2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ダライラマ、パリ同時多発テロでコメント「問題を作り出したのは人間なのだから神に祈っても解決しない」

1 :いちごパンツちゃん ★:2015/11/19(木) 10:28:00.53 ID:???*.net
先週末、フランスのパリで発生した同時多発テロは、各方面に大きな衝撃を与える状況となっているが、
仏教の宗教指導者となるダライ・ラマ(Dalai Lama)がこの問題に対して、非常に現実的なコメントを行ったことが関心を集めている。

この発言は、ドイツ国営放送局のDeutsche Welleのインタビューに応じたものとなる。
一部を要約するとこうなる。

人々は平和を欲しているが、テロリストは近視眼的であり、それ故に彼らは自爆テロを行う。
我々は、祈るだけではこの問題は解決できない。私は仏教徒であり、信仰を信じている。
問題を作り出したのは人間なのにも関わらず、問題の解決を神に委ねることは論理的なこととは言えない。
神ならばこういうかもしれない「問題を作り出したのは人間なのだから、自分たちで解決しなさい」と。

我々は、人間性と協調心を育て上げるためにシステマチックなアプローチを取る必要がある。
今からこれらを始めるならば今世紀は前の世紀とは異なるものとなるだろう。
それを始めるかどうかは、全ての人々、一人一人の考え方にかかっている。
それを成すためには、神や政府に頼るのではなく家族や社会のなかから平和のために働くことを行うべきである。


この発言は、我々が考える宗教指導者の理想像とはかなり異なるものとるだろう。
宗教指導者の発言というよりは、米国的なプラグマティズムによるアナリストのものの見方に近く、
ダライ・ラマは、宗教指導者としてだけなく、一般論的なリーダーとしても卓越した見方を持っていることが判るかもしれない。

http://www.businessnewsline.com/news/201511182019260000.html

107 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:01.61 ID:8cQcu9Bm0.net
 ┌○┐
 │ハ|彡⌒ミ
 │ゲ|・ω・`) 髪に祈りを捧げても解決しない
 │ろ. | //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

108 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:11.33 ID:6GeAS9Wc0.net
>>67
仏教って神のために祈ってるのではなくて、
衆生救済のために念仏唱えてるんだから、
それで良いんでないの?

109 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:23.46 ID:xEQasH9S0.net
>>19
サヨクは基本テロリスト予備軍だから

110 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:28.39 ID:JQIzuGnA0.net
これが神が

111 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:37.33 ID:rncAh8HW0.net
トリコロール追悼の伝播をみてたら、けっきょくキリスト教が最強で最恐ってことを再認識するね

112 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:42.36 ID:1/MXPkhh0.net
>>105
仏教としてはこれがまさに正解

113 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:43.39 ID:FyCgNz0P0.net
>>93

なら宗教は間違ってるよね

裁かれない奴なんていっぱいいるんだし

「神も仏もないわ、人間なら人間らしく正しくしろ」と言うのが本来の根本倫理
 

114 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:43.41 ID:JhA6Kl+N0.net
>>99
原始的宗教は普通に戦いの神とか居るし
そもそも殺し合っていたりする

115 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:45.81 ID:Kw9JPsrH0.net
仏教のことを知らない人たちへ。

元をたどれば仏陀は哲学者だよ。仏教には神なんていない。

116 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:53.98 ID:wGUsGA7x0.net
到達してる者の言葉だな。

117 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:55.38 ID:o+5Dkix50.net
>>7
まんこと肛門が近すぎること

118 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:46:57.20 ID:JJ6eXsT70.net
>>70
ゲームやってると神を造りすぎだろとは思うな
日本だけでも八百万の神がいるし

119 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:03.06 ID:KOV8CpeU0.net
もう既に悟りを開いておられる

120 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:03.84 ID:z3oYsjAc0.net
確かに神様は中国共産党のチベット弾圧を止めないからな

121 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:06.34 ID:nFOa9FCu0.net
クール
あの顔でこれを言うのか すげえ

122 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:09.01 ID:FJZymb1r0.net
仏教は内道と言って、幸不幸の原因を自分自身にあると説くが
キリスト、イスラム、ユダヤ教などは、幸不幸の原因は、自分以外のものにあると説く。これを外道という。
それゆえ、外道の宗教は、なんでも環境のせい、他人のせい、しまいには神のせいにして、それで当然と思っている。

123 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:22.65 ID:r/m9vpF50.net
諸悪の根源である宗教を作り出したのも人間だろバーカ

124 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:26.82 ID:KkjT0+LK0.net
>>101
契約で成り立ってるから
守らないと罰がある

日本の神々と仏のなんと優しいことか

125 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:29.64 ID:vEfaG5VO0.net
仏教は形而上の神は認めない立場だから
ダライラマ的は極めて妥当な発言

126 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:32.22 ID:x4ygoeeU0.net
避妊や中絶をしない間違った宗教で子供を増やすから、
貧乏で戦争ばかりするってハッキリ言ってやるべき。
何もない砂漠で人口を増やしたってダメに決まってるだろ。

127 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:42.42 ID:NMmYIhKW0.net
なんかこの御仁、宗教関係者全般に喧嘩売ってね?

128 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:42.76 ID:bYAneFrb0.net
>>1
仏教はいいね!

129 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:45.07 ID:qFL9nWvQ0.net
>>90
チベット密教信者もダライ・ラマと同じ事言うよ

130 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:50.09 ID:8cQcu9Bm0.net
>>99
本来の死神は死者の魂を冥府に運ぶアンクーがモデルだから、殺すのは人

131 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:50.43 ID:HCQVjN5g0.net
>>99
イスラム教とキリスト教とユダヤ教は同じ神様で唯一神

132 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:47:53.92 ID:KtrPQm6y0.net
一神教はお米一粒に7人の神様がいるから残しちゃダメの10000倍恐ろしくなったバージョン?

133 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:00.89 ID:nOElRXQq0.net
さすがダライ・ラマ

134 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:07.43 ID:xshUCkY40.net
正論ってか神なんぞいない
神なんぞ全世界の妄想

135 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:15.54 ID:xZINfFFM0.net
スレタイのセリフ、どこかのミュージシャンが言いそう

136 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:18.98 ID:rvuJnz8L0.net
>>97
同じ神というのはそうだけどアラーは天罰を下すのか?
解釈が違うからコーランがあるわけで

137 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:26.76 ID:/cW0XkHc0.net
キリスト教をストレートに否定www
信じても救われません

138 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:30.21 ID:Fm+cZK+A0.net
>>7
>>106
>>107
ハゲは物理法則を超越した神秘現象なのだな

139 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:34.89 ID:uDvUKWRX0.net
問題はイスラム圏の人間に仏教の哲学が理解できるかどうか。

140 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:38.33 ID:FyCgNz0P0.net
  

 釈迦 「神も仏もない、解脱もしない、輪廻も無い、人間なら人間らしく正しくしろ」

 

141 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:38.91 ID:Q9hVGv+C0.net
Coooooooooooooooooooooooool!!

142 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:44.08 ID:LpONn89D0.net
神道もいいけど
仏教は現実主義で最教だな

143 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:45.03 ID:PlfTnK4D0.net
>>1
>信仰を信じている

何だ、この「頭痛が痛い」みたいな表現は

144 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:48:48.55 ID:J5jXCKMp0.net
ごもっとも

145 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:01.08 ID:AzUhKL4r0.net
ダライ・ラマ「暴力は決して見逃せないが、ときとしてそれを避けえないことがあるのを私は認める」

ダライ・ラマ自伝に書いてあったけど
「比較的」、あくまで「比較的」主教指導者としては
現実的な人ではあるのかなと思う

146 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:04.11 ID:GX0dOxyc0.net
そう言えば仏教は争い事 少ないな。キリスト アラー てめーらはダメだ

147 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:13.52 ID:I272M9pb0.net
さすが、仏教。
キリスト教やイスラム教より理性的。

148 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:14.00 ID:6GeAS9Wc0.net
>>101
日本の神だって、
荒ぶる神も、祟り神もいるじゃん。
仏教と神道を混同してない?

149 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:14.95 ID:BiwKG0d50.net
さすがだな
仏教は神に祈る宗教と言うより、哲学であり物理学そのものだからね

150 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:17.95 ID:T4qxioU90.net
つまり、こういうことですね…

プーチン「テロリストを許すのは神様次第だが、神様の元に彼らを送りつけるのは俺次第だ。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1447896695/

151 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:19.01 ID:NLwt8GsV0.net
中共テロの被害者

152 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:27.03 ID:HBSdnyO/O.net
はげてから祈ってももう遅いってことだな

153 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:38.08 ID:8WEKo7xR0.net
人間が原因じゃない問題って自然災害?自然災害は神の罰と考えるのと
結びつくんだろうな。自然災害の多い国は神に嫌われた国ですか?

154 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:44.42 ID:GZUrxzlA0.net
なるほどなあ

155 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:46.93 ID:gxZBR9MO0.net
宗教は心の拠り所
しかしテロや戦争は現実的な見方、方法論でしか解決できない、一人ひとりが信仰心とは別に平和にむけて行動することが必要ってことだろ

仏教は日々精進に励む宗教だからね

156 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:49:55.58 ID:cfQlwi500.net
>>27
人間が祈りを『与えたら』神が『対価として』何かをしてくれるわけじゃないんだよ

敬い祈ってやらないとひねくれて人間に悪さをするのが神ってもんだ
祈り続けるのは『ちゃんとアンタの事を敬ってますよ〜(だから祟らないでね)』ってこと

157 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:02.71 ID:1liF+i4X0.net
ぐう正

158 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:03.80 ID:T2/CZR8V0.net
>>50
その前にヒンズー教に巻き返されていただろう。
日本だとインドの宗教の変遷はバラモン教⇒仏教⇒ヒンズー教のように教えるが、
インド人に言わせればバラモン教なんてものはなく、ヒンズー教と同じもの。
まあ実際は、古代のバラモン教(と後に呼ばれるインドの伝統宗教)を多少は改良して仏教に対抗できるようにしたのが今に続くヒンズー教なんだろうけど、
つまり、一時はインド宗教界の革命派というか啓蒙派ともいうべき仏教が大きな勢力になったが、伝統的なバラモン教の流れを汲むヒンズー教に巻き返された。

159 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:06.96 ID:Ehvqd03n0.net
>>105
むしろこうあるべきじゃないか?

160 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:20.04 ID:JwCl5m0V0.net
ダライ・ラマってタモリみたいな顔してるな

161 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:33.61 ID:p6tQSjzv0.net
9条なんかよりよっぽど現実的だな

162 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:36.56 ID:6GeAS9Wc0.net
とりあえずだな・・・



フリー・チベット!!!

163 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:43.98 ID:IBp3ZwiR0.net
正論だなー
"神"なんか役に立たないモノだって言ってるようなものだ、それも正論

164 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:51.30 ID:eF+9HvK90.net
>>6
密教だとヒンズー教の神様も混ざってるからややこしい。
一応加持祈祷したりして、五大明王を召喚したりする。
で、心願成就とか、一応お願い事はしてみたりする。
神様が応援してくれるから頑張ってみよう的な感じかな。

165 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:50:52.02 ID:Ml0VbmiLO.net
>>113
宗教が正しいか間違いかは人それぞれの問題だからなぁ。
「悪い奴が裁かれてない!」つったって、
何が「悪」で、何が「裁き」か、という価値観は、宗教家とそれ以外とで違うわけだし。
たとえば、「ヘイトスピーチするなネトウヨ!」と言われても、
何がヘイトスピーチで何がネトウヨなのかは人それぞれだろ?w

166 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:51:00.95 ID:38OtnuN7O.net
>>67
宗教家だから言うんでしょ。
何でもかんでも神様のせいにしてはいけませんよって。
神様が言ったからこうしなさいとメクラにさせて従わせるのは「宗教屋」だよw

167 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:51:05.32 ID:O6hAFtzx0.net
>>1
くそわろた

168 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:51:06.44 ID:vZrkxIds0.net
神は人に試練のみをあたえる存在なんだろ
仏とは違うからな
てめーで解決しろって事だ

169 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:51:17.91 ID:9BgZ/Re40.net
>>7
マジレスすると、出自
日本国民に生まれるか、シリア国民に生まれるかは神しか知らない

170 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:51:22.79 ID:lZtet3VE0.net
人間がいくら悩んでも神には関係ない

なら信仰とはなんなんだぜ?

171 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:51:43.21 ID:FyCgNz0P0.net
>>136
当たり前じゃん
アッラーの天罰もあるよ

172 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:51:55.79 ID:8WEKo7xR0.net
>>1
神を作り出したのは人間なのだから神に祈っても解決しない


こういった方がより的確だな

173 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:06.62 ID:xP6k1Eth0.net
ま、そういうこったな
神は後出しで ああしてやろう こうしてやろう というような干渉は一切しない
あるのは遥か昔に完成された永遠普遍の法則だけ それが24時間365日、自動的・機械的に作動し続けている
神というものは人間が想像するような感情的で人間的な存在ではなく,むしろパソコンのプログラムに近い 法則 として存在している
人間がそれに沿った生き方をしたり 反発した生き方をしているだけ
自ら行った日常の所業の結果が因果律として自らに返って来たものを神や相手のせいにし
更に因果律の借金を作り、迷宮をさまよい続けているのが地球上の人間である

参考書籍 シルバーバーチの霊訓

174 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:09.28 ID:0Nx7k1mS0.net
イスラム国に自治権をチベット、ウィグル、内モンゴルも分離独立をとごもっともな御意見。

175 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:15.71 ID:UgQQHBaQ0.net
プラグマチズムへ至る前に大乗仏教でいうところの悟りが
もろ形而上学だからな。視点も考え方も、宗教という範疇
は同じなのに一神教とは根本的に違う

その昔、ニーチェが仏教は哲学だと言い切ったのもこの部分
だろうね

流石だと思う

176 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:23.73 ID:aJi/ESTO0.net
>>1
正鵠を射てるな

177 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:28.23 ID:Ae4b3yAK0.net
神「知らんがな・・・」

ってのは良くわかる

178 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:55.10 ID:PHdvPrBY0.net
おっしゃるとおり

179 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:55.31 ID:scw5/r2e0.net
祈ったところで何も変わらない
今を変えるのは

180 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:58.26 ID:xHl4sqHeO.net
意外と現実的でワロタW
宗教家より評論家なったほうがええやん

181 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:52:59.48 ID:1BdzKbI70.net
想像してごらん 天国なんてないんだと

182 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:11.77 ID:EVi09xc00.net
>>1
ですよねー

183 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:14.04 ID:6YABd+VU0.net
宗教そのものが人間の問題だからな。

184 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:23.08 ID:FyCgNz0P0.net
>>165

それぞれだ、と言う時点で間違ってるじゃん

「これが正しい、唯一だ」と言ってるのに、君は片や「それぞれ」と言うんだろ?

その矛盾がある時点で、

客観的に宗教は間違ってるわけだ
 

185 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:30.35 ID:dwf/8AXa0.net
池田先生と同じことを言ってやがる、ダライ見直したよダライ

186 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:30.29 ID:DnLsuWbf0.net
大昔学研だかの 漫画世界の歴史のセットでマホメットの出るはずの巻だけなかったなぁ
イスラム教は融通きかんなぁと子どもながらに思ったわ

187 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:31.23 ID:LBSimZSw0.net
これが肌で分かるのはアジアの極一部だけだろう

188 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:48.44 ID:Cm7u2cbL0.net
ムスリムに聞かせたいなあ
「平和なムスリムの方が多い」って言われてもムスリム自体が黙認してるよーじゃなあ

189 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:57.19 ID:nOElRXQq0.net
>>159
仏教って本来自分の生き方から正そうぜ的な哲学だからな

どこぞのカルト化した奴らなんてその八正道すらよく知らんが

190 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:53:59.12 ID:1liF+i4X0.net
>>67
神仏に何とかしてもらおうって他力本願な宗教と
神仏に感謝してつつましく謙虚に生きようって宗教があるんだよ。

死んでも救われるとか教えて自爆テロを是とするのは前者だよなぁ。
あと創価学会や統一教会も同類だと感じる。

191 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:06.56 ID:wGUsGA7x0.net
>>112 だな。仏教でいう他力本願とは
本来そういう意味だしな。

192 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:17.24 ID:807vuWS90.net
>>6
その通り
だから現今の仏教はまがい物ばかりだ
チベット仏教も例外ではなくね

お釈迦さん「化身ラマ制度?はあ?何やってんの?」
お釈迦さん「誰が仏像拝めなんて教えた?木魚ポクポク叩いてんじゃねえよ」

お釈迦さんはこの様に誤った時代の到来を予見していた
末法時代とね

193 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:21.51 ID:KkjT0+LK0.net
>>181
中東なんて修羅の国だらけ
すべて人間が作り出した物

194 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:25.53 ID:xhprykX30.net
逆を言えば神は何の為にいるのかってことだよな。
祈っても答えない神なら必要ねえじゃん

195 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:28.46 ID:FtTuosGU0.net
神様が蛮行の動機にしか使われなくなったからね
仕方ないね

196 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:31.57 ID:HCQVjN5g0.net
>>148
日本の神と契約なんてしないだろ。
イスラム教もユダヤ教もキリスト教も
神と人間が契約するんだ。
契約を守らないと、言う通りにしないと
神に殺されたり地獄におとされたりするわけ。

197 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:33.04 ID:iGcBusHwO.net
キリストもイスラムもゾロアスターが大元だもん
道教を信仰した武宗がゾロアスター教を禁止したとか
だから拝火教は道教を衰退させようと必死なのかも

198 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:53.10 ID:C27n9HKZ0.net
一神教的には、すべて神が定めし運命、神の造りしプログラム。
どんなに残虐な人の振舞いも神のせいにできるから、>>1のような考え方はしないんだろうなあ。

199 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:54.90 ID:D7SkmRMx0.net
もうガンダムUCの時代が近いな、きっと。

200 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:56.45 ID:68Fq3Yr10.net
いやはや、なんともおっしゃる通りで
むしろ神に近い発言
神様が言ってそうな発言だな

201 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:54:58.36 ID:sT0b7aYA0.net
>>76
一神教は排他的だからな。

202 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:55:02.58 ID:xZsGE6Tw0.net
やっぱ仏教いいな

203 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:55:09.27 ID:5Z4bX4NX0.net
人間て生き物は肉を食らう口で命を大切にしようて言うんだよw

204 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:55:31.09 ID:T2/CZR8V0.net
>>155
それと仏教は因果律的に考えるよね。
ある原因があるからそれに応じた結果がある。で因果応報。

一方、ユダヤ教系3宗教は、唯一絶対神信仰のために神の関わる場面では因果律を否定する。
絶対神はこの世界の法則を曲げることでも何でも出来るから。
キリスト教でいう奇蹟というのは、神が介入することで物理法則などに反することが起ったりすることだろう。

205 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:55:31.87 ID:EQeD9EjV0.net
神様やらは自己を投影して現実を知るものなんだよね
自己判断だけだと主観的になるからより客観的な判断をするために神様の存在は有難い訳で
そういう意味で権威と権力の分離の構造に似ているかもしれない

206 :名無しさん@1周年:2015/11/19(木) 10:55:33.12 ID:+RQ7ggdY0.net
正論すぎるw

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200