2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【習主席訪英】晩餐会の赤ワインは“血”の匂い? 皮肉たっぷり無言の抵抗か 天安門事件と同じ1989年もの [10/27]

6 :名無しさん@13周年:2015/10/29(木) 18:30:12.72 ID:tf9TRnWai
石田千尋@ishida_chihiro
イギリスの食卓での写真は、かの国で面白い事になりそうだな。
人も離れてまとまらなくなりそうだな〜。
あの晩餐のメニューにチーズが出たのかとても気になる所だ。
https://twitter.com/ishida_chihiro/status/658222321572835329

イギリスのキンペー晩餐会のメニューを見たら、目立つものはトリュフ入りのソース程度で、
ポルト酒まで出ているのに、やはりチーズが出されていなかった!
ヨーロッパでは重要な話がある時はチーズからコーヒーまでの間と言うルールがある。
チーズが出されていなかった!チーズが出されていなかった!
https://twitter.com/ishida_chihiro/status/658627557340741632

キンペー晩餐会のメニューに凄い嫌味な付け合わせ。シュー・ルージュ・ブレゼ…。
赤キャベツの蒸し煮…。習とシューを掛け合わせたのだろう。
チーズ無き国賓キンペー、習は、キャベツ…。
https://twitter.com/ishida_chihiro/status/658633914748043264

流石イギリス!キンペー晩餐会のメニューにチーズの記載無し!
料理の付け合わせに、赤いキャベツの蒸し煮…。
習キンペーのシューは、フランスではキャベツ。ルージュは赤。ブレゼは蒸し煮。
シューブレゼはフランスの田舎料理の簡素な付け合わせ。
多分当人は、気づいて無いのでは…。赤キャベツ…。
https://twitter.com/ishida_chihiro/status/658638008564912132

総レス数 7
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200