2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ダライラマ、パリ同時多発テロでコメント「問題を作り出したのは人間なのだから神に祈っても解決しない」

822 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:38:48.19 ID:WOHS30wy0.net
宗教が争いの火種になっているのによく言うわ

823 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:38:57.62 ID:MYkTo3Sw0.net
豆を煮るに豆がらを燃く
豆は釜中にあって泣く
本是同根より生ずるを
相煎るなんぞはなはだ急なる

824 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:07.03 ID:x8kiLGQg0.net
>>354
叩いてる坊さんはそれでいいかも知らんけど
聞かされる方は、その音でさらによく眠れるという

825 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:19.43 ID:EZrdQY/U0.net
神様とか想像つかないから、神頼みとかわからない
死んだ家族のことを考えるくらいだ

826 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:20.86 ID:qMcuQMiH0.net
神と言えば ピッコロを想像してしまう自分が居る

827 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:22.98 ID:YA2WoBns0.net
大体「神」を作ったのが人だからな

828 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:24.12 ID:7BihkFHPO.net
789 なぜ終わっている?
そんなに人間の努力を否定したいのかな?
怠けたいのかな?この日本で

829 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:25.05 ID:dRtTBHba0.net
仏教的には当然の感想だよね

830 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:26.52 ID:7RtVCHeo0.net
どっかのぶっきょ聖典で「ただ白髪になっただけの老人はタダの老人で敬われるもんじゃねー」と言ってた

831 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:31.47 ID:gIXpRxie0.net
>>78
ネトウヨには通じるのか?

832 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:33.18 ID:Uhsr4Qom0.net
文句があるならピッコロに言えよww

833 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:35.97 ID:tF+aRKco0.net
もともと仏教は、神やら超自然的
存在に対する意見を持たず
いわば中立的
むしろ哲学に近い
しかもプラグマティズムより前だけど
形而上学とも違う。カントの倫理論文は
近いものがある。あとは当然ニーチェ。

この辺りは考えも分かれるが
個人的には理神論と仏教が一番親和性があると思うし
私個人も理神論を信奉している。

834 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:47.70 ID:BiwKG0d50.net
仏教は宗教じゃないからね
むしろ物理学に近いんじゃないか?
日本の仏教は宗教だけどね

835 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:53.62 ID:ZvuKXFm40.net
>>491
問題は一神教かどうかではなく
排他性なんだよな

836 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:39:59.15 ID:O0MBO0tE0.net
日本人も忘れたんだろうが、仏教徒は神とか政府とか言わへん。 書いたのはイギリスの記者かな

837 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:03.34 ID:T2/CZR8V0.net
>>769
俺、思うんだけどさ、
一神教の連中がそれぞれ自分の神だけが本物で他のやつらは間違えてる、と執拗に思うのも「人間の執着や煩悩」にみえるんだよね。
仏教的には人々を変な拘りから解放するのが宗教の役割じゃないかと思うが、
キリスト教やイスラム教ではむしろ宗教が変な拘りに執着させてるよね。

838 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:03.40 ID:3Ie73nye0.net
は?そもそもの問題を作り出したのは神様じゃん
宗教色がまるでないテロ事件ではないだろ

839 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:04.69 ID:8w7o7CDPO.net
これは何かしら信仰持ってる者にとって耳が痛い言葉だな。

840 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:07.88 ID:PrqNCVNw0.net
だって
結婚式の時だけ信じてもない神様に誓っちゃうお手軽さだよw

841 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:08.09 ID:WnAKalUD0.net
子供の頃はキリスト教とかなんかカッコイイよなーと思ってたけど
大人になると仏教的思想が合うけど
やっぱどちらかというと無神論者

842 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:08.68 ID:KHQvV/lw0.net
>>753
パーリ語などで残っている貴重な原始仏典では
そもそも土着のヒンズーの神々などは出てきませんですね
そもそもヒンズーとは主にインドの土着崇拝と英雄神話が
融合して生まれた大衆向けの宗教であり仏教とは大分異なる
てうか全然違う
もっとも仏教のほうも1000年もたてば大衆向けに
わかりやすい仏陀転生説話などを取り入れたために
一般人からみるとヒンズーも仏教も似てるように思うかも
しれないが、
ブッダが説かれた原始仏典はむしろ哲学なのです

つまりブッダの当時北インドにあったさまざまな他の宗教との
哲学的論争を丁寧に記録しているのが原始仏典であり
宗教書ではなく哲学書に近いのですね

843 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:11.26 ID:qljJYcO70.net
つうか災害の時に神に祈るのに略奪もするって都合良すぎなんだよ
祈るなら助けを待てばいい、略奪するなら悪魔に祈れ

844 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:14.78 ID:DOAUY6TO0.net
こういう発言を聞くと日本の仏教ってホント堕落してるよね
最近テレビに出てるクソ坊主共は仏教を語る資格なんて無いね
彼の爪の垢を煎じて飲ませてもらったほうがいいよ

報ステに出てた宗教家は問題外だけどな

845 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:20.49 ID:Tmz862cZ0.net
ダライ正論

846 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:23.48 ID:hybhshUO0.net
イスラム教→無差別大量殺人と自爆すると神に褒められる
キリスト教→どんな犯罪でも謝れば許してもらえる

仏教→犯罪は絶対に許さないし神は犯罪者を助けない。自業自得の奴は自分で解決しろ

創価学会→選挙で公明党に投票して日本の政治家を朝鮮人だらけにしようという教え

847 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:29.71 ID:qUMiPS3E0.net
>>785
ストレスかける箇所が全部違うな。

848 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:29.78 ID:NYflPMl90.net
ネトウヨが母親殴っても解決しないのと一緒
 

849 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:30.15 ID:kDwCwMyy0.net
>>809
インド人いつもパキスタン人やイスラム教徒に発狂してるけどな
そもそも怒りがセーブ出来ても戦争の抑止とは
関係はない

850 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:34.08 ID:MIK5Dz2K0.net
このスレ、為になるわ。おまいらサンクス。

851 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:45.08 ID:7u+9lXSl0.net
つかこいつも結局他力本願寺じゃん
おれんところの最高よろしくとか

852 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:48.51 ID:7RtVCHeo0.net
>>822
あいなんとかはイスラム教を道具に使ってるだけのように見えるんじゃね

853 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:49.86 ID:mbspXcBw0.net
やっぱ日本の考え方は仏教なんだなと再確認

854 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:53.23 ID:sK9GHB/O0.net
その点橋下一神教では、愉快痛快だぞ
とにかく橋下さんを信じればいい
橋下さんは敵を作っては叩き、痛快感はたまらないぞ
橋下一神教はエンターテインメントに富んだ宗教だ

855 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:40:56.30 ID:uWTcrngc0.net
神がこの世界を作ったのであれば
こんな世界を作った神の過失責任はどうなるのか?不良品ではないのか?

今回の事件はこの世界を作った神の生産物賠責任を問うことが論理的に可能となる。
フランスの裁判所は神を被告として法廷に立たせ裁く権利を持っていることになるw

856 : 【東電 76.3 %】 :2015/11/19(木) 11:41:04.99 ID:mhvWI1j20.net
でっていう

857 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:10.27 ID:2xzKs51L0.net
結局、宗教って伝言ゲームなんでしょ。
神から預言者へ、人から人へ、時代から時代へと伝わるうちに
いろんな嘘や誤解や憎悪が吹き込まれていったのではないだろうか。

858 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:12.63 ID:uDvUKWRX0.net
イスラム教を信仰してる人には、悪いけど。仏教の哲学知ってたら、イスラム教のコーランなんて
幼稚園児が読む紙芝居にしか見えない。

859 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:18.52 ID:5HeS34UT0.net
>>844
坊さんの説法は日本で大体こんな感じだよ
仏は人の心の中にいるとかそんなのが多い

860 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:22.84 ID:3gVfo+gX0.net
熊の子孫が原因

861 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:49.83 ID:Jg3vxuNe0.net
こいつ等が金を搾取するための都合良いコンテンツが神仏であり
偽物しかいない聖職者には本物の神や仏は見えるまい。

こいつ等がやってるは全て詐欺行為なのだから。

862 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:50.79 ID:SbXwlyYW0.net
神様、この戦争をどうか早く終わらせて下さい

神様「人間同士が戦争してるんだから俺がどうにかできる訳ないじゃん」



神様、干ばつで作物が育ちませんどうか雨を降らせて下さい

神様「そんな気候の問題なんて俺にどうにかできる訳ないだろ」



神様、どうか大学に合格させて下さい

神様「祈る暇があったら勉強しろよ」



神様、どうか死んだら天国に行かせて下さい

神様「そんなとこあるわけないだろ」

863 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:54.00 ID:tGM9otat0.net
>>1
ダライ・ラマつかチベット人はホント万物の真理に一番近い人種だと思う

864 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:41:56.61 ID:jgzzbzaq0.net
>>765
なら多神教はいいのか?っていったら
ヒンズー教徒はカースト制度レイプ名誉の殺人やりたい放題のクズどもだし
イスラム教徒よりマシな点といったら、外国に興味を持たずテロも起こさないと
いうところかな

ムスリムってインドや中国では少数派だからおとなしくしているというより
相手が自分たちに優るとも劣らない凶暴土人で数でも優るから小さくなってるって
だけなんだよね
しかし欧州白人みたいに理性的で優しくて寛容な人間相手にはとことんつけあがる
それがイスラムメンタリティ

865 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:00.64 ID:g3hc1DeN0.net
>宗教指導者の発言というよりは、米国的なプラグマティズムによるアナリストのものの見方に近く、
>ダライ・ラマは、宗教指導者としてだけなく、一般論的なリーダーとしても卓越した見方を持っていることが判るかもしれない。

西洋人がいかに仏教を理解してないかが分かる

866 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:09.61 ID:3kVkHHvJ0.net
この人ってこんなまともな事言っていいの?

867 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:17.06 ID:6NJ9wX6bO.net
池田大作こそ救世主

868 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:31.59 ID:tKUwauRQ0.net
反論の余地のない大正論
小乗仏教的な思考こそが本来あるべき宗教の形だわ

869 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:31.64 ID:GrgIk0sR0.net
どうもダライ・ラマと習さんで成立っぽい気がする

870 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:32.54 ID:Tv301giA0.net
>>749
それは神に祈るよりも
紙があることを祈った方が良いぞ

871 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:35.08 ID:rncAh8HW0.net
素晴らしいことだ
神を言い訳にしてる連中は10000万回音読しろ

872 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:39.57 ID:iKQny4VA0.net
仏教には聖書やコーランに相当するものはない
絶対神もいない

それが決め手である

873 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:42:51.00 ID:JwCl5m0V0.net
>>819
あそこビルがダサいよな
教会は可愛いけど

874 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:03.20 ID:GD2QrG0K0.net
「それを言っちゃあ おしめぇよ」

一般人ならともかく指導者としてなら出来ることはある筈

875 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:05.52 ID:sXtAXY/n0.net
「聖☆おにいさん」最新刊明日発売w

876 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:06.46 ID:lZtet3VE0.net
現存する最古の仏教の経典は日本の正倉院にしまってある

877 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:10.91 ID:VwiTCU2s0.net
神様の考え方が宗教によって違うんだろうけど
イスラム教とかキリスト教なんかは普通に身内にも容赦ない神様だよね
神に平和を祈ること自体お門違いなんだろうと思う

878 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:12.45 ID:h2dCCMjW0.net
>>857
その時代のニーズに合わせて変わっていく
礼拝がめんどくさくなったらプロテスタントができたり

879 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:14.43 ID:WNvF0HrZ0.net
>>399
木魚用たたく棒を両手もちにしないと無理

880 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:28.42 ID:f+SmJPqF0.net
現実的な正論でワロタ

881 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:47.41 ID:yu9pXRo20.net
>>862
それでメンドクサクなって
世界に大洪水起こすワケですね(´・ω・`)

882 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:50.22 ID:+7t/vLdS0.net
>>872
あるよ
馬鹿じゃないの?

883 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:43:59.04 ID:nRDi0rX60.net
>>834
素粒子の世界とか仏教でいう空の考えに近いらしいと聞いた

884 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:44:00.65 ID:Mf9SZe8r0.net
キリスト教に喧嘩売ってるの?

885 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:44:08.95 ID:kDwCwMyy0.net
ちょっとまて
お前等いつも坊主叩いてるだろ
坊主が外車のってるだけで血祭りに上げるのに
なにダライがと徳が高い聖人扱いなの?
午前のセンズリ終わって賢者にでも成ったのか?

886 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:44:13.89 ID:3Ie73nye0.net
ただの政治家だね
中共と仲良くやりなよ

887 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:44:34.29 ID:ZfUkWkQ60.net
>>1
近所の上半身裸でバスタオル引っ掛けてるおっちゃん
そっくりなのに言うことは違うな

888 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:44:39.78 ID:pmgBzgXo0.net
アラブの人にとっては国というくくりがしっくり来るのがイランとトルコぐらいだから
ほかの国は全部イギリスが適当に線引きしてできた意味のない区画みたいなもの
だから何かみこしを担ぎたいときは民族や国を飛ばしてすぐ神になっちゃうんだああね
もしも近代国家を自分たちで作れたのならこうはならなかった
マレーシアインドネシアが比較的平穏なのは自分たちで独立して近代国家を作ったから

889 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:44:51.15 ID:0nu87jig0.net
おまえらアホで真理を知らないから教えてあげるけど、神なんていないんだよ。ここだけの話だからね。

890 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:44:58.37 ID:dQl2oQLa0.net
仰る通りです

891 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:45:28.66 ID:tD2620zVO.net
髪か……うむ

892 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:45:29.32 ID:l9JKi5iU0.net
俗物すぎて、宗教家とすらいえない感じ。

寂しいけど、チベットは中国共産党に負けたんだな。

893 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:45:32.32 ID:IxGth1ay0.net
人間が作った憲法9条に祈れば大丈夫

894 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:45:33.93 ID:FyCgNz0P0.net
 
浄土宗は

阿弥陀如来にすがる仏教だけどね!

 

895 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:45:40.82 ID:ud/5K5/U0.net
カルト脳は幼稚なんだよ
言ってることとやってることがおかしいだろ

896 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:45:41.54 ID:mTivgCb20.net
>>2
誤変換wwwじゃないな。ぐっときた

897 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:45:45.56 ID:UGIpnAwb0.net
米テロ対策ドラマ、ジャック・バウアーの「24」
何度も出てくる内通者(スパイ)や国家反逆者は、毎度「死刑相当」扱い。
非常時には、大統領にあらゆる権限を集中させて、超法規的措置が取れる
体制が整っている。 (もちろん、事後検証する仕組みもある。)

今回のフランスだって、即座に非常事態宣言発令。 国境封鎖、外出禁止令、陸軍1500人が
展開と、国民の安全のためにこそ、非常時には国民の人権を一時的に制限している。

これに対して、日本はどうか。
隣国との内通者や反逆者が、堂々と国会や霞ヶ関に居座り、阪神・東北の震災では、
時の首相が非常事態宣言を発しなかったために、2次被害が拡大した。
テロリストが暴れても、「軍靴の音が聞こえる!」「国民に銃を向けるな!」という
朝鮮人スパイ勢力のせいで、自衛隊の展開は無理だろう。
弁護士連合は、死刑に反対し、取調べの可視化など、テロリストやスパイの割出しや
尋問をけん制する方向へばかり注力している。

自民の憲法改正案には、この問題を解決するために、緊急事態条項を設けてある。
また、帰化人スパイの組織にメスを入れる気満々である。

自民の作成した改憲マンガ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
 /
改憲に反対してる政党・政治家や、憲法学者、弁護士、言論人のうち、
帰化人スパイは改憲後、処罰すべきだろう。

898 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:01.50 ID:Qn6fA8UJO.net
下痢の時は変なもの食べてごめんなさい
変な考えで要らない緊張してごめんなさい
って自分に謝ってるんだよきっと

これヤバイかもって予感も自分が言ってるのかも
と思えば何かにすがることも自己矛盾もなくなるのかね

ろくでもないけと考えてるときに
タンスや階段で足をぶつける確率が高まるのと同じだね
どーでもいい何かに拘りすぎて

こんな一喜一憂が世界中の国の日常になればなぁーって

899 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:16.88 ID:dD3f994q0.net
悟ってるな

900 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:18.86 ID:PnkDdnNw0.net
>>7
たかが顔の造形で種の優劣がつけられてしまうこと。
ちんぽの大きさで雄の優劣が決まるならオレはモテモテだったはずだ(´・ω・`)

901 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:23.85 ID:TgfkxcQP0.net
ダライ・ラマって、占いとか遺言みたいなので任命されるんだろ?
選ばれた子供が人格者になれば良いけど、両親共にダメ人間なら
やっぱり素質を受け継いでしまうんじゃないかな
どうなんだろうね

902 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:31.76 ID:l9JKi5iU0.net
本当に、こんなこと言ったのか?

ちょっと疑問。

903 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:31.78 ID:0e7WRXT+0.net
本当に神がいるなら髪の毛の問題は解決してていい

904 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:33.58 ID:auP+/Poa0.net
テロの語源はフランス
革命反対派をギロチンにかけたのが恐怖政治の始まり

905 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:51.71 ID:Ny2ZJ1u+0.net
正論だの

906 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:51.86 ID:4gnWOn920.net
>問題の解決を神に委ねることは論理的なこととは言えない。

ようするに人間界のゴタゴタ解決をいちいち神界にもってくるんじゃねー
というところ、合理的だがそれじゃ宗教の意味ねーじゃんか

907 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:54.35 ID:HE4C8pPg0.net
神に祈るのは解決するためというより、
精神の安定を得る、救いを得るためだとおもう
そうするしか解決法がないとき、つまりお手上げのとき。

908 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:46:58.03 ID:f6XMkKeI0.net
>>871
何気にいいこと言うじゃねぇか

神や宗教を行動の言い訳や生きる理由にするな
自分と言う人間が考え、行ったことが全てだ

ISの連中、自我崩壊しそうだけどなw

909 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:01.50 ID:gRVWcey30.net
>>720
時代背景もあるんだろうが、今見たらトランス状態→スッキリか
「俺はできる」って言う自己暗示じゃないかと思う
祈ってればうまくいく、祈ってればうまくいく、祈ってればうまくいく・・・よおっしゃぁぁぁぁ!!!みたいな

910 :【B:75 W:50 H:73 (A cup)】 :2015/11/19(木) 11:47:01.80 ID:PmSVEfbU0.net
良いこと言うなぁ〜

911 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:01.89 ID:rZWHNgPG0.net
>>834
むしろ哲学

912 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:02.88 ID:rIVIBJOwO.net
まるで紅蓮の弓矢だな
ダライ・ラマの歌詞で替え歌にしてもいいかもな

913 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:04.98 ID:+7t/vLdS0.net
>>834
仏教は現象としての命を関係性で説いたものだからな

914 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:07.77 ID:KNGl8LNZO.net
>>756
「血液型」も入れてあげて

915 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:19.66 ID:0nu87jig0.net
本当に神がいると信じている人はいないよね。いると思う人は手を上げて。

916 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:23.63 ID:T2/CZR8V0.net
>>859
神仏は人の心の中に存在するとイラン人(米国の大学の工学の助教)に言ったら理解されなかったなあ。
たしかにわけわからんといえばわけわからんね。

917 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:26.65 ID:K+m9xXbM0.net
>>201
ユダヤ教もイスラム教もキリスト教も同じ神で争ってんだけどね

イスラム教の立場だと、キリスト教ではイエス・キリストを祭り上げてるけど
アレは預言者であって神扱いはおかしくね?とかそんな感じ
あちらのムハンマドは神の言葉を伝える人以上の位置づけではないからな
でもイスラムはイスラムでその神の言葉を現代に合わせて解釈するか否かでまた分派して揉めるという入れ子構造

918 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:29.87 ID:fkdbLeyy0.net
神という概念も
信仰も人間がつくったもの。
都合のいいように解釈して湾曲するから
争いのもとになる。

だいたい、特定の神を信仰しないものは悪、
殺してもいいなんて不寛容な神は神じゃねーよ。

919 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:56.39 ID:D8CtUeBN0.net
>>2
やるじゃん

920 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:47:57.59 ID:/fxgjofX0.net
人間を造りだした神とは、この際はっきりさせておこうw

921 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:00.45 ID:l9JKi5iU0.net
仏に祈るのは、良い事だというオチであると信じたいが。

違うっぽいなあ。

922 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:02.87 ID:7RtVCHeo0.net
そうだ旧約聖書なくそう
こうですか

923 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:11.66 ID:EE9Q2+bUO.net
チベットも酷い目にあってるからねぇ。
他国も中国に何も言えないでスルーしてるんだから。

924 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:14.18 ID:UGIpnAwb0.net
ところが、いつまで経ってもテロ資金対策法案を可決させない先進国があった。
それは、「日本」である。
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900

この法案に対して強硬に反対する勢力がいた

国際社会は、日本のテロ対策に非常に苛立っていたのだが、それにしても、
なぜ日本政府はいつまでも「テロ資金提供処罰法」を放置し続けていたのか。

別に日本政府は、何もしなかったわけではない。安倍政権は2014年3月15日に、
「テロ資金提供処罰法改正案」に対する閣議決定を行い国会に提出していた。

ところが、この法案に対して強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。
共産党や社民党等である。特に党を上げて大反対しているのが共産党だった。

揉めたのは理由がある。それは処罰対象者がテロリストたちだけでなく、
テロリストを間接的に支援する協力者も処罰するというのが「テロ資金提供処罰
法改正案」だったからである。

共産党は過去に様々な暴力事件を引き起こし、さらには多くの暴力テロ事件を
起こしてきた連合赤軍・中核派・革マル派等も共産党の人脈が合流してできた
組織でもある。

日本名指し、テロ資金対策不備対応怠る-国際組織が法整備要求.    /
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7UU3N6JTSE901.html

925 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:26.81 ID:dD3f994q0.net
>>901
そのときはそのときだろ
皇室と同じでなるようにしかならんし終わるときは終わる

926 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:28.07 ID:jAcYOubK0.net
その人間を作ったのは神なんだから自分で作ったものがひきおこした出来事の責任取れよ

927 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:29.50 ID:iotRd+q40.net
で、人間だけでどう解決したらいいのか?
そりゃ、プーチンですよ!

928 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:37.30 ID:c9Tld4ru0.net
祈っても、チベットは中国の侵略から逃れられない

祈るだけじゃ、どうにもならない

929 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:37.55 ID:7tvaIZgv0.net
これは「テロリストへのメッセージ」でもあるんだろうね。
アラーは助けてなんかくれないと。

930 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:38.64 ID:1CnoS7A50.net
突き放しちゃったよ(´・ω・`)

931 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:49.49 ID:HiFACR8b0.net
この人、ぶっちゃけ寺に出ないかな

932 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:49.97 ID:KHQvV/lw0.net
このスレでも正しく指摘されているがそもそも仏教とは
存在論的哲学が根底にあるので
あの世とか天国とか神頼みといった発想とは
そもそも完全に無縁なのですねー
そのあたりが解っていればダライラマのお言葉が当然なのも解るはず

933 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:51.29 ID:MJ4dSadr0.net
>>25
神道、日本も同じだろ、
日本国バンザイ、天皇陛下バンザイと言って特攻、
他民族の領土に神社を作ったり、

934 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:48:59.50 ID:tqr4pZc50.net
>>894
ただの方便で心安らかになる人がいるなら結構な話だね

935 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:04.56 ID:fHf69UYl0.net
キリスト教徒が仏教徒に神様はいますって言ってるのと一緒だろ。

正論でもなんでもない。

936 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:16.13 ID:7RtVCHeo0.net
>>925
パンチェン・ラマがどうなっているか
ご存知ないようで

937 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:19.68 ID:mhBC0YZS0.net
神に祈って、神に委ねて、自らの責任を放棄する(神に責任を擦り付ける)ようでは駄目だよね。
神様も困惑してだろうてw

938 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:20.54 ID:3Z5gNmi40.net
神X 「問題を作り出したのは人間なのだから、自分たちで解決しなさい」
神Z 「問題から逃避するために、ワシを作り出したのは人間なのだから、祈りななさい」

939 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:22.29 ID:6N5RZvT+0.net
死を追悼してるのであって
テロをどうにかしてくれって祈ってるんじゃないだろ

940 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:25.63 ID:qljJYcO70.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`)  髪さまどうか生えてきてください

941 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:55.26 ID:r8MPj7wj0.net
正論だね
それじゃ困るのがザイコパスや左翼w

942 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:49:59.07 ID:txsvmOS10.net
日本みたいに自然災害たっぷりの土地が
キリスト教やイスラム教みたいな絶対神宗教に支配されたら
試練ばっかり与え続ける神様を恨みつつ神様に頼り切る
答えのない相当ひねくれた民族になってたろうな
人間中心の思考は絶対に答えがないからな

943 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:04.67 ID:l9JKi5iU0.net
>>932
真言を念じ唱えて、願い事かなえるのが密教でしょ。

全否定してどうするんだよ?

944 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:08.11 ID:nwxmvDuQ0.net
神ってのはまぁある種の偶像だしねぇ
そういう物、って認識したうえでちょっとした精神的なガス抜きや精神集中のための物
みたいに使うのはいいと思うけど
それに依存傾倒しすぎて視野狭窄思考停止してしまうのでは
テロ予備軍みたいになってしまいかねんからなぁ…
だから中身無いバカには宗教とかって逃げ道与えたらアカンのよねぇ
バカに必要なのは教育とそれに伴う知能の向上

945 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:08.56 ID:pLkrfPrT0.net
>>93
全然違う。アラブ系の宗教は神との契約

946 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:08.91 ID:MYkTo3Sw0.net
>>901
これこそ子どもの育成には血統より環境が大事って証明じゃね?

947 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:11.58 ID:6Vt2bwKy0.net
このひとやっぱスゲーな(笑)

948 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:14.99 ID:UMllR5tE0.net
一般人にとってはド正論でも、彼は宗教家だからな。
中国の弾圧に対し、ダライ・ラマ自身が仏に祈り続けて得た
結論なんだろうと思うと、なにか切ないな・・・

949 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:15.76 ID:AViQ6UdZ0.net
ダライラマ 3杯目には そっと出し

950 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:18.28 ID:ZvuKXFm40.net
>>25
神を共産主義に置き換えると
20世紀の大虐殺は
ナチス以外は全部説明できる

951 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:21.52 ID:5KGRWt5k0.net
ダイマル・ラケットみたいな名前なのに良い事言うな

952 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:22.06 ID:4Kcw4b/S0.net
神に祈っても髪は増えないということか

953 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:32.84 ID:Pg1d2O1L0.net
>>758
あと
「俺らに文句ある奴らは許さねぇ」
「俺らの敵と話す奴も敵だから」
何かチンピラのあれみたい

954 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:44.59 ID:UeX7pXWk0.net
では神に祈って解決する問題ってなんだよ

955 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:46.79 ID:Cy8MCrzc0.net
>>921
ちゃんとやることやって良い結果が出るように祈るのは良い事。
やることやらずに祈るだけってのはダメだろ。

956 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:47.25 ID:Fx4u0aYt0.net
宗教家はこういう時が稼ぎどきじゃないのか

957 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:50:51.96 ID:4gnWOn920.net
>>894

浄土真宗になると南無阿弥陀仏唱えてる姿こそが悟りを開いてる
ことになるらしい、
自分を律することなく悟りが開けるなんざなんちゃって宗教だよな

958 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:02.29 ID:dGps9N780.net
ダライ・ラマ猊下って現実的だね、選出された
経緯を考えると驚異的だわ。
現実と向き合って成長するんだね、失礼な言い方だけど。

959 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:06.20 ID:kDwCwMyy0.net
ジョン・レノン1970年の作品、「神」の冒頭で'God is the concept by which we measure our pain'
神とは苦痛の度合いを測る概念である
もう完全にジョンレノンが看破してるはw
神は概念 精神状態を計る上の定規でしかないの

960 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:08.69 ID:dD3f994q0.net
>>933
規模が違いすぎるって比較論を本質論に転化するとか頭悪いなお前

961 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:17.06 ID:+7t/vLdS0.net
南無阿弥陀仏は「南無」をつけて確立させることで最終的に救われるという方向性を命に取らせるという言葉のアイデアだよ

962 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:19.52 ID:yBbtsmH50.net
問題を作り出した人間を作ったのは神だろ
責任放棄してんじゃねえよクソ神

963 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:33.65 ID:4ymhBIQS0.net
イスラムにはこういうことを言える指導者がいないから
若者を利用したい人物によって簡単に若者が騙される

964 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:36.36 ID:oeDx3HRQ0.net
>>542
嫌いじゃない

965 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:45.51 ID:1hzXYK2j0.net
さすが仏教はすばらしい、とかいってる人がいるけど、
日本人が仏教徒とか、大嘘だからな。
自分たちを仏教徒なんて、軽々しくいわないほうがよさそう。

966 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:51:51.98 ID:HE4C8pPg0.net
>>943
その辺、何かをすることが解決ではなく、
自分のこころのあり方を変えることが結果として解決になるということなんだろうね

967 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:01.86 ID:JhA6Kl+N0.net
>>960
規模に関しては、たんに日本の能力の問題じゃね?

968 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:02.19 ID:JwCl5m0V0.net
国連とかユニセフってなんでアフリカばっか支援して
シリア援助しねーんだろ。

969 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:06.02 ID:cLC2unnk0.net
よしこのスレは
チベット仏教を上座部仏教というアホはいないな

970 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:10.42 ID:KvLaM7mN0.net
聡明を久しぶりに感じたぞ

971 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:15.81 ID:eOZiXCFP0.net
宗教いらないよな。
日本人のほとんどが形だけ仏教で実は無宗教だから日本人は温厚で礼儀正しく平和的なんだと思う。
層化、幸福の科学、統一教会等、変なのを一掃できれば犯罪なんてほとんど無くなるだろな。

972 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:16.07 ID:fkmmKSf70.net
>>1
これは多神教的な考え方だな…

一神教の考えでは、神に祈れば「異教徒を滅ぼしなさい」と託宣があり
それに従って殲滅すれば平和が訪れる

973 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:22.23 ID:kbw8kuVU0.net
>>932
(´・ω・`)うまくまとめてるね



@TimesNow: #BiharElections show that a majority of Hindu people still believe in harmony: Dalai Lama #BattlegroundBihar https://t.co/V22uQcc6j9

こういう感情的な言葉もあるけど、少しずれてるとおもう

974 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:28.04 ID:Cy8MCrzc0.net
>>933
日本は他の国がちょっかい出してこなければ何もしないよ。

975 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:32.51 ID:tF+aRKco0.net
ロベスピエールが神の否定後に
民衆を鑑みて提唱した至高存在
ただし直後に熱月クーデタ



神の存在を肯定も否定もせずに
至高存在だとしていれば世界中平和だったかも

976 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:34.87 ID:gRjENLPQ0.net
進化の賜物が人間じゃボケ

977 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:43.24 ID:kDwCwMyy0.net
ちょっとチベット死者の書読み直すわ

978 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:50.87 ID:/fxgjofX0.net
神なんて存在しない
「宇宙人はいない ブッ飛んだ」で検索

979 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:51.84 ID:f/JdFBnU0.net
まあ信念って行動するうえで必要だから、信じるという心的作用もなくならいわけだねw
何も信じなければ一切行動できないわけだねw だから神を信じるかわりにイデオロギーを
信じてみたりするわけだねw

980 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:52:57.85 ID:eYAybBlN0.net
宗教家じゃなくて、この人
神の生まれ変わりじゃなかった?

981 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:03.50 ID:ZvuKXFm40.net
>>965
海外では取り敢えず仏教を名乗っとけ
無宗教とか言っても通じないぞ

982 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:05.60 ID:r8MPj7wj0.net
創価や統一、オウムみたいにカルト状態なると危険
ISはそれが武器を持った見本

983 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:12.61 ID:QdBq/x2z0.net
ダライ・ラマ 》ローマ法王やろ。ローマ法王の意見はよ!

984 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:14.72 ID:pLkrfPrT0.net
>>967
そもそも日本は現地の宗教弾圧行為は一切していない

985 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:18.54 ID:dD3f994q0.net
>>936
知らないな
この話と関係あるなら教えてくれ

986 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:20.00 ID:Qn6fA8UJO.net
>>907
人事を尽くして天命を待つ
も近いね

987 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:26.33 ID:7BihkFHPO.net
神様仏様が、自分たちのこの世での持続性、寄生虫ではない人間力を強めたい、そして試験したい存在ならば、その試験を拒絶する理由はない。
むしろ喜ぶ事。
人間力を高める事を終わっているなどといってはいけない

988 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:29.56 ID:8peZCmYI0.net
>>770
ツァラトゥストラかく語りき

989 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:39.00 ID:3Ie73nye0.net
これは政治家の考え
世界中周って現実を見て
すでに仏教さえ信仰してないんじゃないか

990 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:44.01 ID:F4Ape92K0.net
個人的には
ヒンズーもインドの仏教も同じこと言ってるんだけどね
仏陀の方が遅く生まれてるから
相当ヒンズーをパクり捲ってるんだけど
ヒンズーの方が深いと思う
ヒンズー(直訳するとインド宗教、音も似ているでしょう)の
面白キャラ削除しまくった仏教は勿体無いなと思う

991 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:53:59.58 ID:B5hFhw320.net
>>469
馬鹿に毛が生えたようなお前が

992 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:02.00 ID:a9EC8IVN0.net
>>941
在日と、サイコパスをかけてるのか。上手いな。

993 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:06.47 ID:cLC2unnk0.net
>>980
菩薩な
天部の生まれかわりではない

994 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:09.19 ID:4KtSyYKM0.net
http://natalie.mu/images/comic/ja/sp-berserk_kourin/photo02.jpg

995 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:09.66 ID:T2/CZR8V0.net
>>917
ユダヤ教とイスラム教からは神じゃないやつを神(の子)として間違った信仰してるのがキリスト教ってことになるね。

996 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:10.45 ID:kDwCwMyy0.net
宮本武蔵もそう言って人殺しまくりましたよ^^

997 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:11.01 ID:HE4C8pPg0.net
>>986
ああ、たしかにそんな感じだね

998 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:18.23 ID:7RtVCHeo0.net
>>985
ダライ・ラマの後継者がいなくなる

999 :天一神:2015/11/19(木) 11:54:18.51 ID:mE3jzeik0.net
地球では黒人の拡大に続き黄色人種の拡大が
終了し1500年ころ白人の拡大になり、
ヨロッハ諸国による植民政策になり、武力にて侵略が行われ、縄ばり、食料確保のために人権侵害戦争してきた。欲望もあるだろう。
しかし人間が争いを好まない事から、食料縄ばり争いが人権侵害戦争になるにも限界がある。
植民政策からの武力自由民主主義政策になり、
格差社会による貧民の抵抗、欲望による人工的な人権侵害戦争による金融武力売買、
起業献金による政策勝馬マスコミにより
格差社会の勝馬のための情報操作。

対当する非武力社会民主主義の成功により
欧米の植民政策、武力自由主義が難民を生み否定され、問題は
人間の欲望
武力自由民主主義者
格差社会
植民政策
人工人権侵害戦争
武力売買
金融操作
の提正で有り、人類が何をすれば世界平和になるか理解しているのであるから、
成功するだろう。

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 11:54:19.91 ID:6K3fsyND0.net
これにはオバマもニガ笑い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200