2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】橋下市長、維新の党執行部を「ばんばん刑事告訴」

1 :地面師 ★:2015/10/23(金) 22:25:49.64 ID:???*.net
維新の党の分裂問題に関し、橋下徹大阪市長は23日夕、大阪市役所で報道陣の取材に応じた際、同党執行部の手法を厳しく批判した上で、市長を退任する12月18日以降は、執行部への刑事告訴に踏み切る考えを明らかにした。

 「ばんばん刑事告訴する。100でも200でもやりますよ」と述べ、「18日以降は(大阪組の)代理人(弁護士)として、この問題に関わる」と主張。今後は、執行部への挑戦状をたたきつけた。

 執行部と大阪組が対立する一因に、政党交付金の所有をめぐる対立がある。

 橋下氏は、交付金が支給される銀行口座の通帳や印鑑を、大阪組が「保管している」とした上で、現在は双方が現金の引き出しをできないよう、凍結の手続きを取っていると明かした。

 執行部側は、通帳や印鑑の引き渡しを求めているが「永田町組の子ネズミ連中が、飲み食いに使うから、無駄遣いされないよう保管している」と強調。一部で、大阪府知事と市長のダブル選挙(11月22日投開票)に、政党交付金を使うのではとの臆測が出ていることにも触れ、
「本当に永田町の感覚だ。億を超えると思っているのか、僕が府知事選に出た時は200万円でやった」と述べ、「本当に永田町の人たちはどうしようもない。大阪側には借金は一切ない。(交付金は)払うべきものは払い、残りは国庫に返納する」と強調した。

 大阪組は24日に大阪市で臨時党大会を開き、維新の党の解党を決議した上で、来週にも解党届を総務省に提出する構え。ただ橋下氏は「総務省は、恐らく(解党届を)受け付けないと思う。どうするかは今後考える」と述べた。
今後の維新の党の立ち位置については、「解散のために存続する」との認識を示した。自身は党員ではないとして、臨時党大会には出席しない考えも示した。

 党分裂の混乱が、11月22日に投開票される大阪府知事&市長ダブル選挙に影響すると指摘されると、「分からない」とした上で、
「東京のあんな議員連中に、言われっ放しにされて終わるようなら、大阪の改革なんかできない。永田町のへなちょこ国会議員30人くらいに言われっぱなしでは終わらないというところを見せた上で、有権者から審判が下るのではないか」と分析した。

引用元 http://www.nikkansports.com/general/news/1556667.html

286 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:33:57.34 ID:cElTtZrx0.net
こんなのでも大阪では人気あるんだろ?
大阪人は本当に変わってるな

287 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:33:59.40 ID:KXv+Ph/L0.net
>>237
32億円弱
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443466841/

288 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:34:08.91 ID:vhfQuH0O0.net
>>285

東京ニセ維新(第2民主党)を兵糧攻めですな

橋下氏、維新の交付金は国庫に返納へ

橋下氏に近い大阪組は、党執行部を「任期切れ」と指摘し、
24日に臨時党大会を開いて解党を議決する見込み。
橋下氏は、執行部について「永田町病にかかると
自分たちのお金のように錯覚してしまうようだ。
もはや維新の党は政党の体をなしておらず、政党交付金を使う資格はない。
お金を国に戻して出直すべきだ」と批判した。

すでに口座は凍結させていることを明らかにし
「こっちから全部凍結を申し入れた。東京のコネズミが使えないようにした」と説明。

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/10/24/0008507553.shtml?pg=2

289 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:34:16.81 ID:U6ydc2/T0.net
大阪側はとりあえず口座凍結を解除しないとW選挙の軍資金が出ない

290 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:34:39.77 ID:1nLQswH+0.net
おおさか組だって、今回の内ゲバでイメージダウン。
次の参議院選、大阪以外はどうなるやら

291 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:34:51.46 ID:BpfgDvAW0.net
六億だから、お互い必死だ。

292 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:34:59.27 ID:QRDQFRUz0.net
維新の党には正当性も国民の支持ももう全く無い→解党でいいじゃん
おおさか維新→解党したい

結論 解党でいいじゃんw なんで揉めるの?

293 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:35:32.18 ID:U3xH78yY0.net
>>286
大阪人は政治にも笑いを求めてるんだろう。
地道にやってる都市に追い抜かれてさっさと没落すればいい。

294 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:35:44.92 ID:jhkXJoKi0.net
改革は、橋下のように行動力のある者でないとできない。

学校の勉強は出来ても、精神的ひ弱な人間は、改革反対勢力に押されて、
ヘタるのがオチ。

やられたらやり返す根性が必要だ。
橋下は若くしてその才能を持っている。

あとは勇み足をしなければ、オオバケしそうな政治家だ。
与党・野党・共産・京土会が支持している 柳本・栗原を 蹴散らしてくれ!!

<<赤旗の強い応援を受ける柳本・栗原>>
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-23/2015102303_02_0.jpg

295 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:36:01.17 ID:ODliQq4/0.net
>>266
よくわからないから大学院で勉強した貴方に聞きたいんだけど、誰が解党届を出すの?
橋下は維新の設立者の一人かもしれんけど、自分から離党して今は全く関係ないよね?
関係ない人が解党届を出す資格があるの?

296 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:36:15.58 ID:1nLQswH+0.net
>>289
解党するって言ってるのに、交付金を選挙に充てるのは
筋がとおらんだろ。

297 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:36:51.35 ID:G87zeftt0.net
橋下も弁護士なら民事で松野の代理人である郷原と法廷で勝負すりゃいいだけ
勝ち目がないから威勢の良さとは裏腹に郷原からは逃げ続けてる
郷原はツィッターアカウントも公開してるのでバトルしたけりゃすぐにでも出来るw

結局コイツは勝てる相手としかディベートしないのさw

298 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:36:56.47 ID:U6ydc2/T0.net
「維新の党」分裂騒動、銀行口座凍結の舞台裏
http://toyokeizai.net/articles/-/89093
>「なんとか17日に銀行口座が凍結されたようだ」
>週が明けた10月19日、ほっとした様子の執行部側の維新の党議員がそう言った。

>「5月の大阪都構想の住民投票にかかった広報費用が約5億円。他に全国から動員されたボランティアの交通費や滞在費などで、 1億5000万円かかっている。
>彼ら(大阪側)は10月に支給される政党交付金でこれを払おうとしたところ、銀行口座が凍結されてそれができない状態だ。

口座凍結されて大阪都構想の借金だけでなくW選挙の資金もなく真っ青な大阪側

299 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:37:43.70 ID:AvPOrDXH0.net
自分が作った党を・・・・

橋下は狂っているな

300 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:37:44.72 ID:EMkAmurv0.net
何も悪いことしてないのに
何を刑事告訴するんだろう?

301 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:37:46.01 ID:pxQjdx110.net
東洋経済はもういいって
そんな信頼性ゼロのゴミ

302 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:38:28.60 ID:liXAeA5F0.net
やるやらないは別として
相手を萎縮させたら勝ちとか思ってるんだろ

303 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:38:28.74 ID:U6ydc2/T0.net
>>296
橋下に筋を求めても無駄
W選挙に交付金充てるんですか?って質問にも明確に答えず
支払うべきものは支払うと答えている

304 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:38:40.03 ID:SqkNgQXwO.net
維新東京系イジメはこれくらいでいいから、今度は民主党内に手を突っ込んで民主党内右派の引き抜きにかかったり、
右派と左派を対立させて民主党を分裂させる様な事を始めてくれんだろうか。

「野党が駄目」なのは、野党第一党の民主党が政局だけの寄り合い所帯ってのも大きな原因だからな。
民主党こそ野党再編の最大の障害物で、これを放置して国民のための野党再編はない。

305 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:38:47.18 ID:1nLQswH+0.net
おおさか組は、一般党員にも投票できるようちゃんと手配をしているんだろうか?
もし、それができていなかったら、党規約違反で、代表選無効って言われちゃうけど

306 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:39:00.26 ID:Jx/PjxHW0.net
ばんばらばんばんばん

307 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:39:06.79 ID:KU36wBO00.net
>>283
結果的には負けたが
僅差なので掘り起こしが足りなかったと思う
若い人がもっと投票に行ってくれる事を願うのみ

308 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:39:46.94 ID:G87zeftt0.net
そもそも橋下は維新の党員でさえもないんだが何を根拠に訴えるんだろうね?w
郷原とかは腹抱えて笑ってるんだろうな

309 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:40:38.31 ID:pxQjdx110.net
>>308
そら維新の顧問弁護士だろ

310 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:40:48.51 ID:r7oD5iRA0.net
しかしヤバイな…維新の騒動面白過ぎて支持してしまいそうだw

多分これをハシゲは狙ったんだろうなw

あまりにも下劣で汚物のように狂ったキチガイがいると、そいつが破滅するまで対岸から応援したくなってくる気持ちが湧いてくるw

311 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:40:55.38 ID:8SQPT2ZD0.net
サイコパスはなんとしても目立ちたいんですね

312 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:41:10.05 ID:YqaGmE3b0.net
>>304
野党第二のライバルが分裂して弱くなったので、民主は相対的に安泰になった
分裂は無いだろうな、むしろ松野たちを吸収するかも

313 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:42:12.60 ID:G87zeftt0.net
>>307
若い奴がーとか言ってるけどさ
吉村のツィッター見たら老人相手のタウンミーティングしかしてないんだがw
君がどう思ってるかは知らんが大阪維新にとっては老人票こそが重要だというのが住民投票の教訓みたいよw

314 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:42:17.36 ID:EMkAmurv0.net
>>304
細野とか長島とか前原とか是非引き抜いてくれ
頼む

315 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:42:19.31 ID:1nLQswH+0.net
橋下は党員じゃないが、
党員の代理人弁護士として訴えるってことだろ。

>>310
政治の世界でも、キチガイ生主を応援するみたいな流れになってくるのか

316 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:42:20.81 ID:vhfQuH0O0.net
読売情勢、大阪W選で大阪維新リードを受けて
地下鉄民営化手続条例に続き、
自民(大阪維新に近い一部)と公明が大阪維新の条例案に賛成へ

ようやく…大阪「民泊」条例、府議会委員会通過へ ホテル不足に光明

府は昨年9月議会に同様の条例案を提出したが、「施設の安全面や住民の不安などの課題が残る」などとして、
自民、公明、民主各党が反対。大阪市議会でも否決された。

このため府は、国との協議を経て、
立ち入り調査の実施▽滞在者名簿の義務化▽滞在者のパスポートの確認
−などの条項を盛り込み、改めて条例案を府議会に提出。
これを受けて知事与党の大阪維新の会に加え、
今回は自民、公明が賛成に転じる方針だ。

ttp://www.sankei.com/west/news/151022/wst1510220102-n1.html

317 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:42:22.96 ID:pxQjdx110.net
松野は民主からもお断りだから江田についていくしかない
終わってる

318 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:42:27.91 ID:QRDQFRUz0.net
郷原は手元に与えられた資料で判断(←ここ重要)してという前提で語ってる。
完全に逃げ道を作ってるw
弁護士だから当然なんだろうけど

319 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:43:03.23 ID:SCTYY7iPO.net
橋下は扇動するだけでまとめられないからなあ…
いつも決着はケンカ別れだし 
壊し屋としては実績はあっても、政治家として何かをしたという実績は無いに等しい

320 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:43:13.19 ID:G87zeftt0.net
>>309
それただの代理人だからw

321 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:44:06.51 ID:U6ydc2/T0.net
党員の代理人として
除名処分無効の確認訴訟を起こすことはできるけど
刑事告訴って意味がわからない
ブランクが長すぎたんじゃないの

322 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:44:43.42 ID:Ce0PSa+D0.net
>>269
東さんって人に招集権が本当にないなら確かにだめだな。
でも大阪系はガチで戦う気なんだからそんなところで抜かってないだろ。

>>271
除名が無効だという根拠は今の執行部が法的に執行部じゃないってことだろ。
もし執行部が存在しないなら、規約の大原則に戻って党大会で全てを決めることになる。
だから規約のその条文が想定していない事態だからその条文を持ち出しても無意味だっていわれて終わるな。
あと「召集」って言葉は天皇陛下しか使えない言葉だから注意しろよ。
国会の召集以外に「召集」って使うと減点されるからな。

>>282
本当はわかってるくせに露骨にバカのふりして逃げたなw

除籍の無効を先んじて訴訟で確定させなくても、届出の受理確認や解散の確認の際にそれが争えるって話だよ。
法律が多少はわかっている風だったから民事訴訟の基本的な事案でわかりやすくしたつもりだったけどこんなくだらん揚げ足とるとはな。

次やったらもう相手にせんぞ。

>>295
おそらく精算人を明日の党大会か何かで選んで、それで手続きすることになるんだろ。
そしてその清算人に選ばれた人が手続きをする。
この清算人は会社と同じなら弁護士かなんかが就任して、党員じゃなくてもいいはずだから、橋下がやるかもw

323 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:44:47.12 ID:pmpTOEjo0.net
住民投票で党の金使いまくったろうが
橋下頭大丈夫か

324 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:45:06.57 ID:FF8Nm+xx0.net
ガキンチョが喚き散らしてるみたいで滑稽だな
政治とか興味ないけど

325 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:45:08.87 ID:oKgtmCEw0.net
♪とぼけた顔してババンバン
♪バンバンババババババン

326 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:45:14.10 ID:QRDQFRUz0.net
橋下は関係の無い人・・・これは正論
維新は橋下を頼って集まった集団・・・そうだろうね

橋下の意見に賛同して動く維新メンバーが多いからマスコミは橋下を無視できない・・・今の現状

327 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:45:29.72 ID:r7oD5iRA0.net
これで100とか200とか訴訟を出さなかったら公約違反
ハシゲ公約守れよ

政治家の言葉だからな

328 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:45:48.62 ID:2SEcP2/10.net
ここまで馬鹿丸出しの橋下をマンセーしてる大阪人って、池沼なの?
だから土人って東京で言われちゃうんだよなwww

329 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:46:21.50 ID:1flyBsZ00.net
>>310
こういう心理でやってるんだろうなw

でもこうい手法使って
住民投票でも惨敗して参議院でも議席減らしまくったんだよw

いい加減気付けよ橋下wこの手のパフォーマンスは
もう通用しないどころか反感買ってるって事にな

330 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:46:30.35 ID:PnGihqW80.net
そして一ヶ月半後…

松井「政界復帰はなんとか考えられませんか?」
橋下『皆橋下だ!!塀の中から喋ってんだけどちょっと聞いてくれ』
吉村「橋下さん!?」
橋下『オラがいねえほうが日本は平和だって気がすんだ
石原さんに前言われたことがあるんだ。おらが悪いやつをでっち上げてるみたいだって。
言われてみりゃ確かにそうだろ?
それによオラ大阪府に借金を作ったりしたから特別にWTCビルの借金押し付けられるってさ!
しかも逮捕されてサイコパス認定されたから刑事告訴でっち上げることもできねえんだぜ?
塀の中にはカマ掘りの達人とかいてなんかそっち方面にも目覚めたしさ
…だからよう松井や吉村には悪いけど、迷惑かけるから生き返らせてくんなくていいや
吉村は既にオラよりしっかりしてるしな』

331 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:46:38.53 ID:pxQjdx110.net
>>323
大阪維新には関係ない話だ

332 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:47:48.78 ID:G87zeftt0.net
>>318
橋下も同じ資料(党規約)で主張してるんだから何も変わらんよw
郷原も指摘してたが橋下の馬鹿げてるのは憲法◯条のデュープロセスだの意味不明な事を言って
ツィッター読んでる素人を「憲法にも書いてるんだー」とかミスリードする事
憲法は国民と国家権力との関係を規定してるのであってね
まぁそれさえも知らない奴らが橋下に騙されてるんだよね
要するに橋下が一番馬鹿にしてるのは橋下を支持してる無知な大衆

333 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:47:51.84 ID:SqkNgQXwO.net
>>312
無論、民主党は松野とかを吸収するだろうけど一文無しで国民の支持もない維新東京系を吸収しても、民主党にもメリットは無いからな。

松野一味は安く買い叩かれるだろうな。伊勢の商人の小伜にさw

334 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:48:01.88 ID:QRDQFRUz0.net
江田や柿沢が維新の会に必要な人材ならこんな大事にならなかったと予想
どうでもい人材が前に出すぎたため混乱が生じて 挙句の果て維新解党の事態まで発展した


みんなの党を思い出してしまうw

335 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:48:30.19 ID:wdQMuWIZ0.net
橋下信者は頭の弱い子発見器。

336 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:48:41.48 ID:pxQjdx110.net
>>330
うわきも
つまらんし
ウケると思ったか?

337 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:48:50.32 ID:1nLQswH+0.net
維新の党員のところには、明日の代表選?の投票についての
告知は届いているんだろうか?

338 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:49:15.25 ID:rR9BIkFp0.net
http://blogos.com/article/140815/
維新の党の泥沼争い、ついにTwitterアカウントの奪い合いに発展

なんかネット政治的には最大級の珍事が発生しているので、メモ。

大阪系が維新の党公式アカウントで24日党大会を告知

大阪維新の会などがRTで拡散(下記画像)

残留組が気づき、30分後にツイート削除

パスワード変更を検討←イマココ?!

私も今朝方に見てて何かおかしいな?と思っていたら…
そして上記の記事によると

>今後は大阪系がツイッターを使用できないよう、パスワードの変更を検討する。

いやいやいや、今すぐしなさいよ!
そして大阪系も、投稿したならパスワード変えておきなさいよ!!

通帳の奪い合いから、Twitterアカウントの奪い合いにまで発展した分裂騒動。
はてさて、明日の党大会でどうなることやら…

http://getnews.jp/archives/1211017
「臨時党大会」を数回告知=大阪系投稿?執行部が削除―維新ツイッター[時事]

分裂した維新の党の公式ツイッターに23日、除名された大阪系議員らが
24日に開く「臨時党大会」の開催を告げる投稿文が数回、表示された。
パスワードを知っている大阪系の関係者が書き込んだ可能性が高く、執行
部はパスワードの変更を検討している。

 執行部は同大会について「わが党とは無関係」として認めていないが、投
稿文は「維新の党 臨時党大会開催のお知らせ」と題し、日時や生中継す
るウェブサイトを紹介。「ぜひご覧ください」と呼び掛けていた。党職員
が投稿を見つけるたびに削除した。 

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151023/plt1510231539003-n1.htm
分裂維新また罵り合い ツイッターで“舌戦” まるで断末魔 罵倒合戦は激化

橋下「大阪の府議、市議、そして地方議員をバカにした永田町のへなちょ
こ国会議員だけは許せない。何人で来てもいいよ。」

339 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:49:45.97 ID:U6ydc2/T0.net
>>322
いやぬかってる
党規約では特別党員の過半数で党大会を開催するよう請求することはできるだけ
招集するかしないかの決定権は代表にある

手続的には執行部による11月の代表選挙で大阪側の新代表を選出し、その新代表が党大会を招集するのが筋
ただそれだとW選挙には全く間に合わないのでデュープロセスを取っ払って偽党大会で力技で乗り切ろうとするしかない

当然、裁判所だけでなく総務省や銀行もそれを認めるわけはない

340 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:50:12.19 ID:v/uopMX70.net
>>307
負けたら引退とか言い出して見当違いな方向にミスリードしてたから
あれなかったらもっと差が開いてただろ
で、負けたら引退なんて言っちゃったために今、グズグズ
要するにこの人は肝心なところで必ず失敗する人
なにか心理的な要因があると思う
だから国政になんか出したら絶対にダメ
鳩山以上に日本に災いをもたらすよ

341 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:50:16.08 ID:QRDQFRUz0.net
>>332
いや
同じ資料を見てるという前提がおかしい

342 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:50:16.37 ID:r7oD5iRA0.net
いやしかし民主党は…東京維新吸収するメリットって無くないか
放置しても次は壊滅だろ

オオサカ系と潰し合いをさせるにしても下手に関わるとますます評判落とす
まあ民主党は自滅の趣味もあるマゾ政党だから何を考えるのか直前まで予想できない

343 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:51:07.08 ID:KU36wBO00.net
>>313
老人票は老人ホームが勝手に投票できる仕組み
老人社会なのだから若者が対抗しなくてはいけない
老人の言い分を聞き入れる政策やっていたら未来がなくなる

344 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:51:08.97 ID:U3xH78yY0.net
>>338
不正アクセス禁止法にひっかかるんじゃね、これ

345 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:51:14.63 ID:PK6Vj5Bk0.net
>>322
>除籍の無効を先んじて訴訟で確定させなくても、届出の受理確認や解散の確認の際にそれが争えるって話だよ。

政党は民法第71条に基づく法人なわけだが
少なくとも俺の知る範囲ではその法人解散の時に
その申立人の地位が不明な場合で争われた判例が無いから
君がそこまで自信たっぷりに語れる根拠が分からんだけだよ

346 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:51:24.84 ID:cuRpCDWY0.net
>>266
登記上の所有名義の議論をあえて飛ばしてるよね
確かに、原告所有、被告占有が明け渡し訴訟では、要件事実論では、そうだが、
登記名義が原告でない場合は、所有権の存在を否認された場合は、最悪、租改正
に戻って証明しなければならないはず
証明責任は、その所有権を主張するものにあるんだよ

347 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:51:40.20 ID:SqkNgQXwO.net
>>314
あと、地方にいる非サヨクの首長とかも巻き込んだらいいと思うんだがなぁ。
一度は破談になったが、名古屋の河村の減税日本とかさ。

348 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:51:47.41 ID:NRXErkya0.net
>>298

動員されたボランティアってナンだよwww

ていうか、いつも思うけど、そういうデマや嘘って誰に向かって流してんの?www

大阪の人間は全部リアルで見てるし聞いてるからねw

一発で嘘ってわかるんだよw

という事は、大阪以外の人間に対して流してんの?何のために?

意味がわからんwww

349 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:51:59.59 ID:EMkAmurv0.net
>>343
じゃあ選挙行けよ若者w

350 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:53:18.73 ID:YqaGmE3b0.net
>>322
> あと「召集」って言葉は天皇陛下しか使えない言葉だから注意しろよ。

お、こういうのは勉強してるぽくていいね

執行部が存在しないならもちろん招集もできないな
松野たちの執行部が招集した党大会が本物ってだけだな

351 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:53:34.81 ID:ehmBRoPT0.net
安全圏から豆鉄砲打つのはもう止めとけよ。
東京に単身乗り込んで直接対決くらいやれよ。
まだ桜井のほうがマシ。

>自身は党員ではないとして、臨時党大会には出席しない考えも示した。

こんなん論外やろ。ほんとうに情けない。

352 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:53:58.25 ID:1nLQswH+0.net
仮に、明日の党大会が有効だとしても、
維新の党員がちゃんと代表選の投票権を行使できるような
環境が整ってなければ、代表選無効で、逆に訴えられることにもなりかねんな

353 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:53:59.91 ID:G87zeftt0.net
>>343
若者がとかバカの一つ覚えだなw
何十年同じ事言ってんだ無能w

354 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:54:43.68 ID:YqaGmE3b0.net
>>333
それは同意だな、ほとんど無条件降伏、土下座みたいにしての吸収だろうな

355 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:55:02.46 ID:C2a20H6C0.net
>>319
橋下さんの名前に擦り寄ってきて、結果自我を抑えられない連中が離れていくだけ。
壊し屋じゃなくて人気者。

356 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:55:41.10 ID:G87zeftt0.net
ID:QRDQFRUz0

こういう低能しかもう維新信者には残ってないんだなw
教祖は精神錯乱してるし残った信者は低能だけ
そりゃ大阪維新ももう終わりだわw

357 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:55:54.08 ID:EMkAmurv0.net
>>352
東京維新から見れば
単なる党員ですらない一般人の集会だからな
だから何?て話だろうし

358 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:55:57.19 ID:1nLQswH+0.net
来年の参院選が楽しみになってきた。
橋下維新はどんな風になっているだろうか

359 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:56:12.41 ID:iiMskawj0.net
ウチも会社で裁判やった事があって経験したんだけどさ。



裁判ってお互いが都合のいいウソを(宣誓するけど)言い合い真ん中で落とすだけの行事だよ



小渕優子の件を見れば真実を追求する裁判は無いって気付くよね

360 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:58:10.11 ID:G87zeftt0.net
>>357
除籍された奴がたぶん党首に選ばれるんだろうけどさ
それこそもう裁判で白黒付けるしかないわけでw
でもそんなのは橋下の眼中にはなくて大声で「党大会で選ばれたのはこっちだ!」
とか叫ぶためのただのアリバイ作りだからね
わざわざこんな党大会に参加する党員はホント馬鹿にされてると気づいた方がいいw

361 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:58:20.96 ID:U6ydc2/T0.net
党大会開いて特別党員による議決により新代表を選んで解党すると言ってるけど
代表は代表選挙によること
代表選挙にあたっては特別党員だけでなく一般党員も1人1票を持つこと
と規約を決めさせたのは橋下じゃないか

維新、党員も1人1票 代表選
http://www.asahi.com/articles/DA3S11840512.html
>国会議員を優先する原案を、最高顧問の橋下徹・大阪市長の反対を受けて変更した。

362 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:58:41.22 ID:QRDQFRUz0.net
維新の党の瑕疵についてはほとんどピックアップされてるから、維新信者なのか民主信者なのか橋下アンチ(これが一番多そうw)はそこを見てくれば良いだけw
瑕疵ありまくりの執行部って国会議員としてどうなの?って普通思うだろw

363 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:58:47.62 ID:hptwgIdJ0.net
ポンポンと配置w

バンバンと逮捕w

364 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:59:04.00 ID:r7oD5iRA0.net
>>359

林真須美の裁判も科学鑑定の信憑性どう見るのか真っ二つだしな
あれは親族でも辻褄が合ってしまうという点は大きな誤りだとは思うが

小沢事件も秘書が受取ったとされる金どこいったのか全くわからないし
あれも多分受け取ってないで、途中でだれかピンハネしてるw

365 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:59:37.24 ID:Ce0PSa+D0.net
>>339
総会を開催することを請求だけ出来て開くことが出来ないってなんだそれ?
何か理由でも無きゃ規約をそんなおかしな構造にしているって考えにくいけどな。

ただ仮にそうだとしても、大阪側の理論だと任期切れで執行部不在ってことになってるんだから総会で選出できるってロジックはかわらなそうだけどな。

>>345
他と区別する理由がないんだから当たり前だろ。
何で申立人の地位を別途の訴訟で争わなきゃいけないって考えるのかがわからん。

>>346
所有権については「もと所有」があればそこで自白が成立するだろ。
事案によっては地租改正以前にさかのぼることがあるけどそんなことはまれだわな。

>>350
執行部が存在しない自体を規約が想定してないなら、一般原則に立ち返って総会で決定することになるわな。
大阪側としてはこういうロジックで責めているけどこれはこれでありうる立論だろう。
実際に訴訟になって裁判所がこのロジックを受け入れるかはまたやってみないとわからんけどな。

366 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 00:59:52.06 ID:vhfQuH0O0.net
ていうか、橋下の後ろに官邸がいる事を分かっていないアホがいるんだな

安倍長期政権の命運握る大阪ダブル選

官邸も手をこまねいているわけではない。
官房長官の菅義偉は、橋下が離党表明する2日前の8月25日に松井と会食し、
大阪系の勢力を確保するために全面的に協力すると約束したという。

さらに安倍自身が動く。9月4日、国会開会中の平日にもかかわらず
大阪に入って在阪民放のテレビ番組に出演し、安保法案への理解を訴えた。

その後、公明党幹事長を務めた故・冬柴鉄三の次男・大が
大阪市北区で経営する牡蠣料理店を訪ねて秘書官らと食事をして帰京した。
この時、同席した公明党関係者に対して安倍は橋下との関係修復を依頼したという。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151009-00000000-bshunju-pol

367 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:00:24.22 ID:oKgtmCEw0.net
作っては壊す、作っては壊す。
そんなヤツ過去にいたなぁwww

368 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:00:34.50 ID:NRXErkya0.net
まあ、あれだw

とにかく解党して交付金を国庫に返納しちまえば大阪組の勝ちだろw

後は好きに裁判でもなんでもすりゃいいじゃねえかwwwww

369 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:00:37.41 ID:v3k8/7Gv0.net
>>350
「招き集める。」と「召し集める。」か。なるほどなー、勉強になります。

370 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:00:56.90 ID:ehmBRoPT0.net
>>357
こんだけ煽ってて自分は党員じゃないから党大会は出ないって、
本当にゴミクズなんだな。
コイツは。
いくら信者の支持があろうとも、もう永田町でも信頼されないし、誰もコイツを信用しないだろ。
もう橋下って名前を言うのもけがらわしい。

こんなばかばかしい党大会もどき、だれも出る必要がない。
コイツにたとえ善意で協力してもすべて無為だ。

371 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:01:21.73 ID:pxQjdx110.net
銭ゲバトンキンは長くない
自然消滅だろ

372 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:01:23.87 ID:9Zkzel0w0.net
よく、こういう団体内部のトラブルで揉めると、
裁判するとか、告訴するとか、法廷で会いましょうなどと言う人がいるが、
どう裁判するつもりなのかね。
裁判って、そうそう簡単にやれるものなの?
刑事告訴そのものも、実際にはハードルが高いだろうし、その告訴を受けて裁判をするか否かは、また、誰かがよく検討するんでしょ?
だからって、民事だったら簡単って訳でもないじゃん。民事で訴えようとしても、そうそう簡単に裁判にならないよね。

373 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:02:31.14 ID:cuRpCDWY0.net
>>345
元所有の自白はないだろ

374 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:02:32.43 ID:U6ydc2/T0.net
>>365
請求だけできて開くことができないって普通の事だけど?
今、臨時国会開催を野党が請求してるけど、安倍が拒絶したら岡田が勝手に開くことが許されると思うの?

375 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:02:36.93 ID:r7oD5iRA0.net
>>370

そりゃそうだ
コイツはある種のゲーム感覚だから
小沢一郎とかもそこは同じ
政局ゲームを思いっきり楽しんでる

376 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:02:38.22 ID:v/uopMX70.net
>>366
古いw
安倍は改憲のコマになると思って橋下に気を使ってただけ
もう、橋下に以前の勢いはないし、改憲も結局無理そうだから維新は切られたよ

377 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:03:47.28 ID:VCjqZyIP0.net
>>366
分かってるから反対されてんだろw
野党の意味ねえってw

378 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:03:57.97 ID:tXOrdrgZ0.net
収監されたいみたいだね

379 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:04:08.01 ID:1nLQswH+0.net
>>376
安倍ちゃんたちからしたら、弱体化した維新から議席を奪ったほうが、
簡単だし、お得だよな

380 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:04:25.26 ID:vm2Xz7PL0.net
このままじゃ広告代理店に金払えないから必死だなwwww
金だけが目的の橋本らしいわwww
さすが竹中と組んだ男

381 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:04:59.01 ID:U6ydc2/T0.net
>>365
民事系でいうと会社法にもあるよ
少数株主権で株主総会開催請求はできるけどその株主が勝手に開催することは当然できないよね
請求権者と招集権者が全く別の存在であることからすればごくフツーのこと

382 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:05:19.66 ID:YqaGmE3b0.net
>>365
だが、執行部は存在している
俺が見る限り、執行部が存在してない根拠はほとんどイチャモンだな
裁判するのは自由だが、無理だと思う
党大会と自称する集会で終わるよ

383 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:06:27.95 ID:VCjqZyIP0.net
大阪維新って東京に憧れてる党だろ?東京の真似事をしても所詮は猿まね。本物には敵わないのよ

384 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:06:47.86 ID:lr4c4GvF0.net
>>367
小沢か
ただ奴は震災で引きこもったからな

385 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:07:32.56 ID:vhfQuH0O0.net
>>376
栗原というカス候補に留めてくれた官邸には感謝しないとな
まあ序盤情勢(固定票)で、柳本まで劣勢だとはww

読売の「50歳代までは吉村氏がやや優位に立つ一方、60歳代以上では拮抗している」
という記事を踏まえると、以下の見方が正しいのだろう

860 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:51:40.17 ID:CnO/YuHj
グラフもうちょっと見やすくした。同じネタ何度も貼るとウザいのでこれ最終版にしときます

ABCの次はYTVが自民有利になるように捏造偏向報道か
「NNN 大阪市長選 維新と自民が競り合う情勢」   (←競り合うってタイトル表現まで捏造)
http://www.news24.jp/articles/2015/10/19/04312534.html
楕円に捏造された円グラフを真円に戻してパーセント分度器(透過)を付けてみた

大阪市長選 ver3.0
http://i.imgur.com/hHZP4Ff.png
吉村 34%
柳本 24%
中川  7%

大阪府知事選 ver3.0
http://i.imgur.com/ERXhmsY.png
松井 43% 
栗原 22%
美馬  5%

自民府連、迷走の末「女性」

11月の大阪府知事選をめぐる自民党大阪府連の擁立は、
党本部の「横やり」におびえながらの作業だった。
迷走の末、告示の1カ月前に打診されたのは同党の栗原貴子府議(53)。
名前が浮上してからわずか4日後の決断だった。

候補者選びの足かせとなったのは、安倍政権と橋下徹大阪市長らとの「蜜月関係」だった。
府連幹部は、俳優の辰巳琢郎氏(57)の名前が挙がった際、党本部の幹部にクギを刺された。
「大阪市長選ならいいが、知事選はダメだ」。
府連幹部は、菅義偉官房長官と親密な松井一郎知事(51)の
再選を阻むような著名な候補は擁立するな、とのメッセージと受け止めた。

府連会長(当時)の竹本直一衆院議員は、松井氏との違いを出せる女性を軸に検討した。
だが10月初めに村木厚子前厚生労働次官(59)に断られるなど、カードは栗原氏に絞られた。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHBH51HMHBHPTIL013.html?iref=comtop_list_pol_n01

386 :名無しさん@1周年:2015/10/24(土) 01:07:42.04 ID:U3xH78yY0.net
>>382
そういや元維新の同窓会は今日なのか

総レス数 1012
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200