2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ギリシャ文字を無作為に打ち込んだだけの全く文意がわからぬ謎の本 1冊6万円で国会図書館に 作者136万円受領 [11/01]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/11/01(日) 11:58:51.82 ID:???
★1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円
塩原賢、竹内誠人2015年11月1日05時10分

ギリシャ文字などを無作為に打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズ本が、
国立国会図書館に78巻納本された。納本された本の定価の一部などを発行者に支払う
仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。
納本は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが
適正だったのか調査を始めた。

問題の本は、りすの書房(東京都墨田区)が発売した「亞書(あしょ)」。
同社によると2月にネット書店「アマゾン」で販売を開始。112巻まで作成し、
最終的には132巻まで出す予定という。A5サイズで480ページのハードカバー。
各ページとも縦12センチ、横9センチの枠内にギリシャ文字やローマ字が並び、
ページ数は振られておらず、全く同じ内容のページもある。国会図書館へは3月ごろから
10月にかけて78巻までが1部ずつ納本された。

同館は納本された本の定価の5割と送料を「代償金」として発行者に支払うことが
国立国会図書館法などで定められている。2014年度は、約15万点に対し
約3億9千万円の代償金を支払った。「亞書」は目録作成中のため館内での閲覧は
まだできないが、同館のホームページの蔵書リストに載ると、ネットで
「代償金目当てでは」と炎上。りすの書房は10月26日以降、アマゾンでの
販売を取りやめている。

同社は2013年3月に設立され、代表取締役の男性(26)が1人で運営。
男性は朝日新聞の取材に対し「自分が即興的にパソコンでギリシャ文字を打ったもので、
意味はない。本そのものが立体作品としての美術品とか工芸品。長年温めてきた構想だった」
と説明。題名も「ひらめいて付けた。意味はない」。著者のアレクサンドル・ミャスコフスキーは
「架空の人物で、作品のイメージとして記載した」と話した。

http://www.asahi.com/articles/ASHBY3VSMHBYUCVL008.html

「亞書」=川村直子撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151031002684_comm.jpg

★「ネットの指摘はいわれなき中傷」 「亞書」制作の男性

「亞書」を制作した、りすの書房代表取締役の男性(26)との一問一答は次の通り。

――ギリシャ語のわかる人が見ても、まったく意味がわからないと言っていますが、どういう内容なのですか。

自分で書きましたが、パソコンでギリシャ文字をランダムに即興的に打ち込んだものなので、
意味はないです。メッセージも特にない。デザインですね。題名も意味はなく、
ひらめいて自分で付けました。作者は自分のペンネームであり、作品のイメージで名づけた架空の人物です。

――全く同じ内容のページもありますが?

同じ部分が入っているところは意図的にしています。面白みを出すためです。

――出版の意図は?

112巻まで作りましたが、132巻まで出したいと思っています。しかし本当は(分冊せずに)
全部で1冊の分厚い本にしたかったんです。美術作品や工芸作品という感じですね。1冊1冊それ自体が、
本というより立体作品。昨年12月から制作を始めましたが、構想は学生の頃からずっと温めていたものです。

――誰に読んでもらおうとしているのですか。

分かってくれる人が見てくれればいいです。

http://www.asahi.com/articles/ASHBZ7W1WHBZUCVL03M.html

2 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 12:13:07.94 ID:WChSztRzI
いい方法があるもんだな

3 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 12:18:56.26 ID:j4lx41sb/
やった方もやられてた(のにほったらかし)の方も犯罪だろ

4 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 12:30:02.10 ID:eVPit7Dof
あんまり酷いようなら販売額じゃなくて、
直接的な製造原価のみで算出とかなるな。

5 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 14:27:31.01 ID:ohT4QpD1G
国立図書館の司書が選択したのか?

6 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 15:58:23.49 ID:Fhuk7Ftkc
頭良いな
来年は定価100万のゴミが発行されると見た

7 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 16:11:46.49 ID:fAT2kaVTO
理解を捨てるなら売る事も考えないように

8 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 16:19:40.21 ID:5dAOo+xX8
合法詐欺か。良いアイデアだ。

9 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 16:23:32.55 ID:/w993n0GH
国会図書館以外に売れてるのかと・・・
これは国会図書館への納品だけ考えて価格設定すれば必ず儲かるってことなのか

10 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 16:26:13.16 ID:2thJGlcDN
>>8
Microsoft社の合法的脱税法にヒントを得たのだろうか。

自社製の辞書や図鑑ソフトなどに高値を付けて、学校や図書館に寄贈して、その見返りに政府から免税を得る。
DVDなどの媒体で供給される電子書籍は印刷物に較べて原価はただ同然に安いので、濡れ手に粟のような大儲けが可能になる。

11 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 16:46:27.22 ID:JGgTgb6Hz
一冊1兆円の本を納品すれば、
5000億貰えるってことか。
バカ公務員なら払いそうだな。

12 :名無しさん@13周年:2015/11/01(日) 23:56:39.67 ID:eVPit7Dof
こういう奴が出てくると、

国会図書館の公共的意図を鑑みれば、
人件費を含まない印刷物の制作原価のみで、
買い取り価格を設定とかなるかな、

13 :名無しさん@13周年:2015/11/02(月) 07:15:43.15 ID:3YVaswYtd
マイクロソフトとNHKは、
解体せんといかんな。

14 :名無しさん@13周年:2015/11/02(月) 07:35:56.39 ID:/qBm0bnMz
>>1
26歳無職韓国籍ですねわかります

15 :名無しさん@13周年:2015/11/02(月) 08:13:04.44 ID:Hx0ewHVRs
>>12
おそらく、1ページあたり印刷単価1円、1冊あたり製本単価100円とか
そんな感じになるんだろう。

16 :名無しさん@13周年:2015/11/02(月) 10:03:25.83 ID:KT1DJ+GBL
意味不明なモノを勝手に作って勝手に送りつけてカネを要求する

NHK商法

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★