■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】レーシック手術で後遺症 患者ら病院側提訴 目の痛みや視界のぼやけ、ドライアイなどの症状★2
- 1 :すゞめ ★:2015/10/31(土) 23:28:30.91 ID:???*.net
- レーザーで目の角膜を削って視力を回復する「レーシック手術」を受けた患者9人が、
後遺症が残ったとして、7800万円余りの損害賠償の支払いを求め、東京地裁に対し、
「品川近視クリニック」と「錦糸眼科」を集団提訴した。病院側は全面的に争う姿勢。
記事全文
レーザーで目の角膜を削り視力を回復する「レーシック手術」を受けた患者9人が手術の結果、
後遺症が残ったとして、7800万円余りの損害賠償の支払いを求め、集団提訴した。
東京地裁に訴えを起こしたのは、「品川近視クリニック」と「錦糸眼科」で視力を回復する
レーシック手術を受けた20代から50代の男女9人。
訴状によると、原告らは、2つの病院でレーシック手術を受けた後、目の痛みや視界のぼやけ、
目が乾くドライアイなどの症状が出たという。
原告らは、2つの病院は事前に手術の後遺症について説明せず、日本眼科学会の定める
ガイドラインに違反して角膜を削りすぎていたとして、総額7800万円余りの損害賠償の支払いを求めている。
「品川近視クリニック」と「錦糸眼科」については、去年12月に既に患者12人が
集団訴訟を起こしているが、弁護団によると、病院側は「事前にきちんと説明し、医学的にも問題はなかった」
と全面的に争う姿勢を見せているという。
http://www.news24.jp/articles/2015/10/30/07313604.html 2015年10月30日 18:30
1=2015/10/30(金) 18:42:55.80
前=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446198175/
- 2 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:29:47.68 ID:Fpjz+90f0.net
-
以前勤めていたCDショップで「フランダースの犬」のビデオの客注があった。
注文を受けた店員のメモには「フラダンスの犬」と書いてあった。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
- 3 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:30:25.20 ID:lR5AgMXF0.net
- ブルーベリー食っとけや
- 4 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:31:23.56 ID:NHW7Ojg60.net
- 皮膚の手術でさえ寒いと何となく痛かったりするからね。
骨折とか突き指、捻挫ですらそうなる。
- 5 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:32:48.86 ID:+O2yVa/70.net
- メガネメガネ
- 6 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:33:11.75 ID:vslQ0mpc0.net
- ______________
| レーシック難民 |検索|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 7 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:34:33.69 ID:7IaMQQup0.net
- やろうかと思ってたけどあかんのか?
- 8 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:34:33.87 ID:6yvOkOA10.net
- 人柱になる覚悟がないならやらなきゃいいのに
- 9 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:35:15.07 ID:eCiOxDyX0.net
- 眼科医が何故メガネなのか
- 10 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:35:15.60 ID:f/hhmvux0.net
- 手術すると本当に感覚かわるよ
一度体傷つけると以前と同じにはいかない
違和感や痛みは残る
- 11 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:35:23.83 ID:yw1+A+ncO.net
- リスクあることを最初に説明受けなかったのけ?
- 12 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:35:50.62 ID:JUYVtA5N0.net
- レーシックほど問題にならないけど、インプラントも難民多そうだよなあ
- 13 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:36:38.57 ID:P/3K9c680.net
- レーシックって別削る治療じゃなかったと思うが
- 14 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:38:08.20 ID:SEJqgYPq0.net
- レーシックはだめだよ
成功しても左右で視力が違うからすぐにまた下がる
- 15 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:39:38.22 ID:w+laQwzl0.net
- 事前に下調べせずにに家電とか買うバカがノリで手術受ける印象
- 16 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:41:07.14 ID:StCmOK+x0.net
- >>9
それ典型的な都市伝説。
レーシックやってるとこは
みんなメガネしてないぞ。
- 17 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:41:23.47 ID:PZ9N8lec0.net
- レーシック受ければドライアイは全員なるんだろ?
- 18 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:42:48.24 ID:6+3WrzeJ0.net
- 俺もうレーシック受けて8年位経つけど、なんら不具合無いよ
医者の腕次第だよ
- 19 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:43:06.49 ID:kiFwkObnQ.net
- >>12
インプラントの場合難民じゃないだろ。
レーシックが上手くいかないのは生体のホメオスターシスだからな。
- 20 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:44:56.10 ID:kiFwkObnQ.net
- >>18
お前の場合近視度数が3D以下の軽度近視だったろ。
- 21 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:45:54.04 ID:NyHg9Lul0.net
- 自分の目を削るような阿呆なことを進んで納得した上でやってるんだから自己責任だろ
- 22 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:45:58.88 ID:wobKyA6z0.net
- 友達に勧められてやったけど、自分は友達に勧められないな
- 23 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:46:02.47 ID:ij7BFu3B0.net
- レーシック受けたけど、コンタクト時代のドライアイに比べればはるかにましだよ。
- 24 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:46:03.70 ID:YHfD9jhn0.net
- 近視町かよ
- 25 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:46:09.52 ID:eCiOxDyX0.net
- >>16
レーシックやってるとこみんな知ってるの?wwwwwwwww
- 26 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:46:44.72 ID:W7oooHYy0.net
- 眼科医やその関係者は、レーシックを行わないって本当ですか?
- 27 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:46:55.37 ID:IDwNuGoN0.net
- 角膜内にレンズ埋め込む療法が実用間近なんだろ? 削ったら入らないじゃん
- 28 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:47:02.03 ID:kiFwkObnQ.net
- 錦糸眼科や品川クリニックって美容外科みたいな、金儲け丸出しのところだろ。
そりゃとにかく患者を丸め込んで手術させるわな。
- 29 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:47:02.90 ID:uHAThe010.net
- レーシックはやらないけど、毎年7万円弱、もう140万円もコンタクトレンズ代に使ってるから
新技術で視力矯正はよとは思うよ
- 30 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:47:16.98 ID:w5EyjXeL0.net
- 後30年は待て
そうすれば新しい治療法ができているはず
- 31 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:47:48.15 ID:vSFTdl160.net
- 行番号うちこんだり、GOTO文で分岐させるのは面倒だしな。
- 32 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:47:59.21 ID:byPED7580.net
- >>18
レーシック後10年経って後遺症出た人知ってる
- 33 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:49:04.22 ID:L8z0gmUS0.net
- >>30
ビタミンA療法が確立されてると思う
- 34 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:49:38.43 ID:8lrX+MSs0.net
- 〉〉12レーシックほど問題にならないけど、インプラントも難民多そうだよなあ
死人が出てるからな。
お年寄りは骨が痩せてて難しいらしいよ。
年齢を重ねていくと骨が細って来て、再手術しないと駄目なんだってな。
それをわかってて馬鹿タレント使っていいことばかり放送してる。
実験台になって神経を切られたり、血管を切られたりして、全国でもめてるな。
人間はメスを入れたら体に悪いって。
内臓を空気に晒しても駄目なんだって、出来る限りは。
角膜を削って取ってしまうんだから、悪いに決まってる。
ロシアみたいに情報が統制されてる国だから、10人くらい寝かされて、実験みたいに5分ほどで次々手術されてた映像あったな。
- 35 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:50:26.31 ID:ApjYmZdf0.net
- レーシックが大盛況のときレーシックにだまされるなと言っていた俺の大勝利
レーシックに騙されたお前ら、結局いまでもレーシックマンせー続けていて笑える。
そこまで歪んだ正当性を主張しても惨めになるだけだよ
- 36 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:51:07.60 ID:jLshGGql0.net
- >>16
http://lasik-town.net/special/interview/vol1_katou.html
メガネのドクターだらけやで
- 37 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:52:55.95 ID:kiFwkObnQ.net
- レーシック手術する医者で、自分自身がレーシック手術受けた医者が居たら教えてくれ。
- 38 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:54:01.31 ID:Kk+ou0800.net
- レーシック、インプラントは怪しいなぁ
- 39 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:54:37.69 ID:Tu0YUmIH0.net
- めがねと入れ歯が最強なのか
- 40 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:54:55.41 ID:h8U4YkMn0.net
- 全身整形の高須院長がやってないということがレーシックの危うさを示している
- 41 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:55:06.01 ID:L8z0gmUS0.net
- 角膜をけずった傷跡が痛むみたいな文章が前スレにあったな
皮膚が紙で切れたあとや指のささくれみたいな痛みみたいだし
歯の神経を抜いて痛み止めを飲んでない痛みな感じもしたし
バイ菌で痛むのでないなら、対処療法はありそうな気がする
- 42 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:55:33.62 ID:wobKyA6z0.net
- コンタクトもよくないからメガネが一番
目やにとかすごすぎた、傷ついてたんだろう
- 43 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:56:06.62 ID:r2qlLJIm0.net
- 元々目に悪い生活だから視力下がった奴だから
手術で一時的に良くなっても生活変わらなきゃまた悪化すると思うので
レーシック手術しなかった俺はレーシックよりブルーベリーを信じてる
- 44 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:57:02.25 ID:25ZmwsY80.net
- レーシックって危険もあるんだよねえ。視覚障害の授業の時教授が半笑いで言っていた。
レーシックの手術をしてる医者で、実際に自分がレーシックを受けてる人はほとんどいないんだってさ。
皆こう言うって。「削ったら元に戻せないのに、どうしてわざわざ健康なところを削るんだ?」って。
- 45 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:57:37.64 ID:L8z0gmUS0.net
- >>43
野菜を食べない生活だな
- 46 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:58:22.44 ID:aHzvWErq0.net
- >>29
なんでそんなに金かかるの?
自分強度近視だけど3万ちょっとでソフト作れたんだけど?
- 47 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:58:25.78 ID:kiFwkObnQ.net
- レーシック自体そんな歴史もないのに、
昔錦糸眼科の宣伝見たことあるけど、
これからの時代はレーゼックだ!
なんて宣伝してたな。
レーシックの歴史も浅いのに、レーゼックとか
こんないいことばかり言ってて本当に大丈夫なの?
って思ってた。
今から思えば、訴えられたのは自業自得だね。
品川クリニックも金儲け主義の美容外科で、いかにも訴えられそうだよな。
- 48 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:58:54.95 ID:wobKyA6z0.net
- >>41
他のとこの手術でもそういうの聞くね、神経抜くとかしないととれないかな
- 49 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:59:36.14 ID:25ZmwsY80.net
- ちなみに眼は脳の一部分だからな
眼を削るという事は脳を削るのと同じという事。軽々しく行う事ではないよ
- 50 :名無しさん@1周年:2015/10/31(土) 23:59:51.06 ID:PZ9N8lec0.net
- つーか、何で目が悪くなるんだろう。
- 51 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:00:52.78 ID:q1P5fq/f0.net
- >>46
ワンデー乱視だから高い
- 52 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:00:54.43 ID:3nvYXBaU0.net
- やっぱりレーシック怖い
- 53 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:01:28.77 ID:68YUxy0n0.net
- >>49
身体の一部ではあるけど脳の一部ではないな
脳と密接な繋がりがあるのは確かだけど
- 54 :名無し募集中。。。:2015/11/01(日) 00:01:52.01 ID:+I6BptA+0.net
- 30代でレーシック受けた人知ってる
矯正しすぎたのかすぐに老眼入って今では老眼鏡無しでは生活できない
アホすぎる
- 55 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:03:12.88 ID:+eQvgGL30.net
- >>9
レーシックする程の近眼では無いとか?
- 56 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:04:19.29 ID:HshAmr2P0.net
- 豚レバー食って遠くに視点合わせ続けるだけで、数ヶ月繰り返せば
かなり改善するぞ。ブルーベリーも併用な、あとシトルリンもいいな。
- 57 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:04:38.85 ID:el+QY3aF0.net
- 航空大学校で受験資格に認められてる事実
まぁ何でもレッテル張りして否定してると人生損するとは思う
- 58 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:04:49.32 ID:UqOi47990.net
- レーシックが流行ってた5年前に近所のじいさん眼科で「将来はレーシック受けようと思ってます」って言ったら「お前は馬鹿か!あんなのやっていいわけないだろ!」ってものすごい剣幕で怒られた。
- 59 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:04:54.62 ID:68YUxy0n0.net
- >>51
自分も左目だけ乱視と言われたけど普通にソフト作れたよ
7万で1年分作って毎年作り変えるのか
140万はさすがに金がかかりすぎだな
ソフトだと破れるか度が合わなくなるまで使えるからコスパいいけどそっちは作れないの?
- 60 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:05:24.90 ID:+eQvgGL30.net
- >>31
誰も突っ込まなくて可哀想だから
それベーシックの間違いな!
- 61 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:06:17.64 ID:5PRMhKr50.net
- インプラントは時間が経って、無難な方法が確立されてきたかなと思うけどレーシックはまだだな
- 62 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:06:43.64 ID:h4Rb7vsI0.net
- 風俗嬢がお金ためてレーシック受けたいって言ってたから、
危ないこともあるみたいだよって、止めておいた。
- 63 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:07:04.09 ID:Gji770DY0.net
- >>53
外部に露出している脳の一部分が眼なんだよ
眼を使いすぎると頭痛を引き起こすのは両者が一体だから
- 64 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:07:27.44 ID:uliAE5JR0.net
- インプラントとレーシックを同列で語るのは日本ぐらいだろうな。
アメリカでもヨーロッパでも全く問題になっていない。
むしろ歯が抜けた時の第一選択肢はインプラントで金が無い人が入れ歯を入れる。
まあ日本は貧乏人の僻みと危険を煽るビジネスが流行ってるからしょうがないが。
あと日本人歯医者の技術力が未熟という側面もあるだろう。
藪歯医者とインプラントの善悪を混同してる阿呆が多い。
- 65 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:07:37.60 ID:2xJhYgVc0.net
- 生体部分に加工施して経年劣化なしに同じ状態が持続するはずが無いなんて
まともに学校行ってれば誰でもわかりそうなもんだが
レーシックと歯科医のインプラントは辞めとけしかいえない自己責任の世界だわ
インプラントにいたってはメッカであった米ですら問題続出で下火になってるのに
- 66 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:07:44.39 ID:q5eftZOk0.net
- 人柱乙。
訴訟はやり過ぎ、まぁ頑張って負けな。
- 67 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:07:46.84 ID:NS7WYM+JQ.net
- インプラントの金儲け主義の歯医者はあるけど抜歯した歯は、ブリッジできない場合は、
入れ歯になるから、インプラントは必然性があると思う。
>>50
現代文明に目が適応したからだよ。
ちなみに−6Dまでの近視は病気じゃないよ。
−3D以上の近視は歳とったら老眼鏡かけなくていいから便利だよ。
レーシックしたら老眼鏡必要だな。
しかも少しづつ近視に戻るから、結局メガネかコンタクトも必要になるし。
- 68 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:08:03.91 ID:q1P5fq/f0.net
- >>59
3万の買った翌日に排水口に落としたり、半日でレンズが汚れたり、色々あってワンデー使用中
- 69 :名無し募集中。。。:2015/11/01(日) 00:08:14.74 ID:+I6BptA+0.net
- レーシックって90年代からでしょ
だから手術して何十年たって老齢になったら眼がどうなるのか
人類としてもまだ結論でてないんじゃね
やった人は人柱としてよろしく
- 70 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:08:17.14 ID:3nvYXBaU0.net
- 確かにメガネは鬱陶しいこともあるけど
目に直接触れるコンタクトや角膜を削るレーシックよりはいいわ
女もどんどんメガネかけろ
- 71 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:09:03.65 ID:3GYE3hKQ0.net
- 2ウィークを数ヶ月使ってるけど眼科行っても問題無しとなるからそれでコストは抑えてるわ
ちゃんと洗ってたら問題無し
- 72 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:09:35.39 ID:uN45ZHPH0.net
- レーシックは、他でもいろいろ他病院で問題起こしてるよ。
レーシックじゃなくて、たしか、他の方法があったような、、、、
- 73 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:11:41.83 ID:q1P5fq/f0.net
- 弱視しか視力ないと顔洗うのも不便だし、レーシックで視界がクリアになるって言われたら魅力的だからやりたくなる気持ちはわかる
- 74 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:12:24.85 ID:68YUxy0n0.net
- >>63
眼球を無くして目が見えなくなっても脳は正常な働きをすることが可能だけど、脳の一部が欠けたら
脳は正常な働きが出来ない
目は脳の一部ではないな
- 75 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:12:58.76 ID:hqHk9T40O.net
- 眼は大切。
- 76 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:14:19.08 ID:bq3iL0Zt0.net
- オルソKは普及しているのか?
- 77 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:16:05.44 ID:Gji770DY0.net
- >>74
君個人の認識は知らんが医学の世界では眼は脳の一部とされているから
- 78 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:16:08.09 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>68
アレルギーあるの?
ワンデー乱視用用使ってるなんてセレブじゃな。
メガネはダメなん?
- 79 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:16:49.00 ID:mqloXeWl0.net
- >>67
じゃあ、視力1.5な俺は原始人かよ。
- 80 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:17:37.84 ID:BYsGpy020.net
- レーシックなんか受けなきゃよかった
学生時代に修学旅行で温泉入るとき、「なんで眼鏡かけたままお風呂入るの?」と笑われて、
「えっ。眼鏡かけないと浴場内を歩けないし、何も見えないからだよ?」と答えて笑われたりして、
近視コンプがどんどん加速してしまった
強度近視の人は、体洗う直前まで眼鏡掛けるよね?
あと、無駄毛剃るときとか、お風呂の中では眼鏡かけたり、外したりしてた
- 81 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:18:02.49 ID:q5eftZOk0.net
- >>35
大勝利とまでは言わないが、普通近眼の奴って
視力下がる→メガネキツくする→また下がる→キツくする
の繰り返しなのに、レーシックの後視力下がるかもっての考えんものなのかねー。
様子見でしょーがー、新しい物好き以外は。
- 82 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:19:20.61 ID:NipCB5JX0.net
- サッカーの本田選手の四六時中ギラギラして泳いでる目を見ればレーシックヤバイってわかるだろ
それでもやる奴は自業自得だぞ
- 83 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:19:59.75 ID:Md1Epc0+0.net
- 紹介するとキャッシュバックで何人も紹介してた奴は恨まれてるからなw
- 84 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:20:02.45 ID:cqec4lmH0.net
- サッカーの本田ってバセドウ病だと思うけど、レーシックを受けたってのも本当なのかな?
- 85 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:20:31.24 ID:8GTCx9xx0.net
- 眼鏡かけた眼科医になぜしないのか聞いてみろよ
- 86 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:20:36.30 ID:J8O3IU9e0.net
- 誰か芸能人でやってないんか
- 87 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:21:00.83 ID:EIXKa1qe0.net
- >>16
なんでそんな嘘つくの?
- 88 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:21:20.54 ID:D56R7WXd0.net
- >>56
なにそれ豚レバー素敵。抱いて!
- 89 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:21:42.22 ID:oE9OFCeh0.net
- 強度近眼だが、風呂場では普通に眼鏡を外すけどな
眼鏡なんてしても曇ってしまって意味ないだろ?
それと 強度近眼でも物の識別くらいはできるだろ?
- 90 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:21:58.17 ID:z3qqGYGF0.net
- >>86
たかじんがやってたよー。
- 91 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:22:00.91 ID:/o0Ctksk0.net
- いまだにレーシックやろうとする奴いんの?
- 92 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:22:25.12 ID:YezdeXB50.net
- >>80
おお同志よ
- 93 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:22:47.66 ID:a9MeGk5B0.net
- >>89
強度近眼ってどのくらいを言うの?
- 94 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:23:55.91 ID:6E9aSbal0.net
- >>64
インプラントって骨に金属製のドリルねじ込むんだが
- 95 :!:2015/11/01(日) 00:24:58.64 ID:6+8TlTFxO.net
- 21世紀になったら、視力低下なんか、
サイボーグ手術で解決できるとおもってたが、、、
- 96 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:25:01.79 ID:6E9aSbal0.net
- >>67
強度近視だと普通に近くが見えない。
無理すれば見えないこともないが
メガネを外す格好になる
- 97 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:25:07.00 ID:NQN8sNw30.net
- ・豊胸手術
・包茎手術
・インプラント
これで苦しんでいる人も多そう。
- 98 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:25:13.34 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>79
原始人じゃないよ。
親や祖父祖母に近視が少ないか、近視が居ても遠視もいる家系だと思う。
近視や遠視は遺伝的要素が大きい。
- 99 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:25:49.90 ID:iD2Cd9oT0.net
- レーシックして11年経ったけど別に何とも無いけどな
- 100 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:26:25.19 ID:HsQWAoMzO.net
- >>80両眼とも視力0.02だが、風呂は裸眼で入るぞ
- 101 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:26:33.39 ID:I7dXJnsU0.net
- レーシックは成功すれば大万歳だけど失敗したら悲惨だからな
ハイリスクすぎる
- 102 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:26:46.44 ID:KSyKrmnH0.net
- >>98
でも姉弟で全然違うんだよね。
- 103 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:27:27.90 ID:ska2bvMY0.net
- そもそも眼鏡やコンタクトでいいじゃねーか
裸眼はたしかに便利だけど見えるのは一緒じゃん
- 104 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:27:53.38 ID:UABHZhCM0.net
- 術後の環境にもよるんだろうな
成功・失敗の比率が知りたい
- 105 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:28:48.34 ID:a9MeGk5B0.net
- >>103
コンタクトはあんまよくないよ
- 106 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:29:01.28 ID:68YUxy0n0.net
- >>89
自分も外すわ
まず曇るし水に濡れるし何の意味も無い
慣れれば自分の体くらい洗えるし問題ないもんな
- 107 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:29:35.50 ID:FltYrVCf0.net
- インプラントは実は40年前からあって実は実績ある
日本は歯医者が多すぎて金のために技術ないのにやるアホ医者が多いからやばくなることがおおいだけ
歯以外でもインプラント(チタン埋め込み)はいくらでもある
- 108 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:30:00.90 ID:BYsGpy020.net
- あと性行為時に恋人に眼鏡外されて、「なんで眼鏡外すの。何も見えないよ!」
ってケンカしたりしてた。
軽度近視の人には、裸眼で何も見えない人の気持ちが分からないだろうけど・・・
このあたりから、ますます近視コンプが加速して、レーシックを受けたくなって衝動的にやってしまった
強度近視のカップルって、眼鏡かけたまま性行為するのが当たり前ですか?
裸眼でプールや温泉行ったり、ダンスしたり、イチャイチャできたら快適だろうとかアホなこと考えてレーシック受けてしまった
今は重い後遺症だけが残ってしまった
- 109 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:30:21.68 ID:xQ8yhwN/0.net
- 白内障の手術は問題ないのにね
- 110 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:31:21.63 ID:iBKb2oY40.net
- >>16
少なくとも品川は全員かは知らないけどレーシックとフェイキックをやってたよ
- 111 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:31:38.79 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>97
>>豊胸手術
術後組織が癒着して炎症が起きたり、シリコンに発癌性があるという報告もある。
>>包茎手術
最初からそんな手術必要ないし、性感が落ちるからマイナスしかない。
>>インプラント
これは前述したが、必要な部分もある。
- 112 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:32:03.54 ID:q1P5fq/f0.net
- >>78
アレルギーあるからすぐレンズが汚れる
家にいるときはメガネだけど
毎年度数が下がっていったから、買い替え費用が高くついたな
今はほぼ弱視で安定してるが
- 113 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:32:27.43 ID:a9MeGk5B0.net
- >>108
そもそも俺には恋人がいない
- 114 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:35:54.28 ID:ne08xgrJ0.net
- インプラントはいいぞー
何の問題もない
- 115 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:36:01.83 ID:HshAmr2P0.net
- >>88
もともと目は広範囲の焦点機能と、明るいほど(ビタミンAが消費)されるほど
はっきり見えるわけだけだから、
同じ距離ばかりずーと見続ければその能力が失われる、
目を使えば使うほど眼に疲労が溜まる、疲労を減らして焦点機能を復帰すれば
有る程度はもとにもどるのは必然だろう。
目がよくないんじゃなく、最悪なまでに見えなくなるのは生活習慣病で
目がその目の使い方に依存した状態に調整されちゃっただけ。
もとに戻すにはそれなりの時間がかかるが十分な栄養素と生活習慣を変えれば
アフリカの狩人が視力2.0以上の実効能力を示すようにまでは復帰せずとも
日常生活で問題ないぐらいまでは戻る、戻らないのは生活習慣を改善していない
人だけ、それはその他の生活習慣病が生活が治せないから病気を治療しても
ほとんどの人が改善しないのと同じな。
- 116 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:37:27.75 ID:3LXgtD/U0.net
- 二〜三年前だったか、国民生活センターだかが危険性を訴えてたな
トラブルが特定の医院に集中してたらしいけど公表して欲しいわ
- 117 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:37:37.92 ID:bgKh5U6L0.net
- ぐうたらな俺はコンタクトは朝入れる時間ないし
寝る前に外さなきゃいけないしつらいわ
2weekを外さずに1年ぐらいつけてた
- 118 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:37:55.03 ID:1v8nGPHT0.net
- >>40
それだ!
- 119 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:39:03.84 ID:a9MeGk5B0.net
- >>116
あそこじゃないの?何年か前に大問題になったとこ。検査が適当すぎてびっくりした
- 120 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:39:11.97 ID:KSyKrmnH0.net
- >>108
若いうちはいいけど年とったら良く見えない方がいいぞ
- 121 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:39:21.22 ID:jbCVSfxj0.net
- 7年前にレーシックしたけど、後悔してないな。
0.1から1.5まで回復したし、後遺症もない。
最近戻ってきて1.0ぐらいになっちゃったけど、
なんといっても強度の乱視が治ったのが大きい。
もう1回できるらしいが、そろそろ老眼だから止めとくけどね。
- 122 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:40:00.76 ID:BYsGpy020.net
- >>92
寝るとき以外はずっと眼鏡でした
>>100
0.02といっても、ディオプター数にもよるよね?
眼鏡外す→顔と頭洗う→いったん眼鏡かける→体洗うって感じだった
- 123 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:40:07.36 ID:cNpFMu1K0.net
- サッカー日本代表の本田はどうなんすか?
- 124 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:40:31.19 ID:TCNd38Oa0.net
- テレビでレーシック手術の話をする先生がメガネをしている時点で察しろよ
- 125 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:40:38.86 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>102
兄弟でも身長が違うように、視力の違いはあるよ。
でも君が遠視とか正視だったら、兄弟は−6D以上の強度近視とかじゃないはず。
>>108
強度近視でレーシック受けたら、また近視が出てこない?
削る量が多いから、重度のドライアイや光の滲みやぼやけやコントラスト感度低下が出そう。
- 126 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:40:51.71 ID:Gji770DY0.net
- 白内障手術は長い歴史があって手法が確立されているから
レーシックは術式といい商売のやり方といい胡散臭すぎだろ
クーポンで何円お得とかやってるけどマックのハンバーガーじゃないんだからさw
- 127 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:40:57.54 ID:WBxLLzO+0.net
- レーシックが普及した数年後に後遺症が続々と発覚か
- 128 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:41:57.65 ID:1TtLA5Uc0.net
- なにもなければいいけど
目を使う仕事だから万が一があったら困ると思って
勧められても受けなかった
- 129 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:42:14.40 ID:3PIpGd3J0.net
- メガネ作りたいんだけど眼科医で視力検査してからで良いよね?
いきなりメガネ屋さん行ったらこっちは知識0だから高いメガネ買わされそうw
自動車免許の更新でもう少しで引っかかりそうだっからメガネ作ろうかなってそれが動機
- 130 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:43:17.08 ID:1TtLA5Uc0.net
- >>124
Σ(・ω・`)
- 131 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:43:46.01 ID:WBxLLzO+0.net
- >>40
これな
- 132 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:44:07.50 ID:bgKh5U6L0.net
- >>129
jinsとかで安く買えるよ!
- 133 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:44:51.06 ID:pnGKSHug0.net
- レーシックはやまった奴は泣いてるだろ
今金持ちはがんないコンタクトだし
レーシックははやまったな
- 134 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:44:54.64 ID:BYsGpy020.net
- >>113
私も後遺症抱えてから恋人なんてずっといないよ
>>120
あはは・・・
今は後遺症で眼が痛すぎて、何も見たくなくなりました
- 135 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:45:00.55 ID:tYg100b90.net
- >>9あるブログ体験談でレーシックのために眼科を訪ねたら先生はめがねだったそうだ
なぜ先生はレーシックをしないのかと訪ねたら苦笑いされたそうだ
ブログ主は胡散臭さを感じて止めたそうだが正しかった
- 136 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:45:08.14 ID:a9MeGk5B0.net
- >>127
あの銀座なんとかで問題が起きる前とか待合室すごかったからな
席が空いてないくらいで、その後行ったらガッラガラになってた
- 137 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:48:24.43 ID:pnGKSHug0.net
- このスレ見てるとレーシックはもう金持ちはやってないのに
目にコンタクトいれる手術知らないのな
レーシックより格段に副作用少ない
- 138 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:49:17.84 ID:mw1aheN60.net
- 違和感とか痛みとか他者から見てもわかんないからな
失明くらいわかりやすい障害が残れば話も変わってくるんだろうけど
- 139 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:50:03.11 ID:NS7WYM+JQ.net
- レーシック被害者はこのスレage!age!
- 140 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:50:44.52 ID:ULfEJwky0.net
- レーシックなんて古い
今の時代はICL
- 141 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:51:11.49 ID:mH/GTdU00.net
- レーシックやると老眼になるのが早くなるんじゃね?
レーシックやって31才で老眼になった知人がいるんだが…
- 142 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:53:15.42 ID:5ZUxhJEo0.net
- >>134
>今は後遺症で眼が痛すぎて、何も見たくなくなりました
あ〜、いわゆる訴訟詐欺屋のお仲間さんですねw
レーシックに術後は痛みはない。
ドライアイなんか気のせい。
近視戻りは事実。
- 143 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:53:31.89 ID:pnGKSHug0.net
- 眼科医が眼鏡ってケースもそうだが
手術に何億出してもいいいって人達が失敗してるのみて
気づかないのかね
タイガー・ウッズとかぼう野球選手とか
- 144 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:53:37.33 ID:BYsGpy020.net
- >>125
視力自体は全然問題なく綺麗に見えてるんだが、問題は眼精疲労とドライアイです
目が開けてられないくらい角膜が痛いので、綺麗に見えてても何の意味もなかった
外を歩くときは、5秒間くらい目を閉じながら歩いて目を休ませ、1秒だけ目を開けて、
車や通行人を確認、また目を閉じて歩く、という生活をしています。
目が使い物にならず、盲人のようです。
- 145 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:54:31.72 ID:l0Jw0MkF0.net
- まあ、35歳くらいになって
結婚してたら、眼鏡でも良いだろう
問題は10代後半から20代の終わりあたりに
メガネで耐えられるか?耐えられないだろう 普通は
- 146 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:55:44.80 ID:KSyKrmnH0.net
- >>145
コンタクトじゃダメなの?
- 147 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:56:03.49 ID:Wf5EPTxkO.net
- 人の視力は、生涯同じではない。
若くしてそんなの受けたら、後でどうなるかなんて考えるまでもないでしょう。
- 148 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:56:24.73 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>134
ひょっとして術後感染症起こしたの?
白内障手術の歴史が長いと言っても、
近視の為の眼内レンズが全く問題ないわけじゃないよ。
術後の白内障とか緑内障の問題があるから。
白内障での眼内レンズ挿入はしょうがないけど、−10D以上の病的近視でもない限り、
手術はしない方がいいと思う。
- 149 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:57:31.49 ID:a9MeGk5B0.net
- >>143
タイガー・ウッズ状態よくないん?
- 150 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:58:00.06 ID:Gji770DY0.net
- レーシックに代わる新技術が色々宣伝されるようになったけど、
まだまだ手を出さずに様子見したほうが良いぞ。
眼鏡をかけた眼科医がいなくなるまで待っても遅くはない
- 151 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:58:24.44 ID:l0Jw0MkF0.net
- >>146
コンタクトは良いよ 若い子は大体コンタクトでしょう
ただ、このスレの1を見たら、やたらメガネで良いじゃんってコメが多いから
若い子がずっとメガネは無理でしょ って言いたかった
- 152 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 00:58:57.78 ID:pnGKSHug0.net
- 眼鏡でドキンガンだと
めが小さく見えて不細工に見えるんだが
要は本当はこのくらいルックスありますよと
相手にわかってもらってればおk
デートでコンタクト後は眼鏡で
かっこよさ綺麗さは隠してよしだよ
ルックスでそんなにはんでは負わないでしょ
- 153 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:00:40.43 ID:6E9aSbal0.net
- >>145
俺はメガネ外すと間抜けな感じになるからメガネはあったほうが良いらしい
- 154 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:00:52.94 ID:KSyKrmnH0.net
- >>151
なるほど
老眼のコンタクトってあるの?
- 155 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:00:59.95 ID:BYsGpy020.net
- >>142
まだレーシック屋の工作員が来てるのか。
客が減って廃業寸前で必死ですね
レーシック後の目の痛みで苦しんでる後遺症患者が、何万人いると思ってるの?
私もまだ訴訟には参加してないし(目が痛すぎて準備する気力すらなかった)、
周りの患者も無職だからお金がなくて裁判費用すら用意できてないらしい
裁判に参加できてない患者が大半ですよ
- 156 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:03:16.33 ID:pnGKSHug0.net
- >>149
レーシックが原因で成績おとしたって言われてる
>>151
ナンパやスポーツに限ってコンタクトで
後はかっこよさ隠していいと思うんだけど
- 157 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:04:09.05 ID:MyWz79RX0.net
- >>16
眼科医の権威である坪田一男・慶応大医学部教授
http://www.keio-eye.net/greeting/images/img_tsubota.jpg
こいつが眼鏡かけてる時点で押して知るべしw
- 158 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:04:40.82 ID:2e/luSGG0.net
- つーか、アジア人の眼の悪さって遺伝的なものかね?
以前、エレベーター乗ったら俺以外全員韓国人でさ、全員眼鏡掛けてたw
日本人も昔から眼鏡がトレードマークみたいに言われてたけどアジア人共通の特徴なんだな。
俺は視力1.5以上あるから全然問題ない。
毎日パソコン画面見て仕事してんだけどな。
- 159 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:05:47.05 ID:I8SNtU4j0.net
- 整体やインナーや微妙なクリニックは大体経営者が日本人じゃなかったりする
- 160 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:05:51.81 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>142
痛みはあるよ。
ドライアイは気のせいじゃないよ。
角膜の表面にも神経が行ってるんだから、それを手術で切断したら、ドライアイは当然出てくる。
ハードコンタクトレンズ初めて装着した時涙がボロボロ出るけど、慣れてくると、
角膜表面の知覚が鈍化して涙が出なくなること、そしてドライアイになることからも、
知覚とドライアイは関連性がある。
- 161 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:06:18.91 ID:Cgtf0fJz0.net
- 狩猟採集をやらなくなったから遠くを見る必要がなくなった
- 162 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:06:36.77 ID:2e/luSGG0.net
- >>156
タイガー・ウッズは歳食っただけだろw
何でもかんでもレーシックのせいにするのはアンフェアだよ。
- 163 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:06:59.03 ID:0qDxp7Np0.net
- >>129
フレームはともかくレンズ代はケチらないほうがいいぞ
- 164 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:07:28.85 ID:jDrAe8To0.net
- でも実際に眼鏡の人ってキモオタが多いよね
普通はコンタクトにするし
- 165 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:07:30.12 ID:68YUxy0n0.net
- >>153
おぎやはぎのやはぎがそんな感じだなw
- 166 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:07:44.69 ID:iBKb2oY40.net
- 金の問題じゃない
レーシックやるならフェイキックにしろ
- 167 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:08:22.01 ID:KSyKrmnH0.net
- >>153
居るわそういう人。
メガネ外すと特徴なさ過ぎて顔が全く覚えられないタイプ。
- 168 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:09:16.68 ID:IJtv+EzE0.net
- 目が悪い奴が異常に増えたな
原始人みたいな人は決まって目が良いし
やはりスマホのせいか
- 169 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:09:16.83 ID:EIXKa1qe0.net
- >>142
他人が痛いか痛くないかなんで分かるんだよ
- 170 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:09:28.83 ID:68YUxy0n0.net
- >>158
欧米人がメガネかけてるイメージは確かにあまりないな
どうなんだろうな
日本人の特性として、目が悪くなるようなことが好きなのか
- 171 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:10:39.92 ID:DnIeh92P0.net
- >>158
眼球の形が遺伝的にそうなんだって
- 172 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:11:05.44 ID:5EzrB6Iq0.net
- ド近眼だと相当いいらしいけどな。安くすまそうと自分の目をヤブに任せる馬鹿には同情できないな
- 173 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:11:22.83 ID:pnGKSHug0.net
- >>162
野球選手もずっとゴーグル外せなくなったり
まぁレーシックにこだわらなくていいじゃん
待てば眼内コンタクトもやすくなるだろうし
今更レーシックは推奨する必要はなんじゃない?
どうかな
- 174 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:11:55.47 ID:lEyk44uL0.net
- レーシックやインプラント手術とかで重篤な症状が出た場合、障害年金需給出来るの?
どなたか教えてくだされ
- 175 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:12:16.90 ID:BYsGpy020.net
- >>148
そんなわけない。銀座眼科じゃないんだから。
角膜を切って削ったこと自体の後遺症ですよ
レーシックを受けたこと自体が目によくなかった
角膜上皮と実質層の癒着の問題か、角膜の神経が修復されなかったのか、
目にシャンプーでも入ったときのような、激しい痛みが残ってしまった
正確には純粋なドライアイではなくて、角膜がボコボコになったことにより、
涙が目に保てなくなったか、涙の膜が壊れるようになったんだと思う
白内障とか緑内障にはまだなってないけど、失明するような状態じゃなきゃ、
もう手術なんてしない。
- 176 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:12:55.78 ID:D56R7WXd0.net
- >>145
煽りにしてもデキが悪いなw
- 177 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:12:56.13 ID:2e/luSGG0.net
- >>170
昔、日本人の目が悪いのは刺身や寿司を食べる、つまり魚を生食するからだと言われてたけどな。
- 178 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:13:21.53 ID:pnGKSHug0.net
- >>172
レーシックはやぶとかじゃなくて
体質かなり関係あると思うわ
- 179 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:14:14.14 ID:FyMac3Fl0.net
- コンタクト屋が医師雇って安く売り始めた頃と同じ業界のデマの流しあい
眼鏡装着で視界がゆがんで裸眼で平衡感覚が失われるのを障害だとは認めないもんね
- 180 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:15:25.45 ID:F/fA4uATO.net
- 手術後の指導をちゃんと守らないでPCとか弄っちゃって後遺症出た人、多そう。
回りのきちんとした人からはレーシック後の不調って聞いたこと無いんだよね。
自分はファイナル見てから怖くて出来ないんだけどw
- 181 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:15:53.71 ID:2e/luSGG0.net
- >>174
それは無いんじゃないの?
事故とかじゃなく、自らの意思で障害者になったわけだし。
そんなのが認められるようになると自傷で障害年金受給を狙う輩が出て来るわな。
- 182 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:16:25.27 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>155
ドライアイ用の目薬や眼精疲労の目薬は知ってると思うけど、
あんまりドライアイが酷いなら、ドライアイ用の蒸発を防ぐゴーグルメガネもあるよ。
あと涙点プラグもあるから、眼科で相談してみれば?
- 183 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:16:49.01 ID:KSyKrmnH0.net
- >>177
生魚食うとビタミンE消耗するわな。
目に関係あるの?
- 184 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:16:57.78 ID:3W9bCQaS0.net
- >>31
それは、BASICや!
- 185 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:17:42.42 ID:2e/luSGG0.net
- >>180
ファイナル・デッドブリッジか?
- 186 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:17:56.88 ID:68YUxy0n0.net
- やたらと眼内コンタクトを勧めてる人いるけど、これだって危険性があるのは
レーシックと同じだろ
その手術が始まってから年数がそんなに経ってないのは確かなんだから、
この先問題が頻発しないという保証はない
- 187 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:18:30.18 ID:6E9aSbal0.net
- >>183
まじ?初めて聞いたわ
- 188 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:18:31.06 ID:P7v9DhTI0.net
- レーシック扱う医者が眼鏡かけてるから止めた。
正解だったわ。
- 189 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:18:39.68 ID:BYsGpy020.net
- 角膜スライスして、焼くとか、本当に異常すぎる。
健康な角膜を破壊して、変形させて、どんな後遺症出ても不思議ではなかった
今は、まるで粗悪品のゴロゴロする痛いカラコンを一生外せないような激痛が目に残ってしまった
片目は後遺症が多少マシだから何とかなってるが、もう片方の目は完全に開かないし詰んでいる
砂でも目に投げ込まれてるような痛み。
本当にバカなことをしたと思う
こんな手術、国が認可しないで欲しかった
レーシックがなくなっても、誰も困る人なんていないし
- 190 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:19:23.80 ID:pnGKSHug0.net
- >>164
すまん眼鏡の俺キモヲタだわw
嫁はクォーターでそれなりだが
眼鏡の俺ぶっさいわw
まぁ隠してんだけどw
- 191 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:19:40.68 ID:D56R7WXd0.net
- 包茎手術みてーなもんだろ。
受けた奴が明るい奴で公衆便所でブツ見せながらいってたんだが、
皮の色が突然変わるからバレバレな訳よ。
これで、女に爆笑されて振られたとか言ってたが、
それ、誰が考えてもあたりめーな話だよなあ。
要はそういうことににてるんだよ。
自分ひとりで自分の理想だけ考えてると、
視野狭窄に陥ってしまうことがある、と。
- 192 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:20:44.74 ID:JmjvNR/20.net
- >>175
緑内障は手術もできず目薬が効かなかったら進行して失明するだけだから安心しな
- 193 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:21:13.70 ID:1u20kLaV0.net
- レーシックは貧乏人の情弱専用
- 194 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:21:55.88 ID:5x+fy/Tn0.net
- 見えるなら我慢するしかないわなw
- 195 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:22:24.44 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>175
>>白内障とか緑内障にはまだなってないけど、失明するような状態じゃなきゃ、 もう手術なんてしない。
>>148の2行目以降はレーシックじゃなくて、眼内レンズの話ね。
- 196 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:22:27.71 ID:KSyKrmnH0.net
- >>187
ググったけど出てこないな。
間違いかも…ごめんね。
- 197 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:23:08.66 ID:2e/luSGG0.net
- >>183
生魚食べるとビタミンE消耗するって話は初耳だな。
でも日本人が魚を大量消費するようになったのは戦後の話だしな。
それまでは保存の問題もあって獲って直ぐに食べるしか無かったわけで。
生魚食べるのと日本人の眼の悪さが関係してるってのは欧米人の偏見だよw
- 198 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:23:16.94 ID:wss8wBOy0.net
- レーシック手術をやろうとか思う奴って脳味噌入ってんのかな?
どんだけ脳内会議重ねてもGOサインはでんだろフツーw
- 199 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:23:27.29 ID:f6Rnn0ou0.net
- 自分の身体に対して不可逆な加工を
試しにやってみるアホ
- 200 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:24:20.38 ID:eWSeJm/e0.net
- まぁ、病院側はそりゃ全面的に争うわな。是非はともかく。
つーか、そもそもレーシックなんか怖くてよぉやるなと思うけどな。
- 201 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:24:42.70 ID:BYsGpy020.net
- >>182
涙点プラグももちろんやってるし、自己血清点眼とか、ドライアイや眼精疲労の目薬も全種類試しました
ゴーグル眼鏡やドライアイ保湿眼鏡も何個もあるよ
ボストンレンズで角膜保湿とか、考えられるレベルの治療は全てやり尽くして、この状態なのですよ
もう角膜移植しか治す方法はないでしょう。
涙点プラグは上下一ヶ所だけだと変化なしで、上下2ヶ所入れると涙ドボドボ溢れ出て意味なかった
しかも、プラグを長期間入れると涙点が広がって、最終的には入れられるサイズのプラグはなくなって、
余計ドライアイが悪化するんだよ
涙点が大きくなって、涙が多く排出されてしまう
- 202 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:24:50.45 ID:KSyKrmnH0.net
- >>187>>197
猫の話だったw
http://nekoneco.net/neko-sakana-3895
- 203 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:25:55.83 ID:68YUxy0n0.net
- レーシックやりたいけど後遺症が怖いというのもある
>>189みたいな人の話を聞くとなおさら
- 204 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:27:33.84 ID:2e/luSGG0.net
- >>202
にゃんと!ぬこの話ですかw
- 205 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:30:10.87 ID:TW7cw4aI0.net
- >>29
オルソケラトロジーという矯正コンタクトを夜間はめて、角膜を昼間限定のみ強制するコンタクトレンズが20万ぐらいだったような?
それじゃ無理?
- 206 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:30:15.43 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>192
緑内障は目薬が効かない時は、レーザーで光彩に穴を開ける手術もあるよ。
- 207 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:31:52.45 ID:Hbhh+wrE0.net
- 昔通ってたスタバのバイトの女に「レーシックいいですよ、紹介しますよ」とか言われたわ
そんなもん気安く紹介するなよと思ったけど、調べたら紹介者には現金でキックバックが貰えるな
そういう小狡いやり口でレーシックって急速に広まったんだな
- 208 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:32:31.22 ID:KJQwujufO.net
- 自分も二十代までは、近視コンプレックスが強く、コンタクトレンズを
使用していることすら、なるべく隠していた。
近視クリニックなんて、いかにもな名称のところは近寄りたくなかったな。
- 209 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:34:04.22 ID:BYsGpy020.net
- >>192
今年、眼底検査とか目の病気をフルセットで検査したけど、緑内障の傾向なんて全くなかったし、
なるとしても高齢者になったときだと思うから、全く心配してないよ
失明すると思ったことなんて一度もない。ただ後遺症の痛みは絶望的だが。
- 210 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:36:13.68 ID:JmjvNR/20.net
- >>206
初期ならね
傷んだ視神系は元に戻らんしほとんど進行してから見つかる
それに眼圧下がっても視野狭窄が止まらない事も多いからね
- 211 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:38:36.43 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>201
それは重症だな。
角膜移植まで、言われてるなら本当に大変だな。
誰かが訴訟詐欺なんてほざいてたが、そんなんじゃないことは良く分かった。
- 212 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:39:46.74 ID:mHnHz1nDO.net
- >>164
眼鏡だけど関係ないやろ!
- 213 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:40:57.93 ID:BYsGpy020.net
- >>195
ごめん、意味がよく分からない。
なんで眼内レンズの話してるのかよく分からないけど、
もう痛みが酷くなって読み返すの辛いから、文章おかしかったらすまんね
眼内レンズが安全なんて全く思ってないよ
目の中にバイ菌でも入って失明するかもしれん
レーシック眼は白内障にはなりやすいけど、なったときにはよく考えるわ。
今は見え方よりも、痛みをどうするかっていう問題です
- 214 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:42:09.02 ID:JmjvNR/20.net
- >>209
遺伝が多いから近親者にいなきゃ大丈夫じゃね
気づかないまま死んでる人も多いんじゃないかと言われてるが
- 215 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:42:49.99 ID:+D5grLKS0.net
- けど、レーシックって仮に成功しても、10年くらいしか持たないって聞いたけど。
以後、二度と手術しても戻らないとか。
- 216 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:45:20.43 ID:lrgn8TN90.net
- 昔みたいにメガネが不細工要素ではないって、折角ヲタ達が変えたのに┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 217 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:45:29.02 ID:J79mhvFi0.net
- メガネとコンタクトのどちらがいいかは、度数によって違うよ
-5Dぐらい越えたらメガネはうっとうしい
- 218 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:46:28.76 ID:Xc6PlyPk0.net
- >>180
ホントそれ
俺も品川だけど、術後のリスクの説明はちゃんと受けたけどな
ちなみに術後七年経ってるけど副作用や後遺症は一切なし
最初の数か月はハロー・グレア現象はあったけど、
事前に説明は受けてたし、事前説明通りすぐに治った
あなたの言う通り、術後のケアサボって後遺症出た人がほとんどじゃないかな
あれかなり面倒なんだよね
行動も制限されるし、点眼も一日五〜六回しないといけないし、
寝る時も専用の眼帯しないといけないし
それら一つでも守らないで後遺症でギャーギャー文句言う奴など知らんわ
- 219 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:48:01.74 ID:w6q0/LQK0.net
- 品川近視クリニック受診したらなんか近視が強すぎてレーシック不可だったわ
感じ悪い女医さんだったが今となっては感謝すべきだな
- 220 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:48:27.96 ID:ECbUXrv70.net
- やろうと思って検査受けに行ったけど角膜薄い&強度近視で無理って言われた。
それなりに障害起こりそうな人は弾いてるのかなと思うけど。ちなみに品川ね。
- 221 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:48:44.33 ID:BYsGpy020.net
- >>203
絶対辞めたほうがいいよ。失敗したら取り返しがつかない
生まれつき目が見えなくて困ってる人もたくさんいるのに、
健康な目を自ら傷つけて、障害者になって、本当に愚かなことをしたと思う
>>207
お店の店員がそんなこと言ってくるって、ドン引きだね
確か紹介すると4万貰える、とかってシステムだね
そういう人のせいで、レーシック難民が爆発的に増えてしまったと思う
知り合いの職場では、キャッシュバック付割引券を配りまくってる人がいたらしい
- 222 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:48:54.83 ID:97xJqo1y0.net
- レーシックが有名になりだした頃やろうか本気で考えた時期があったわ
当時TVでたまたま見たレーシックの特集で眼科医が
「後遺症など術後20年のデータがない手術法なので切迫した理由がない方にはお勧めしません」
と言ってるのを見て思いとどまった事を思い出した
- 223 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:50:59.12 ID:68YUxy0n0.net
- >>207
それなんてア○ウェイ?
- 224 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:51:13.70 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>213
君のレスとは関係なくて、
近視矯正の為の眼内レンズ手術が安全というレスがいくつか散見されたから、
全く後遺症がないわけじゃないと言いたかったわけ。
眼内レンズじゃ調整力もないし、それをカバーする為の多焦点レンズ挿入すると、
視界がクリアでなくなるという点もある。
病的近視でもなく、近視があるというだけで、安易に手術すると、
デメリットもあるということを言いたかった。
- 225 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:51:55.02 ID:a9MeGk5B0.net
- みんなキャッシュバックのキャッシュバックしてなかったん?
友達からキャッシュバック分貰ったよ
- 226 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:53:20.30 ID:GzWyIzaqO.net
- >>222
それ言ったら最新の手術何も受けられないじゃん
- 227 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:55:33.60 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>218
患者装ってるけど、なんか品川工作員の臭いがプンプン・・・・・・・・
- 228 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:55:38.11 ID:EjVY1D7m0.net
- こんなのは他人の体で十分に実験してからやらないと駄目だろ
未だにこの程度のもめごとだからレーシックはまだやっちゃいけない
- 229 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:55:55.74 ID:VSTCkNRJ0.net
- 角膜にレーザーを当てて硬化させて削るってちょっと怖い
こんなものを受ける奴はお目出度いわなw
- 230 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:56:54.04 ID:68YUxy0n0.net
- >>226
命に関わる病気の手術なら、背に腹は代えられないけど、レーシックはそうじゃないからね
>>221
あなたの言葉には説得力があります
経験者にしかわからないですもんね
- 231 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:57:08.80 ID:kMxnCb1U0.net
- 今だにレーシックを擁護している奴は自分と同じ被害者を増やしたいのか?
- 232 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 01:59:13.60 ID:a9MeGk5B0.net
- >>231
コンタクトすら擁護できない
- 233 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:01:03.16 ID:Xc6PlyPk0.net
- >>227
病院擁護したら関係者かい?
まあ、これだけ問題起きてるのは事実だし、
友達にレーシック勧めるようなことはしないけどさ
少なくとも俺の周りでレーシックやってる奴で後遺症残ってる奴一人もいないんだわ
しかも全員術後五年以上経ってる
>>218でも書いたけど、術後の検査やケアがかなり面倒で、
それサボってた奴結構いるんじゃないの?と思ってるけどね
- 234 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:01:11.84 ID:97xJqo1y0.net
- >>226
メガネなどレーシックを受けなくても補う事ができるから
生命に関わる手術とは質が違うとおもうけどな
俺はこの手術はリスクが高すぎると思って受けなかった
- 235 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:04:57.85 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>233
知り合いが何人居て、その中でレーシック手術受けた人が何人居るか教えて貰えませんか?
- 236 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:05:01.82 ID:0Ar2tpjg0.net
- ずっとコンタクトしててレーシックやりたいと思ってたが、最近眼鏡をメインにしてコンタクトは週に1〜2日にしたらすこぶる快適になった。眼鏡がやっぱ一番いいな
- 237 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:05:17.21 ID:vj14xL630.net
- 友達がやったけど数年で0.代になって、見えなくなってたわ。
視力が良い人は遺伝だが相当恵まれてると思っといた方が良い。
- 238 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:06:50.52 ID:BYsGpy020.net
- >>224
あなたの言うとおりだよ。
眼鏡なら度数を簡単に変えられるけど、眼内レンズじゃ、視力が固定されて、
目が度数に慣れなくて疲れても、大変なことになるね
度数が合わなくても、変えられないのは、レーシックと近いと思う
「レーシックは危険だけど、眼内レンズは取り出せるし、安全でーす!」っていう変な広告が流行り出しそうだよね
レーシックのイメージが悪くなって売上が落ちたから、
今度は眼内レンズを流行らせようとしそうだわ、業者は。
とにかく、目を不自然にいじるべきではないよ
- 239 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:08:20.38 ID:rUS6WZuM0.net
- もともと両目とも0.03で
裸眼では本も読めなかったし
飛蚊症もあったしで
失敗してもあまり失うものないかな、
と思ってやったのが7年前。
とりあえず、現在まで2.0キープ、
グレアとかもよっぽど疲れてなきゃほぼ皆無。
柔道やってるけどそれで眼がどーなるとかもない。
- 240 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:09:01.94 ID:7KV1wBh80.net
- 品川近視クリニックの医師の名前
http://craft-sa.lolitapunk.jp/doctor.html
綿引一
品川近視クリニック銀座院の綿引院長を紹介します。
(品川 近視 院長)(品川近視クリニック 院長 綿引一先生)
- 241 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:09:36.91 ID:Xc6PlyPk0.net
- >>235
俺が知る限りレーシック受けたのは10人
もしかしたら他にも受けた奴いるのかも知れんがね
少なくとも視力下がったとか後遺症残ったとかの話は聞いたことないよ
- 242 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:11:01.67 ID:vSeLTKGa0.net
- 交感神経を切るETS手術も問題になってる。
- 243 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:12:15.38 ID:rUS6WZuM0.net
- とりあえずあと3年きっちり見えてたら
元は取ったかな、と思うな。
10年後により良い手術が生まれそれを受けられるとかどーでもいい、
まだ若いうちに良い視力で生きられることが
どれだけの財産になったか。その恩恵は計り知れない。
10年持てば、その後落ちていっても文句は言わんわ。
どうせ老いれば、あらゆる部分が勝手に劣化し壊れるんだ。
ただ、目の事なので、誰にも勧めはしない。
ただただ、自慢するw
カケに勝ったんだから、それぐらい、いいよねw
- 244 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:14:10.94 ID:FyMac3Fl0.net
- >>207
そのクリニックはそのキャンペーンやりすぎて
業界の競争には勝ったけど赤字で回らなくなって倒産したよ
- 245 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:14:22.37 ID:BYsGpy020.net
- >>230
後遺症で自殺してる人も大勢出てるし、異常すぎる手術だと思う
術後13年経過して、突然後遺症が出たって人を最近見たよ
老化して目の調節力が落ちてきて、後遺症に目が耐えられなくなったらしい
- 246 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:14:47.87 ID:6E9aSbal0.net
- >>243
よくわからん
パイロットかなんかか?
- 247 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:17:40.22 ID:HHdpKypi0.net
- ドライアイって社会生活やらQOLに深刻な影響を与えるのに気楽な後遺症と思われがちだよね
- 248 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:18:10.51 ID:gd/o6qx20.net
- よーわからんけ俺でさえレーシックって昔からリスキーな手術だと認識してるんだから
実際に手術する奴がリスクを知らないわけがないし失敗したとしてもわざとやったんじゃない限りしょーがないだろ
元々正常な角膜をキズつけると言う異常な手術なんだから
- 249 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:20:21.06 ID:vO+QRZE4O.net
- 自ら実験体志願しといて、いざ不具合出たら文句言うどころか
図々しくも裁判なんざ起こすとか、基地外ここに極まれりだな
- 250 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:22:27.56 ID:NS7WYM+JQ.net
- >>238
賛同ありがとう。
何も良いアドバイスができなくて、申し訳ない。
お大事に。
お休み。
>>241
俺の周りにはレーシック手術受けた人は一人もいないよ。もの凄い数の「知り合い」が居そうだね。
通常2chって、批判ばかりで擁護なんか殆どないんだけど、
不自然な文体でレーシック擁護する人達が湧くのが不思議だ。
- 251 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:23:19.34 ID:BYsGpy020.net
- >>211
角膜移植を受けられるなら、受けたいけど、
適応外で受けられなくて残念です
角膜が透明で綺麗に見えてると、いくら激痛が酷くても移植はできないんです
角膜濁ってボロボロ失明レベルの患者なら受けられるけど。
私は角膜外来でも断られて、中途半端な後遺症だから無理なようです
一生痛みを抱えて生きるしかなくて絶望的な状態です
>>214
両親も緑内障や白内障にはなってないし、目に異常ある人はいないから大丈夫そうです
祖父が加齢黄斑?何とかになってたくらいかな
- 252 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:24:21.89 ID:eWSeJm/e0.net
- うちの兄がレーシック受けて、今のところは問題ないらしい。
ただ、まだたった3年だから、それを以て安心だとは到底思わないけど。
- 253 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:29:12.58 ID:Wcb+4zvd0.net
- もうレーシック禁止しろよ
眼科医が止めろって言ってるのに
眼鏡で充分だろ
- 254 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:30:22.07 ID:Xc6PlyPk0.net
- >>250
単に君の知り合いの数が少ないだけじゃないの?
別に俺はレーシックを批判してる人を批判してるわけじゃないよ
繰り返すけど、友達にレーシックを勧めるようなことはしない
ただ、レーシックを受けて後遺症出たと言う人が全員指示されたケアや検査を
完璧にやっていたのか疑問だということ
>>1に書かれている症状は俺も術直後はあったよ
ただ、それに関する事前説明はあったし、術後のケアをしていたらすぐに治った
まあ、ズボラな人はやらない方がいいだろうね
- 255 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:31:55.04 ID:el+QY3aF0.net
- いま15年くらい経ってんだろ?
あと5年くらいしたら受けようとおもう
- 256 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:34:02.75 ID:BYsGpy020.net
- >>250
>不自然な文体でレーシック擁護する人達が湧くのが不思議だ。
この人らは、ネット風評監視サービスの工作員だと思うよ
ネットに書き込んでお金貰ってるお仕事の人たちだね
レーシックのイメージが悪くならないように、必死に成功体験談とか書きまくってる
すぐに湧いてきて火消しするから、すぐ分かるw
8年前くらいから、レーシックのスレでステマばっかしてたみたいだよ
- 257 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:35:32.25 ID:1dJ+Otus0.net
- >>241
レーシック手術した知り合いが10人もいるとか交友関係広そうだな。俺の知り合いは1人だけだわ
まぁ仮にその10人に問題がなくても目の異常ってのは5%失敗すると大問題なんだよなぁ
- 258 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:36:01.52 ID:Xc6PlyPk0.net
- >>256
そりゃ失敗した人より成功した人の方がはるかに多いんだから擁護の意見も出るでしょうよ
そんなことも分からない?
- 259 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:37:26.93 ID:BYsGpy020.net
- 術後のケアをちゃんとしてないから、後遺症出るとかワロタ
目薬もちゃんと点して、目を保護するプラスチックを顔に貼ったり、
術後は目に触れたりしないように、最新の注意を払って目をケアしてたのに、
手術直後から後遺症続いてるからね
翌日検診も一週間検診も1ヶ月検診も、その後も全部の検査も受けて、
医師の指示通り過ごしてたのに、この状態。
みんな当たり前にやってたことだよね
術後どうこうより、手術自体の欠陥だわ。
レーシックなんか早く禁止にすべき
自分も目が限界なのでもう寝ます。おやすみ
- 260 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:39:30.39 ID:GhQmLy760.net
- >>250
そりゃ手術受けた人が多いからだよw
自分も6年くらい前に受けたけど予約でパンパンだったもの
知り合いではやっぱり10人くらいかな。
といっても知り合いの嫁とか同僚とかいれてだけどな
- 261 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:39:32.58 ID:7h6PODuo0.net
- 訴訟起こしたって勝てるわけないだろ
まず症状とレーシック手術の因果関係を証明できないんだから
おいしい話には裏があるってなんでわからないのか
- 262 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:39:48.76 ID:Xc6PlyPk0.net
- >>259
やることやってて後遺症が出たのならお気の毒と言うしかない
ただ、成功者がいる以上擁護の意見があるのも当たり前なのに
擁護の意見が出たらなぜネット風評監視サービスの工作員になるわけ?
その意味が分からない
- 263 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:41:47.38 ID:1dJ+Otus0.net
- >>254
なんで問題を術後のケアに持っていくのかなぁ…
そりゃ可能性の一つではあるが、それが本当に大事なものなら1週間くらい入院させるべきだし
手術そのものが原因の可能性だって十二分に考えられるだろう?
- 264 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:45:43.24 ID:el+QY3aF0.net
- まぁ人柱になった人はお気の毒としか言いようがない
今は精度上がってるようだし、かなり興味はある
まだ様子見するけどな
- 265 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:46:17.19 ID:BYsGpy020.net
- >>258
レーシックに成功した人が、わざわざこんなスレ見ると思う?
快適な生活送ってたら、レーシックを受けたこと自体を忘れてるだろうし、
わざわざ書き込みになんてこないと思うよ
もしスレ見ても、「後遺症なんてあるんだ、自分もいつか異常出たらどうしよう。
快適な目を保てるといいな。ガクブル」と思って、怖くなってスレなんて見るの辞めるんじゃない?
レーシック成功者は、「不安になるから、レーシック難民や後遺症の情報なんて見たくない」
って、言ってたよ
レーシックマンセーって書き込みまくってる人は、気持ち悪いなぁと思って見てます
- 266 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:47:25.11 ID:1dJ+Otus0.net
- >>265
はよ寝ろw
- 267 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:48:27.77 ID:7h6PODuo0.net
- これで患者が裁判に勝ったら手術成功してるのに訴える人間があとをたたなくなるな
- 268 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:50:39.51 ID:GhQmLy760.net
- >>265
横だけど受けた手術は忘れないよ
ニュー速で上がってるスレは興味ないものでものぞいたりする
スレを見るのはこういう人
書き込むのはこういう人
って決めつけすぎてない?100人の村じゃないんだからさ
- 269 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:51:14.94 ID:Xc6PlyPk0.net
- >>263
もちろん手術自体に問題があった可能性もあると思うよ
ただ、俺が気になるのは「事前に手術の後遺症について説明せず」なんだよね
俺はちゃんと聞いたし、そもそも手術のリスクについて説明しないなんてあり得ない
どんな簡単な手術であってもリスクが記載された同意書にサインを求められるはず
それなのに「聞いてない」とか本当にやることやってんの?と思っちゃうんだよね
>>265
実際、成功した俺が見てるんだからしょうがないw
レーシック受けた奴で2ちゃんやってる奴なんて山ほどいるんだし、
こういうスレ見付ければそりゃ気になるだろうさ
- 270 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:52:04.34 ID:el+QY3aF0.net
- 眼が限界なわりには元気に書き込んでるな
- 271 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:54:13.86 ID:7h6PODuo0.net
- 俺の周りでレーシック受けた人で難民はいないな。
有名人で知ってるのは本田とアンタッチャブル柴田くらいか。
この二人も何の問題もなさそう。
難民はいるんだろうけどかなり少ない割合だろうね。
- 272 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 02:55:08.36 ID:/sub9x8b0.net
- 俺も品川でレーシック受けようと思ったけど
乱視がきつすぎて無理ですと断られたけどな
受けられない患者はちゃんと断ってるんじゃないの?
- 273 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:02:10.40 ID:GzWyIzaqO.net
- レーシック擁護派がクリニック業界のステマと言うのなら
レーシック反対派が眼鏡業界のステマと言う見方もできるんだけどなw
- 274 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:02:48.31 ID:9qKmrCZo0.net
- 本田オワタ
- 275 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:07:48.30 ID:6Kx2uQFaO.net
- >>122
同じく強度近視
寝るときもメガネしてるよw
赤ん坊がいるから窒息してないかすぐ確認できるように寝るときもメガネだ
風呂でもメガネ、セクロスのときも裸にメガネ
- 276 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:10:33.22 ID:xYgpln6g0.net
- 眼筋鍛えりゃ手間かかるけど上限値までは戻せるのに
俺は0.1前後から1.5まで戻したぞ2年かかったけど
要は悪い癖を良い癖で上書きするということ
- 277 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:13:33.81 ID:8S9Stdks0.net
- >>271
プロ野球選手は失敗例多く聞くけどね
芸能人にしてスポーツ選手にしても不利になるようことは言わないから
- 278 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:16:07.40 ID:vPLpWh+h0.net
- 運よく成功した人もいるだろうけど無謀すぎるわ
「最新の機器・術法」がずっと続いてるから、今までもこれからも見切り発車ってことだ
こんなのメガネでもいいし、根本的にちがう技術を待った方がいい
スカウターみたいなスマートグラスが確立すればメガネ不要になるかもな
そして今でも医者にメガネの多いこと、多いこと
- 279 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:17:51.71 ID:X72hADS00.net
- ドライアイぐらいならいいけど
レーシック受けてはっきり見えるようになたー!
からの元通りコンボはつらすぎだな
- 280 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:21:47.67 ID:vPLpWh+h0.net
- あと、女の子は特に気を付けたほうがいい
不愛想やにらんでるように言われるレーシックした子が
「レーシックしてからまぶしい」くてそういう人相になったんだと
- 281 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:22:27.83 ID:4ALWnWzG0.net
- >>115
目が悪い人は眼球がラグビーボールのように変形してて元に戻らないから
視力が回復することはないって聞いたけど違うの?
- 282 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:23:08.35 ID:GhQmLy760.net
- >>278
うーんまあ運よく成功した人も相当数いるとは思うけどね
実際お休みをキチンととれる人じゃないとレーシックは厳しいよ
忙しい人とか急な呼び出しがある人とかは無理だからね
- 283 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:34:59.87 ID:RbT/QarF0.net
- −9.5Dと−8.5Dのド近視だし乱視も酷いからレーシックは医者に勧められませんって断られたわw
レーシックって選択肢すらねえw
- 284 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:38:46.24 ID:2/Abuiw/0.net
- >>16
↑てんけ
- 285 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:39:56.45 ID:Qo61sUDV0.net
- 元巨人の槙原が、レーシックして失敗したって告白してたな。
あと、井端も明らかに失敗しているだろう。
さらに、サバンナの高橋とハリセンボンの近藤の不自然なマバタキも気になる
やっぱり、失敗例も少なからずありそうだ
- 286 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:47:34.34 ID:6B0ehw7D0.net
- コンタクトレンズでいいじゃん
今いいやつがいっぱいあるよ
- 287 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:51:07.90 ID:vPLpWh+h0.net
- これしかない、っていうなら止めはしないけど
いくらでも代替手段があるのに何でと
リスクとリターンが噛み合ってない
- 288 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:54:52.59 ID:lYiNEfki0.net
- 堀江由衣や南キャンの山里はレーシックの成功者と言っていいんかな?
- 289 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 03:57:10.06 ID:AVDBrArk0.net
- レーシックで苦しんでいる人が多いのに驚いた
自分の場合は、まだレーシックという言葉が普及してない時に
「RK手術」ダイヤモンドのメスで角膜に切れ目を入れる手術を今から
25年前1990年に受けた
片目35万×2 70万円の手術代だった
幼少の頃より弱視で、小学校入学時に視力は両眼共0.2だった
当時の視力検査は動物の絵で、牛と猫の区別もつかないのかと友達から
馬鹿にされていた。
中学時には、視力が0.01となり眼鏡では視力が端整出来ず
コンタクトを使用するものの
コンタクトが合わず(装着後数時間で目が充血してしまう)
ハードコンタクト➜ソフトコンタクト➜O2➜ハードコンタクトと
代えていったが充血症状は変わらなかった
社会人となったある日、スポーツ新聞の広告欄に手術で視力回復の文字が・・・
うさんくさいと思いながらも某クリニックで conference
3か月後 現状より不幸なことはないと決断し手術をうけた
人の手での原始的な手術 冬だったが恐怖でびっしょり冷や汗をかいていた
術後、そっと目を開けると、担当医・看護師の顔が見える・・・・
凄い感激でした。
その後、翌日検診・1週間検診・1ヶ月検診・1年検診をうけ
何事も無く過ごせてます。
裸眼で人様の顔が見える・海 山の美しさが術後はじめてわかりました。
私の場合はラッキーだったのかもしれません。
色々な書込みがありましたので、
レーシック以前の「RK手術」経験者として書込んでしまいました。
- 290 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 04:02:07.54 ID:23bdkc7AO.net
- 怪しい手術、レーシックさん
- 291 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 04:12:37.72 ID:e2DwFTyw0.net
- 年間3000人に1人は失明すると聞いたな
当たりと外れがあるから出来んわ
- 292 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:05:27.74 ID:8GTCx9xx0.net
- 医者がメガネかけてるし
- 293 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:13:03.47 ID:PJWDT5DW0.net
- レーシックうけずに10年待てばよかったかなあ
いまはコンタクトレンズみたいなやつで視力回復するやつがあるね
- 294 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:39:05.13 ID:j8iBap3m0.net
- SFみたいな人口眼球はまだかなぁ
- 295 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:40:47.19 ID:uHNpwgMY0.net
- どうせ老眼鏡つけにゃならんから、やめとけレーシック。
- 296 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 06:54:13.46 ID:TUeJzbIW0.net
- まあほとんどが成功例だろうけど。0.5%の人が不具合でも数千人にのぼるからな。
- 297 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:00:35.53 ID:johzDjrA0.net
- >>44
俺も眼科医に同じ事言われた。
- 298 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:13:29.49 ID:uS3D6EJi0.net
- >>291
レーシックは失敗して、不具合が出ることもあるが
失明というある意味究極の失敗といえる症例がないと宣伝されているが、ソースは?
- 299 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:17:12.24 ID:j4oLZMqK0.net
- >>55
ドライアイ
- 300 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:24:43.94 ID:LZPTOedp0.net
- >>290
ちょっと笑ってしまったじゃないか
>>40
言い得て妙だな
自分も-6Dの近視だけど眼鏡とソフトコンタクトでいいや
高い金払って高いリスク負うよりちょっと面倒でも低リスクで済むほうがいい
- 301 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:28:28.02 ID:O6MO8Jiw0.net
- 年に一か月ほど、仕事で船に乗るんだけど
毎年、日本に戻ってくると、めっちゃ視力が回復して
メガネの度が合わなくなるわw
ただ、荒天で部屋に籠りっ放しだと、そんなに回復しない
- 302 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:30:36.49 ID:j4oLZMqK0.net
- >>57
これまた意味不明なwww
- 303 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:33:37.91 ID:j4oLZMqK0.net
- >>74
脳の一部が欠けても脳は正常に動くよ
欠けた部分の機能を失うだけだ
- 304 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:40:11.52 ID:Mj2wmj8R0.net
- 28才女性
数日前に右目のLASIKを受けた
こちらは問題なく経過
今回左目にも同施術
二日後より左はぼんやりして充血も増強
夕方には疼痛が激しくなり全く見えなくなった
同クリニックに相談したところ
「近隣の総合病院を受診してください」
深夜に急患として受診した総合病院眼科
「既に層間蓄膿となっており手遅れです。
早晩角膜は穿孔するでしょう。
治療は全層角膜移植のみですが元にはもどりません。」
「どうしてこんなことになったのですか?」
「悲惨な偶発症は低確率ですが必ず潜在します。
ひらたくいうと右は運が良かった。
左は運が悪かった。それだけです。」
- 305 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:42:17.77 ID:X6H4W5mn0.net
- 目の痛み、は施術ミス?
視界のぼやけ、も施術ミス?
目が乾くドライアイ、これはどういう理屈?
- 306 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:54:45.47 ID:6FjkUA4q0.net
- 眼とか不具合が出たら著しいQOLの低下があるのに、なんでオペしちゃうかな?
副作用は必ずあるのに
- 307 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 07:59:09.89 ID:X6H4W5mn0.net
- Quality
Of
Life
『生活の質』と訳され、人間らしく、満足して生活しているかを評価する概念
一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた生活の質のことを指し、つまりある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる ...
- 308 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 08:04:34.92 ID:3p5fDe1f0.net
- >>220
最近はリスクの高そうな人は弾いているんだろうな
- 309 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 08:14:31.30 ID:FZMHzmnl0.net
- >>281
どっちも正解
目が悪くなる原因は一つじゃないから
- 310 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:02:09.53 ID:JUNOPdmy0.net
- まだまだ発展途上の手術なんだなと思うわ
やるにしてももっと成熟してからでいい
- 311 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:15:51.65 ID:foMaVDBu0.net
- 医者はヤブかゼニゲバかアホばっかりだからな。
気をつけろよ。ww
- 312 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:21:19.43 ID:ptHStjxY0.net
- レーシックも抗がん剤も医者本人は受けない治療法
- 313 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:21:49.84 ID:4e7SJN1a0.net
- 眼科業界が広告代理店に大金積んで過剰に安全性をアピールしてきたからな
「レーシック 危ない」でググっても「実はレーシックは安全な手術なんです」みたいな
眼科業界側のでっち上げサイトが上に来るように操作されてる
訴訟大国のアメリカではもう何年も前からレーシック手術は問題にされていて
日本はようやくかって感じ
人間の生活能力に関わる医療技術は商売の種にしちゃダメだよ
- 314 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:23:49.06 ID:+edXOJEq0.net
- レーシックよりフェイキックがいいとか言ってるのが散見されるが・・
フェイキックは−6.5D以上の近視がギリギリ適用なのな、それが一点。
中にレンズ入れるからズレる危険が常にあるのと、房水還流を妨げるから
白内障になりやすいってのもある
糖尿病があるとか全身の代謝障害がある人は適用外(レーシックも厳しい)
まぁ、メガネが鬱陶しくないって人は一生メガネ使うってのが一番だよw
オレはメガネが何しろイヤでレーシックやっちゃったけど、今のとこ問題ない・・
もちろん明日はどうなるか分かんないけど、色々な問題があるの承知でやったことだ
- 315 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:24:41.66 ID:BZScHEJM0.net
- 眼鏡でいい
- 316 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:25:53.92 ID:Nls3Hh440.net
- 子宮頸がんワクチンみたいなもんだろ?人生上手くいかなかったら全てワクチンのせい。
眼鏡だって曇ることあるし、視力関係なしに頭痛することもあるだろ?
眼鏡もいや、CLも嫌だ、っていう基地外集団が手術受けてるんだから苦情も多くなるのは当然。
- 317 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:27:29.46 ID:IaWj82dJ0.net
- >>9
IRCで眼科医とチャットしたことがあるが、まさに同じことを言っていたなw
ま、角膜なんか削って、もし失敗したら以後の診察に差しさわりがあるだろうし、
第一、眼を患っている眼科医になんて誰も掛かりたくないだろうからw、
眼科医がレーシックしないのはそういう意味合いもあるんだろうけど。
- 318 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:27:32.23 ID:qocNXEfm0.net
- 俺品川近視クリニックでレーシック受けたわw
今のところ何ともないが運がよかったのかな
- 319 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:28:35.98 ID:+edXOJEq0.net
- おっといい忘れた、慶応の坪田教授のメガネはダテメガネなw
ドライアイらしくてそれ用のフレームに水入れるやつかけてるんだよ
なにしろ自分の子供にレーシック受けさせてるツワモノだw
- 320 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:28:42.50 ID:P7cM6Wmf0.net
- 目を手術とかよくできるな
他の部位はともかく目が視えなくなると流石にヤバいので俺にはできんわ
- 321 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:30:44.01 ID:4e7SJN1a0.net
- >>305
レーシックフラップをつくるときに角膜知覚神経の一部がレーザー切断されることで
涙の量を適切に調整できなくなる
全員がドライアイになるわけじゃないけれど非常に繊細な部分をレーザーで切るってのは本当リスキーなんだよ
命にかかわるような手術なら選択の余地ないけど、レーシックって所詮メガネは嫌ぐらいの事情だろう
眼機能に障害を残すリスクを犯してまでやる手術ではない
- 322 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:34:22.37 ID:yN2QMDva0.net
- 角を矯めて牛を殺す
という言葉があってだな。
- 323 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:35:10.31 ID:OnZzAvrX0.net
- レーシックの手術シーン見て、絶対に無理って思ったわ(´・ω・`)
- 324 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:38:10.25 ID:e4UmpCHm0.net
- RK手術
- 325 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:38:30.24 ID:cdbovXD80.net
- レーシックやるやつはアホだけど
コスパ考えると職業上絶対必要なやつは以外でコンタクト使ってる奴もアホ。
維持費で何個高級メガネ買えるか計算も出来ないのか。
- 326 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:38:53.25 ID:HOmtszPT0.net
- 医者はいくらミスしようが認めない
ほぼ泣き寝入り
- 327 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:41:29.59 ID:ZYwctptb0.net
- 目に障害が出て総額7800万って安すぎだろ
とくに20代なんて一人で3億ぐらいもらわないと。
ガイドラインに違反してたんでしょ
- 328 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:42:09.09 ID:/WH+oqWl0.net
- 前は異常に宣伝してたけどさっぱり消えた
そういうことなんだろう
- 329 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:52:13.37 ID:Lco5Af/g0.net
- ざまー
- 330 :白竜【B:117 W:77 H:74 (F cup)】 【沖縄電 - %】 :2015/11/01(日) 09:54:46.88 ID:DH1W6ytUO.net
- >>301
イサキは獲れたの?
- 331 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 09:57:02.98 ID:rUS6WZuM0.net
- 多分レーシックは術後の安静が不可欠なんだと思うな。
俺は丁度海外から出戻って無職だったので
ガード付けて一ヶ月間ただひたすら寝てたw
目に悪そうな事は徹底的に避けたし栄養と睡眠はたっぷり。
今は驚くほどなんもない。
夜の方がむしろ色々くっきりはっきり見えるぐらい。
すごい幸せだよ。
- 332 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:00:48.07 ID:nreHgmCy0.net
- >>325
アホはお前。
休みの日だけ使うが、1日200円しかかからん。
- 333 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:01:20.97 ID:gfzeJBTd0.net
- 平日仕事ではメガネ、休日オフはコンタクト
これでいいと思う
一度レーシックの説明聞きに行ったけど、手術のために輪切りにした角膜は一生くっつかないと聞いて、
怖くなってやめた
- 334 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:01:50.20 ID:JVDUTX0S0.net
- 乱視と近視で長年ハードかメガネだったけど
最近は乱視用ワンデーソフトもあって快適だし
薄型メガネも安いから色々作って楽しめる
- 335 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:03:18.38 ID:NZw3YxMF0.net
- 20年、30年経ってて大丈夫でもある日、障害がでたり自覚してないだけで調子悪いならばそれは成功とは言わない。
成功した。
と言えるのは死ぬ寸前までレーシックに起因する頭痛や不調をまったく感じなかった人だけ。
- 336 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:04:54.03 ID:dlR/kW1j0.net
- 錦糸眼科って、院長がレーシックのパイオニアだとか、20年の信頼とか謳って、客呼んでたよなw
今じゃ訴えられて、あっさり閉院とかひどすぎでしょw
- 337 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:08:41.80 ID:IaWj82dJ0.net
- >>332
そんなにするの?
最近、レンズが割れたからメガネを変えて19000円払ったけど、
年間休日平均120日で割ったら約158円だった。
200円も掛かるのなら、たった一年だけでもメガネのほうがお得だな。
- 338 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:09:09.87 ID:Ww2MhZZiO.net
- >>40
高須院長どうしてやらないんだろうね
見解聞いてみたいわ
近眼で不細工で眼鏡合わないから安全な方法早く出来ないかな
でも中年過ぎたら老眼来るけど手術したら逆に大変なるとか?
- 339 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:10:35.75 ID:NZw3YxMF0.net
- 医者が眼鏡。の反論。
家族含めて本人までレーシックやった大学病院の先生がいたよ。普及のためにラジオ出演したり本を出してた。
だが、俺は信用できないと逆に思った。子供を売ってまでするほど、危なっかしい手法なんだと。やりたい人がやればいい。ぐらいのスタンスではなくてやたら視力回復を勧めるのがヘンだと思ったわ。
たまに出てくるインプラントについて。
歯科医の奧様から聞いたが、やるもんじゃない。ってさ。まだ未解決の、技術。
問題なのは後々、歯茎の中で埋めたものが腐ったり傷んだり、病変したりするんだと。その対処も大変らしい。
結局、インプラントも医者の金儲けのほうが主体ってことだそうな。
- 340 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:11:10.35 ID:+edXOJEq0.net
- >>333
>手術のために輪切りにした角膜は一生くっつかない
ああ、フラップのことなw
くっつかないって、、力任せに擦ったらズレる可能性あるかもなw
自衛隊員、レンジャー部隊の隊員、米国じゃ宇宙飛行士、空軍のパイロットとか
ゴロゴロはいないが、パラパラいるんだよ?
他人に積極的にレーシックを勧めたりしない、世間話でさえその話題には入らないが
ここみてるとまだまだ相当誤解されてるんだなw
- 341 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:13:59.11 ID:nreHgmCy0.net
- >>337
貧乏すぎワロタw
- 342 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:15:45.66 ID:J/DNfXLc0.net
- >>340
日本語で
- 343 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:17:37.66 ID:s2c4QoIF0.net
- あれは駄目だろ・・
- 344 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:18:45.18 ID:FgbZUaTY0.net
- 受けなくて良かったー!
- 345 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:25:24.31 ID:vBlRZSfs0.net
- 本田さんも加わればいいのに
- 346 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:26:32.28 ID:gfzeJBTd0.net
- 目を削ろう、という発想がもうおかしい
- 347 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:26:47.03 ID:IaWj82dJ0.net
- >>341
レンズだけだからな。
でもフレームまで入れても、やっぱりメガネのほうがコスパはいいと思うがね。
まあでも、こういうのは個々の価値観だから。
確かにメガネは鬱陶しいし、高い金払ってもコンタクトのほうがいいという奴にまで
メガネを薦める気はないよ。
- 348 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:29:34.13 ID:AjmB21uo0.net
- >>8
人柱は黙ってなきゃいけないなんてルールも無いからな、人柱に責任果たすのも
人柱が相手に責任取らせるのもそれぞれの役目だよ
そこになぜか茶々入れたくて仕方ないのが上から目線できる隙が大好きな馬鹿なお前らってとこだな
- 349 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:32:25.40 ID:9UF7PWVE0.net
- よく目にメス入れるよな
代替技術があればいいけど、後が無いリスクをよく選ぶと思うわ
目は5体の中でも最重要部位だろうに
- 350 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:33:18.04 ID:dlR/kW1j0.net
- レーシックってタイガーウッズがやったことで世界でも話題になったよね。
ただのそのタイガーも実は何度もレーシックやり直してたって事実があったみたいで、
その後執刀医を訴えるなんてことにもなってる。
それもレーシック受けた10年も後に。
要はレーシック受けて今なんともない人も、これからが地獄だってことなんだろう。
- 351 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:34:18.75 ID:NZw3YxMF0.net
- 風呂、ベッドタイムのときも眼鏡なし。キスしづらいしな。
女が真っ裸になって恥ずかしがっても、目が悪くてよく見えてないから大丈夫だよー。でしょ。
堂々としてりゃ、いいんだよ。
今時、眼鏡じゃモテナイ。とかない。安くてレンズ薄いの一杯あるし、ラーメンで曇ればネタにして笑いとる。
女も目が悪い子なんてたくさんいる。過剰に外見に拘って、実利すっとばすような奴、むしろ結婚生活後があぶねぇ。
いつ爆発するかわからないレーシック経験者なんかと結婚したくねぇもん。頭痛がー とか夜は眩しい、とか隣でいつまでも言われてもなぁ…。それで仕事できない、とかなったら最悪じゃね?
- 352 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:36:42.34 ID:Hm2+HQly0.net
- 近視で眼鏡とコンタクトの併用が面倒だと思っているが、これ見るたびレーシックへの興味は消し飛ぶわ
https://youtu.be/Y-TUMw1FTmY
- 353 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:38:51.85 ID:uHNpwgMY0.net
- リスク犯してレーシックしてメガネ取ったところで、大してかっこよくもなってねえけどな。
- 354 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:41:42.83 ID:9UF7PWVE0.net
- 機能する義眼が出るまでは手を出すもんじゃないよな
- 355 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:42:54.56 ID:t2jISRPl0.net
- >>352
こんなことされてたのか(((( ;゚Д゚))))
この角膜剥がすとこで、先生が「あれっあれっ取れない・・・」って言ってるのが聞こえたわ
膜戻すときに空気入ったりしちゃいそうだな・・・
- 356 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:45:54.18 ID:bhIOcdAn0.net
- >>1
・レーシック
・インプラント
金儲け主義の医師・歯科医師は
デメリットをほとんど伝えない
- 357 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:46:47.22 ID:+0emJeYo0.net
- 目と脳は直結する器官
目を弄る事で脳にも何かしらの影響が出て来るんじゃないかと思ってる
- 358 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:47:49.99 ID:UasTXQqs0.net
- 初石病院=細谷誠
筑波東病院=横山院長による
虐待を刑事に相談する。
- 359 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:48:21.03 ID:SC81QnMu0.net
- とうとうきたか時限爆弾
- 360 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 10:57:00.65 ID:bNqTNObM0.net
- >>352
○の印は取れないんだね
何の為につけたんだ
- 361 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:15:10.36 ID:rQaIjBTu0.net
- >>306
必ず副作用が出るわけでもないよ。自分はほぼなーんもなく20年以上過ごしてる。
ただ、このスレ見てるだけでもえらい個人差があるみたいだな。
ドライアイすら経験してない自分は丈夫すぎるのか?と思ってしまうw
まあ、ただ、「なんでオペしちゃうかな?」つーと、手術受ける人ってのは
やっぱメリットしか見えてない、言ってみりゃ安全厨的思考なんじゃないの。
失敗例もあるだろうけど、自分は大丈夫!と根拠もなく思える思考傾向のある
タイプの人間が結構いるわけよw(自分もw)
- 362 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:15:18.10 ID:tuAu44fM0.net
- 1人900万位か...
やっすいよねぇ...
- 363 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:17:35.31 ID:tuAu44fM0.net
- >>327
いやいや9人で7,800万だぞ
- 364 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:21:09.64 ID:uHNpwgMY0.net
- あっ、失敗だった。
もう、どうにもならないからレーシックは止めようね。
- 365 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:23:38.05 ID:mFdU5jJ20.net
- レーシック受けて8年。
ドライアイや目のかすみもあって、レーシックのせいかなとも思ってたけど、この前テレビで「スマホ老眼が増えてる」ってやってて、まさにそれだったわw
上で後遺症がひどい!って必死で訴えてる奴も、全部の原因とは言わないけどスマホ老眼もあるんじゃねえの?
このスレに貼りついて必死で長文レス返してるあたりスマホ老眼になる要素ありありだよ。
俺がレーシックを受ける時は術前にきちんと術中や術後のリスクについて説明があったし、それを納得の上で受けたからなあ。
ちなみに術中k0.7%程度発生すると言われたリスクが俺に発生したw
でもきちんと対応してもらったから全く問題なし。
ドライアイやかすみ目などが多少あってもやはりメガネの煩わしさから解放されたメリットは自分にとってすごく大きいから俺は受けてよかったと思う。
でも他人にはすすめない。
失敗や後遺症があった時に二度と元には戻らないから。
俺がすすめるからやったのにそうなったなんて言われても責任もてないし。
- 366 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:31:25.13 ID:uHNpwgMY0.net
- >>365
老眼鏡かけてるの?
老眼鏡嫌がってひきつったような顔でPCしてる人もいるが、そこまでしなくてもとは思ったりする。
- 367 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:32:58.09 ID:mFdU5jJ20.net
- >>366
スマホ老眼って年取ってなる老眼とは別物だよ。
「スマホ老眼」でぐぐってみて。
- 368 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:37:19.00 ID:uHNpwgMY0.net
- >>367
レーシック受けたら老眼にならないってことはないよね。
まあ、遠近両用メガネとか掛けなくてもいいから楽なのかもしれんが。
- 369 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:51:50.60 ID:rQaIjBTu0.net
- >>368
自分は普通に、40代なかばから徐々にじわじわ老眼が進んでいったよ。
メガネ嫌いだから老眼鏡はしないw
新聞のテレビ欄の字がちょっと読みにくいかな?程度なのでPCの文字はまだまだ
問題なく読めるが・・・
- 370 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:52:09.07 ID:mFdU5jJ20.net
- >>368
老眼になるよ。
俺の受けた説明の中には老眼が発生している年代の人だと近視の陰にかくれて老眼になっているのに気付いていない人がいて
そういう人はレーシックをして近視が治ったと同時に老眼症状が発生するから結果として眼鏡が手離せない状態になることがあるって。
だから40歳以上の人にはリスク説明をした当日の手術を行わず、翌日以降にあらためて手術日を指定するようにしていたよ、その病院では。
そういうリスクがあることを考えた上で決断をして欲しいと。
俺は40歳未満だったから即日手術してもらったけど。
リスク説明の資料も厚さ1センチ以上あったし、俺が受けた病院はものすごくそこらへんはきっちりしてたからもし失敗してても手術することを選んだ自分の責任だと思った。
レーシックの訴訟関係で名前が出てくる病院ってみんな派手な広告だしてた美容整形系のとこばっかりだよね。
俺にすればちょっと調べればちゃんとした眼科でもやってるのに派手な広告に釣られていかがわしい美容整形系のところでホイホイやっちゃう奴らもなんだかなって思うよ。
だって、目だよ?こんな大切な部分の手術を金儲け主義見え見えな病院で受けるなんて信じられないわ。
- 371 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 11:56:38.41 ID:Hbhh+wrE0.net
- 強力にレーシックの布教してて「自分もレーシックした」って公言してる有名な眼科医自身が
重度のドライアイ用の変なメガネ常にしてるよね? あれ手術で目をダメにしたからでしょ
自分だけ苦しいのが嫌だから巻き添えを増やしたくて熱心に布教活動してるのかね?
- 372 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 12:04:10.62 ID:zaYVD9fC0.net
- 後遺症覚悟で手術依頼したんだろ。
百パーセント成功する手術なんかこの世に存在しないんだよ。
可哀想だがカワウソ。
- 373 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 12:06:48.32 ID:E7TZF3vI0.net
- 僻みが凄いw
- 374 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 12:09:09.75 ID:WrQjBphE0.net
- 住宅ローン組めなかったヤツ、正直に挙手!
- 375 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 12:29:11.16 ID:t2jISRPl0.net
- コンタクトだって網膜剥離とかリスクあるよなあ
毎朝すごい目やに出て傷ついてんだなあと思う
やっぱメガネ一択!
俺はレーシック受けちゃったけど
- 376 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 12:31:28.17 ID:rQaIjBTu0.net
- >>371
レーザー手術の機械はお高いから、モトを取るためにはガンガン患者集めなきゃ
いけないでしょw 宣伝するのは経済的動機のほうが強いと思うなw
- 377 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 12:39:02.09 ID:Oz/J8BmR0.net
- 97%は成功するが残りの3%をたったの3%と考えるのは間違い、
一万人のうち300人は失敗すると考えたら決して少ない数字ではない。
っていう記事を見て納得した。
- 378 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 12:44:17.52 ID:rm+VH/i00.net
- >>94
後遺症の話も出てるしな
- 379 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 13:33:28.47 ID:xJK+5I8s0.net
- 患者の問題もあるけど、弁護士が原告集めにやっきになっていたからね。
弁護士も余っているし過払いボーナスも終わるし、次は医療過誤をネタを
狙っている。
レーシックのせいばかりとは言えない要因(加齢やストレスとか)で眼に
異常を感じる場合もある。それを説明がないとか医療過誤だという風に
弁護士が誘導して患者もそう思い込むところが多い。
本当の被害者はごく少数、慰謝料狙いが2割くらい、残りは弁護士の
口車にのせられたって所じゃない。
- 380 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 13:35:02.23 ID:UQaomdF/0.net
- >目の痛みや視界のぼやけ、 目が乾くドライアイなどの症状
こんなの想定の範囲内だろ
手術前に説明受けてるはずだが
- 381 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 13:42:36.28 ID:Rwv8ZLuo0.net
- 一時期レーシックやろうと思ったけど、眼内レンズとか色々出てきそうだったからやめた。
- 382 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 13:46:06.52 ID:h4Rb7vsI0.net
- 夜にコンタクトして寝て、
日中はコンタクト外しても見えてるのもあるみたいだな。
- 383 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 13:46:51.80 ID:hKucMgLA0.net
- >>381
同じく
何度かやろうと考えたが、こうなる場合の確率考えたら
眼鏡とコンタクトで十分だわ
成功すりゃいいけど、失敗された場合元に戻らんしな
- 384 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 13:53:22.95 ID:uXMWsGeX0.net
- 目の中に異物を入れる事に抵抗があるからコンタクトすらしないのにレーシックなんて絶対やらない
眼鏡で視力は十分あるしね
- 385 :保温所:2015/11/01(日) 13:55:46.36 ID:yD/J83Pi0.net
- >>1
http://i.imgur.com/7yYWZke.jpg
- 386 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 13:58:36.68 ID:HdR4dTtV0.net
- 目玉は露出した大脳だってばーちゃんが言ってた
- 387 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 14:07:47.09 ID:gvqDCpgS0.net
- だからレーシックは人体実験なんだとあれほど。
恩恵を受けられるのは人体実験の結果が出たあとの次世代あたりの人だけ。
眼鏡かけて矯正できるんなら眼鏡かけたほうがええ。
眼鏡悪くないぞ。目を守るプロテクターだと思えばええ。
- 388 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 14:14:16.63 ID:Hbhh+wrE0.net
- >>387
人体実験の結果「危険なのでやっぱり禁止」ってことになるかもね
- 389 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 14:52:25.62 ID:Fs5mWNs20.net
- 非可逆処置をようやるわ
- 390 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 15:04:14.38 ID:nreHgmCy0.net
- >>347
コスパではなく利便性な。
俺の場合、一眼レフカメラでモデル撮影とかやるけど、眼鏡はファインダー覗く時に邪魔になる。
あと、眼鏡だとサングラスも使えないし。
- 391 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 15:07:43.79 ID:2e/luSGG0.net
- しかしレーシック難民って馬鹿だよな。
業者に喰い物にされて、今度は訴訟で弁護士に喰い物にされる。
失った健康と金はもう戻って来ないのにな。
- 392 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 15:10:32.58 ID:uS3D6EJi0.net
- 仕事中は保護眼鏡着用必須だから、以前は眼鏡の上に眼鏡付けてた。
鬱陶しくてしょうがなかったけど、手術後は超快適だな。
まあ俺が成功したからと言って他人に勧めるような度胸はないが。
- 393 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 15:12:38.71 ID:mn691mXH0.net
- >>377
400字詰め原稿用紙の中に12個の誤字があったら、
まあ、池沼レベルの知性だと疑われるもんな。
- 394 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 15:13:25.19 ID:9MyQiq5W0.net
- 眼科医はメガネばっか、コンタクトすら怖いのにレーシックってチャレンジにも程がある。
- 395 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 15:17:32.73 ID:NNRd1urBO.net
- レーシック、子宮けい癌ワクチン…実験台になるのも解らなかったのかね?新技術はしばらく待て…
- 396 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 15:57:22.81 ID:IHlNrE0f0.net
- 神戸神奈川アイクリニック眼科
http://goo.gl/UpMIE
- 397 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 16:00:30.06 ID:WLwKyNX30.net
- 眼内コンタクトが実用化されたら洋ナシ
- 398 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 16:11:39.90 ID:mMhZGSXL0.net
- これだからレーシックする気になれん
後遺症こわす
- 399 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 16:16:52.80 ID:t2jISRPl0.net
- >>379
口車に乗せられてばっかで踏んだり蹴ったりだな('A`)
- 400 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 16:21:50.54 ID:50u1UjcP0.net
- >>379
今でも「過払い」というのがしっくりこない
うっかり払い過ぎたみたいに言ってるけど、不当に取り立てられただけだろう?
- 401 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:08:50.61 ID:g/7fO/By0.net
- >>313
眼科業界じゃねぇだろ、レーシック業界。
普通の眼科からはコンタクトレンズ眼科だって嫌われてるが(コンタクトレンズ処方以外は白内障の検査すらできないとこ)レーシックは論外だ。
- 402 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:15:55.51 ID:xipxy2Ah0.net
- 金持ちでメガネかけてるやつがいる時点でな
ビルゲイツですらメガネかけてんだからw
鉄の塊を数千メートル上空に飛ばせても人間の視力回復だけは全然だよな
- 403 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:29:54.59 ID:Gl594W8t0.net
- 眼鏡は視野が狭い
コンタクトは角膜炎で非常にまれに失明の危険あり
レーシックもリスクはあるけど実際はうまくいった人がほとんどだよ
- 404 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:30:39.01 ID:RROY1mY/0.net
- ここで「レーシック」って入れて検索したら174件も被害情報が出てきた
http://www.jikojoho.go.jp/ai_national/
- 405 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:32:26.89 ID:50u1UjcP0.net
- オルソケラトロジーはどうなんだろう
- 406 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:32:54.55 ID:DUYuFrXO0.net
- 侵襲的すぎるんだよレーシックなんてのは
なるべく余計なことをせずに経過を見るのが名医の条件
- 407 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:34:50.22 ID:+0emJeYo0.net
- 実際には被害者大勢いるんだろ
包茎手術と同じで違和感があっても失敗したと思いたくないから我慢するみたいな
- 408 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:38:44.41 ID:Q5fQikS10.net
- 不具合が出たやつは医師の技術不足が大きい
資格があるとて全員が同じ腕前じゃないからな
能力のない医師も当然潜在する
そいつを見抜く目が大事だよ目だけに
- 409 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:39:10.34 ID:mw1aheN60.net
- まぁ万人に薦められる手術じゃないことは確か
- 410 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:49:43.15 ID:lbXlwx5w0.net
- まあ実際成功で得られるものがクソでかいので
リスクだってそらでかいよ。魔法じゃねーんだからw
裸眼でも生活出来る程度の人なら
リスク抱えてやるようなもんではないと思うな。
俺は捨てるものが無かったからやったけどw
周りの友人も結構やってて誰も失敗しとらんかったし。
矯正視力では決して得られなかった景色が見えるようになり
メガネやコンタクトから解放された、もう最高ですわ!
- 411 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:52:09.72 ID:QRIbjdvz0.net
- やるんだったら片目には近眼残しておいた方が良いぞ。
老眼になると誇張抜きで固定ピントになるからね。
程よく左右の視力差があれば固定ピントでもほぼ問題なく日常生活が送れる。
- 412 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:53:28.10 ID:VtwKJWrQ0.net
- >>403
40歳くらいまでの手軽さ、見た目の自由をとって
それから先の不自由(老眼、遠視性の問題)を受け入れるか。
- 413 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:55:39.01 ID:VtwKJWrQ0.net
- >>390
コンタクトで代用できるだろ
- 414 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:56:59.23 ID:t2jISRPl0.net
- コンタクトも網膜剥離たまに聞くよ。メガネメガネ・・・メガネがいいよ
- 415 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 17:59:54.78 ID:VtwKJWrQ0.net
- >>387
普通のコーティングでも紫外線90%くらい軽減するからね
目にはアルコールを解毒するALDH2酵素があって、紫外線やアレルギー、
疾病から守ってる。
下戸はALDH2がダメなんだから、余計に眼鏡(と帽子)で目をすべきなんだよ。
- 416 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:01:58.12 ID:ecHiiSkH0.net
- >>162
いや、レーシック後視力が乱れ頭痛、絶倫事件。
眼内レンズ入れて復活した。
- 417 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:04:41.40 ID:VtwKJWrQ0.net
- >>416
保護すべき、ね
アジア人の近視率が異様に高いのは、
ALDH2欠損と関係してる。
下戸の近視率だけ抽出したら、凄いことなってるよ
- 418 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:07:20.94 ID:ecHiiSkH0.net
- >>218
そういうレベルの問題じゃない。
全部守っても後遺症は出る。
だから訴訟してるんじゃ?あほ?
- 419 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:08:01.37 ID:uS3D6EJi0.net
- >>415
文章の意味も分からんが、ふつうアルコールデヒドロゲナーゼはADHと略すんだよ。
ALDHじゃアルデヒドデヒドロゲナーゼだ。
- 420 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:14:38.98 ID:ecHiiSkH0.net
- >>261
勝てるよ。
勉強した方がいい
- 421 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:15:22.01 ID:7fRF/6vw0.net
- コンタクトで特に怖いのは角膜炎だよ、不潔になりがちだしな
24時間連続装用とか論外w 一日せいぜい12時間まで、できれば10時間以下
あと、オルソケラトロジーとかカネの無駄w
レーシックだけじゃ食っていけないからって考えだされた愚行だ
メガネを自分のカラダの一部にするのが何よりベスト!
- 422 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:15:23.19 ID:2fr3dkVX0.net
- 近視を遠視にするのはもったいないよ
自分の生活スタイルに適応して近視になったのに
遠視はどこにもピント合わないし手元見えないし携帯見えないし本読めないし辛いぞ
じっとしていられないから家の中ぐるぐる歩き回るようになる
- 423 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:15:53.30 ID:2F+QNexA0.net
- レーシックをやるぐらいならメガネかコンタクトするわ。こんな手術信用できん
- 424 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:18:14.80 ID:O6MO8Jiw0.net
- 包茎手術の失敗談の方が気になるw
あんま出てこないよね
- 425 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:18:58.74 ID:LC69AvcK0.net
- 眼鏡でいいや。近眼だけど眼鏡かければ見える。
目に何かあったら困る。
- 426 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:20:23.63 ID:Hm2+HQly0.net
- レーシックしたら航空機パイロット免許剥奪だからな。
客を乗せる飛行はさせないって事。
理由が解らない奴は寝とけ
- 427 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:29:21.87 ID:j8iBap3m0.net
- 世の中眼鏡っ娘だらけになればいいのに
- 428 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:30:35.52 ID:uS3D6EJi0.net
- >>426
平成19年の検査基準改正により検査項目が多くなるだけで剥奪じゃ無いけど。
- 429 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:35:23.75 ID:Gl594W8t0.net
- >>414
嘘を書くのはやめなさい
なんでコンタクトで網膜剥離になるんだよ
- 430 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:37:25.11 ID:XPjncA+lO.net
- メガネは直接眼に触れないから眼病の心配がないし、いろんなアクシデントから眼を守ってくれる。
愛媛の牛鬼まつりで牛鬼の山車が商店の看板に当たって
壊れた看板の破片が見物していた若い女性の目に入って、女性は片目を失明したけど
眼鏡かサングラスをかけてたら助かったのに…って書き込みが多かった。
- 431 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:42:33.16 ID:N8r/BifJ0.net
- レーシック専門の医院、結構つぶれてるもんな。
はなから、儲けるだけ儲けてトンヅラする気なんやろね。
- 432 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:46:42.08 ID:68YUxy0n0.net
- 強度近視じゃなかったらメガネでもいいんだけどな
あまりにも度が強いとコンタクトのほうが楽
裸眼と視界は一緒だし、メガネより楽に矯正視力が得られるし
- 433 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:52:24.34 ID:9ayYxun80.net
- 眼鏡最強説
- 434 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 18:59:43.22 ID:JjBEXpmd0.net
- オレはレーシックだが、
ハロー・グレアになっている
夜間に運転するドライバーにはすすめない
メガネ無し生活は実に快適ではあるけど
- 435 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:00:14.62 ID:SIgcXiEpO.net
- >>430
それは極端な結果論じゃないかね。
普段からヘルメットやボディアーマー着用で身を護れ!みたいなものじゃん。
- 436 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:02:51.91 ID:R1bDvTpi0.net
- >>404
いろんな症状があるね
約6年前に、レーシック手術を受けたが、最近になり、突然視力が低下するとともに、痛みが出るようになった。どうすればよいか。
異物感があり、光が反射して、見えづらくなった。痛みや顔面まひが残っている。術後光線の種類により眩しくて仕事にも支障をきたす。
痛みと違和感が消えなくなり後悔している。デメリットを国の機関から周知してほしい。 過矯正、眼の激痛、光過敏、ドライアイ、上下外斜位等の症状が現れた。
右目に後遺症が残った。レーシックには失敗例があることも知って欲しい。 光を眩しく感じ家の中でもサングラスと帽子をつけないと生活出来ない状態だ
両目とも痛みがあり、眩しくて目を開けていられなくなり、仕事を辞めた。視力は改善せず眼鏡を掛けても2重に見え涙もでなくなった
目の激痛、光過敏、乾性角結膜炎、遠視性乱視、流涙症等の症状が現れた。視力が落ちめまいや動悸がして眠れず手足が冷たくなる。
失明した。
- 437 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:04:38.98 ID:t2jISRPl0.net
- >>429
ならないん?コンタクト関係なくなったんかね?
他のスレで当たり前に言われてたから信じこんでしまった
品川でもコンタクト使用者で網膜剥離になってる人が直してからじゃないとレーシックできないって断られてた
- 438 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:08:55.86 ID:MU5iiJvT0.net
- あのな…
レーシック手術をする眼科医は眼鏡かけてるだろ?
それが全てを物語っているだろ?(笑)
- 439 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:09:49.93 ID:d4NNZ6iB0.net
- 本田とか松浦亜弥みればどんだけ危険か分かるだろう
- 440 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:10:33.34 ID:gfzeJBTd0.net
- 涙腺焼かれてドライアイになるとか怖すぎだろw
- 441 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:11:14.76 ID:zfpvaJpK0.net
- >>429
ググればすぐにコンタクトと網膜剥離に関して見つかったよ
- 442 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:12:35.55 ID:JP/uW4tM0.net
- どうせ老眼になったら無意味じゃねーか
レーシックやると老眼になる時期が早まるっていうしな
- 443 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:13:25.13 ID:WUO7DcFm0.net
- 角膜を削って視力2.0を自慢するぞぉ〜 遠くの小さな字が読めるぜ かっこいい
角膜を削って視力2.0を自慢するぞぉ〜 遠くの小さな字が読めるぜ かっこいい
- 444 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:15:04.81 ID:mw1aheN60.net
- >>442
> レーシックやると老眼になる時期が早まるっていうしな
変わらんよ
近視の矯正が効いて隠れてた老眼が表に出てきた奴がそう言ってるだけ
- 445 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:16:47.14 ID:Yzc4T0pV0.net
- 初石病院
筑波東病院
虐待を刑事に相談する
- 446 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:20:38.27 ID:gfzeJBTd0.net
- レーシック迷ってる奴は手術風景をヨウツベで観てみろ
- 447 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:23:38.01 ID:5MXgYNIS0.net
- >>26
コンタクトすらしない
- 448 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:23:59.64 ID:6iU5yDmR0.net
- レーシックすると老眼が早く出るとかいうけど遠視にするんだから当たり前じゃん
- 449 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:24:32.60 ID:QRIbjdvz0.net
- >>438
眼科医は近眼の方が都合よいんだが。
- 450 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:25:38.34 ID:ZpSwFBWZ0.net
- 井端がレーシック後に調子崩してた気がするけど
あれは結局何だったんだろう
- 451 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:25:38.88 ID:ygxVsVT5O.net
- >>442
日本の若者は老眼のことをわかっていない。
子供のころは、目の前に本を置いても字が読めただろ?
今はどうだ?
歳をとるにつれ、見る力が弱まることを言うんだよ。
- 452 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:27:55.80 ID:/JTWqU/I0.net
- 金が欲しいなら働け
- 453 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:28:47.58 ID:9/h2Fr8B0.net
- 今24だけど、取り敢えず眼鏡で日常生活には困ってないから
後10年くらい様子見ようかな
- 454 :名無し:2015/11/01(日) 19:29:37.65 ID:cH+a/U6R0.net
- 近視の人が老眼になったら目が良くなるの?
だれかおしえて
- 455 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:30:59.26 ID:t2jISRPl0.net
- >>454
近いとこと遠いとこが見えなくなるから見える範囲狭まって不便になるんじゃね?
- 456 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:32:15.78 ID:i9fmxFpC0.net
- 術後8年
夜は視力が低下するが大きな支障はない
大方激安の悪質クリニックにでも行ったのでは
高ければいいって訳でもないけどな
- 457 :名無し:2015/11/01(日) 19:35:17.68 ID:cH+a/U6R0.net
- それがよくわからんのよ
焦点距離が網膜より遠くと近くに同時に結ばれるの?
- 458 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:38:03.37 ID:hysMb0jH0.net
- レーシックは危ないから眼内コンタクトって言ってる奴って根本的な学習能力が欠如してるよな
やりたきゃ勝手にやればいいけどさ
- 459 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:39:02.79 ID:lQa4yjd30.net
- 井端かな。
- 460 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:39:06.99 ID:ptHStjxY0.net
- >>37
神戸クリニック
- 461 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:39:14.94 ID:QRIbjdvz0.net
- >>457
近眼は近眼なりにピント調整できるだろ?
老眼になるとその調整幅が狭まる。
5cmから30cmまでピント合わせられていたのが25cmから30cmになる。
そんな感じ。
- 462 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:40:27.60 ID:RROY1mY/0.net
- レーシックはねえ、広告塔にしてた芸能人らの体験談の真否に行政の調査入ったら今後もっと大問題になるよね
- 463 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:42:41.47 ID:d+I3Lgqi0.net
- 眼球にメス入れる時点で有り得ないっす
- 464 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:44:13.30 ID:9gicPAb10.net
- レーシックで老眼進むとヤバイよ。
車運転してる時、カーナビの字が読めなかったりするからな。
- 465 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:46:16.21 ID:gfzeJBTd0.net
- 夜間視力はガチで落ちるらしいな
u2のベースの人はレーシックの後遺症で夜間の車の運転ができなくなった
- 466 :名無し:2015/11/01(日) 19:47:42.47 ID:cH+a/U6R0.net
- ああなるほど、ありがとう
- 467 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:48:43.77 ID:mFu6N8n6O.net
- お疲レーシック〜角膜ペリペリ〜
- 468 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:51:02.25 ID:3u+u16H10.net
- 目の見え方は加齢で変わるから施術者がこれからどうなるかだよなぁ
俺もオッサンだから近いものにピントが合わなくなってきた
- 469 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:51:29.73 ID:4/1As1gl0.net
- レーシックが安全性が確立されたものなら視力0.1以下の人には保健医療扱いになったりしていいはずだよね
つまり・・・そういうことなんだよね・・・・・・
- 470 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:53:52.10 ID:dvbF7QeBO.net
- 病院で一通り検査して視力が0.6に下がったのが判明したからメガネ作りたいからからと頼んでメガネデビューした。
でも普段はメガネ要らないと医者に言われて微妙な感じ。
メガネ作ったけど使ってないや。首を振らなきゃ駄目だもんなメガネで左右確認は。
- 471 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 19:56:12.54 ID:CCJ6dMz00.net
- 40越えたら、レーシック経験者は眼圧下がるから、定期的に視野検査したほうがいいよ
医者は大丈夫と言ったが、自分から心配なんでと受けてみたら、早期発見できた
喜んで安いところで受ける奴は絶対に症状出るまで行かないんだろうな
- 472 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:00:39.44 ID:6iU5yDmR0.net
- 医者がやらないのは安全性の問題と現代のライフスタイルでは近視のほうが生活しやすいからだろう
遠くが見えるようになっても手元見えないんじゃ不便だしな
- 473 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:02:49.75 ID:pYtuNs5n0.net
- >>465
フットボールアワーの後藤も、バイクを夜に運転して
見えなくて怖くて乗る気にならない、ってバイク売ってた。
彼はレーシックを受けているはずだが、
その夜の運転が怖いのがレーシックのせいかどうかは分からん。
東野幸治はレーシック受けたけど、その後視力が落ちて
またメガネを掛けることになったと言ってた。
- 474 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:03:17.86 ID:9gicPAb10.net
- とは言うものの、温泉とか銭湯で裸でメガネかけてる間抜けさも笑いモノだがな。
- 475 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:05:08.48 ID:liTaXMMB0.net
- >>3
ブルーベリーうどん元気かな?
- 476 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:10:23.40 ID:u7SVS+ku0.net
- >>472
既にもう眼鏡っ娘だらけだと思うが。
三人に一人は眼鏡掛けてるだろ。
見た目で堅気をビビらせる事に命賭けてるヤクザやチンピラですら眼鏡掛けてる時代だからなw
眼鏡に対する抵抗や偏見が一昔前に比べ大分減ったのは確か。
- 477 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:14:01.19 ID:YdGEcSzH0.net
- レーシック難民とその周辺の不思議
・なぜか、難民化する前後からブログを開始する
・しかも、眼が悪いとは思えないほど精力的に更新
・掲示板やブログでは「自分と同じ苦しみを味わってほしくない」
と他人のレーシックを引きとめる聖人揃い
・レーシックに成功した人達にも「術後何年もたってから出るケースも!」とむやみに脅す。
それ、普通に老化だから。
レーシックをしてない人でも年を取れば、ハログレやドライアイは出るし、
目を酷使すれば重度の眼精疲労で頭痛や吐き気、肩こりなどの異常は出る。
特に30代くらいを境に眼の老化は一気に進む。
そもそも今、満足している人にまで不安にする必要がなぜあるのか?
「自分の味わった苦しみを味わってほしくない」はずの聖人だけど、
レーシックを「受けた人」はどうも敵のようだ。
- 478 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:14:58.90 ID:aBHVljSz0.net
- 2年くらいかけて後遺症が少なくなっていく
- 479 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:19:44.97 ID:Yh+o0bcF0.net
- 同僚が50万かけてやったけど(最初は20万の予定だったけど勧められるがままに)
強がって大成功とか言ってるけど、眩しいし夜は光が滲むとかあるみたい
認めたくないらしいが
- 480 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:26:17.61 ID:nreHgmCy0.net
- >>477
レーシック最高だね!
超オススメ!
君もまだならやった方がいいよ。
- 481 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:28:10.51 ID:nreHgmCy0.net
- >>413
だから休日にコンタクト使ってるって書いてるだろ。
- 482 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 20:59:40.15 ID:6iU5yDmR0.net
- 退社せざるをえない職業ドライバーたくさんいたんだろうな
- 483 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:02:23.24 ID:6p+jYhW10.net
- これもまた、一時期、マスメディアがやたら宣伝していたけど、ロクなものじゃないね、
マスメディアが宣伝するようなやつってのは、たいていヤバイものだな。
- 484 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:07:10.24 ID:u7SVS+ku0.net
- >>347
今は眼鏡屋によってはレンズ代金只の所もある。
勿論眼鏡を買って作る時限定ね。
だからレンズを変えるよりも新しく眼鏡を買った方が早いよ、安いのはレンズ代金込みで5000円位から有るし。
まぁ今使ってるフレームに強い拘りがあるとかなら話はべつだが。
- 485 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:12:10.69 ID:he7u0wJaO.net
- >>483
その癖誰も責任なんて取りはしないからな
マスゴミなんてマトモな仕事ではないわな
- 486 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:12:39.58 ID:pgwfzt980.net
- なんか眼鏡欲しくなったから眼鏡市場行ったけどなんかエキセントリックな眼鏡あったな
つるが折りたためないけどフニャフニャで曲げてケースに入れる奴
- 487 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:23:29.81 ID:PLMps2YD0.net
- ある時期からメガネって糞安くなったよな
- 488 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:26:27.45 ID:pgwfzt980.net
- 前はレンズ薄くするのにも金掛かったのに今はタダだからな
- 489 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:28:17.31 ID:FegsBMmP0.net
- レーシックを勧める医師がメガネをかけていたって話が一番真相を表してるよな。
- 490 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:31:44.79 ID:o0XK8a0h0.net
- あのさー
被曝で全国的に白内障すげー増えてるのに角膜削っちゃっててどうすんの
老眼の前に目が死ぬぞ
- 491 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:45:25.32 ID:lmPLxRMg0.net
- レーシックと老眼や白内障のことを言ってる奴多いけど
古い情報のまま更新せずに何年も同じ事言ってると笑われるよ
老眼はまるで関係ないし、白内障もとっくに技術的に解決されてる
最近のネット情報はどうなってんのかと久しぶりにチェックしたけど
白内障への弊害を語ったものでは一部もう問題ないと言ってるとこもあったが
相変わらずの手術前データ必須を言ってるとこも結構あってなんだかなぁと思った
- 492 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:48:45.13 ID:o0XK8a0h0.net
- いや、自信あるなら良いんだわwww
俺は眼鏡だし
- 493 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:53:25.52 ID:rQaIjBTu0.net
- >>491
老眼になった時大変、とか言ってるのは、レーザー手術で角膜削りすぎると
過剰な遠視になり近くのものが見えにくくなる、という話を遠視→老眼と勘違いして
覚えているのかもね?
あるいは、「近視を遠視にする手術だから、さらに遠視になる老眼になったら大変」
と勘違いしてるとか・・・
老眼になったら「ピント調整が柔軟にできにくくなる→小さい字がボヤける」
のであって遠視とは違うのだけどねw
- 494 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:56:34.36 ID:QLwHOBz+0.net
- 手術前に責任は負いませんに同意させてないのかー
- 495 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:00:11.24 ID:QLwHOBz+0.net
- 個人差があります
失敗することもあります
よく受ける気になるよ 勇気あるよな
俺はしないわ
- 496 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:27:13.23 ID:PmgmLTLB0.net
- めがね、コンタクト連合のステマでレーシック下げが
2chのトレンドだけど受けた奴の大多数がやってよかったと思ってるよ。
俺も5年ぐらい前に受けたけどやる前と後では世界が変わるからね。
周りに術式は区々だけどやった知り合いは10名ぐらい居るけど皆満足してる。
無理には言わないがこんなに便利なものがステマで消え去るのは惜しいと思う。
- 497 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:33:40.98 ID:lmPLxRMg0.net
- 上手く行った人はそれが日常となりレーシックを話題にもしなくなる
何か不具合が起こった人はそれを意識する毎に口にするだろう
- 498 :名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 23:48:21.16 ID:rQaIjBTu0.net
- >>496
別に消え去らないだろw
自分が手術したころは、ほとんど宣伝もされてないような時代だったが
それでも人がつめかけてたし、今も、やりたいと思う人はさっさと
やっちまってるのだろう。
「怖い」と思う人は何言われても安心しないから永遠にやらない。
やるようなヤツは運まかせでもやってしまう。そんだけ。
- 499 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 00:05:03.34 ID:CsEliEK60.net
- 確率的には凄く低いんだろうけど、自分がそれに該当しないとも限らないからなあ
眼鏡なら事故率0%だし
- 500 :冷死苦:2015/11/02(月) 00:06:18.30 ID:5owr5THr0.net
- メガネのレーシック医
入れ歯のインプラント医
不細工な美容整形医
- 501 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 00:16:35.12 ID:LNMQmB7E0.net
- JINは失敗してたな
- 502 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 01:58:34.85 ID:+sdcrrh50.net
- >>489
美容整形する医者は、みんな整形してるの?
- 503 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 02:06:17.42 ID:+sdcrrh50.net
- >>499
回復せず、日常生活が困難となる後遺症は5%に出る。
20人に1人が人生の終わるギャンブル。
19人に入れればいいけどな。
- 504 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 02:22:53.55 ID:pUQIxHXL0.net
- >>351
眼鏡してようがしてなかろうがイケメンはイケメン、ブ男はブ男。
まぁ背も高くて生粋の正統派イケメンなら無条件で女に告られまくるかっていうとそうでもないし、気色悪いブ男だから女にモテないとも限らない。
女はアホで不可思議な生き物だからな。
まぁ男から見ても余りに容姿端麗な娘や可愛すぎる娘は逆に近寄り難くて敬遠してしまうって気持ちも解らなくはないからそれと似たような類いなんだろうな(苦笑
- 505 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 02:36:21.53 ID:Z1Vs8iEi0.net
- 精神科に幽閉された挙句、後遺症でALSになるとかと同じ自作自演医療だなw
- 506 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 02:48:20.77 ID:luarxBNl0.net
- 周りでやばくなったって話は聞かないな
せいぜいドライアイ気味になったって程度
レーシックと後遺症の因果関係って証明されてるの?
- 507 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 02:48:24.18 ID:Ba95VV/T0.net
- >>502
みんなとは言わんが
シワとったりホクロとったりする程度の医者は結構居るんじゃないかな
宣伝にもなるし
- 508 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:25:51.74 ID:NMSDkCfq0.net
- れーシックは最終手段
正直どうにもなら亡くなったら受ける手術と認識してる
リスクの高さが半端じゃない
- 509 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:29:40.70 ID:KYRa3FvU0.net
- コンタクトは合いさえすれば目の保護になるわけだからな
自分はドライアイだけどコンタクト入れれば治る。
レーシックは削らないレーシックってのが登場してからでいいわ〜
つか近視のおかげで老眼にはなりづらいし
- 510 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:30:42.40 ID:TLeJ0HFN0.net
- 人柱が沢山でればでるほどレーシック医療の
レベルがあがるんだろ。50年くらいたたないと
分からんな。
あの本田さんもかれこれ1年ミランでノーゴール
産廃になっちまった
- 511 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:36:40.60 ID:xAJ8WRa50.net
- 錦糸眼科でレーシックの手術を10年ぐらい前に受けたけど、1回目は失敗
しばらくして視力が急激に落ちた それで2回目の手術を受けたんだけど
受ける前にこの事は口外しないって誓約書にサインさせられた
その代わり手術代が5万ぐらいかかるはずがタダになった、今のところ問題はないけどね
- 512 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:39:51.36 ID:+sdcrrh50.net
- >>511
削りすぎたな。
眼圧への耐久力が減り、
そのうち目玉が飛び出てくるぞ。
- 513 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:43:35.87 ID:vop3Akk+0.net
- 自分の人生を捨ててまでわざわざ人柱になる不思議
- 514 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:51:46.38 ID:CsEliEK60.net
- >>503
うわ結構確率高いな
- 515 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 03:54:51.64 ID:JdNrYesn0.net
- 明らかにまばたきが増えて頻繁に目薬をさしてる友人が
レーシック良いよ〜って必死に勧める姿を見て
あー、オレコンタクトで十分だなぁって思った
- 516 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 04:08:09.60 ID:JdNrYesn0.net
- >>403
稀に失明とか良い加減なことをw
きちんと装用していればそんな事は皆無だ
- 517 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 05:27:20.22 ID:pUQIxHXL0.net
- >>403
>眼鏡は視野が狭い
そうか?
眼鏡にも色々あって視野角も広くてカッコいいのもあるんだけどな〜。
レーシックやコンタクトやる奴がどーしようもないアホだって事は確かだわ。
- 518 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 05:41:05.00 ID:61g4HBHx0.net
- レーシック動画
https://youtu.be/_TyKGiLt8Ls
- 519 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 05:54:23.19 ID:vaE7EuU4O.net
- >>503
シャレにならない確率だね
- 520 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 05:57:26.01 ID:vaE7EuU4O.net
- レーシック美味しい!一番好きなハンバーガーです!
- 521 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 06:37:20.10 ID:CsEliEK60.net
- 削る径と瞳孔の大きさを100%合わせることはできないから、
境目が被ることで発生するハログレアはまず防げないです。
涙腺を焼き切ることでドライアイになります。
また削る時に輪切りにした角膜は二度と固着することはないから、強い衝撃は控えてね。
一回カウンセリング受けた時にこんなん言われて、怖くなってやめたわw
- 522 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 06:39:13.42 ID:AMAGdeLu0.net
- 手術する先生がメガネかけてた。なんて冗談もあるくらいだからレーシック手術なんてしない方がいい
- 523 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 07:00:30.21 ID:y//tcY6G0.net
- >>522
ガンの手術する医師は、ガンに罹ってなきゃいけないんですかねえ
- 524 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 07:07:56.34 ID:tB80PFPWO.net
- >>523
例えがおかしいよ
- 525 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 07:10:48.19 ID:J0Dy30GhO.net
- >>514
日常生活が困難になるレベルで5%だからな
困難でなくても違和感を感じてるのは優に10%超えてる
主に腕の悪い眼科医が大量にいることが原因なんだが
ともかくレーシックは欠陥治療法だからやってはいかん
- 526 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 07:14:47.93 ID:61g4HBHx0.net
- >>523
どうしてもガンで例えたいなら、無理矢理例えてあげると
ガン患ってる医者が居て自分の治療では手術したりしないけど、患者の手術はしますって状態だろ
- 527 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 07:21:56.55 ID:1eOmhFke0.net
- 永谷園に勤めてた友人が永谷園の茶漬けを決して食わなかったのと同じだな
- 528 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 07:57:46.31 ID:T7msdfpT0.net
- >>521
そう、夜間や暗所では瞳孔径が大きくなるからどうしてもハロー・グレアは出るし
永遠に後遺症としてのこる。オレもそう。
レーシック屋のサイトみると3〜6ヶ月で直るとか書いてあるが、真っ赤なウソです。
担当医曰く、どうしてもそれがイヤなら夜間は瞳孔径を絞る点眼薬出しますだとw
100点満点の手段なんてなって最初から分かってはいたけど、そういう現実に直面した時は
けっこう凹んだもんだw
- 529 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 08:17:44.17 ID:VrhcaPlR0.net
- 俺、ハロー/グレアはほぼ皆無ってか
むしろ暗くなってからの自販機等の明かりのクッキリさは
ビックリするレベルになってるんだが。
まあ、勿論、元が悪過ぎて、
矯正視力で1.0ぐらいだったからってのもあろうがw
あと、すっげえ疲れた時とかは出るね。
でも、昔が酷すぎて、良くなったのか悪くなったのかわからんw
- 530 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 08:28:32.77 ID:PJVyxKAv0.net
- >>529
暗所での瞳孔の大きさに個人差があって、その瞳孔が小さいと影響少ないって
どっかに書いてあったな。
自分はハロー・グレアはほとんど気にならないレベル。
暗所瞳孔径が問題なら、医者は事前に計測して患者に警告したほうが
ええんでないかなー
- 531 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 08:41:36.77 ID:Qq0TRnqE0.net
- 昔からメガネかけていたやつは、コンタクトやレーシックすると目がぎょろぎょろするやつもいるから、
そのままメガネのほうが似合うのになってやつもいるけどね。
- 532 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 09:01:07.79 ID:Pn7gz3Yh0.net
- テレビでも煽ってたよね。芸人が涙して「手術してよかった。世界が変わった」って。
- 533 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 09:18:25.47 ID:G7PsSsqK0.net
- >>80
混浴温泉行くと女の裸体目当てにメガネかけてるのかと思われてそうで怖い
- 534 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 09:28:57.14 ID:jnWprLmY0.net
- >>488
子供の頃分厚いレンズが嫌で、
薄いレンズにしたら両目で7万かかったなぁ
今思えば親もよく出してくれたわ
- 535 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 09:59:52.56 ID:VrhcaPlR0.net
- >>532
成功したらマジでそのレベルの感動はある。
失敗したらきっとその真逆レベルの悲惨さなんだろうがw
周りでやった奴の共通した話として
「木々の葉が揺れる姿が美しすぎる」これ。
俺はもう慣れちゃったけど、あらためて考えると
本当に全然違う。もう一度今まで廻った色々を
この眼と一緒に訪れ直したいぐらい。
- 536 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:04:37.15 ID:WDyNqoc9O.net
- >>523
アデランス行って男性スタッフがハゲ、ライザップのスタッフポッチャリ体型とかの不安は、効果面での不安だろ。
癌患者に手術されるのは効果や成功云々より、手術が完遂できるかの不安じゃないか?
- 537 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:13:20.57 ID:T7msdfpT0.net
- このスレみてるとレーシック屋の医師やら従業員バレバレのレスが目に付くなw
従業員にも社内価格でレーシック受けさせてるとこがほとんどだしよw
ハロ・グレは百発百中の後遺症だよ・・()
都合の悪いことは術前にはイエスともノーとも言わずにごまかすんだよw
だいたい都心の一等地にクリニック構えてりゃあ家賃だけでも千万単位でかかる
だから必死w
- 538 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:14:42.62 ID:VTqJaqRN0.net
- 削ったら不可逆なんでビビってやめたわ
- 539 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:22:21.45 ID:37+c0vG60.net
- レーシックやって5年くらい
ハログレア、たまに感じる目の乾きはあるけど眼鏡やコンタクトの煩わしさを考えれば不満はないかな
でも将来の不安があるし術後に視力が安定するまでの間も不安感に苛まれてたから人にはオススメしない
- 540 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:26:27.79 ID:l1uB9HWg0.net
- >>535
自分はそこまで感動しなかったけどなww
初めてコンタクト装着した時は感動したかな?「世界がきれい!」って。
レーザー手術、自分は昔、PRKを受けたんで術後一週間は視界ボヤボヤで
本当に見えるようになるのか一週間ドキドキもの・・・
レーシックみたいにすぐに視力回復とは行かなかったからねー
でも裸眼で星の光が見えるようになったのは嬉しかった。
- 541 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:43:46.29 ID:Pn7gz3Yh0.net
- >>535
そんなのメガネでも見れるやん?
- 542 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:46:01.72 ID:/IhVJByf0.net
- 重くて厚いレンズやコンタクトでも異物感の抜けないハードで煮沸が
当たり前だった時代の人なんかは特に感動も大きいだろうけど、最近のメガネや
コンタクトの気楽さや装用感の良さとレーシックのリスクを比べたら
積極的に手術を検討するほどの魅力を感じないんだよね
あとはやっぱり、自分がやれば普及宣伝になるのに眼科医自身に
全然広まってない現実を見ちゃうとね…
- 543 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:49:13.53 ID:VrhcaPlR0.net
- >>541
いや、視界からなにから全然違う。
俺両眼とも0.03とかしかなかったんで
そこまで眼鏡で矯正すると
まともに生活出来んかったのよw
普段はコンタクトだったけど
もうね、全然別物。
最初は見え過ぎて大変だったw
すぐ慣れたけど。
- 544 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:54:22.54 ID:CUw7+IHYO.net
- 昔の職場の40歳代のお局さんが受けてて「すごい!世界が変わる」なんて言ってたのが10年前。
今その人も50歳越えて、どうなってんのかなぁ。
自分は両目-10.00だけどメガネで良い派。
- 545 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 10:56:26.39 ID:YFkUI5wf0.net
- この手の話たまにでるな
俺の周りにレーシックしたの10人いるが、嫁もだな?
誰一人問題あるのいないがな、内二人は10年以上になる?
- 546 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:06:20.00 ID:qp7EV4ky0.net
- PC作業、デスクワークが仕事の人はやらん方がいいと思うんだが…
眼科の叔父は、目が疲れる方が問題だから、眼鏡にして疲れたらすぐ外す癖をつけた方が目の負担にならなくていいって言ってた。
- 547 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:15:22.26 ID:TE3fF8F/0.net
- 医者がレーシック施術を辞めはじめてきてるそうだな
- 548 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:18:17.16 ID:fPqlc8L00.net
- >>80
何でそのくらいがコンプになるんだよ
俺も0.05ぐらいしかないけどそんな小さいことにコンプ感じたことないわ
- 549 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:30:56.57 ID:fPqlc8L00.net
- >>79
眼球が大きい人は近視になりやすい
伸長と同じで遺伝要素が大きい
でも身長は兄弟でも違うもんだから絶対ではない
- 550 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:46:19.82 ID:fPqlc8L00.net
- >>254
やりたいって人は一人いたけどやった人俺もあったことないわ
- 551 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 11:49:19.44 ID:IhrPIKua0.net
- >>385
懐かしいな。
これって多少なりとも効果あったのかな?
- 552 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:09:43.80 ID:BuvgCJrBO.net
- >>550
お前の交友範囲が狭いだけだろう。
手術の実施件数考えたら、知り合いに1人もいないってほうが異常。
- 553 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:22:44.20 ID:kMZkdjQB0.net
- >>86
たしか紳助が一家でやってた。
- 554 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:27:04.83 ID:Pn7gz3Yh0.net
- >>543
そんなもんなんだ?
俺は視力悪いっても、0.3くらいだからメガネすれば普通に見えるんだ。
次元が違うんだな。
- 555 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 12:58:28.08 ID:OB//xVYE0.net
- 世界が変わって見えて喜んでる人もいるんだからいいじゃん
実際、成功してる人がほとんどなんだけどな
ある程度の安全性が認められたから航空大学校でも解禁してるわけだし
まぁやたら安かったり、怪しいとこは避けるべきだね
その程度のことも調べないで安易に受けた人が苦しんでるようだけど
- 556 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:12:28.95 ID:C/Yp1nyS0.net
- メガネが外れてどこにあるかわからなくなるのが強度近視だからね
- 557 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:13:37.06 ID:u2xEUG/e0.net
- >>551
これに似たやつで、超音波で目の筋肉をほぐして視力がよくなるっての、中学の時に通った。
「視力回復センター」みたいな名前で、目玉をグルグル回す運動→目の周辺のホットパックとマッサージ→超音波の機械の順番でやると、やる前とやった後で視力検査したら確かに格段に良くなってたんだよな。
自宅でもできるようにって機械を5万くらいで買わされて。
面倒でそのうちやらなくなってそのまんまって感じだったんだけど、あれって本当に効果があったのかな。
- 558 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:13:44.95 ID:XwvAszaj0.net
- 俺0.04あるかないかだけど眼鏡で不便だと感じたことがないけど…
−4.75と−4.5程度だからなのかね?その辺がよく分からない
10センチくらいまで近づければ裸眼で本も読めるしなー
- 559 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:17:15.56 ID:0jwoMFm40.net
- カウンセリングの段階でビビらずによくほいほいやると思うわ
俺は怖くてやめた
- 560 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:20:33.07 ID:VrhcaPlR0.net
- 10センチで「読める」って言うものなのかw
俺は無理w
- 561 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:22:31.99 ID:1B+hueIu0.net
- コンタクトレンズやメガネの値段と天秤に掛けたんだろうけど・・・
貧乏って怖いね
- 562 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:32:21.87 ID:l1uB9HWg0.net
- >>558
本を目の前10センチの近さで読むのって結構きつくない?
自分は近眼だった時代0.01で、やはり10センチ先しかピント合わなかったけど
裸眼で本は読まなかったな。目が疲れるし漫画だと全体の絵も見れないし。
- 563 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:37:07.34 ID:0jwoMFm40.net
- 角膜が柔らかいと術後乱視に似た結果になるとか、
術後は角膜が平らになるから、度が戻ってもコンタクト付けられない
んでそれらが不可逆とか、リスク高すぎるよな
- 564 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:39:26.81 ID:CxPFNG5p0.net
- 「院内感染だけではなかった 『レーシック手術』が危ない」 <被害者9人の告白>
http://www.optnet.org/syujyututaisaku/news-90806.html
レーシックに横行する 「違法ビジネス」 <元勤務医が内部告発>
http://www.optnet.org/syujyututaisaku/news-91001-2.html
- 565 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:46:57.94 ID:VXGHfBq+0.net
- あと、お友達を紹介したら謝礼いくら!とかそういうのも胡散臭い
- 566 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 13:47:09.44 ID:CxPFNG5p0.net
- 天下りした厚生省参事官ってなんだよ
- 567 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:00:33.26 ID:Xiepqeai0.net
- レーシックも美容整形の一部だから
近視は病気でない
病気ではない角膜を削る手術ってことを認識しておくべき
- 568 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:06:21.11 ID:Xiepqeai0.net
- レーシックやったらもう近視用めがねもコンタクトレンズも買わないですむ
その生涯費用を考えたら価値はある
逆にメガネ業界は脅威だろうな
- 569 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:07:08.96 ID:2Jf1Ty3D0.net
- レーシックで後遺症とか半分は自己責任みたいなもんだろ
こんなのあると思ったから視力悪い俺もやらなかったし
タイガー・ウッズがやってるから大丈夫だとか○○もやってるとか著名人出してたけど
金も桁違いに持ってるあいつらと同じレベルで語ってて大丈夫か?と思ってたわ
- 570 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:19:04.40 ID:eA+tLYtiO.net
- >>567
包茎手術と一緒なのか
たしかに、近視と包茎のどちらにも、仮性とつくヤツがあるからな
- 571 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:20:16.71 ID:vrmfKCC90.net
- 当時付き合ってた彼氏にめちゃくちゃレーシック勧められたな。
ラクだし、芸能人もたくさんやってるよ、安くなるチケットあるから紹介してあげると。
でも瞳を手術するって怖すぎるし、病気でもない部分に手を加えるのがどうも踏ん切れなかった。
「耳にピアスしてるのに?w」と言われたが
「耳たぶが痛くても生活に支障がないけど、目が失敗したら生きて生けないじゃん」
と時々ケンカになるほど意見が食い違った。
当時の自分を褒めてあげたい
- 572 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:30:23.09 ID:7a1PixFc0.net
- 4年くらい前に品川でレーシックしたけど
今のところ通常時の視力は落ちてないなぁ。体調悪いと視力が落ちるのと
夜間外出時の光がちょっと眩しいから
運転はあまりしたくない程度。
治療する前に後遺症等の事前説明すごいされる(2時間くらい?)し
同意書みたいなのも書いた気がするから
ドライアイ程度で訴えるとか
自己責任で諦めるしかないと思う。
目薬つかえ
- 573 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:36:09.51 ID:2Jf1Ty3D0.net
- 結局年取ったら多かれ少なかれ老眼になるんだけどレーシックやった奴はどうなんの?
早いやつだと40ぐらいから老眼始まると思うが
- 574 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 14:56:04.06 ID:1zRFkBtB0.net
- >>108
コンタクトつければ済むことじゃねーか
- 575 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:06:11.66 ID:l1uB9HWg0.net
- >>573
50才。もう老眼になったけど、特別なことは何も無い。
新聞のテレビ欄の文字はちょっと見にくいが、普通の記事の文字なら読める。
- 576 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:20:22.13 ID:yw01hLyg0.net
- 何もわかってない人ばかりだな。
仕方ないか。
訴訟したのはレーシック医に角膜削られ過ぎたから。
目標の設定からしておかしい。
医療ミスだろってレベル
わかった?
他にも一杯あるのだが個人情報の観点から書かないけど
- 577 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:35:18.11 ID:tEh8gUoY0.net
- >>557
目の運動とか血行よくするのは、多少は効果あるのかもね。
超音波はどうなんだろ?
- 578 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 15:58:07.61 ID:lKQVQG1G0.net
- >>576
まあハロ・グレは特殊なサングラスなりバイザーをクルマにつけるなりしてなんとかる
が、角膜の削りすぎってさ、400μm(0.4mm)も残さないような過激な削り方したってことか?
- 579 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:00:07.57 ID:pee8QL1K0.net
- メガネをかけた眼科医にレーシック手術されることを疑問に思わなかったのか?
- 580 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 17:40:55.10 ID:Ea2NMmax0.net
- >>571
なんで女って自分語りするんだろうなw
チラシの裏に書いとけブス
- 581 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:06:50.04 ID:o3b32swO0.net
- >>542
最近のコンタクトって装用感が格段に良くなってるね
自分がコンタクトを最初に作ったころって、今より度が進んでなかったから薄く作れるはずなのに、
度が進んだ今のほうがレンズの厚さを感じない
最初にコンタクトを付け始めた頃は、異物感を常に感じてたけど、今はほとんど感じない
さすがに全く感じないというわけじゃないけど、あまり気にならないレベルになってる
- 582 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:09:21.10 ID:zI3RzR580.net
- 何で眼鏡の医師が多いのかね wwww
- 583 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:14:12.97 ID:BuvgCJrBO.net
- >>582
近くを見ることが多い仕事の人には、レーシックは向いてないからだね。
軽い近視のままのほうが、都合のいいことが多い。
- 584 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:21:19.80 ID:WnKavFQn0.net
- レーシック手術を後悔してるのがまわりにいるわ
視力0.03だらけの職場だが
- 585 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:42:16.82 ID:r9Pv6slV0.net
- レーシック後に老眼になったらどうなるの?
- 586 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:46:04.55 ID:jjwbK6dQ0.net
- 眼鏡いいじゃん。
コンタクトより眼鏡。
目にメスをいれるとか怖すぎ。
- 587 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:48:46.22 ID:YivwoKyb0.net
- 厚生労働省が注意喚起しないで野放しにしてたからな
- 588 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 18:52:02.92 ID:BuvgCJrBO.net
- >>585
レーシックで10メートル先とかまでピントが合うようにしちゃうと、
老眼になったときに手元が見えなくなる。
軽く近視を残して手術すれば、老眼になったときにあまり困らない。
- 589 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:06:18.15 ID:r9Pv6slV0.net
- >>588
ありがとネ
エンジニアだし1m以内を見ている仕事が多いので向いてないみたいだ、よしとくよ
- 590 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:11:02.05 ID:/YBRLUqy0.net
- 品川近視クリニックって有楽町の?俺そこでやったわ奇跡的に大成功だったけどなんかすまん
- 591 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:16:18.92 ID:/YBRLUqy0.net
- >>584
やる前の俺と同レベルの近視ばっかの職場ってなんだよw
たしかにやって1か月は猛烈に目が乾いてチクチク痛くて夜の街灯がキツくて後悔したな
視力も思ったより上がらなくて裸眼で運転はギリギリレベルでこれ詐欺じゃんて思った
まあ自然に視力も上がっていって痛みもハログレもいつのまにかなくなって今に至るけど
手術中に一番怖かったのは眼瞼をこじ開ける器具みたいなやつ。あれで逃げ出そうかと思った
- 592 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:28:56.90 ID:Q+FET5MI0.net
- 最近のカラコンもヤバくないか?
処方箋なしで安売りのカラコンを規定の装着時間や日数を無視して使用している若い子が多い
色にこだわって2枚重ねしているのを見たときは、眼を殺したいのかと思ったわ
- 593 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:34:39.56 ID:5owr5THr0.net
- うちの学校の先生はレーシックで視力上がったけど赤色見えなくなったって言ってた
- 594 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:38:39.82 ID:XwvAszaj0.net
- >>562
寝転んで読む分には問題ないよ
まぁそんなことしてるから目が悪くなったんだろうけど
元々偏頭痛持ちで目が良くなったらなくなるかな?とは考えたけど
失敗して今より酷くなったら死ねると思ってやめといた
- 595 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 19:44:13.86 ID:dhtucX4D0.net
- >>591
1ヶ月も痛かったの?大変だったね。
ほんとに個人差あるんだなぁ・・・
自分は痛いのは一晩だけだった。
レーザー手術したうえ、一日10時間はPC眺める生活してんのに
ドライアイすら経験したことのない自分はなんなのだろう・・・?w
涙量が異常に豊富なのかしら
- 596 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:39:46.54 ID:yzGr8Ubj0.net
- >>595
知らねえよブス
- 597 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:42:56.95 ID:QepeVod/0.net
- なんで女の書く文てこんなにも気持ちが悪いんだろ
- 598 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:47:27.27 ID:yw01hLyg0.net
- >>578
そういった人もいるし、目標数値が既に過矯正とか。
- 599 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:51:01.35 ID:WpOrdLKg0.net
- 難民ブログ見てると精神薬飲んで精神障害手帳を更新しました!
とかいう人が平気で一緒に酒飲んだりお勧めのお酒教えてくださいとかやってるが大丈夫なのかね
注意されても「痛みを誤魔化す為なのだから。それくらい後遺症が酷いんです」としか帰ってこないけど
- 600 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:52:22.92 ID:VrhcaPlR0.net
- 俺のばーい仕事が海外営業だから
コンタクトとか眼鏡とかに頼らんで良くなったのも
凄くでかいんよなあ。
とにかく今のところはでかいメリットしか感じてない。
あとは今後、どうなるかだw
格闘技やってても7年とかぐらい無事だけど。
でもまあ、もう元は取ったと思うわ。
今から眼がダメになっても俺は損したとは思わんよ。
- 601 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 20:55:31.95 ID:vYC2d3Wx0.net
- 日本の司法が,「期待権」とかいう訳分からんもん振りかざして,
どんなに懇切丁寧に説明しても,「相手に理解させられなかった」って理由で
患者勝訴連発するキチガイ判決連発するからこんな提訴がまかり通る
- 602 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:02:07.86 ID:WpOrdLKg0.net
- >>601
今までのレーシックの判例調べたけどそれで損害賠償が認められたのは一件だけだね
金額的にも10万とかそんな程度だったような
- 603 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:03:05.73 ID:yw01hLyg0.net
- >>599
痛いレベルが半端ないの。
普通にやって生きていければいいんだが、体感しないとわからんよ
- 604 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:03:55.14 ID:yw01hLyg0.net
- >>602
示談で500万で手を打った人知ってるけど
- 605 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:11:59.71 ID:WpOrdLKg0.net
- >>604
裁判までしてないなら分からんが示談で納得したならいいんじゃないか
後遺症の程度は知らないが当人が納得したならそれでいいと思うよ
- 606 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:13:30.31 ID:/YBRLUqy0.net
- 確かにあの目の痛みはどう例えていいか
手術から3日ぐらいはグラサンしてないと光刺激がきついし
人とぶつかろうもんならひぎい!となる
一番近いのはガラスの尖ったやつで目を突かれてる感じか。されたことねーけどw
- 607 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:44:27.01 ID:RRV/JL6b0.net
- 前に「レーシックをしてない女性は被害者の男を養ってくださいね」とか書いた人が
身内からもえらい批判受けてブログ全消しで逃亡したのだけは覚えてる
- 608 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 21:47:22.75 ID:7ZlDUyR60.net
- 眼鏡、コンタクトというラクなもの便利なものを
ダサい、邪魔くさい、ウザい、面倒くさいと言って邪険にした結果…
- 609 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:30:33.66 ID:y//tcY6G0.net
- サイエンス作家・竹内薫氏とレーシック被害者を救う会との対話
レーシック難民は何らかの業界から「お金」をもらっている「ウソ難民」によるネガキャンなのか。
http://togetter.com/li/600539
竹内薫 @7takeuchi7
レーシックのネガキャンが来る所まで来た件。
ネットのブログを利用したネガキャンは仕方ないが、消費者庁がずさんな統計調査まがいの結果を発表するとなると話は別だ。
担当の役人が買収されたのか、調査会社に金が渡ったのか、徹底的に調査すべき。世界中の笑いものになっちゃうよ。
- 610 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:37:11.82 ID:b98oY5Sf0.net
- >>572
俺も品川
後遺症に関する説明ってかなり丁寧に受けると思うんだよね
もういいよってぐらい
当然それらについて記載された同意書に記入も求められる
失明ぐらいのレベルならとにかく、
>>1に書かれてるぐらいの症状じゃそれほど取れんだろうな
- 611 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:37:23.32 ID:xpE3A/WbO.net
- 手術しなくて良かったと思ってる人わんさかいるだろうなw
- 612 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:42:58.68 ID:dhtucX4D0.net
- >>609
んー?つまり竹内薫の言い分としては、メガネ/コンタクト業界からの圧力が強くて
組織的なネガキャンが行われてると?
このスレではレーシックほめると工作員扱いなのに、逆だなw
さてはて?
- 613 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:43:01.49 ID:7rU79u0C0.net
- 実際 眼科指定医がやってるのは医科歯科とかごく少数。
あとは皮膚科とか耳鼻科が目の手術してんの。
事故起こらないほうがおかしいよ。
汚まいら、やるときはどんなのがやるか事前に調べてから行けよ。
医師免許あれば一応何でもできるからな。
俺もレーシックではないが 内科の医者に採血してもらったことがあって 丸1か月 腕の青あざが消えなかったし
- 614 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 22:45:03.98 ID:yw01hLyg0.net
- >>572
ドライアイ程度って、真の怖さを知らないのか
8年前にやって後遺症でてしまったよ
- 615 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 23:13:47.94 ID:HcANmwKG0.net
- サイエンス作家だってw
- 616 :名無しさん@1周年:2015/11/02(月) 23:57:26.11 ID:ZyOVaByU0.net
- ドライアイといっても程度がいろいろあるからね
たとえそうなると聞いていても、軽いものと思ってたとかはありそう
たまに、酷使した目がひどく乾いて辛いことあるけど
あれが今後ずっととか考えただけで恐ろしい
- 617 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:15:46.60 ID:Koiv7wLh0.net
- >>40
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
高須クリニックでやれるのなら とっくにやってる
自分のところの宣伝以外のことで 体張って何得?
- 618 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 00:48:44.45 ID:SN7f+ERw0.net
- >>608
それは眼鏡がダサいんじゃなくてソイツのセンスがダサくてカッコいい物を選べる眼力と能力が低いだけだろ(笑)
そんな奴は大抵着ている服もダサい(笑)
眼鏡だって洋服と同じでお洒落でカッコいいのは少なからずある、ただそいつが頭が悪くて不細工だから何を掛けても似合わないから良いものを選べないだけ(笑)
- 619 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:02:08.63 ID:UEZYosiv0.net
- 消費者庁(政府機関)発表
レーシックの後遺症発症率43.2%
https://pbs.twimg.com/media/BbHLB1WCEAAOmr_.jpg
- 620 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:09:01.25 ID:SN7f+ERw0.net
- >>80
俺様も0.0いくつの超ド近眼だが風呂では眼鏡つけないな。
ボヤけてるだけで全く見えなくはない訳だろ?
ならゆっくり慎重に歩けばたいした支障は無いと思うが。
- 621 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:12:08.27 ID:FF+8nK180.net
- >>9
メガネは一発でメガネと分かるけど、コンタクトは近づかないと裸眼と区別つかないため。
- 622 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:16:20.02 ID:SN7f+ERw0.net
- >>50
休息が取れてないから。
スマホやゲームばかりやっていても皆が皆視力低下する訳じゃないだろ?
これが答えだ。
視力が下がらない奴ってのは本能に忠実で目が疲れたらすぐ寝るかすぐスマホやめて休憩取るんだよ。
だから視力が下がらない。
下がる奴ってのはこれが出来なくてのめり込んだら目が疲れても無理してスマホを続行してしまう。
これが視力が下がる奴と下がらない奴の違い。
- 623 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:19:51.67 ID:UEZYosiv0.net
- 横山緑 レーシックの後遺症がやばい(ニコ生)
https://www.youtube.com/watch?v=z8SBaTSYaBY
- 624 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:22:25.62 ID:SN7f+ERw0.net
- >>108
眼鏡掛けたままでもセックスもダンスもイチャイチャも出来るだろアホかお前。
まぁプールは無理だけど妥協できる範囲だ。
それに眼鏡掛けてるのをケチつけてくるような奴を恋人とは呼ばんよ。
そんな奴に媚びてまで一緒にいたいと思うかね普通?
- 625 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:28:40.79 ID:SN7f+ERw0.net
- >> 254
>ただ、レーシックを受けて後遺症出たと言う人が全員指示されたケアや検査を
完璧にやっていたのか疑問だということ
完璧にやれる奴なんているわけねーだろ?アホか。
- 626 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:44:16.60 ID:h0BaFvbh0.net
- ごめん、レーシックやって快適だわ。
0.03→1.5
コンタクトしたまま メガネしたまま 寝てしまう自分には最適
- 627 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:48:26.74 ID:e8ZaaWaG0.net
- レーシックしてないけど眼が痛い
- 628 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:48:57.17 ID:UCjZInWT0.net
- 目医者が眼鏡をかけている。この事実の説得力が圧倒的すぎる。
嘘だらけの2ch情報と違って確かな事実だしな。うちの近所の眼科も眼鏡の先生だわ。
- 629 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:55:46.48 ID:74jkG1gbO.net
- レーシックはまだ20年くらいの歴史でしょ
ぶっちゃけあと50年くらいは人柱期間
そしたらある程度技術が安定するんじゃないかな
命にかかわる病気なら待ってられないけど違うからね
- 630 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 01:57:44.67 ID:5ShLZXCY0.net
- エピレーシックだから普通のレーシックじゃ無いけど、超快適
普通のレーシックはフラップがずれたり、フラップを作る過程で
神経ブチブチ切ったりしてドライアイなんかになりやすそうだからやめておいた。
- 631 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 02:24:05.70 ID:SVybAWhX0.net
- 10年間の臨床データもない医療法に飛びつくとこうなる
目に穴開けるから、比較的楽に済む白内障手術も難
- 632 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:05:00.03 ID:JKW5Bfrt0.net
- ■イギリス(2004年)
NICE(独立医療監督管理機構国家卓越臨床研究所)がレーシック手術の長期的安全性を示す証拠は殆ど無いと公表。
■日本(2008年)
http://www.amazon.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8A-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89-2013%E5%B9%B4-16%E5%8F%B7-%E9%9B%91%E8%AA%8C/dp/B00BM7N23W
週刊 ダイヤモンド 2013年 3/16号の記事にて「レーシックを日本で初めて実施した北里大学眼科教授の清水公也教授は、
08年にレーシックをやめた。週に1人は合併症患者の受診があり、合併症が消えないため見切りをつけた。」とのこと。
■日本(2010年)
http://www.healio.com/ophthalmology/refractive-surgery/news/online/%7B5f5b1b3a-b464-4775-82ac-c8369fbe5402%7D/study-finds-regression-in-lasik-at-8-years
日本で最初にレーシック手術を行った北里大学眼科教授の清水公也氏の調査によれば、
「レーシック手術をしても大半の人の視力はまた下がる。
6年後に視力1.0を保っていた人の割合は53%、8年後だとたった39%だけだった」と発表。
■アメリカ(2011年)
http://www.optnet.org/syujyututaisaku/abc-news.html
http://www.youtube.com/watch?v=Jtl9Bj0gskI&list=LLwXn_YIRy-kVEuqqe7eMbZw
FDA(アメリカ食品医薬品局)の調査で、レーシック術後50%の人が後遺症を発症している事が判明。
ウェクスラー医師が「すでに重大な公共健康問題になっている」と発言。
《症例》ドライアイ、眩暈、光に敏感、夜盲症、像が重なる、角膜膨張など
■台湾(2012年)
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d90468.html
台湾のレーシック手術の技術普及を行っていた長庚病院台湾眼科医の蔡瑞芳氏が
術後の副作用を理由に「今後はレーシック手術は行わない」と発表
《症例》術後何年もしてから視力が急速に悪化する
■日本(2013年)
http://www.youtube.com/watch?v=akYVFYyrcF0&list=LLwXn_YIRy-kVEuqqe7eMbZw
消費者庁の調査でレーシック術後43%の人が不具合を感じていると判明。
レーシック手術を安易に受ける事を避け、リスクの説明を十分受けるようにと注意喚起。
《症例》光が滲む、暗い所で物が見えにくい、寝たきり状態、激しい目の痛み、目が開けられない程のドライアイ
- 633 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:07:23.58 ID:JKW5Bfrt0.net
- http://ameblo.jp/riko-higashio/entry-10440716612.html
東尾理子オフィシャルブログ
数年前にレーシックを受けたんですが、少し視力が落ちてきちゃってて、
すぐ微調整できると言われてはいるものの、また手術するのも………なので、
メガネ生活の最近なんですガーン
(あ、コンタクトレンズは、レーシックやった後、角膜が平らになって、
レンズが角膜にぴったり合わなくて、視力が出なくなってしまったので、
使えないんですしょぼん)
https://twitter.com/keikunii/status/315307314263494656
レーシック手術から10年。術後1.5あった視力が今0.5。(手元は問題なし)
会議室のホワイトボードが見えなくて、使い捨てコンタクトを作ろうと眼科に行ったら
「手術の影響で黒目が平になってるから張りついちゃって危ないからダメ」だって。意外な落とし穴!
https://twitter.com/takuya/status/399787800314130432
レーシック手術から5年ちょっと経って視力すごく落ちてきた。 ので再度コンタクトしようと思って
眼科「レーシックで角膜が平らになってるのでコンタクトは処方できませんねー」って
言われてとぼとぼ帰宅。
http://www.healio.com/ophthalmology/refractive-surgery/news/online/%7B5f5b1b3a-b464-4775-82ac-c8369fbe5402%7D/study-finds-regression-in-lasik-at-8-years
日本で最初にレーシック手術を行った北里大学眼科教授の清水公也氏の調査によれば、
「レーシック手術をしても大半の人の視力はまた下がる。
6年後に視力1.0を保っていた人の割合は53%、8年後だとたった39%だけだった」と発表。
- 634 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:08:29.27 ID:JKW5Bfrt0.net
- レーシックの後遺症は僕のように「2年半後突如発症する人もいる」のです。
術後の素晴らしくよく見える視界に感動もしましたし
その後どんどん低下していく視力に唖然としましたし
治まったはずのドライアイが2年半後突然悪化しましたし
万全のアフターケアのはずが扇風機のせいにされましたし。
https://twitter.com/takuyaro2001/status/533186112739483649
- 635 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:09:02.55 ID:JKW5Bfrt0.net
- Tiger Woods' LASIK
Eight years after LASIK, Tiger Woods says, "My vision started slipping".
http://lasikcomplications.com/tiger-woods.htm
術後8年後に突如として激しい頭痛、視界の乱れに襲われ再手術を決行したタイガーウッズさん↓
●タイガー・ウッズ・・・裸眼では0.01以下の超近視だったプロゴルファーのタイガー・ウッズは、99年にレーシック手術を受けて連戦連勝。
<中略>しかしその後、視力が乱れ、頭痛がするようになり、07年、再手術をするハメに。(『プレイボーイ』誌2009/06/15号)
25 :どうですか解説の名無しさん [↓] :2011/09/08(木) 12:12:06.18 ID:PynEIoDA
思った以上に失敗例って多いんやな
タイガーの例を見ると、長期間経過しないとホンマの成功かどうか分からん訳か
Would you do LASIK if you knew the TRUE SUCCESS RATES?
1st Year Post LASIK: 88% success rates.
2nd Year Post LASIK: 65% success rates.
3rd Year Post LASIK: 50% success rates.
4th Year Post LASIK: 45% success rates.
5th Year Post LASIK: 40% success rates.
6th Year Post LASIK: 40% success rates.
7th+Year Post? LASIK: Below 40% success rate.
Will you be one of the "lucky ones" that can last 10+ years without contacts or glasses?
http://www.youtube.com/watch?v=ToTWPnnsb7I
これからマジでレーシック難民予備軍やばすぎ
井端やタイガーウッズが失敗したのも納得のデータ
失敗率1〜5%で既に薬の世界なら薬害
ここで示されているのはそれをはるかに上回る値
- 636 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:12:08.62 ID:wCOmekwj0.net
- 視力0.1以下だとメガネは死角が多くて危ない
コンタクトは金が掛かるし扱いが面倒
やっぱ多少のリスクはあってもレーシック手術を受けたいなぁ
- 637 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:12:36.55 ID:B1jUqRJNO.net
- >>592
コンタクト二枚重ねだと…
信じられん…
- 638 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:12:49.07 ID:VsguLE2R0.net
- レイシック → 神経傷つけて痛みの他に削った後に視力低下が進み強制不可能な乱視へ
インプラント → 骨にボルト埋め込んで神経圧迫の他に細菌感染など
シリコン豊胸 → 経年劣化でシリコン溶出し毛細血管を詰まらせる 筋肉組織ならともかく脳とか心臓とかの重要組織で致命傷に至る可能性あり
- 639 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:13:38.27 ID:JKW5Bfrt0.net
- 「初期の老眼でレーシック」は要注意、慶応大が報告
強い近視の人で老眼の傾向が強くなる可能性
https://www.mededge.jp/a/pres/20036
手術で視力を回復する「レーシック(LASIK)」。
老眼のごく初期で、しかも強い近視の場合に、老眼を進めてしまう可能性もあるようで、注意が必要かもしれない。
日本の慶応大学からの研究報告が出ている。
若くて強い近視、老眼が進行
研究グループは近くを見るために必要となる「加入度数」に注目。数字が大きいほど、より近くが見えづらくなっている、つまり、老眼が進行していることを意味する。年齢が高くなると、レーシック後の目の調節力が低下しやすい傾向を確認している。
加入度数がレーシック後に元々の数値に対して「0.5D」という幅以上増えた人の割合を調べたところ、45歳から49歳では70%、50歳から54歳では62.5%、55歳から59歳では14.3%となっていた。
年齢が若い人で加入度数の低下、つまり老眼の進行が目立つという結果となる。
40代以降で近視の人では気にすると良さそうだ。
- 640 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:14:43.08 ID:kqSrf++e0.net
- >>629
眼科医はレーシックどころか、コンタクトレンズさえしてないからな
- 641 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:17:22.88 ID:JKW5Bfrt0.net
- 初期老視患者におけるLASIK術後の老視症状の進行(日本眼科学会)
http://www.nichigan.or.jp/research/gaikoku/g_1181204.html
雑誌
Am J Ophthalmol 158:286-292, 2014.
題目
初期老視患者におけるLASIK術後の老視症状の進行
著者
常吉由佳里1)、根岸 一乃1)、佐伯めぐみ1)、戸田 郁子1)2)、坪田 一男1)2)
(1)慶應義塾大学医学部眼科学教室、2)南青山アイクリニック)
要旨
近視眼ではlaser in situ keratomileusis(LASIK)術後、頂間距離の違いから近方視に必要な調節力は眼鏡矯正時よりも理論上増加する。
本研究では老視眼に対する近視矯正LASIK術後の老視症状の進行の有無を後方視的に検討した。
対象は−6D以上の強度近視に対してLASIKを受けた45歳以上の患者40例53眼で、
年齢は50.0±4.1(平均値±標準偏差、以下同様)歳、LASIKによる矯正度数は−7.56±1.06Dである。
40cmの近方視時の必要加入度数(加入度数)は術前1.80±0.60D、術後3か月では2.18±0.69Dと術後は増加し(p<0.001)、
その増加量は、年齢(p=0.01)、矯正度数(p=0.04)と相関していた。加入度数の0.5D以上の増加は全体の60.4%にみられ、
45〜49歳で70.0%、50〜54歳で62.5%、55〜59歳で14.3%と、若年層ほど高率であった(p=0.02)。これらの結果から、
特に初期老視年齢の強度近視眼で術前に眼鏡矯正をしていた患者においては、
LASIK術後の老視症状の増悪に留意すべきであることが示唆された。
(日眼会誌 118:1031,2014から転載
- 642 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:17:41.84 ID:bY/weqH90.net
- 成功率99.9%の手術に失敗するぐらいだから運が相当悪い人間なだけだろ。
俺はやって本当に良かったと思ってる。テレビのタレントも有名どころはほぼやってるよな
- 643 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:19:49.77 ID:JKW5Bfrt0.net
- 「イントラレーシックでスーパーアイ!」 レーシックとやらせ業者問題
https://web.archive.org/web/20120807073022/http://yahagitoru.blogspot.com/2012/01/blog-post.html
ところで、倒産した神奈川クリニックのWEBには、以前、「片山晋吾はイントラレーシックでスーパーアイ!」と
プロゴルファーの片山晋吾氏が紹介されていた。多くのアフェリエイトサイトでは片山晋吾氏がレーシックを
受けて2.0の視力になったと盛んに宣伝した。
しかし、驚愕すべきことに、片山晋吾氏はイントラレーシックを受けていなかったのだ。コンタクトレンズを使っていた。
私は片山晋吾氏がTVで近視の眼鏡をしているので疑問に思い、以前、神奈川アイクリニックの宣伝を担当していた
方から真偽を確かめたのである。
確かに、WEBをよく読むと、片山晋吾氏がレーシックをしたとは書いていない。しかし、「片山晋吾はイントラレーシックで
スーパーアイ!」と書かれればアフェリエータだけではなく、誰だって片山晋吾がレーシックを受けたと思うであろう。
「・・・スーパーアイ!(になりたいと思っている)」「・・・スーパーアイ!(になる可能性はある)」のカッコ内の言葉が
省かれただけなのか!そんな屁理屈は通用しないだろう。
片山晋吾氏は長い間、神奈川アイクリニックのWEBページのトップを飾っていた。
このでっち上げの広告を信用して神奈川アイクリニックで治療を受けた患者さんは数多くいるに違いない。
彼は広告宣伝費を受け取っているはずであり、それであれば氏の行為は不正競争防止法違反の幇助にあたる。
レーシック業界では「食べログ」以上のやらせの闇が広がっているのである。
- 644 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 03:30:54.17 ID:ZU2nOTlrO.net
- >>1
ドライアイって治らないんだよね。
点眼し続けるしかないってさ。
- 645 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 06:51:34.50 ID:Fl8xLiPN0.net
- 後遺症でPCやスマホは眩しくて1分と見ていられず
頭痛で日常生活がまともに遅れず
自殺まで考えるほど追い詰められているのに
なぜか毎日ブログを更新するレーシック難民()
- 646 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 07:40:17.76 ID:sz0CGtUU0.net
- >>642
成功率99%
後遺症発生率50%
後遺症改善不能率5%
- 647 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 09:36:30.91 ID:eS7ZzSvC0.net
- 失敗は成功の元というのは事実
数多くの失敗例が膨大な数の成功者を生み出している。
それを分けたのは運だ。
アキラメロン
- 648 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 10:07:41.08 ID:wxADBB/q0.net
- 193 : -7.74Dさん[] 投稿日:2012/12/14(金) 08:14:51.83 .net
ハリセンボン、森三中大島、加藤浩次、南海キャンディーズ山里、アンタ柴田、東野幸次、
島田紳助、ジャルジャル後藤、しずる村上、オリラジ、坂下千里子、勝次涼、ノンスタイル井上、
熊田曜子、乙葉、陣内智則、松本伊代、保坂尚輝く、小柳ルミ子、アンジャッシュ渡部、夏樹陽子、
安田大サーカス団長、角田信朗、矢部美穂、岡本あつこ、秋本祐希、千原兄弟、サバンナの二人、
FTISLANDイ・ホンギ、飯田香織、野久保直樹、ブラット・ピット、加藤なつき、ホリエモン、
二岡智宏選手、東原亜希、梨田昌孝監督、タイガーウッズ、杉山愛、玉山鉄二、井上康生、
磯山さやか、杉浦太陽、KABAちゃん、水道橋博士、池谷幸雄、デビット伊東,倖田來未、
SPEEDの3人、オセロ松嶋、阿藤快、高津臣吾選手,槙原寛己投手、
ブライアン・マッキャン(大リーガー)、橋下知事、小池徹平、ウエンツ瑛二、バナナマン日村、
東尾理子、ラサール石井、三田村邦彦、かのう姉妹、久本雅美、松浦亜弥、ナイツ塙(片目)、
パンクブーブー二人、スノーボードの国母和宏、おぐねー、山崎裕太、阪神打撃コーチ和田豊、
守備走塁コーチ久慈照嘉、優木まおみ、山田まりあ,鈴木尚典選手、中日の荒木、キャイーン天野、
秋本奈緒美 ヤクルトスワローズ一場 靖弘
田中律子 森下千里 大櫛エリカ あびる優 小沢真珠
石原さとみ MEGUMI SUKURA、小松彩夏
木南晴夏 和希沙也 愛川ゆず季 宮地真緒 森田剛
井ノ原 快彦 なだぎ 武 ゆうたろう 水道橋博士
若井おさむ 永井佑一朗、阿部寛、前田敦子、後藤 輝基、稲本 潤一 糸井 嘉男、勝間和代
塩谷 瞬、山崎 裕太、吉村 裕基、吉村 裕基
- 649 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 10:11:08.42 ID:r6MmpugZ0.net
- 眼科いくと検査する機器の鏡やレンズにいつもホコリで汚れてる。
整形外科行ったらレントゲンの透明なガラス?もホコリだらけだし。
どこいってもそうなんだけど拭いちゃいけないものなの?
- 650 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 10:25:02.36 ID:m7zEmbmW0.net
- >>648
こいつらのうち、実際にレーシック受けたやつって何人いるんだろうな
ほとんどがステマ臭いな
- 651 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 10:46:51.33 ID:5ShLZXCY0.net
- >>646
10年たっても、視力落ちない不具合ない
俺は成功組というわけだな
- 652 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 10:49:09.68 ID:vLA9PG7m0.net
- >>643
>>648
>>650
ほとんどが桜だろう、弁護団かな?ちゃんと調査したほうがいい
こいつらの宣伝で手術を決断した患者もいるだろう
- 653 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 10:52:44.70 ID:Fgo3yBii0.net
- 術後7-8年経つけど問題ないな。まあ、年齢的に老眼は多少出てきたけど。
- 654 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:04:06.24 ID:XfY9y6ke0.net
- インターレーシック受けてから来年で10年だけど特に問題無いな
汗かきで眼鏡が邪魔だったのとコンタクトが目に合わなかったんで
裸眼でいられるってのはほんとありがたい
- 655 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:16:21.75 ID:m7zEmbmW0.net
- >>652
自分はこのコピペに入ってる芸能人のブログ見て、
レーシックに興味持って受けてしまって、重い後遺症残ってしまった
ネイルサロンや美容室の宣伝するような感覚なんだろうけど、
危険な手術のステマなんてしないで欲しかった
- 656 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:20:25.02 ID:Fl8xLiPN0.net
- >>655
重い後遺症だってwwww
- 657 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:31:11.76 ID:m7zEmbmW0.net
- >>656
こんな感じの後遺症がオンパレードで出てる
不正乱視、過矯正、照射ズレ、偏心照射、充血、眼精疲労、ドライアイ、
視力再低下、角膜潰瘍、角膜混濁、DLK、ハロ・グレア、スターバースト、
ヘイズ、コンテラスト低下、光が異常に眩しく感じる光過敏、
角膜感染、サハラ砂漠症候群、フラップ形成不全、フラップ不良、夜間視力低下、
日中の視力変動、角膜拡張症(エクスタジア)など
- 658 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:33:38.09 ID:G98SSFYZ0.net
- レーシックなんてする方が馬鹿でクズ
そんな奴を助けてやる必要は無し!
一生後遺症で苦しんでろ!
- 659 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:33:58.43 ID:Fl8xLiPN0.net
- >>657
お前はどの後遺症?w
- 660 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:36:28.62 ID:GW56Q4Bd0.net
- 角膜削るとか、そんな恐ろしい事しておいて、何を今更って感じですが
自業自得だし、覆水盆に還らずでしょ
- 661 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:36:58.87 ID:5ShLZXCY0.net
- >>657
へー、大変だな(棒)
- 662 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:38:46.33 ID:B1Q6ScPO0.net
- >>18
ほんと、これ。
10年前にレーシックしたけど
今でも余裕で天の川が見れる。
でも、今の医師の腕でレーシックを勧められるかと聞かれれば
ノーと言わざるを得ない。
- 663 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:40:04.69 ID:aahgkMQe0.net
- 角膜が簡単に培養出来る様になるまではやるべきじゃないな
- 664 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:42:25.32 ID:B1Q6ScPO0.net
- 0.01で20センチ先のメガネすら分からなかった
重度近視。
特殊屈性レンズ代だって馬鹿にならないから
仕方なくレーシックをした。
- 665 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:46:29.11 ID:G98SSFYZ0.net
- >>664
コンタクトは考えなかったのか?
- 666 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:46:32.42 ID:aGXlpT9n0.net
- これはもう
m9(^Д^)プギャー
と言うしかないよな
目を削ってただで済むわけないじゃん
なんつーかこう現代人って危機判断能力が衰えてるよな
- 667 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 11:55:05.85 ID:MuDescqD0.net
- 早くレーシック信仰やめた方がいい。キケンきわまりない手術だぞ。
- 668 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 12:48:39.70 ID:pwCBR606O.net
- 後遺症で苦しむ人たちの何年にも渡るブログを見ると、とてもやる勇気でない。
凄まじいよね。
- 669 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 13:05:52.45 ID:MEoTqJwW0.net
- 難民ブログって放置や404多すぎないか
リンク集見てもアクティブなのは3つか4つくらいだし
まあ放置や404でも病状が悪化して続けられないんです!でぶちギレればいいから楽だけど
普通の闘病ブログや後遺症を持った人達のブログとはなんか雰囲気が違うし管理も出来てない印象
- 670 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 13:26:51.27 ID:WYHi4dJo0.net
- 酷い近眼だからレーシック受けてみようかと真剣に考えてちょっと調べたら怖くなってやめたわ
成功すれば万々歳だろうけど、失敗時が恐ろしいし手術法も原始的に思えてなぁ
あと眼球なんかうっかり触ったら自律神経がおかしくなりはしないか?と疑問に思ってる
- 671 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 13:28:40.82 ID:vLA9PG7m0.net
- >>655
それなら弁護士にその芸能人の宣伝見たのが手術を決断した大きな一因になったと伝えるといいよ
宣伝内容が事実だったか調べてくれるはず
- 672 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 13:50:56.24 ID:2Yzw/mLe0.net
- >>669
放置とか逆に怖いよー
まだこの世に存在してるのか心配になる
人間ってそんなに痛みに耐えられるように出来てない
- 673 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 13:52:12.88 ID:hXNc0eQQ0.net
- すてらのなばびこーん!
- 674 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 14:54:49.09 ID:AohHRsIc0.net
- >>669
目がやられたら管理難しいよ
- 675 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 14:57:03.25 ID:HD4RijsW0.net
- 検索:ファイナル
結果:2件
- 676 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 16:42:06.26 ID:DvC3gley0.net
- 角膜を削って視力2.0を自慢するぞぉ〜 遠くの小さな字が読めるぜ かっこいい
角膜を削って視力2.0を自慢するぞぉ〜 遠くの小さな字が読めるぜ かっこい
- 677 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:02:55.22 ID:JKW5Bfrt0.net
- レーシック手術体験者ゴーストライター
http://lasikmutualjapan.jimdo.com/クリニックのseo対策/
■仕事内容
アメブロまたはmixiの記事作成1日最低10件前後です。
レーシック手術体験者に成りきって記事の作成をお願いします。
いわばゴーストライターです。
記事の内容は、レーシック手術体験者さんが書きそうな
事やプライベートの事を書いて頂ければ結構です。
レーシック手術体験者に成りきるには、ある程度ネットで
レーシックについて調べてもらう必要がありますが、
基本的には一般の人が知っているレベルで結構ですので、
そんなに深い知識はいりませんし、分からなければ、その
時に調べてもらえばOKです。
■対象
20代 30代の女性(主婦の方歓迎)
■条件
mixiを使った事がある方
メールの返信が1日以内で出来る方
(基本はメールで仕事のお願いをします)
■お支払い日
月末に成果報告頂いたら月初の5日までに
ご指定の口座に振り込みさせていただきます。
条件にあてはまって、仕事を希望される方は、
●mixiの経験有無
●簡単な自己紹介
●仕事の経歴
●1日10件、仕事をできるか
を書いて下記までメールください。
@soho内のメールに返信頂いても
確認に時間がかかるので、お手数ですが直接
アドレスまでメールください
木部
⇒ day7day7day@gmail.com
- 678 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:04:45.08 ID:JKW5Bfrt0.net
- http://megalodon.jp/2011-0719-1343-04/www.atsoho.com/jobinfo/detail/no-36014.html
■仕事内容
アメブロまたはmixiの記事作成
1日最低10件前後です。
レーシック手術体験者に成りきって記事の作成を
お願いします。
いわばゴーストライターです。
記事の内容は、レーシック手術体験者さんが書きそうな
事やプライベートの事を書いて
頂ければ結構です。
レーシック手術体験者に成りきるには、ある程度ネットで
レーシックについて調べてもらう必要がありますが、
基本的には一般の人が知っているレベルで結構ですので、
そんなに深い知識はいりませんし、分からなければ、その
時に調・・・・・・
- 679 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:11:50.84 ID:SJPMd4YF0.net
- >>137
>>157の医者に治験すすめられたことあるけどどうなのよ?
眼内レンズなんておっかねえわ。
- 680 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:21:17.60 ID:uVC+zxpX0.net
- >>670
会社に1人手術をうけた奴いるけど7年くらいたった今も特に問題ないみたいだよ
その代わり信頼のおける病院で金は相当とられたらしいけどね
ただ本人には言ってないけど目がでかくなったように感じる(手術の噂が絶えない本田圭佑みたいな出目金にはなってないが)
- 681 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:24:56.06 ID:lR21e7BI0.net
- レーシックしません
- 682 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:41:18.45 ID:roLO4WvM0.net
- 問題は40歳前後からだんだん進んでいく老眼はじまってからだと思うの。
強度近視の人は逆に楽になるよ
- 683 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:58:44.72 ID:OyxG5hhx0.net
- コンタクトレンズを使うよりはよっぽどいいと思って
レーシックして5年。今のところ異常なし。
ド近眼でメガネがないと何もできないくらいだったので、
手術まえと比べたら快適です。
- 684 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 17:59:46.12 ID:f4bpo4sQ0.net
- 眼球を直接いじるってのが怖いよなー。
コンタクトでいいや…
- 685 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 18:16:22.13 ID:HNQ/DTkT0.net
- レーシックにはネガもたくさんあるから積極的にはすすめない・・
が、どうしてもってんならちょっと高いけど南青山とかでやるんだな
- 686 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 18:21:39.71 ID:YZKaEV760.net
- >>16
医療機関に勤めているが、眼科医にレーシックの事を聞くとハッキリ答えない。
ただ、レーシックをする眼科医はいないと言われた。
- 687 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 18:25:41.71 ID:HNQ/DTkT0.net
- >>686
は? 天下の井上眼科にさえ自らレーシックやった眼科医いるぞw
- 688 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 18:40:28.82 ID:+Lu1St0/0.net
- 品川でレーシックやったけど医者に一人もメガネなんていなかったよ
- 689 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 18:50:48.31 ID:5ShLZXCY0.net
- 今は合併した神戸クリニックは、当時、医師も看護師も目が悪い人は
全員レーシック受けてますと言っていたな。今はどうか知らんが。
- 690 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/11/03(火) 19:00:12.86 ID:m3Gs9DP50.net
- (;´Д`)ハアハア 自分の判断で 人生が狂っちゃった時 人はそれをなかなか受け入れられないものだ
レーシックにしろ 何にしろ な
- 691 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:05:22.60 ID:ZrpUU2pX0.net
- レーシックを必要以上に怖がってる奴らは
子宮頸がんワクチンや車の自動運転をアホみたいにリスクがリスクが言ってる奴らと同じ
俺も受けたが何の問題もない
- 692 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:15:18.03 ID:byvfb/lw0.net
- https://youtu.be/Y-TUMw1FTmY
これみて、もう一度考えてから判断しろやハゲ
- 693 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:18:09.16 ID:Fl8xLiPN0.net
- 竹内薫 @7takeuchi7
あまりに非科学的な言動やデマが多すぎる。レーシックに関しては、まず、ここを見てほしい。
オレは、フェイキックIOL手術で劇的にクオリティ・オブ・ライフが改善されたので、
積極的に応援している。
http://t.co/o63hK5QRC4
- 694 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:20:45.70 ID:jnjrmr7k0.net
- 眼内コンタクトをやって10年くらい。視力は0.2くらいに戻って、
ハログレア、視界が滲む、夜間はほとんど見えない。
だけど定期検診に行くと「問題ありません」と言われるww
フルコースで検査されてやたらデータ取られるだけで、
その結果については一切説明がない。
こっちがカネ払って検査受けてるのに、検査結果についてはあっちだけが把握している。
さすがに、視力の低下については誤魔化しきれなくなってきて、
「今なら、無料でレーシックでの矯正ができます」ときたw
視力が変化した時のために眼内コンタクト手術にしたのにww
- 695 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:24:29.50 ID:uzoQ0sRz0.net
- ヘタクソなとこでやるからあかんの?
でもどこが上手でどこが下手かわからんので、
それ考えるとできない、ってなるなぁ。
- 696 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:33:17.54 ID:EQDFoQyp0.net
- もう一個あったよね?歯削って目の下に埋め込んでーてやつ
- 697 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:42:05.82 ID:PDG8UQu20.net
- レーシック執刀医一覧みたいなホームページを見たが見事に全員メガネで草
- 698 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 19:44:38.22 ID:spdWfQeLO.net
- 自称被害者にキチガイっぽいのが多すぎだろ
なんか放射脳と同じ感じがするわ
- 699 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:24:03.34 ID:/i50EpvL0.net
- 被害ブログやるなら公共秩序に反する事や飲酒しながら薬を飲むとか書かない方がいいんじゃないか
こう言うのって裁判の時に突っ込み入らないんだろうかと思う
医者が患者に飲酒して精神薬飲んで体調が悪くなったって訴えられたら
そりゃ薬と酒を一緒に飲むのが悪いとしか言えないと思うんだが
- 700 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:27:27.69 ID:2Yzw/mLe0.net
- >>698
視界がおかしいって相当なストレスを体に与えると思うけどな
俺だって裸眼生活1時間で頭痛がしてくる
- 701 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:51:48.37 ID:M12o0pvc0.net
- 染井とかレーシック手術前からあんな文体で誤字多いし元からだと思うよ
結局ブログ書いて欲しいものリストとか公開して寄付待ちしてるのが一番賢いと思った
- 702 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 20:59:54.31 ID:MilYJgsE0.net
- レーシックとか、まじ受けるやつが馬鹿
ウケるんです。てか?やかましいわ。
- 703 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 21:37:42.53 ID:vLA9PG7m0.net
- 当たり前のように被害者側が勝訴するんだろうな
それに追加予定の原告も100人いるのか、追加提訴の度にこれからもニュースになるな
- 704 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:00:03.21 ID:kM+ab2L+0.net
- ファイナルデッドブリッジ観て改めてレーシックは怖いと思いました。
- 705 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:04:40.69 ID:JKW5Bfrt0.net
- https://twitter.com/Puku_Pukuro/status/609520301429227521
レーシック手術後の視力低下の原因がPCのしすぎのせいかどうかはわからないんですよね。
北里大学の清水公也眼科教授の調査によれば、
手術6年後に視力1.0をキープできていた人の割合は53%。
つまり2人に1人で起きること。
- 706 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:09:57.80 ID:5ShLZXCY0.net
- >>705
マジかよ。俺8年たつけど1.2だわ。
- 707 :名無しさん@1周年:2015/11/03(火) 22:13:59.88 ID:JKW5Bfrt0.net
- >>706
http://www.healio.com/ophthalmology/refractive-surgery/news/online/%7B5f5b1b3a-b464-4775-82ac-c8369fbe5402%7D/study-finds-regression-in-lasik-at-8-years
日本で最初にレーシック手術を行った北里大学眼科教授の清水公也氏の調査によれば、
「レーシック手術をしても大半の人の視力はまた下がる。
6年後に視力1.0を保っていた人の割合は53%、8年後だとたった39%だけだった」と発表。
つまりあなたは39%内に入っています。
- 708 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:01:37.46 ID:Hmqavtb+0.net
- 高須 レーシック で検索
- 709 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 01:32:17.84 ID:Tm7rC17r0.net
- >>682
嘘つくな、バカが
老眼年齢で楽になるのは、
-3D程度までの軽度近視
強度近視は老眼年齢だと、
複数のメガネが必要で、
若い時より苦労する
- 710 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 09:23:06.75 ID:rX4NL+rR0.net
- >>690
自分で判断して失敗したなら後悔はしないは経営者にとって鉄則だろ
- 711 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 09:56:56.13 ID:WO82AQLT0.net
- 前に「難民が訴訟を諦める理由」って中に症状を医学的に証明できないから
と書いてた人がいたけどちゃんとメド立ったんだろうか
- 712 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 10:21:31.59 ID:mmTgROtV0.net
- ほとんどの患者が、医学的に証明できないんじゃない?
本人がいくら辛くても、客観的な検査データでは、眼の痛みや後遺症は分かりづらい
「角膜が真っ白で失明した」みたいな分かりやすい症状なら、見た目ですぐ分かるだろうけど
- 713 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 10:56:20.26 ID:WO82AQLT0.net
- >>712
前にレーシック手術で右目の角膜に傷を作られてしまった人(器具の誤挿入)は
全面勝訴したけど逆に言えばそのくらいはっきり過失がないと難しい気がする
- 714 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:13:59.44 ID:mmTgROtV0.net
- >>713
開眼器具みたいな目を開くときのミスなのかな?
以前、患者に何かのミスで失明させて、1億くらいの慰謝料払って、
表に出ないように揉み消した事案もあったって噂で聞いたことある
- 715 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 11:35:03.26 ID:mmTgROtV0.net
- 品川ってスキンケア(若返り?)の部門でも訴えられてるし、
適当なカウンセリングと施術と、術後の対応もいい加減なことばかりしてるんだろうね
品川の被害者なんて余裕で10000人以上超してそう
品川の症例数が100万人だとして、5%失敗したとしても、5万人もレーシック難民がいることになるね
手術受けたことは自己責任かもしれないけど、
後遺症出た患者の治療もする気全くなしで放置して、クレーマー扱いして追い出し、
患者は苦しみ続けるって、こんな病院や医者は社会的に許されるのだろうか?
まともな人間じゃない眼科医の集まりだね
悪徳な病院は営業停止にするなど処分して欲しいね
- 716 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:23:03.37 ID:xKQwRhGT0.net
- やり直し不可の運ゲー
10年超の経年で不具合が全く発生しない完全成功率は3割
残り7割は経年含めて何らかの障害が起こる
運に自信のある方だけどうぞ
- 717 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 12:39:36.33 ID:WO82AQLT0.net
- >>714
調べてみた
>スパーテルを誤った位置へ侵入させ、原告の右眼角膜を損傷させた
>スパーテル
フラップをめくる際に使用する金属の器具
先端はヘラ状で丸くなっている
フラップをめくる時のミスみたいね
この場合ははっきりと医者側が過失を認めて訴訟前にも謝罪や賠償をしてるから
はっきり言って参考にはならないと思うが…
- 718 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 13:28:38.75 ID:16KX6ccg0.net
- 自分のクリニックで手術した患者が術後重度の後遺症に苦しんでいるのに
術後の対応はまともに治療に応じないどころか、
そのことをブログに書かれると弁護士使って脅してくる。
まるでヤクザ。
- 719 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 13:40:45.76 ID:OmM1qyi30.net
- >>706
何歳?
- 720 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 13:51:53.02 ID:EDiqO4nM0.net
- >>719
35歳
- 721 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 13:56:00.03 ID:QV27JnI+0.net
- まあ角膜を削ると聞いた時点でリスクを予想しろよ。
メガネという手軽なものがあるのに、そんなリスクを負うのが馬鹿だったんだよ。
- 722 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 14:05:57.71 ID:EO/pSSUpO.net
- やっぱPRKの方が良いな。
麻酔切れると糞痛いし、視力安定するのに時間かかるけど。
レーシックのように角膜表皮が剥がれたりする心配は無い。つか、術前よりしっかりしたものが再生されてレーシック出来なくなるほど。
そんな訳で俺は二回PRKをやった。
糞近眼だったんで一回では治りきらなかった。
- 723 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 15:18:01.91 ID:4gRauuSp0.net
- 親族友人知人含めて100人以上の医師にレーシックの相談したけど
不可逆的な30年後のデータが無い新しい手術はやめておけってみんな言う
老眼鏡も含めてみんな眼鏡だよ
コンタクトもいない
眼科の開業医には猛烈に反対された
- 724 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:45:41.97 ID:LYz4gSX0O.net
- >>723
100人以上の医師にレーシックについて相談するとか、
頭おかしいだろw
- 725 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 17:54:12.22 ID:uLl8S+ji0.net
- どんな業界にも悪党はいるからな
レーシックを勧めてくる悪徳医師とはさっさと縁を切ったほうが良いぞ
- 726 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 19:08:28.02 ID:4dm5R6pY0.net
- レーシックやっていると年取ってから緑内障になった時に手術での対処ができなくなるから、それだけは覚悟しておけ
- 727 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 19:13:33.37 ID:Vbz5JadW0.net
- >>726
こういうのって知識のない奴を不安がらせて喜んでるんだろな
- 728 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 19:52:18.59 ID:1vvRpwDm0.net
- 8年前ぐらい前に受けて快適だけど受けてる人数めっちゃ多いと思う
俺が受けた時で100人以上が手術受ける順番待ちしてたし
時間ごとに区切ってる感じで待合室にも人がいっぱい
1日で1000人ぐらいの手術をこなしてる感じだった
1か所でそれだからレーシック手術受けた人の全体数はとてつもなく多い
- 729 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 20:13:47.32 ID:j8PPLG5D0.net
- こういうのは証明しようがないからなあ
それが怖い
- 730 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 20:17:15.13 ID:Jh3i/W+90.net
- そういや一時期だけどレーシックすると眼科で保健が使えなくなる!みたいなガセ出回ったね
正しくはレーシック後一年だけだしそれも診察内容によって普通に保健使えるよ
- 731 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 20:27:17.09 ID:ZKVqPiOi0.net
- >>723
100人以上の医師にレーシックの相談をするような人は統合失調症の可能性が高いので、
手術は禁忌です
- 732 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:00:06.51 ID:zZM5rSmn0.net
- こうしたレーシック難民からの圧力を受け、FDAはようやく共同出資でQOL調査に乗り出しました。
批判を鎮めるためだったのですが、先ごろ発表になった途中報告を見る限り、その目論見とは正反対の方向に向かっているようです。
http://www.gizmodo.jp/2015/09/post_18397.html
http://www.gizmodo.jp/2015/09/LASIC_continued.html
- 733 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 21:18:10.58 ID:KZmOfCYB0.net
- こういうのは世界中の眼科医師が全員レーシックやってからドヤ顔で発表すればいいよ
で、そんな日は来るんですかねえ
- 734 :名無しさん@1周年:2015/11/04(水) 22:06:45.33 ID:fnZrBiEV0.net
- 片目だけレーシックした人っているのかな
- 735 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 00:14:16.69 ID:6cnMu4D50.net
- >>728
俺も八年前受けて3年後に後遺症発症。
様々な軽減策でなんとか仕事して生きている。
治療、軽減法で百万以上掛かったので勝訴して慰謝料最低数百万もらわんと割に合わん。
裸眼じゃ生きていけない体になったし毎日地味に痛いしな
- 736 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 00:22:47.88 ID:fDgJYCln0.net
- >>734
たぶん、少数だけどいるね
知り合いは片目0.1で片目2.0のガチャ目の人とかいるな
- 737 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 00:28:40.19 ID:fDgJYCln0.net
- レーシックブームのときって、レーシックの掲示板で自殺の報告をよく見かけたよね
「友人を誘って一緒に手術したら、自分は成功したが友人は大失敗して自殺してしまった。
彼を誘ったことを今でも後悔している」とか。
レーシックのせいでたくさんの人が人生狂って、悲惨な状態で苦しんでる
アメリカで先に大問題になってたなら、なんで日本でも早く危険性が浸透しなかったのかな?
ここ8年くらいで100人以上は自殺してるんだろうな
- 738 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 00:40:50.53 ID:Tqv9I1Vg0.net
- >>732
なるほど、神経痛を誘発する可能性があるわけか
色々謎が解けたわ
- 739 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 00:49:23.80 ID:hzE2F1EL0.net
- >>723
30年後お前幾つだよって話よねー
例えば来年生まれた新しい術式が
30年後に最高の物とハッキリしたとして
受ける側はもう何もしなくても
全身衰えまくっていらんだろそんな手術w
今この年齢で戻ってくるから価値があるんよ。
リスクはでかいから誰にも勧めはしないが。
ただ俺は成功したんで自慢はしまくるw
- 740 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 01:11:17.97 ID:KH7PDKzK0.net
- 友達を紹介したら紹介料がもらえるとか、
真っ当な商売しているところはそんなことしないし、
病院が割引クーポン配ってる時点で異常でしょ。
- 741 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 01:14:09.56 ID:bHGmmT140.net
- 失敗は100人中5人以下。
取り替え不可能な目をダメにするリスクを考えると1000人に1人くらいじゃないと考えるまでもないな。
ギャンブラー多すぎワロタw
- 742 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 01:42:32.58 ID:KlUBObkz0.net
- その失敗が5%というのはレーシック屋の発表だからな
当然自分たちに都合の良い数字を出している
第三者の立場である消費者庁の調査結果では失敗率40%だ
それも調査時点での数字だから今は良好でも将来後遺症が発生する人は含まれていない
もちろん年を取れば取るほど後遺症発生率は上がるわけだから、
今は運良く60%の成功者に入っている奴もいつ爆発するか分からない時限爆弾を抱えているようなものだぞ
- 743 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 01:52:17.83 ID:EKbGlxCP0.net
- >>635のタイガー・ウッズの例を見ると不安すぎる
- 744 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 02:50:27.47 ID:pJB1QxyD0.net
- 自己責任といえばそれまでだけど重い後遺症が残った人はかわいそうだな
視力が良くなってるから成功とかマジで意味分かんないし
大事なのは見え方だろうに
- 745 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 06:14:58.41 ID:JQk1UwRcO.net
- 自分でレーシックを受けたわけでもないのに、必死で叩いてる奴の意味がわからん
「金儲け主義の悪徳医師を俺が倒す!」とでも思ってるのかねえ
- 746 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 06:35:22.53 ID:2Gw1Uo9+0.net
- >>680
レーシックやったのに目が小さい俺はどうすれば
- 747 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 06:55:15.91 ID:LS3dkW/r0.net
- まあ成功したひとは 日常生活のウザさがほんとに解決して世界が変わったと喜んでるひともいるし、
ただその人が十年後どうなるかは、知らねーけど、受けてないひとも十年後どうなるかはわからんから ま、ひとそれぞれ
- 748 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 07:39:10.59 ID:bHGmmT140.net
- >>745
友人達を守護ねばならんだろw
- 749 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 14:03:01.41 ID:n9a9rVs40.net
- 安全安全を言うと、メガネの一択
コンタクトも感染症、そして角膜内皮細胞減少と言う不可逆な問題を抱える
これ、失明に繋がりかねないからね、
リスクは相応にある
レーシックもリスクはあるが、
コンタクトと比べると、なんともな、、
、
- 750 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 15:12:57.36 ID:bZYL/P5m0.net
- レーシックはもう終了だね
眼科のロボトミー手術みたいな扱いになってきてるし
- 751 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 15:17:01.60 ID:vNwgRNf/0.net
- 眼科医ってコンタクトも付けないんだっけ?
- 752 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 15:37:46.49 ID:WRQocZOt0.net
- 眼科医は基本眼鏡や
- 753 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 15:59:27.10 ID:F/t3sbK40.net
- >>337
あれだよ。出かけるときだけコンタクト使えばいいんだよ
普段からコンタクトとか目と財布に負担かけることはない
でも出不精すぎで付け方忘れてしまう
どうすればいいですか!
- 754 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 16:07:13.65 ID:VLaM4nYh0.net
- レーシック手術を勧める医者が眼鏡のこの不思議
- 755 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 16:23:12.06 ID:58IoCfIO0.net
- 眼科医は近視を病気とは思っていない。
ゆえに健康体にメスは入れない。
- 756 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 16:28:16.72 ID:KpMnocLz0.net
- メガネが重い。体全体しんどくなって、頭がおかしくなりそうになる。
それから、肩も凝りませんか?
コンタクトはそういう事は一切ないからいい!細胞減ったり、かゆみが出たりは気になってるけど。
レーシックは、成功するか失敗するか賭けるのがこわい!悩むよ!
眼に良くて安心はメガネなんだろうなぁ。
- 757 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 16:41:20.45 ID:mz7pBT8v0.net
- >>756
もう少しフレームやレンズにお金かけると軽い物が手に入りませんか?
もしかして度があってないのかもしれない。
- 758 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 16:43:34.92 ID:CTGBZ0TdO.net
- >>756
そんな重いメガネないでしょww
- 759 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:16:27.09 ID:KpMnocLz0.net
- >>757
確かに。メガネ屋さん3件まわって1番安いとこにしちゃいました。あー、後悔です。
見え方は良いけれど…。
- 760 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:20:26.96 ID:KpMnocLz0.net
- >>758
いやー、ほんと重くて悩んでます。
軽いメガネの人が羨ましすぎる。
- 761 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:24:42.38 ID:jmMlckswO.net
- コンタクトもするけど、ゴロゴロするし充血するしで、メガネのが断然楽だ。
使い捨てソフトを作りに行ったらまばたきでとれるから作れなかったし、結局ハード。
眼科医(メガネ)は「コンタクトは結局異物だからね。メガネでいいでしょ」と、かなりメガネ推しだった。
- 762 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:26:38.74 ID:Ns/K+0h10.net
- 笠井アナウンサーもレイシック受けたよね
テレビで絶賛してたので眼科で相談したらド近眼過ぎて
角膜薄いからやめろとコンタクト専門の眼鏡かけた眼医者に言われた
最初はコンタクト売れなくなるからと思ったけど良心的な医者だったね
- 763 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:26:39.00 ID:OZIWJvni0.net
- 本田もあんな目になっちゃったもんな
- 764 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:27:26.10 ID:Ch/aS/H20.net
- 初期から言われてたね
誘惑はあったけど俺はやらなかったわ
- 765 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:35:57.40 ID:jmMlckswO.net
- ブログを綴ってる人たちの惨状を見たら、自分ならおかしくなってしまうと思った。
あの苦痛を抱えて働いているんだから凄いよなあ。
地方から受けにいって失敗した人たちはどうしてるんだろ。
具合悪い中、地方から通ってるのかな。
- 766 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:37:07.13 ID:KpMnocLz0.net
- >>761
やっぱりメガネが良さそうですね。
ちなみに、メガネの重さは軽いですか?
- 767 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:40:29.09 ID:OtboBOGK0.net
- レーシックやって7年くらい
品川近視で受けたけどリスクの説明結構されたような気がしたんだけど…
仕事の関係で受けたけど、説明聞いててなにもなかったらやりたくないなーって思ったよ
未だに視力もほとんど変わらないし、ハログレアは慣れたせいかです気にならないし
結果的にはよかったけどこの先どうなるかわからんもんねぇ
- 768 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:51:17.02 ID:mjOK4bPs0.net
- 眼科医メガネばっかじゃん
お察しwww
- 769 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:56:04.67 ID:jmMlckswO.net
- >>766
メガネが重い、という感覚が分からないから軽いのかな。
今は軽量フレームとかレンズとかいろいろあるし、メガネ屋さんにいろいろ相談しては。
自分は眼科でコンタクトとメガネを作ったけど、あっという間に合わなくなった。
別の眼科でコンタクトを、メガネ屋でメガネを作ったら快適だ。
- 770 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:57:38.82 ID:Rlbad2/q0.net
- 「患者さん紹介してくれたらキャッシュバック」とか平気でやってたよね
- 771 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 17:58:59.20 ID:jfEaVHX40.net
- レーシックやったよ、しかも品川でw
個人的には大満足、術後の健診でも周りの人達も満足そうな人ばかりだった。
どうして、こんな事になってしまったのだろうね。
- 772 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:01:52.50 ID:bW6CKjL4O.net
- 品川近視で受けたけど
ドライアイとハログレについては
術前に冊子を渡された気がするんだが
- 773 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:26:02.79 ID:lcGnD6vm0.net
- >>756
出先で眼鏡破損して安売り店で急遽作ってもらったら
半日で耳を削ぎ落とされるかと思うような眼鏡だったよ
プラだし軽いのに…見え方は問題なかったけどね
- 774 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:33:45.03 ID:XFeMLgHA0.net
- なんでそんなにメガネいやなの?眼科よりレイバンいこうぜ
- 775 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 18:38:06.00 ID:QhM51Pn00.net
- 手術なし一年で0.3→0.8になったけど質問ある?
- 776 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:03:56.37 ID:tqYiRAXP0.net
- >>771
実際日常生活に問題ない(後遺症がないという意味ではない)奴が大多数で
そういう奴らはやったことは普段忘れてるからな
- 777 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:23:06.67 ID:CTGBZ0TdO.net
- >>775
どうやって視力を上げたんですか?
- 778 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:27:17.61 ID:l6GnhIcz0.net
- 11年前にレーシックしたが、
老眼以外、何も不具合は無い
- 779 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:28:13.18 ID:EYUDSQF70.net
- サッカーの本田、ホリエモン、イーロンマスクの部下の話とか見て
ロジカル思考の人たちがやってるし、もういい加減安全性も高まっただろうと思って受けた
10年前に受けた人たちは勇気あるね
- 780 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:33:11.62 ID:6cnMu4D50.net
- >>767
常時狂いそうな痛みが出るなんて一切説明なかったよ?
最悪失敗したらどうなるか聞いたけど、こんな辛くなるとか聞いてないよ?
手術前超質問しまくったよ?
それでこれだよ
- 781 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:33:50.15 ID:sQhFe4N10.net
- メガネの医者いなくなったら検討してみるわ
- 782 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:35:41.57 ID:6cnMu4D50.net
- >>781
多分一生無理かと
- 783 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:37:25.05 ID:kyps1zQD0.net
- 眼鏡は失敗しても別の買えばいいだけじゃん
- 784 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 19:39:56.88 ID:mjOK4bPs0.net
- 蛇の道は蛇、餅は餅屋ってわけで
眼科医なら腕の良い、間違いのないレーシック医師を知ってるはずなのに
なぜか自分はずっとメガネ。
だから腕や設備の差ではなくレーシック手術にはなにか根本的な問題があると思ってる。
- 785 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:25:49.18 ID:WKWPrx9c0.net
- 角膜を削るなんて、眼球の光の刺激に弱くなるから太陽の紫外線の影響も強くなるだろうに
- 786 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:39:37.01 ID:5chHv9Da0.net
- >>785
その通り
全くそういうこと言わず良いことばっかり言いやがってくそバイトレーシック医
- 787 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:46:55.05 ID:bZYL/P5m0.net
- レーシックって、湧きまくる関係者の書き込みも逆ステマにしかなってない時点でもう完全に終わってるよな
- 788 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:54:56.80 ID:eIQZ/KFL0.net
- >>721
眼鏡やコンタクトが手軽だと思えないからレーシックするんじゃん
- 789 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 20:58:28.33 ID:Wu2v4EDi0.net
- 品川はこの手の話数年前からあるのになんで選ぶ奴がいるのか謎だわ
ちゃんとしたとこでやればコンタクトよりはコスト的にも目にもいいはずだけどね
- 790 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:00:05.63 ID:0r4m0EiO0.net
- > ・「携帯からなら一発で特定。PCからProxyかましてても追い込みかけるよ。セキュリティ業界の総力あげるからな。
> “ .@nonuclear563 @CHIBAREI_DURGA お前のガキは金曜18〜20時、家に独りってことだなヒヒヒ ”」久○○直己氏 脅迫行為?
> https://hiwihhi.com/MetalGodTokyo/status/353090077934628868
セキュリティ業界の総力をあげて追い込みするんだ?
この人はセキュリティ業界を自由に操れる人なんだろうなあw
もうこれは立派な脅迫だろ?
- 791 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:01:30.13 ID:rEkhiWf20.net
- でも承諾書にはサインしたんだろ
その承諾書には後遺症について書かれているんだろ
契約を軽々しく考えるやつが多くて困るわ
- 792 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:04:06.19 ID:tiRx0JcM0.net
- >>791
医薬品でも副作用とかあるけど、中には損害賠償請求できるのあるよ。
承諾書があろうとなかろうと悪質な例なら賠償できるんじゃね?
- 793 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:26:36.48 ID:4dB3xRC50.net
- まれによくあるレベルで障害起こるなら問題だろ
治らねーんだぞ
- 794 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:31:02.64 ID:WKWPrx9c0.net
- そもそもレーシックは視力回復ではなく矯正なのでレーシックやったところで眼球の機能が衰えていることに変わりはない
なのでどうせレーシック後も視力は下がり続ける。メガネかけてる人が視力下がるように
- 795 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:32:55.13 ID:+Y5k8Ic/0.net
- 俺レーシックやって結果は大満足だったけど、なんかそのあと急激に周りの人間関係が悪化して鬱病になったわ
レーシックより明るい性格になれる手術があればいいのに
- 796 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 21:55:32.66 ID:7UqlCoPGO.net
- >>770
眼鏡で出かけたら複数の知人に
やたらレーシック勧められたんだがそういう訳か
レーシックいいよ!いいよ!ばっかり言うから宗教っぽくて少々引いた
- 797 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:11:02.06 ID:KZ83oLny0.net
- レーシックだけは絶対にやるつもりない
- 798 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:16:43.38 ID:mjOK4bPs0.net
- Wikiによると
「手術と相性が良い患者に経験豊富な良い医師、これで深刻な合併症が起きる可能性が1%未満。
深刻ではない合併症(ドライアイ等)が起きる可能性は1/3」
こりゃ無理でしょ。
満足してる人は運が良かっただけで半分以上の人はドライアイ程度は覚悟しないといけない。
もうアホかと。
医者にメガネが多いわけだわ、最悪医者続けられなくなるもんな。
- 799 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 22:59:37.84 ID:u4jW0KQk0.net
- 一時考えた事もあったけどやめたな
医師が複数いる病院に定期検査に行くとみんな眼鏡してるんだわ
本当のところは数10年経たないと解らないかもね
- 800 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:16:01.30 ID:5crSAqZa0.net
- >>761
瞬きして取れるのは合っていないレンズ勧められたからだよ
利益重視の量販店やコンタクトにやる気のない眼科ではよくあることです
- 801 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:19:21.29 ID:EYUDSQF70.net
- >>798
その後に「後遺症として残る場合がある」
って書いてあるだろ?普通はよくなる
- 802 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:20:19.86 ID:CxH901z20.net
- 眼科医はみんなメガネしてんだよな
それが全ての答え
- 803 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:20:42.46 ID:bZYL/P5m0.net
- レーシックのステマライターがツイッターで募集されています。
「レーシックは安全!!」という記事を、お金をもらって執筆する仕事です。
https://twitter.com/lasik_victims/status/660986549471834112
- 804 :名無しさん@1周年:2015/11/05(木) 23:21:43.73 ID:EKbGlxCP0.net
- 後遺症として残るのならやっぱりリスク高いわな
ほとんどの眼科医が自分にしないのも納得
総レス数 804
213 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★