2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】習政権“瀬戸際” 中国6度目利下げ、再バブルも 預金金利「自由化」は名ばかり [10/24]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/10/24(土) 22:32:41.60 ID:???
★習政権“瀬戸際” 中国6度目利下げ、再バブルも 預金金利「自由化」は名ばかり
2015.10.24

中国人民銀行(中央銀行)が1年間で6度目という異例の利下げを打ち出した。
7〜9月期国内総生産(GDP)がリーマン・ショック以来の低水準に落ち込むなか、
習近平政権は政府目標の成長率7%を達成できなければ権威が失墜する瀬戸際にある。
ただ、景気刺激策の効果は不透明だ。

人民銀行は金融機関の貸出・預金基準金利と、金融機関から強制的に預金の一部を
預かる預金準備率をそれぞれ引き下げた。企業は低い金利で銀行からお金を借りられる
ようになり、銀行は貸し出しに回す資金が増えることになる。

来年スタートする「第13次5カ年経済計画」を決める中国共産党の「第18期中央
委員会第5回総会(5中総会)」の開幕を26日に控え、実体経済の悪化に歯止めが
かけられない習政権が強い危機感を示した形だ。

ただ、中国の場合、GDPに占める投資の割合が高く、これまでの不動産への過剰投資や
製造業の生産過剰の反動で経済が失速している。これまでにも政府は金融緩和策や
公共事業の積み増しを打ち出してきたが効果は乏しく、さらなる過剰投資を生む恐れもある。

中国政府はサービス業や個人消費主導経済への転換を打ち出しているが、
今年に入って輸入が大きく落ち込んでおり、どこまで消費を下支えできるかは未知数だ。

一方で銀行の預金金利の上限も撤廃。形の上では金利を自由化することで、国際通貨基金
(IMF)の準備資産「特別引き出し権(SDR)」の構成通貨に人民元を採用させたい狙いがある。

ただ、実際には「自由化」とは名ばかりで、政府が設定した基準金利から大きく離れると、
政府の「指導」を受ける仕組みだ。

なりふり構わない習政権だが、さらなる景気の悪化で雇用情勢が悪化すれば、
党内外の信任が大きく揺らぎかねない。習政権は厳しい状況に追い込まれている。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20151024/frn1510241840005-n1.htm

総レス数 3
3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★