢を語る。
極左リーダーや幹部はカネ目当てを注意する様子でもない。極左は玉の輿狙いの参加女性に感謝してる。
ここまでゆくと、カネ目当ての田舎娘は、頭おかし過ぎて、テレビドラマの脚本としては却下される。
これは極端な実例だが、似たようなケースは東京で多々ある。問題児のバイオ女たちもその例だ。

その女たちは周囲にやんわりとモヤシ金持ち坊ちゃんの私の悪口を言って、モヤシを敵だらけにし弱らせる。
女は弱ったときに求婚されるとOKするので、それをなぞった作戦で、違う生き物の男に対して弱らせて求婚する。

「モヤシ金持ち坊ちゃんを大損させて振り向かせて求婚すること」
田舎娘本人たちは、罪の意識がない。「誘ってやってるんだ。ありがたく思え。」程度だ。
「偏差値50の富裕層を逆恨みするごくごく普通の共同体」だから、
彼女たちへ「それ間違ってるよ。」ではなく「やれやれ」とあおる。

法手続き抜きでお金欲しくて相手に損させた場合、人が死ぬから金持ちは気をつけてね。



583 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:44:33.89 ID:qcJ6VZHB0.net
>>580
●大学からの悪意電話で親と折り合いが悪く、私は生命維持費を削られていたので、就職活動に制限が多すぎた。
「世の中に悪い人間がいたら、お前を殺してやる。なぜなら本当に悪いのはお前だからだ。」と取り付く島もない。
日々の食事を削られヤセ細るくらいだから、交通費もない。就活期にリクルートスーツもない。何もかもゼロ。
「リクルートスーツが無い?」そう、無関心とは息子の都合に気が回らなくなる。叩き方の力加減もない。
親は「私が病気がち」や「ケンカ弱いこと」や「コンビニバイトを首になること」、「体格」等々、無知だ。意思疎通ゼロ。
親の感覚としては、ペットを飼ってるつもり。普通、飼い犬の正確な体重、大きさ、数値なんて無関心でしょ。
親は私の数値に無知だし、私が殺され悲しむけど(死後、自動で届くはずの遺書が届かなければ)殺人鬼は野放しだ。
当時の私はさらに食費削った交通費で大学卒業するのがやっとだ。
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親は私のことに無知だが、血縁なので私が無職だと何年も後で知ると驚いて悲しむ。
中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

●極左は、富裕層を殺害撲滅する思想集団だ。
「共産党宣言」では、富裕層を殺害撲滅することが「世直し善行」だと筋道立てて説明してる。
東京の街角でたまに見かける極左デモや極左集会だ。
日本では、公安に「目、眉、鼻、口の比率」と「歩行時の個性」を記録されるが、政治活動は原則自由だ。
その極左デモ参加の女同士が、星をつかむ仕草で富裕層結婚する夢を楽しそうに語り合っている。
彼女たちは田舎娘で、5年10年で敵だらけになり故郷に帰るか、東京では子無し独身で終わるでしょう。
極左デモの女たちと問題児のバイオ女たちとは、同種だ。
バイオ女たちは周囲にやんわりとモヤシ金持ち坊ちゃんの私の悪口を言って、モヤシを敵だらけにし弱らせる。
女は弱ったときに求婚されるとOKするので、それをなぞった作戦で、違う生き物の男に対して弱らせて求婚する。
「モヤシ金持ち坊ちゃん」と「お金持ちの悪口を言うバイオ権力を握った女子大生」との現実の恋愛は無理。

●例外もある一般論だ。
モヤシ男は、媚びへつらう女が好きで、生意気女が嫌い。
ヤンチャ男は、生意気女が好きで、媚びへつらう女が嫌い。
違うケースはあるにはあるが、女に対する男の欲望とは、だいたいこういう傾向だ。
生意気女が男から愛されたいのなら、ヤンチャ男へ走ってゆけ。

モヤシ男側から、「生意気女がヤンチャ男へ走ってゆくよう指導」したほうがいい。
モヤシ男さん、生意気女とセックスしたいか?イヤでしょ。じゃあ、そうしろ。
オナニー指導だけじゃ必ず限界がくる。彼女たちの欲望は悪い方向へ爆発する。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。

「不良」と「カネづる(モヤシ金持ち坊ちゃん)」を同室同時刻に欲しがる女たちだ。
そういうことをする女たちは、本当は不良のことが好きだ。
普通で考えると、女が両方をつかめば、モヤシ金持ち坊ちゃんが不良にいじめられて破滅する。
モヤシが破滅してもいいという前提の人間関係の組み方だから、その女は不良のことが好きだ。
それに彼女たちは、カネカネ女のくせに、不良よりケンカの強い筋肉金持ちを避けている。
これは、不良と筋肉金持ちを同時につかめば、不良がいじめられて破滅する。
不良が破滅したら困るという前提の人間関係の組み方だから、その女は不良のことが好きだ。
結局、彼女たちは、不良のことが好きだ。

「不良」と「カネづる(モヤシ金持ち坊ちゃん)」を同室同時刻に欲しがる女たちだ。
この女たちは、カネづると結婚しても、カネづるの子供ではなく、不倫で不良の子供を産む。
また、カネづるの都合を無視するので、寄生虫の宿主であるカネづるは無職破滅する。
親が弁護士を呼べなかった場合、カネ目当ての女に蹂躙(じゅうりん)され息子は破滅する。
寄生虫の彼女たちも、宿主と運命共同体なので、子孫なしで消え去るのみだ。
あのタイプの女は地元東京の公立小中高では淘汰され消えた後だった。
どうりで、東京で生まれ育った女に、あのタイプの女が居ないわけだ。
じゃあなんで、田舎にはあのタイプの女が大量再生産されるんだ?



584 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:45:38.50 ID:qcJ6VZHB0.net
>>580
●カネ目当ての田舎娘たちが、無接点で共通点ゼロのお金持ちと結婚する。チャレンジだ。
選択肢A ピチピチ女子大生が、ペコペコ、ヘーコラして、共通点ゼロのお金持ちのチンコにゴムつけてしゃぶる。
選択肢B そのお金持ちに濡れ衣を着せて気をひく。
実際、Bを選び、お金持ちに濡れ衣を着せて、そのお金持ちにふられて、田舎へ帰る。

事実、田舎娘は定着無理だ。

もし、ピチピチ田舎娘が大学でペコペコ、ヘーコラして、共通点ゼロのお金持ちにゴムつけてチンコしゃぶった。
しゃぶったら、東京の一軒家の嫁は田舎娘だらけになってるが、現実の一軒家の嫁は生粋の東京女が多い。

「お金持ちの悪口を言ってる貧乏グループ」に入ってる女が、危険な貧乏人を馬鹿にして、勝手に富裕層結婚予定だ。
その富裕層結婚狙いの女は所属する逆恨みグループの輪の中で、敵だらけになって、総スカン食らって田舎へ帰る。

お金持ちとすんなり結婚する女は、お金持ちの悪口を言う輪から中学高校時代ですでに距離を置いている。
(女脳だと、可能なら悪口人間と縁を切るのではなく、わざわざ協調する方向に気を回しがちになる。)
結婚適齢期に、アンチ富裕層と距離を置く女の交友関係では、知人友人の思想で金持ちを逆恨みする発想は、ほぼ無い。
「金銭欲の強い女が、お金持ちに関して悪口を言う人々から距離を置く知恵」だ。
それは、心理学や社会学で徹底的に刷り込まれる「みんな仲良く」よりも優先順位の高い東京公立学校の知恵だ。
敵を利用しポイ捨てとは、富裕層側から見ると人格を疑われるから、それを避ける意味合いの距離もあるんだろう。

お金持ちに濡れ衣を着せて気をひけば、そのお金持ちからは必ず嫌われる。
しかし、田舎娘たちは、結婚できると誤算して、濡れ衣を着せて、必ずお金持ちから嫌われて、田舎へ帰るのが現実だった。

会話5分で奇声を発して精神錯乱を起こす女は、月並みな言い方だが、頭おかしい。
私に濡れ衣を着せ、同時に求婚してくる女は、東京悪党に操られているのではなく、上京前からもともと頭おかしい。
頭おかしい欲ボケ女は、うじゃうじゃいる。彼女たちを裁判の証人に使うのは無理だ。


>何年も休学して大学の学費を親に払ってもらっているのに、
>就職活動の費用を出してもらえないのは矛盾している。
>就職活動をサボるための言い訳だろ。
●完璧な家庭なんてこの世に存在しない。例えば、
米国の理想的な家族家庭として表彰された国民的歌手のカーペンターズは、内実が無茶苦茶だった。
私の家の親子関係の揚げ足を取るのではなく、電話で父の仕事を邪魔した側が問題だ。
家の揚げ足をとるフリの書き込みをして自分たちがやった電話嫌がらせ、父へのパワハラをごまかしてる。
普段、富裕層の悪口を言って富裕層学生を威圧萎縮させる教授だ。
女から頼まれてもいないのに、その悪口教授が富裕層の父の職場に嫌がらせ電話を指示したことだ。
父の仕事を邪魔する嫌がらせをする指示を目下の者にさせたほうが問題だ。
いつでも読める手紙郵送ではなく、初回電話で、職場に嫌がらせで仕事中の父を呼び出した。
呼んで、子供を人質にして、父の仕事を無茶苦茶に壊して悪化させ潰した教授側が職権乱用だ。
違法な闇金融業者の金貸しの「金返せ」催促でも、初回に仕事を悪化させる職場嫌がらせはない。
あれで私は父から叩かれた。問題電話は教授の富裕層への逆恨みが含まれる。

>そんなに女に求婚を迫られてモテているなら、その女から金くらい借りれるだろ?
私に濡れ衣を着せて大損させて、敵だらけで弱ったときに求婚して暗にカネを要求する女たちだ。
金目当ての求婚女に「窮地の私に就職活動の軍資金を貸して取り込むもう一段上の悪意発想」はないだろう。
求婚女の立ち位置に関して悪意と愛情を未峻別な第三者の読み手を意識した、誤解誘導目的の一行だ。

モヤシ金持ちに損させる田舎娘は疫病神だ。金持っててケンカ弱い男には、悪魔が寄ってくる。



585 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:46:43.37 ID:qcJ6VZHB0.net
>>580
●問題児の田舎娘たちだ。私と会話すると5分で奇声を発して精神錯乱を起こす。私はビックリ混乱した。
その女たちは、金持ちの悪口を言う教授や不良と仲良くする。不良よりもケンカの強い筋肉金持ちを避ける。
不良よりケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんには、濡れ衣を着せて批判して敵だらけにする。
モヤシの勉強実験を邪魔して無職破滅させ、弱ったところでモヤシに求婚して断られて、モヤシを殺害する。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。

偏差値50バイオは構造問題で、女子大生には教授に次ぐ権力が集中してる。快楽殺人も可能だ。
文系人は「実験勉強を邪魔されると無職破滅する」理系の特殊性に無知だ。
同じ理系人でも、偏差値50バイオの特殊性「女なら快楽殺人可能なバイオ世界の権力構造」に無知だ。

私は卒業後しばらくたっても、女たちが不良や教授に婚期を一方的に搾取されてると、錯覚してた。
「お金持ちを逆恨みする共同体」と「バイオ女」は混ぜると、化学反応を起こして危険だと、今はわかる。
よく考えれば考えるほどバイオ女が怖くなる。

そんな田舎娘はいるか?東京にはホントにいるよ。
同性愛者はいないという人へ同性愛者街の新宿二丁目を案内すれば納得する。
バイオ女と同じタイプの女は、決まった場所には、溜まってる。
極左主催の公開デモ集会に見に行けば、あのバイオ女タイプのキャラがいる。
集会の輪に入れば、公安に人相の目、眉、鼻、口の比率と歩き方の個性を電子記録されるが。
極左は、富裕層を殺害撲滅する思想集団だ。
「共産党宣言」では、富裕層を殺害撲滅することが「世直し善行」だと筋道立てて説明してるイデオロギーだ。
そのお金持ちを呪うデモ集会が終わる。すると、
女同士で星をつかむ仕草をして富裕層結婚する夢を楽しそうになまった標準語で語り合う。
女の行動は無茶苦茶で、テレビドラマのシナリオとしては、不整合で却下される。

大学生年齢で「損さて振り向かせる選択」をした人は悪い人だ。
偏差値50バイオに行ったら、残された家族に事実がわかるように、遺書を書いておいたほうがいい。

●お金持ちと結婚したい。 → 東京の公立の小中高でお金持ちの悪口を言う人と距離を置こう。

こういう東京女は、学校で教える心理学社会学の道徳「みんな仲良く」にアッカンベーして面従腹背だ。
こういう女が結婚適齢期になると、助け合う友人知人で「金持ちを逆恨みする発想、思想の人」は皆無だ。
人間関係の足元が富裕層結婚時には味方だらけでしっかりしてるので、富裕層漁りが容易だ。
それは当たり前だと思っていたが、後でわかるが、東京公立学校の東京女だけの知恵だった。
お金持ちと結婚するときの最大の障害は、味方の友人の中にいる「金持ちを憎む人」、これを知ってる。
「お金持ちを逆恨みしてお金持ちを攻撃する人」
女自身の人脈からこの腐ったミカンを排除するのは、私から見ると簡単だが、女自身にとっては困難だ。
女にとってみれば困難なので、幼少時からの長期計画になる。一生の事業だ。

問題児の田舎娘は力のある人物、たとえば、金持ちの悪口を言う教授や不良を味方につける。
不良よりもケンカの強い筋肉金持ちを避ける。
不良よりケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんには、濡れ衣を着せて批判して敵だらけにする。
モヤシの勉強実験を邪魔して無職破滅させ、弱ったところでモヤシに求婚して断られて、モヤシを殺害する。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。

あの性格悪い女たちは、過激派極左集会で金持ちを呪うデモに参加し、富裕層結婚する夢を語る。
金持ちを呪う会で金持ちと結婚することを求めているから、過激派男と結婚するのも無理でしょう。

一般論で女という生き物は「不良」と「カネづる」の両方が欲しい。
東京女は小学校中学校でこの欲望にケリをつけて、田舎娘は両方を追って東京に来て、子無し独身で終わる。



586 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:47:14.40 ID:f8g1sS6+0.net
>>577
C言語の慣習
たしか初心者向けの本に変数や関数と区別しやすいよう大文字推奨と書いてあった

587 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:49:05.10 ID:gXxhox/q0.net
>>586
ありがとう。
やっぱり
Cが定番なんだなー

588 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:49:06.01 ID:3n2RJMHD0.net
>>576
数式のマクロか、それも数値に対する()と意味的には同じだよな
そもそも (a) + (b) では()に意味が無いだろ ( a + b ) とすべきだ

>>577
マクロ定義を大文字で書くのはC言語では定番だよ

589 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:51:05.79 ID:gXxhox/q0.net
>>588
ありがとう

>マクロ定義を大文字で書くのは
マクロ定義って言うのか・・・

単に定数でうろ覚えしてた・・・

590 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 03:53:42.89 ID:3n2RJMHD0.net
>>589
定数という言葉でくくっちゃうと、 const キーワードを付けた変更不可の変数も含むんじゃないかな
こっちの場合、大文字とは限らない

const double g_pai = 3.14;

みたいな書き方をするから

591 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 04:05:08.79 ID:f8g1sS6+0.net
>>588
#define KAKERU(a,b) (a * b)

int KAKERU(int a, int b) { return a * b; }

printf("%d\n", KAKERU(1+2,3) );
の答がちが...

592 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 04:10:22.57 ID:fhrFpZbC0.net
出題者の意図を察して次の問題を解きなさい

@3x3=
A27÷3=
B18-√81=
C27x(1/3)=
D9-3÷1/3+1=

593 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 04:41:05.18 ID:3n2RJMHD0.net
>>591
そのケースだと個別の()も必要か
そういうマクロを書くと怒られるという好例だなw

>>592
今回の例(5)以外は曖昧さがないぞ、トンチ?

594 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 06:25:40.95 ID:qWCZ5Csv0.net
>>40
一リットルで1/3kで3k先まで行けば3リットル使うじゃん1リットル入れただけじゃ7リットルになるから違わなくない?

595 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 06:28:50.76 ID:EAEAV26E0.net
>>594
お前…

596 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 06:34:15.77 ID:iCObHBJ80.net
>>40
それはそれとして、リッター300mしか走らない車ってどうなのよ

597 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 06:35:08.09 ID:qWCZ5Csv0.net
勘違いしてたww

598 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 07:15:04.88 ID:S35O7am10.net
>>468
物理の定義に従って平均速度が0とするなら平均の速さも0じゃないの?

それはおいといて
そうすると、円運動してる物体の場合はどうなるんだ?
1秒で半周する時、(直径の長さ)/秒になるというのはいいとして、
じゃあ分速は? という場合、(直径の長さ)×60/分となるのか?
でも1分動いた時は元の場所に戻っているから0/分となるのか?
訳わからんくなったから寝る

599 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 07:24:42.04 ID:H0rPO3s+0.net
>>40
この車、どうやって家に帰るんだ?

600 :/geZyRWz0:2015/12/07(月) 07:38:01.58 ID:WtLJtGkk0.net
> http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d-s.jpg
そうか。昨日はJカスっ人に見事にノセられたのか。

601 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 07:48:08.05 ID:EhagR0N40.net
>>480
その説明書いた奴が馬鹿で間違えてるんだよw
補足に成って無くて相変わらず正答は9のまま

602 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 07:50:48.07 ID:EhagR0N40.net
>>593
当然だけど全問曖昧さなんて無いよ
全て答えわ9

603 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 07:53:09.06 ID:f8g1sS6+0.net
>>588
よく見たら文意が違った
『そもそも (a) + (b) では』の限定の場合か

時と場合に応じて変えるよりどんな時でもカッコ付けた方がよくね?

604 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 08:08:24.58 ID:PSLC8yFf0.net
>>599←こうやって問題の前提に疑問を持つやつは一般的なバカの特長。
ただしそこを突き詰めると超天才にもなり得る研究者脳でもある。

605 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 09:03:03.66 ID:vuLeENdk0.net
>>499
自分で考えて下さい、と言われるかも知れんな。
学校の試験と、就職試験は試験目的が全然ちがうよ。

606 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 09:18:35.84 ID:WtLJtGkk0.net
就職試験ねえ。
こらまた新手が。

> スレタイの通りの問題が出たら
そんな調査は拒否するのが正解。
因みに前出画像のような問題が出たら、全く別の意味で拒否、又はふざけた回答をするのが正解。

607 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 09:26:27.47 ID:47Y2lj2Z0.net
画像載せないなら 1/3(※三分の一)とでも書かなきゃわからんだろ

608 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 09:42:33.79 ID:BMBg9AXo0.net
解けなくても良いだろ。カッコ付きが解けたら。

609 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 10:06:01.23 ID:GCX7jr370.net
知識がありすぎて難しく考えすぎてしまうんだろうな
逆に文系や数学あまり知らない奴こそ簡単に解けるから異常に見えるだけであまり心配する必要ないんじゃ

610 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 10:39:48.86 ID:dOmqpqOh0.net
この問題で測れるのは「学力」なのか?

611 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 10:42:04.96 ID:WtLJtGkk0.net
https://youtu.be/IYkdGnqWfMw


親、学校。教育者に恵まれなかったのが大内の不幸であろう。
もっというなら教育そのものにだ。

(「死にたい」とは思わないけど「死んでみたい」とは考える。「殺したい」人はいないけど「殺してみたい」人は沢山いる。)

上記括弧内は大内がしたとされる発言を原文のまま引用したものだが、作者は「リケジョっちゃ、こんなもんだわ」と考える。
いやはや、銭ゲバの走狗に変質した小保方晴子氏よりは、よほど本物のリケジョである。
ひとことで言ってしまえば浮世離れしてるということになるのだが、つまりは日本における理科教育だ。
受験競争に対する反動であろう。我国においては、やたら実験観察ばかりに重きを置いた理科教育が施されており、狭義で科学と呼ばれる自然科学の応用科学を、学問として教える体制になってないのだ。

だから心が伴わない。

論より証拠、昨年来の醜態で広く世間に知れ渡る処となった。
やれ脱税だ、お手盛り人事だ、足の引っ張りあいだ、企業との銭闘だと、それが世界に冠たる科学者の所業だというのだから恐れ入る。
こんな体たらくなものだから、ほんのちょっとした弾みで、心が完全に溶けて無くなってしまった大内のような者を出現させてしまうのである。

大内万里亜もまた、戦後日本の狂育にスポイトされた(←弓月光がよく使ってたギャグ)被害者と言えるのではなかろうか。


(2015/04/13 に公開)

612 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 11:25:13.91 ID:JP8OaKtF0.net
俺がバカなのか知らんがここに一番違和感

>その結果、平均は56.66点(100点満点)。このうち「9−3÷1/3+1」という計算問題では、正答率が6割を切った。

11問の平均点が56.66点なのに、この問題の正答率が6割切ったと大騒ぎ・・・
それって平均点なんじゃね?
他の問題にもっと酷い正解率のものがあるだろ?

613 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 11:33:28.40 ID:JP8OaKtF0.net
ああ、理系なのにって事かw
やっぱおれはバカアホやったww

614 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 14:03:58.81 ID:QguaCn7L0.net
まだやってたのかよw
ちなみに>>1の式は元http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d-s.jpg
と違う。

615 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 14:10:14.70 ID:vuLeENdk0.net
3÷1/3=3/1÷1/3=(3×3)/(1×1)=9/1=9 小学校5年生で習うそうだ。
したがって、9−9+1=1 これが答え。                                       

616 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 14:39:18.22 ID:H0rPO3s+0.net
40−32÷2=?
小学生「4!」
普通の人「残念」
数学オタク「よくわかってるじゃんw」

でもこういう数学バカ嫌いじゃない

617 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 14:50:41.30 ID:koiRQkRw0.net
>>616
あんまり関係なんだけど
その
>「4!」

たしか数字の後ろにビックリマークつくと
普通の4じゃなかった気がします
その小学生は間違ってる可能性がある。

教えてエロい人。

618 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 14:53:48.23 ID:PSLC8yFf0.net
>>617
階乗。
4!=24

619 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 14:54:51.63 ID:hQUO8tn90.net
>>617
ネタなのか分からんが階乗だろう

620 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 14:55:58.30 ID:i7oibdmK0.net
そーゆーことか

621 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 15:14:36.58 ID:9f72NKDI0.net ?2BP(1000)

>>518 誰も引っ掛けていないよ。 朝日の記者が勝手に嘘の書き方をしただけの話。 朝日のバカさ加減で盛り上がってるだけ。

元の問題は分数表記で正しく書いてあるから誰も混乱しない。 ただ単純に小学生の演算ができなかったやつが多かったという話。

>>515 プログラマーが割算記号なんか使うわけ無いだろが、そんな演算記号使えないしな。

622 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 15:21:10.15 ID:QguaCn7L0.net
>>621
そういうこと。 俺も>>1だけなら違う答えになっていた

623 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 15:30:16.32 ID:koiRQkRw0.net
>>618
>>619
>ネタなのか分からんが階乗だろう
ありがとうございます。

ネタでもなく
あとで
これ気づきました。

ん?元気がいいのはわかるが
!とかついてるのってなんだろう?
関係ないと思ってエロい人に聞いたら
答えだったみたい。

624 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 17:32:19.08 ID:3iHaNlB00.net
この問題広めてワープロ復活させようよ
PCのワープロ擬き機能で、出題作成しているのが原因でスラッシュになってヤヤッコシイ事になっているんだし

625 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 18:07:08.70 ID:3n2RJMHD0.net
>>612
ttp://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf
20ページ目のグラフが各問題の正解率だ
酷いのは最後の問題で20%くらい
1980年代入社でも60%の正解率なので、中学の問題としては難問だろうな
1980年代の平均点はどれくらいかな、80点は超えてると思うけど・・・

626 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 18:13:17.00 ID:3n2RJMHD0.net
>>624
HTML でも数式くらい正しく書けるだろ、面倒くさいけどさ
でもコピペしてテキストファイルに貼ることができない
なんだかんだ言ってもテキストファイルが一番便利だからなぁ・・

627 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 18:15:37.45 ID:s7BrGKmY0.net
>>624
全く関係ないから。
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/8/1/81a2126d-s.jpg

628 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 19:07:27.71 ID:PKSEHs+O0.net
>>599
ほ、ほら,人生は片道きっぷだし・・・

629 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 19:29:27.00 ID:vTqDvWIy0.net
>>40
これジワジワくるw
給油しに行きましたw

630 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 19:46:24.70 ID:NdLLUfip0.net
>>599
謎の宇宙生物と契約すれば帰れる。
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1436715119/651
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1436715119/660
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1436715119/865
3kmだからOK。

631 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 19:51:01.88 ID:+iRAA3Yt0.net
正解は

9-3/1/3+1=9

9-3/(1/3)+1=1

632 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 21:00:13.66 ID:HOXTeb2c0.net
普通に考えて答えは9だろ。

引っ掛けてもない件。

こんなことで議論する方がバカバカしいわ

633 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 21:02:42.13 ID:Jfrcl0pT0.net
ネタにもならんね↑

634 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 21:09:53.85 ID:bkfcVc2m0.net
>>492
馬鹿?
元の問題は分数表記だし、記者も但し書きで表記している。

635 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 21:56:30.39 ID:/jzTHI+B0.net
海外がリーマン予想やBSD予想などの数学的難問の解決に必死に取り組むなか
「÷」と「/」の計算の順番について議論し始める日本のレベルの低さww

636 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 22:08:13.66 ID:HVCZhd090.net
>>16
これ見たらすぐ出来た
小学生レベルでしょ

637 :名無しさん@1周年:2015/12/07(月) 22:40:39.74 ID:MuySS8gE0.net
>>632
いや1が正解です。

638 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 00:04:09.72 ID:8Dqsmvtf0.net
>「9-3÷1/3+1」
=9
>「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
=1

これで良いじゃん

639 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 00:23:12.25 ID:NoaKZnYd0.net
んで実際の問題の正解は1か9のどっちだよ?

640 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 00:26:57.18 ID:8W7eEXGE0.net
えっ?

641 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 00:30:16.38 ID:AQgs+O910.net
>>639
9−(3の中に3分の1はいくつありますか?)+1=9-9+1=1

642 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 01:37:59.50 ID:t8Y2PYvX0.net ?2BP(1000)

>>639 え? お前はpdfの問題見ていないのか?>>16 を見ろ。

643 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 01:49:47.45 ID:71tP18tnO.net
>>638←バカ発見

644 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:05:36.14 ID:yzlRtFyv0.net
 9引く3割る3分の1足す1
 
ハイ、声を出してこの通り式に書いてみ。

645 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:07:54.51 ID:NoaKZnYd0.net
>>642
今見たww

これスレたてた奴が悪いなw

646 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:10:28.57 ID:G7GtmdHD0.net
>>16
記者がアホってことでよろしいか

647 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:10:46.27 ID:8W7eEXGE0.net
よろしい

648 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:15:19.48 ID:j7jZoCEu0.net
9-A+1

[A]
.        1.  9.  1  9.  3.  27.. 9
3÷1/3=3÷−=−÷−=−×−=−=−=9
.        3.  3.  3  3.  1.  3.  1

9−9+1=答え

649 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:18:31.34 ID:8Dqsmvtf0.net
まあまあ、グーグル先生に聞いてみなよ
それが世界標準の答えだから
「9-3÷1/3+1」
「」内をコピーしてグーグルの検索窓に貼り付けてエンター押すだけだから
ほれほれ

650 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:19:55.31 ID:8Dqsmvtf0.net
エクセルのセルでも良いよ
式の前に「=」つけてね

651 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:34:55.68 ID:rjNzXUZA0.net
>>3
脳みそ足んねえのか。

652 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:39:38.90 ID:rjNzXUZA0.net
>>1の出題が>>16であるということが瞬時に理解できない時点で、知的障害者と言うしかない。

653 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 02:56:19.17 ID:MO6on5Va0.net
1/3を(1/3) と書かないところに記者の数学的センスの無さを感じるわ

654 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:06:38.40 ID:MIHZ/Lel0.net
但し書きがあろうと「9-3÷1/3+1」と書いてしまう記者の低脳ぶり。

文系はやっぱアホだな。

655 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:10:59.17 ID:XvzirSQA0.net
業務で使わないレベルの問題ということもありえる?

656 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:16:54.34 ID:xi5IQ0/I0.net
>>1=バカ

657 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:19:36.67 ID:MIHZ/Lel0.net
まあ、今時、上場1部はコネだらけだからな。安倍や麻生みたいのばっかだよ。
どうせ下に丸投げするし。

658 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:22:53.38 ID:fYklwASu0.net
まだやってんのかよw
記者がアホだったで終わりじゃねーのか

659 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:22:59.76 ID:Zk36t29M0.net
正直、できねえ言い訳ばっかりしてるバカばっかりだな。
そのくらい読み取れよ、と。

だから無能なんだよお前らは。

660 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:28:12.55 ID:MIHZ/Lel0.net
>>659
文系ってこういう非論理的なことを読み取れとかよく言うけどさ、なんでいつも国語の点数が理系より低いんだ?
それは読み取ってるんじゃなくておれおれ妄想して勘違いしてるだけだろw

つまり馬鹿。安倍や麻生と同じ。

661 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:32:25.51 ID:TGfOF4gE0.net
ttp://www3.synapse.ne.jp/kintaro/kakezan3.htm

頭がおかしい奴って居るもんだなw
詳しく読む気にもならんが、>>16 の図にある式の答えにまでケチを付けだした
答えは7って意味が判らん

> そんな私にいわせれば、今この正答率が5割に満たないのは、
> 若い技術者たちが「逆数掛算」の不条理性をよく感知している証拠です。

数学の基礎も知らない馬鹿みたいだw

662 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:44:57.99 ID:0d6I0CQJ0.net
>>66
残りの1ドルは部屋代の25ドルの中に有りだよな?25ドルは3人で割り切れないから誰かが多く支払わねばならぬ。

663 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:47:06.80 ID:MIHZ/Lel0.net
小学生の教師がまず分数分ってないから。

664 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:49:12.49 ID:Zk36t29M0.net
>>660
理系として言ってるんだが。
/ を割る記号だと勘違いするのはあるかもしれないが
% と/ が同じ式の中で何故あるのかに思い至らない時点でお察し。

665 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 03:51:59.54 ID:TGfOF4gE0.net
>>664
÷のつもりで%を書いたんだと思うけど、プログラマには意味が通じない
%と/は別な演算子

666 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:00:14.97 ID:XLajfGEe0.net
>>655
あのな・・・技術者だぞ
四国4県は言えなくてもいいがコレ間違えちゃ駄目だわw

667 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:07:14.27 ID:EdAZ0XET0.net
どせ、
試験管洗いで
一生を終えるんだろ。

668 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:09:33.08 ID:MIHZ/Lel0.net
>>664
但し書きがあろうと()は必要。その但し書きに演算子の優先順位が明記されてないからな。
その優先順位の類推を強要してる時点で宗教と同じ。オカルト。理系でもオーム真理教に入信した奴もいるからおまえもそのタイプだろう。

669 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:19:55.85 ID:gkSqODpj0.net
>>3
仕事でこんな表記したらタコ殴りっすわ。
二回以上割るならa/(b*c*d*e)と書くべきだよな。
/と÷で意味を変える意味がわからない。

670 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:26:57.82 ID:rrPZsh4r0.net
>>662
ぶっぶー ダメ
やり直し

671 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:28:33.70 ID:Zk36t29M0.net
>>665
ああ、そうだな、すまんね。
÷と/ と読み替えてくれ。

文脈でおかしいなと気づけよ、と言いたかった。

672 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:32:19.18 ID:0d6I0CQJ0.net
>>670
なんで?
支払ったのは3人x8ドル+1ドル=25ドル
ホテル側がもらったのは3ドル+2ドル
合計30ドル

673 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:40:14.90 ID:AHQrlGpv0.net
入社試験やればええやろ

674 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:40:36.21 ID:MIHZ/Lel0.net
>>671
最近の理系はパーセント記号と除算記号の区別がつかないのか。ゆとりこえー そりゃ分数も計算できないはずだわw
%は多くのプログラミング言語が剰余として扱うのにw

675 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:43:40.22 ID:rrPZsh4r0.net
>>672
おいおいマジで書いてるのかw

客が支払ったのは1ドル返ってきたんだから一人9ドル、×3人で27ドル
(この時点で30ドルはもう関係ない)
その27ドルからボーイが2ドルくすねて、ホテルに25ドル

ちゃんとあってるっしょ?どこにも1ドルなんて消えてない

676 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:50:03.67 ID:ea5Y18pv0.net
 >「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。『9-3÷(1/3)+1』なのか、『9-3÷1÷3+1』なのか、
この問題では読み取れない。いじわる問題だね」
といった負け惜しみのような声もあるにはある。

負惜しみじゃなくて、当然の意見と思うが

こんなので学力低下と騒ぐのこそ堕落した科挙的判定だろ

677 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 04:54:16.23 ID:ea5Y18pv0.net
アインシュタインのような人は間違うのだろ
小学校の塾講師なら間違わないだろ

その程度のレベルの話

678 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 05:25:14.25 ID:fEPmbyhL0.net
普通に1以外無いんだが
いつまで負け惜しみ野郎がスレ伸ばしてるんだ?

679 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 06:09:50.12 ID:wMIgepJr0.net
数学の問題出す大規模な調査なのに
なんでネット記事と同じようにテキストファイルの制約の下で行われてるって思うんだろうな
学校の数学のテストで「1/3」とかいう表記で問題出て来たの見たことあるか?

680 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:40:44.01 ID:TGfOF4gE0.net
>>676
負け惜しみにしか見えないよ
中学で/を除算演算子として扱うか?
高校で÷を除算演算子として扱うか?
/と÷を共に除算演算子として使う式は存在しないんだ、よほどの非常識が書いた式でない限りはね
だから/は分数として捉えるのが常識のある技術者なんだよ
混同したという負け惜しみは、同時に自分には常識が無いと言っている様なもんなんだ

681 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:43:54.73 ID:IZPClWaA0.net
>(1/3は、3分の1)

これで、正しく指示したつもりになってるのが文系脳。
だから、ソフトのバグは無くならない。

682 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 07:45:19.79 ID:TGfOF4gE0.net
>>676
ついでに言うと、学力低下が明白なのは同じ問題を解かせているからだ
1980年代の入社社員は9割が正解してるんだぜ
総得点の平均だって1980年代は80点以上だったのが50点代まで落ちてる
平均学力の低下は明白な事実なんだよ

英語力だけは向上してるらしいけどね

683 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:00:22.32 ID:PwnZeaAN0.net
>>16の元々の問題を間違えるのには問題があると思う。
でも記事の数式に問題がないという人は本当に理系か疑っちゃう。
普通は分かるとか、判断できるとか、解釈できるとか言ってるけど、
判断・解釈の余地がある数式なんて許されるわけがないだろう。

684 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:06:31.51 ID:TGfOF4gE0.net
>>683
記事の数式に問題が無いとは言ってないよ
常識的な理系なら >>16 の形で出題された事を推定できるけど、
記事を読む人が常識的な理系とは限らないからね

しかし、記事の主張は学力低下だぜ
記事の妥当性を突っつくのは意味が無いと思うけどね
まぁ、それが2chらしいんだけどさw

685 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 08:11:45.03 ID:uO8UtH4K0.net
元々の出題は、分数が分母にくる式になってるから、正答できないのは残念。残念ってのは、昔ならできたのにって言う思いでしかない。

ただ、今の時代は 9-3/(1/3)+1=1や9-3/1/3+1=9ができれば問題ない。

今は、「そろばん」や歯車計算機、計算尺の時代じゃないからね。

686 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:04:37.47 ID:TGfOF4gE0.net
>>685
それは違うよ
分数の計算をできないって事は、分数の式を立てられないって事だ
複数の式を組み合わせて、必要な数値を求める式を作る能力は技術者なら必要だと思う
少なくとも、分数の計算も満足にできない奴には、プログラムを組む事はできない

687 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 09:28:24.80 ID:m++bOZNx0.net
>>295
問題文では普通に分数として表記されてたんじゃねえの?

688 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 10:23:51.00 ID:gkSqODpj0.net
分数の横線と( / )が等価になることが不思議だわ。
子供のとき気づかなかった暗黙の了解だよな

689 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 10:31:28.14 ID:Jtxrbck30.net
>>685
答えは1
プログラマなら、きちんと()で区切る。なぜかわからないやつは、品質保証ができない。
趣味でやるなら、表題の数式でも問題がないがね。

690 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 10:36:56.59 ID:TGfOF4gE0.net
>>689
実務プログラマなら÷なんて使わないからw

691 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:02:19.03 ID:uO8UtH4K0.net
いいプログラマは仕様通りで作る。

9-3/1/3+1=9
の仕様を見て
9-3/(1/3)+1=1
と書き直す奴は屑

692 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:04:53.85 ID:TGfOF4gE0.net
>>691
勝手に書き換えるなよw

9-3÷1/3+1

の仕様を見て、仕様を書いた奴に確認を取らないプログラマは糞

693 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:20:45.15 ID:uO8UtH4K0.net
>>692

>9-3÷1/3+1

>の仕様

こんな仕様を出すやつが屑w

694 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:28:38.44 ID:TGfOF4gE0.net
>>693
業界を知らないと見えるw

糞仕様を書く屑Sヨなんて掃いて捨てるほど居るぜ

695 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:29:43.61 ID:Af1B1LrX0.net
>>447
だから私の関心事は、こんな子供だましの調査ごっこやってるバカ奴等が、ドヤ顔で研究者を名乗り血税からの補助金でメシを食らってるという、恐るべき事実だけなんだ。

696 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:37:32.25 ID:YCDtGnnQ0.net
÷と/の共存している奇怪な表記をされた数式であるが
km/hのように/の前後が分子と分母を表す文法と理解して
6/4=1.5だな

697 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:39:29.84 ID:vd1hv96S0.net
悪意垂れ流しまくりの記法でgdgdで炎上させるのは、既に朝日がやった
糞朝日の二番煎じとかマジ死ねよ

698 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:43:25.71 ID:uSmZatoC0.net
>「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)

ここまで書いてくれて「数式の表記が」「プログラマーは」とか言ってる奴は何なの?
頑固で融通きかず、いつも屁理屈ばかり言ってそう。
普段から「でも俺はそんなの認めません!」」みたいな感じで過ごしててうざがられるタイプ

699 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:55:25.19 ID:nvM4SIXF0.net
5?(計算しないでいってみた)

700 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 11:57:38.11 ID:xyGYA+gA0.net
>>698
>普段から「でも俺はそんなの認めません!」」みたいな感じで過ごしててうざがられるタイプ
居る居る!
試験で

延々、この問題は俺の仕事の現場ではありえない!とか

試験の合格とお前の仕事とか常識とかは関係ないし

家庭ルールのローカル麻雀と混同してるバカ

701 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:04:05.24 ID:QPbAvwjq0.net
9-(3/(1/3))+1=1

702 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:05:00.35 ID:E7VSJskBO.net
そういや、ゆとり世代の小学生とかって計算機片手に算数してるってのあったけど今どうなんだろ?

703 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:13:25.34 ID:vdBweIdw0.net
これじゃあ、あかつきの主エンジンも故障するわ、長崎新幹線も頓挫するわ
タカタのエアバックは爆発するわ、JRで故障が頻発するのも当然だわなぁ
日本は戦後世代が築き上げた遺産の上で胡座かいていないで
とっとと受験戦争を再開しないと没落する一方だ
まあ、贅沢しないでリタイアしたひなたぼっこ生活も楽しいものではあるが

704 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:17:13.33 ID:6XZabNqq0.net
>>696
馬鹿らしいので計算しなかったんだろ

705 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:22:40.70 ID:h9Oirsz1O.net
国語1、2に人間でも分かるのに、何で俺は底辺に落ちんだ
こんな理不尽な世界だから反社会的な人間が増える

706 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:27:17.25 ID:cZJZjusr0.net
答え3 これが正解

707 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:31:35.04 ID:Fg5v10E80.net
情報技術者からみたら÷のところでシンタックスエラーですわ

708 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:34:59.45 ID:V2J7nYGP0.net
>>699
過去スレで出た5のパターン
9-{3÷(1/3)+1}
9-{3×(3/1)+1}
ここで分数のかけ算を間違える
9-{(9/3)+1}
9-(3+1)
9-4
5

709 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 12:53:07.10 ID:edElz3010.net
>>96
速度ってんだから、ベクトル量なんじゃないの?

710 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 13:43:31.04 ID:6uDYdATF0.net
>709
これは算数のテストだから平均時速を出すのが正解だろうね
まぁこの問題を作った奴が馬鹿なのは確かだが

711 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 14:02:15.51 ID:j794ue4E0.net
>708
速度はスカラー量だろう。

712 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 14:04:02.58 ID:aGG93ebR0.net
 
【 数式の計算順序 】

1、括弧内(グループ{[()]})
2、冪乗(累乗)と冪根(累乗根)
3、乗法(掛け算)と除法(割り算)
4、加法(足し算)と減法(引き算)

713 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 14:08:40.90 ID:FgAQs6bE0.net
>>689
思い込みで勝手に()で区切る奴には
コードなんて書かせずにトイレ掃除やらせるけどな。

>>698
信じがたいことに、当初の記事ではその注釈が無かったんだよ。

714 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 15:32:45.22 ID:tJWMbWVi0.net
>>263
にある通りJカスがアホなだけ

715 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 15:45:59.57 ID:w2xIxO+I0.net
うん

716 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:21:51.06 ID:og5+7eoF0.net
どうでもいいけどプログラム書くときはちゃんと計算順にカッコで括ってくれよな。
俺は計算の優先順わかるんだぞアピールいらないから。

717 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:30:25.92 ID:luab/ise0.net
ピーター・フランクルとカール・ゴッチが一言。


718 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:31:28.56 ID:xyGYA+gA0.net
>>716
>俺は計算の優先順わかるんだぞアピール
まぁこのJカスの記者が

わざわざ古いネタまで引っ張り出して言いたいのが
上場企業の大学生より俺は分かってるアピール

小学生の計算順位がわかって何が偉いのかもわからんが

たったそれだけのために書いてるからな。

719 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:32:52.95 ID:6uDYdATF0.net
余計なのはIDEが勝手に消すし
それより横着して1行でまとめないで分けて書けと思うね

720 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:38:09.38 ID:KqzElxL30.net
>>1
口頭で言われたら、間違える自信はある!!!  キリッ

721 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:38:48.15 ID:IsrIMMnf0.net ?2BP(1000)

>>645 何もかも朝日の記者がバカだったというだけの話。

朝日は本文には分数という補足文をつけたが、記事の見出しは変えなかったからいつまでもネットでの話題が絶えなかった。
例えばこのスレでも正しい式で書かれていたら、こんなに盛り上がらないよ。

単にバカが増えてるなというだけの話。 一番のバカは朝日の記者だったというオチ

722 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:54:37.13 ID:71tP18tnO.net
>>706←バカ発見

723 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 16:57:01.76 ID:1sRMBoJZO.net
お前ら数字に遊ばれ過ぎ!答えなんてひとそれぞれでイインダヨ

724 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:03:45.35 ID:jCne2JUFO.net
これって分母に3があるのかわからない

725 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:06:51.53 ID:EFy/nmev0.net
これ小4か小5くらいかな
勉強続けてないと忘れるけど、さすがにこのレベルは覚えてる
まして新卒ならちょっと前まで勉強してただろうに

726 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:08:08.73 ID:6uDYdATF0.net
この手のニュースは昔からある
でも昔は東大生だったな

727 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:21:35.52 ID:MIHZ/Lel0.net
>>692
確認以前にそんな馬鹿な仕様書書くのか、最近のゆとり技術者は。

アホすぎw

728 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:26:15.85 ID:D8D/IFdl0.net
      1
9−3÷−+1=
      3
こうやれば良かっただけじゃないの?
やらなかった理由としては
1.ひっかけ
2.出題者の考慮足りない
3.紙いっぱいに問題有るので、行数を抑えたかった
3だとコスト関係するから仕方ないとして
1or2だったら、この記事自体が悪意を持って書いているよね

729 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:27:36.43 ID:Txm7/0tN0.net
>>721
そういうオチだったのかww
朝日ダメすぎww

730 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:27:47.02 ID:Us/JF7ft0.net
>>728

>>16

731 :728:2015/12/08(火) 17:31:09.09 ID:D8D/IFdl0.net
>>730
見た見た、ごめん
コレ記事書いた奴がミスリードさせている酷い記事だってことだな
しかも朝日だったのか、本当にどうしようもないな朝日
日本貶すためだけに模造記事を書いたのか

732 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 17:42:26.07 ID:6tQwSmXz0.net
いやー
国の金で院まででてる俺が

即答しました

733 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 19:07:02.18 ID:rW8x3JS30.net
>>731
記事にある注釈で十分、注釈がなくても意図を汲み取ることは十分できる
ミスリードでもなんでもないのに、不正解の鬱憤を自分の能力のせいにしたくない奴や
そもそも理解できないアスペが多かったってことだよ
こんなに簡単な問題を間違えるほど能力の劣る人間が4割超いるなんて
信じがたいことだが、それがおそらく真実であることを図らずも示してしまった

734 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 19:27:25.37 ID:uaT+PVG60.net
この件に限らず、スレタイだけ見て脊髄反射で書き込んでる奴らって何なの?バカなの?

735 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:08:49.36 ID:xyGYA+gA0.net
>>734
遊んでるのがわからないで「脊髄反射」とか言ってるやつってなんなの?バカなの?

736 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:15:07.17 ID:x85jrd4O0.net
脊髄反射ってどんなレスにでも使えるまさにアホのための煽り言葉だよな
お前ら脊髄反射はやめるんだ^^

737 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:27:55.99 ID:WOudd6zI0.net
>>733
鬱憤をぶつけているのはあなたみたいな人でしょ
アスペルガー症候群への認識も間違っているし

文言から理解はできるけど分かりにくいから
これだけ話題が続いている
誤認防止やフェイルセーフが大切な職場にいる
自分にとっては興味深い

738 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:32:49.05 ID:MIHZ/Lel0.net
>>733
おまえがシステム開発したら間違いなく動かないw

論理的手続きとは意図を汲み取ってはいけないなんだよ。とくに算数や数学の計算とはそういうものだ。
未定義なのは未定義。それ以上でもそれ以下でもない。

739 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:35:27.61 ID:Q+/WXIcn0.net
>>213
そうはいっても・・社会人になっても句読点やてにをはが、めちゃくちゃなやつもおるんやで?(´・∀・`)

740 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:48:22.57 ID:XLajfGEe0.net
この問題だけじゃないからな
「文章問題の正答率が極端に悪い。文章問題が全くできなかったものが7%」
とあるw

741 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:49:23.62 ID:2R0kglRI0.net
いや問題はそんなことじゃないわ

742 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:50:40.87 ID:MIHZ/Lel0.net
つまり一部上場はほとんどコネ入社。今は大学すらAOコネ入試だからな。

血縁こそすべて。

743 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:55:19.01 ID:07xqkNYt0.net
>>1
俺わかった
答え 「1」だよね
高卒でもヤレば出来るんだぞ!

744 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 20:56:13.34 ID:7cUAazXt0.net
「9-3÷1/3+1」が厳密で適切な計算問題だと思い込んでいる神戸大学や
同志社大学などの研究グループのバカの学力の方がずっと心配だwww

745 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:03:15.82 ID:TGfOF4gE0.net
>>716
可読性の問題だよな、後に読む奴のレベルが低い可能性だって有る
前置・後置インクリメントが混在したコードとかも読んでて不愉快だ

746 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:04:23.84 ID:TGfOF4gE0.net
>>739
文理両道で駄目って事か・・・

747 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:06:09.92 ID:qwHeQrLu0.net


748 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:08:52.69 ID:rW8x3JS30.net
>>737
このニュースでどう鬱憤がたまるんだアホらしい
鬱憤が溜まるとしたら自分が4割側だと現実を突きつけられた奴だけだよ
だからダラダラと言い訳と責任転嫁で★10までもすれ伸ばしてるんだろ
単純に基礎学力が不足しているという話、誤認防止なんぞこのニュースの内容と全く関係ない

>>738
記者は読者に試験を出してるわけじゃないだろう
出題文を制約のある中、できる限りそのまま書き下した記述のどこにそれほど噛み付く要素がある
大体、もともとの問題は演算の優先順位を含めて計算を問うているのに
記事でカッコを加えたらそれこそ問題の本質を変えてるだろうが
算数の問題を解かなきゃいけなかったのは試験の受験者で、>>1はただその事実を伝えた記事だということぐらい理解しろ
なにか論理的手続きとは意図を汲み取ってはいけない、だ
記者と読者に記号論理学でもやらせる気か?

749 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:18:52.61 ID:XLajfGEe0.net
元の問題の話と記事中の数式表示の話がゴチャ混ぜになってる人が未だ居るんじゃないの?
元の問題の式には何の不備も無い

750 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:22:58.62 ID:WOudd6zI0.net
>>748
> このニュースでどう鬱憤がたまるんだアホらしい
それが鬱憤w

751 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:24:55.40 ID:EVNQkuus0.net
社会人になってこんな計算をする機会なんてないだろw

社会人になって困らない為に学生のうちにやっておくことは下記の3つ

英語の勉強
漢字の読み書き
MSエクセルの習得

752 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:27:17.10 ID:XLajfGEe0.net
>>751
今はエクセルやんなきゃ駄目なんだよな・・・そこは大変だとおもう

753 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:32:38.74 ID:MIHZ/Lel0.net
>>748
記号論理学? 何の関係もないですね。演算子の優先順位は小学生で習う範囲ですが。
この記者及び、上場企業の社員はそれすら理解してないということです。おそらくどっちもコネ採用でしょう。

>ネット上では「信じられない」という反応続々

完全に捏造ですね。前にも似たようなニュースで結論は「記者は馬鹿」でしたね。今回もです。

754 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:37:24.33 ID:MbOb8T1m0.net
>>753
/は演算子として使われたのか、単に横一行に帰す時に便宜上分数のーの代わりに
記されたものなのか多義性がある

755 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:43:28.90 ID:MIHZ/Lel0.net
>>754
多義性とは一般論において使うものだ。
今回のアホ記者の文脈では、 / と ÷ との演算子の優先順位は未定義だ。多重に定義すらしていない。

756 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:55:26.93 ID:TGfOF4gE0.net
>>753
いや、俺は記事を読んで驚いたよ
対象が技術者だぜ、厨房の計算問題を間違える奴が4割も居るなんて驚きだ
厨房の算数問題を技術者(の卵?)に解かせて平均点が60点以下なんてのも嘆かわしい
学力低下がここまで進んでいるとは思ってもいなかったよ、当に信じられない

757 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 21:59:03.87 ID:rW8x3JS30.net
>>750
ん?737や738みたいに頓珍漢なレスに腹を立てちゃいけないのか?
733は勘違いしてる奴に事実を確認して惨状を嘆いてるんだよ

>>753
その小学校で習う優先順位すらどうやら理解していない割合が4割超という記事なんだが
記事からその程度を読み取れない側の能力に問題があるな
特にこの記事だと分数と注釈までつけてあるのに演算子の優先順位がどうのとか、いちゃもんもいいところだ

758 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:02:50.56 ID:GUVSYi7a0.net
こんな問題、東大京大の最上位層だって間違えるだろう。
問題が悪すぎる。

759 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:05:23.32 ID:TGfOF4gE0.net
勘違いがまた1人w

760 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:09:35.80 ID:GUVSYi7a0.net
TGfOF4gE0はメディア・リテラシーが無さすぎw

761 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:11:54.27 ID:8wutJYW30.net
大学受かるのに算数知識要らないだろ
塾で言われたことを復唱して、すばやく出せることが重要
思考力や基礎は必要ない

762 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:13:30.49 ID:8wutJYW30.net
÷と/があるんだから、普通に三分の一はわかるだろ

763 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:17:26.70 ID:GUVSYi7a0.net
まあアレですよ。>>1から分かるのは、
極めて怪しげな「研究グループ」なるものが、
極めて怪しげな「研究・調査」を行い、極めて怪しげな「結果」を発表したという事実だけだよ。
それぞれが本当に正当に調査されたものであるという証拠は何もない。

オボちゃんが「STAP細胞を作成した、と発表した」のと同じ。
こんなものを、こうも無邪気に信じるID:TGfOF4gE0みたいな馬鹿がいるのは驚きだ。

764 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:17:29.34 ID:R9ohc8s30.net
答え 8

765 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:19:11.13 ID:oNTSSlru0.net
>>763
おまえが馬鹿っぽいw

766 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:20:51.20 ID:GUVSYi7a0.net
>>765
お前もこの「調査」を無邪気に信じてるバカか?w

767 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:20:51.93 ID:XLajfGEe0.net
>>761
大学受験までは要るんだわ
全部は知らんが少なくとも分数の計算は使う
社会人になってからは人それぞれだけど

768 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:21:12.23 ID:8wutJYW30.net
>>765
いまだにスタップのこと話題にしてる時点で精神に問題があるの

769 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:24:18.20 ID:oNTSSlru0.net
>>766
教授の名前が出てるんだから違ってたら苦情が出るだろうな
それだけじゃなくてもおまえが馬鹿っぽいんだが・・・・w

770 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:24:49.71 ID:8wutJYW30.net
とき方教えてもらえば、ちゃんと解けるから
単純に3分の一が読み取れないのを問題が悪いとか言い訳しないから

771 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:30:32.86 ID:GUVSYi7a0.net
>>769>>770
一流大理工学部卒の一流企業の技術職・研究職なら、
フーリエ変換、ラプラス変換、複素解析、ベクトル解析くらいはお茶の子さいさいが普通。
そんなことは誰でも知っている。

このような怪しげな「調査・結果」を信じる余地はない。

772 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:31:53.19 ID:8wutJYW30.net
>>771
単純に間違って恥ずかしいだけだろ

773 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:34:45.73 ID:7QXprIlT0.net
この手の
「コレの意味が分からない奴はアスペww or バカwww」
みたいなアフィブログ臭いスレタイ飽きた

まあ10スレも進んでるんだから海外の反応と同じく
日本人の琴線に触れる鉄板ネタなんだろうね

774 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:35:17.92 ID:5Aluu1gj0.net
>>1のレポート書いた人 記事を書いた人は馬鹿。
とくに記事を書いた人は記事で馬鹿にしてる被験者と同じ小学生程度っていうのは確定。

775 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:35:21.87 ID:GUVSYi7a0.net
>>772
常識で考えてみれ。
毎日、複素積分や偏微分方程式を扱っている研究者が
どうやって小学生の分数の計算を間違うのか? ありえないだろうに。

776 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:37:40.28 ID:iyoZazmjO.net
で答えは9でいいの?

777 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:37:57.88 ID:8wutJYW30.net
>>775
単純に判断力が低かったんだろ
いいんだよ間違っても仕事でミスしなきゃあ、判断力がなくても知識だけでわたり歩ける
それこそ社会に必要なことさ

778 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:40:00.75 ID:FOpGvvtR0.net
>>775
逆じゃないの?
普段は、文字での数学に慣れているから、算数を忘れちゃっただけ。
一度、復習して、それでも間違えたという記事ならば、本当に深刻だけど。

779 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:40:31.53 ID:QPUDrwhE0.net
Excelで計算するから大丈夫だろ

780 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:40:46.84 ID:oNTSSlru0.net
>>771
名前の出てる教授や経済連合会が言ってるのに・・・・
素直に信じられずに逃げてるところがもう落ちてるのを実感するよねw

781 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:44:36.58 ID:GUVSYi7a0.net
>>780
ごまかしてもダメ。理研が発表したからSTAPを信じるバカか?

とにかくおまえも常識で考えてみれ。
毎日、複素積分、フーリエ変換、偏微分方程式を扱っている研究者が
どうやって小学生の分数の計算を間違うのか? ありえんだろ。

お前にそれらの知識が全くないことは明らかなようだがw

782 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:45:16.82 ID:RN5YUHmT0.net
ははーん7だな

783 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:45:31.16 ID:+wbtIXAj0.net
>>3
わざわざ別れてんだからそのくらい読みとれるだろ
読みとれないほどの馬鹿なの?

784 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:47:29.96 ID:pHUQIcai0.net
足し算引き算の前に「先に割り算とかけ算を計算する」だけ覚えてれば解けるよね
そこを思い出せるかどうか
こんな計算は社会に出てから滅多に使わないけどな
学力と仕事の能力・交渉力・社会性は全く別問題だから

785 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:48:56.13 ID:V0W1R4HY0.net
で?9であってんのか?

786 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:50:42.17 ID:OlzWDqoM0.net
解答もハッキリしてないのに、よくまあ煽り合えるな

787 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:51:12.83 ID:oNTSSlru0.net
>>781
>毎日、複素積分、フーリエ変換、偏微分方程式を扱っている研究者

この問題に答えた奴がそうだというソースは?
また研究者ってその計算を自分の脳内でやってるのか?

788 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:52:47.96 ID:1+c+4PyC0.net
>>786
それはちょっと違う気がw

789 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:53:59.45 ID:GUVSYi7a0.net
>>787
「一部上場企業の技術者」であればそれくらいは当然。

「脳内」の意味が分からないが、本当に理解してなければ技術の現場で応用できない。

790 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:54:10.11 ID:VJkr4QHU0.net
問題文はちゃんと1/3じゃなくて3分の1になってるんだろ?
分数の割り算を忘れた只のバカじゃん。

791 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:54:58.96 ID:wnstgtD60.net
3割る三分の一なんて計算
現実にはまずやらないので
できなくても問題ない

792 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:55:36.05 ID:qqBvjQUg0.net
こ、答えを教えてくりい
む、難しすぎてわからん

793 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:59:38.78 ID:St9578cj0.net
13で合ってる?

794 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 22:59:43.91 ID:oNTSSlru0.net
>>789
新人教育受けてるような時じゃ当然とは言えないがなw
まだ現場でやってないし電卓がないと計算も出来ない頭になってるんだろう

795 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:00:41.19 ID:uaT+PVG60.net
>>778
それが理由だと、80年代の結果との差が説明ができてない。

796 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:00:46.86 ID:hwGP6wnq0.net
株式会社ジェイ・キャスト(英語:J-CAST, Inc.)は、日本のニュースサイト運営会社。

記事内容は保守派に賛成で、右派や自民党擁護の立場を鮮明にしている。

河本準一の親族が生活保護を受給していた問題の会見では三親等を三等身と発言するなど総じて記者の質は低い。

2ちゃんねるやブログをニュースソースとし、テレビのワイドショーの感想や、取材もせずにコピー・アンド・ペーストで軽いネタをそのまま報道する、
“ゴミカスのようなメディア”という意味で「Jカス」、また、“炎上”している話題を報道して騒動を煽るメディアという意味で炎上メディアと呼ばれることもある。

797 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:00:51.16 ID:CZ0tqnDh0.net
>>足し算引き算の前に「先に割り算とかけ算を計算する」だけ覚えてれば解けるよね
研究者でもわかってないやつがいっぱいいたよ

798 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:02:02.99 ID:xhdx2IHT0.net
「÷」記号は技術の仕事では使わない。
一部上場のメーカで技術職を30年間やってきたがまともな技術文書では見たことがない。
部下が使ったら叱る。

799 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:02:24.88 ID:NTwb+Cvs0.net
チャックという名の若い男が、農夫から100ドルで馬を買いました。
しかし翌日、農夫が馬を届けに現れると、
「すまんチャック、馬が死んでしまった」と言いました。
チャックは「じゃあ、支払った金を返してくれ」
すると農夫は「それは出来ない、もうあの金は使ってしまったんだ…」
チャックは、「よし、わかった。じゃぁその死んだ馬をとにかくくれ」
農夫は不思議に思って尋ねました。
「それはかまわないが、死んだ馬をどうするのかね?」
チャックは言いました。
「その馬をくじの賞品にするんだよ」
農夫は「死んだ馬は賞品にはできないだろう」と言いましたが、
チャックは「いやできるさ、誰にも馬が死んでるとは言わないでくれよ」と言いました。

1ヶ月経って、農夫はチャックと会ったときに尋ねました。
「あの死んだ馬はどうなったかね?」
チャックは答えました。
「もちろん賞品にして、くじを1枚2ドルで売り、全部で500枚売れて、純利益は898ドルにもなったよ」
農夫は「クレームは出なかったのかい?」と尋ねました。

チャックは、「当たった男からだけクレームがきたが、彼には2ドル返したさ」

800 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:03:07.56 ID:rS6j9vvgO.net
「最高ですかー!」
『浮遊ルンバで、萌え萌閻魔ッ!♪』(笑)
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイム強制収用所番外地バンジャイ!♪\(^o^)/ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
イスラエル大帝国ISIS第三神殿復活おめでとう!♪
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
甦る卍ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、返り咲いた真の破壊神万歳\(^o^)/究極の究極へ!アルマゲドンへ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!♪(笑)

801 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:04:05.94 ID:GUVSYi7a0.net
>>794
いや、大学の学部でフーリエ変換も複素解析も普通にやるんだけどw
理工系に無知なのもほどがある。

フーリエ変換や複素解析が「電卓」で解決するとか思ってる時点でもう…www

802 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:04:10.94 ID:CMq1H5rz0.net
÷と/のどちらかに統一しろよ
こういうパッと見で誤解を招く表記をしてしまうなら問題が悪い
つまり回答者ではなく出題者が悪い

803 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:04:45.95 ID:S6hpz2F60.net
>>798
使わないのとできないのは違う。
何より、このテストを受けたのは入社したての若者だ。忘れるに早すぎるだろw

804 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:06:10.97 ID:oEjLKorE0.net
>>555
うげえ、1番はさっぱりわからんwww

805 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:10:21.82 ID:S6hpz2F60.net
>>804
え?0以上の整数じゃないの?

806 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:11:15.89 ID:GUVSYi7a0.net
>>803
一般的に高校以上の数学では「÷」は使わない。ほとんど無意味な記号。

807 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:12:01.36 ID:S6hpz2F60.net
>>806
読解力がないようだ。

808 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:13:05.64 ID:xhdx2IHT0.net
>>803
大学院でも使わない。
大学でも使わない。
高校でも理系は使わない。
中学でも3年生ぐらいになったら使わない。
ましてや分数と「÷」を混在させるなんてことはしない。

「学力」かも知れないが、全く必要の無い知識。

809 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:14:27.41 ID:oNTSSlru0.net
>>801
毎日やってるかどうかだけで別にやってないとか言ってないし・・・・w
それが電卓で解決するとも言ってないしw

何を一人で思い込んでるんだ?

810 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:14:43.64 ID:S6hpz2F60.net
>>808
同じく読解力がないようだ。常識と言えば通じるかな。

811 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:20:11.54 ID:bJ92mlmr0.net
1/3を普通の分数で書けば正解率99%だろう、

812 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:28:01.66 ID:gkSqODpj0.net
仕事やってたらシステム上の理由で÷は使わないし、読みにくいから/を二度使うことは避けるよね。
プログラムをいじるようになってから、
式は解くためにあるっつーより、引数を整理するためにあるって考えるようになった。

813 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:28:17.43 ID:teRLg90W0.net
>>811
ところが、普通の分数で書いて間違う奴が多かったから問題になっている。
君は計算は大丈夫でも、読解力の方が駄目なタイプだ

814 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:30:06.50 ID:DWueyQft0.net
なんで、一つの式に/と÷があるんだよw

815 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:32:43.42 ID:QT8+zFWW0.net
記事では/が使われてて分かりずらいが問題には三分の一とちゃんと書かれてるぞ。

816 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:34:50.14 ID:S6hpz2F60.net
>>812
そのプログラムがどの程度速度を要求するかにもよるけど、そもそも除算はコスト高いしね。

817 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:38:25.66 ID:Ephro3140.net
>>803
意思疎通に問題が発生した時に、自分の言語能力の貧しさを棚に上げて
相手の理解力を批判する老害にはなりたくないね

818 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:40:48.61 ID:S6hpz2F60.net
>>817
やれやれ、とことん的外れだな。いくつだと思ったのやらw

819 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:41:25.37 ID:2UySv8aa0.net
言い訳大会まだやってるのか。

820 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:42:42.34 ID:v3a+Uod50.net
>>9
その部分がホントはどうだったかが
重要!

821 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:42:46.30 ID:GUVSYi7a0.net
>>809
お前こそ何を一人で思いこんでいる?

フーリエ変換、複素解析くらいは理系にはごくふつうの知識。
それらをこなす一流企業の技術者が、小学校の分数の計算ができないなどありえないという
当たり前のことを言っている。

理系知識ゼロのお前には通じないようだが。

822 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:47:44.09 ID:aP2SdfOX0.net
>>16
まあもんのすごい揚げ足を取ると
「÷ と 分数 が同時に存在する場合、分数を優先させる」
なんていうルールは存在しない

小学校では便宜的に暗黙の了解で採用しているが
技術者としてはそんな「暗黙のルール」に従う必要はない


いやまあ揚げ足取りには違いないが
「分数は先に計算するに決まってるだろ!」
とドヤ顔で語る奴は池沼とまではいわんが技術者にはなれそうにないな

823 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:48:39.66 ID:PQlAbH7k0.net
福岡がどこにあるかもわからず、九州大を目指していたのがいたくらいだからなw

824 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:49:30.84 ID:Wmj+nWn20.net
>>764
24/3で8?

825 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:53:15.98 ID:9NE2DEi/0.net
>>822
分子を分母で割るんだから優先なんて関係ない。
二重分数よろしく、どの順番で考えても結果は同じ。

826 :名無しさん@1周年:2015/12/08(火) 23:55:42.55 ID:0oXCvQxI0.net
答えは1

827 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:01:55.50 ID:nspYZFTJ0.net
分数を優先させる、というよりも、
分数は一つの数字としてみると思うんだよね。
で、その分数と整数を計算する場合にルールがあってそれを思い出さなくちゃいけない。

828 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:03:46.44 ID:V8uuzuPf0.net
>>822
括線を除算にも使うからややこしいんだが、分数はあくまでもある有理数を表す表記法のひとつにすぎない
つまり分数自体でひとつの数であって、整数を整数で割っている計算式じゃない
計算をしてるわけじゃないから優先も何もない
その場合の括線は演算子じゃなくて小数点とかの仲間
3×4.5を(3×4).5=12.5 としないのと一緒

829 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:11:11.50 ID:lENuyn2r0.net
>>822
つまり分数を計算してた1980年代の技術者は無能だったと?

830 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:17:23.96 ID:0upqH23q0.net
>>828
あ、正解っぽい!

831 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:20:29.98 ID:RlyZrlB90.net
>>760
そういう事は、>>16 を見てから言ってねw

832 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:23:16.23 ID:RlyZrlB90.net
>>821
その有り得ない事が事実として判明したから、ニュースなんだろ
ちゃんと調査結果のレポートを読んでから、メディアを疑うべきだろうな

833 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:30:13.04 ID:Iu7h9qJL0.net
>>822
また凄いのが来たなw

834 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:41:47.51 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

>>748 記事のタイトルの式が間違ってることに変わりは無い。
このスレタイを見てみろ。
朝日の記者をかばうことはできないぞ。
嘘の式を書いて変な誤解を読者にもたせた罪は大きい。

835 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:44:26.29 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

>>763 >>16

836 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:46:20.68 ID:c3QCsWFF0.net
>>822
こ、これはwwwwww

837 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:51:38.02 ID:nspYZFTJ0.net
でも括弧の使い方ってミソでしょ。
算数でも数学でも。
先生がそう言ってたし、自分でも、ちょっと難しい問題は、途中式で自分で括弧でくくりながら解いていったじゃん。
最初からついてたら問題の難易度は下がるんだよ。それじゃあ意味ない。

838 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 00:52:34.73 ID:RlyZrlB90.net
記事が書きたかったのは、このリンクにある衝撃的な平均学力低下だ
ttp://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf

このレポートから象徴的な分数計算をトピックとして取り上げただけの話
記事の書き方が悪いのは確かだが、それは大きな問題ではない
朝日新聞が書いたオリジナル記事を確認する事はできないが、
レポートへのリンクや数式の画像を添付してたとするならば、朝日新聞に非は無いだろう
1年前の記事なので読めないのが残念だ

839 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:01:28.25 ID:Iu7h9qJL0.net
>>775
そういうのは正解した6割の奴等だろう

840 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:04:31.78 ID:RlyZrlB90.net
>>839
全員の学力が平均的に下がってるとは思えないもんな
要は新卒における馬鹿の比率が上がってるって事だろう

841 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:05:49.55 ID:ipACR8qw0.net
>>675
消えてるなんて言ってないじゃん。

842 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:13:06.63 ID:taxwjejlO.net
9−3÷1/3+1
9−3/1÷1/3+1
9−9/3÷1/3+1
9−9/1+1
9−9+1=1

843 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:16:47.63 ID:sn7dMMzA0.net
答え1を導きだした姪っ子にはとりあえず正解って答えていいんか?

844 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:25:14.92 ID:t99ctenM0.net
>>832
違う。例えば、もし
「財務省キャリア官僚の8割は小学校で習う漢字も書けない」とか、
「NHK交響楽団の団員の8割は楽譜が読めない」
とかの「事実」が調査結果として報告されたら、調査そのものを疑うべき。

何事も常識に従って判断せよ。

845 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:28:20.67 ID:yoPAsoEzO.net
絶対的な正解があるにしても
集団で答えが一致しないと論争が収まらない

846 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:31:32.32 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

>>838 元の画像を添付してたとは思えない。 追加で分数と補足を入れたんだから。
それに見出しは訂正していないままだから、見出しを見た人はおかしな問題だと思う。

847 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 01:53:42.74 ID:RlyZrlB90.net
>>844
だからレポートを読めってw

>>846
追加で注釈を入れたのは j-cast だろ
朝日のオリジナルが確認できないんだから、朝日を責めるには根拠が薄い
朝日の1年前の記事を拾ってきた j-cast の記事に問題が有ったのは確かだけどね

848 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:00:51.41 ID:YBaZow1g0.net
朝日新聞報道に関しては、元ソースも画像さえもない
朝日なら叩けると思って集まるイナゴさん以外の
少しでも理知的な人たちは距離を置いていると思うよ

849 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:10:17.23 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

>>847 >>848 当時の朝日の記事を引用したものは当時のMixyとかに沢山あるぞ。
朝日のミスであることは間違いない。 検索してみな。

時間付きで朝日が訂正した時刻もある程度わかる。 何の断りもなく密かに分数表記を追加して書き換えていたらしい。

850 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:20:51.96 ID:YBaZow1g0.net
>>849
> 検索すればあるぞ
> 沢山あるぞ
> 〜らしい

は信じないのが、普通に理知的な人の立ち位置
こういう”情強”タイプの人の方が、よっぽど面倒

851 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:21:49.45 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

>>850 だから自分で検索しろ

852 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:22:24.22 ID:fDRivpH90.net
プログラミングずっとやってると/(スラッシュ記号)見ると除算記号と判断してしまう癖がついちゃってるから思わず答えは9って書いちゃうな

1
-
3

って問題文に書いてあったなら分数と気付くだろうけど>>1の文章じゃどっちだったのか分からん

853 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:24:26.51 ID:PayLO2Ql0.net
デマでしょう

854 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:25:02.47 ID:YBaZow1g0.net
>>851
ほら、プライドだけが高い典型的厄介さん
決して結論を挙げることができない

855 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:29:26.87 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

お前らはググることも知らんのか。
これが元記事だ

http://i.imgur.com/E7f9CJR.jpg

856 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:41:26.31 ID:YBaZow1g0.net
imgur挙げられてもどうしろと

857 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:51:08.66 ID:YDiVEqV+0.net
>>814
3分の1 と書くよりいいだろw

858 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 02:55:57.15 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

>>855 の文字起こし
-----
9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割"
「9―3÷1/3+1」の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、 高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。 中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、 能力低下の事例として盛り込まれた。

この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、 1980年代の正答率は9割だった。

基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、 企業が学生に求める能力と、
実際の能力に差が広がっている。 企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。
一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。
http://www.asahi.com/articles/ASG235FPJG23OIPE024.html

859 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 03:00:25.76 ID:i5hZsFzv0.net
とりあえず元記事書いた奴が無知蒙昧なのは分かった

860 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 03:08:22.16 ID:YBaZow1g0.net
404 not foundの典型すぎ

”僕はつい見えもしないものに頼って逃げる”
”君はすぐ形で示してほしいとごねる”

自分は信頼に足るソースのないものは信じない

861 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 03:35:17.84 ID:WL7c1y0V0.net
>>855
楽天削れよ

862 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 04:17:32.74 ID:/SjjwVU10.net
ああやっぱり正答率4割だったか
6割と聞いてそんな多かったかなと思ってたんだ
今回の記事で当時より受けたショックが少なかったが慣れただけと思っていたわ
受験対象も微妙にニュアンスが違うしJカスの記者はいったい・・・

863 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 04:47:53.95 ID:itd+b0hO0.net
>>739
君には「人の振り見て我が振り直せ」という言葉を贈ろうw

864 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 05:09:33.81 ID:s+Jd9o4v0.net
>>858
すなわち雇うほうも、雇われるほうも、記事にするほうも全て馬鹿になったということか。

865 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 05:15:18.83 ID:xaD5XGGf0.net
>>3
分数のスラッシュと割り算記号は区別されるべきだろw
カッコがあったほうが個人的にはいいと思うが、割り算と分数表示は通常でも違う。
理系がアホになってきているのは明らかなんだよね。

866 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 05:25:09.46 ID:s+Jd9o4v0.net
>>865
演算子には優先順位ってのがあってね。あったほうがいいではなくて、絶対必要なの。

867 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 05:32:47.75 ID:nnId34tp0.net
国際共同開発の国内板 今月から新規プロジェクトを受け付ける予定だす。(´・ω・`)

868 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 05:48:39.59 ID:SSa7yOZn0.net
10スレも引っ張るようなネタか?

869 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 05:49:37.59 ID:s+Jd9o4v0.net
馬鹿にされた記者が暴れてるらしい。

870 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 05:57:34.61 ID:eVHU/VtV0.net
()使わないから駄目なんだよな。
例えば1/3÷1/2って計算は÷を使うと
(1÷3)÷(1÷2)って意味なんだし。
もしこれを1÷3÷1÷2と書くと違う式になる。

要するに/の記号は(÷)と等価だと教えればいいだけで。
教育の問題であって、学力の問題じゃない。

871 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:00:25.14 ID:C2nLlzL40.net
まだやってんのか? こんな簡単な問題ww

872 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:01:25.69 ID:C2nLlzL40.net
>>870
カッコなくてもわかるだろw

873 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:04:23.26 ID:s+Jd9o4v0.net
>>872
カッコがなくても分かったというのはおまえの妄想であり、なんの科学的根拠もない。

ゆとりはどこまで馬鹿なのか。

874 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:08:00.75 ID:itd+b0hO0.net
理数系の能力の低さを嘆くスレで
記事から実際の問題の表記は「1/3」じゃないってのが読み取れないっていう
文系能力の低さが露呈するってのは面白いな

875 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:10:56.66 ID:C2nLlzL40.net
1/3は量 ÷は操作 カッコなんかなくてもわかる
コンピュータ言語では/を演算子として用いているのでカッコが必要

876 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:13:44.72 ID:s+Jd9o4v0.net
>>874
読み取ったのではない。それは読み取ったという妄想だ。
試しに文系諸君に算数ではなく数学の問題を解いてもらうとよい。まず全くできないと言ってよいだろう。

なぜならハナから何も読み取れてないからだ。この記事を読み取ったと自称する輩は何も読み取れてないのだ。

877 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:14:44.75 ID:C2nLlzL40.net
計算能力じゃなくてモデルを解釈する能力だな
これできないとエンジニアだったら相当やばい

878 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:15:34.45 ID:s+Jd9o4v0.net
>>875
計算式も言語である。馬鹿はどこまでも馬鹿である。

879 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:19:40.73 ID:oNHbEcAI0.net
Fラン以下で4年間オマン○三昧みたいな奴らだとありえるけど

880 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:29:15.63 ID:PLQeBLyF0.net
>>1
> 「技術系では『/』は除算と認識するからねぇ。『9-3÷(1/3)+1』なのか、『9-3÷1÷3+1』なのか、
>この問題では読み取れない。いじわる問題だね」
>といった負け惜しみのような声もあるにはある。

え、ということは、
>「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)
っていうのは原文ママってこと?

じゃあ、重箱の隅つつくような引っ掛け問題で、たまたまこの問題1つ解けなかったことをもって、日本の技術者をdisりたいだけじゃないの?

881 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:34:33.55 ID:/SjjwVU10.net
1って言ってる奴は出題者に「/も÷も等価なんだよ」って言われたらどうすんの?

882 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:37:07.80 ID:itd+b0hO0.net
>>876
君の国語能力が著しく低い事はわかったよ

883 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:43:30.29 ID:7hJroToQ0.net
そろそろ誰か俺に答えを教えてくれないか

884 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:45:13.02 ID:s+Jd9o4v0.net
>>882
国語のセンター試験満点だったよ。

いかにキミが妄想に頼って推論してるかが分る結果になったねw
キミはハナから何も読み取れてない。ただの読み取ったという妄想にすぎない。
二度のサンプルで二度も黒。さてキミに数学ができるなら推定してみたまえ。キミ自身の妄想壁の確率を。

885 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 06:46:54.34 ID:9lSRC0Nd0.net
問題の書き方が悪い

886 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:07:56.44 ID:DRqA/HY4O.net
自分のバカさは自覚してたけど何か納得できない…

先に3÷3/1でしょ?これは=1

で計算して=9
じゃないの?

887 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:11:59.74 ID:gKl+QcYd0.net
http://www.chukeiren.or.jp/policy_proposal/pdf/01.teigensyo.pdf

の20ページ(pdfファイルとしては26ページ)を見ると1の書き方での問題であるにも関わらず、
                                 −
                                 3
昔に比べ正答率が落ちているように見える(見える、というのは今回の計算問題が何番の
問題として使用されたか明記されておらず、ひょっとしたら(1)−Aかなー、としか推測できない)。
もし(1)−Aだったとすれば確かにこの会社の新人技術者は程度が落ちているのかもしれない。

888 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:14:15.04 ID:AWZbIKuJ0.net
>>886

> 先に3÷3/1でしょ?

まず式を正しく書き写しましょう。

889 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:16:47.27 ID:DRqA/HY4O.net
>>888
だねw

890 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:19:00.28 ID:iDvnae1f0.net
9-(3÷1/3)+1=
9-1+1=9
こうじゃないの?
もしかして俺は小学生からやり直し?

891 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:19:24.25 ID:RlyZrlB90.net
>>855
なるほど、朝日のオリジナルにも画像やリンクが無いね
誤解を招き易い表記なのは認めよう

しかしながら、J-castの記事よりはマトモだな
J-castの記事では、小学生レベルの算数〜だけが協調されているが、
朝日の記事では、ちゃんと『コミュニケーション』の劣化にも触れている
朝日の記事を見て、数式の曖昧さだけに固執するのはネラーだけじゃないかな

892 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:25:08.97 ID:AWZbIKuJ0.net
>>890
3÷1/3=1 だと思うの?
3÷3= はいくつだと思う?

893 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:26:49.50 ID:RlyZrlB90.net
>>870
それは小学・中学の教育を否定する事になるぞ
分数と分数の割り算にカッコは付けてないだろ

ところで、こんな式の場合はどういう計算をする事になるのかな

A    X    
ー / ー
B    y

高校以上の環境という前提だ
滅多に見ない表記だけど、無いとは言えないだろ

( A/B ) / ( X/Y ) と考えるのか、 A/B/X/Y と考えるのか、判らなくなってしまったw

894 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:28:21.36 ID:AWZbIKuJ0.net
>>890
あぁもしかして分数を分数として認識してないのか?ここにも記事の被害者が。
>>16が本当の問題。そっち見てもう一度考えてみて。

895 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 07:37:21.00 ID:itd+b0hO0.net
>>884
言語の読解は推論でもなければ論理的な分析でもない
君は言語に対する理解が幼稚過ぎる

896 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:07:26.95 ID:eVHU/VtV0.net
>>893
/と(÷)が等価なんだから
最初の式は〔(A÷B)÷(X÷Y)〕となる。
外側の括弧はこの式では無意味だから
結局(A÷B)÷(X÷Y)となる。@
実際、その式が意味するところと同じだろ?
/の記号だけで表記すれば(A/B)/(X/Y)だろう。

A/B/X/Yだと「〔(A÷B)÷X〕÷Y」となって
@と計算順序が違ってくるから
当然式の意味、値も変わるだろうて。

897 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:18:03.84 ID:1YdPLAVi0.net
>>1
>大丈夫なのか?

大丈夫なわけねーじゃん。

898 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:18:36.05 ID:nHPoykNQ0.net
日常でこんな計算しないし、面倒な計算式ならエクセルに入れときゃいいだろ
やっぱり朝日メディアはオツムが足りないな

899 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:22:24.43 ID:taxwjejlO.net
もうね
9−3÷1/3+1(1/3は3分の1)
9−3÷☆+1(☆は3分の1)
同じなのに
/は…云々ってアホだろ

900 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:22:30.92 ID:1RsUjBWIO.net
9引く10たす1?

901 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:24:54.51 ID:1RsUjBWIO.net
あ、三分のいちか

902 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:25:55.04 ID:F4FZr4F20.net
÷と/を混ぜるな馬鹿

903 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:27:21.48 ID:mgRplXVX0.net
>>898
式を理解しなきゃ入力もできないし、出てきた答えの正しさも検算できないよ。

904 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:28:05.07 ID:7ECuvvsO0.net
東大生や京大生の一定割合で分数の計算ができない人がいるなんて話は随分前からあった。
受験問題に出ないから忘れちゃってるってことらしいけどね。
社会に問題提起されても、学校が改めて教え直すってことをしてないなら、学校の問題なんだろうね。

905 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:29:25.16 ID:2+S0yS5a0.net
ゆとってるなあ

906 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:35:34.05 ID:awOLnSZJ0.net
数式の表記に問題があるだけ

907 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:39:14.96 ID:5/XqpVvi0.net
まだやってんね。エクセルが計算式で溢れてるぞw

908 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:40:36.26 ID:iQxcO0U+0.net
★10て

909 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:45:37.53 ID:dcUGIIwz0.net
www.9−3÷1/3+1/ なら、答え返せるかもなwww.

910 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:46:56.61 ID:aY2S0WZl0.net
>>892
あんた間違えてるで

911 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:49:26.09 ID:jmX324rJ0.net
どうでもいいよw

一般社会に出て役立つことあるか?
それより経済でも勉強しろよ。

912 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:50:58.32 ID:RlyZrlB90.net
>>896
÷は使ってないよw

@が正しいとするならば、分数表記の部分は優先度が高いって事になるよね
÷と/が混在するならば、/は分数表記と考えるべきだろう
ならば、スレタイの表記でも答えを1と考えるのが妥当なんじゃないかな

>>893 で示した式は滅多に見ない式だ、常識的な人なら/は使わず逆数を乗ずる形に直すだろう
なので、ちょっと自信が無くなってしまったんだよねw

913 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:56:21.85 ID:wT10lrlm0.net ?2BP(1000)

>>911 バカの相手をするのがいかに疲れるか、社会に出るといろんなことがある。
小学生のお勉強から教えないといけないことも我慢しないとな。

914 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:57:22.70 ID:55hZJY+L0.net
なるほどね
1/3を三分の一と見るか1÷3と見るかで答えが違うのか

915 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 08:59:35.28 ID:9Z3U01zd0.net
>>914
(1/3は、3分の1)って注釈付きなのに
どう考えたら1÷3と見るんだよ

916 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:04:33.46 ID:azGXY7ig0.net
>>915←馬鹿

917 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:07:44.17 ID:oEfP3u7d0.net
ググったら大まかに答えは3つに分かれてるみたいだな
1と9と7
1/3を1÷3だと考えた人の答えが9
では7と答えた人はどんな計算した?

918 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:14:58.76 ID:jXZzWyBO0.net
÷1/3

って最悪に気持ち悪い書き方だな
出題者バカだろ

919 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:24:38.12 ID:NIY2HqwI0.net
>>918
>出題者バカだろ
1年前近く前の炎上ネタを再度振り直して
2番煎じの炎上をさせた
Jカスの記者がバカ

上場企業の社員とかが気にさわった個人的叩きを
ネット記事にしちゃったらしい

920 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:36:14.55 ID:hbS6MI830.net
> 技術者のあまりの学力不足に、

ひっかけっぽいし、実際、分数と割り算を同じ式に混同させるなんてありえない
できなくても仕事には支障ないよ

921 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:41:56.47 ID:RlyZrlB90.net
>>917
7は超マイナーだろ
>>661 で俺が張ったリンクを見てみな
意味が判らんぜw

922 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:51:52.96 ID:NIY2HqwI0.net
>>920
>> 技術者のあまりの学力不足に、
これが言いたいがための掘り返し記事。
Jカスの記者
よっぽど肩書きとかで嫌な目にあったんだろうな。

ブーメランで自分がバカバカ言われて恥ずかしだろうな。

923 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:53:20.57 ID:Kh854V1F0.net
この問題の問題点は、問題出した奴が相当頭が悪いということ
学力ではなく、単純に頭が悪い

924 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 09:55:43.65 ID:NIY2HqwI0.net
>>923
>問題出した奴が相当頭が悪いということ
問題出題者は分数
朝日新聞の記者は今の記事と同じ(炎上)
Jカスの2番煎じの記者も朝日の記事と同じ。(再度炎上)
朝日はバカ
Jカスはキチガイバカ。

925 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:07:06.21 ID:63nMOvmt0.net
3だろ

926 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:17:56.50 ID:DRqA/HY4O.net
ググってようやく理解したわ

くそ問題じゃねーか

927 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:54:55.05 ID:idcbGoRp0.net
阿呆なゆとりちゃんw

928 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 10:58:42.41 ID:uvHvJTzHO.net
>>890←バカ発見

929 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:02:14.41 ID:efGFL8nX0.net
>>16の画像にある表記の計算式は、高校の教科書や問題集に初歩的な
問題として載ってるモノだね。
これが出来ないのは、単純に数学嫌いで勉強していなかった。
もしくは、専門的な表記に慣れて初歩的表記を忘れた。
技術職で出来ていないのは後者の場合かな。
こんな所でしょうか。
スレタイの表記で1の解答が出せない人は、単純に数学嫌い。
もしくは、自分の専門にこだわる余りに、3を1/3で割ると言いたいんだろ?
と解釈してやれない空気を読めない、そんな人。
昔を思い出せば出来るだろ?
空気を読んで相手に合わせても別に損なんてしないだろ?

930 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:08:50.77 ID:RlyZrlB90.net
>>929
今の高校の教科書には、あんな問題が載ってるのか?
そっちもかなりのショックだわ
小学高学年か中学1年の教科書に載るレベルだろ

931 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:16:59.40 ID:5DO5uLC+0.net
>>260
だからdisplay styleで3分の1って書いたら
妥当だといってんだろ間抜け。
inlineでしか書けない元記事とかスレタイとかなら
カッコつけて(1/3)って書かなきゃ
「一つの数字」とはみなされないんだよ。

932 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 11:19:58.45 ID:RlyZrlB90.net
>>931
お前は >>255

> 問題が曖昧で問題になってない。

と書いただろ、出題に不備は無いんだよ
記事の表記に問題が有るだけだ
だから勘違いと指摘したんだぜ

にしても亀すぐるw

933 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:49:54.94 ID:C2nLlzL40.net
3÷1/3 = 3/(1/3) =9
3÷1÷3 = (3/1)/3 =1

記号と言うのはコンテクスト(文脈)から定義される。

934 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:52:08.67 ID:efGFL8nX0.net
>>930
実際、高校生用の赤チャートに類題が載ってる
見た目だけはちょっと複雑な分数式同士の割算とか

935 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:52:45.11 ID:C2nLlzL40.net
>>911
このくらい解らなかったら経済のケの字もわからない

936 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:56:16.12 ID:CzQzn0ir0.net
分数の表記にスラッシュを使うのが悪い

937 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 12:56:58.14 ID:qAgZVvuS0.net
そういや何で掛け算の方を先にしなけりゃいかんのか理由しらねえわ

938 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:00:55.33 ID:sJaLM3cx0.net
9-3÷1÷3+1=9

939 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:03:24.73 ID:JBW2Q0OU0.net
これで学力の低下と言われても(^^;;
普通の人は間違いを誘発するような計算式書かないよ…

940 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:04:40.40 ID:cyyh2D2h0.net
>>938
>9-3÷1÷3+1=9

9-3÷(1/3)+1=1

これなら分かるかな?

941 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:07:15.10 ID:C2nLlzL40.net
3÷1/3

定式から常識的に以下の通り記号を定義できる。
÷は演算子、1/3は数。

A/B ;B=1/A
Therefore A/B = A*A
IF A=3 THEN A/B=9;

942 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:08:55.17 ID:8U7DvGY40.net
答えは9?

943 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:09:54.07 ID:VgA6NJ130.net
>>942
3÷3分の1はいくつだ?

944 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:10:38.44 ID:C2nLlzL40.net
>>937
足し算は並列。掛け算は直列。
係数は各チャンネルに「掛かる」FX(エフェクト)。

945 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:11:14.36 ID:hP9mYV+J0.net
そもそもに÷表記されてるんだから
これはスラッシュですか?それとも3分の1ですか?って質問すればいいだけ

946 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:11:25.50 ID:8U7DvGY40.net
>>943


947 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:13:10.31 ID:/GdQ2JuO0.net
分数の割り算忘れてたわ

948 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:13:37.23 ID:Oa6KF/yY0.net
ここで>>16の下の速度の問題の解き方しったけど

この問題作った人が40キロって答えにするには
どんな設問だったらよかったの?

949 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:14:55.58 ID:Oa6KF/yY0.net
>>946
1÷3分の1は?

950 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:18:45.61 ID:8U7DvGY40.net
>>949
0.33333・・・・・

951 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:18:57.54 ID:C2nLlzL40.net
Y = C + I
C = c・Y
s・Y=I ただしs=1−c
Therefore
Y = A・I ただしA=1/s

952 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:21:46.07 ID:efGFL8nX0.net
>>948
帰りの速さを時速60kmにすれば、往復の平均の速さが時速40kmになる

953 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:23:02.32 ID:w0ts/43Z0.net
1÷3×3は1じゃないぞ 0.9999999...

954 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:24:39.26 ID:v6rQ+cDW0.net
スレタイの答えは9でいいの?

955 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:28:13.49 ID:34twHDJ80.net
>>946
え?

956 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:29:43.61 ID:5GksSfJD0.net
ユトリ悟り世代>>>30代40代

ユトリ悟り
国際学力テスト学力世界上位
成人力調査学力世界上位
科学技術白書学力世界2位
読解力世界1位
科学力世界1位
史上最年少で公認会計士
戦後最年少で直木賞
コーダーの聖地2連覇 世界一のプログラマー
国際プログラミングコンテスト金メダル
国際生体分子デザインコンペ総合優勝
数独世界大会優勝
ロボコン世界大会優勝
京都大学入試得点率過去最高の92%
大学入試難易度過去最高
平均身長173

957 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:29:56.44 ID:lHAtDba80.net
>>946
三分の一に切ったケーキをいくつ集めたら元の1個になるんだ!

958 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:34:27.44 ID:hxrbwBj/0.net
中学二年ぐらいからZ会を効率よくやってれば
有名私大なんて誰でも入れるでしょ

959 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:35:36.19 ID:8U7DvGY40.net
>>955>>957
ごたくはいいから、スレタイの答えを教えろ。
9じゃないならいくつだ?
  ↓
「9-3÷1/3+1」

960 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:36:34.09 ID:lHAtDba80.net
>>959
まずは1の中に三分の一は何個あるんだ?

961 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:37:26.10 ID:Oa6KF/yY0.net
>>959
普通に1だろ?

962 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:38:54.83 ID:PDTEEQeU0.net
>>959
1÷3分の1=3
3÷3分の1=9
ok?
9-9+1=?

963 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:43:30.46 ID:6cx2CHKl0.net
>>959
なんで3÷1÷3にしてんの?3÷3分の1だよ

964 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:49:50.26 ID:sJaLM3cx0.net
>>959
ocn

965 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 13:54:42.13 ID:Hgw0Hj110.net
こんなので技術がとか言ってる方が問題だと思う

966 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:04:05.78 ID:t+v8B1Hr0.net
 
【ゆとり教育】寺脇研…韓国は日本が史上、最も迷惑をかけた国。学力で勝たなくてはならないとの発想から抜け出ないといけない[10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193229414/

【教育】 「ゆとり教育を導入したころから、日本の教育は悪くなった」…米カーティス博士★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216711423/

【教育】ゆとりを与えられたのは子供達ではなく実は教師の方…それがゆとり教育の失敗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161002618/

【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291764400/

【社会】ゆとり教育受けた若者1000人アンケート 7割強が今どきの若者の学力の低下を実感★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289717390/

【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/

【教育】 “ゆとり新入生”に大学が苦慮…「医学部生だけど生物習ってない」「経済学部だけど数学苦手」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280150686/

【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/

【学力テスト】 世帯年収「200万円未満」は算数Aで正答率62.9%、「1200万円以上1500万円未満」は82.8%…小6調査 文科省公表★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249511148/

【国際】ハーバード大学の日本人留学生の数がピーク時の30分の1に このままでは日本の科学力は二流に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297155848/

967 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:09:00.52 ID:5KIcElcR0.net
>>959
わざとらしい
このスレの50ぐらいまで読めば普通わかる

968 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:14:19.95 ID:sJaLM3cx0.net
このスレの連中は9÷3×3も計算できそうもないな

969 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:17:23.80 ID:A7Wqgmm80.net
>>945
これ問題自体が、おかしいんだよ。
掛け算や割り算の表記は複数あるからね。
括弧がないのは、表記として明確におかしい。
こういうアバウトな表記認めてたら
12+23=
なんて、ほぼ全員間違えるぞ
35じゃないぞ。8だからなw

970 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:20:47.96 ID:CzQzn0ir0.net
1/3

これは3分の一ではなく1月3日だからね 勘違いしないでよね  

って注釈入れとけばいい

971 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:21:00.75 ID:sJaLM3cx0.net
しょうがない。
正解を教えてやるぞ!
心して聞け
正解は、
cmのあと

972 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:22:54.72 ID:CzQzn0ir0.net
9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)

何を計算させたいのかわからん問題だ
数式の中に日付、カッコ内に日付と時間を入れている
つまり暗号文だ

973 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:23:47.98 ID:vrYuOjz70.net
おまいらは使うことないからできなくても大丈夫だからな

974 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:24:33.24 ID:hw0Ppt3J0.net
>>969
屁理屈だな
おかしいと思ったら聞けよ

975 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:29:51.04 ID:kGKTjtI20.net
ここではきものをぬいでください

976 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:41:13.70 ID:LI50BJBv0.net
>>972
いまだに>>969とかお前みたいに「問題がおかしい」って言ってるやつは根本的に頭が悪いよ。
それ、元の設問じゃなくて「記事内での表記」の話だから。

977 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:49:27.15 ID:sJaLM3cx0.net
÷も/も同じ算術演算子
同じ優先度の算術演算子がならんだら
左の演算子に優先度がある。
したがって答えは3

978 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 14:51:57.61 ID:ArarOHFM0.net
>>976
9-3÷1/3+1
確かにこれなら9に間違うのは理解できる
だが元の設問を見たらこうだった
9-3÷3分の1+1
これをどう間違えた人はどんな解答なんだ?

979 :親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2015/12/09(水) 14:56:53.03 ID:XlM0O3dD0.net
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ケアレスミスを誘発させるだけの愚問やな!
 (  つ旦
 と__)__)

980 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 15:17:06.72 ID:RlyZrlB90.net
>>934
そうなのか・・・
学力低下に伴い、問題集のレベルも下がってるって事だろうな
なんせ大学で中学の算数を教える時代だもんな

981 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 15:39:10.41 ID:6Y4z9j+70.net ?2BP(1000)

無試験で大学に行けるなんて間違ってるだろ。
バカは大学に行く必要無い。国費の無駄だ

982 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 15:39:45.94 ID:TWkLL36A0.net
>>980
学力低下というが馬鹿まで大学行くようになったから平均が下がってるだけやで
上位層は昔より遥かに学力上がってるから心配するな

983 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 15:54:16.46 ID:6Y4z9j+70.net ?2BP(1000)

>>982 ただね、大企業の若手エンジニアが解けなかったというのが問題だな。
本当にエンジニアに解かせたのかどうか疑問だが。

984 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 15:56:17.71 ID:w0ts/43Z0.net
エンジニアにはこういうわかりにくい数式を書くな、カッコでくくれって教えるのがふつう
しかも逆ポーランド表記とかいろいろある。いかにも無知な文系記者が書きそうな記事

985 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:00:52.29 ID:LI50BJBv0.net
>>984
お前も根本的に馬鹿の一人だなw

986 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:07:19.29 ID:R6vMtneJ0.net
>>976
慌てるな>>972はネタだ

987 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:19:41.84 ID:GluzDidi0.net
>>978
たぶん分数のわり算の時に分母と分子を入れ替えてかけ算にして計算するってのが出来なくて
3と分母の3で消して9-1÷1+1で計算してるんだと思うんだけども

988 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:35:55.16 ID:ld1powsI0.net
出題者はあらゆる方法で計算結果「1」を導き出したがる。
こういうのは全部「1」って答えれば3割ぐらい当たるんじゃね。

989 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:38:00.17 ID:6Y4z9j+70.net ?2BP(1000)

>>988 落第

990 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:52:04.88 ID:tdHrrqs10.net
1か

991 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 16:59:42.71 ID:/4pLF0Dt0.net
>>987
なるほど
使う機会少なくて忘れてるわけね

992 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:02:06.89 ID:C2nLlzL40.net
9から3を3分の1で割った値を引いて1を足すと幾つでしょう?

993 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:03:33.71 ID:C2nLlzL40.net
9から 3を3分の1で割った値(つまり3に3を掛けた値)を引いて 1を足すと幾つでしょう?

994 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:05:23.49 ID:BQJL5jc/0.net
こんなん(9-3÷1)/3+1かもしれんやんけ

995 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:05:27.33 ID:jSwZEeAS0.net
高等数学すぎるわ
フランスの大学院生でも解けんぞ

996 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:29:58.98 ID:s+Jd9o4v0.net
>>895
言語の読解の手続きは、字句解析、構文解析、意味解析の順で行われる。
この程度の言語の基本知識もなく、推論でなく、論理的分析もないとかどこの幼稚園児の発想か。

ゆとり笑えるw 無知すぎw

997 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:49:08.01 ID:LdWCDaEV0.net
>>996
朝の書き込みに夕方反応しなくていいだろ
どれだけ恥ずかしいやつなんだww
顔真っ赤にして小せえやつだなw

998 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:49:50.87 ID:s+Jd9o4v0.net
>>997
無職かよw

999 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:50:39.22 ID:ZckvgmYe0.net
>>997
相手はもう見てないのになw

1000 :名無しさん@1周年:2015/12/09(水) 17:51:03.40 ID:XLdTHSy10.net
>>998
自己紹介おつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★