2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東京のパチンコ全店で射幸心を煽る「等価交換」とりやめ、パチンコ離れにつながるか…パチンコファン「明日から埼玉で打つわ」

1 :野良ハムスター ★:2015/10/10(土) 18:08:14.48 ID:???*.net
東京都のパチンコホール全店で2015年11月2日までに、換金用としてパチンコ玉と交換されている
「特別景品」の価格が値上げになる。これによって、一玉4円で買ったパチンコ玉が、同じ値段の
4円で換金される「等価交換」はできなくなり、パチンコファンの間で大騒ぎになっている。

業界団体である東京都遊技業協同組合(都遊興)は、ルールに従わないホールについては
指導を徹底するとしている。

■一般景品は変更なし

都遊協は「適切な賞品提供の徹底」を2015年9月29日に定例理事会で審議し、全会一致で換金に使われる
「金賞品」と呼ばれる「特別景品」の提供価格の下限を値上げした。金商品は、客がゲームの後で
パチンコ玉の個数に応じて交換されるもので、その金商品をホール近くで売って現金をもらう。
これまで、金商品の価格は、客が玉の買値と同じ4円で交換されるように設定されることが多かったが、
金商品の値上げによって、客が受け取る金額は1玉あたり4円より少なくなる。

今回の決定によると、4円で購入したパチンコ玉を「等価交換」した場合250玉で1000円得られるが、
これからは1000円を得るためには280玉必要になる。1500円は同375玉が420玉必要になる。
5000円はこれまで1250玉だったが1540玉必要になる。パチスロもこれに準じる。
換金の利幅がかなり小さくなるのだ。

ただし、食品や縫いぐるみといった一般商品は市場価格で提供できている、として変更はない。

警察もこれまで、射幸心を煽ってパチンコにのめり込む、などを理由に、高い交換レートを認めておらず、
「等価交換」もその対象だ。2011年8月には、大阪府警が大阪府の店に対し金商品や一般景品について
「業界等価交換の是正」の指導が行われた。現在は大阪府をはじめいつくかの都道府県で「等価交換」をする
ホールが無くなっている。東京都に関しては指導が行われたわけではないが、自主規制として金商品の
値上げが決まった。というのも警察からの指導だけではなく、値上げしなければならない事情があった。

パチンコ業界は最盛期には30兆円市場といわれ、現在は18兆円に。遊戯人口も三分の一となる一千万人前後に
落ち込んだ。ホール数も1万8000店舗あったものが約1万件に。都内のホールも1600店から1000店舗弱になった。

業界の縮小には様々な理由があるが、ここ10年で目立ったのはギャンブル志向の客を呼び込もうとし、
遊戯的な要素を削ったことにある。それがまさに「等価交換」で、客はレートの高いところに流れていく。

レートを高くしたことでホール経営が危なくなるのを避けるため、当たりの確立を下げる。
パチンコ台は一定の額の玉をつぎ込むと当たりが出る場合があるため、熱心なファンは何万円も使って
当たりを待ったりしてきた。それが、「1万円ではもう遊べない」状況となり、ライトなファンは
ますますパチンコ店に来にくくなってしまった。

■「明日から埼玉で打つわ」というファンの声

都遊協に話を聞いてみると、今回の値上げには「大衆娯楽化」の狙いもあるという。
難度を低くし玉を出やすくする、というもので、

「収入が見込めることによってこれまで難易度を高くしていたホールも、玉が出やすい設定に
変えることができます。お客様にお金を使わせすぎているという反省もあり、これからは
多くの方に遊んでいただける環境づくりを進めていくつもりです」

と説明した。東京都遊協の決定に従わないホールがあれば指導を徹底するという。
これがパチンコ離れの歯止めにつながればいいのだが、ネットでの評価は意外と厳しい。
値上げだけで、難易度は現状のままなのか、といった批判的な見方もあり、

「交換率が変更してから何か変わるのかと思いましたが、私の地域は変わらず釘・設定共に据え置きでした」
「明日から埼玉で打つわ」

などとし、業界が自分で自分の首を絞めることになるのではないか、と考えている人もいる。

http://www.j-cast.com/2015/10/10247356.html

852 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:33:10.32 ID:6eMAkM2m0.net
>>824
逮捕される。
昔、カジノバーやった店があったけど、古物商の許可を得ているにも関わらず逮捕されている。

853 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:33:12.10 ID:FrYjuTiM0.net
鋼の錬金術師終わった

854 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:33:19.64 ID:blC8D7Od0.net
>>732
お前はいったい何を言いたいんだ?

855 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:33:58.70 ID:/7iurzHU0.net
>>1
>パチンコ台は一定の額の玉をつぎ込むと当たりが出る場合があるため、

約100分の1の確率の台が、1200回当たりなしだった。
確率は確率だろうがへ息で600や800回もハマる。
原因は保留玉4個に起因するんだろうが、、、
保留玉4個は廃止だな。

856 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:33:59.21 ID:7aT8iB740.net
>パチンコ屋が直接現金や有価証券を渡さなければOKというのが
>一般的な法解釈のはずだけど。

特殊民族流解釈だな ははは
先生方はその解釈を捨てて日本流解釈でくるぞ
いままで間違ってましたとなwww あはは

857 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:34:09.03 ID:Cob0Bp5i0.net
パチョンコップはそろそろ日本人のために働きなさい

858 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:34:14.91 ID:MsOtSJZZO.net
そもそも換金なんて違法なんじゃないの?

859 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:34:28.26 ID:k89Ao2Ny0.net
五輪までに都内のパチンコ屋全部潰せよ

860 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:34:33.01 ID:L4SeSp2L0.net
>>852

やっぱり日本最大のヤ○ザ「桜田門組」をケツ持ちにしているパチンコ業界最強だな。w
 

861 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:34:41.97 ID:nqgdMkRu0.net
いいことだ。大賛成、大賛成。東京都最高だね。

862 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:35:46.45 ID:7aT8iB740.net
違法賭博開場特殊民族どもに告ぐ


先生方は戸籍を持っている。お前らとは違う。
いつでも検挙の方向に舵は切れる

863 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:35:48.62 ID:5QlBBGkH0.net
>>836
>特殊景品をもらった客が「古物商」にそれを販売するのは客の自由。

それならどこの景品所に行ってもいいが、それは許されてない。

また、古物商は客に対して身分証明書等で住所や氏名等の身元確認を義務付けており、
違反した古物商は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金の刑事罰となる。

864 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:36:15.22 ID:jRe9pxM50.net
パチンコは

遠隔操作で勝てないから

とネットに書いて広めよう

865 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:36:40.63 ID:usitIZtV0.net
昭和の娯楽だから、こうなるのは必然。

866 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:36:45.85 ID:3tFUCExO0.net
>>842
パチンコ屋と関わると身内にまで法則来るみたいだな。
娘の梅宮アンナの元旦那の研二も詐欺で懲役だし、松方弘樹も家族と揉めてた気がしたな。

867 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:37:13.89 ID:IhTtgTR80.net
だいたい警察って無茶苦茶なんだよね
2.5円LN制時代の保留・数珠連荘機が射幸心を煽るって…w
そのくせ現金連荘機を排除し、その後即導入されたカード化したCR機なら確率変動OK・連荘性OKとかw
言ってるこことやってることが目茶苦茶w

正直、2.5円LN制時代の現金機連荘機より、
8年前に導入された初代CR花の慶次で、等価交換営業の方が遥かに射幸心を煽って賭博性が高い
8年間無茶苦茶な市場にしておいて今さら…

警察もパチンコ議員もパチンコ業界も、すべてが悪い!

868 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:37:53.45 ID:jRe9pxM50.net
テロ法案

です

869 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:37:58.27 ID:cdDKTVoj0.net
競馬とパチンコ。他に博打が無さ過ぎなんだよ。何か作れよ

870 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:37:59.28 ID:7aT8iB740.net
カジノは玉入れの連中にはさせないでしょう
玉入れの連中にさせたら国民が黙っていないので
新しい人材にやらせるでしょう
玉入れ特殊民族はお役御免だ

871 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:38:03.91 ID:AWoEK9NZ0.net
これもアベノミクスの効果か
等価やめて回る台にすればまだいいけど

872 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:38:20.72 ID:YoHHeqlA0.net
>>796
現在の日本警察は、いわゆる地方自治体の警察だけで、アメリカのFBI
のような、国家警察は存在しない。
しかし、日本人が国家警察を保有するのは、未だ早い。
自衛隊が、その役割を担うのも、未だ早いだろう。
なぜなら、日本人は巨大な権力に対して従順すぎて性向があるから。
最後は、自ら身を滅ぼすのは、現時点では、目に見えている。

873 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:38:29.76 ID:Q+LDVGbG0.net
警察抱え込んでるからってどうどうとやり過ぎだろ

874 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:38:30.81 ID:3tFUCExO0.net
>>851
まあ今に見てろって、石田純一もそんなことやり出したらえげつない法則発動するよ

875 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:38:36.51 ID:oKLH4Ql40.net
北海道だけど食品等の景品も同時に値上がりしたんだがなんなの?

876 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:38:55.82 ID:2FVv0ZB70.net
>>871
無理
「釘の調整」すら違法になるから

877 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:39:19.51 ID:jRe9pxM50.net
パチンコは

遠隔操作だからかてないんだよな

とネットでみんなが書いたほうが、それを見た人がやらなくなるらしい

878 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:39:20.32 ID:Qcbip/Ht0.net
馬鹿じゃないの?
設定を変えるだけだからチョンにボラれる金額はこれまでと一緒だよw

879 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:39:26.97 ID:Q388i8xb0.net
>>836
パチンコ以外で
例えばカードゲームとかでやったら逮捕だぜ。

880 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:39:36.97 ID:qxVyfB3SO.net
1玉1ウォン?

881 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:39:47.02 ID:J8EiAllk0.net
お金の錬金術師

882 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:40:06.85 ID:FdD4XvyYO.net
パチンコはもうやる気もしないけど、昔の羽根物は好きだったな
25年くらい前までかな、たまにやった
ヒコーキの羽が開いて玉を乗せて、中の穴に落とすのな

883 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:40:19.16 ID:7aT8iB740.net
札も先生方も別に玉入れ切ってもいいんだよ
新しい利権カジノがあるんだし
玉入れはもう人気ないしね。
違法賭博開場の咎で一網打尽にすれば国民に人気でるんだよ

すまんな

884 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:40:35.72 ID:QpBNgB630.net
パチンコは韓国のように全面禁止でもいいくらいだ

885 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:41:05.17 ID:CMTJjTgm0.net
>>476
不思議なのは換金所は買い取るだけで販売をしていない
現金の支出しかしてない営業実体

886 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:41:24.16 ID:1MDjhJYr0.net
パチンコップとパチンカス議員がいる限り違法な民営賭博のお目こぼしは
永久になくならない
警察の内部にはパチンコ利権とつるむことに反対な人も多いそうだが
国会議員なんてパチンコに反対したやつなどほとんどいない
次世代の党と石原慎太郎くらいのもんだ

887 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:41:56.34 ID:7aT8iB740.net
三点方式のほうは札もやばいのでこれでやらないね
遠隔であげる サギかな
こうすれば札も先生方にも被害はない

888 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:42:04.86 ID:5QlBBGkH0.net
>>851
パチンコの広告は最後の砦だろ。
もう終わってるな。

889 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:42:05.61 ID:6eMAkM2m0.net
>>858
換金じゃなく、古物商が特定の景品を高価で買取をしているって理論なんだよね。
しかも、買取した後にパチンコ店へ格安で販売しているので赤字経営。
その為、古物商側には税金が発生しない。

890 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:42:31.44 ID:oUWgYvjz0.net
>>850
在京キー局ではこういう情報は報道されてないの?

891 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:42:34.23 ID:Cob0Bp5i0.net
パチョンコップは日本人のために働いて!
早く真面目になって!
親が泣いてるよ!

892 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:42:59.43 ID:sX/lVPmQ0.net
パチンコが娯楽?

苦行だし

893 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:43:15.26 ID:7aT8iB740.net
>>886
いやいやそのあたりはばれてきているのでそろそろ清算の時期だよ
カジノで一挙に清算ってことだ

894 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:43:25.18 ID:NFSHScDV0.net
パチスロは?

895 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:43:31.40 ID:JN5En6Dt0.net
自称労働者の味方の共産党はパチンコを絶対批判しない
だって朝鮮総連が支持母体だからw

896 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:43:32.67 ID:yOs4B7nH0.net
ちなみにパチンコの税収はどこで把握してるか、わかる人いますか?

897 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:44:23.03 ID:GcOmuyym0.net
射幸心の問題じゃなくて店は、換金をさげて回転数をあげて
今までより安く(長く)遊んでもらいたい、そして出玉感を見せたいってことらしいんだよな
でも店は換金率に関係なく同じだけの利益をあげないといけないわけで
昔に比べてヘビーユーザーの占める割合が多いからこれ以上長く遊んでもらうのは無理なわけで
結局のところ今よりも客の数が増えない限りこの作戦は失敗に終わるんだよ

898 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:44:30.19 ID:Jz6TVLOq0.net
等価なら一発逆転も可能性として在りうるが、
まぁ、出玉同じで不等価なら普通に打たなくなっていくだろうな。
当たり前のこと。

899 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:44:30.33 ID:eItMCSza0.net
国のトップがパチ屋の娘の披露宴に出席する狂った国だからな

900 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:44:39.98 ID:X/SgO8Di0.net
等価交換は沖縄と北海道だけにすればいいと思うよ

901 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:44:46.29 ID:ZN6wEG310.net
昔に戻るだけとか言ってる馬鹿が居るけど
設備投資も銀行の借り入れも台の値段も3倍以上だからな

902 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:44:50.27 ID:K+X8JmL30.net
社会のゴミパチンカスは今すぐ死ねよWWWWWWWWWWWWWWWwww

903 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:44:50.90 ID:vQiRj2g+0.net
カジノの胴元もパチンコ業者なんだろw
在チョンに貢ぎ続ける運命なんだなw

904 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:45:02.53 ID:7aT8iB740.net
違法賭博開場特殊民族ども

先生方札は君たちよりも一枚上手だ
人気取りのためには君たちも切るよ
国民も納得するんだしその方向だよww あきらめろ

905 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:45:25.60 ID:cdDKTVoj0.net
>>895
え〜⁈
共産党ってそうなの⁈
沖縄ヤバくない⁈

906 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:45:38.18 ID:tEiJyF520.net
パチョンコ博打を撲滅しよう

907 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:45:43.53 ID:zUEHKhSa0.net
>>889
だというのに、古物商に他所から調達した景品を売りに行くと訴えられるのはパチンコ七不思議の一つ。
捕まるべきはパチンコだろうと。

908 :ハイパー投資経済研究所:2015/10/10(土) 20:46:23.80 ID:ssvwF7LJ0.net
>>836

そりゃ
たまたま店が景品として使ってもらおうと
ライターの石を置いといたら
お客がそれが欲しくて交換して
近くにそれを現金で買ってくれる古物商があったから売りましたって

店は後どうなるか知りません
そういう話で逃げてるわけだろ?

店が換金でいくらになってとか換金を意図して特殊景品出したら
ゲームに勝った客に金銭的利益を与える目的で商売やってるから
賭博が成立すんだよ

909 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:46:49.95 ID:C2+fxGyRO.net
>>863

不思議なことに「3点方式」をゲーム業界とかには認めないんだよなあ。
これが許認可権なのだろうか?
許認可権なら許認可権で構わないが、企業の活動を行政が縛るには公平さが要求されるはずで「公共の福祉」という概念を使わなければ憲法における財産権の侵害にあたるはずなんだよなあ。

果たしてパチンコに公共の福祉の概念を適用出来るのだろか?

910 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:46:57.19 ID:JN5En6Dt0.net
>>905
共産党と朝鮮総連は昔から仲が良い
民主党は民団

911 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:47:47.01 ID:7aT8iB740.net
下層特殊民族涙目ww

悔しかったら上級になれ

912 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:47:50.94 ID:lkGEZRiy0.net
>当たりの確立を下げる

2ちゃんの書き込みと同レベルの誤変換なんだが
マスコミはもうちょい自覚持ってくれよ

913 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:47:51.65 ID:F4yuMNdN0.net
ただでさえも玉出さなくなって久しいのに
更に等価中止とか糞ワロタwwwwwww

この業界は自殺する気かwwwwwwwww

914 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:47:58.06 ID:Cob0Bp5i0.net
>>910
自民党は在日土建屋?

915 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:48:12.21 ID:/2d3fGhG0.net
金を払えなきゃ鮮人とか切られるだけだろw
この種の稼業は警察がどうにでも出来るんだし

916 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:48:26.92 ID:L4SeSp2L0.net
>>908

ソー○ランドと同じで、たまたまお風呂に入りに来たお客と女性店員との間に恋愛感情が生じて
○XXしただけというようなものですな。

917 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:48:54.53 ID:7aT8iB740.net
>>913
自殺させるんだよ
自殺しろって言っているんだよ
わからないのか?

918 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:48:59.08 ID:5fzHOpvh0.net
パチンコップのせい

919 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:49:08.80 ID:JN5En6Dt0.net
>>914
自民党は統一教会

920 :成りすまして70年:2015/10/10(土) 20:49:13.87 ID:NZ/dMDh00.net
パチンコってホームレスみたいな奴らも打つからノミやダニの宝庫なんだよな
あんな誰が座ったか分らないとこに何時間も座ったら確実に変な病気になる
もう気持ち悪いったらないね

921 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:49:22.06 ID:NKkW6ok20.net
パチンコキチガイ

922 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:49:44.00 ID:hXmie1lr0.net
パチンコやったことないんだが、あれってゲームとしてどうなの?
機械からポンポン球が出てくるだけのイメージなんだが、どこに
ゲーム性があるの?
換金が無くても娯楽として成立するくらい楽しい?

923 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:49:52.49 ID:F4yuMNdN0.net
>「収入が見込めることによってこれまで難易度を高くしていたホールも、玉が出やすい設定に
変えることができます。

どうして、そこを変えられるんだよw
確率は台によって一律な大前提のはずなのにwww

今更、釘(笑)だの言う奴も居ないとは思うが

924 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:50:05.64 ID:ux1G6xc10.net
大衆娯楽化が目的ならば、
等価のままで5スロ1パチにすればいい。
射幸心煽りまくりの台もOKにする

925 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:50:17.30 ID:GcOmuyym0.net
ちょっとまてよ

>パチンコ台は一定の額の玉をつぎ込むと当たりが出る場合があるため

これはないだろ
このニュース書いたやつ何も知らないで書いてるのか

926 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:50:18.56 ID:vyAbWQ5F0.net
換金自体を禁止しろよ
あれ違法だろ

927 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:50:25.03 ID:fBAzJV7HO.net
ギャンブル依存症はWHOにも疾患として認識されてるんだよな。
だからタバコのパッケージのように、パチンコ屋の看板や
入り口の扉や広告、あとパチンコやパチスロ台のパネルの
30%以上の面積に警告文を表示するのを義務化すべき。
『パチンコ・パチスロはギャンブル依存症を引き起こす
可能性があります。やりすぎに注意しましょう』と。
パチンコ・パチスロはタバコよりもずっと人の人生を
狂わす危険性があるし、こういう警告も必要だと思う。
同時に10分に1回程度店内BGMを全て消し『ギャンブル依存症は
恐ろしい病気です。やりすぎに注意しましょう』という
店内アナウンスを流すのも義務化すべきだな。

928 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:50:28.63 ID:DVHQnRVJ0.net
一挙にやるとハードランディングになるからな
こうして真綿を締めるように外堀を埋めていけばいいのさ。

929 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:50:34.73 ID:7aT8iB740.net
売上減って上納金が少なくなれば上級のお方は
お荷物は切るんだよ
いままでご苦労さんってwwww ははは
違法賭博開場特殊民族下層民 ご苦労

930 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:51:16.17 ID:sB+4L0OzO.net
>>836
馬鹿を相手にすんなよw

景品交換までが合法とか書いてる奴も馬鹿。

景品を売却するのは客の任意であり、任意で売却された景品を店舗が買い戻すのが三店方式で、これについては合法の判例がある。

そもそも東京の特殊景品は貴金属店でも買い取るからな。この場合は古物商法と公安委員会規則で一定額以上の場合身分証が必要になる。

逆に言えば、三店方式の枠内の場合は買い取り所に身分証を提示する必要はない。

一定の範囲内のみを還流する商品の売買には身分証は必要ないとの規定がある。

931 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:51:28.53 ID:867oFQgh0.net
ただのボールペンがいい金になる謎をどうにかせえ

932 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:52:45.42 ID:zUEHKhSa0.net
>>925
裏で操作してるって意味じゃね?
自分はしらんけど、美人で初回だと出やすいという話は聞く。

933 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:53:02.95 ID:fBAzJV7HO.net
 
■『精神障害の診断と統計の手引き (第4版)』は
  以下の10項目を基準として挙げており、5項目以上に
  該当する場合ギャンブル依存症と診断される。
 
1.いつも頭のなかでギャンブルのことばかり考えている。
2.興奮を求めてギャンブルに使う金額が次第に増えている。
3.ギャンブルをやめようとしてもやめられない。
4.ギャンブルをやめているとイライラして落ちつかない。
5.いやな感情や問題から逃げようとしてギャンブルをする。
6.ギャンブルで負けたあと、負けを取り返そうとしてギャンブルをする。
7.ギャンブルの問題を隠そうとして、家族や治療者やその他の人々に嘘をつく。
8.ギャンブルの元手を得るために、詐欺、盗み、横領、着服などの不正行為をする。
9.ギャンブルのために、人間関係や仕事、学業などがそこなわれている。
10.ギャンブルでつくった借金を他人に肩代わりしてもらったことがある。
 
 
       あなたはいくつ該当しましたか?
       5項目以上当てはまった人は
       手遅れになる前に病院へ。
 

934 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:53:10.36 ID:L4SeSp2L0.net
>>926

換金ってなんですか?
パチンコ屋でゲットした景品を、古物商に売り払おうがどうしようが
それはお客の自由じゃないっすか?
 
事実、金価格が高騰したときには、特殊景品が古物商じゃなくって
貴金属買取店に流れて、パチンコ屋の経営がおかしくなったこともあった。
 

935 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:54:10.42 ID:5XKY1fDd0.net
パチンカスざまあw

936 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:54:38.39 ID:5QlBBGkH0.net
>>889
脱税じゃないの?。

937 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:54:40.24 ID:ndcyT8m+0.net
そもそも換金目的の金商品などというものが存在すること自体おかしいだろ

それとは別で
1000円で借りた玉で1000円返ってくるのに1500円分の玉が必要にして
どんどん台を出易くした方がよっぽど射幸心が煽られる

938 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:54:59.11 ID:7aT8iB740.net
>>934
貴様の論理は おまえのボスが否定するんだよ
ボスだと思ったことが悲劇だな
一応戸籍あるないの差異だよ。
戸籍ある上級民は下層民を切る
カジノが新しい利権だ。怨むなよ

939 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:55:16.28 ID:ZN6wEG310.net
俺の聞いた噂レベルの話
スロット天井禁止
パチンコは釘叩くの禁止で設定搭載
お疲れw

940 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:55:29.33 ID:GcOmuyym0.net
@消費税をもっとあげる
A法律で人が多く集まる場所でのタバコを禁止する

これでパチンコ屋は潰れる

941 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:55:38.91 ID:tuIGN7HC0.net
特殊景品以外は等価OKなのか?

942 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:55:44.56 ID:cdDKTVoj0.net
>>910
だから野党連合できないのね。
朝鮮統一みたいな難儀なんですね(笑)

943 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:55:58.39 ID:5QlBBGkH0.net
>>934
>事実、金価格が高騰したときには、特殊景品が古物商じゃなくって
>貴金属買取店に流れて、パチンコ屋の経営がおかしくなったこともあった。

古物商に流れずヨソに流れたら、なぜパチンコ屋の経営がおかしくなるの?

944 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:56:24.51 ID:XJoXBDG20.net
どっちでも同じだろ。等価以上=回らなくする、等価未満=回るようにする
で多少等価以上にしたほうが確かにギャンブル性は高くなり、等価未満だと時間的拘束が
大きくなるが。それより台自身の確立その他のほうがはるかに違いはでかいだろ。

945 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:56:51.45 ID:7aT8iB740.net
先生方はなりすましなんだよ。なめちゃいけない
いつまでも特殊民族で違法行為を続けるやつは検挙だよwww
くくく
お前らが愚かなんだよ

946 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:57:17.42 ID:tuIGN7HC0.net
店内で客同士で売買すればいいんじゃん
3.8円くらいで

947 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:57:32.81 ID:Hz8HUQlJ0.net
溢れ出たDQNはどうなるの?隔離施設減ったらやばくねw?

948 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:57:33.82 ID:zUEHKhSa0.net
>>942
朝鮮統一に例えると凄く解りやすいなw

949 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:57:39.16 ID:kF/fx7CRO.net
賭博は違法だろ
警察は仕事しろそれでも正義の味方かよ

950 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:58:07.01 ID:QKMHsYMJ0.net
>>934
どこの古物商に売ってもいいはずだし、
それを警察自らが指導するなんて以ての外だよねw

951 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 20:58:13.48 ID:d1SzRmeA0.net
換金の事実を認めるならパチンコを禁止するのが当然じゃないのか?
違法民間賭博だろ

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200