2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ロシア機撃墜、操縦士「警告なかった」 トルコは通信記録公開

1 :レジェンゴ ★:2015/11/26(木) 07:14:39.17 ID:CAP_USER*.net
【AFP=時事】シリア国境付近でトルコ軍がロシア軍機を撃墜した問題で、救出された操縦士は25日、ロシア国営メディアに対し、攻撃前に
警告は受けていなかったと語った。一方のトルコ軍は、同機に対し発せられた警告とみられる通信記録を公開した。

トルコ政府は5分間に10回の警告を発したと主張しているが、特殊部隊によって救出された操縦士のコンスタンチン・ムラフチン(Konstantin
Murakhtin)氏は、シリア領内のロシア軍基地でロシアの記者らに対し、「無線での警告も、視覚的な警告もなかった。通信は一切なかった」と
説明。同機はトルコ領空を侵犯していなかったというロシア側の主張を繰り返した。

一方、トルコ軍が公開した通信記録の一つには、「こちらは警備中のトルコ空軍。あなた方はトルコ領空に近づいている。直ちに進路を
南へ変更せよ」との英語の声が記録されており、同じメッセージは何度か繰り返されている。

トルコは、同国軍のF16戦闘機による露軍機の撃墜は交戦規定に従ったものだったと説明しているが、ロシアは「計画的な挑発行為」だと
主張している。この問題により、ともにシリア内戦での主要関係国で対立関係にある両国の関係は脅かされており、さらに大規模な地政学的
紛争に発展する懸念が強まっている。【翻訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151126-00000000-jij_afp-int

220 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 07:59:49.59 ID:NpQj6wYJ0.net
アメリカは知ってるんだろう
ロシア軍機は領空侵犯したのか
警告はあったのか

221 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:05.24 ID:4j3i7cbT0.net
シリア領空で撃墜したんならトルコが非難されるべきだろうな

222 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:08.98 ID:WLRYkA2f0.net
>>219
一緒にランデブーだな

223 :名無しさん@13周年:2015/11/26(木) 08:03:18.16 ID:F5tZFHB36
>>219
残念きわまるが、
皇居の上は米軍の管轄だ。

224 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:27.70 ID:RLdlYmWZ0.net
ロシアのシナチョン化がスゴいな、貧すれば何とかってやつか

225 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:36.15 ID:/t3EIpRZ0.net
>>93
>9月末にロシア軍がシリアでの空爆を開始して以降、トルコへの領空侵犯
>が繰り返され今回やむを得ず攻撃に踏み切ったとの認識を示した。

それ、エルドアンが苦し紛れに言っただけなのに、なんで主語省略してその
前に引用してるオバマの発言のように偽装してんの?

馬鹿なの?

226 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:36.27 ID:Mxzfaffn0.net
素朴な疑問なんだけどさ、
呼びかけたけど返事がなかったなんて通信記録に証拠能力あんの?

誰でも作れるよね? これ。

227 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:40.69 ID:/G1ERL6A0.net
ちょっとはトルコを見習えよ!!

日本政府は甘すぎるんだよ

228 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:51.68 ID:XS1qJl6H0.net
ロスケってマジ信用為らん奴等だな
ISよりこっち先叩いて千島列島全島返してもらおうぜ

229 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:52.59 ID:IbMjB0sB0.net
事の発生から納豆の集会、結論を出すまでが早すぎる
これは納豆が裏で糸を引いていたとしか思えない
調子に乗りすぎているロシアに一喝入れたのだろう

230 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:55.42 ID:lWaEKv9H0.net
常日頃の行いを見て判断すればよいだけ
ロシアは領空侵犯するのは何回目かしら

231 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:00:58.51 ID:MF24XlrI0.net
また捏造か
ロシアにはうんざりだよ

232 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:01:08.91 ID:gV5/z9Wn0.net
爆撃機ってフレアとかのミサイル回避能力ないの?

233 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:01:10.53 ID:AakEAVX00.net
ロシアのパイロットが嘘を言わされてるんだろう 
いくらなんでもトルコ機はバルカン砲で警告射撃をしてるはずだよ

234 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:01:20.36 ID:ZMVVNQPq0.net
>>226
日本なんて毎回これだぞw

235 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:01:27.23 ID:VaHHNRRC0.net
これでロシアも今までのようにほいほいと領空侵犯できなくなる
これが抑止力

236 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:01:53.74 ID:/t3EIpRZ0.net
>>200
>戦略爆撃機が自国の領空に向かって真っ直ぐに近づいてきてるのに

トルコの交戦記録からも領空侵犯は認められないのに、なにその作り話?

237 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:01:59.11 ID:HmNhK7TX0.net
>>224
ロシアは昔からこんな国だろ
おまえはさ2chばっかみないで少しは自分で調べて考えろよwww

238 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:02:02.81 ID:zKV99FLe0.net
日本の記録が活きるな

239 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:02:06.37 ID:AoXql2EG0.net
爆撃機に、幾つもの周波数を同時に受信できる通信機が
普通搭載されるものですか

240 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:02:17.43 ID:tYtNs5Di0.net
>>217
軍用機の電子装備はそんなチャチじゃないよ。
緊急用の通信が受信できないような受信機じゃ
相手のレーダーに補足されても分からないじゃん。

241 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:02:26.40 ID:lWaEKv9H0.net
>>235
でも日本では今まで以上にやりそう
ストレス発散として

242 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:02:34.03 ID:Xxb+OXt9O.net
>>201
そうなんだ すまん
しかし中東ってスゲーな
空爆されてもアメーバみたいに広がるだけなんじゃないか?
米国が強国になったのは国土が一度も戦場になってないから

243 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:02:44.59 ID:/G1ERL6A0.net
>>219
爆撃されても反撃もしないだろ

ただ呆然としてるだけだろな

244 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:02:46.75 ID:v4lTtmm20.net
アメリカは熱追跡レーダーでトルコがシリア内で露機を撃墜したって言ってるんだけどw

245 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:03:05.72 ID:3kfK0iUj0.net
>>208
シリア在住だろ?

246 :名無しさん@13周年:2015/11/26(木) 08:07:30.42 ID:F5tZFHB36
>>244
どっちもどっちか

247 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:03:18.50 ID:LraRDAn/0.net
>>220
当の救出された方のパイロット(航路兵器管制担当士官)が
「(領空侵犯は)一秒もなかった」とさらっとゲロちゃってるからなw

248 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:03:40.72 ID:YQaoXVM20.net
こういうとき国連が機体回収して事故調査すりゃいいのに
パンくんはどこで遊んでるんだ

249 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:03:43.06 ID:HmNhK7TX0.net
http://jp.reuters.com/article/2015/11/25/mideast-crisis-syria-turkey-impact-idJPKBN0TE08E20151125
ロシア機、トルコ侵犯後シリア領空で撃墜=米政府当局者

[ワシントン 24日 ロイター] - 米政府は、トルコによるロシア爆撃
機の撃墜について、トルコ領空を短時間侵犯した後、シリア領空で攻撃され
たと判断している。

戦闘機の熱による航路解析によるものとして、政府当局者が匿名でロイター
に明らかにした。

250 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:03:55.72 ID:4wbHb3T20.net
まさか、西側と東側でオープン回線の周波数が違うとかないだろうな。

251 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:03:59.99 ID:NpQj6wYJ0.net
>>159
いちいち周波数あわせるとかないわ
その周波数は必ずいつでも聴くようになってるに決まってるじゃん

252 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:03.69 ID:4y6DROHd0.net
ここを丸くおさめる代わりにウクライナ関係の制裁解除を勝ち取りたい


自国の兵士の死にほくそえんでいるのが丸見え

253 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:14.30 ID:2jkbaleU0.net
諸国が潰し合いしてるうちに日本はさっさと立ち直ろう。

【超拡散】
はすみとしこ 良い仕事してます。
消費税増税阻止の署名にご協力ください! 
http://chn.ge/1MaY8cq

254 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:30.30 ID:5ZQaSokb0.net
>>247
嘘をな

255 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:33.61 ID:OwyenxLF0.net
落とされてもいいようにポンコツ戦闘爆撃機飛ばしてたくせにロシア。

256 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:34.66 ID:Hf1QAFFMO.net
>>247
ロシア側があったなんて言うわけないじゃん

257 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:38.78 ID:omPLbqbK0.net
ロシアとトルコ、嘘をつくとすれば断然ロシアだな。前科ありすぎる。

つか、わざと打ち落とさせたんじゃね。

258 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:40.47 ID:lK/6/lk10.net
毎日ロシア来てるんだぜ
仲良しで証拠の写真に対してピースしてくる
アメリカにも独立記念日おめでとうと戦略爆撃機でアメリカ本土20kmまで近づいて祝福してくるほのぼの国家

259 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:45.64 ID://tX1bSY0.net
領空侵犯したという警告がないと言うアホどもへ


領空侵犯しそうだぞ警告をしているわけだ、侵犯は即撃墜が世界の常識。
侵犯しても警告するだけの日本が異様なだけ。
そんなことも知らん連中は黙っとれ。

260 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:46.09 ID:3kfK0iUj0.net
このグタグタのタイミングで、中国は尖閣諸島と南西諸島をとりに来るぞ

261 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:53.06 ID:tYtNs5Di0.net
>>226
オープン回線での警告はどの受信機でも受信するから
周辺にいる部隊、アメリカ・イギリス・フランス・ロシア・シリアは
全部ライブでこの警告を聞いていたと思われます。
簡単に言えば救急車がサイレン鳴らして近所を走ったようなもの。
こんなのサイレン鳴らしてなかったよと誰かが嘘を付いてもバレバレですがな。

262 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:56.62 ID:V6n046Iy0.net
>ロシアは信用出来ない

何故

263 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:04:59.31 ID:ja7+LIuc0.net
これで シリアでのロシアミサイル防衛システムが完成するな

パイロットの死はムダではなかったということだ

次はトルコ国境沿いに無人機飛ばして、誘い出し地対空ミサイルで撃墜かな

まあ。暫くは、お互い距離を置くかもしれんが、、、

264 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:04.46 ID:Tz39mIud0.net
>>225
苦し紛れて
領空侵犯何度もしてるのは事実じゃん

265 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:06.80 ID:rtibzu2IO.net
ロシアがひくわけないだろ、ロシアのイメージっていまだに軍事国家だと思う

266 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:14.63 ID:IbMjB0sB0.net
>>249
うわ、シリアないで撃墜したの確定じゃん

267 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:16.83 ID:0b9+Svy/0.net
>>242
南北戦争とか知らんの?

268 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:25.38 ID:7tVDFW3E0.net
>>249
公式発表ではないってことだね
アカピの作文と変わらない

269 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:25.92 ID:H4SZApwl0.net
間違いなくロシアは嘘をついているがw
だがテロリストルコが全て悪い

270 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:49.86 ID:XFWuLxxd0.net
どうせトルコ側の交信記録今作ってるんだろ
ロシアの返答はいらないしな

271 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:05:51.52 ID:wX2aXWWE0.net
>>240
まあでも電波ですから
地上局からでは、レーダーでも到達距離に
限界がありますし

272 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:06:03.17 ID:1N6dfnJh0.net
アメリカも警告があったと言っているし
トルコにも通信記録があるし
いつも通りロシアが領空侵犯を気にせず飛行していたら撃ち落されたような気がする

273 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:06:09.63 ID:F0whfMtX0.net
>>245
>>201の書き方だとシリア軍がやったようにも見える
シリアにいる反政府体制側のシリア人(トルコ系民族)まで書けば正確かな

274 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:06:11.31 ID:s5wnxBsC0.net
>>82
警告はオープンチャンネルで行うのが常識やで

275 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:06:35.33 ID:R6pMjlrq0.net
スパシーバ!


ごめん…一度言ってみたかった

276 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:06:39.27 ID:o//Sk24D0.net
韓国の友軍が息を吐くように嘘ついてるにきまってるw

277 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:06:54.56 ID:jsZnvct60.net
計画的なのは間違いないっしょ
パラシュートで降りてきてる兵士狙って打ってんだからな
伝えてなかったらそんなことできるわけねえよ 国家ぐるみだよ

278 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:03.88 ID:m3DmgajeO.net
>>229
ピーピーと陰謀論を喚くかw
ロシアにも納豆にも言い分はあるだろうさ。
シリア問題はそれだけややこしい。
キリが無いからやめとくが。

279 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:11.24 ID:uaJSj8Jg0.net
>>261
あとは各国の思惑と各種条件によって聞いたか聞かないかの発表に差が 出るだろ。

280 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:15.74 ID:4EDBgGkv0.net
通信機の周波数がロシアとトルコでで違っていたのでは?
それなら、呼びかけても聞こえるわけないが。

281 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:19.55 ID://tX1bSY0.net
あとな、警告用の国際共通波を聞いていなかったという連中へ

聞いているのはPの義務です。
聞いてなかったで済む話じゃないから。
聞いていないのが悪いの。
警告したという証拠がある以上、トルコ側には全く問題ありませんから。

バカどももっと勉強してから出てこいな。W

282 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:24.25 ID:dmSRkHnB0.net
ただ撃墜しただけでなく
脱出した人間や救助まで殺そうと待ち構えてたのは準備が良すぎる

トルコ側はどこで撃墜するかまで全部計画立ててただろこれ
そうじゃなきゃこんなことできんよ

283 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:36.10 ID:WmFiitaY0.net
日本独自の紛争解決方法を提案するべきだか今回の案件は難しいな
「空中やったらええやろ」だとトルコが悪い事になるけど
「5秒ルール」に照らすとロシアが悪いってなるしな

284 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:37.55 ID:v4lTtmm20.net
対空ミサイルS400配備するからF16がちょとでもシリアに入ると飛んでくるよw
ヒットするのがトルコ内でもかまわないんでしょ?w

285 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:41.50 ID:3kfK0iUj0.net
>>277
それは、攻撃されてたら狙うだろ

286 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:07:50.24 ID:IwUW05AH0.net
正義プーチン (反新自由主義) VS  悪魔ロックフェラー (FRB WTO IMF支配者)


この枠組

287 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:08:03.59 ID:aHsC07wSO.net
>>183
それまんまマスコミじゃん
スポンサーの利益、意思に沿うために、事実をねじまげた報道を大量に流して
虚構を事実となす

288 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:08:15.19 ID:lWaEKv9H0.net
次日本に入った時撃ち落とすチャンスやで
二度も同じこと起きたら誰が悪いかわかるし、流石に違う国でも続けて同じこと起こったらね…

289 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:08:25.17 ID:DNDLhyot0.net
>>141
ボイスレコーダーは付いていないかもだが、何とFDRは付いているそうだ。

290 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:08:37.26 ID:lK/6/lk10.net
中国やロシアがなめてるだけで普通は撃墜当たり前冷戦時代はこんなもんだよ

291 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:08:42.28 ID:2Dyssv1N0.net
>>282
反政府ゲリラとの連携プレーが
異常によすぎだよな。

292 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:08:49.03 ID:5ZQaSokb0.net
>>282
お前国防をなんだと思ってんのw

293 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:08:50.74 ID:wCepSNIx0.net
これに関してはロシアの方が正しい希ガス

294 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:09:16.87 ID:lWaEKv9H0.net
>>272
まぁそれが真実よね
一人助かったからロシアはこいつを利用してるだけで

295 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:09:32.32 ID:Hf1QAFFMO.net
必死に過去ログ扱い使用としてるやつがいるな

296 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:09:36.39 ID:3K6T6J750.net
ロシア擁護は揚げ足とりと根拠もソースもなしにロシアが実は○○らしい
(ソースもなし)ロシアのパイロットが聞いてなかったっていってるのが
証拠とかアホ丸出しのことをドヤ顔でいったり本当プーチン支持者並にアホ
だな。あっちの支持者も愛国バカウヨだし。何度も領空侵犯してシリアで
空爆して人殺しまくってでたりはいったりしてるくせに今更白々しいだけだわ。

297 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:09:40.03 ID:1S7vjknD0.net
ロスケなんて信じる奴いるの

298 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:09:41.11 ID:wX2aXWWE0.net
>>281
なるほどね 仰るとおりです
しかし、実戦行動中ですからなあ

ほかにも、いろいろ交信しているでしょ?
近い局の声に消されたりしませんかね

299 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:09:48.39 ID:wofd3Q1N0.net
>>244
NATOもアメリカもそう言ってるんだしトルコ支持でええやろw
日本人としちゃ現在進行形で実害受けてるロシアに
都合の良い解釈なんてしてやる義理なんてコレっぽっちもないからなw

300 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:09:52.41 ID:iqd1oHnM0.net
>>262
ロシアやシナチョンのルール破りや無視はいつものこと。

301 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:10:11.28 ID:R1MQxXn70.net
ポンコツはバンバン落としてやるのが親切てものさ

しかしロシアも凄い骨董品を未だに飛ばしてるよな
プーチン君貧乏って辛いのね

302 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:10:15.27 ID:IwUW05AH0.net
ロックフェラー系が悪事がバレそうになったから
証拠隠滅に消しただけちゃんちゃんちゃん。
よくあるパターンであーーる。
しーかーぐらんぷり。

国境地帯は中央銀行勢力に札束ビンタされて雇われたロックフェラーの使用人だらけ

303 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:10:22.03 ID://tX1bSY0.net
あとな、レーダーの記録から領空侵犯したという証明も出来るんだ


ロシア機が侵犯したのはレーダー記録で証明できる。
警告もした、無視して領空侵犯したので撃墜したと。
ロシア機がすべて悪いのでこれで報復とかしたら納豆は黙ってみてる訳にはいかない。
えらいことになるんだぞ、オマエら。

304 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:10:32.45 ID:H4SZApwl0.net
テロリストルコ擁護が今日も顔真っ赤wwwwwwww

305 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:10:38.47 ID:1RJpbMzG0.net
んー。
ロシア語での警告は無かったのね。

306 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:10:38.65 ID:o//Sk24D0.net
ゲリゾーは領土のっとられても何もしないので論外なw
トルコではなく、シリアで墜落してるのがおかしいw

307 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:10:41.63 ID:G0CHNx/g0.net
ロシアなんて全く信用できないだろ。
日本だって侵犯されまくってる。

ザマァ

308 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:02.88 ID:bX3Qj6Gk0.net
侵犯してた
警告も受けてた

但し撃墜されたのはシリア領内

309 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:04.66 ID:GcHIIf1a0.net
おそロシア〜っ

310 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:05.11 ID:XFWuLxxd0.net
撃墜したヘリを粉々に破壊したのを疑問に感じる

311 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:15.22 ID:avZcaKHF0.net
撃ち落とされた戦闘機が米軍立ったらアメリカも悪いということを言う文化人・マスコミはけこういるだろうね。
もしトルコとロシアが戦争になったら日本はトルコにつくべきだ

312 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:24.03 ID:IwUW05AH0.net
トルコってつい最近、不正選挙があったばかりなんだよな

313 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:36.00 ID:F0whfMtX0.net
>>285
ロシアに爆撃されていた連中だからな
仕方が無い

314 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:39.12 ID:Nl7uvftp0.net
攻撃するときに警告はしないでしょ?
センシティブな空域なんだからロシアもそれぐらい慎重に航行しなよ。

315 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:40.75 ID:tOT3RxDr0.net
映像からいえるのは、ミサイルは爆撃機の尾部に命中してるということ。
警告が南へ航路をとれ、ならどちらにしてもトルコ機は航路変更後にミサイル撃ってるってこと。

316 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:45.93 ID:dmSRkHnB0.net
>>292
他所の国にいるゲリラにまで手を貸してもらうのが「国防」なのか?

317 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:54.04 ID:iqd1oHnM0.net
>>274
ロシアの無線機はオンボロだから壊れてたんだろwww

318 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:57.00 ID:0gZswwUm0.net
必死でトルコ叩いてんのなんで

319 :名無しさん@1周年:2015/11/26(木) 08:11:57.87 ID:5SYdIXiu0.net
ウソっぱち

総レス数 1010
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200