2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「はやぶさ2」が地球撮影 300万キロかなたから

1 :んこスラ ★:2015/11/28(土) 16:04:13.15 ID:CAP_USER*.net
http://news.infoseek.co.jp/article/28kyodo2015112801001356/

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日までに、小惑星「りゅうぐう」を目指して飛行中の探査機「はやぶさ2」が地球を撮影した画像を公開した。

 JAXAによると、26日午後0時46分に、地球から300万キロ離れた位置から望遠カメラで撮影。オーストラリアや赤道付近にかかる雲などが分かる。画面の左には月が写っている。

 はやぶさ2は12月3日、地球の重力を利用して飛行方向を変え、りゅうぐうに向かう「スイングバイ」のため、地球に接近する。
その際にも地球を撮影する予定で、今回は機器の点検を兼ねて撮影した。

572 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:30:45.10 ID:MCsjBvT00.net
>>559
そういえば、まだ見たこと無いな。
実験室では "光学遅延回路" というのがあって、
フェムト秒オーダーでは確かに光が現実に進んでいることは確認できるのだが、
人間が認識できる時間オーダーで光が本当に進んでいるかどうかは実感したいものだな。

ただ、宇宙空間にはレーザー光を散乱させる物がほとんどないからなぁ・・・。

573 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:40:57.44 ID:IWrKyuWC0.net
>>521
ttp://file.mamochan.blog.shinobi.jp/yume2.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/f056fc740e068f4be0fa3a47b40aa00b.jpg
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-07-97/tokai_kids_mizumaro/folder/724688/54/43645054/img_3?1312723891
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-36-b7/stellar_mimiru/folder/1213318/31/62187531/img_0
ttp://ascii.jp/elem/000/000/524/524946/04-02_240x.jpg
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/i/e/n/ienaga/IMGP5547.jpg

574 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:43:03.05 ID:+wNSDN1u0.net
>>571
なんかぜんぜんレベルの違うことで返されてもな。
まあ、機械には自意識さえない。

人間も所詮物理現象のたまものだが、
自意識はある。
オカルティックな魂なんてものはもちろん人間にもない。

自意識を魂と呼ぶことはあっても

575 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:45:20.11 ID:MCsjBvT00.net
>>574
大丈夫、わかったうえで対称的にレスしただけなんだ。形式以上の意味はないw

576 :名無しさん@1周年:2015/12/01(火) 23:55:35.26 ID:FjMUx7P40.net
>>538
刑法だろ
39条

577 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 00:08:10.46 ID:Ih4wGcZm0.net
宇宙空間にはほこりが無いから光の進み具合はわからないかもね。
もっと塵がたくさんあればね。

日食の時に宇宙ステーションから地球をみた映像は見たことがある。
地球に月の影が写っているのだけと、真ん円じゃなくて、黒いぼわっとした
染みみたいだった。

578 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 10:27:09.69 ID:iWqfsDVP0.net
>>577
光の進む様を実感できる現象がないかあれこれ考えて見たけど難しいねぇ
明るさとか色とかがほぼ瞬間的に変化しないと境目がわからないけどそんな天文現象は思いつかないし、かと言って人間が変化させられるスケールにすると早すぎて肉眼ではわからない
ちょっと間接的になるけどマイケルソンモーレーの実験はよくやったなと思う

579 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 13:44:35.38 ID:dFPwW/5eO.net
いよいよ明日がスイングバイだな
頑張って帰ってこいよー

あとお土産今回は大きいのよろしく

580 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 15:10:21.48 ID:PhbQSvAP0.net
>>259
初めて電波で映像を飛ばしたのがヒトラー(ナチスドイツ)だから仕方ない。
映画「コンタクト」でも、宇宙から来たメッセージを解読したらヒトラーの映像が出て来て一同驚愕ってシーンがある。
映画の冒頭では、カメラが地球からどんどん遠ざかるにつれて、過去にさかのぼるように色々な音が断片的に
聞こえてくるカットがあって、一番遠くにある電波が一番古いって意味になるのよね。

581 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 18:08:53.15 ID:P0dDMMdS0.net
コンタクト懐かしいな
あれって結局どっかの大富豪のお遊びってオチで良かったのか?

582 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 18:16:37.93 ID:JmIxWZRY0.net
頭のビデオカムの録画時間が8時間あったから秘密理に再調査、主人公の話は
本当らしいから、処分は行わず、教育か広報系のお仕事に。

583 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 18:21:02.66 ID:4rUQ9eJn0.net
現代日本画っぽいね

584 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 18:42:42.23 ID:wTX8P1Wb0.net
>>574はラリー・ニーヴンも知らないのだろうな。
想像力のかけらもない。

585 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 20:07:55.29 ID:+lcYUIg+0.net
>>584
ラリー・ニーブンを知っているから想像力があるとか思ってるお前には
さらに何もない

586 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 20:13:19.31 ID:+lcYUIg+0.net
ちなみに、ラリー・ニーブンがSF作家であることくらいは知っているが、
だからなんだというのかがさっぱりわからない。

587 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 20:17:13.94 ID:tP13OkV40.net
ボイジャー1号「そろそろ地球に帰りたい」

588 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 20:35:24.84 ID:dC42gkDi0.net
>>78
冥王星よりもデカイ月のおかげで、地球の内部が引っぱられて熱を保ち続けられてるのかもな。
地球上の生命は月が無かったら生まれてなかったのかも。

589 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 20:44:53.84 ID:io6wpWsc0.net
子供の頃読んだSFで2015年はこんなしょぼくなったのにw

590 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 20:46:05.14 ID:05gbetyr0.net
ツベで見た地球、月、太陽の自転と公転のアニメーションを
思い出した。
らせん状に回ってて衝撃的だった。
はやぶさが宇宙をちょっとだけ身近に感じさせてくれる。
がんばれよ〜。

591 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 21:46:16.71 ID:GT3XzV9P0.net
>>587
6号は帰ってくるけど1号は残念

592 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 21:57:46.74 ID:hNa+nqL+0.net
>>590
あれはさすがに無理があるとは思うがw
あんなスピードで銀河系が回っていたら、衛星帰れなくね?w

593 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:00:30.04 ID:HbCp37N40.net
日本の技術は興味ない

594 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:01:25.69 ID:fzLZoa+q0.net
>>593
これから革新的なのが毎年ドカドカ出てくるぞ

595 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:17:15.87 ID:wjBABsKF0.net
宇宙に行ったら位置ってどう表すんだ?
地上みたいに平面じゃないから座標がもう1個いるよな?

596 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:33:51.36 ID:aHKwQL+80.net
ボイジャーが今地球から120億光年くらいのところ飛んでるから
300億キロだったら余裕で電波届くだろバカ

597 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:35:33.10 ID:Ahx75TUo0.net
なあに今から100年後に出る亜光速宇宙船がボイジャーを回収してくれるさ

異星人と出遭って改造されてなきゃいいが

598 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:49:09.77 ID:dC42gkDi0.net
>>596
ワロタ

太陽を15センチぐらいの球に縮小すると、一番近い恒星までの距離は4300kmになる。あってる?
まあとにかく宇宙スカスカ。広すぎる。

599 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:51:06.08 ID:+lcYUIg+0.net
>>597
20年前に、優生戦争が起きなかったから
その世界には載ってないな

600 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 22:58:27.30 ID:EZQXwU3o0.net
お前ら馬鹿か。
この写真からわかるのは月と地球の距離感ではない。
月と地球の距離に対する地球の大きさ(小ささ)だ。

601 :名無しさん@1周年:2015/12/02(水) 23:00:59.39 ID:37roPsFr0.net
>>596
まず1光年がどのくらいのスケールなのか調べ直した方がいいな
地球から最も離れた人工物であるボイジャー1号でさえ距離は200億キロ、光年に換算するとおよそ0.002光年だ

>>598
直径140万キロの太陽を14センチに縮小するとスケールは100億分の1
アルファ・ケンタウリ系までの距離4.3光年≒40兆キロを同縮尺で縮めるとおよそ4000キロだから大体そんなもんだな

602 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 01:16:51.90 ID:gJcUvdis0.net
>>594
俺の役に経たないから必要ない

603 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 03:25:45.32 ID:ARwCcS4P0.net
人間にとって、不毛の絶望的な空間が広がる宇宙の中で、
地球は本当にオアシスだわ。神様に感謝。
造物主はいると思う。

604 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 05:03:30.00 ID:PgLdByFU0.net
>>7
スミア光を除去した画像があったはずなんだけどなぁ

605 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 06:22:19.20 ID:+Se0SMcI0.net
>>602
それはお前が単に役立たずなだけ。

606 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 06:49:50.97 ID:7brZl9ZC0.net
>>580
電波で飛ばした映像を解析して可視化するよりも生の光を見る方が自然だと思うの
タイムテレビは光を先回りすればいいんだし近い将来実現しそう

607 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 06:58:22.92 ID:45Je4Q6z0.net
漆黒の闇に月と地球だけがポツリ。こんな画像見てると人類は何やってんだと思う

608 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 09:49:50.01 ID:72rFjevz0.net
>>7
ほんま不思議だ
やたら泣けるのなんでだろ

609 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 10:00:51.57 ID:6ARkVuSL0.net
>>608
あと、イトカワに写ったはやぶさの影をはやぶさが撮影した写真もいい。

610 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 10:28:06.05 ID:51/Xsf3L0.net
>>7
最期の力を振り絞って感が泣ける(´;ω;`)

611 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 10:39:09.79 ID:QTqC0B+40.net
>>604
JAXAの中の人が「せっかく頑張って撮ってくれたんだから」と
スミア除去して、画質も極限までクリアにして、地球中心にトリミングしたら

「無粋なことすんなよ」
「なんか普通の写真になっちゃってつまらん」
と叩かれて可哀想だったw

ぼかし効果と言い、送信が途絶したためのタテヨコ比と言い
偶然が生んだ芸術写真としか言いようが無い

612 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 12:43:02.53 ID:5FRDO3PB0.net
MAD見て思い出したが四コマのはやぶささん買って泣かされたの思い出した

613 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 13:14:22.39 ID:swcdgtMp0.net
距離12万キロ、スイングバイまであと6時間

614 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 13:16:55.60 ID:swcdgtMp0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151203-00000033-mai-sctch

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表した最新の軌道では、最接近は3日午後7時8分ごろ、米ハワイ上空の3090キロを通過する。
はやぶさ2は3日、地球へ接近しながら早朝に米西海岸から太平洋を横断し、正午ごろに日本上空を通過。
その後、ロシア上空でUターンし、シベリア上空から太平洋を南下して南極へ抜ける航路を飛行する。

615 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 13:19:55.58 ID:7brZl9ZC0.net
>>611
左から捜査していき途中でぷっつり切れてるデータな
こんなことあるんだなって思ったよ

616 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 13:41:53.07 ID:tj799CwN0.net
もう日本の上空は通過したんだな
無事に帰ってこいよー

617 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 14:15:20.19 ID:vLJEtr+d0.net
>>8
むしろわくわくのほうがとまらないんだが
他の広い空間に何があるかわからないだろ?

618 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 14:46:26.93 ID:fAHNakXm0.net
映画みたいだな
いい画だ

619 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 15:05:59.22 ID:uZIVFRXL0.net
>>7
はやぶさには魂が宿ってる気がした

はやぶさ2も気を付けて旅してくるんだぞ

620 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 15:23:28.58 ID:25vlRVvY0.net
>>123

>>130とは違う意味で疑問なんだけど、
可視光線というのは、電磁波の中でも情報エントロピーの増加が少ない特性があるのかな?
それとも人間の、可視光線に対するパターン認識力がとびぬけて鋭いのかな?

要するに、1500光年先の馬頭星雲が馬の首に見えるのに、電波は1光年で事実上情報が途絶えるという差の本質はなんだろうか?

621 :名無しさん@1周年:2015/12/03(木) 15:27:49.19 ID:rxfVTXi90.net
>>26
1.2cmの地球を3m離れた所から見ていると思えば分かりやすい

総レス数 621
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★