2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】最大400万円の割引サービスも… 神奈川県内唯一の村・清川村、移住促進策に申し込みゼロ

1 :かばほ〜るφ ★:2015/10/19(月) 16:22:43.36 ID:???*.net
神奈川県内唯一の村、移住促進策に申し込みゼロ
2015年10月18日 16時44分

神奈川県内唯一の村である清川村が、移住・定住促進策として最大400万円の割引サービスを
打ち出した分譲宅地6区画の販売が不調だ。

最大割引を受ければ、家庭菜園が別につく約165平方メートルの敷地を500万円台で
購入できるという破格の条件で、9月から売り出しを開始したが、申し込みはゼロ。
「即完売」のもくろみが崩れ、PRの再検討を迫られている。

村が約5900万円をかけて整備した分譲地は、厚木市に隣接する村南端の舟沢地区。
県道に面した高台にあり、勇壮な山並みを望む風光明媚な環境だ。

1区画970万円台が中心で、子育て世帯を対象に販売。同居する子供や祖父母の人数、
村内の建築業者の利用などの条件に応じて、最大400万円の減額サービスを受けられる。

間違いなく「お買い得」なはずだが、16日までの1か月半に見学に来たのは横浜市からの2組だけ。
その2組にも「1棟でも建っていればイメージが湧くけれど……」などと二の足を踏まれ、
契約には至らなかったという。

村では12月議会で補正予算を組み、一層のPRに努める方針で、不動産業界のインターネット販売を
活用させてもらったり、国や県などが開催する「移住フェア」などに参加したりすることを検討している。

村政策推進課の川瀬久弥課長は「アンテナを張って有効な宣伝方法を探るとともに、
引き続き清川の魅力を発信していきたい」と話している。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151016-OYT1T50121.html

712 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:34:24.38 ID:UCpEVVRf0.net
>>184
ヒェー(ノД`)シクシク(TдT) もうトンデモ無いわ、田舎恐ろし過ぎ、関わったらアカンわ

713 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:34:58.88 ID:fpbsWz2k0.net
ローリング族がうっぜーと思うんだよな

714 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:35:28.89 ID:io16Z/9W0.net
子育て世帯と言ってるがそもそも学校や病院なんか生活圏内のあるの?

715 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:35:31.12 ID:vjDy8ekj0.net
>>701
7-11が1軒だけあるよ
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02005/14402/L14108010900000000075/
20年以上潰れずに営業してるからやっぱり需要はあるんだろうねw

716 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:36:23.48 ID:PB10eBXO0.net
>>703
条件くらい見てから書けよ。

717 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:37:09.42 ID:oFuOTANZ0.net
前にここ通ったときすげーいい感じの田舎だな〜住んでみて〜って、思ったけどな俺は
50坪家付きで300万ぐらいならすぐ引っ越すわ

718 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:37:16.75 ID:fpbsWz2k0.net
信じられないド田舎の癖に走り屋は毎晩必ず来る素敵な地

719 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:37:45.37 ID:gTgQnida0.net
週末は旧車会の馬鹿が集まる、だいたい愛川町とかの底辺DQNオヤジ
まともな人は住めない土地柄

720 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:38:11.66 ID:u/hygw4p0.net
神奈川ブランドで地方から人が来ると言う考えかな?
少なくとも県内から引っ越してくるとは考えにくい立地だよね

721 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:38:39.17 ID:gAlSnSby0.net
東京横浜にギリギリ通勤出来ない微妙な距離でしかも仕事無しなのか?

722 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:39:04.67 ID:vjDy8ekj0.net
>>714
小・中は村の中にある
学校はバス一本で行ける県立高校が2つ、自転車で行ける所が1つ
病院は森の里が一番近いかな?

723 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:39:22.79 ID:fpbsWz2k0.net
真面目な話だけど、ここでタイヤ屋さんをしたら儲かるんじゃないか?
二輪と四輪と自転車の面倒をみれる店があれば、ここは客には困らない地だし。

724 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:39:32.38 ID:n/ddjl7d0.net
>>715
最寄り駅 本厚木駅(8133m)
なお、直線距離である

725 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:39:44.73 ID:V94FNJdC0.net
>>715
いかにも麓の休憩スポットって感じの立地なんだよなw
休日のツーリングしにきたバイク乗りとかがよく休憩してるわ。
まぁ道自体が縞々舗装で不快だからおもしろくないんだけど
湖の高さまで登ると湖沿いに良い景色の直線が続いて虹の大橋まで行くから
ふらっと走る分には結構オススメのコース。

726 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:39:50.68 ID:SjcMfjpl0.net
結局全国のどこにもナポレオンの村は出来ませんでしたとさ
めでたし、めでたし

727 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:40:21.65 ID:3fIxNIt60.net
>>83
だ・か・ら、町田は神奈川じゃないって何度言ったら…

728 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:41:22.52 ID:AMdoHr2K0.net
田舎暮らし出来ないのは住居より雇用がないからだって何故気付かんのか

729 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:42:17.35 ID:Sga6zU8B0.net
400万に値下げしろよ。職員が横浜駅でチラシを配れよ。
清川村は低学歴しかいないからな、未開の地にいるようだ。

730 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:42:24.56 ID:wyT5iZW20.net
村内の建築業者の利用などの条件に応じて、最大400万円の減額サービスを受けられる。

建築条件付き土地と同じで土地を割安に見せかけて減額分を建築で回収されるだけじゃね
しかも建築業者がどういうレベルなんだろうな

731 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:42:26.20 ID:YOGhAxhM0.net
神奈川なら利便性捨てて田舎行きたきゃ他県行くやろ

732 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:42:31.42 ID:V94FNJdC0.net
>>727
うるせー!神奈中走ってんぞ!!

733 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:42:43.02 ID:4IeGiZ5v0.net
>>39
あーーーーーーー、地代だけかこれw
ぜってー高いよなwww

734 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:42:49.30 ID:XIJqHTVM0.net
こんな糞田舎で50坪1,000万円って馬鹿じゃないのwww オレの住んでいる
政令指定都市でさえ56坪で1,400万円だぞ。

735 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:42:50.43 ID:VbbiNmWc0.net
>>723
車ですぐの愛川町にオートバックスあるしいらなくね?

736 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:43:13.88 ID:AtOaWYnv0.net
神奈川は横浜以外は正直すすめられないなw
横浜はゴミゴミしてるがタウンとしてのインフラが整ってるから住みやすい。
神奈川はインフラ整ってないゴミゴミさだがからストレスしかたまらないよw

737 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:43:24.55 ID:fpbsWz2k0.net
そもそも清川村は、あの面積で3500人も人口が居るからそこまで過疎ってわけでもないぞ。
近所の道志村なんて、あんなに面積が広くてたって2000人しか人口が無いわけだし。
なぜ、人口を増やそうとする?

738 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:43:47.43 ID:V94FNJdC0.net
>>735
むしろ荻野行けばイエローハットあるぜ

739 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:43:47.50 ID:bsrH+p5N0.net
>>703
丹じゃなくて舟に見えるんだけど

740 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:43:48.77 ID:bBihJ1Si0.net
>>581
全部横浜じゃねーかw
でもそんな神奈川の拠り所・横浜の実態
http://imgur.com/Ru72L6j
http://imgur.com/6bMa7or
http://imgur.com/erBKADf
http://imgur.com/fTvnOg0

741 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:44:36.62 ID:HmlQm33d0.net
神奈中って多摩南部も制覇してるよな。
町田だけでなく多摩市、稲城市、八王子市なども。

742 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:44:40.85 ID:x1zCrYZgO.net
まあ普通に条件が飛び飛びで食い付かないんだろ
仕事も遠くなるし学校もランク落ちるし
何より回りに何もないんじゃな
ただ住むだけの一戸建てなんてただの檻だよ

743 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:45:22.15 ID:vjDy8ekj0.net
ここに住むなら相模原市緑区中野・三ヶ木の方がまだマシw

橋本駅まで日中でも12分間隔でバスが出ているし
グルメシティ、コメリ、赤十字病院、津久井警察署と一通りのものは揃ってる
渋滞するのが難点だけど圏央道はできたし裏道さえ覚えてしまえば…

744 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:46:11.74 ID:n/ddjl7d0.net
>>729
こんなとこで学歴なんか便所の紙ほどの役にもたたんわ
電気工事士とか持ってたほうがマシ

745 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:46:18.33 ID:VbbiNmWc0.net
>>736
そう思うだろ?
俺も車を運転するようになるまではそう思ってた。
もうね、車社会に適合できない街なんだよ。横浜市ってのは。
にっちもさっちも行かない。

まだ大和海老名座間の方がマシ。

746 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:46:44.37 ID:NnrB3bvD0.net
>>9
車で通勤できるところに仕事はあるよ。厚木から近いしね

>>138
愛川は内陸工業団地があるからな。相模原で安いのは津久井くらい

747 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/10/19(月) 20:46:46.12 ID:Q4d2/jRA0.net
.
      でもリニア出来れば 橋本から品川まで5分だべ?
   ∧∧  橋本まで15分ぐらいでいけるべ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)  


( ^▽^)<クルマでも東名使えば 渋谷まで一時間くらいじゃん?

        

748 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:46:52.99 ID:bsrH+p5N0.net
>>727
神奈川だったこともあるんだし
そんなキリキリせんでも

749 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:47:05.37 ID:tSrgkHzz0.net
横浜も住みにくい

750 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:47:20.56 ID:uWB05Vzd0.net
どうせプロパンで下水なしの浄化槽とかなんだろ?

751 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:47:25.43 ID:c81MsC0e0.net
>>36
横須賀は車が入れない宅地とかざらにあって
正直別格だわ

752 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:47:25.46 ID:Im8bfH1z0.net
>>730
補助金出して外部の人に家建てさせて、村内の業者が儲けるシステムじゃんこれ・・・
もう金を呼び込むことしか考えてないのがまるわかり

753 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:47:35.63 ID:fpbsWz2k0.net
とりあえずヤビツ道の清川村区間の整備をしようよ。
秦野市区間は道が整備されててとても気持ちが良いのに
清川村区間は清掃すらしてなくて怖いよ

754 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:47:41.20 ID:OIGrL4qM0.net
俺、相模原市民だけどタダでも移住したいと思わね〜よ

俺らこんな村嫌だ〜♪

755 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:47:54.22 ID:DP/B5e+40.net
なんか家建てて
普通に家の前でセールスやってる時あるけど
あんなんも暫くすると売れてるもんな
良く売るわあんなもん
どうやって客を引っ張ってくるのか

756 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:48:04.34 ID:x+Qfgihn0.net
>>727
1940年ごろまで神奈川だったししかたないんじゃね

757 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:48:07.59 ID:n/ddjl7d0.net
三ヶ木のあたりはまだヤマヒルの害もないみたいだしな
寸沢嵐の辺はもうだめだ。うようよしてる

758 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:49:16.13 ID:3fIxNIt60.net
>>723
書こうとしたら書かれてた…
で、そういう店は無いのかな、この近辺には
店舗兼用の住宅は建てられるのかな

759 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:49:37.64 ID:der1shPn0.net
村の業者さんに三世代住宅を注文すると安い的な?

あーなんか結局高そう。

760 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:49:54.54 ID:qrflp0EE0.net
富良野町なら北の国からのイメージで移住希望者殺到するだろうが、清川村では虹の国からのイメージしか浮かばない。

761 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:50:02.68 ID:bBihJ1Si0.net
大都会横浜県
http://m.imgur.com/Ru72L6j
http://i.imgur.com/6bMa7or.jpg
http://i.imgur.com/erBKADf.jpg
http://i.imgur.com/fTvnOg0.jpg

762 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:50:04.82 ID:VFq+q4a00.net
普通に高すぎだろ。
一桁違う。

763 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:50:15.04 ID:vjDy8ekj0.net
>>744
その割りにロクな工業高校がないんだよね…
相模台工改め神奈川総合うんちゃらまで行かなきゃならん

764 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:50:17.14 ID:Yz8P1yEh0.net
過疎の自治体の役場の職員なんて、暇だし世襲で馬鹿だから、どこも同じ失敗してる。
田舎の公務員は自分の子を早期退職と引き換えに採用、教員も同じ。

仕事もないど田舎で移住条件に若い子持ち夫婦とか、アホかよ。
こんなのとこいくのは、よくて資金に余裕あるリタイヤ組の夫婦しかいない。

765 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:50:22.35 ID:FQ7eyxV80.net
原野商法じゃねえかよこれ
神奈川県って最低だな

766 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:51:01.02 ID:obWHxmwK0.net
神奈川なのに不便というのがよくないと思う
移住人気の田舎って田舎のイメージがありながら意外と便利とかだろ
逆なんだよ

767 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:51:13.40 ID:CpJok1x60.net
辺鄙な田舎で、約50坪が960万円?
何かの間違いじゃないのか?100坪50万円なら納得するけど
しかも、値引きの条件が厳しい
誰がそんなトコに移住すんだよ、笑わすな

768 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/10/19(月) 20:51:23.12 ID:Q4d2/jRA0.net
>>758

( ^▽^)<最近自転車だらけだからね〜 山道は

769 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:51:35.35 ID:VbbiNmWc0.net
>>738
さすが車社会w
村役場の近くにガソスタもあったしな。
車には不自由しない。

770 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:51:36.27 ID:qrflp0EE0.net
>>765
神奈川県唯一の村ということで、プレミア価格です。

771 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:51:41.21 ID:AtOaWYnv0.net
>>745
中心部はクルマはつかえないな。チャリとバイクがあれば十分。
でも車をドレスアップして夜の湾岸走りに行く趣味があればナンパとしては使えるw

772 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:52:08.04 ID:HmlQm33d0.net
町田が神奈川県だった頃の神奈川県は、今とは大分違う。
清川など相模川より西は足柄県で伊豆と一緒。
旧神奈川県は今の多摩地域と相模川の東側。

773 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:52:34.44 ID:uWB05Vzd0.net
坪20万弱って埼玉だと熊谷、深谷あたりと変わらんやん。

774 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:53:07.03 ID:fpbsWz2k0.net
要するに5900万円の公共事業が作りたかっただけだろコレ
圏央道の工事が終わったので仕事の無い土方に5900万円あげただけじゃねーか
そもそも、なんでここの整地に5900万円も要るんだよ
59万円の間違いなんじゃないのか?

775 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:53:46.10 ID:bsrH+p5N0.net
>>773
そう言われると納得出来る田舎具合だな

776 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:53:49.78 ID:vjDy8ekj0.net
>>765
「県」は何もしてませんよ、あの知事ですからw
ダム交付金で永年不交付団体が確定した金満田舎村だからこの感覚なだけ

>>766
神奈川県を交通至便だと思っている方がむしろ間違いなんだけどな…
藤沢や茅ヶ崎ですらちょっと駅を離れると住めたもんじゃないのに
「湘南」って名前で飛びつく地方民の多いことよ

777 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:54:04.40 ID:wyT5iZW20.net
 現時点では宅地の造成業者がウハウハだね
議員にその息の人いるんでね
 これから村外の鴨葱さん、らっしゃ〜いと手ぐすね
引いてる村内建設業者 補助金でかいからざる見積もりするだろうね

778 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:55:02.50 ID:o+/HP3Bj0.net
多村帰ってくればいいよ。

779 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:55:32.79 ID:qrflp0EE0.net
>>773
深い谷で熊が出没する田舎なのか?

780 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:55:38.07 ID:n/ddjl7d0.net
>>763
普通高校出て、内陸工業団地で取るってか取らされるのがデフォ
危険物乙4とか、小型重機とか、フォークリフトとか、玉掛けとか溶接とかイロイロ
それと浄化槽管理士。コレなにしたらいいんだろう俺…

781 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:55:41.09 ID:NnrB3bvD0.net
>>743
広域道路ができあがればだいぶマシになるのかな?
津久井ダムの堤の上狭すぎるし

782 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:56:25.79 ID:AvkwoWGg0.net
普通に割高過ぎてさすが公務員様w

783 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:56:46.35 ID:YOXGXADy0.net
>>751
婆ちゃん家は京急の駅から徒歩10分なのに山の上にあった
夏休みに数百段の階段を上るのが子供にも苦行だったわ
爺ちゃんが倒れたときには救急隊員が担架をもって石段を上り下りして、そのまま死んじゃったから今度は遺体を担いで家まで帰った
人口減少日本一と聞いてもですよねーとしか

784 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:56:49.09 ID:fpbsWz2k0.net
住みたいとは間違っても思えないけど
ここから歩いていける飯山温泉元湯旅館は飯が美味いよ。
3500円の風呂付ランチは年に数回必ず行ってる。
隠れた名湯だ。

785 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/10/19(月) 20:56:51.50 ID:Q4d2/jRA0.net
>>777

( ^▽^)<つうか これからリニア建設でウハウハなんだから
       こんなのどーでもよくねえか?

786 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:57:27.59 ID:56u0XFfd0.net
県民だけど清川村はクリスマスツリーを見に行く所だな
それすら渋滞でなかなか行く気おきない

787 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:57:29.23 ID:wyT5iZW20.net
 これさ村内の建設業者使わないで家建てると
子供が学校でいじめられて自治会の嫌がらせもありそうだな
 己の都合優先すぎるルールで移住者の都合は2の次だもん

788 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:57:29.70 ID:lRaWePf80.net
>>1
清川村とか僻地に500万出す馬鹿オランだろw

割引じゃなく1円セールしろ
どうやら身の程を分かてないようだな

500万出せば東京僻地のマンションが変えるわ

789 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:57:37.78 ID:vjDy8ekj0.net
>>778
宮ヶ瀬水没民は厚木市宮の里に立派な戸建を補償してもらったから
金をばら撒いても帰って来ないよw

>>783
安針塚のマンション群とか正気じゃない
あんなところによく建てるもんだw

790 :(  `ハ´):2015/10/19(月) 20:58:16.59 ID:ia4BBB2u0.net
>村内の建築業者の利用などの条件に応じて、最大400万円の減額サービスを受けられる。
村内の建築業者が400万高い見積もりを持ってくる悪寒

791 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:59:37.68 ID:AL/CaXR80.net
コンビニ、バス停まで徒歩3分以内
職場まで歩いて15分
徒歩5分圏内に居酒屋5件の所に住んでると絶対、田舎には戻れないいと思う田舎出身の俺。

792 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:59:40.43 ID:n/ddjl7d0.net
まぁ、本音言えば
毎年500万円出すから住んでください。ぐらいでないとコレダメだわなw

793 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 20:59:50.24 ID:fpbsWz2k0.net
真面目な話、相武台のアパート(築40年)が現在200万円で買えるぞ。

なんで家すらない土地に1000万円の値段をつけてるの?キチガイだろwww

794 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:00:11.17 ID:AvkwoWGg0.net
仕事は用意してくれんの?

795 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:00:18.52 ID:qrflp0EE0.net
>>790
清川村流マネーロンダリングだなw

796 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:00:21.92 ID:bsrH+p5N0.net
>>787
3200人位しかいないみたいだけど
建設業者いるんかな
しかし、厚木って茅ヶ崎や平塚、大和より人口少ないんだねぇ

797 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:00:37.37 ID:NnrB3bvD0.net
>>727
神奈川県相模原市原町田だろ?

>>776
綾瀬市のことを忘れないでください!

798 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:00:56.09 ID:vjDy8ekj0.net
>>784
若奥様(清川村では絶滅危惧種?)は
あそこでコンパニオンやるといい副業になったらしいねw

>>794
厚木市内に工業団地がたくさんありますので自分でお探しください

799 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:01:44.53 ID:bsrH+p5N0.net
>>797
綾瀬は駅無いんだっけ?

800 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:02:01.84 ID:lRaWePf80.net
>>16
マムシはそこら中にいるし、ムカデ、ゲジゲジ、ヒルとか空から振ってくる

801 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:02:09.89 ID:5ENxQ+PM0.net
>>761
横浜のどこだよ

802 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:02:17.38 ID:VbbiNmWc0.net
>>782
つーか、清川村は金持ち自治体だけど、村民の監視というか圧力が凄まじくて村役場の人も無駄遣いできないんじゃないかなw

ITシステムとかも、この手の裕福な田舎の自治体だと、ド級戦艦みたいなの作りがちなんだけど、厚木市のシステム相乗りしたりそりゃもう堅実。

803 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:03:07.87 ID:vjDy8ekj0.net
>>797
豚舎の臭いがするニュータウンなんて誰が買(ry
早川城山、よく売れたよなぁ…

>>801
多分泉区
あそこは牛・豚・鶏全部飼ってる

804 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:03:30.08 ID:Uj7bMzut0.net
>>775
熊谷や深谷ならここより交通の便もいいし人口も多い
この土地にこの値段が高過ぎるよ

805 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:03:48.12 ID:n/ddjl7d0.net
なお、内陸工業団地の仕事は「要普通免許」のところがだいたい全部なんで
免許ない人は取ってから来てください
工場内勤務の人もそう。だって通えないし

806 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:03:53.61 ID:YajzzBrr0.net
>>282
ダウン蛭最速

807 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:03:56.80 ID:+iT+0a8k0.net
関東地方で唯一村が無い県はとつぐ県


豆な

あんつったって
東京にだって本土に村があるし
千葉県はながいき村とか言うらしいし

808 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:04:21.98 ID:gCJLK2UT0.net
近くに温泉もゴルフ場も沢山あるし

自宅じゃなくって別荘ならなんとかってとこかな

809 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2015/10/19(月) 21:04:25.50 ID:Q4d2/jRA0.net
>>800

( ^▽^)<あのへんは里山とかじゃなく ジャングルだからねw

810 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:04:31.39 ID:SXGk8wB80.net
過疎化を進めて区画しなおし、農業等の工業化を進め、
すべての揃った最先端の街になれば、検討したい

811 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:04:52.88 ID:5ENxQ+PM0.net
>>803
泉区にこんなところねーだろ。

812 :名無しさん@1周年:2015/10/19(月) 21:05:20.81 ID:VbbiNmWc0.net
>>793
実は座間市の人口密度は横浜市に次ぐ神奈川県4位!

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200