2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パリ同時テロ】ISISの目的は世界各地で「イスラム」と「異教徒」の対立を煽り、イスラム教徒を戦闘員にすること…パックン [11/18]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/11/18(水) 09:05:26.61 ID:???
★パックンのちょっとマジメな話
過剰反応はダメ、ゼッタイ
2015年11月17日(火)15時30分

この悲しみを共有し世界中で団結しよう。そういった強い意志を示す声が世界各国から挙がっている。
僕も心からお悔やみを申し上げます。そして一緒に平和な世界作りに貢献することを誓います。

僕にできることは、ここで議論の材料を提供すること。そしていつものギャグを我慢すること......今回だけだよ。

テロの効果は、受ける側の反応次第。何千年の歴史を持つ「テロ行為」は、相手に恐怖を与えることで、
ほかの手段で得られないほどの大きな反応を引き出すことが目的なのだ。恐怖を感じた側が、
普段の行動を控えるのも、必要以上に軍事的な対応をするのも、テロ犯の目標達成につながる。
だからテロが起きたあと、テロリストの狙いを把握して、それを達成させないように努めるのが賢いレスポンスだと思う。
テロ被害を受けたときは、悲しみながら、怒りながらも、テロ犯が冷酷な分だけ、こちらもよく考えて、
冷静に反応しなければならない。

パリで起きたテロ事件を分析すると、その狙いがいろいろと見えてくる。単純に、サッカースタジアムやコンサート会場を
攻撃したことで、市民の楽しみを奪い、行動を制限しようという意図が見られる。また同時に、バーやレストラン、
カフェなどのソフトターゲットを襲うことで、市民の生活が麻痺状態に陥ることも狙っているのだろう。ありきたりなテロの常習手段だ。

しかし、なぜ今回の攻撃相手をパリに定めたのか? 「空爆の報復だ」と言うなら、空爆の80%以上を行っている
アメリカを攻撃するのが筋だろう。パリを選んだという意味は、今回のターゲットオーディエンスはフランス国民に限らないということ。

パリだと世界の注目度が断然違う。フランスへのテロ攻撃の一方で、その前日にはレバノンでも同時多発自爆テロで43人が
命を落としている。もちろんこのコラムの読者はご存知だと思うが、大きく取り上げられた前者と比べ、後者の世界的な認知度は
低いだろう。パリであれば、世界中の目をひきつけることが可能だということ――犯人たちもその「宣伝効果」を意識していたと思われる。

もちろん、世界各国からの観光客が渡仏をためらう心理効果も狙っているだろう。年間8000万人もの旅行が訪れるフランスでは、
観光産業がGDPの10%ぐらいを占める。攻撃が起きたのが観光地じゃなくても、世界の観光客がパリを避けることにつながる。
結果として、他の国よりも甚大な経済損失をテロにより被ることになる。

さらに、容疑者の遺体の近くからシリアのパスポートが見つかったことから、シリア難民に対する恐怖を煽る狙いもあったのかもしれない。
容疑者本人のものではなく、「見せかけ」の可能性もある。どこまで犯人が計算していたのかはわからないが、
「テロリストが難民に紛れ込んでいる」とヨーロッパ各国に思わせたい狙いも考えられる。ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)
から見れば、難民問題で西洋各国が苦しむことも、ヨーロッパ人とイスラム教徒が対立することも、両方望ましいことなのだ。
さらに、イスラム教徒が難民生活で長く苦しむことは、思想の過激化を助長する。これも、ISISにとって有利に働くのだ。

ISISは、テロが難民だけではなく移民にも同じような効果をもたらすと考えているはずだ。
フランスはイスラム教徒が人口の7〜8%と、ヨーロッパで割合が一番多い。だが、その全てが社会に溶け込んでいるとは
いえないようだ。フランス国内でイスラム教徒に対する日常的な差別があるし、信仰の自由を侵害すると感じられるような
服装制限が法律で定められてもいる。また、イスラム教徒の平均収入が低く失業率が高いという、経済格差も指摘されている。
難民同様、体制に対する不満が強い上、仕事もなく失うものもない。そんな怒りと絶望に満ちた若者をISISは「人材」として
活用する。現にフランスから700人以上の人がISISの戦闘員になっているという。これもヨーロッパで1位。
これも踏まえてフランスが攻撃対象とされたかもしれない。
 >>2へ続く

http://www.newsweekjapan.jp/pakkun/2015/11/post-6.php

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/11/18(水) 09:05:38.87 ID:???
>>1より

ISISの狙いは、テロ攻撃を通してフランス人に生活上の恐怖と経済損失を与えることだけではない。
ヨーロッパをはじめとした世界各地で「イスラム圏」と「異教徒圏」の対立構造を作り、世界中のイスラム教徒を味方につけること。
攻撃自体よりも、それに対する過剰反応の結果、イスラム教徒が抱く体制に対する不満が高まり、彼らの思想を過激化させて、
ISIS戦闘員への参加が増加することを見込んでいるのだろう。

テロ攻撃を受けた側はその計画に乗ってはいけない。

ポーランドは、パリのテロ攻撃を受けて、EUの難民分担の合意を撤回した。
しかし、最初はISISから逃げている人たちでも、終わりの見えない過酷な難民生活を余儀なくされれば、
ISISの勧誘に心惹かれるようになることがあるかもしれない。その結果、逆にテロが増加することになるまいか。

また、フランスはすぐに報復攻撃に出た。空爆したのはISISの主要拠点ラッカ。この町は十数万人の一般市民の中に、
数千人のISIS戦闘員が隠れている地帯だ。市街地を空爆すれば罪もない方々が巻き込まれることは、ほぼ避けられない。
フランスの空爆によって殺された方の遺族は、その怒りの矛先をどこに向けるのだろうか。報復の連鎖が断てないこの作戦で、
果たしてフランス国民の平和は確保できるのか。「テロに屈しない」行動が、結局テロ組織の目標達成につながることもありうるのではないか。

歴史をみれば、こんな前例がある。アルカイダが2011年9月11日の同時多発テロで3000人以上も死なせ、
1000億ドルもの経済損失をアメリカにもたらした。しかし、それをきっかけにアメリカが自ら起こした2つの戦争で
7000人近くのアメリカ兵が死亡し、4〜6兆ドルもの莫大な富をなくした。そして現地の犠牲者数は50万人以上
とされており、戦場となった両国の各地が壊滅状態になった。結局は反米感情が高まり、過激派組織の数も増え、
中近東がカオスに陥り、テロの件数が急増した。きっかけになったそもそもの攻撃よりも、アメリカの感情的な反応が、
アルカイダの狙いを実現させた。アメリカがアルカイダの夢を叶えてしまった。

テロも過激的な思想もすぐにはなくならない。テロ攻撃が起きた後、だからといってすぐに撤退することはできない。
もちろんISIS対策には継続的な軍事行動も必要だ。そんなことはよくわかっている。

でも、軍事的な過剰反応も、生活、政策上の過剰反応もISISの狙いなのだ。

逆にISISがやってほしくないことをしないと。フランス人が堂々とレストランにもコンサートにも行き続けること。
世界中の観光客が、花の都パリに遊びに行き続けること。異民族、異宗教の人同士が仲良くすること。
難民を支援すること。移民を平等に扱うこと。

テロ直後で心情的に難しいことだとは思う。しかしそんなことを実現することができたら、その時こそISISは真に敗北するだろう。

とにかく過剰反応に気をつけよう。そういえば僕、今回はギャグを全部、控えなくても良かったかも。(了)

3 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 09:18:13.68 ID:L4ciavnX+
テロは多文化共生を叫ぶ無政府主義者によって引き起こされた
価値観の相違を受け入れ、地球規模でお互い隔離することが重要だ
国境が存在する理由を考えてから口を開け

4 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 09:28:24.49 ID:g43A8HjGf
お笑い芸人は引っ込んでて。

5 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 09:28:33.63 ID:soCEJnwNh
心配しなくても日本人はそろそろ飽きてきた

6 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 10:42:28.01 ID:vCCwcbpdf
腹がいてえ受ける
ユダヤイスラム軍需産業活性化事業だろうが
お前もユダヤか?

7 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 11:23:59.39 ID:FwI21erTM
そもそもISISとやらは、
欧州へ行くな、って言ってなかったかな。

逆に向こうも、
思想汚染を警戒してんじゃないの。

8 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 12:58:45.15 ID:dlr8xtF87
のちに南京大虐殺と捏造される所以がここにある
テロリストが民間に紛れるな

9 :名無しさん@13周年:2015/11/18(水) 13:08:38.53 ID:6NhjmT1kh
>>1
イスラム教とイスラム原理主義の違いを理解していないのではないか?

総レス数 9
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★