2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】馳文科相 ユネスコ総会で ”透明性の向上を” 南京事件登録問題で [11/06]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/11/06(金) 13:09:15.95 ID:???
★文科相 ユネスコ総会で ”透明性の向上を”
11月6日 5時33分

フランスを訪れている馳文部科学大臣は、ユネスコ=国連教育科学文化機関の総会で演説し、
日本と中国の見解が異なるなか「南京事件」を巡る資料が「記憶遺産」に登録されたのは問題
だという立場から、記憶遺産の事業を改善し、早急に透明性の向上を実現するよう訴えました。

フランス・パリを訪れている馳文部科学大臣は、日本時間の6日未明、文部科学大臣としては
10年ぶりにユネスコの総会に出席し、演説を行いました。

この中で馳大臣は、記憶遺産などユネスコが行う事業について「平和のとりでを築く作業の最前線の
1つと言える。これらの事業は、加盟国間の相互理解と連帯を一層強化するためのものでなければ
ならない」と述べました。そのうえで馳大臣は「特に記憶遺産事業については、われわれ加盟国は
ユネスコの責任あるメンバー国として、その健全な発展のため、ガバナンスや透明性の向上を含む
改善を早急に実現するよう議論を進めていく必要がある」と述べ、日本と中国の見解が異なるなか
「南京事件」を巡る資料が「記憶遺産」に登録されたのは問題だという立場から、記憶遺産の事業を
改善し、早急に透明性の向上を実現するよう訴えました。そして、馳大臣は改善を実現するため、
ボコバ事務局長のリーダーシップに期待したいという考えを強調しました。

このあと馳大臣は記者団に対し「加盟国があつれきや対立を生まず、
より一層の相互理解を深めていくことができるよう取り組む必要がある」と述べました。

■「南京事件」登録の経緯
去年6月、中国政府は、旧日本軍が多くの中国人を殺害したなどとされる「南京事件」を巡る資料を、
いわゆる「従軍慰安婦」の問題に関係があるとされる資料と合わせて、ユネスコの「記憶遺産」に申請
したと発表しました。

これに対して日本側は「日中間で見解の相違があるにもかかわらず、中国の一方的な主張に基づき
申請され、問題だ」などとして抗議し、大使館などを通じて再三にわたって申請を取り下げるよう求めたほか、
ユネスコ事務局や勧告を行う国際諮問委員会のメンバーに対しても懸念を伝え、慎重な審査を求めてきました。
こうしたなか、ユネスコは先月、いわゆる「従軍慰安婦」の問題を巡る資料の登録は認めない一方、
「南京事件」を巡る資料については「記憶遺産」への登録を決定しました。
これを受けて菅官房長官が「記憶遺産事業が政治的に利用されることのないよう、事業の制度そのものの
公明性・透明性というものを強く求めていきたい」と強く反発するなど、政府や自民党内からは事業の
改善とともに、ユネスコへの日本の拠出金の在り方を見直すべきだなどという意見が出ていました。

■「記憶遺産」とは
「記憶遺産」は、ユネスコが、世界各地に古くから伝わる重要な文書や書物、貴重な映像などを人類の
財産として保護することを目的に1992年から始めた事業です。

「世界遺産」、「無形文化遺産」と並び、ユネスコが行う「3大遺産事業」の一つとされ、登録によってその文書
などへの歴史的な価値や重要性の認識が高まり、各国が保存に向けた取り組みを促進することなどが期待されています。
主な「記憶遺産」にはベートーベンの「交響曲第9番」の直筆の譜面や、アンネ・フランクの「アンネの日記」などがあり、
日本でも京都の東寺に伝わっていた国宝の「東寺百合文書」など、これまでに5件が登録されています。

「記憶遺産」への登録は、条約に基づいて行われる「世界遺産」や「無形文化遺産」と異なり、ユネスコの
国際諮問委員会の勧告に基づいてユネスコの事務局長の判断で最終的に決まります。個人や民間団体の
推薦によって申請することができるほか、審査の過程は公開されないため、ユネスコ加盟国であっても他国の
申請に対して意見を申し立てることが出来ない仕組みになっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151106/k10010295951000.html

総レス数 6
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★