2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】 ハイテク日本は実はローテク? まだファックスやカセットテープが (BBC) ★4

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/11/10(火) 11:46:03.69 ID:NdeM96WD*.net
ハイテク日本は実はローテク? まだファックスやカセットテープが
マイケル・フィッツパトリック
東京、ビジネス記者
2015年11月6日

http://ichef-1.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/169D2/production/_86462629_gettyimages-491504300.jpg
※ロボットが大好きな日本のオフィスではまだファックスを使っている

日本はロボットやハイテク機器に夢中な国、製造業の技術革新で最先端を走る国として知られる。
だが一般のオフィスにおけるテクノロジーの現実は、このイメージから驚くほどかけ離れている。
人間が信号機の代わりをするし、有名企業が10年前のソフトウエアを使っていて当たり前。日本はそんな国だ。
街のあちこちにあるコンビニでは、事務用品コーナーにカセットテープまで並んでいる。その隣には懐かしいファックス機。例えばソニーのように先進的なハイテク企業でさえ、今もファックスを使っている。
「日本の企業は外国企業と比べ、最新式のIT(情報技術)を導入するのがだいたい5〜10年遅れている。特にソフトウエア関連では遅れが目立つ」
――こう指摘するのは、東京とシカゴで事業を展開するソフトウエア会社「スターファイターズ」のトップ、パトリック・マッケンジー氏だ。
「進歩のペースは、進んでいるかどうか分からないほど遅い」とマッケンジー氏は言う。

http://ichef.bbci.co.uk/news/624/cpsprodpb/17008/production/_86461249_hi001346331.jpg
※日本は新幹線を作り出したが、いまだに人間が信号機の代わりをしている

これが世界初の非接触決済システムや新幹線、ソニーのウォークマンを開発した国なのだから、だれだって不思議に思うだろう。
日本では以前から「おサイフケータイ」による支払いが可能だが、実際に活用している人はほとんどいない。オフィスでのスカイプや、ドロップボックスのような最近はやりのクラウドストレージも同じだ。
それでも日本のインターネット・インフラは世界トップレベルなのだ。
手書きのファックス
東京に本社を置くITコンサルティング会社「インターアローズ」の男澤洋二社長は日本企業がデジタルに弱いのは、日本の中心にいるのが多国籍企業ではなく小規模企業だからだと語る。
「要するに、中小企業が日本ビジネス界の展望をいかに左右しているか、それを理解する必要がある」と、男澤氏は語る。
経済産業省によると、日本の企業420万社のうち、中小企業は数の上で99.7%を占める。世界第3位の経済大国を主導しているのは国外でも名の通った大企業ではなく、小さな事業所の集まりなのだ。
男澤氏によると、こうした中小企業はアンチ技術革新とは言い切れないまでも、総じて保守的だ。
「中小企業は通信手段として郵便やファックスを使う。時として手書きのファックスを送ってくることもある。つまりそういう会社では、マイクロソフト・ワードのようなワープロソフトさえ使っていないということだ」
官僚的な大企業
もっと大規模で近代的なグローバル企業も、やはりデジタル化の流れから取り残されているように見える。ただ、会社に尽くすことが当然とされる企業文化の中で、自分の会社のデジタル化が遅れていると実名で語ってくれる人はなかなか見つからない。
「最先端のハイテクというイメージを誇る企業が、1997年頃の代物のようなメールサービスを従業員に使わせる。そんな状況にもいずれは慣れてくるものだ」。日本の有名一流企業の社員が最近、匿名でこうツイートとしていた。
この人のツイッター・アカウントは「The Hopeful Monster」。BBCとのインタビューで匿名を条件に、オフィス技術をめぐる勤務先の理不尽なスタンスをさらに披露してくれた。
「メールと社内連絡にはテキストのみのサイボウズを使っていた。与えられたサーバー上のスペースはごくわずかで、すぐに一杯になるため、古いメールを削除したり転送したりする作業をほぼ毎月繰り返していた」

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元: http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-34742646

★1の立った日時:2015/11/10(火) 03:06:26.73
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447114067/

2 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:47:17.59 ID:aRRQu3tD0.net
販売を辞めないのが日本らしいというだけ

3 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:49:37.46 ID:+3XoQoX60.net
いまだに気合と根性が求められることが多いしな
しかしイギリスが言うな

4 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:49:47.84 ID:GPDYMN7w0.net
飛脚も使ってるしな

5 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:50:29.79 ID:PkFDeXdC0.net
モノそのものに神性を見るアニミズムの影響があるんじゃないか

6 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:50:58.82 ID:vWPtKYq70.net
貧富の格差と既得ロートル爺婆の声が大きいだけ
20年もすればすべて解決

7 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:51:01.60 ID:NcuUBjTw0.net
責任の所在をはっきりさせる為、連名での印鑑が必要になる。

8 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:52:00.10 ID:+KtYsKnv0.net
ファックスはそのまま書類として認められるからって何度言えば

9 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:52:07.68 ID:cR/tNOMy0.net
FAXユーザーって文章がせっかちでガサツ
もてなそう。

10 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:52:26.28 ID:cJ6a4IeO0.net
タッチタイプとか下級労働者のスキルを、
さも必須ITスキルであるかのように喧伝した日本のIT業界の方がたちが悪い

11 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:53:06.54 ID:sB+n1H0w0.net
さんちゃん企業でノーツやエクスチェンジを運用しろと、無理だろう

12 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:53:30.27 ID:+3XoQoX60.net
>>4
ワロタw
猫にまで頼むし

13 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:53:39.87 ID:q29hbLCY0.net
英語を社内公用語にしている日本のIT企業経営者は未だファックスを
使ってますよ。BBCさん取材して下さい。

14 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:53:40.98 ID:fZavOvzt0.net
日本人は改革とか変化が大嫌いなんだろな。
復興の原動力もそうだ。全部元通りにしやがった。
街を捨てて新たな街を立てるとかそう言う発想がまるでない。

でもそれがいいか悪いか分からん。

15 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:53:54.95 ID:Zkevgo3F0.net
今の日本人て新しい事覚えるの億劫になってるとこないか?

16 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:54:20.20 ID:jfs9AAAx0.net
>>1
新幹線って、世界に先駆けて日本が開発したの?
大々的に実用化、普及させたってことじゃなくて?

17 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:54:29.82 ID:lEx0ciwo0.net
なんなら女王陛下も使い続けたらええヤンか

18 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:54:46.79 ID:+3XoQoX60.net
>>11
せっかくノーツ導入しても年寄りが使いたがらないんだよね
結局メールだけw

19 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:55:01.30 ID:cJ6a4IeO0.net
>>14
>日本人は改革とか変化が大嫌いなんだろな。

ソースがイギリスだからこのレスには笑える

20 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:55:11.03 ID:A3U90Anv0.net
電子書籍が普及した時FAXは消えるだろう(´・ε・`)
そういやクラウドって自社内じゃ便利だけど企業間のやり取りじゃイマイチね

21 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:55:14.17 ID:jfs9AAAx0.net
>>4
パンツ全盛時代において、まだ赤フンだしな。

22 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:55:14.63 ID:AHNnvsDi0.net
迷惑FAXをどうにかしてほしいわ
誰か良い対処法知らない?

23 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:55:24.93 ID:sB+n1H0w0.net
ニーズを絞り込めばサイボウズ程度で十分なのに、そんなに仕事が欲しいのか

24 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:55:39.09 ID:hrx1/lmK0.net
没落帝国イギリス必死の日本下げ あいかわらずやね
きわめて偏った視点でしか語らないのいつものとおり

25 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:56:00.07 ID:CYxnyydZ0.net
ソニーもう一回カセットウォークマン作ってくれないかな
たまに昔を思い出してウォークマンで聞きたくなる

26 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:56:36.59 ID:6hL0gOCy0.net
未だにはんこ忘れただけで、
ネットバンキングの申込書が却って来る国なんだぜw

27 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:57:10.72 ID:NcuUBjTw0.net
大体実印制度があるんで押印は必須事項。日本じゃペーパーレスは無理だから。

28 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:57:42.10 ID:SSpw014G0.net
今のWordはどうなのか知らないけど、数式・計算式なんかいちいち打ちこむの面倒
くさかったな。
手書きだとチョイチョイと書けるものが、最低数分かかってた。

29 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:57:48.34 ID:fZavOvzt0.net
>>19
産業革命やっちゃったとこだけどな。

30 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:58:58.37 ID:AjIu69330.net
最近使った特許事務所では、
メールでファイルの暗号化送信
別途パスワードをファックス送信
というやり取りを指定された。
勿論パスワードは毎回変更で。

31 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:58:58.55 ID:S1g4N8w30.net
契約書もすべて原本主義だ。
どんな契約でもpdfでの最終交換など許さない。

32 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 11:59:10.86 ID:OIKHJfRY0.net
>>20
多分消えない

33 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:00:04.34 ID:NQoAtq520.net
>>22
FAXを捨てればいい

34 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:00:20.10 ID:WzInGiOx0.net
裁判でカツラ被ってる遅れた国が日本をローテクとか笑わせるw

もういっそのこと王室やめればいい

35 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:00:29.67 ID:RiFlsVU70.net
電話もローテクだけどな。BBCは電話も使わない?
クラウドストレージっていちいち通信に時間かかるしな。
それに、以前はPCが反応しなくなることはざらだったし、ワード操作中に反応なくなったりさ。
そんな信頼性の低いものよりFAXのほうが確実だったからFAXが使われている。
今のPCだってHDDなんか消耗品だろ。壊れて復旧の時間無駄にするなら、
FAXのほうがいいというのもある。
どちらが必ずしもいいとは言えないだろ。
さらにカセットテープを業務で使っていることはないだろ。おばちゃんのカラオケ録音用で売っているんだよ。

36 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:00:55.63 ID:KWCswFo50.net
イギリスの地下鉄では今でも全木製のエスカレーターが現役で動いているんだぜw

37 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:01:09.28 ID:cR/tNOMy0.net
BTTFのドクはファクシミリ使ってる
トヨタミライのCMによると

38 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:01:10.29 ID:5Gqw3TnF0.net
ウイルス感染の心配しなくて済むからナー

39 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:01:13.41 ID:VLI18Xcv0.net
>>1
>>1
スレはまだ見ていないが、

40歳以上のじじい達が、VHSやカセットテープやモデム自慢でレスが埋まる

どうせこんな流れだろっw

40 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:01:17.09 ID:jfs9AAAx0.net
>>28
数式とか打つなら、今も昔もLatexとか使うんじゃね?
少なくとも、論文や教科書打つ時はそうだな。
スゲー昔で、かつ完璧個人でってことなら、ワープロの外字エディタで予めテンプレつくってからだが。

41 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:02:09.79 ID:Cpl/QqCw0.net
またその話題か
何年か前にアメリカの新聞も言ってたな
その時はアメリカの企業もFAXは法的効力があるからうちでも使ってるよという声もあったな

42 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:02:13.29 ID:SGjVoWn/0.net
クローズドループデュアルキャプスタンデッキのメカがカッコ良すぎて捨てられません。

43 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:03:00.03 ID:1Mlx60jZ0.net
ビートルズのレコードとか有り難がってる国が何言ってんの?w

44 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:03:07.11 ID:WzInGiOx0.net
>>3
ほんとブリカスに言われたくねぇ
以前にブリカスメディアが日本料理はまずいとかグロテスクとか批判してたし

45 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:03:16.44 ID:VuoLa4WJ0.net
>>35
カセットはむしろプロ向けw

46 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:03:38.75 ID:sB+n1H0w0.net
>>34
禿げの判決には権威が無いから、それと王室は子供ですらもう禿げかかってるし

47 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:03:56.05 ID:cR/tNOMy0.net
>>36
ギャグセンスないよ 全く

48 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:04:20.82 ID:uBe+kJd80.net
それを「売る側」の国はそれの進化は遅い。
それを「買う側」はどんどん新しくなる。

49 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:04:24.38 ID:+KtYsKnv0.net
デジタルは電気が使えないと全てゴミの塊だからそういう意味でのリスク分散はやっといた方がいいだろうに

50 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:04:42.74 ID:v45tb6FL0.net
教科書の電子化は進んでいるんだろうか

51 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:05:14.82 ID:jfs9AAAx0.net
>>41
日本の法廷でも、カメラもデジカメだと電子データなので、編集の可能性を否定できないって理由から、ネガ(ポジ)の方が証拠能力高いって判断されるよな。

52 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:05:37.14 ID:ASgpX/bU0.net
デモテープってラップ?

53 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:05:52.57 ID:PfJSfHO90.net
建設業だけどFAXは殆ど使わなくなったな
図面とかもメールのほうがキチンと送れるし
手描きだったらスキャンか写真で出来るし
ごくたまにメール使えない業者がいてこまるが

54 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:05:56.07 ID:oUhMhw7a0.net
それが最先端技術ならローテク国だけど、他にもある中で残ってるだけだからなあ
ハイテクしかないのは近年他国から丸ごと導入した新興国だけじゃないのか?
事足りてるのにコストかけて変える必要ないし

55 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:06.93 ID:ikRnQbIY0.net
>>15
単品とセットはどっちが得なの めんどくせぇー

56 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:21.17 ID:Dq903BM50.net
ジャップ企業「履歴書は手書きで」

57 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:24.91 ID:jfs9AAAx0.net
>>50
学生「落書きが捗らないので、絶対反対」

58 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:38.13 ID:1AJbd5N60.net
ネコミミ新幹線やめろw

59 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:46.67 ID:RiFlsVU70.net
>>50
教科書を電子化すると、絵心の発達したセンスある落書きができる子供がいなくなる。

60 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:53.40 ID:h359aCD00.net
欧米でFAXを使ってるのはPC使えないアホの証だからな。

61 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:06:56.80 ID:cR/tNOMy0.net
震災のあとに一番交信できたのって何か?
固定電話じゃなくてdocomo
よりはさらに携帯のショートメール。

それから郵便物は、郵便局の封書ね。
バイクで運べるものしか届かなかった 道がなかったから。

62 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:07:49.62 ID:pxAibpX50.net
部分的に残ってるだけなんですけど なにか?

63 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:07:50.92 ID:YLIIGlbq0.net
米はなんでまだ市民が銃使ってるの?未開だね

64 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:07:56.04 ID:jfs9AAAx0.net
>>61
ピッチは言うほど繋がらなかったよな。

65 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:08:19.34 ID:RiFlsVU70.net
>>15
今の人はスマフォは使えるが、PCは使えないって、
どこかの大型文字掲示板で噂になっていた。

66 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:08:37.49 ID:bVyLUsGp0.net
ファックスあるかよく聞かれるな
見積送ってもらう時とか

67 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:09:37.26 ID:72bbLQPX0.net
どんな国でも、ハイテクとローテクが混在しているよ
日本の法隆寺を見て、日本は未だに1000年前と変わらない生活をしている原始国家って言う連中はいないだろw

68 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:10:03.58 ID:rdh/nnOQO.net
もう日本は取り残されたんだから
おまいらも外国行ってみろ

69 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:10:25.68 ID:TBbwXcmu0.net
海外じゃFAX使ってないの?
手書き文章自体が存在しないのかな

あとお財布ケータイ活用されてないってホント?

70 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:10:42.96 ID:vebkCSo50.net
>>44
ほんとあいつらクズだよな。どこが紳士の国なんだか。

71 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:10:51.17 ID:JBFmT3Xl0.net
紙に書いたモンをスキャンなりして
メールで送らせて
それをまた紙に印刷するとかめんどいだろ

72 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:11:11.46 ID:NVb1YbKT0.net
そのカセットやFAX世代のテクノロジーに追従できずに没落してった国のくせしてよく言うよw

73 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:11:15.16 ID:5as+1DnZ0.net
ローテクを大事にする中でハイテクなものを開発する、素晴らしいことじゃないか。
衛星放送のアンテナはいまだに中華鍋だし、ロボットの歌声を吹き込むために声優さんを雇うし、
そういう風にローテクな部分を残し続けることも大事なんじゃないかと思う。

74 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:11:20.31 ID:ikRnQbIY0.net
>>53
コストが数十倍から数百倍

75 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:11:20.64 ID:/F4kn5KR0.net
確かにファックスはまだまだ現役だな
顧客側からファックスを求められている限りは残るんじゃねーの?俺も古くさいとは思うけどな。

爺さんとか婆さんとかファックス届いたのをまとめて見るのが習慣になってるからよ。

カセットはさすがに職場じゃ見ない。フロッピーはあるけど。これは社内システム上データをフロッピーに落として電算に渡す必要があるというロストテクノロジー。

76 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:11:28.65 ID:NcuUBjTw0.net
>>50
教科書を電子化すると、パラパラ漫画が書けない。

77 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:12:20.99 ID:Pn7qxnLG0.net
>>1
忍者が現役で商売している国を何だと思ってたんだ

78 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:12:21.52 ID:bVyLUsGp0.net
テレックスとかあったな

79 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:12:33.78 ID:5as+1DnZ0.net
>>70
頭に「腹黒」が付く紳士ですからねぇ。

80 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:12:45.41 ID:8H3tM+8R0.net
>>76
GIFでやる。

81 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:13:56.28 ID:6vYHafyu0.net
>>50
電子化推しだけどまだまだデメリットのほうが多いと思うわ

82 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:14:30.34 ID:JhU+ZZrO0.net
何か悪いことあるん
別にいいんじゃね

83 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:14:31.51 ID:FLUnxSlJ0.net
いまだに刑事コロンボみたいにメモ帳使ってるよ
「ちょ〜っと待って下さいよ〜、おっかしいな〜確かに書いたんだけどなぁ」
ってことも無くは無いがw

84 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:14:36.64 ID:FFuz+tcS0.net
>>1
メールはテキストだろ普通
そんなにウィルス仕込まれたいのか??
つーか2度も人間が信号機の代わりをすると言っておきながら
実際に人間が信号機の代わりしてる例が出てないし意味わかんねぇw

>>16
いわゆる在来線とは分離させた専用のインフラをもって運行する高速鉄道を
世界で最初に整備・運用開始したのは日本
ソ連がその10年後
在来線である程度高速で走る電車ならもっと前から外国にあったと思うけど

85 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:14:43.96 ID:2NIk/mRx0.net
>>61
あの時だけはTwitterが大活躍した。

86 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:15:05.66 ID:TBbwXcmu0.net
メールで書類送っても、それをプリントアウトしてからしか読まないしね

87 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:15:39.30 ID:7GYs5Iza0.net
書面で証拠を残す という概念は奈良時代から続いてるからなぁ。
しばらくFAXは残るだろうな。

88 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:15:39.94 ID:NcuUBjTw0.net
PDFで送られてきた書類をこっちで印刷して署名押印の上返送ってのがある。
最初からFAXで送ってこいよ。

89 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:15:46.29 ID:xVvhoR1l0.net
BBC変態放送には中国人が一杯入り込んでいるんだろう

90 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:15:48.64 ID:s9sCJS+M0.net
>サーバー上のスペースはごくわずかで、すぐに一杯になるため
>古いメールを削除したり転送したりする作業をほぼ毎月繰り返していた
こんな馬鹿に無駄なスペース与えたくねえなw

91 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:15:54.89 ID:aqiGmmr+0.net
>>79
「変態」じゃないの?

92 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:16:08.56 ID:MC6NhCIm0.net
海洋国家が何言ってるの

93 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:16:16.34 ID:8lskgI/s0.net
日本が経済成長していたのは2000年あたりまで
それ以降は停滞してるんだよ

94 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:16:19.90 ID:8TtfS6hS0.net
今でもインクリボンって売ってるんだろ
ワープロが現役なんだから、大したもんだよ

95 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:16:24.46 ID:th/nQslY0.net
カセットテープは、語学講座録音で以前はダンボール買い
してたけど、今はSDやらUSBにデータ保存できるようになって
コスト削減になってるわ。
旺文社大学入試ラジオ講座の時は、カセットテープ全盛期だった
わよね

96 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:16:51.07 ID:K8ZZUTltO.net
ローテクでもFAXは内容がすぐに分かって便利

メールは
パソコンをのぞく→メールを読む→必要に応じてプリント

メールは結構手間がかかってる

97 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:17:05.55 ID:h7ivh8qS0.net
だから何だ?
ヘイトして優越感に浸りたいのか。

98 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:17:08.83 ID:v45tb6FL0.net
紙の価格が暴騰すればデジタル機器の導入は捗るだろうか

99 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:17:13.28 ID:Nk+h4y920.net
ツールに合わせて業務を作る国と業務に合わせてツールを選ぶ国の違いだね

100 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:17:44.43 ID:0zfvrKUF0.net
>>15
>今の日本人て新しい事覚えるの億劫になってるとこないか?

ジジババなんて皆同じだけど、若い人の数が少ないし金もないから
余計保守的になっちゃってるんだろう

101 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:17:46.00 ID:G6BjgvO50.net
壊さず物持ちが良いだけだわな

102 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:17:50.17 ID:5as+1DnZ0.net
>>91
そっちは全世界にいるかとw
「全裸でもネクタイを欠かさないのが紳士だ」とのたまう方々ですw

103 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:17:54.43 ID:wYd+bAxh0.net
ハイテクからローテクまですべて揃っているのが強みですよ

104 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:18:42.22 ID:WzInGiOx0.net
つかFAXとテープならともかく
電気製品と関係ない警備員の手信号を同等に扱うのに笑ったw

単に人種差別じゃねぇかw
もう日本は政府通してイギリスに訴えろよw

105 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:18:59.08 ID:NcuUBjTw0.net
>>94

月末の請求書は5枚綴りのカーボンコピー用紙なのでインパクトプリンターは現役。

106 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:19:08.87 ID:OjtyQ79F0.net
お金がありません。

107 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:19:09.92 ID:voEXHEKQ0.net
FAX、メール、どちらでも発注できる取引相手がいる。
メール受け取るやつが馬鹿すぎるのでFAXを使っている。

108 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:19:39.98 ID:RiFlsVU70.net
 
日本が停滞し始めたのは>>1がいうネット社会になってからってことか・・・。

109 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:20:08.55 ID:ZTeV/+qb0.net
色々あるけど結局英語が苦手だからだよ
これにつきる

110 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:20:20.27 ID:OjtyQ79F0.net
自動車系はどこも貧乏。給料高めだけど。

111 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:20:27.99 ID:cJ6a4IeO0.net
>>50
今の学校は教師がパワポで授業する。
黒板つかホワイトボードはスキャンして生徒に配る。

いねむりするとチョークの代わりにスコア下がる。

112 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:20:31.42 ID:RiFlsVU70.net
>>108
なんじゃこりゃwww

113 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:20:35.94 ID:kyFOFYLJ0.net
日本は新旧が混在しているところがいいんだよ。そこに文化など生み出す土壌がある。
又新しいものが何でも「良い」とは限らない。壊れても修理部品や直せる人も多い。
最近アナログレコードも復活して来たな。確かにCD音はつまらなく飽きる。ハモった
音をそのまま録音しているレコードはノイズ(それも味)は別にしてやはり音がいい。
生まれてからCD音した人類には判らんだろうけど。これでアンプも真空管なら完璧ね。

114 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:21:01.89 ID:th/nQslY0.net
まだ誰もガリ版の話はしてないわね
鉄筆とかロウ原紙とか知らないでしょ?
つい最近まで、年賀状はガリ版で刷ってたわ

115 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:21:11.11 ID:49jSCSdrO.net
道具なんて必要性が問題なんだから技術レベル関係ない
ひきこもりにスマホを持たすより回線繋いだ一万くらいの中古PCのが使えるようなもん

116 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:21:37.45 ID:2IK0Kea20.net
PDFで記入フォーマットを送ってきても編集不可能になってるものが有る。
それは手書きで記入しFAXで送る。

117 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:21:44.67 ID:CpuKSyZA0.net
Notesの利点教えてください。Eメールとどう違うのか?

118 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:21:50.61 ID:oaPX0CFG0.net
裁判でFAXで攻撃防御書類の提出認められてるからな

119 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:22:32.56 ID:/4dNKNxw0.net
参加型のインターネット上のコミュニティで最大規模のものが今もアナクロでテキストベースな
http経由のものらしいっすよ。日本って。どこか知らんけど。

120 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:22:41.74 ID:al3ysUz00.net
不動産業だが主力は未だにFAX
マジでうっとおしい
年寄がどうたらって思う人が多いかもしれんが、結構若いのでもFAX主力な奴がいる
自分で何をどうしたら効率がいいのかってことを考えなくなってきている人間が増えてる気がする

121 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:22:49.52 ID:N0HQ1j6+0.net
でもイギリスなんてホテルなのに風呂のお湯がチョロチョロって感じでショボい

122 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:22:54.99 ID:It+Kh05p0.net
英国製のハイテク機器って何かあったっけ?

123 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:23:05.31 ID:x8ZB9Khd0.net
日本はDNAに質素倹約が刻み込まれてるからなぁ
勿体ない精神が凄い
不必要な物は要らんしこと足りてるなら替える必要もない

124 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:23:21.10 ID:1KwIbKeA0.net
イギリス人はもう何十年も新しいテクノロジーを産み出していない。だからこうやって自己満足にひたるのである。

125 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:23:27.70 ID:qT4hxm2F0.net
中小やベンチャーはデジタル化を進めたくても
重要取引先の大手企業が話しにならんのだよ

日立だの東芝だの、当たり前に紙の請求書を要求してくる

126 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:23:45.06 ID:58VGCRqk0.net
>>11
ノーツ導入しても仕事の連絡はファックスでくるという…

ファックスを送る時の向き注意されたことあったな
PCで受け取るわけじゃないから、どっちでもいいじゃないかと

127 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:23:55.89 ID:xVvhoR1l0.net
コンビニにおいてあるのはファクス機ではないんだけど

128 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:24:31.34 ID:T2f+q64g0.net
語学勉強はいまだにカセットだな。聞き取れなかったところを何度もキュルキュル巻き戻すのが便利
これがデジタルだと、平気で10秒ぐらい飛ぶし、押し間違えたら、下手したらチャプターの最初まで戻る

129 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:25:10.46 ID:bVyLUsGp0.net
もうお年寄りには何が何だか分からんだろうな

130 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:25:21.58 ID:8gqLHawl0.net
>>25
AIWAじゃだめ?
って、もう無いんだっけか。

131 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:25:32.00 ID:D/NEOPE80.net
>>124
ハイテクノロジーを産み出してるのに、それを使いこなせない国だから笑われてるんじゃないの?
明らかに非効率な日本のホワイトカラー擁護がこんなにあるのが信じられないし。

132 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:25:47.59 ID:bewTmXZD0.net
そろばん使ってたりするしな
新しいものを作ることと
新しいだけの価値で選ぶかどうかは別

133 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:25:51.91 ID:xVvhoR1l0.net
>クラウドストレージも同じだ

あほか イギリスの企業はこんな危ないものを使ってるのか?
馬鹿が利口に説教たれてるとしか思えない

134 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:25:53.86 ID:2IK0Kea20.net
あ、解った。 イギリス人ってFAXと言うと紙で出て来ると思ってるんじゃyないだろうか?
時代遅れな人たちなんだろう。

135 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:04.12 ID:NcuUBjTw0.net
>>120

自動車販売会社でも主力は未だにFAX .
自動車の売買、登録は特にはんこを押した書類が多いんだよ。
こんなのメールでやってられない。

136 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:06.66 ID:RiFlsVU70.net
>>125
当然だわな。そういう物は箱詰めされて、保管されているよ。
いつ監査入るかわからんし。

137 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:09.83 ID:t3m4tIft0.net
国際的な視点から見て日本は英会話力が低いとか色々頑固な面があるよな。
日本の機械は良いんだよ。でも世界の主流に乗れるかどうかは別問題

138 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:15.86 ID:WzInGiOx0.net
高度成長期に製造が終わった新幹線0系を運んだのは蒸気機関車なんだが

これでもローテクで遅れてる国か?ブリカス

139 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:20.88 ID:TFojT9CO0.net
日本が極端にPCわからない人間だらけ。
いまだにワープロだと思って使ってる連中多すぎ。

あと、最新のインフラ使える人間が管理ポストに皆無だからだね。
居座ってるのか、若い良い人材がいないのかはそれぞれだがな

140 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:32.41 ID:th/nQslY0.net
お役所仕事は相変わらず紙に手書き+ハンコなのよね
メールにPDF書類添付でいいと思うんだけど

141 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:33.96 ID:rj/V0dJX0.net
もうFAXとかやめてほしい

142 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:26:49.70 ID:a6C4ui7Q0.net
日本は昔から絵やイラストを多用するからFAXの方が便利というのがある。
あと、昔から伝統的に枯れた技術を伝統にしてきた文化がある。

143 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:27:13.91 ID:2IK0Kea20.net
>>128 それはデジタル機器の使い方が間違ってる。 あるいはヘタレアプリだろう。

144 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:27:17.47 ID:SvBDmnsK0.net
中小企業は立場が弱いため大企業や顧客による不当な扱いを受けることが多く
契約違反のゴリ押しで泣き寝入りすることが多いので契約上の証拠を残す必要があるからだよ
なあなあの馴れ合いを悪用して泣き寝入りを強要するクズが多すぎるんだよ

手書きのサインだけで契約成立として法により守られるのであれば印鑑なんて必要ないからね
印鑑だけでなく印鑑証明まで必要になるというのはそれだけ約束を守らない奴が多いということ

145 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:27:19.42 ID:lxV1Wg+p0.net
ポラロイドもやめずに居たら復活したんだろ
割と取捨選択まともなんじゃね

146 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:27:22.94 ID:elYwbEDE0.net
スマホ導入も世界で最後発だったし、未だにPCの普及率も低いしな
日本の生産性の低さはこういうところにも顕れる

147 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:27:33.68 ID:al3ysUz00.net
>>135
不動産もそうだが、スキャンしてPDFの方がキレイなのに誰もやらない
本人確認の免許証の写しなんか写メのほうがキレイなのにやらない
マジで思考停止してる人多い

148 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:27:56.84 ID:xVvhoR1l0.net
>>131
BBCは常に日本に否定的なゆがんだ報道ばかりしてる
本気にするな

149 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:28:03.37 ID:Q8wJ0h2G0.net
要件が満たされてそれが維持できる環境がまだあるならべつにいいのでは
逆になんでそんなことが気になるのかな精神疾患かな

150 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:28:18.94 ID:TBbwXcmu0.net
勤怠管理も未だにタイムカードだし

151 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:28:34.17 ID:v45tb6FL0.net
>>146
政府はホワイトカラーエグゼプション導入を検討している
効果はあるだろうかね

152 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:28:52.14 ID:npWlICCB0.net
イギリスの飯は最悪。フィッシュアンドチップスは猫のエサ。と書きこむと猛然と怒り出すやつがいる

153 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:16.92 ID:1KwIbKeA0.net
いやいやFAX カセットの便利な面を今も大事に有効利用しているのである。テレタイプや蒸気機関車は使っていないから。

154 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:17.29 ID:AzE5T4+t0.net
所詮、文系の書いた記事

155 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:18.39 ID:NbKc4u9m0.net
デジタル化を拒んで書類に拘るのは証拠隠滅が容易だからだよw

156 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:19.12 ID:0zfvrKUF0.net
>>139
前スレでも出てたけど日本で情報リテラシー高い世代って
もろ氷河期と被ってるんだよなあ
そこを非正規で使いつぶしちゃったわけで勿体ないよな

157 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:41.30 ID:T2f+q64g0.net
>>120
受信用はSDカード使える家庭用FAX、送信用は複合機
これを手動スイッチで回線を切り替えるようにすると、シアワセになれるよ
通常は受信用のFAXにスイッチを入れておいて、送信するときだけ送信用に回線を切り替える
こうしておくと、いらないFAXデータは電子データ上ですぐ消去できる。

必要なFAXデータは、SDカードをパソコンに繋いでプリンタで出力し、そのデータは
専用のフォルダを適当に作っておいて、そこにガンガン放り込んでいくと、出力した紙がどっか
行った時にも対応できる

158 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:42.29 ID:jXspsstg0.net
ハイハイローテクローテク(^^)

159 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:53.02 ID:PVQmDu0U0.net
>>120
不動産業界はデータが少ないからな。
建築業界では既に設計製図施工はコンピュータ無しでは話にならんと聞いている。
俺の知人は会社を飛び出して製図会社を興し東京・大阪・九州に支店を置いて通信でやり取りしているわ。
そう言えば弟も建築屋なんだが、この間久し振りに家に行ったらドラフタがないのに驚いた(^o^)

160 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:29:59.12 ID:2IK0Kea20.net
>>140 かなりそうなってるぞ。 もっともフロッピーで出せとか言う事も有るけど。

161 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:30:01.38 ID:D/NEOPE80.net
>>148
いや現場は頑張ってるが、日本のホワイトカラーの能力は発展途上国にも負けてるでしょ?
BBCの方が正しい。

162 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:30:01.91 ID:xVvhoR1l0.net
>>135
紙のほうがいい場合もある
移動や電源フリーだろ 紙は

163 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:30:08.25 ID:N0HQ1j6+0.net
産業スパイが情報取れないっていう嘆きに近い
共有してるものがFAXだったらそれでやりとりするでしょ当然

164 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:30:11.37 ID:M6OcUmJU0.net
>>1
小刀で鉛筆を削ってるが、大きなお世話だ(´・ω・`)

165 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:30:34.11 ID:It+Kh05p0.net
中国と組まなきゃやって行けない程落ちぶれた英国
その理由がよく分かる記事ですな

166 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:30:38.87 ID:jfcEsWMK0.net
カセットテープの悪口を言うのはそこまでだ

サーバーのバックアップ用途では今でも健在だぞ。
ランダムアクセスは不利だが、シーケンシャルアクセスは早いし。
数テラ分のバックアップにはHDDよりも信頼性あるだろ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Linear_Tape-Open

167 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:30:54.38 ID:bVyLUsGp0.net
>>150
タイムカードなら進んでるほうだわ
ハンコ押してる職場もあるよ

168 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:31:10.83 ID:xVvhoR1l0.net
>>161
じゃあなぜ、イギリスは自動車や鉄道も作れなくなって産業壊滅してるんだよ

169 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:31:21.12 ID:9r+LV+GI0.net
>>1
日本は 『どっちもー!!』
時代的にもいろんなものが混在している社会だから。

170 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:31:56.66 ID:wJPWVKhD0.net
ハイローミックスの日本に負けてる英国ってどんなもんだかw

171 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:32:17.32 ID:1KwIbKeA0.net
古い枯れた技術を全部捨てるのは極端

172 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:32:25.73 ID:xVvhoR1l0.net
そうそうHDDは消耗品で 永久記録を保存するのに使ってはいけない
こんなの常識

173 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:32:31.93 ID:WzInGiOx0.net
>>148
BBC限らずイギリス人って何故か日本の事こき下ろすよね
イギリス人が日本料理はまずいとか言ってたスレがあったし

奴らは第二次世界大戦のことで恨んでのかな

174 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:32:35.81 ID:sy4n8keO0.net
日本はハイテクなんじゃなくてガジェット好きなんだよ。
バック・トゥ・ザ・フューチャー3でドクが氷を作るのに使ってたマシーン的な。

抽象的なテクノロジーを信頼せず、理解する能力が低い。
代わりに、物理的な人体の延長としての機械を信頼し扱う能力が高い。
90年台まではこの特性がプラスに働いたけど今はマイナス。生産性が先進国で一番低い。

175 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:32:36.86 ID:AzE5T4+t0.net
でもケケ中大先生は英国に見習い
霞を食って、これからは成長する時代だとおっしゃってます

176 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:32:38.70 ID:52jaqqzA0.net
へたれだから新しいもの導入するのに時間がかかるだけ

177 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:32:59.42 ID:RiFlsVU70.net
>>1
イギリスはハイテク技術でビッグベンの倒壊を防ぐべきだと思うが?

178 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:01.72 ID:Ax0U/g2xO.net
日本人は基本アナログ好きでしょ
機械任せには抵抗感じる人が多い
しかしやたら強調してる人が信号機の替わりってのが何を指してるのか分からん

179 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:11.12 ID:VHuxhJAZ0.net
蒸気機関が大好きで蒸気自動車とかの集会がある国がそれを言うかねw

180 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:12.74 ID:T2f+q64g0.net
>>143
ところが、デジタルデータは、プレーヤーで1.5倍2倍モードにして聞いてるから
そこんところはちゃんと分けて使ってる
要は、使い方だよ
最初はゆっくり確実に聞き取ること、次のステップは早く聞き取れること、
それが俺的にはアナログ→デジタルという過程を経ているというだけ

181 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:15.20 ID:elYwbEDE0.net
>>168
日本人より給料高いし、経済成長率も高い
どう見ても産業壊滅してるのは日本の方

182 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:17.19 ID:mcguRucG0.net
データレコーダーからピーガー読み込む

183 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:20.19 ID:2IK0Kea20.net
>>157 うちのブラザーの複合機は見るだけ受信が有るからほとんど見るだけで消してるよ。 紙になんか殆ど印刷しない。
必要なデータは直接PCにも取り込めるし。 SDカードなんか必要ない。 ついてるけどほとんど使わない。

184 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:23.86 ID:lxV1Wg+p0.net
>>69
nfcでやれんのか?
fericaはsuicaで鍛えられて今があるしなあ

185 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:30.98 ID:87N+4srX0.net
>>152
怒りはしないが、ピカデリーのウォーターストーン近くで食ったのは美味かったよ

186 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:34.61 ID:D/NEOPE80.net
>>168
サッチャー以来30年経済成長を続けていて、
一人当たりGDPでも上の国に何で上から目線で言ってるのか分からない。

187 : 【沖縄電 - %】 :2015/11/10(火) 12:33:55.31 ID:o//DMoUSO.net
>>1
壊れにくいから(´・ω・)

188 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:33:58.17 ID:qT4hxm2F0.net
>>136
で、その段ボール箱を
何年か後に経費使って処分すんだよ

189 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:34:10.81 ID:9MPJt2Cu0.net
ファックスは数字を手書きで書いて送るだけ
メールは宛先、題名、挨拶、ファイル添付とか手間がかかるからなぁ

190 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:34:29.82 ID:8lskgI/s0.net
>>1で挙げられてる新幹線やウォークマンって昔の話過ぎる
10代20代じゃそんなのは知らない、知ってるのはせいぜい日本製ゲーム機くらいだろう

191 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:34:36.07 ID:CYxnyydZ0.net
>>130
アイワのカセットボーイでも
売ってるなら欲しいw

192 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:00.23 ID:GeOnKHhV0.net
だって複合機で印刷した文書に手書きで書き込んで
また複合機でスキャンして共有フォルダから取り出して
メールに添付して送るとかやってられないし

193 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:00.41 ID:/awBZPby0.net
未だCOBOLだしな

194 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:01.72 ID:G6BjgvO50.net
>>173
大英帝国が地に伏した原因だからってのは未だにありそうだ

195 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:13.01 ID:RiFlsVU70.net
>>188
そういうのは税務署に言いたまえ。

196 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:24.72 ID:6UU+BUWZ0.net
儒教で老害に合わせる国だからな

197 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:26.96 ID:VHuxhJAZ0.net
>>178
バンコクでは朝の渋滞時間には信号機消して警官の手信号で整理してたよw

198 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:36.43 ID:elYwbEDE0.net
>>190
新幹線を知らない10代、20代ってそりゃヤバイでしょ

199 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:35:50.69 ID:1ct9FR0P0.net
なにかの番組でみたんだけど

どう?すごいでしょカセットテープレコーダー!ヘッド見てください。磁気ヘッドがきれいでしょう


わからんwww

200 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:36:08.96 ID:G5wYliRq0.net
>>151
役人が一番FAX好きだろ
あほたれ

201 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:36:14.02 ID:KfmxTItq0.net
>>189
ほんそれで、古いものの利便性があるところを利用してるだけなんだよな

202 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:36:16.94 ID:N0HQ1j6+0.net
>>152
今でもやっぱりまずいの?
おれ行ったの15年以上まえだけど、それなりのレストラン行って1,500円以上したスパゲッティがアルデンテじゃなかったもんな
でショッピングモールのトイレが有料だった

203 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:36:29.41 ID:s4HFaBh70.net
>>1

欧米はFAX止めたん?

204 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:36:41.12 ID:n7JIRgbx0.net
>>125
全部ISOが悪いんや
あれとにかく書類だらけになる
ほんとやめればいいのに

205 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:36:52.96 ID:8lskgI/s0.net
>>198
日本人なら知ってるだろうが外人は知らない

206 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:36:59.04 ID:kzDcz8nw0.net
一度作法が固まってしまうと、日本人は特に変えようとしないからな。
しかも、下手に頑張るからある程度は仕組みが機能してしまって破綻しづらい。
追い込まれてどうしようもないところまでなってから、やっと気づく感じかなー。

国民性というか、失敗する時は大体このパターンにハマって、今回も例に漏れずだな。
いいものはさっさと取り入れればいいのに、前例や現行踏襲が慣例だから遅いんだよねえ。

207 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:37:01.65 ID:elYwbEDE0.net
>>194
地に付すどころか今でも地球最大の植民地大国だよ

208 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:37:03.41 ID:RiFlsVU70.net
>>203
電話回線すらないらしいよ。

209 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:37:09.40 ID:xVvhoR1l0.net
・紙のほうがコストが安い場合が多く存在する
・コンビニに置いてあるのはファクスではない イギリス人が知らない超複合機である。
・HDDは消耗品なので長期記録には不向き
・カセットテープのほうがCDより音がいい
・クラウドストレージを使う企業は馬鹿

210 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:37:23.45 ID:It+Kh05p0.net
>>186
1人頭GDPに意味なんかないよ
国力や景気を表す指標にもならないからな

211 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:37:25.15 ID:tyFv4enaO.net
>>120
司法書士事務所勤務だがハンラインは兎も角、不動産登記の完全なオンライン申請とか一度もしたことねーわ
つーか顧客が電子証明出来ないからマジ無理
一般人で電子証明するための住基カードと機器持ってる奴って日本に存在すんの?

212 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:37:31.62 ID:T2f+q64g0.net
>>159
不動産業界は募集図面を不特定多数の業者にどれだけ頒布するかがポイントだけど
建築業界は特定の図面を特定の業者にどれだけ正確に送れるかがポイントだから、
もともとFAXとかで図面を送ったりしないよ
ネットが普及する10〜20年以上前までは普通にMOに焼いてそれを郵送したりしたわけだし
ドラフタのときでさえ、普通に郵送で送ってた
今はCADのデータをそのままメールで送るってのが当たり前だけど

213 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:37:51.76 ID:TWEwywet0.net
>>1
今の所FAXは、印刷するだけじゃないんだけどな。

ネットワーク化してて、PCからダイレクト送信できるし。
受信データはクラウドサーバーに保存してくれたり、メール転送もしてくれる。

意外とハイテクなんだけど、筆者は表面しか見てないんだな。

214 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:00.26 ID:tSNpuI9O0.net
>>194
地に伏した場所のひとつであるミャンマーは、久しぶりにまともな選挙を実施してるね。

215 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:06.06 ID:w2Itvja50.net
ファックスとかカセット以前に、未だ印鑑という化石まで現役だし。
しっかし、なんかっつーと印鑑求めてくる慣習って何なんだろな。

216 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:20.18 ID:4V0JcdEP0.net
ファックスよりも今どきハンコの方が酷いだろw

217 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:22.66 ID:kFbhEuxX0.net
せっかく電子マネーを普及させたのに、都内ですらそこらのコンビニだと現金より支払に時間がかかる始末

218 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:30.39 ID:2IK0Kea20.net
>>203 クレジットカードのサインとかでは使ってるぞ。

219 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:34.86 ID:T2f+q64g0.net
>>211
俺は登記するときのメディアはいまだにFD使ってるよ
つか、余ったFDの使い道がこれしかないだけなんだがw

220 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:43.92 ID:dzDMsMTQ0.net
もったいない精神がない国に言われても響かない。

221 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:38:46.48 ID:xVvhoR1l0.net
ああ わかった イギリスはいまごろ「ペーパーレスオフィス」の時代なんだ。
日本より20年遅れてるんだな

222 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:38:47.77 ID:Q8wJ0h2G0.net
アフリカのケータイやスマホ普及率はすごいらしい
なぜだと思う?
固定電話のインフラが整備されてない白紙地域にいきなりきたわけだ
つまり文化が浅いということ

223 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:39:02.48 ID:g+wo6ghM0.net
イギリス人の頭がローテク

224 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:39:03.41 ID:wLpdHuir0.net
親戚のじいちゃん夫婦の家は今でもダイアル回す式の黒電話

225 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:39:05.19 ID:DL/S2mcy0.net
テープは知らないが、FAXはいいんではないか。

書いて、パッと遅れて、貰った方は、色々メモ書きできるし。

226 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:39:26.95 ID:G5wYliRq0.net
>>204
何でもかんでも紙で残せだからな
ISO
しかも、正・副・予備と3部も用意しろとか言うからもう\(^o^)/

バカで頭固いオヤジに限ってISO信仰するからお手上げ状態

227 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:39:28.68 ID:wJPWVKhD0.net
>>173
そりゃ恨むでしょ
日本軍が沈めたプリンスオブウェールズって戦艦の名前は、英国皇太子の称号だから英国人には屈辱で
英国嫌いの隣国アイルランドじゃお祭り騒ぎになったほどの出来事。
チャーチルも回想録で衝撃的な出来事として特記している。
王族のマウントバッテン卿は、生前に「自分の葬儀に日本人を参列させるな」といっていたくらいだしね。

228 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:39:41.34 ID:/xjUMf900.net
外国はカセットテープ売ってないのか?

229 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:40:00.87 ID:2IK0Kea20.net
>>217 どこの電子マネーだよ。 そんなの有るのか? クレジットカードじゃないだろうな?

230 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:40:05.55 ID:3VCQ/ki20.net
男澤( ´・ω・`)

231 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:40:08.97 ID:Ax0U/g2xO.net
>>197
そういう経験手法って途切れさせちゃいかんのじゃないか
交通整理も分からないなんてひょっとしてイギリスは信号停まるとパニックアクション映画みたいに車がボカボカクラッシュするんじゃないか

232 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:40:08.99 ID:8lskgI/s0.net
日本のオフィスは大抵ファイルサーバがヘボい
テラバイトのストレージが当たり前の時代にファイル削除依頼メールばっかり流してるアホが沢山いるよ

233 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:40:19.89 ID:tSNpuI9O0.net
>>206
「社会実験」「導入試験」的に最新ハイテク機器を入れてみても、
なかなか受け入れられずにホコリをかぶってるとか、よくある話ですな。

234 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:40:55.39 ID:la/SLwQM0.net
統一された最先端機器は弱点も共有するため同時にダウンする
恐れがあるからな
アナログ的なものを併用するのはそれを避けるために必要なんだよ

235 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:41:15.06 ID:nWZtXM410.net
スノーデンが日本のFaxだけは頭痛の種だったって言ってたろ

236 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:41:18.84 ID:G5wYliRq0.net
>>225
相手が要求してくるから仕方なくFAXで送信するだろ?
で、その後送った旨の電話するわけよ

じゃあ、最初から電話だけでいいじゃんって話
何もかにも2度手間

237 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:41:33.04 ID:mEHYzj9w0.net
高齢化社会で最新技術について来られない人がたくさんいるという現実なのだよマイク君

238 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:41:41.04 ID:xVvhoR1l0.net
イギリスのいくつかの産業が壊滅したのは コストを無視して新しいものを導入してるからだって
この記事からわかるな。

「古いもののほうがコストが低いなら 古いものを使い続けるべきだ」 が日本のポリシーだね。

239 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:41:54.20 ID:xiByyaSG0.net
インクリボンは銀行のATMでまだまだ生き残るだろうな

240 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:07.33 ID:dzDMsMTQ0.net
最先端は故障が多いからね

バックアップにはアナログ最強伝説。

241 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:13.76 ID:vaSyXQI20.net
でもそのFAXは最新のもので、物理転送を可能にしてるんよ
それ知ったら脱糞するやろね

242 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:13.85 ID:8lskgI/s0.net
日本の小売店にFAXが沢山残ってるから企業も捨てられないんだよ

243 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:18.66 ID:UO8Kyknf0.net
香港は17日間で陥落したからな
イギリス軍なんて実は激弱

244 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:20.71 ID:9kmM+Q640.net
まあ日本の場合、昔からあるものをそのまま使うからねえ。
今や地銀も都市銀行も繋がるネットワークとかもかなり古くて、って話を就活のときの某会社で聞いたことがある。

245 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:25.98 ID:WzInGiOx0.net
>>220
ディーゼルでロンドンがスモッグだらけだもんw
平気で汚染やる連中にもったいないという精神があるわけない

246 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:32.01 ID:XebxxZbH0.net
FAXはまだしもカセットテープはねえよ

247 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:42:43.18 ID:tyFv4enaO.net
>>219
容量的にはFDで事足りるし、使ってるトコは以外とあるみたいだね
ウチはCD-Rw

248 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:43:06.47 ID:DpuUlPSs0.net
マイナンバーはファイアウォールがあるから安全とか
五輪のエンジニアをボランティアで募集するとか言ってる国だしな

249 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:43:26.01 ID:UO8Kyknf0.net
ホワイトハウスの電話はいまだに独立回線だぞ

250 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:43:52.08 ID:Q37ysCUl0.net
>>215
銀行の引き落としとか新規で何か契約した時面倒だよな。
認印3つもあるからどれがどれだか分らず適当に押したら契約成立しなかったし。

251 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:43:53.42 ID:76n8z+j90.net
メールサーバーが機器の故障で動きません
送ったメールは消えました
そんなのがたまにあるからね

252 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:43:59.89 ID:2IK0Kea20.net
>>246 多分ビデオテープの事を言ってるんだろう。

253 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:44:21.63 ID:D/NEOPE80.net
怠けてるだけ。
経済成長していた頃までの日本ならあっというまに最新の環境に切り替えていたはず。
今ではホワイトカラーの生産性は中国韓国より下。

254 :朝鮮漬:2015/11/10(火) 12:44:22.75 ID:+Vh1XoyC0.net
>>1
多品種少量生産が可能やから、なせる技やねん(^o^)

インチキ会社の毛唐どもには無理や
長いしっぽも知らん後進国どもや

255 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:44:22.92 ID:npWlICCB0.net
新システムだといって乗っかると、数年後、梯子外される。その繰り返しの中で生き残ってきたものは価値がある
XPはアップデートしろ

256 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:44:47.57 ID:kzDcz8nw0.net
>>232
マジレスすると、HDD追加すればいいだけだから金は言うほどかからない。
管理部門がわざと容量絞ってファイルを保存させず、削除させるように設計してる。

現場とすればこの上なく弊害しか生まないのだが、管理部門の言い分としては際限なく
容量を増やして使途不明のファイルが多数存在するのが好ましくないと。
まあ、こういう無能な部署が存在する間は業務効率は上がらないんだし、ホワイトカラーは
馬鹿にされ続けるんだよねえ。管理の意味を履き違えてる連中は多い。

257 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:44:59.48 ID:TWEwywet0.net
一周してセキュリティーが高いんだけどね、FAXって

258 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:45:06.20 ID:bVyLUsGp0.net
ファックスは便利だと思う
PCのプリンターはどうも使い勝手が悪い

259 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:45:18.29 ID:rxwvxZhu0.net
野球もビデオ判定してくれ!

260 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:45:34.09 ID:dzDMsMTQ0.net
XPより7のほうが優れている件

261 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:45:36.71 ID:th/nQslY0.net
あたしはハードオフ行って、昔のウォークマンをジャンクで見つけて
買ってくるのが好き。写楽買った時もあったわね、ハンディーコピー機。
未だに愛用してるのがDOSのモバイルギア。PCカードが手に入らないのと、
今のPCにPCカードスロットがないから弱ってる。ポメラはキータッチが
嫌い

262 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:45:44.49 ID:It+Kh05p0.net
バイクや自動車があるのに、なぜ日本人は歩いたり自転車に乗ったりしてるの?
ハイテク化に乗り遅れてるんじゃないの?

263 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:46:09.93 ID:n7JIRgbx0.net
ISOって製紙業界と裏で繋がってんじゃ無いか
ISOなくなったらオフィスでの紙の消費量激減すると思うんだが
エコとか言うならまずISOを潰せ
別の品質評価基準作れ

264 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:46:14.44 ID:U+q6XoKr0.net
老人ばっかですし

265 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:46:27.98 ID:xVvhoR1l0.net
>>253
新しいものが必ずしも良いものではないというのは日本人は70年代に学んでいる

266 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:46:29.45 ID:X9wAV0aS0.net
>>227
なるほど
だからイギリスは反日なのね

267 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:46:37.22 ID:WzInGiOx0.net
http://garakuta.oops.jp/wordpress/?p=1541
英国ではまだ3万人が白黒テレビを使用中らしい


どの口が言うかw

268 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:46:53.18 ID:mRTKZy5AO.net
丈夫で長持ちが昔の日本製品。
最近の中国製の携帯電話では2年くらいしか保たない。
これは大量生産の環境破壊だと思う。

269 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:46:55.79 ID:tSNpuI9O0.net
>>236
「図面や表組み、ササっと手書きした絵」みたいなものを共有する場合は
確かにラクだ、という側面はある。

いちいち写真撮ってメールに貼って送るってのがまだるっこしいというのも人情だし。

270 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:47:09.58 ID:4V0JcdEP0.net
>>241
嫌がらせにウンコ送りつけたりできそうだな

271 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:47:20.60 ID:4qclVznC0.net
>>227 香港とシンガポール陥落も忘れずにw

272 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:47:59.29 ID:T2f+q64g0.net
>>269
>いちいち写真撮ってメールに貼って送るってのがまだるっこしいというのも人情だし。

スマホとかタブレットだど、それが数クリックで出来ちゃう時代になったからすごいよなあ

273 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:48:34.02 ID:xVvhoR1l0.net
>>256
バックアップを他の地域に転送するのに時間かかるだろ
日本のいくつかの工場では工場が壊滅した場合に備えてるんだぞ

274 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:41.54 ID:t3m4tIft0.net
機械には強いがソフトウェアが弱いのか?

275 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:41.84 ID:dzDMsMTQ0.net
イギリスの戦艦沈めた事まだ起こっているのか

なるほどww。

276 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:44.06 ID:CzFTyYpQ0.net
あんまりハイテクだけにすると後で後悔するハメになるよ。某電機大手が高密度記録用磁器テープの新しいの作ったでしょ?確実性のあるバックアップなのに世界で作ってるのは日本だけ。実はデータセンターのシェア100%なんよね。この分野で。  

277 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:45.71 ID:xiByyaSG0.net
まえテレビで見たけどアマゾンの出荷センターはFAXガンガン使ってたぞ
なんか注文が入ってきたらプリンターから紙がモリモリ排出されてたわ

278 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:47.91 ID:Q8wJ0h2G0.net
>>257
MI6がご不満のようです

279 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:50.27 ID:Mjj1SfVEO.net
築40年のマンションの方が頑健なんすけど

280 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:48:50.89 ID:S5XEXV260.net
カセットテープはジジババが使ってる。
デジタル機器で操作が似たの作れば取り込めるかも。
PCでコピーとか出来ないから、アナログで録音してるよ。
沢山入れて選ぶとかも無理だから、テープ一本分くらいでフラッシュメモリを交換する方式が良いだろう。
曲の切り替えは、一曲ずつ進めたり戻したりする方式で。

281 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:49:20.04 ID:NhBbxj0j0.net
中小企業で全員にPCかつネットに繋がってるなんて
費用とセキュリティの面で無理だろうな

282 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:49:20.94 ID:xGhGGEXK0.net
>>1
電子書籍がなぜ紙の書籍に負けたのか、まだ理解していないようだな。

283 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:49:31.18 ID:WzInGiOx0.net
>>227
そんな反日国家なのに日本メディアではイギリス王室マンセーだもんな
ほんとに白人上げ工作が気持ち悪い

284 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:49:49.33 ID:2RZt5Rxx0.net
バカだな
メールが使えないときの為にFAXは必要なんだよ
もしかしてFAXで送った内容がそのまま紙で印刷されるとでも思ってんのかw

今は大抵特定のフォルダにPDFで保存されて必要に応じて紙で出すのが普通だよ
記者の頭の方が遅れてるとしか言いようがない

285 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:50:02.68 ID:kFbhEuxX0.net
>>272
割り切って用途を絞った道具の強みだよね。PC中心のオフィスじゃこうはいかない。

286 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:50:23.79 ID:s9sCJS+M0.net
>>256
お前が自分が有能だと思い込んでる一番手に負えないタイプの無能だって事だけはわかった

287 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:50:24.29 ID:nj9EfH7x0.net
>>178
団塊世代が頭の中80年代で止まってるからな
未だに会社の偉いのは団塊やしね

288 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:51:10.81 ID:N0HQ1j6+0.net
>>264
俺も40代だけど、40代以上は世界中どこも同じこと思ってると思うよ?
ガラケーかスマホか、とかWin10のアップグレードとか
大騒ぎで煽るから変えてみたらすっごくどうでもいい変化でさ
しかもそれが複数並列で毎年煽ってくる
バカバカしいんだよね 40過ぎて何でビルボードチャート把握しないとならんのさっていう

289 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:51:14.54 ID:UO8Kyknf0.net
>>283
インテリジェンスとメディアコントロールだけで、一流の地位を保ってるからな

290 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:51:23.48 ID:PM4iicXr0.net
FAXって結構便利でしょ

291 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:51:27.39 ID:ySScGd5+0.net
メールとか端末ないところだと不便
FAXの方が確実

292 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:52:07.19 ID:tSNpuI9O0.net
>>272
最近では、会議中にホワイトボードに描いた絵なんかをスマホやタブレットで写真撮影して
議事録とともにメールに貼って送る、なんてのも結構珍しくなくなった

…みたいなのは比較的ハイテク許容企業なのだろうか。

293 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:52:07.97 ID:xVvhoR1l0.net
>>227
WW2じゃなくて 人種差別もあるね。あと中国人スタッフが入り込んでる

イギリスBBCが日本のニュースを流すときはたいてい 「変な日本人」の宣伝がついてる。
BBCをみてると 日本には常に街中にコスプレしてる人が歩いていて、虫を食う変な人たちになる。

294 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:52:12.30 ID:9kmM+Q640.net
>>231
そういや大震災のとき手旗信号使ってなかったか?

295 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:53:07.57 ID:dzDMsMTQ0.net
寧ろFAXとか使ったことが無いんだが。

手紙出せやwwww.

296 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:53:07.96 ID:5oXoxXdU0.net
電子データのみと違って確実に紙が残るからだろ?

297 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:53:12.34 ID:nj9EfH7x0.net
>>292
携帯禁止の方が普通だろうね
ガラケーですら駄目、スマホは論外

298 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:53:30.93 ID:xUdDqQON0.net
>人間が信号機の代わりをするし、

どこで?
工事現場ならどの国でもするだろ

>日本では以前から「おサイフケータイ」による支払いが可能だが、実際に活用している人はほとんどいない。

WAONやSuicaやiDなどはかなり使われているが

299 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:53:34.20 ID:2IK0Kea20.net
マイクロソフトのEXCELとか使っていなくとも、学習機能付きのロボットは使ってたりするな。
必要な物を合理的に使うと言う事が解らないのかな?

300 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:53:44.04 ID:sy4n8keO0.net
なんかイギリスを反日ってことにすれば問題が解決すると思ってる雑魚がいるな

301 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:53:57.57 ID:SxP3re740.net
>>16はゆとり

302 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:54:04.07 ID:6LrbRD4q0.net
FAXだろうがメールだろうが、送った確認電話はするからどっちでもいいんだけどね。

303 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:54:08.12 ID:kFbhEuxX0.net
>>292
うちは社内のデジカメは使うけど私物の携帯電話は建前上NG

304 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:54:09.58 ID:eochBxkP0.net
FAXは形より実利
古かろうと便利なら使う、それだけ
相手も常時パソコンが立ち上がってるとは限らないしね

ちなみにカセットテープは改竄困難な物的証拠を重要視する分野と
再生機器を買い直すほどでもない分野で重宝されてる

305 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:54:18.16 ID:UO8Kyknf0.net
国産OSの開発はよ
あとは国産GPSも

306 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:54:22.71 ID:njNIsNm60.net
普通にFAXで発注してるからなあ
メールの方が逆に面倒になる

307 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:54:32.87 ID:tSNpuI9O0.net
>>297
うーむ、考えられない

308 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:54:40.56 ID:nj9EfH7x0.net
>>299
というか、文系労働者が馬鹿ばかりだからだろ
「コミュケーション能力」しか評価しないんだから

309 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:55:17.27 ID:CR2K4ESh0.net
まだやってんのかwよく踊るなー

310 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:55:21.34 ID:tEAaBBRx0.net
まだファックやカセットテープが・・・
―マイケル・ファックパトリック

311 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:55:34.40 ID:UO8Kyknf0.net
>>293
華僑っていうのは、昔から忠実なイギリス人の間接支配者

312 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:17.64 ID:IBzslNDw0.net
多様性とかすみ分けって言葉、イギリスには無いのか

313 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:18.64 ID:dzDMsMTQ0.net
昔のほうが良かった気がする。

何故かそう思うわ。

314 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:22.43 ID:WzInGiOx0.net
日本のローテク批判するなら警察が馬乗るなよw

315 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:22.56 ID:lyP5RT0r0.net
昔新品で買った古いカセットデッキ(SONY TC-K777)を修理し
昔のようにベスト版作ってみたが、すぐに飽きて
DLNAサーバ&ネットプレイヤーに戻った
コンプやマキシマイザーVSTプラグインで
Dレンジを圧縮しておかないとカセットには録音しづらい

316 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:23.02 ID:PM4iicXr0.net
いまだにフロッピー使ってるけど
現実問題としてフロッピーをどう調達してくるのかって事になってきてる

317 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:34.06 ID:y1/GUvsg0.net
FAX・手書きでサラッと描いて送信→届く(プリントアウト済み)
Mail・メールソフトを立ち上げる→打ち込む→送信→届く→プリントアウトする。

318 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:44.45 ID:tSNpuI9O0.net
>>303
>>297
>307
あ、途中で送っちまったw

IT系の企業だとさすがにその手の禁止事項があると業務が回らなくなる可能性が高いからなぁ。

319 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:56:45.71 ID:elYwbEDE0.net
磁気テープは性能も上がってるし十分実用的だと思うんだけどなぁ

320 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:57:40.14 ID:PVQmDu0U0.net
>>292
近年ではホワイトボードその物がスキャナーになって居るぞ(^o^)

321 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:04.42 ID:kzVZ/lVR0.net
非接触決済システムが「おサイフケータイ」だと思ってるのか

記者が低脳過ぎる

322 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:07.26 ID:nj9EfH7x0.net
>>318
経営者の本音はパソコンすら無くしたいってのも多いよね
コピー機とFAXだけで回したいっての

323 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:07.31 ID:2IK0Kea20.net
>>287 お前ら団塊の世代と言う言葉の定義を間違ってるぞ。 もうそれらの年代は引退してるよ。
昭和21年から4年間(1946年からの4年間)だけが団塊の世代。 上は69歳、下は65歳。

324 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:07.95 ID:dzDMsMTQ0.net
アナログの逆襲が見たい

映画はよう。

325 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:22.19 ID:mYPHiHyL0.net
>>182
初めて触ったパソコンがMZ-80Kだったわ(´・ω・`)

326 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:34.16 ID:GuFOTiPF0.net
パソコンで書類を作り、プリントして決裁あげる作業は全然変わらん。
むしろ誰でもお手軽に書類が作れるようになったから、どんどん資料も増え、紙は増える一方だ。

327 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:47.51 ID:NkUomc2H0.net
あ?カセットテープの良さが分からない国はどこだ、駆逐してやる

328 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:58:51.83 ID:nj9EfH7x0.net
>>323
だから、役員はまだまだその層よ
経営者としてはまだまだ主力ですわ

329 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:59:35.45 ID:X7EwaFlS0.net
スマホの時代だっつーのに、スマホに因縁つけて細かい欠点をあげつらって、ガラケーに執着する連中が2chを闊歩してるくらいだしな

330 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 12:59:42.06 ID:xVvhoR1l0.net
>>307
情報管理が徹底した会社では常識
訪問者の携帯電話は入り口の警備に預ける

331 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:59:55.29 ID:4qclVznC0.net
>>323 てか年取って世間に迷惑かけてるゴミ老人のことだろ「団塊」って

332 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:00:11.40 ID:1OaJvDkY0.net
メールすらまともにつかえない日本郵政というところがあるぞ

333 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:00:42.12 ID:UO8Kyknf0.net
スマホやノートPCは盗聴器にもなりますからねぇ

334 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:01:20.19 ID:aYpLDCBK0.net
>>322
経理処理をそろばん/電卓と帳面だけで済まそうとするのかw
そういう経営者こそ退場願いたいものよのう

335 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:01:28.81 ID:dzDMsMTQ0.net
ネットやPCはなんかうさんくさい気がする

336 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:01:47.50 ID:9kmM+Q640.net
デジタルの悪いところは物理的でないからメーカの操作法に依存するところじゃないかな。
マイクロソフトオフィスのリボンとかWindows8のスタートメニュー廃止とかみたいな。

337 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:01:56.60 ID:0FhHv07t0.net
>>329
通信業界のせいだけどな
高いのがいかんからな
あとは、ばッテリー

338 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:02:20.96 ID:2RZt5Rxx0.net
紙には紙の良さ、電子媒体には電子媒体の良さがある
現場の意見を吸い上げて、電子媒体にした方が有用な業務では電子媒体にすればいいだけの話

何でもかんでも紙を否定して電子化するのはアホのすることだぜ

339 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:02:33.86 ID:xVvhoR1l0.net
ああ イギリスの言ってることと韓国の言ってることが同じレベルだ
日本より20−30年遅れてるのに 進んでると勘違いしてる

「ペーパーレスオフィス」は日本では20年前に廃れたよ。 紙のほうがコストが安い場合は紙を使う。

340 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:03:04.80 ID:UO8Kyknf0.net
>>335
フェイスブック、グーグル、アップル、ヤフー、ユーチューブ、ツイッター、2ch
フェイスブック革命のような価値観革命を起こすような媒体

341 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:04:11.79 ID:OwO8tg/j0.net
日本はもう発展後退国なんだよ。相対的な話だが。(笑)

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実。
部屋には「ソープ通い風俗通い定時制高校卒業野郎は木村拓哉です。」という音声を流しています。
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制って所がポイントですね。偏差値45の高校から編入したらしいです。定時制って部分を隠してる方が汚いでしょ?偏差値が天と地の差が有りますから。学歴ロンダリングとか…(笑)
僕から見たら「それはテメェの方だ。(笑)」って感じです。

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。
で、その異次元カメラで撮影される理由が完全に大嘘で説明内容がデタラメで単に加害行為を行なって事が済んだら加害行為を止めるだけの話で、被害者達は皆んなそれに騙されて来たというのが現実みたいです。
しかも最近っていうか結構前からみたいなんですけどCG合成した捏造映像まで作らせて詐欺行為をして来たらしいからクズ過ぎですよね。
被害者達に見せるのは被害者自身への完全に加工無しの現実のもの。で、騙す相手に他人の物を見せる時は加工された捏造のもの。
だから加工された捏造のものを見ていない人は何の事だか分からない。騙された人達はそれが正しいと思い込む。
まあ、木村拓哉軍団は人間のクズです。(笑)
木村拓哉が様々なトラウマを乗り越えられずに汚い工作を続けてるらしいです。内田有紀は重症だし。現実逃避しようとしている感覚が伝わって来ます。(笑)
SMAPって元々出来の悪いお笑いアイドルグループなんですよね。ビートルズの偽物のドッキリ企画にマジで引っ掛かったバカ丸出しな連中です。しかも汚い。
単にSMAPはお笑いに戻るだけなんですけどね〜。まあ、自業自得でしょう。
僕は思うんですけど凶悪なレイプ犯達を弁護する連中はクズだと思っています。
昔、光市母子殺害犯は死刑になりましたが、その被告人の本性がクズだった事とその弁護団が同様のクズだった事は有名です。今は凶悪な犯罪者達を日本政府が支援していて、その凶悪な犯罪者達を非難する者達を犯罪者扱いしている。論外です。

木村拓哉がフランス逃亡を諦めたみたいです。僕はお金が無いから今のところ日本を出る気はないし出られないです。金を稼いでから日本は出ますがフランスに興味は無いです。(笑)
フランスに興味が有ったのは木村拓哉の嫁の工藤静香です。僕ではない。
木村拓哉はヤバくなると直ぐにバックレる奴です。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。

何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全てが僕では無いです。
格好良いのは殆ど9割方が僕です。格好悪いのは殆ど9割方が木村拓哉です。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。
以下の現実は僕自身も昔、実際にリアルタイムでテレビで観て知っている事も幾つか含まれていました。呆れるバカ野郎です。おまけに僕に濡れ衣を着せるクズです。

□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。

変な書き込み規制の話が有ったのでniftyに一時的に別館を作っておきました。疑問点が有ればここに書き込んで下さい。2015年10月15日現在1件も質問が無いですが。
http://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」は完全に書き込み規制をしておきました。荒らしが酷かったので。閲覧は出来ます。

342 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:04:11.96 ID:0fUNh/9z0.net
欧米でFAXが衰退した原因は奴らの超が付く悪筆だと思う

343 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:04:24.81 ID:s0wilKVA0.net
>>1
あくまでも効率考えてでしょw
確かに理解できない部分もあるだろうけどね

344 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:04:49.21 ID:Oo0T/MCV0.net
>>1
日本でファックスが普及しているのは文盲率の低さもあると思う
イギリスだと英語とアラビア語の読み書き必須だから大変だよね

345 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:05:07.31 ID:vy1Y9UyA0.net
まあ今先端と言ってる技術も、数十年後には枯れた技術になり
今現在最先端技術とやらを使いこなしてるとか言うヤツも
(あくまで与えられたものを使ってるだけの勘違いなんだが)
今のファックスやらカセットテープ使ってるジジイみたいになるんだろうなw

346 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:05:09.86 ID:aYpLDCBK0.net
>>320
確かにあるねw

結局「紙とペンで手書きでアイデアをまとめて共有する」ということの手軽さ便利さを
どれだけPCで再現できるか、さらには附加的な便利さを付け加えられるか、
ということなんじゃないかと思う。

347 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:05:49.37 ID:6PDsHj520.net
>>308
人と話す能力が情報伝達の原点ですが?

348 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:06:09.28 ID:Hq55Jr7d0.net
おサイフケータイはよく使う。
消費税上がってから特に細かい金額の支払が多いので助かる。
オートチャージも便利だと思う。

349 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:06:14.80 ID:kyFOFYLJ0.net
マイクロソフトのオフィスツールなど使って生産性が上がる?
こう言うツールは「仕事をやっている振りをするツール」ですね。
分析力、判断力、情報力等々はすべて人間そのものの活動だ。
ソフトツールなど単なる「道具」であり、人間が使いこなしてナンボの話だよ。
別な話で「英語を公用語」とするなど、お笑いでしか無い。そんな未来が無い企業など就職しない方がいい。
日本の「創造的人間」など、英語など語学が得意など有りえない。こう人達に強要してはならない。

350 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:06:27.46 ID:xVvhoR1l0.net
>>340
フェイスブック儲かってるのか?

351 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:07:14.15 ID:GdawRIJqO.net
真空管アンプでレコード聴いてますが?

352 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:07:27.87 ID:UO8Kyknf0.net
>>350
あそこは半官半民みたいなもんだから
シリコンバレーなんて全部そう

353 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:07:36.72 ID:aYpLDCBK0.net
>>350
最近のぱよぱよちーん騒動でダイブ味噌つけた気がするがw

354 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:08:17.58 ID:MBmJ624R0.net
面白い国、日本

355 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:08:40.69 ID:xVvhoR1l0.net
移民政策をみると イギリス人がなにかを考えて結論を出してるとは思えないけどね。

356 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:09:18.27 ID:NcuUBjTw0.net
取引先の課長はメールを受け取った後30分以内に返信しないと電話が掛かってきて嫌味を言われる。
急がしそうですねって。
会議中だったものでって言ったら、貴方はデスクトップしか使ってないの?
いつも使ってるノートで見ること出来たでしょって。

うるせーよバカ。

357 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:09:24.40 ID:KPkARY9U0.net
工事現場の信号機も廃れたなぁ・・・

358 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:10:11.89 ID:H6uz8bUI0.net
貴重な音源がTAPEで膨大に家にあり、未だにカセットで聴いてる
CDで市販されていないのだよ 

359 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:10:37.46 ID:WzInGiOx0.net
ハイテク先進国は反日と人種差別と飯がまずい、女がブサイクでデブばかりの国がなれるんだな

360 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:10:55.40 ID:N/+zbEpl0.net
>>358
CDに取り込んだら?

361 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:10:56.58 ID:xV2aSWI80.net
Faxをファックスって書くのやめろよ
ファックに見えてしまう

362 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:11:04.85 ID:8qWUboEtO.net
「軍隊に於いては新戦術の導入よりも旧戦術の追い出しのほうが難しい」
リデルハート卿(英国軍事研究家)

要するにこれ。上が頭かたいから昔ながらの良く言えば確実、悪く言えば効率悪い古臭いやり方にこだわり続けている
やり方を新しくしたら自分達の立場が弱るし勉強しなおす努力はしたくないからな
「昔はコレで上手くいったんだからこれからも永久にこれで上手くいくんだよ!」
‥って本気で思ってるから若いのが追い落とすしかないな

363 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:11:20.69 ID:UO8Kyknf0.net
図書館に置いてあったスノーデン本によると、
イギリスとアメリカのスパイはイギリスで一緒に研修をするらしい

364 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:11:49.67 ID:aYpLDCBK0.net
>>356
会議参加者の皆さんにも失礼にあたる話だなw
あとその課長とやらは、会議に臨むにあたってそういう態度で居るのか、と。

365 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:12:22.14 ID:RqJ82z4s0.net
カセットテープよりMDの方が先に消えたちゃったね

366 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:12:22.99 ID:0FhHv07t0.net
>>357
あるよ
ただ、人がいないと昼間でも赤で行く無法者がいるんだなw

367 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:12:52.29 ID:UO8Kyknf0.net
ネット上では、人民解放軍とのサイバー戦争が凄いらしい、とも書いてあった

368 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:13:56.20 ID:+EC1aetQ0.net
>>342
お おう・・・タッチタイピングが早くなる要素はそこなんだお(´;ω;`)

369 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:14:27.46 ID:O31XTsRW0.net
日本がハイテク国家だと思っている人は一人もいない

370 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:15:14.80 ID:xVvhoR1l0.net
>>362
コストだっていってんだろ

紙なら工場の中を歩き回りメモを取れるけど パッドで同じことをやろうとするとコストかかるし信頼性も劣る

371 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:15:25.50 ID:H6uz8bUI0.net
>>360 膨大な量なんだよ 未だに外ではカセット=ウオークマンで聴いてる
スース―音がするけど まぁ音満足してます 

372 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:15:50.36 ID:qShzWlvT0.net
>>365
これからはMDの次代だ!
とレンタルCDとか大量のMDにダビングや録音しまくったのにどうしてくれる。

373 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:16:20.19 ID:3KQ7kkSv0.net
併用してるだけ
FAXも一々紙に出さないしな

374 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:17:14.09 ID:wo0AZhFy0.net
何が重要かって、安定してるところ。

むやみやたらに新しい物を導入して、効率がよくなったり時間短縮ができても、その他のことで余計に時間がかかったりするのが殆ど。その新しい物が安定しだす頃には新しいものが・・・(w

375 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:17:15.21 ID:xVvhoR1l0.net
>>369
イギリスはアメリカに中枢まで盗聴されたけど 日本は盗聴されてない

376 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:17:38.48 ID:2t0TegJb0.net
電話番号だけで見積書送付出来るFAXは材料屋は重宝してるな。
いちいち、個人個人のメルアド聞くの面倒なようで。

377 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:18:49.23 ID:xVvhoR1l0.net
>>372
DVDならカセット並みのダイナミックレンジで録音できる。
CDはだめね 劣化するね

378 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:19:00.93 ID:TvoBQ+e40.net
>>3
同じ島国だし同族嫌悪なのかな…

379 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:19:03.15 ID:ToAAPxO00.net
トランスフォームすること知らないんだろ

380 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:19:42.57 ID:nWZtXM410.net

sssp://o.8ch.net/pg6.png

381 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:20:03.45 ID:NcuUBjTw0.net
カセットテープはいっぱいあるけどデッキが安いラジカセしかないので音がしょぼい。
昔はパイオニアのアンプにナカミチのカセットデッキ、デンオンのスピーカーで聞いてたのに悲しい。

382 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:20:10.91 ID:OU2XQipu0.net
修理する部品を供給してくれるからね。

383 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:20:29.96 ID:N/+zbEpl0.net
>>371
カセットテープをMP3データに変換してくれてSDメモリに取り込んでくれるプレーヤーは売っているぞ
しかもそんなに高くない・・・

言い訳ばかりせず1日数本づつデータ化すれば良いじゃん
あとは在庫になっているだけで聞かないテープは断舎利する決意も必要だぞ

384 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:21:59.58 ID:XU0F86+50.net
ICレコーダはフラッシュメモリが死んだらそこまで
会議録音用テレコの方がタフだったりする

385 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:22:20.66 ID:wo0AZhFy0.net
2005年くらいまでテレックスが残ってたしな(w

386 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:22:28.53 ID:8y6F0+5/0.net
だから産業スパイやりにくいんだが。
このまま変えないで欲しいわ。

387 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:22:54.68 ID:cLX5sD8G0.net
>>25
いろいろ使ってきた市今も使ってるが、

初代のWALKMANが一番音が良かったと思う。

.

388 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:23:03.14 ID:fTJw4vHE0.net
>>122
F1、スーパーカーくらいしか思いつかんね

もうとっくに金融経済に移行してるから誰が何作ってもどうでも良いんだろ

389 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:24:27.79 ID:JQfcQWAy0.net
証拠は印刷物で残さないとな、カーボンにも証拠が残るし

390 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:24:37.53 ID:rRdsgPct0.net
ブルーカラーにはどこまでも効率を要求するのに、ホワイトカラーには甘いよな。
日本企業は本社力で負ける。
日常業務でFAX送って確認の電話、メール送ってまた確認の電話、こんなことやってるんだからろくな仕事出来るわけ無い。

391 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:24:40.36 ID:xVvhoR1l0.net
ベーターハイファイが一番音が良かった

392 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:24:57.91 ID:5oXoxXdU0.net
元から紙の資料を送ろうとすると、いったんスキャンしなきゃならんてのも面倒だしな。

393 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:24:59.98 ID:xVvhoR1l0.net
>>390
死ね

394 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:25:17.41 ID:riMXyfO80.net
>>381
カセットテープでも3ヘッドだと感動するよなぁ。
テープ毎にバイアスとレベル合わせて録音すればCDと遜色無い音で楽しめた。

395 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:25:41.98 ID:wo0AZhFy0.net
中華、朝鮮製のラジカセはピンチローラのゴムが1年ほどでひび割れてくる。それでテープを噛んでグチャグチャにorz

396 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:25:54.35 ID:rRdsgPct0.net
>>393
何で死ななきゃいけないの?
事実でしょ。

397 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:25:59.27 ID:TWEwywet0.net
>>390
それが意外と効率的だったりするんだぞ

398 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:26:56.12 ID:XU0F86+50.net
>>395
今でも手に入る中韓製ラジカセだとそもそもドルビーB NRすらついてないのが多すぎ

399 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:27:03.98 ID:xVvhoR1l0.net
>>396
スレ読み返せ

400 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:27:20.58 ID:1UlotbiE0.net
そんなのより、プレーンテキストで送ってくれればいいのに、
いちいちPDFとかにしてくるバカをなんとかしてほしいんだが。

401 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:28:12.32 ID:GdawRIJqO.net
>>365
DAT DCC モナァ

402 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:28:30.65 ID:WzInGiOx0.net
>>122
産業革命起こした国なのにねぇ・・・
ほんとに哀れだよブリ公

403 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:29:05.02 ID:qL9HJ4R70.net
外国の企業で、日本の企業より5年から10年進んだIT技術って
具体的に何をどう使ってるんだ??

FAXの代わりにメールやスマホ使ってるとかなら、
日本も普通に使ってるんだけど、それ以上のもんだよな?

物質転送装置とかできてんのか?イギリスは

404 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:29:44.88 ID:eyadr2Gh0.net
フアックスはなにげに便利だからな

カセットテープは使ってるやつまだいるのか?
さすがにもうフロッピーだろ。
ピロピロピロと音を鳴らしながらプログラムを読み込むのは嫌いじゃないが。

405 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:30:27.84 ID:y3eKOMIW0.net
本人が見たかどうかは別としても、
相手先に届いたかどうかが確実だし、
電話番号という10〜11桁の数字だけ送れるし、
すごく便利だよなぁ〜

PCで作成→オンラインでFAX→相手はペーパレス受信し、PCで記入してオンラインFAX送信
最近、このパターンも多い(^^;

406 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:30:38.96 ID:xVvhoR1l0.net
>>402
ジェットエンジン

407 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:30:47.80 ID:eyadr2Gh0.net
>>400
編集できないことが必要なのでは?

408 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:31:08.34 ID:wo0AZhFy0.net
サーバーのバックアップは磁気テープを使ってるのにね?(w

409 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:31:39.86 ID:q1eNyOIc0.net
言語の壁が大きい。日本は政府は米国追従だがまだ英語植民地にはなっていない。

410 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:32:32.35 ID:riMXyfO80.net
>>404
フロッピーか…8インチ使ってたなw
OSはCP/M

411 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:32:40.63 ID:s5VZyFZU0.net
>>400
テキストで送ると、たまに「読めない」という馬鹿マカーが居て困る

412 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:32:41.89 ID:Ya4OgzyG0.net
日本の生産性の悪さはホントこういうところ
生産性を軸に考えればホントうんこだよ

前いた会社なんてロータスノーツでグループウェアとかアホすぎて情けなかった。しかもそれなりに知られてる大企業なのに

ここのスレ見てもわかるけど屁理屈いう保守的な頭の悪い底辺ばっかじゃん

413 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:32:46.58 ID:xVvhoR1l0.net
ハイテクのイギリスでは着信監視要員を一人雇って 着信したら担当者に口頭で伝えてます

414 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:32:55.35 ID:JQfcQWAy0.net
人間が普段使って参照する情報なんてクリアファイル1冊で十分
イチイチ電源立ち上げとか、ビデオでもやるんかい
自分が説明できないからコンピューターに説明させるんだろう

415 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:33:03.31 ID:eyadr2Gh0.net
ファックスは手書きできるのがなにげに便利だと思う。図とか絵とか。

416 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:33:06.47 ID:g5NwRTpl0.net
外国だと紙の資料なしで
全員タブレットで会議してたりするん?
ペンタブ使ってメモ書きとか?
もちろん無線でリアルタイムでデータ転送するんだよね?

417 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:33:14.28 ID:rRdsgPct0.net
2ちゃんで不思議なんだが、
何で20年経済成長してない国が、30年経済成長してる国に没落国とか言ってるの?

418 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:33:31.05 ID:2IK0Kea20.net
日本に住んだことのない外国人には理解できない事が沢山あるんだよ。 仕方ない。

>ファックス −−>>>最先端の複合機になってる事を知らない。
>「おサイフケータイ」による支払いが可能だが、実際に活用している人はほとんどいない。
 ーー>> 毎日改札口やキオスクで使ってる事を知らない。
>有名企業が10年前のソフトウエア ーー>> 日本企業は10年程度は当たり前に保守する必要が有る。 工場の設備なんてそんな物。
>カセットテープ −−>> 多分ビデオテープの間違い
>日本は新幹線を作り出したが、いまだに人間が信号機 ーー>> ダイヤグラムの事だろう。 日本の過密ダイヤを知らない

デジタル化が遅れてると言う指摘は当たってるが、スマホ、タブレットの普及で急速に変わりつつある。 役所のデジタルかもマイナンバーで大きく変わるだろう。
日本は一旦進み始めたら右へ倣えと急速に綺麗に並ぶ。

ただ外国人には漢字文化は理解しづらい物が有るかもしれない。 日本人の名前用の漢字だけでも何十万も有る事を知らないだろう。
コンピュータに入力できない文字が有るなんて信じられないだろうが有るんだよ。

419 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:33:49.97 ID:BNVGF+W40.net
>>405
そのFAXをメールで完結させればいいのに
日本人みんなアホなんちゃう

420 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:34:06.42 ID:XU0F86+50.net
>>411
iPhoneで2chに投稿して全部文字化けやらかしたりアップルっていったいなんだよアレ

421 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:34:26.89 ID:xVvhoR1l0.net
で メール着信監視要員には移民のイスラムを割り当てます。
これでイギリスの移民政策はばっちりさ

422 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:34:38.80 ID:2IK0Kea20.net
>>411 それはお前が悪い。

423 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:34:51.61 ID:qSf6u5Sc0.net
毎年毎年ソフトのバージョンアップ何てする無駄金はないし
ローテクならウィルス感染すら起こらない

424 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:35:43.67 ID:orUUT2zC0.net
ちゃんと日本語化できてないのが原因だろ

425 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:35:53.52 ID:u8yoL6Zi0.net
ハイテクからローテクまで全部そろって日本

426 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:36:06.16 ID:xVvhoR1l0.net
>>417
イギリスは石油掘り当てただけでしょ

427 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:36:13.47 ID:JQfcQWAy0.net
>>423
たしかに、どこから来たかわからんメール開けるよりは読むわな

428 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:36:23.16 ID:jbb2OWsm0.net
みんな驚け

トーマスエジソンが発明したランプのフィラメントはな、中国産の「 竹 」の芯だぞw

429 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:36:37.04 ID:gk1s8r6d0.net
BBC日本支社得意の色メガネ記事

430 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:37:01.58 ID:xVvhoR1l0.net
イギリス人は全員Windows10にアップデートしてます

431 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:37:16.48 ID:IhkD+EFv0.net
日本人のすごいところと言ってほしい
ローテクもハイテクも老若男女一定レベルで皆使えるんだよ
だから相手の環境に合わせた機器が現役で活躍できるのだよ

イギリス人とは違うのだよ

432 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:37:42.65 ID:Ftsjpjyw0.net
FAXなら安全って言うけど
別の取引先に請求書送って問題になったアホいたわw
短縮で別のボタン押して送ってしまったらしい

433 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:37:47.85 ID:BNVGF+W40.net
日本人の生産性は先進国最下位
人情というすり合わせ主義に系統しすぎて効率を追求できない
底辺なのも頷けるわ。あとは滅びるだけ

434 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:38:08.22 ID:xAKa/10z0.net
メールがあるのに未だ電話使ってる!くらい違和感。

中には電話使いたい人もいる。って程度だろ。

435 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:38:31.25 ID:V/Db/iLp0.net
手書きのメモを作成し(てしまっ)たら、それを送信しようと思えば
FAXが最速になるもんな。スキャナに通す手間で相手まで届くんだもん。
FAXを根絶したければ、手書きのメモ帳も事務所から根絶しなきゃならんし、
そうなると今度はデータのバックアップや充電の確実性とか、また別の
ヘンテコで面倒くさい問題が浮かんでくる。(単にメモを取りたいだけなのに!)

436 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:00.69 ID:IhkD+EFv0.net
イギリス人や他の国の民度を知ると日本人が如何に優れているか分かる

そこが妬ましいやつはそこを破壊するようなことしか言えないよ、当然のことだけど。
日本人はあれこれ言われていることこそ、死守すべき

437 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:07.24 ID:It+Kh05p0.net
イギリス人は電子紅茶でも飲んでろよ

438 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:15.50 ID:jN7wwBqM0.net
イギリス人って自分達が優れてるって主張したがるよな。
スーパーの商品陳列棚にまで文句言う奴には壁癖する。

439 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:17.15 ID:2IK0Kea20.net
1000年以上に渡る和紙の文化が花開いてセルロースナノファイバーが生まれようとしている。
古き良きものはとことん改良を続けていくのが日本だと言う事を解っていない。

炭や糸の技術は炭素繊維となり。。。。
今や時代遅れの繊維産業ではなく最先端の繊維産業となっている。

440 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:20.74 ID:Ftsjpjyw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wJa7BTRRhYk
日本のサラリーマンとアメリカの営業マンの違い
面白いから見てみ

441 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:37.23 ID:8tg3TSQq0.net
スキャン to e-mail機能の無いFAXなんていまどきないだろ?
手書きだってメールにワンタッチでできるんだからそれを使って貰るとありがたいんだが

442 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:43.33 ID:m/BOQDWp0.net
>>416

PC持って行くんじゃないの?
ワシの勤めてた会社(外資だけど)はそうだったな
日本企業でも紙の資料とかよっぽど必要じゃなきゃ使わんだろ(知らんけど)

443 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:50.35 ID:2IK0Kea20.net
>>428 日本産の竹だよ

444 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:39:51.09 ID:xVvhoR1l0.net
実験したら伝書鳩のほうが速かった

445 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:55.42 ID:NcuUBjTw0.net
売り込みの迷惑FAXを何とかしたい。メールなら開かずゴミ箱行きだが、FAXは印刷されるからな。
紙インク代もバカにならん。

446 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:56.44 ID:rRdsgPct0.net
>>426
詳しくは無いが、別に北海油田は競争力のある油田でも無いでしょ。
何で20年経済成長ゼロの日本人がイギリスに対してそんなに優越感を持ってるのか分からない。

447 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:39:59.00 ID:rJdXPRMG0.net
保存メディアとしてカセットテープは悪くは
無いんだけど、伸びるしカビも生えるし、ラン
ダムアクセスがほぼ出来ないからね。

この欠点が完全に克服できれば、たぶん
カセットテープが復権するだろう。

448 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:40:29.58 ID:lXFvZB6i0.net
メーカーさんにはファックスだなあ
つーか日本のファックスは向こうのイメージしてるのと違うだろ

449 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:40:50.31 ID:wo0AZhFy0.net
世界がペーパレス化したって話しも聞かないな?(w

450 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:41:18.60 ID:zywMaw/y0.net
日本のオフィス環境がローテクなのは本当のことだろ
おまえらピキピキするなよ

451 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:41:57.99 ID:NA3ZZ8hBO.net
うちの会社の馬鹿社員たち
ピーヒョロロロロ…と音がすると
うちら男性社員に緊張のいろがはしる
何故なら若い業務の女のコがFaxを手渡しでもってきてくれるから
俺を含めブサメンが集うようになってから
事務や業務のお茶出しが久しくなったから
その嬉しさはひとしおですよ、マジで

452 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:42:00.51 ID:u8yoL6Zi0.net
>>428
京都の竹だな

453 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:42:01.11 ID:AT0O+SZQ0.net
FAX送って着信確認
メール送って着信確認
何が何だかよく分からんわ…

454 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:42:11.30 ID:xVvhoR1l0.net
>>446
なんでGDPが競争力に摩り替わるんだよ。
ビル建てたら競争力上がるのか?

455 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:42:29.91 ID:wo0AZhFy0.net
>>445
faxでインク代?

456 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:42:42.16 ID:jbb2OWsm0.net
>>443
中国のおみやげに買った扇子の竹を使ったんです。竹なら京都へというアドバイスを聞いて日本に来たんです。ありがとうございました

457 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:42:46.53 ID:vzRb7iWP0.net
実務では手書き文化がクソ過ぎる

FAXはその最たる例

これだけで効率めちゃくちゃ落ちてるのは事実
認められないのはオフィスワークした事ない、ニートだけや

458 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:42:49.95 ID:2IK0Kea20.net
>>445 だから複合機を入れろと何度言えばわかるんだ。 バカ珍。

459 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:43:16.48 ID:IhkD+EFv0.net
>>450
やることやれればなんでもかまわんよ
日本人はその仕事能力で全てをカバー出来ているから

外国では頂点のごくごく一部だけがそういう環境で働ける
後の大多数、ほとんどはハイテク以前のブルーカラーだから

460 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:43:19.66 ID:xAKa/10z0.net
最初からメールでやり取りしてればメール
しかし電話で始まった場合、メアド聞き取るのは至難だ。
FAXなら番号で済むから早い。
長い付き合いでなくちょっとした用事ならFAXでも良いと思う。

使い分け。

461 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:43:25.52 ID:Z1Xu63pI0.net
欧米の企業だって常に最新のものを使っているとは限らない
欧米だってまだ真空管やパンチカード使っているところあるだろ

462 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:43:38.96 ID:72bbLQPX0.net
>>266
でも、日本のカレーはイギリス由来って言った時のあいつらの嬉しそうな顔と言ったら・・・www

463 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:44:01.92 ID:ZlKbZ9To0.net
しかしこんな頭の悪い記事は初めて見た。

464 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:44:16.91 ID:FYjg/kA50.net
efaxを使っていたんだがトラブル続きでおまけに50%も値上げ
NTTのBIZFAXに切り替えたわ

465 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:44:29.78 ID:xVvhoR1l0.net
エジソンはいろいろためして 日本の竹が一番よかったと結論した
その過程で中国の竹も使ったってことだろう

466 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:44:47.15 ID:Ftsjpjyw0.net
前いた会社だと交通費申請とか
エクセルのテンプレート印刷して
手書きで項目書いて申請だったわ
アホかと思った

467 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:45:06.60 ID:xAKa/10z0.net
>>457
手書き?
PCから印刷の要領でFAXだろ

468 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:45:24.83 ID:u8yoL6Zi0.net
>>456
いろいろテストしたって話なら、友人のひげでもテストしてるぞ

469 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:46:06.38 ID:vzRb7iWP0.net
>>467
ジジイとババアが使ってんだよ、未だにパソコン使えないな

470 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:46:08.98 ID:xkVzRtQ30.net
>>464
初期費用がかかるとかボリすぎだよ

471 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:46:13.03 ID:rRdsgPct0.net
本当に分からんw
2ちゃんでは良く見受けられるが、
20年経済成長ゼロの国が、30年経済成長の国を没落国と言うのはなぜ?

472 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:46:28.72 ID:xAKa/10z0.net
うちに来たFAXは全部メールに変換される。

473 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:46:29.22 ID:sk4vYcqL0.net
まだ紙テープ使ってますが・・

474 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:46:29.83 ID:YKhXycDQO.net
国民年金機構をみろよ 紙の台帳では記載漏れ パソコン使わせれば個人情報駄々漏れ

475 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:47:13.02 ID:xkVzRtQ30.net
>>465
中国産の竹が世界最初の光と文献にもありますよ。ありがとうございました

476 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:47:19.61 ID:jYsrJKpg0.net
最近、味覚音痴の日本sageが多いな

477 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:47:21.81 ID:FQzLEiZA0.net
BBCのサイトは、国内、世界諸々コーナー以外に中国だけのコーナーあるからな
それにステマみたいな記事もあるし
CNNもだけど。
ニューヨークタイムズもひでぇもんだ
どこの国のマスコミも金に転ぶのは一緒だなあ

478 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:47:26.33 ID:It+Kh05p0.net
顧客に書類書いてもらう時点で紙媒体なんだから
FAXの方が効率の良い場面は多々あるよな
顧客にタブレット端末渡して入力してもらうのがメジャーになったら考えるわ

479 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:47:28.44 ID:UIltv8xN0.net
>>447
データ保存用としてはむしろ売り上げ微増傾向が続いてる

480 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:47:30.66 ID:ZlKbZ9To0.net
誰でもワープロくらい使えるだろうが、手書きの場合
信頼感が出たり、年賀状でも親近感が沸いたりする場合もあるだろう。
日本流の風情や文化も知らんのかね。このアホ記者は。

481 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:47:33.20 ID:xjEgeme80.net
メールの一斉誤送信はマジしゃれにならんぞ、あっという間だから。
FAXなら気づくこともある。

482 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:48:00.27 ID:xVvhoR1l0.net
日本もイギリスみたいに 地下鉄1000円 牛丼1000円にすればGDP上がるさ

483 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:48:44.17 ID:2IK0Kea20.net
>>466 それって、テンプレートに直接入力しないお前がアホと言うだけの話だろ。
ハンコか? 電子ハンコを認めていない会社なら仕方ないからそれを印刷してハンコだけ押せば終わるだろ。
今時電子ハンコ位認めさせろよ。 と団塊の爺が申しております。

484 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:48:53.32 ID:Ftsjpjyw0.net
>>480
そういう話じゃないだろw

485 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:49:07.62 ID:alhx2rYX0.net
そういえばF1って人が手旗振ってるよな。
各コーナーに信号機置いた方がいいんじゃね?

486 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:49:12.07 ID:N0JITvAB0.net
でも役所が未だに書院を使ってる事にビビる
ワープロとかさ

487 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:49:32.01 ID:IhkD+EFv0.net
>>471
日本人は自分が他国民からどう見られているかを聞くのが大好き
で、一つでも悪口言われたら必死になって直そうとしたり、外国かぶれが「日本人は〜」って言ったりする
でも、悪口言ってるその当の外国人がハゲしくバカなことが多いんだよな
自分が唯一買えて使えるスマホ、それにお前らは合わせろって言ってるだけ
手書きだとミスる、ファクスもってない、パソコンもってない、使えない、
こんな人のほうが多いんだから「おまえらスマホで出来る事やれないのかよプギャー!」するしかない

488 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:49:32.58 ID:B59naQHs0.net
>>469
今の若者もパソコンなんて使えないし使わないw
おまえもすでに老害に一歩近づいてるって危機感持てよw

489 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:49:49.83 ID:Ftsjpjyw0.net
>>483
エクセル方眼紙だから手書きじゃないと入力できないようになってたんだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:50:09.61 ID:UIltv8xN0.net
>>480
最近はむしろ低年齢層が物理キーのある機械を使えなくなってる
黒電話じゃなくボタンの電話が使えないガキとか珍しくない
タッチパネル以外操作できねーから掛け方切り方がわからないらしい

491 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:50:43.90 ID:wDByiCVu0.net
考え事をする上では紙と鉛筆が一番いい、それは今後も変わらない

492 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:51:01.31 ID:xjEgeme80.net
〉〉482
そんなの信じてると笑われるぞ、ロンドン地下鉄実際は日本以上に安い。
ICカードを買えばね。

493 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:51:27.81 ID:xVvhoR1l0.net
>>473
シーケンサーだろ
製鉄所では 100年前のスチームハンマーやら 空母翔鶴の建造にも使ったクレーンやらが未だに使われてる

494 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:51:42.84 ID:MACcTQbq0.net
俺の中ではMDはハイテク、俺の中ではな

495 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:51:44.72 ID:xAKa/10z0.net
しかし病院とか住所書いたり問診書いたりするシーンはもう直接入力させろよな。とは思う。

普段書かないから漢字が出てこねーw

496 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:51:59.25 ID:alhx2rYX0.net
車買い替えたて保険屋に電話した時に何でファックス?って思ったわ。
車検証の写しなんてメールで送った方が簡単だろ。

497 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:52:06.22 ID:dXwkMBfu0.net
なんでもすぐファックスよこせだもんな。

498 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:52:47.85 ID:UIltv8xN0.net
>>486
最近さすがに少なくなったけど
ちょいと前まで平気な顔してフロッピーとかMOで書類提出しろって言ってたからなぁw
でもああいうとこは変えるなら全部いっぺんに変えなきゃいけないし、
それやると市民団体()とかが無駄遣いだ死ねとかギャーギャー騒ぐんだよ

499 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:52:57.27 ID:W9VUlb190.net
うちも中小企業だが50代60代の幹部連中はメールさえまともに使えない
というか机にパソコンが無い

500 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:52:57.63 ID:2IK0Kea20.net
>>475 中国の文献にはそうなってるのかな?

カーボン電球(エジソン電球)
http://www.geocities.jp/web_royalblue/rika/carbonlamp.html
実用に耐えうる良質の炭素フィラメントを作るため、世界中からいろいろな材料を集め、改良を重ねました。
その中で特に優秀だったのが竹のフィラメントでした(現在の京都府八幡市の竹で作られていました)。

501 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:53:22.31 ID:xjEgeme80.net
まいとーくFAXというソフトがバカ高い、でも売れてる現実。

502 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:53:32.71 ID:JnhcLe0e0.net
>>495
免許の更新に行ったとき焦った
ひらがな書けなかったら認知症と思われんのかな

503 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:53:36.95 ID:Jig7q8av0.net
FAXとかほんといつまで使い続けるんだろうな

504 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:53:47.03 ID:3GsQpeMR0.net
ローテクがハイテク支えてるんだけど

505 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:54:13.43 ID:xAKa/10z0.net
>>496
アドレス聞いてスキャンして送るより、番号聞いてFAXの方が簡単だとは思うが、
嫌なら添付で送ると言えば良いだろ。

506 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:54:30.30 ID:GzmD1BV00.net
FAXで注文ができるんだから止める理由はない

507 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:54:42.54 ID:gjAjR/FG0.net
ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップ
ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップ
ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップんだw、ジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


508 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:54:57.42 ID:xVvhoR1l0.net
>>503
FAXよりコストが安い手段が出てきたら換わるだろ

509 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 13:55:31.92 ID:xVvhoR1l0.net
この手の記事は イギリス人に生まれてよかった って思わせることだろ

510 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:55:53.22 ID:t9uZQ0tT0.net
そうそういまだにファックス使ってるのによく外人が驚いてる

511 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:55:53.56 ID:IhkD+EFv0.net
低年齢層の問題は
自分のミスや間違いを認めずに済む仕事をやりたがる
だから大事な用件もメールで送りつけてきたりする(急に休むとかも)
他人とチームワークで働くのに一番大事なことを避けようとする
(ひとこと、仕事仲間に「迷惑かけてゴメンね、何かあったら連絡よろしく」も言えない)
自分はコソコソ他のメールに紛れて言いにくい事を送ってしまえば
後はオレはちゃんと送った、送ったメールを見てないそっちが悪い、と悪びれずに開き直る

そこはちゃんと直接伝えろって事が出来てれば後はメール連絡でも決済でもなんでもかまわんのよ

512 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:02.20 ID:xAKa/10z0.net
>>502
ひらがなですら書けない事は無いけど「あれ?こんな字だったよな?」と遅くなってる。

513 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:21.40 ID:3GsQpeMR0.net
イギリスは重工業捨てたの? ローテクの塊だけど

514 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:25.85 ID:2IK0Kea20.net
>>489 その位できるようになれよ。 入力できない訳が無い。 勉強不足、
ま、そんな使いづらい物を使わせる方に責任は有るが。

515 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:44.21 ID:epmPcIwWQ.net
日本は爺さん婆さんばかりだから、老テク

ハイテクは長時間同姿勢で、肩凝って、歯痛苦

ダジャレをサブいという奴ダレジャ

516 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:51.11 ID:g5NwRTpl0.net
>>442
オレは中小企業だから普通に紙の資料だわ
やっぱ進んでるとこはそうなんだなぁ

517 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:52.10 ID:4no7aDmb0.net
セキュリティ面ではメールよりFAXの方が安全なんだっけ?

518 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:54.38 ID:xkVzRtQ30.net
>>500
一番最初と説明しています。そのあとに使ったのは日本の竹。だが、最初に光ったのは中国産です。ありがとうございました

519 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:56:56.78 ID:Gvf5BrKb0.net
只の外人か・・

520 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:57:10.04 ID:BkZsy99x0.net
受信と印刷という手順を同時におこなうFAXは受信装置としては非常に優秀
一斉配信する装置もある

521 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:57:16.82 ID:2IK0Kea20.net
>>490 最近の若者のPC離れが進んでPC使えませんと言うのが増えてきてるらしい。

522 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:57:37.21 ID:3GsQpeMR0.net
人は長時間椅子に座ってる用には出来てない

523 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:58:05.44 ID:yn5TM6Kb0.net
カセットテープを塗り替える簡易録音機・メディアはまだ無いんだがな
パソコン利用前提のiPhoneなんて問題外だし

524 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:58:16.17 ID:It+Kh05p0.net
>>496
メールの添付画像なんかで送られた方は迷惑でしかないんだが

525 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:58:42.21 ID:E3aAx2xM0.net
>>1
FAXったって、電話じゃないし、ネットでサーバーに受信だし。

まあ、メールよりか安心なのかも。

526 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:58:48.26 ID:xjEgeme80.net
さてアメリカへFAX送るぞ、返事はメールで来るけど。
FAXソフトとなら、紙もスキャナーも必要ない、PDF・Excel・WordをPC上から
FAX発信するだけ。

527 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:59:02.47 ID:2IK0Kea20.net
>>499 銀行はパソコン禁止でーす。

528 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:59:10.17 ID:IhkD+EFv0.net
>>522
じゃあとっとと槍もってマンモス仕留めにいかないとなw

529 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 13:59:27.13 ID:3GsQpeMR0.net
適当に立ったり座ったり体動かせるオフィスが至高に決まってる

530 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:00:24.05 ID:HekAFRxW0.net
津波で残ったのは紙という事実。ガビガビだったけど。

531 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:00:35.28 ID:3GsQpeMR0.net
>>528
おう! ちょっと いってくらぁw 血が騒ぐぜ

あ あとオフィスには空気清浄器必須な

532 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:01:07.49 ID:2IK0Kea20.net
>>517 それは当然だよ。 宛先を間違えなければね。

533 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:01:24.78 ID:csvIyPhU0.net
>>511
何言ってんだかわかんない('ω`)

君の問題は、むだな抽象化。

一人で何百何千もの例を見ることはありえないのだから、
君は二、三の例を強引に抽象化して(=ぼかして)、
さも一般論のように見せかけている。
君が「そういうことにしたい」ことに、
さも実例があるかのように見せかけている。

抽象的な話を聞くな。どうせ大したことは言っていない('ω`)

534 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:01:33.22 ID:xFM3ec3B0.net
>>517
運用次第でしかない。
FAXの方が安全とか信じてるようじゃ危険。

535 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:02:17.69 ID:UIltv8xN0.net
まぁ何でもかんでも紙に書いて(印刷して)取っておくてんが日本人の性分なんだからしゃーない
庶民は江戸時代から、貴族は平安以前からそうなんだから
数十年単位くらいじゃ変わりようがないんだろ

536 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:02:42.10 ID:0ByO8o7t0.net
>>530
古代エジプトに書かれたパピルスなんていまだに残ってるからな
紙最強

537 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:03:25.96 ID:yC3xGEG60.net
FAXって便利でしょう
メール送信だと印刷しなければならない場合も多い
それが印刷物になって出てくるって行程省略
ビデオにしてもデジタルは反応が若干遅れる
テープなんかだとボタン押せばまさにリアルタイム
省資源とか省エネとかは別として使いやすい技術を使ってるだけだろ
いまだに「舶来」を、しかもたった1人の記者の考えを有り難がるってなんなの

538 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:03:43.43 ID:2s72Bkd00.net
ものを使うのに古いも新しいもないだろ
使えるから使ってるだけじゃん よけいなおせわだよ

539 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:03:46.29 ID:GVlewPKj0.net
実際今の60以上の御老体はファックスもろくに使えんよ
仕事の話でも質問への答えでもいちいち横文字で話すなやら専門用語使うなやらうざいったらありゃしない

540 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:04:04.37 ID:g5NwRTpl0.net
オレあて先間違いそうになるのはFAXの方だけどなぁ
あとどんな内容が着たか確認できるのはメールの方だし
あらゆる面でメールの方が優れてると思うけどなぁ
まぁメールアドレスを口頭で伝えるのが厄介だからFAXで教えるなんてことやってたりするがw

541 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:04:22.62 ID:zUZWqeZq0.net
>>530
地震で電源落ちてもデータ消えない大丈夫ってんで磁気テープが見直されたとかなんとか

542 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:04:55.21 ID:0ByO8o7t0.net
>>535
日本人の性分っていうか、
実際、保存期間の耐用年数は紙が最強だからでしょ
いまだに紙を超えるメディアは存在しない

543 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:05:10.38 ID:fMQ/9ksQ0.net
うちは
留守番電話の注文が生きてるよ
年寄りばかりでなく若い奴も留守電に入れてくる
紙に書いたりメールがめんどいらしい

544 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 14:05:39.59 ID:xVvhoR1l0.net
>>534
地震がくるとメールも電話も止まります

545 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:05:47.68 ID:xAKa/10z0.net
メールは電話でのアドレス交換がネックだな。無理w

546 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:06:12.73 ID:98Oy7fLo0.net
印鑑が全てのネックだな
簡単に印鑑が作れるようになった今、悪習でしかないわ

547 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:06:40.50 ID:xFM3ec3B0.net
>>511
「迷惑かけてゴメンね、何かあったら連絡よろしく」
とメールに書いてるのはなかったことにされるのか。

> 後はオレはちゃんと送った、送ったメールを見てないそっちが悪い、
今時デスクワークな職場では、少なくともメールに目を通すのは最低限の仕事だぞ。
それができてないのは仕事ができてないと判断されてもおかしくない。

548 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/11/10(火) 14:06:54.13 ID:xVvhoR1l0.net
イギリス憲法なんか 紙にさえかいてない 語り部による口伝だぞ

549 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:07:24.38 ID:01HW77av0.net
他者を見下すことが気持ち良いでおなじみなBBCか・・・
相変わらず差別主義者だねえ

550 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:07:35.82 ID:MD2qXKGE0.net
ハードとソフトの差だろ。

ソフトを軽視するのは日本の伝統。

551 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:07:35.96 ID:0ByO8o7t0.net
>>546
文句があるなら日本から出て海外に移住すればいいじゃん
誰も止めないから

552 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:07:55.65 ID:dnf5nudB0.net
>>545
メールは担当者が変わるとメルアド変更しなきゃいけないからね
多数の取引先に同じ文章送ったりするときは実に面倒くさい

553 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:08:32.02 ID:UIltv8xN0.net
>>545
固定電話にSMS機能つけるってできないもんなんかね?
それならアドレス程度はポンと送れるんだけど
携帯だとデフォルト表示の相手の番号が固定電話はカネ払わなきゃダメってのもようわからん

554 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:08:59.27 ID:qLINoON50.net
MI6とかCIAとか日本で仕事したかったらリヤカー引きから始めろよ。
お前らの作ったソフトでお前らに企業機密情報を与えるために、
俺らは働いてねーよ。

555 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:09:02.79 ID:MLNnre8H0.net
効率悪いし残業の温床
過労死なんて半分は効率化や下請けで解決できる
というより搾取してるだけか

556 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:09:12.23 ID:2IK0Kea20.net
>>539 そりゃ家庭にずっといた専業主婦層だろ。 会社勤めした事が無ければありうる話だな。
>>541 国や大企業の重要データは磁気テープで複数の場所に保存が常識だろ。

557 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:09:17.25 ID:Q6fqJ2g60.net
  
http://avsoundlove.d-search.info/2416

爆乳お姉さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

558 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:09:30.70 ID:xFM3ec3B0.net
>>544
FAX使えませんね。

559 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:10:18.40 ID:xFM3ec3B0.net
>>553
その昔Lモードってものがあってねぇ。

560 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:10:52.08 ID:IhkD+EFv0.net
>>533
>一人で何百何千もの例を見ることはありえない

あるよ(想像できない自分の頭をのろってね)
しかもその世代の気質の移り変わりを日々目にすることができる教育関係(幼稚園〜大学院まであるよ)だもん
子供だけじゃなくその親たち、受験時の高校生、就活時の大学生、就職してきた新人・・・・毎年何十人何千人単位で入れ替わってるよ
ある世代における特徴、特にスマホが普及した後は起こってくるトラブルの内容も全然違う。
そういう職種の人は日々感じていると思うよ。もちろん役所なんかもそうじゃないかな
メールで済ませようとしてトラブル、大事な事を自分で言えない、確認出来ない、相手のせいにする人は本当に増えている

561 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:11:05.58 ID:0ByO8o7t0.net
日本のやり方に文句があるなら日本から出てけよ
ごちゃごちゃうるせーわ

562 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:11:23.99 ID:pW6yeGB00.net
旧式への安心と最先端への憧憬が混じり合うのが日本
 
古いものを完全に捨て去って、新しいものだけでやるリスクを知っている。

563 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:11:29.38 ID:g5NwRTpl0.net
年寄りのせいにしがちだが
若いヤツが提案しないのも悪いと思う

564 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:11:39.37 ID:xm1cFlsU0.net
演歌世代は未だにカセットやで。

565 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:11:40.20 ID:S8hACKrF0.net
>>542
最強でもない。紙の致命的な弱点は、火に弱いこと。
だから、併用が最善。

566 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:12:19.14 ID:xFM3ec3B0.net
流石にこの時間に書き込んでるのはまともに働いてない奴らばっかだなぁ

567 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:12:31.58 ID:6wO3o+FU0.net
エゲレス人だってファックスるだろうが






ってネタは既出?

568 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:12:39.87 ID:1X4iEUxa0.net
アメリカじゃ紙の書類や本が無いのかい?

レコードも全部残ってないと?

569 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:12:57.82 ID:S8hACKrF0.net
>>563
で、提案したら「10年早い」とか「口答えするな」とご恫喝、と。
40以上の中古ははよ死ねや( ^∀^)

570 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:14:04.10 ID:1X4iEUxa0.net
まあ、ぶっちゃけ自社の商品を売りたいだけ

これからの商売はこれを使うべきとか言って

571 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:14:17.05 ID:1E5Q1XnL0.net
panaのジジババ用ICレコーダー
http://panasonic.jp/icrec/sr30/

ちょっと欲しいかもしれない・・・

572 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:14:27.26 ID:IhkD+EFv0.net
>>547
人は歯車じゃないのでね、もちろんメール確認も含め仕事はこなすのは当然だけど
てか、もっと分かりやすく言ってあげることはもうやらない

コミュ障は職場で迷惑な存在というのは今も昔もかわらんのよ
コミュ障本人は誰かにカバーしてもらってることすら気づかないし、
堪え兼ねた誰かに改善するよう言われても「カバーしてくれとは頼んでない」て平気で言う
そういう人ほど同僚との普段のコミュニケーションすら「明文化しろ」って言うw

573 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:15:22.63 ID:2IK0Kea20.net
>>558 FAXは誤り訂正するから結構使えるんだよ。 電話は使えないがメールは使えるのと同じ。

574 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:15:32.50 ID:eyadr2Gh0.net
そういえば、飛行機のブラックボックスとかって何に記録してるの?

品質は問わないけどとにかく長時間ならテープかな、やっぱり

575 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:15:46.59 ID:V69P3uVr0.net
日本って括られるとお前らいっつも必死になるのな。

576 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:15:50.24 ID:hLMrtf3/0.net
クレカで紙の切符を買えなかったり、
日本はインフラが後進国なみ

577 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:15:50.87 ID:RjcM98hO0.net
どっちかってと、信号機がいつまでたっても進化しない事が気になる
いつまで誰も通らない交差点の赤信号で止まるだなんて
アホな事してなきゃいかんのか

578 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:17:08.98 ID:27uqvd/O0.net
アフリカのIT化は中国のおかげだよね。金だけでなく人も送り込む。現地で成功したら親戚呼んで一大勢力になる、さらに成功者出れば親戚呼び寄せ、、
工業製品も中国製持ち込む。驚くほど安価だ。考えてみれば教育用コンピュータには教科書課題の表示とネット回線機能あれば良いわけで太陽光発電と組み合わせたらどこでもいける(WiFi親局いるけど)

579 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:17:30.31 ID:mS6tmoh+0.net
そういや昔はモデムでFAX送ったもんだったが、、、、
今はモデムもありゃしねえ、電話付きプリンターがFAXになるか

580 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:18:23.65 ID:2IK0Kea20.net
>>576 何でスイカを使わない?

581 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:18:30.32 ID:m4Hsmnbc0.net
うちの経理担当は、電卓で計算してから、ソロバンで検算してるよw

582 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:19:07.12 ID:8FOeidRl0.net
FAXだってMOだって普通に使ってる

583 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:19:21.63 ID:xFM3ec3B0.net
>>572
コミュニケーション相手をコミュ障だと言ってるのはコミュ障な証拠ですよ。
コミュニケーション力ある人は、コミュ障でも問題ないようにコミュニケーション取りますからね。

> てか、もっと分かりやすく言ってあげることはもうやらない
日々の生活の中でコミュニケーション拒否してるのはあなたの方ではないですか?

584 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:19:32.96 ID:pW6yeGB00.net
 
新しい機材を入れると、必ず予想外のトラブルが発生する
 
みんな経験あるだろ。
 
まぁ、老害コストがあるのは事実。
メール、PDF、めんどくせ、FAXで、という高齢者に優しい日本w
とくに、対顧客とかだとねw

585 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:19:34.75 ID:1mttWpIRO.net
>>566
(*/□\*)

586 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:19:38.65 ID:mS6tmoh+0.net
>>574
今はフラッシュROMだよ
でも載った時期考えると今飛んでる機体の多くはテープだろうね

587 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:19:48.07 ID:2IK0Kea20.net
>>578 はいはい、中国凄〜い

588 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:20:12.56 ID:Yl/aX3cI0.net
レコード時代の方が音楽関係は均等に儲けた
今は一部だけ
オラはテープが良い CDやDVD、ブルーレイよりテープ
VHCとか、カセットテープ 
テープならファイナライズしないでどこからでも観られる
DVDは性能差あり 
「国産でないとアルミが酸化して五年で使えなくなる場合がある
国産はその心配が少ない」@アサヒカメラ
それ以上にビデオテープは保存性が良い 

589 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:20:18.44 ID:nBVJZqOF0.net
>>576
JRの券売機で買えることは買えるがものすごくめんどくさいw
新幹線とか特急以外ではやりたくない

590 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:20:40.02 ID:xibN58oi0.net
ほんとファックスだけはさっさと絶滅させて欲しいわ
ファックス送った後届いたかどうか連絡するとき、俺何してるんだろうって気分になる

591 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:20:45.23 ID:hLMrtf3/0.net
>>580
海外から来た観光客はどうすると思う?
トラベルパスを使わない路線とかでその都度、現金で切符買ってるんだぞ。

イギリスなんか、地方の私鉄でも券売機でクレカが使える。

592 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:20:47.88 ID:SFiwRWNh0.net
>>581
エクセルで計算したあとあってるか電卓でもやったりしたなあ

593 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:20:54.34 ID:IhkD+EFv0.net
>>576
窓口でってこと?
紙もって移動するの面倒くさいしデジタル切符じゃだめなの?

594 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:21:16.85 ID:cR/tNOMy0.net
さっき玄関にCASIOの腕時計がアマゾンから届いたんだが
日本スゲーな

595 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:21:18.36 ID:oM49LDDe0.net
>>4

パンダもアリも子熊も使うよ

596 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:21:19.26 ID:XU0F86+50.net
MOはさすがにないわ
DVD-RAMの容量と読み出しぐらいなら割とどこでもオッケーなとこにかなわないし

597 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:21:35.68 ID:1E5Q1XnL0.net
ニホンガーとか言ってるけどさ
アメリカだっていまだに政府機関への提出メディアがFDのみとか言う部署が有るらしいぞ

598 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:21:50.57 ID:vEQjN7tL0.net
>>571
趣味のサークルで持ってる人いるけど便利らしい
あと、カセットレコーダーにICレコーダーついた物も年寄りには人気だよ
ICで録音そのまま編集してカセットに落として自前の使い慣れたカセットデッキで聞くんだって

599 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:22:04.78 ID:1mttWpIRO.net
>>589
面で臭く無いよ。


新幹線の切符とか便利だよ。

600 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:23:42.05 ID:riMXyfO80.net
>>568
アメリカ?

601 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:23:44.43 ID:1E5Q1XnL0.net
>>589
在来線の切符買う位なら小銭かソレこそスイカ使えば良いじゃん

602 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:23:51.75 ID:cR/tNOMy0.net
>>590
その電話をしたいがためにFAXするのかと思っていたが

603 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:23:52.66 ID:nBVJZqOF0.net
>>599
新幹線はしょうがない。
ためしに新宿〜池袋買ったら新幹線並みのデカい切符で面倒だったw

604 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:24:05.20 ID:xibN58oi0.net
>>592
エクセルで作られたと思われる表をファックスで送ってきてその数字をエクセルに入力するときの敗北感www

605 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:24:16.60 ID:hLMrtf3/0.net
>>593
デジタル切符?
イギリスみたいにネットで購入した切符をスマホ画面に表示させて使えるシステムが
日本にあったっけ?

606 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:24:45.49 ID:oM49LDDe0.net
人間不思議なものでディスプレー上の文章ミスよりも一旦
紙に印刷しなおしたほうがミス見つけられやすいよね、あれなんでかな?

607 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:25:38.39 ID:nBVJZqOF0.net
>>601
そう思います。新幹線切符買うときに、
「もしかしてコレ在来線も買えるのかな?」と興味本位で別の日にやってみた次第

608 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:25:38.50 ID:vEQjN7tL0.net
>>604
自分が苦労して作った表計算をそのまま使わせるのシャクだから
ワザとファックスで送る嫌がらせしてました
すいません

609 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:26:23.81 ID:1E5Q1XnL0.net
>>591
今日本に来る外国人は皆空港の駅でスイカ買ってるぞ
それに1-2万入れちゃえば
鉄道だけじゃ無くてコンビニ等で使えて便利なの知れ渡ってるからな
帰りに清算出来るから余っても無駄に成らない

610 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:26:34.49 ID:vEQjN7tL0.net
>>605
飛行機にはある
そっくりの画面

611 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:27:01.80 ID:9fJqTZ7n0.net
とりあえず印鑑はやめね?


まったく意味ないだろ、あれw

612 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:27:11.48 ID:1mttWpIRO.net
>>606
2ちゃんのやり過ぎかも


わざと誤字脱字を書くからね。

613 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:27:47.86 ID:xibN58oi0.net
>>606
光を直接目に受けて入手する情報は受動的になり、
反射光で情報を見るときは能動的になるらしい

つまり、ディスプレイなどを観るときは受け身で間違いを見つけづらく、紙を見るときはミスを発見しやすい

614 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:28:01.58 ID:riMXyfO80.net
>>605
そんなことせんでもええやん。

615 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:29:18.19 ID:Cux+XMdX0.net
壊れないからねぇ
だいたい動いてる間は変えようとしないし

616 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:29:39.50 ID:N2sB9WBt0.net
>>1
半分くらい間違ってるぞ事実情報が。それでローテク批判とか情けない。

ローテクに頼るのは情報漏洩の点でアナログに近い方が信用出来るという考えもあるんだよね。
むしろ、日本は考え方が古い人間でもしっかり仕事が出来るということ。

617 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:29:48.58 ID:RjcM98hO0.net
>>612
そんなアホな理由だったらどれだけ楽な事か

618 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:29:50.00 ID:fTJw4vHE0.net
>>462
今度イギリス人に会ったら言ってみるわw

619 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:30:19.61 ID:oM49LDDe0.net
>>608

わかるわ、PTAの引き継ぎ書面エクセルだったけど全部ワードで
罫線・装飾・文字寄せ使って全部書き直してやった。見た目はエクセルよりも
きれいになったけど、俺の次の人大変だったみたいでまたエクセルに総打ち直し
になってたのでムフフだった。

620 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:30:42.93 ID:SmHJ5UyI0.net
選挙のやり方でも韓国人に土人呼ばわりだしなあ

悲しいな

621 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:30:49.16 ID:WzInGiOx0.net
海賊上がりのブリカスが日本をローテクとかwww

622 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:30:57.66 ID:xibN58oi0.net
「そして「人間信号機」が交通整理をする 」

なんだこれwwwただ日本を批判したいだけの記事かよw

623 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:31:06.53 ID:2IK0Kea20.net
>>591 それは成田に着いたらスイカを買えと案内していないのが悪いな。 ごめんな。
券売機よりスイカの方が運賃が安い事を教えてあげないとな。

624 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:31:14.84 ID:pW6yeGB00.net
>>604
「ちゃんとコピペしないで確認しろよ」
 
的なニュアンスで取るけどな
 
そして、再入力してミスるとw

625 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:31:30.33 ID:RjcM98hO0.net
>>613
つまり、ディスプレイを暗くして
部屋を明るくしてみれば良いわけか

626 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:34:21.15 ID:oM49LDDe0.net
>>612

そうかもね変な変換が残ってるから、
この前お客へのメールで「かんこく」って打って変換したら「姦国」
で変換されてて気づかずにメール送ってしまった責任はおまえらにある

627 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:35:11.45 ID:xrKh93k90.net
こいつら何かいっつもFAXけなしてる気がするけどなんなん?w
親をFAXにでも殺されたんか?w

628 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:36:27.78 ID:UIltv8xN0.net
>>559
あれとかJウェーブ(だったっけ?)は当時からして頭おかしいだろっていうサービスだったから…

629 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:36:31.89 ID:5H5ODgOK0.net
早くから日本は豊かで、みんなが
そうものを使えた。
その人たちが高齢になって新しい
機械は使いにくい。それだけ。
としとると、工学部の優秀な研究者でも
先端の機械は使いにくくなったりする。
それだけ

630 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:36:57.09 ID:nBVJZqOF0.net
>>627
家に帰るといたずらFAXが30m、毎日のように紙が切れていたんだろう

631 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:37:03.44 ID:gdkghH470.net
書類一枚送れることの便利さが廃れないかぎり
FAXは無くなる気がしない

632 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:37:10.08 ID:RWGZtytT0.net
イエノミもファックス止めて久しい
ファクサーの悲しみが世界を覆う

633 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:37:23.79 ID:Cux+XMdX0.net
>>627
主人がオオFAXに殺されて1年が過ぎました

634 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:38:01.15 ID:dBNYOm3v0.net
ローテクは、必要
トラブルが起きた時、ハイテクは役に立たない

635 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:38:21.06 ID:8pZzAzwQ0.net
ローテク産業を殺さない為にワザとやってるんだ

636 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:40:01.85 ID:5H5ODgOK0.net
イギリスが景気悪くてしょうがないとき、
日本はみんなが豊か。

637 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:40:25.73 ID:2IK0Kea20.net
>>622 ダイヤグラムだろ。 日本で新幹線が何本同時に動いて何分おきに発車してるか知らない人間が書くことだよ。
コンピュータで出来る訳ない事も解らないバカが批判するなぞ100年早いわ。
どんな事故が有ろうと1分も遅れさせないのはこのダイヤグラム修正技術のせいだと言う事が理解できるわけないな。

638 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:40:35.21 ID:JkCkdjJX0.net
電子化して紙の伝票なくなるなる日は来るのか
日本についてこんな偉そうに言ってるってことは欧米じゃそうなってるのか?

639 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:40:45.88 ID:D91Jwh1n0.net
>>589
クレジットカードでJRのチケット買えないって
どんだけどんくさいんだよ。
窓口でも券売機でも普通に買えるが。
近距離だったらスイカで事足りるし。

640 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:41:29.58 ID:iZyfHT2h0.net
日本語圏の国が他にないからぶっちゃけガラパゴスでやっていけるんだよね

641 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:41:43.57 ID:5H5ODgOK0.net
>>634
それある。ガラケーとかセキュリティー万全。

642 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:42:03.59 ID:Yz/UYBA40.net
無銭もCB無線とか使うトラックも居る

643 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:42:16.55 ID:UIltv8xN0.net
>>640
日本国内向け商品だけでやっていけるならわざわざ海外対応する必要ないからね

644 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:42:37.37 ID:xm1cFlsU0.net
光回線以上の時代にダイヤルアップを行うのは意味がないけど、
メールには代えられないものがFAXにあるとしたら使い続ける意味はある。

645 :安倍チョンハンター:2015/11/10(火) 14:43:01.05 ID:tOQ+5ASj0.net
日本の生産性がギリシャ以下ってのも

納得出来るなw 

646 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:44:08.31 ID:Yz/UYBA40.net
デジタルはちょっとしたことでデータが飛んでしまう欠点がある

647 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:44:50.14 ID:MpYUMegj0.net
ファクスは受信数がメールより少ないせいか
メールより目を通され易かったりするんだよ。

648 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:45:01.29 ID:Kaq3Gmtz0.net
デビットカードやwifiの普及も遅かった

649 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:45:01.46 ID:5H5ODgOK0.net
>>639
買えるよなあ。近距離は全部スイカで
終わり。

650 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:45:39.14 ID:gdkghH470.net
毎年自然災害というトラブルが舞い込んでくるおかげで
平時の最大効率より緊急時に機能停止しないことが大事なのが骨身にしみてんだよ

651 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:46:18.30 ID:MpYUMegj0.net
アナログはデジタルのように一瞬で全てのデータが消えるという事はまれだからな。

652 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:46:20.97 ID:sG7ZCnP00.net
>>641
他にも電車関係のシステムとか独自の技術で管理されてるのもあるしローテクでも安心

653 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:46:41.32 ID:1E5Q1XnL0.net
>>640
どこの国にも有るその国独特のローカル仕様が有るけど
何故か日本の時だけガラパゴスガーって凄く馬鹿だよな

654 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:47:08.66 ID:SFiwRWNh0.net
海外ではファックスダメなのかとググってみたら
1年前にも全く同じ日本人はなんでファックス使ってんだよバカじゃねって記事があった
結論的には高齢化のせいだってさ

655 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:47:25.40 ID:Yz/UYBA40.net
未だに領収書と言う紙に頼るのも凄くね
幾らでも偽造できるのに

656 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:48:43.80 ID:2IK0Kea20.net
>>644 言ってる意味が解らん。 光回線でIP電話使ってるけどダイアルアップって何を言ってるんだ?
電話/FAXはダイアルするに決まってるだろが。
SMSだってダイアルしてるんだけどな。

FAXは特別な物でも何でもない。 スキャナーで有りプリンタで有り電話で有り何でもありなだけの便利な物。
そろそろ複合機で年賀状を作らんといかんな。

657 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:48:49.09 ID:aMRj91t00.net
FAXは紙が手元に残るから安心だよ
顧客と送った送らないのトラブルにならずに済む

658 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:48:52.34 ID:S4GU4zCe0.net
通信・連絡手段に冗長性をもたせておくのはリスク管理の基本でしょう
まあ日本の場合、結果的にそうなってるだけだがw

659 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:48:54.93 ID:5oXoxXdU0.net
>>411
文字化けてるんだよ。

660 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:48:58.29 ID:rBqFzD5J0.net
ファックス楽だしな

661 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:49:26.28 ID:t50Ehh3e0.net
音楽用にMDは編集が便利だったが、カセットは機械部分が壊れる頃だろう
書類はPDF変換すると、書体によっては崩れる場合がある

662 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:49:43.01 ID:0ByO8o7t0.net
デジタルがアナログを完全再現できるようになってから言えよ

663 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:49:44.78 ID:2IK0Kea20.net
>>647 FAXは確実に誰かが目を通すからな。 メールだと当人が目を通さないといつまでたっても見無い事が有る。

664 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:50:56.52 ID:Kaq3Gmtz0.net
サインより印鑑の方が信用がある不思議

665 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:52:04.90 ID:5oXoxXdU0.net
>>457
PC立ち上げてワープロで打って送信より、手書きFaxの方がよっぽど速い。

666 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:52:23.95 ID:n7JIRgbx0.net
FAX受信中に受話器取って送信エラーにするババアくたばれ

667 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:52:24.92 ID:CO+/43Z70.net
バカみたいなグルーバル化や合理化を盲信した結果
日本企業の牙は抜かれちゃったんだけどね。
日本式で戦っときゃよかったのに

668 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:53:09.85 ID:MpYUMegj0.net
通はあえてBONのカセットテープにレコードをダビングする。

669 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:53:20.67 ID:2IK0Kea20.net
>>664 思い付きで誤魔化す事が出来ないからね。 少なくとも三文判作るにも半日はかかる。
それにサインなんて見分ける事ほぼ不可能だと思うんだよな。 ハンコは同一かどうかは見分けられる。

670 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:53:58.34 ID:NzoGq7G10.net
>いまだに人間が信号機の代わりをしている
工事現場の誘導員の話か?
お前らん所の交通整理の警官と違って一時的なものだぞ

671 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:54:06.32 ID:DCHNU3r9O.net
銃ができたから、ナイフを完全に無くしていいわけじゃない
場面な、場面


馬鹿はわからないだろうけど

672 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:54:55.42 ID:Yz/UYBA40.net
>>669
シャチハタ不可の書類も多しな

673 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:54:56.17 ID:MraLm3470.net
>>667
ほんとそれ
相手が得意なやり方に合わせたら相手が有利になるだけ
日本独自のやり方で戦うべき
公用語を英語にするとか愚の骨頂だわ

674 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:55:00.69 ID:DguTOvOX0.net
カセットはコレクター心理を揺さぶる可愛さがある
折り畳み6Pジャケとかかっこいい

675 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:55:09.35 ID:jyAhbaEB0.net
カセットはむしろハイテク

676 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:55:35.64 ID:3UtRS5Ed0.net
うち、ファックスあるけど、
まともにファックス送受信したことないやw

677 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:55:48.48 ID:JkCkdjJX0.net
江戸時代それより前からそれだけ日本人は紙に資料を沢山残してきた名残り
バカなイギリス人と違って

678 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:57:43.27 ID:OwqQT76I0.net
FAXじゃないと使えない老害がいまだにいる

679 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:58:41.79 ID:6qUTo5UW0.net
>>1
> マイクロソフト・ワードのようなワープロソフトさえ使っていないということだ

ワード?できりゃ使いたくねぇな、あんな不便なソフト。

680 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:59:05.12 ID:Yz/UYBA40.net
FAXが詰まったとか言い訳できるしい

681 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:59:11.66 ID:H8q3wOvJ0.net
FAXがフルカラーになれば言うこと無いんだけどなー。

682 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 14:59:31.03 ID:21claWAm0.net
音楽の部分的なアナログ回帰はありそうな気がするんだけどな

683 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:00:12.11 ID:riMXyfO80.net
>>682
部分的って?

684 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:00:18.18 ID:2wYzTrdd0.net
ローテクは馬鹿に出来ないね。
なかでもFAXを問題視する奴の方は製造業の現場を全く知らないと言える。
FAXは手書き資料(簡単な図面など含む)を、気軽に送ることが出来る便利な代物だ。
キチンとした資料を作って電子メールに添付して・・・なんて時間が無いことはとても多い。
気軽にやり取りして、決定した後で正式な資料は修正すれば十分。

いろいろな手段があり、状況に応じて選べる、それがどれだけ素晴らしいことか。

685 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:00:22.52 ID:1E5Q1XnL0.net
>>671
それを本当にやったのがアメリカ空軍

もう空中戦は時代遅れこれからをミサイルの時代や

F-4には機銃を搭載しませんでした

ミサイルだけじゃやっぱり対処出来ない・・・

後付けでガンポットを付けてみるも命中精度駄目駄目w

686 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:01:11.51 ID:SFiwRWNh0.net
>>669
でも保険契約なんかはもう印鑑なしの流れだがな
ただ法人の場合の社判+丸印ってやつは
海外だとどうなってんだろう

687 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:02:38.23 ID:2IK0Kea20.net
>>677 イギリスに紙が入ったのは13世紀頃だからな。かなり新しい、その前は羊皮紙。  日本は7世紀前。

688 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:02:47.13 ID:nv3VjGpPO.net
>>646
データに関してはデジタルだから飛ぶというより、圧縮技術や暗号化技術のハイパーテクノロジーの進歩が飛ぶ要因。

スレのお客様にこれを説明してくれるF社の人や元F社の人はいますか?w

689 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:02:57.03 ID:WBvU3kOu0.net
なんだかんだでアナログ技術の信頼性がまだまだあるからだろう

690 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:03:12.97 ID:yC3xGEG60.net
NTTで局内のジャンパ作業してた時、顧客情報の連絡手段はネットはダメでFAXだったな
今でもそうなのかな

691 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:03:46.88 ID:DCHNU3r9O.net
>>678


今の日本で金持ってるのは五十以上
そして、平均年齢48
つまり、FAXの方が使いやすくわかりやすい世代がボリュームゾーン


使えないとかいってる奴は負け組とわかる
メールやライン使える上に相手に合わす力量があるやつが強い
馬鹿は俺すすんでる自慢

692 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:04:03.67 ID:XGFUE9Op0.net
枯れた技術の水平思考やで

693 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:05:27.91 ID:bxxzOSav0.net
おきまりのファックスネタ
もう5万回くらい見たわ

694 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:06:11.17 ID:Xhv0jJA10.net
ロボット化したものについては「こんなものまでハイテク化してw」と笑うんだからほっとけ。

695 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:06:41.26 ID:BPhrfIa50.net
>>15
もとからジャップにそんな力ねえから

696 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:07:01.00 ID:6qUTo5UW0.net
FAXが残るのは、書類送るにも判子いっぱい押す必要があるからじゃね?

697 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:07:08.58 ID:xfCryPeS0.net
みんながみんなハイテク企業じゃないから・・・

日本の場合中小企業や町工場などがほとんどだから
ファックスどころか電話さえあれば充分仕事になる所も多い

698 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:07:40.38 ID:xm1cFlsU0.net
>>656
君は未だにインターネットはダイヤルアップで繋いでいるのか?びっくりだな。
それをするのは特別な場合を除いて意味はないと言う意味だが。

699 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/10(火) 15:08:20.88 ID:tOQ+5ASj0.net
FAXよりLINEのほうがいいと思うけどなあw

700 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:09:14.54 ID:2IK0Kea20.net
>>688 そういうこっちゃないだろ。 ハードディスク障害で飛ぶのが多い。 途中経路でも。
メールは遅延配送も有るし確実性は薄い。

>>690 機密が厳しい所は当然だろ。 PCはおろか携帯すら禁止。 SDカードとかもっていようものならスパイだよ。

701 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:09:45.83 ID:H8q3wOvJ0.net
>>686
海外だと偉いさんのサインだ。
外資の日本支社と結んだ契約書見たら純和風な契約書書式で押印欄に当時の日本支社の社長のサインがあった。

国内的にもそれで通るらしい…

702 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:09:56.52 ID:76n8z+j90.net
最先端の戦闘機より
大昔の複葉機の方がステルス性が高いという・・・

703 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:10:05.88 ID:gvxGJNV/0.net
>>日本では以前から「おサイフケータイ」による支払いが可能だが、実際に活用している人はほとんどいない

日本人はiPhone好きだからお財布ケータイなんてそもそも使用不能だろ

704 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:11:34.42 ID:xfCryPeS0.net
毛筆書類だって残ってるんだしカセットテープが残ってても不思議じゃない。
古いものから新しい物まで色いろあるのが日本

古いからといってバカにしないのが日本にいいところ・・・のはずなんだけど

705 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:11:38.60 ID:ToAAPxO00.net
イギリスって原発を中国に発注するぐらいだから、技術力の低下がヤバイ(´・ω・`)

706 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:11:38.74 ID:CO+/43Z70.net
ZOZOの社長も連絡はLINEでっつってたけど、
あれそもそも信頼性あるの?
筒抜けじゃねーの?

707 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:12:51.66 ID:H8q3wOvJ0.net
>>703
使いまくってるけどな。nanacoの支払いとかも便利だぞ。残高何時でも確認できるし。
iPhone使ってる奴はどうしてんのか知らんが。あれわざわざカード取り出すんか?ダセぇな。

708 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:14:23.58 ID:eg2Ewfz+0.net
おれ夏休みかけてカセットテープをすべてMP3化したわ
おかげでDVD1枚ですべておさまった

709 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:14:23.84 ID:riMXyfO80.net
>>707
裏に貼り付けるに決まってんだろw

710 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:15:32.41 ID:cR/tNOMy0.net
戦争中はカタカナが難しかったらしいな
暗号解読
さらに略語

711 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:15:33.66 ID:2IK0Kea20.net
>>703 iPhoneにPASMOを入れて使ってたよ。 今は別の財布に入れてるけど。
キオスクで見てれば良く解るはずだけど。 改札でもどこでも使われてるのが早すぎてわからないのかもね。

712 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:16:15.11 ID:1E5Q1XnL0.net
お財布ケータイは支払いだけじゃ無くて会員カードとかにも使えて良いぞ
アーケードゲームのデータカード各社全部(除くタイトー)スマホ1個で賄えるんで便利

713 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:17:01.73 ID:HkpLfxlZ0.net
FAXは現役バリバリで稼働しているな。
注文書なんかFAXで来るのが普通だわ

714 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:17:59.83 ID:sIntNrqV0.net
ジョージ・マッケンジー「みんな、おれの事覚えてる?」

715 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:18:16.90 ID:H8q3wOvJ0.net
>>709
ダセェ。

716 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:18:38.80 ID:KukpeklR0.net
なんでもIT化すればいいってもんじゃないでしょ

717 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:19:27.55 ID:SxTw6Cou0.net
PCはスキルや性格が出まくるんだよな
糞重い画像やPDF送ってくる奴もいるし、結局手間かかったりする

718 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:19:30.23 ID:6PYqqkur0.net
表向きは業務を全面オンライン化したと言ってる会社でも
バックアップでFAXによる業務処理を残してたりするからFAXは無くならない

719 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:19:47.29 ID:eiXwJdU50.net
iphoneなんぞに市場独占された日本のメーカーが時代遅れってことだな
もっと日本人に合ったガラパゴス化したスマホがあっても良いと思うけどもう遅い

720 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:21:19.13 ID:2IK0Kea20.net
そう言えばクレカ決済は、日本のクレカが無線ICカード対応にならないからなんだよな。
だからiPhoneで使えない。 どうなってんだ日本は。 これは確かに遅れてる。

721 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:21:24.99 ID:hg/yA2Ho0.net
勝手に受信して勝手に印刷してくれる便利機械
しかもどの会社にも確実にある

722 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:21:45.02 ID:zmMPOGjJ0.net
つか品質よすぎるんだよw

早く壊れてくれりゃいいのにいまだに元気に動くから、メールに完全移行できずに
やむを得ず使わざるを得ない

723 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:21:46.20 ID:xfCryPeS0.net
木造家屋はすべて鉄筋コンクリートにしなきゃいけないのか?って話と同じで、
合理性だけを求めるのもつまらないし、かといって、便利であるはずの道具が、
ただの流行りやファッションアイテムになってもつまらん。

724 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:23:11.37 ID:2IK0Kea20.net
>>722 メールにする必要はないけど最新の複合機にした方が安上がりだよ。 インク代や紙代がほとんどいらなくなる。

725 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:23:17.98 ID:nRmi3IVaO.net
デジタル信用出来ないから

726 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:23:56.29 ID:rdM7NtkvO.net
注文はね、紙にしないと間違いがある
1個と1箱とか
結局ペンでチェックしたりするからメールをプリントするし
まあ、そういう現場ではね
メールで済む所もあるだろうけど

727 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:24:18.18 ID:gvxGJNV/0.net
>>719
iPhoneではテレビ見れんからなぁ

728 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:25:43.29 ID:KukpeklR0.net
何でもハイテク取り入れたらいいってもんでもないよ
ローテクと今のおっさんとの相性がいいんだから結局一番効率いいんだよ

729 :安倍チョンハンター:2015/11/10(火) 15:26:39.00 ID:tOQ+5ASj0.net
海外の会社とやり取り出来ねえじゃん

FAXだと

いい加減にFAXなんてアナクロやめろってw

730 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:29:04.48 ID:2IK0Kea20.net
>>727 そんなの週に何回見る? 使えなければ使えないで良いじゃないか。
自分にとって使いたいものを天秤にかけて選ぶんだから好きな物使え。

731 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:29:54.00 ID:2IK0Kea20.net
>>729 はい? FAXのない会社なんて有るのか? どこの国?

732 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:30:06.50 ID:QkwuA8dB0.net
結局、商習慣の違いでしかない

733 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:30:30.10 ID:cR/tNOMy0.net
>>727
iPhoneから飛ばしてテレビ画面で再生してる。

734 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:32:14.61 ID:1E5Q1XnL0.net
>>731
コテでお察し

735 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:32:57.27 ID:BZtChKd30.net
FAXの潰れた字が日本人にはいいんだよ
外人は風情が無いから判らないだろな

736 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:33:01.97 ID:HK0Q8wXV0.net
PDFの出力で少しくらい化けたり、文字間が狂って切れててもいいやって外国と
そんないい加減な物を認めないという日本の差だと思う

737 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:33:02.88 ID:eiXwJdU50.net
英国の主要興行フットボールの移籍市場でも
FAXでやり取りしてるからなあ
デヘアの移籍でFAXが届いた届いてないで揉めたの笑えたわw

738 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:33:46.11 ID:Pz7fDdrv0.net
さすがにいまどきFAXはないだろ。
いろんな申請書送ったりもらったりしてるけど、FAXなんか1つもないぞ
アメリカ入国に必要なESTAですらオンラインだけで完結するんだけど

739 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:35:11.18 ID:SFiwRWNh0.net
>>701
かっこいいな

740 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:36:21.85 ID:8l0L5qZ90.net
FAXなんか山ほどあるわ
通信記録が残るし改ざんできないから便利なんだよね

741 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:36:47.30 ID:ZDk1gOSU0.net
いいともに今井美樹がゲストに出演
したときに、イギリス生活語ってたけど
日本と違って不便らしい。昭和に
かえったノスタルジーな感じの生活になると言ってたよ。

742 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:38:08.20 ID:eg2Ewfz+0.net
>>738
でもおれが米国出張いったあと、非課税申請書が米国の
課税当局からFAXで送られてきた。(マジ

743 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:38:24.65 ID:9NWPXQlu0.net
バックアップとしてはテープは現役どころじゃないぞ

744 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:38:53.25 ID:JI9owQdo0.net
メールが危ないからファックスで送るんじゃんか

745 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:39:23.01 ID:x2Gel6SP0.net
FAXさえあれば
https://www.youtube.com/watch?v=9CZeo7lo_Xw

746 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:39:57.92 ID:HkpLfxlZ0.net
>>738
射出成形屋やプレス屋に注文書出すのにFAXが必要

747 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:40:18.82 ID:Pz7fDdrv0.net
>>742
お役所が一番ドンジリを走ってるのは日本と同じなんだろw

748 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:40:52.26 ID:1E5Q1XnL0.net
>>741
イギリスのamazonはこんな感じらしい
https://pbs.twimg.com/media/CNun11MWgAARIsg.png

749 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:40:56.77 ID:zNLGUPXA0.net
ローテクもある程度残しておかないと、じこ災害時のバックアップが無くなる。
モールス信号みたいなもんだ。

750 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:41:07.92 ID:Pz7fDdrv0.net
>>746
FAXのガビガビの低解像度な映像送るくらいならPDF化した書類送ったほうが
確実だと思うんだけどな

751 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:42:07.39 ID:eg2Ewfz+0.net
海外のホテル予約とかだと
メールだと「みてない」とかガタガタチェックインの
ときにいわれる可能性あるから、FAXが多いと思うけどな

752 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:42:12.61 ID:8l0L5qZ90.net
朝来てメールチェックして読んだら捨てまーす
なんてのは本来日本にいらないうすっぺらい仕事だけw

753 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:43:02.26 ID:JI9owQdo0.net
>>748
ひでーな
絶対イギリスに住みたくない

754 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:43:25.41 ID:HkpLfxlZ0.net
>>750
町工場なんてPC前に座って仕事なんてやっていないからな。
FAX送って成形機や旋盤、NC前に紙であーだこーだと話した方が
効率がいいんだよ。

755 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:44:37.32 ID:eg2Ewfz+0.net
>>748 日本でもピンポンダッシュで不在票いれるナンタラ急便ってあるけどな

756 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:44:42.45 ID:Pz7fDdrv0.net
>>754
ハイテク日本のローテクっていう、まさにタイトル通りの状態なわけかw

757 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:45:20.92 ID:JI9owQdo0.net
スパムメールが多すぎて俺はメール信用しなくなったよ
メールソフトさえ立ち上げない

758 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:45:28.54 ID:UkFtN7N+0.net
>>749
現行のAMラジオとメタル電話回線は死守して欲しいとは思う

759 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:45:52.17 ID:eg2Ewfz+0.net
日本人のホワイトカラーの生産性が低いのは、
昼くらいに出勤してお茶のみながら日経新聞よんで
翌日は平日なのにゴルフにいく年寄りが多いからだろ

760 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:45:59.97 ID:B3SZU9/M0.net
TATEditor
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/tateditor/
縦書きエディター

761 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:48:33.61 ID:HkpLfxlZ0.net
>>756
まさに、ハイテクがローテクによって成り立っている状態。
適材適所てことだね。何でもメールやデジタルにすればいいやて
のが逆に足を引っ張る場合もあるのよね。

762 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:50:46.12 ID:gJYBMR+10.net
全然分かってない。
FAXは早い。証拠になる。ニュアンスを伝えやすい。
得意先も自分もWordやExcelは最低限出来るが、
例えばデザインのレイアウトやフォント指定、
色指定や細部の注釈なんか打ち込んでる時間があったら
そこらへんにある紙に手書きで書いて電話すりゃ
1分で終わる。
デジタルに縛られて動きが鈍くなるって有りがちだけど
効率と確実性と自由度ではアナログな側面が勝つ事も多い。

763 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:51:26.01 ID:lXFvZB6i0.net
まあ便利なのよね今でも

764 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:53:26.63 ID:9sbz/QUf0.net
新築戸建てを買った。
最新の子機3台付属のFAX付き留守番電話を買った。

あれから7年 FAXは一度も来たことがない。
留守電は最初のテストで録音した自分の声がはいっているだけ。

電話もかかってこない一人暮らしはさみしい

765 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:53:34.30 ID:x2Gel6SP0.net
英国BBCの記事で日本はローテクでどうしようもなく遅れてると書き連ねてるが
記事中で比較として出される優位者は全部アメリカ。どういう了見なんだよ

766 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:53:54.94 ID:Pz7fDdrv0.net
>>761
でもそのうち相手がFAX持ってないことが増えて困ったことになるぞ

767 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:54:32.82 ID:8DCELDW+0.net
電子データだって行き着くところは磁気テープとかじゃないのか

768 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:57:26.51 ID:HkpLfxlZ0.net
>>766
逆にFAXが無いと「は?お宅の会社FAXもないの?」と言われるような業界だから
FAXを捨てるということは廃業するようなもんだと思うわ。
それだけ複合機があるのが当たり前の状態なのよね。
書類仕事だけしている業界だとFAXがいらないみたいだけど。

769 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 15:59:40.13 ID:dIowuDP10.net
車内電光板すらない地下鉄が六本木とか走ってるのが現実

770 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:00:58.52 ID:gJYBMR+10.net
IllustratorだってCCにしてはいるが
バージョンで言えば8でほぼ完成されてる商品だしな。
あとは毎回しょうもない機能や付加価値を追加して
それがいかに素晴らしい事なのかを説明し、
ユーザーを騙し続けられるかだけ。
よほど革命的じゃない限り、
常に最先端を追い続けるのは阿呆のやる事だ

771 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:01:18.10 ID:ZfYZn2+J0.net
諸外国ではFAX の必要性がそれほど高くなかったから、使いこなせないまま普及しなかっただけだろ。

アメリカだって日本人がFAXとうるさいからお付き合いでどこも入れたが。

772 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:01:44.89 ID:uU3tJdi70.net
設定をいじれば電子メールでも似たようなことはできるけど
ハードウエアと一体化されていないからたいていは不便な結果になる

773 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:03:00.91 ID:xxsrGTHU0.net
FAXにウィルスは仕込めないからね

774 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:03:04.84 ID:SFiwRWNh0.net
>>771
今の途上国が電気もガスもない生活からいきなりスマホでネットやるようになったみたいなもんで
郵便や電報からメールに行ってしまっただけなんだろうなファックスすっとばして

775 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:04:30.97 ID:CldVd92h0.net
長く使うと愛着がわいて捨てれなくなるんだよな。

776 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:05:59.75 ID:riMXyfO80.net
>>773
でも盗聴は容易だぜ。

777 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:06:44.09 ID:HekAFRxW0.net
>>592
エクセルは細かく設定したり、関数ぶち込まないと勝手に数字丸めるからなあ

778 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:08:36.50 ID:riMXyfO80.net
>>777
丸めないぞ?

779 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:12:09.57 ID:IYt+LTTg0.net
FAX今も使い続ける意味がわからない
紙切れ、字がつぶれてる、転送エラーの欠陥製品やん
うちの会社ではそれを防ぐために転送先に電話で確認
コピーを取って上司にハンコをもらっている
日本の会社の効率性が悪いのはあたりあえだわ

780 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:16:57.16 ID:zofWzse30.net
ハイテク国家(笑)の欧州が煽ってっんじゃねーよw

781 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:17:19.24 ID:MBmJ624R0.net
だいたいメールのやり取りだが、たまにFAXのみってユーザーがいる
自宅に帰ってからじゃないと確認できないと…
なかなか面倒である

782 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:17:23.04 ID:0Ajc/Ps+0.net
今は顧客にあわせて色々使いわけてる
メルアドは3つ、ライン、メッセンジャー、メッセージ、FAX,電話
一番使いやすいのがメッセンジャーかな
送信はよくデッサン書いて送るのでFAX

783 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:17:26.99 ID:ZfYZn2+J0.net
>>779 大事なものはメールだって確認するのは当然だろ。
紙詰まりする様なFAX使うなと言ってやれよ。

悪い事がわかってて改善しないのはお前の怠慢だろ。

784 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:18:13.57 ID:v1serOxN0.net
ハンコとか連帯保証人とか無くさなきゃならないものが沢山ある。

785 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:20:30.29 ID:mxzJS/+f0.net
>>1
FAXは日本が手書き文化だからだよ。日本人はデジタルデバイスに
文字入力なんて出来ないのが普通。やったらそれこそ効率が100倍悪い。

786 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:21:20.18 ID:nAED5/3j0.net
>>777
[オプション] → [詳細] → 表示桁数で計算する
にチェックが入っていないか?
それにしては関数で丸めなくなるのは変だな

787 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:22:14.50 ID:CO+/43Z70.net
「効率が悪い」と言われたやり方をしていたときは世界一が取れて
「効率が良い」と当時負けてた方にゴリ押しされたやり方を取り入れたらどんどん順位が下がっていった。
不思議だね

788 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:25:24.51 ID:vR5wG9zYO.net
日本人はものを大切にしてるんです

789 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:26:24.63 ID:01HW77av0.net
BBCは平気で他者を貶めること言うんだな・・・

790 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:26:57.62 ID:30WqT/zR0.net
小売り業がFAXなんだから仕方がない
タバコ屋のジーサンに連絡するのに必要

791 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:27:26.26 ID:FH7BS07iO.net
>>762
ほんとそれに尽きるな
馬鹿な新人は客先電話の伝言をわざわざ社内メールで送ってくる

内容は「折り返し電話乞う」机は隣で「先輩、今メールしました」ときたぜw

792 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:27:48.70 ID:QMUUwo6y0.net
スレ見てると要はネットじゃねーと情報抜きにくいからFAX止めろやコラ

って事か?

793 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:28:57.42 ID:Ftsjpjyw0.net
>>787
業種が転換したからだよ
自動車産業とかの重工業は、効率悪くても故障率減らした方がいいし
時間かければ緻密化できるけど
ITに転換してで情報が簡単に扱えるようになってからは
効率よく回したほうが生産性上がるようになった。

794 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:30:27.59 ID:Ftsjpjyw0.net
>>791
電話メモのこすと馬鹿な先輩が字が汚いだの難癖つけるからな

795 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:31:54.09 ID:58PsQ5SV0.net
>>4
ペリカンも使うで

796 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:32:12.02 ID:YtsaqH0j0.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇
でしょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金
も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。
集団ストーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。
集団ストーカーをすればするほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪
くなる。警察組織を維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。
集団ストーカーによって生け贄を作り、警察権力の恐さを世間に知らしめる。警察官全員が裏金の偽領収書
を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗
した人間ほど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者に
とって都合のいい奴隷 だけにし税金の徴収効率を上げる。

797 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:34:32.03 ID:MpYUMegj0.net
>>714
すぐ怒ってラケットをコートに叩きつけるプロテニスプレーヤーだろ?

798 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:35:42.93 ID:BRM5ndii0.net
判子を何とかしてくれ
めんどくせぇよ

799 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:36:33.96 ID:ZfYZn2+J0.net
デフォルトでは丸めたと思うな。

800 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:36:40.55 ID:cJ6a4IeO0.net
>>122
ボンドカー

801 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:39:33.47 ID:/Vb3DGAy0.net
漏れ 「また、faxの束の中に逆向きのが混ざってる・・・。」(怒)
二階堂「バーニングですな。」(-_-)

http://ameblo.jp/shimatani-hitomi-blog/image-12036900094-13332214575.html


漏れ 「何回も当社に送信するときには、頭を左に汁!と言っても・・・。」
漏れ 「小馬鹿垂れが・・・。」(怒)

二階堂「逆さにして読む手間など大したことではないのですが、
    読むたびにひっくり返すのは、イライラ感が半端無いですからなぁ。」(-_-)

漏れ 「ファックスもまともに送信出来ない会社が、有望な新人を送り出せるわけがない。」(`・ω・´)
漏れ 「方向性が出鱈目な河原乞食には、困ったものだよ。」(-_-)


http://img-cdn.jg.jugem.jp/497/1025943/20110614_2376194.gif


         ヘ⌒ヽフ
        ⊂(・ω・ )つ-  
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

http://www.yamanaka-gato.com/cup/td_0337.html

二階堂「御意。」<m(__)m>


影の軍団A「神経たかりには、困ったものだよ。」(-_-)
影の軍団B「そのうち、安定剤飲み飲み仕事するようになるかもしれん。」(-_-)


126 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 12:23:45.06 ID:58VGCRqk0
>>11
ノーツ導入しても仕事の連絡はファックスでくるという…

ファックスを送る時の向き注意されたことあったな
PCで受け取るわけじゃないから、どっちでもいいじゃないかと

802 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:40:14.41 ID:cJ6a4IeO0.net
>>140
合理化とIT化を進めまくったうちみたいな外資だと、
今度は逆に不提出理由書を山ほど書いて役所へ出す羽目になる。
あほだわ。

803 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:41:17.53 ID:xOhDQ5j50.net
欧州の人は古いものを大切にするから見習えみたいなことをよく言われたし、フランス人がミニテルを手放せないのもどちらかというと好意的に報じられてるんだが。

後進国では固定電話の資産がないから携帯やスマホから普及する一方、日本は早くからファクス普及したから長く残ってるだけのことで、別に誇ることでも卑下することでもない。

804 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:41:20.14 ID:Bkr2bfs70.net
Windows xp今でも健在

805 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:41:29.92 ID:4CjtwqtL0.net
数桁の数字で届けられるファックスは便利だわな
プリントアウトの手間も省けるし
さすがにカセットテープはみないわ

806 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:41:59.76 ID:ZfYZn2+J0.net
>>798 どういう時? 家で書留とか荷物を受け取る時はサインしかしなくなった。

請求書はPDFに認証付き電子印鑑を使ってメールで送ってる。(相手によりけりだが)

807 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:43:51.52 ID:gUy/q7lP0.net
さすがに最近は60歳超えた個人事業主でもFAXじゃなくメールでって人が増えたけどな

808 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:43:55.49 ID:1E5Q1XnL0.net
>>804
工場だと制御にいまだにPC98の所とかも有るぞ

809 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:44:10.71 ID:DnAwy+Qb0.net
PCを使ったことのない経営者も多いからな
何でもかんでもメールで発注は通用せんよ

810 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:44:34.66 ID:oj4oz85tO.net
FAXは誤送信さえ無ければ便利と思うがね
特にアナログな方たちには。

メール添付とか面倒いやん。
つか欧米人の常識とか
糞喰らえと思うよ。

811 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:45:37.47 ID:1LFhlFFb0.net
ハイテク(high technology)はハイタッチ(high touch)とともにある。

812 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:45:40.81 ID:7Sk/wGWX0.net
FAXと電話文化はなくなってほしい
メールでいいやん?

813 :メール便に遅れたらタクシーに乗って届けるんだぜ自発的失業者:2015/11/10(火) 16:47:07.55 ID:k2dlzMdP0.net
銀行で夕方「メールきましたぁ」って声がすれば,電子メールではなく
手形/小切手や紙の文書を運ぶ,銀行本支店間のメール便が来店したってことだぜw

814 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:47:20.96 ID:WjJh18ZX0.net
さっきも爺弁護士にFaxした
多分メール使えない

815 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:47:41.45 ID:nHqaeOOq0.net
コンビニの複合機をファックス機能しか無いと思って記事書いたのかな?

816 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:47:43.25 ID:uz1osXSzO.net
>>1
日本人はタイプライターに縁がなかったから爺さん世代がワープロ嫌いのままでやってきてしまった。その名残だろ。ファックスなら手書きで送れるし。

817 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:47:59.42 ID:1E5Q1XnL0.net
うちの業種だと図面のやり取りが多いからメールは微妙に不便(容量の関係で)だったりするな
クラウド化出来れば良いんだが、今は転送サービス使うのが精一杯
時間掛ってもFAXで図面送ってもらう方が楽だったりするなぁ

818 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:48:15.16 ID:0zfvrKUF0.net
>>803
>フランス人がミニテルを手放せない

いつの話だよwとっくにサービス完全終了しとるわw
00年代見ないでいつまでも80〜90年代の躍進日本、停滞欧州のイメージに囚われてると
時代を読み間違えるぞ

819 :安倍チョンハンター:2015/11/10(火) 16:48:19.55 ID:tOQ+5ASj0.net
FAX持ち歩けないだろ

アフォか

820 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:48:33.11 ID:QGtCZCzR0.net
FAXで送ると情報を盗まれないとか、マジ?

821 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:48:52.55 ID:XBQnkb1X0.net
>>428
中国産じゃあ無くて日本産だよ、エジソンとやった日本人の助手を知らないのかね。

822 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:49:03.54 ID:0FhHv07t0.net
ローテクとハイテクを活かしたシステム作ればいいことよ

823 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:49:07.68 ID:ZfYZn2+J0.net
>>808 あるある、古いインターフェース基板とか。
プログラムはベーシックとか。
でも、無停電で動くとか衝撃位では壊れないとか特殊だから一概に古いとは言えない。

824 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:49:14.50 ID:UIltv8xN0.net
>>811
日立はハイタッチ…

825 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:49:58.40 ID:whG7KZgH0.net
>>703
スマホは未だに全携帯の半分でしかないし、iPhoneは更にその半分程度でしかない
スマホ以外の携帯の大部分がフェリカ内蔵だし、iPhone以外のスマホについても多くがそうだ

826 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:50:07.54 ID:1E5Q1XnL0.net
>>815
あれのプリントサービスは凄く便利だよな

827 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:51:04.96 ID:gvxGJNV/0.net
申込書や見積書や契約書をFAXで送ってくれるようにと言われるのは法的効力が
あるからなのか 

828 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:52:17.21 ID:ZfYZn2+J0.net
>>812 どうやって回ってきた書類を送るんだ?
写真と言うのは綺麗な様で汚い。人に見せられる様な写真は難しい。
スキャンするならFAXの方が早い。

829 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:52:49.67 ID:5oXoxXdU0.net
>>762
打ち出したものに後から書きこむこともできるしな。

830 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:53:15.16 ID:V/ksp4pB0.net
BBCて定期的に日本に対してネガティブな話題やるよな
カセットはないだろ

831 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:53:31.71 ID:nfg0iI+X0.net
団塊jr以降あたりの老人世代って、誰でもファックス持ってて当たり前とか思ってる奴いるよな

832 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:53:48.89 ID:HekAFRxW0.net
>>786
その設定しないと勝手に表示を丸めるって話なんだけど。
で、合計値出す場合、表示だけじゃなく関数で数字自体を確定させないと表示されてるもんを計算機で叩くやつがいて文句来る。

833 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:54:23.53 ID:SxTw6Cou0.net
メアドは教えるのも面倒くさいしな

834 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:55:23.33 ID:riMXyfO80.net
>>823
比類なき耐久性だからな。
EEPROMにプログラムを焼いてオートスタート。壊れることを知らない。

835 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:55:33.56 ID:XzXqzTLL0.net
日本はキャッシュカードすら嫌がる現物主義だもの
うっかりで消える電子情報よりFAXのが良いときもある

836 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:55:49.16 ID:qmRJktnG0.net
紙とデータは別のものじゃん
全部データにしようなんてのは
石でできたお墓を全部紙のお墓にしようぜ!紙のが新しいツールでハイテクだから!
て言ってるのと変わらん

837 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:56:04.19 ID:0FhHv07t0.net
>>830
古い留守電は、テープじゃなかった?

838 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:56:59.48 ID:3ZkuIULwO.net
>>808
なんすかその205系電車

839 :たまには仕事らしきこともする自発的失業者:2015/11/10(火) 16:57:13.26 ID:k2dlzMdP0.net
取引先がFAXで連絡したがる会社なので困るんだな.
パソコンからも送信できるけれど,めんどう.
たいてい,コンビニまで走って送信してる.

840 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:57:17.13 ID:5oXoxXdU0.net
>>827
電子データにはそこまでの信用性は無いでな。

841 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:57:28.84 ID:UIltv8xN0.net
>>830
カセットテープは今でもそう珍しくもないよ
今はMDが絶滅寸前

842 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:57:56.71 ID:gvxGJNV/0.net
我が老母は未だにFAXを不思議がっている  紙がどうして届くのだろうかと理解出来ないよだ

843 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:58:49.16 ID:riMXyfO80.net
>>839
おまえのところは複合機無いの?

844 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:59:33.79 ID:844KUI240.net
手書きファックスのほうが早い場合もある。
全てこれじゃないとというのは馬鹿げたこと。
柔軟に行こうや。

845 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:59:44.94 ID:7Sk/wGWX0.net
>>839
それはFAX中心で全ての段取りしてるんだろ
いまさら電子化したら混乱するリスク大きいからなぁ

846 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 16:59:46.10 ID:5oXoxXdU0.net
何よりかにより、HDDがとんでも記録が残るしな。

847 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:00:14.01 ID:SmYxN5e/0.net
カセットはさすがにないだろ

848 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:00:18.03 ID:UIltv8xN0.net
>>839
手間暇考えたらFAXなんて1万円もしないんだから買えばいいだろ…

849 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/10(火) 17:00:23.18 ID:tOQ+5ASj0.net
ピ〜ガー

アフォかw

じゃp

850 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:00:29.07 ID:Fe5/TzSN0.net
>>25
そんなあなたに
https://www.youtube.com/watch?v=RcX5ahXbU-M

851 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:01:03.96 ID:whG7KZgH0.net
外国人がよく日本の魅力として「ハイテクと伝統の混在」を挙げるが、逆に言えば、
外国はロクに吟味もせず伝統を捨て去る馬鹿ばっかという事でもある
FAXにしても適材適所という事を日本人がよく理解しているからこそ簡単には廃れない

852 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:01:06.53 ID:UHg3EzeAO.net
わびさび

853 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:02:58.08 ID:AcuMV3rH0.net
仕事だと相手がいる事なんだから、自分の会社の事情だけで無くせるもんじゃないべ。

854 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:04:29.73 ID:J8EqGvoY0.net
>>1
騎馬警官による市中巡回が現役で機能してる国が何言ってんだかw

855 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:05:47.11 ID:oT4fNcvn0.net
それよりブリ公は白いゴキブリから人間に進化する努力でもすれば?

856 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:05:50.55 ID:w3oDFe6Z0.net
日本人は高度文明社会を理解してないと、たまに欧米人に指摘されるね

857 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:06:06.36 ID:pzagfJiY0.net
セキュリティ万全だとしても
マイナンバーの社員が平気で漏らすくらいだから、万全じゃないよな。
面倒でも今までどおりの方が安全ってこともある。

858 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:06:45.98 ID:Fe5/TzSN0.net
>>856
未だに欧州がディーゼル使ってるとは思わなかったよ…

859 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:06:53.57 ID:7goAfbKb0.net
日本では、未だに実印と印鑑証明書が無いと社会生活に差し支えるもんな。
ハンコ屋に簡単に読めない方が良いんですと進められた、 吉相体(きっそうたい)で実印を頼んだら本当に自分の姓名なのに読めないw

860 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:06:58.32 ID:S3yebmP60.net
>ドロップボックスのような最近はやりのクラウドストレージも同じだ
ファーストサーバーの様な事例もあるし。
むしろ、率先してやってた企業はあの事件を契機に潰れたか回帰したでしょ。

861 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:07:21.64 ID:pdQ4cbhE0.net
ローテクの方が簡単という事実は否定しようがない。

862 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:07:26.07 ID:35IKxnjO0.net
>>839
pamfaxをお勧めします

863 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:08:19.84 ID:1BSxuLHY0.net
FAXなんて今でも使ってるところがあるんだな
印刷する必要がある書類ならいいかもしれないけど
全てがそんなこともないんだろうね

864 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:08:38.56 ID:v2PSAk9t0.net
>>770
8ってまだグラデが…

865 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:09:01.01 ID:nAED5/3j0.net
>>832
表示を丸めるのは、当たり前だろ
表示の桁がおかしなことになる
一般的に丸めるってのは、表示でなくて中の数字のことだよ

表示を丸めなかったら
=1/3
っていれたセルは無限に幅が広がっていくのか?

866 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:09:11.55 ID:1E5Q1XnL0.net
>>1
>※日本は新幹線を作り出したが、いまだに人間が信号機の代わりをしている
今更だが、鉄道の近代化が遅れに遅れてるイギリスが言うなよって感じだな

867 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:09:15.78 ID:Fe5/TzSN0.net
すべてデータ化すると、データが飛ぶからね
どっかから盗まれるかもしれないし、Windowsはいつまで経っても不安定だし、
ローテクは残しておいた方がいい

868 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:11:00.99 ID:NApZJFBhO.net
お漏らしした時のダメージがな。
ファックスはブロードキャストされないし。

869 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:11:28.09 ID:IfcB39EA0.net
災害大国だから
電気が止まっても紙に書いたものなら読める

870 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:11:28.52 ID:0FhHv07t0.net
>>851
単に日本叩きの記事だよ
あっちの人でも日本人がぽんぽん捨てるのをもったいない
まだ使えるのに・・・という反応する人も多いし古いのを修理して使っている
マニアの人もいる

871 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:11:50.57 ID:1BSxuLHY0.net
FAXって何に使うの?
ここに使っている人いる?

872 :長期的展望の自発的失業者:2015/11/10(火) 17:12:00.75 ID:k2dlzMdP0.net
>>426
日本の経済成長の停滞の原因は,ほとんど,技術進歩(=生産性上昇)の停滞で説明できる.

この間,成長しつづけた国の成長の源泉は,先進国の場合,技術進歩と知識の成長および
人的資本の蓄積であって,資源(労働,資本,天然資源)のシフトによるものではない.

873 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:12:13.73 ID:AsDHrwkH0.net
ハイテクとローテク、最先端の流行と伝統文化、昔と今が
矛盾なく同居してるからこそ面白い発想や独自の発見に繋がるとは思わんのか

874 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:14:08.64 ID:ZfYZn2+J0.net
>>816 わかってないな。 日本語入力ができなかったからだよ。
特に戦時中モールス信号で漢字を送ることはできないから仕方なくカタカナモールスを使った。

それの名残で戦後伊藤忠商事を始めとして日本語はカタカナだけでいいじゃんという勢力がカタカナ会を作って日本語をカタカナだけにしようとした。 ローマ字だけにしようという話もあった。

それより何より漢字を入力するのが難しかった。
今みたいにCPUが豊富な資源を持つマイコン時代では無いから、8ビットマイコン、16ビットマイコンでは荷がおもかった。
伊藤忠商事系列では、三角編合法キーボードというのを開発して入力効率を上げたが、それはあくまでもプロのキー入力オペレータのものだった。

ローマ字入力ができる様になっても、日本の法律では印刷物は活字でなければ認めないという古い法律に縛られてドット式プリンタでは公式文書にならなかった。
そこで活字式プリンタを開発したベンチャーも出たが高すぎて普及しなかった。

そんなこんなで、入出力がなんとか普及し始めるのが日本独自の日本語ワープロ。 ワープロが普及し始めてやっと公式文書もドット式プリンタを認める様になった。

入出力はできる様になったが、情報転送ができない。
漢字は多すぎて写真転送だからFAXに白羽の矢が刺さり日本で急速にFAXの開発が進んだ。
そして一般電話網にFAXが流せる様になって急速に普及した。

875 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:16:52.82 ID:IizOQ0sS0.net
手信号ってどこでやってんだ?
国内いろんなところ行ったつもりだかみたことない。

876 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:18:49.27 ID:zIyl1HC40.net
>>871
家の親類には全部有るよ、安いもん。
年寄りと孫が、手書きの絵や手紙や連絡に重宝してる。
用紙は、チラシの裏とか余白とか適当杉て笑っちゃうけれど。

877 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:18:53.99 ID:EqXv04Vy0.net
技術一流 運用三流

878 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:19:09.09 ID:lqdXxox10.net
>>595
アリさんは虫の息だけどな

879 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:19:44.47 ID:HekAFRxW0.net
>>865
当たり前って、エクセルがそうなだけだろ。まあ、エクセルが一般的になっちゃったといえばそうだねとしか言えないけどな。

880 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:20:05.22 ID:w3oDFe6Z0.net
電車を1秒単位で走らせてることが外人には異常に見えるらしいね

881 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:22:00.88 ID:PkmfCUSw0.net
>>695
ドイツには勝てない(毒ガス)

882 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:22:39.58 ID:1E5Q1XnL0.net
>>880
インド地下鉄みたいにちゃんと指導すれば外人でも運用出来るけどな

883 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:22:57.83 ID:Q8wJ0h2G0.net
MI6「ローテク使ってんじゃねーよ情報収集できねーだろがゴラア!」

884 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:23:54.30 ID:ZfYZn2+J0.net
>>827 大事な情報が漏れない様な配慮だよ。
クレカの番号だって、一番信用がおけるのはFAX送信のみ。
それ以外で教えろというのは眉唾にした方が良いと言うのが常識だった。 しかし暗号化が進み信頼できるサイトには番号も入れられる。
素人にその判断をさせるのは無理だと思うけどな。

アメリカの企業に登録してる俺のクレカ情報が再登録の必要になり、手続きしようとしたらPDFには入力できずしかも転送先はFAXのみ。

885 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:24:30.32 ID:0FhHv07t0.net
>>880
業務内容を引き締めすぎて危険な状態になってるからな
指摘されて当たり前

886 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:26:00.82 ID:w3oDFe6Z0.net
ジャガイモの皮むくのにピーラー使わないしな

887 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:26:24.09 ID:c1GPzvQL0.net
履歴書は手書き
CD販売数は世界一
ジャップ(笑)

888 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:26:51.06 ID:H82PJAxT0.net
LPレコード聴いてますが何か?
カセットも持ってますが。
最近、音楽を所有するっていう感覚がなくなるよな。

889 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:29:15.46 ID:u7PwJvYN0.net
すべてはNNTが原因。政治が薬をもらせて判断を誤ったのだよ。
徹底的に分割していればこうはならなかった。コドモ携帯方式決定の際
モトロラ方式だと政治家の通話が全部筒抜けになると、だまし
独自方式を押し通したのが現在の不況の原因なんだよ。

890 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:29:21.77 ID:7yH7EDgf0.net
物を大事にするのも日本人なの!
断捨離出来ないのかもしれんがw

891 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:30:38.27 ID:c1GPzvQL0.net
PC所有率は最低レベル
http://20sinvest.minibird.jp/wp-content/uploads/Cap-2015-09-17-8.39.59.jpg

892 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:30:46.36 ID:zsLaJQ3P0.net
>>875
道路工事や建築現場のガードマン

893 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:31:00.61 ID:HflOSrhp0.net
全部ネットで流すようにすると、外人に盗まれたりするんでな…

894 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:31:37.69 ID:zrS76Eb60.net
>>882
>>885
「日本だから」無条件でできたわけじゃなくて
「インフラの更新と人材の養成に集中した日本だから」できた芸当なのを
上が勘違いしてコストカットとリストラに走るからヤバイヤバイ

895 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:31:42.25 ID:SFiwRWNh0.net
>>891
高齢化だからしょうがないだろと思ったら10代か

896 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:33:01.33 ID:Aj+AmUTM0.net
いまだに履歴書は手書きのものしかダメって会社もあるんだろ?
なんだろうか、写経みたいなものを求めてるのかね
一字一字に心を込めてとか、ワタミ系が好きそうな感じではあるけどさ

897 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:33:22.28 ID:rb1DFgWI0.net
日本人はモノを大切にするのです

898 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:33:42.87 ID:ZfYZn2+J0.net
>>831 団塊jr以前の間違いかな?
固定電話持ってて当たり前。 持っていなければ信用されないのはまだ今でもあるだろう?

家庭では無いが、
企業でFAXを持っていないのは疑われて当然。 電話FAX同番もそれなりと見なされると思う。

俺なんかWeb上のホームページを開いていない企業は信用しない。
似たようなものだよ。 そんな簡単なこともできない企業はそれなりと。

899 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:33:50.95 ID:nAED5/3j0.net
>>879
だから、ある程度で表示を丸めなかったら
=1/3 を入れたセルの表示はどうするんだよw

900 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:34:54.60 ID:zrS76Eb60.net
>>891
別にスマホに限らないのに携帯の保有率が意外に低いのね

901 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:35:42.58 ID:HekAFRxW0.net
>>899
なんか、話変わってない?勝手に丸めるから手計算する奴らに文句言われるって言ってるんだけど。

902 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:36:20.71 ID:XzXqzTLL0.net
「人間が信号機の代わり」って工事現場の誘導員さんか

一人頭日当一万円ちょいで機械にできない柔軟な判断してくれるんだから
そっちのほうがよっぽど安上がりだよ

903 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:37:01.24 ID:RUxyjAYF0.net
>>61
海外に居たんだけど、固定電話も携帯もダメで、何故かスカイプからだとつながったな。
その時々で何が繋がりやすいかなんて決まってないから、色々試してみるしかないんだろうな。

904 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:37:26.44 ID:0fUNh/9z0.net
>>891
恐ろしいな。むしろ伸び代

905 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:38:25.31 ID:rV7WcKO+0.net
カセットテープは再評価されてるじゃん
海外のミュージシャンがテープ出してるし

906 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:39:05.37 ID:BlHIKUGB0.net
>>15
新しさを評価するためには古いものを熟知して無いといけない
そしてそれが出来て、新しいものを支援できる人材というのはより希少な人材なのな。

907 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:39:10.41 ID:E7aDkvhf0.net
ファックスなんて使ってるとこまだあるのか?

908 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:39:48.05 ID:rOm5nzoF0.net
車で古いカセットテープ聞いている。
何十年前に録音したやつだろう。

909 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:40:10.96 ID:vFYFqtWMO.net
>>874
そういう知識は何処から拾ってくるの

910 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:40:16.21 ID:pdQ4cbhE0.net
くだらん。ツールなんて必要さえ満たせるならアナログだろうが時代遅れだろうがどうでもいい。

911 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:40:55.74 ID:sSh5UIrKO.net
>>1
必ずしも最新鋭、最先端の機器を使わなければいけない訳じゃないだろ。道具なんだから使い易いの使えば良いんだよ。

912 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:41:33.47 ID:okYrplpU0.net
ファックスの便利さがわからないなんてw

913 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:41:38.23 ID:rOm5nzoF0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャー2では2015年に
ファックス使ってたな。
マーティの家にファックスが何台もあった。

914 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:42:49.03 ID:nAED5/3j0.net
>>901
勝手に丸めませんよ
表示桁数が限らているだけです
(当然表示桁数で丸めますが、丸めないことはできないですからね)

あなたの用語の使い方が間違っているだけですので・・・

915 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:42:53.98 ID:ZfYZn2+J0.net
>>846 始めて個人のデータが飛んでHDDの修復をやってもらったが50万円かかった。 痛かったな。
完全に修復されなかったがまあまあ。

916 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:43:09.17 ID:MfdgfnTI0.net
いまだにGoogleじゃなくて
サイボウズとか糞みたいな時代遅れのシステム使ってるようでは
世界とは競争するのは到底ムリだわ

917 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:43:11.64 ID:mS6tmoh+0.net
そういや、「時の行者」で未来から来た主人公が催眠術で捕まった時に
持ってた荷物にカセットテープのプレイヤーがあったなw

918 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:44:25.20 ID:+J6+bFWh0.net
>>902
信号が人間の代わりなんだがな。
その昔はオマワリが交差点の真ん中で交通整理していたのを知らないのかな。
今の信号は道路状況を見ずに勝手に道路を封鎖するから効率悪すぎ。

919 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:45:09.90 ID:lqdXxox10.net
>>896
手書きの字でも人間性が判断できるとかなんとか
まぁ、確かにちゃんとした書類すらまともな字が書けないのは問題アリだわな

920 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:47:20.96 ID:1BSxuLHY0.net
>>891
ゲーム機以外は全部最低なのかw
日本は教育への投資が少なすぎるんだろうな

921 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:48:11.41 ID:IqFuUwyqO.net
>>918
都バスには運行状況に合わせて信号が青優先になるシステムが入ってるけどね。

公共交通機関でない車には万人平等であるべきが公平だよ。

922 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:49:35.99 ID:ZfYZn2+J0.net
>>871 はあ? 使ってるよ。 もっとも年に何回かだけど。
それよりは見えだな。 日本ではそれが大きい。
FAX番号も持ってなくて商売はできないみたいな。

923 :安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2015/11/10(火) 17:49:36.58 ID:tOQ+5ASj0.net
グーグルアカウントで20ぐらい持ってるわ

ほぼ無制限にクラウドできていいわ

HDD飛んでもまったく問題ない

924 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:49:48.45 ID:qmRJktnG0.net
>>901
割り切れない数を小数点に切り替えて表示した場合
PCが永遠に割り算続けてエクセルが止まってしまうような仕様にするわけにはいかないんじゃね
ココ、割り切れませんでした!みたく警告が出るのが標準ならわかりやすくていいが
それはそれでうっとおしいなw

925 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:51:05.92 ID:RPyHHYFs0.net
>日本は新幹線を作り出したが、いまだに人間が信号機の代わりをしている

おかしな事書くなや。新幹線は昭和39年にATC CTCを導入していたんだぞ。
大体時速200qで信号が視認できるかバカタレ。

926 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:51:21.19 ID:UIltv8xN0.net
>>900
10代て括りだかんねぇ
小5小6だと携帯持ってないですってそれなりにいるだろ

927 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:52:50.01 ID:riMXyfO80.net
>>925
余裕で出来るわボケ。
300km/hでも余裕だわ

928 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:53:37.96 ID:c0G7K1aOO.net
重要書類の場合は、ファックスだよ。しかも、テスト送信などを行ってかつ第3者確認をし短縮登録。
しかも、親展送信という機能があればメールより安全。ただ、送って受信するというものではないよ。

929 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:53:43.76 ID:VTDJsTTH0.net
両津はピーヒョロロを聞きながら文字におこす凄い人

930 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:56:19.56 ID:lXFvZB6i0.net
>>595
>>795
ヤッターマンの凄さがわかった

931 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:56:29.15 ID:AcuMV3rH0.net
>>891
小学校高学年から大学2年まで全部ひっくるめて、自分専用のPC所有率が
7割超えるとか、そっちのが気持ち悪いけどね。
先進国でのPC世帯所有率と、日本での世帯所有率には大きな差はないんだから
結局は、ガキに何歳から自分専用の端末持たせるのかって考え方の差なんじゃない?

932 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:56:37.42 ID:PQYaScdk0.net
BBCニュースは
シカトしたほうが人生は楽しい
朝日だ。

933 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:56:53.24 ID:E7aDkvhf0.net
>>928
重要書類をファックスとかないわw

934 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:57:13.41 ID:xApZ/8Nc0.net
>>901
割りきれない数字が入る可能性があるので
表示はどこかで丸めないといけませんよね

935 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:58:23.43 ID:8zelyAR30.net
>>905
テープデッキが中古でしか良い物が無い

936 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:59:31.08 ID:bBwswr5m0.net
あたりまえだけど
FAX使いはガラケーだなw
ガラケーでネットとはw

937 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 17:59:39.19 ID:Fe5/TzSN0.net
>>931
ガキにというのは全く同感
確かに便利なんだけどね
自分でお金も稼いでいないのに…と思う

938 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:01:00.09 ID:3tcsL2Qu0.net
地域の文化祭で音響担当してたんだけど
婆さんの踊りとか爺さんのカラオケのエントリーがあると
絶対と言っていいほどいつ録音したのかっていうくらい雑音だらけのカセット持ってくる
この辺の年齢層が死滅しない限り

939 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:03:07.92 ID:ZfYZn2+J0.net
>>896 さすがにそれは無いだろ。 俺は逆に手書きで応募してくるのは下に見たけどな。
息子達にも履歴書とかはPC入力しろとアドバイスした。

940 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:05:21.43 ID:7Sk/wGWX0.net
履歴書って手書きしかしらんけど、写真はどうしてるの?
写真もプリントでいいんならお金の負担減っていいよね

941 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:08:14.52 ID:zrS76Eb60.net
>>931
中高の授業ですらパワポ使うのが当たり前になってるのに
それはもう時代遅れな考えだと思う
家に教科書とノートと筆記具置いてないようなものだよ
むしろスマホの方が子供の教育的にはどうでもいい

942 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:12:59.82 ID:LwiQgjfK0.net
今さらなによ?
80年台までは良かったが
今じゃダレトクなもんばっかり作ってるやろ

943 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:13:32.75 ID:AcuMV3rH0.net
>>941
扱えることは大事。でも「自分専用の端末」である必要はないでしょ。

944 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:14:44.56 ID:LwiQgjfK0.net
>>44
事実言われて怒るなよ

945 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:15:57.01 ID:zrS76Eb60.net
>>943
子供に高いもの買い与えるのが良くないと思うなら親の貸与でもいいけど
どのみち家庭に一台ではもう済まないと思うけどなあ
子供が宿題やレポート終わるまで待ってるわけ?

946 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:16:20.88 ID:lXFvZB6i0.net
>>940
当然自撮り画像使って履歴書に印刷出来る

947 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:19:26.52 ID:ZfYZn2+J0.net
>>940 写真は生を貼るしか無いだろ。
これはコピーじゃ信用できない。

948 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:21:32.07 ID:ZfYZn2+J0.net
流石に10代をひとくくりにしてることに無理がある。
高校までは与え方次第。
大学では必須。

949 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:21:42.11 ID:znT5EXQQ0.net
他国より遅れてるって自覚が無いんだよな
せめて製造業だけは生産効率いいみたいに思ってる人多いだろうけど
製造業こそローテクで人を必死で働かせることで生産効率を補ってるw

950 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:21:58.31 ID:AcuMV3rH0.net
>>945
別に3台あっても4台あってもいいでしょ。子どもの個人端末にする必要がないってだけで。

951 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:22:49.28 ID:RbQKdm3p0.net
日本はぽっと出の国じゃないから技術はハイローミックスが当たり前

952 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:23:25.33 ID:bBwswr5m0.net
>>949
団塊が意地はって
中国とか東南アジアにまける土壌を形成してる

953 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:23:53.76 ID:bmr39DhE0.net
東京モーターショー 
https://logirl.favclip.com/live/

954 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:23:55.94 ID:oNnPJjE30.net
FAXは仕事で使うんだよね
同じものをメールで送るとしたらまず何百枚もスキャナーで取り込まなきゃならないし

955 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:24:31.60 ID:ZfYZn2+J0.net
>>949 あのさ、そう思ってて見過ごしてるのはお前がおかしいんじゃ無いの?
日本の企業でそんな甘っちょろい人間は少ないと思うぞ。

956 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:24:50.15 ID:Pz7fDdrv0.net
FAXしか使えない老害マジ困る。明日から海外出張だけど、今日送ったワードの書類を確認して明後日提出したい。
メールなら、ワードに修正履歴残した形で送ってもらえばすむだけだけど
FAXを海外に送ってもらうのは手間だし、電話では時差もあって難しいので
国内にいる家族にFAXを確認してもらったうえ、写真にとってPDFで送ってもらって
それを見ながら修正というめんどくさいことをしなければならない。

957 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:24:51.65 ID:2Lf8G4Gp0.net
基礎工事が大事なんだな

958 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:25:40.01 ID:Dt4QpPwF0.net
日本はブルーカラーにはどこまでも効率を求めるが、
ホワイトカラーの非効率には全く無頓着。
新興国レベルより下でしょ。

959 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:25:45.33 ID:fikdpeL10.net
他国より遅れている日本だが、日本より進んでいる国がいったいどれほどあるというのか

960 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:25:52.12 ID:iy3YTv9y0.net
FAXだけはいい加減やめてほしい

961 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:25:56.15 ID:tF3nmOk80.net
ロンドンタクシーはナビ使わないで地図丸暗記だろ

962 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:26:22.05 ID:k0s8VrKl0.net
ワープロってまだ使ってる人いるの?
PC音痴の両親がどうしてもワープロでないと駄目って言うから
中古で程度の良いものを探すのにほんと苦労したw

963 :SKIMMINGforBRAIN@Jセンズリ電波フォース:2015/11/10(火) 18:26:23.89 ID:6ShtAD/Z0.net
なんだ、グラスノスチか

964 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:27:10.71 ID:bBwswr5m0.net
>>959
団塊トップになったら家電中心に抜かれまくったろw

これから抜かれないように効率化はかるべき

965 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:27:15.20 ID:/ttWBmkZO.net
じゃあそのローテクの日本にイギリスなどのヨーロッパ諸国はなんで負けてるんですかねえ(笑)

966 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:28:12.46 ID:zrS76Eb60.net
>>948
その「大学では必須」がもう高校までスライドしてるという話で
知り合いに教員いるけど、別にITモデル校というわけではないが
レポートをオンラインで提出したり自分で資料作ってプレゼンする課題がある

もちろんまだまだ紙と鉛筆で間に合ってる学校も多いんだろうけど
欧米の端末保有率7割超えってそういうことでしょ
低所得家庭の教育用に中古PC整備するボランティアもいたりするし

967 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:29:41.24 ID:h/fcPWMo0.net
FAXは電話のオプションって感覚で使いやすいのかな
職場の人でもメールを信用してない人結構いるわ

968 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:29:52.68 ID:LvN0w49m0.net
自力で世界に先駆けて日本の隅々まで発展した日本と
日本等の先進国の最先端技術をまとめて取り入れて都市部を発展させてる諸外国で
比べるのおかしくね?

初めて国で普及した電話がスマホな国とかもいくらでもあるだろうに
ガラケーを一人一個持ってる所からスマホに切り替えるのが遅いから普及率が悪いとか言われるのと一緒
電線の地中化とか

969 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:30:01.44 ID:H5TiUNquO.net
>>962
インターネットは危ないからワープロ最強
使ってないけど

970 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:30:24.01 ID:ZfYZn2+J0.net
>>956 イミフ?
なんでFAXで送るのが手間なんだ? 国内と同じ手間だし国内と同じ料金だぞ。IP電話系なら。
なんか時代遅れのことをしていないか?

971 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:31:06.42 ID:Dt4QpPwF0.net
>>965
今時、日本がヨーロッパ諸国に勝ってるという認識こそ奇特な考え方だと思うが。

972 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:31:08.18 ID:zrS76Eb60.net
>>950
スマホ与えてる家庭がたくさんあるのに、PCだけは教育的な配慮で
個人端末持たせないから保有率低いんですって説明は流石に無理があるだろ…

973 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:31:09.37 ID:5tzkIms20.net
うち黒電話やで(´・ω・`)

974 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:32:42.22 ID:dZM9XO/n0.net
電子マネーは、iPhone人気と、規格乱立が原因。

975 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:33:08.59 ID:HF8Tzb6m0.net
>>973
最強の電話器だな
大事に使用してください

976 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:33:41.85 ID:oNnPJjE30.net
>>956
うちはWordは初期作業だから
いろんな仕事があるということで

977 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:33:48.52 ID:P0EZ+zQQ0.net
>>1
>日本では以前から「おサイフケータイ」による支払いが可能だが、実際に活用している人はほとんどいない。

ここから分かるのが、お前らマスゴミがスマホブームが起こる際に、
「スマホはガラケーと違い過ぎる。特におサイフケータイなどの便利な機能が無くなるのはデメリット、と考える人が多い」
と言っていた記事は、トンデモない大嘘の提灯記事か国内スマホを貶めて開発を鈍らせる目的だったとしか言いようが無い。
本当にイカサマかつ、マスゴミ、という俗称に相応しい輩だというのが良く分かるよ。

978 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:35:00.34 ID:ZfYZn2+J0.net
>>966 高校の受験社会では親や先生がかなりしっかりした管理ができなければ難しい問題が起きる。
だからこそ指導者によりけりなんだよ。

日本の受験戦争もそんなに生易しい世界では無いんだぞ。
指導者がしっかり与えるのであれば早ければ早いほど良いと思うが、日本にそんな指導者はほとんどいない。

979 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:36:19.36 ID:kFbhEuxX0.net
>>971
独仏に抜き返されてイタリアにまで並ばれたのは痛いよな。
極東でも台湾にははっきり抜かれちゃったし。

980 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:36:41.44 ID:Pz7fDdrv0.net
>>970
メールさえ使えない相手に、国際電話でホテルのFAXに送る説明をするのがまず大変
そしてFAXしかないような家の電話がIP電話なわけがない
何重枚も送ったらスゲー金かかるわ

981 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:37:33.93 ID:HF8Tzb6m0.net
パソコンのOSはwin10だ。
バックアップは音響カプラーでカセットに録音している

これが日本人の原風景だ

982 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:38:26.67 ID:okYrplpU0.net
>>977
活用してるんだがカードを作った上にさらに登録しないと使えないから、 流行るわけねえよw

983 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:38:34.02 ID:KukpeklRO.net
>>972
お金がないからだろうから、それ以上突っ込まなくても…

984 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:38:35.26 ID:LIaebVun0.net
ロケットだって結構ローテクが使われているよ。
職人技の塊。

http://gqjapan.jp/life/news/20111117/h2%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%B6%85%E7%B5%B6%E8%81%B7%E4%BA%BA%E6%8A%80%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC

985 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:39:12.31 ID:zrS76Eb60.net
>>978
受験勉強が日本限定みたいな言い方されてもねえ
大体、そんな立派な考えの家庭だらけなら
PCの個人保有率が群を抜いて低い代わりに
携帯ゲーム機だけ保有率トップってなんだよ、っていうw

986 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:42:51.40 ID:wo0AZhFy0.net
年賀状は未だにワープロ使ってる。熱転写って水濡れに強いから(w
昔、プリンターが壊れたときfaxソフト使って固定電話のfaxでプリントアウトしたな~

987 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:43:48.82 ID:HF8Tzb6m0.net
紙テープに記録していた時代があった。
そして、カセットテープに記録する時代が来た。

素晴らしい技術発展ではないか!

988 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:45:07.39 ID:zXy59j5Z0.net
>>951
新しいシステム導入に当たっての混乱が起きるならローテクでも効率がさほど悪くなければ使い続けるほうが良いよな

989 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:45:26.01 ID:okYrplpU0.net
すぐ消えるCD-Rなんかよりよほど持つんだけどな テープ保存

990 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:45:43.88 ID:ToAAPxO00.net
後ろからファックス

991 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:46:28.72 ID:y2Lx9ujo0.net
最先端の技術は開発したりするけど
一般人は保守的な国だとは思うよ

992 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:48:10.93 ID:yP4OjL4I0.net
>>1
「馬鹿にされた!」みたいに感じる人も多いみたいだけど、英国人的には最大級の日本賛辞だったりして。

993 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:50:48.00 ID:I6l6M3v/0.net
最新鋭の機器を即導入するってのが2000年以降のイギリスではスマートな企業って考えられている風潮がある。
たとえ使えなくても、使えてるフリをする中高年のビジネスマン。

それともう一つ、イギリスじゃFAXは普及しなかった。手紙(現物送)から電子メールに直接行ったからもともとほとんど使われてない。
90年代中ごろまで、フツーにタイプライターつかってたクセによくいうわ

994 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:53:58.83 ID:bgDzie6l0.net
偽造できないFAXは受注発注で便利だもん

995 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:54:12.99 ID:0bzRx5Ku0.net
デジタルは便利でいいけど、でも紙とか現物がないと不安じゃね?
FAX部署内回覧板でハンコ押さないと落ち着かないわ。

996 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:54:43.88 ID:+zDQrQrT0.net
メールは迷惑メールが大量に来るから一般に公開できない

997 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:57:11.21 ID:MmSmW+Ue0.net
日本の技術が華々しく最先端だったのは90年代頃まで
それ以降の技術はソフトウェアとかに移ってきたから、
日本はもう最先端のモノは相対的に少なくなってきたな

998 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 18:59:43.12 ID:w3oDFe6Z0.net
はげ

999 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 19:00:34.59 ID:SOSYhjO+0.net
>>987
なんちゃらフィルムは磁気テープに保存なんちゃらてCMしてたっけ

1000 :名無しさん@1周年:2015/11/10(火) 19:01:25.34 ID:+NkXc8UI0.net
このスレッド見てると、日本没落の限定がよくわかる
昔は、遅れてると言われたら、負けじと
追い抜こうとしたが、お前らはあーだこーだと
言い訳するだけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★