2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】東京のパチンコ全店で射幸心を煽る「等価交換」とりやめ、パチンコ離れにつながるか…パチンコファン「明日から埼玉で打つわ」

1 :野良ハムスター ★:2015/10/10(土) 18:08:14.48 ID:???*.net
東京都のパチンコホール全店で2015年11月2日までに、換金用としてパチンコ玉と交換されている
「特別景品」の価格が値上げになる。これによって、一玉4円で買ったパチンコ玉が、同じ値段の
4円で換金される「等価交換」はできなくなり、パチンコファンの間で大騒ぎになっている。

業界団体である東京都遊技業協同組合(都遊興)は、ルールに従わないホールについては
指導を徹底するとしている。

■一般景品は変更なし

都遊協は「適切な賞品提供の徹底」を2015年9月29日に定例理事会で審議し、全会一致で換金に使われる
「金賞品」と呼ばれる「特別景品」の提供価格の下限を値上げした。金商品は、客がゲームの後で
パチンコ玉の個数に応じて交換されるもので、その金商品をホール近くで売って現金をもらう。
これまで、金商品の価格は、客が玉の買値と同じ4円で交換されるように設定されることが多かったが、
金商品の値上げによって、客が受け取る金額は1玉あたり4円より少なくなる。

今回の決定によると、4円で購入したパチンコ玉を「等価交換」した場合250玉で1000円得られるが、
これからは1000円を得るためには280玉必要になる。1500円は同375玉が420玉必要になる。
5000円はこれまで1250玉だったが1540玉必要になる。パチスロもこれに準じる。
換金の利幅がかなり小さくなるのだ。

ただし、食品や縫いぐるみといった一般商品は市場価格で提供できている、として変更はない。

警察もこれまで、射幸心を煽ってパチンコにのめり込む、などを理由に、高い交換レートを認めておらず、
「等価交換」もその対象だ。2011年8月には、大阪府警が大阪府の店に対し金商品や一般景品について
「業界等価交換の是正」の指導が行われた。現在は大阪府をはじめいつくかの都道府県で「等価交換」をする
ホールが無くなっている。東京都に関しては指導が行われたわけではないが、自主規制として金商品の
値上げが決まった。というのも警察からの指導だけではなく、値上げしなければならない事情があった。

パチンコ業界は最盛期には30兆円市場といわれ、現在は18兆円に。遊戯人口も三分の一となる一千万人前後に
落ち込んだ。ホール数も1万8000店舗あったものが約1万件に。都内のホールも1600店から1000店舗弱になった。

業界の縮小には様々な理由があるが、ここ10年で目立ったのはギャンブル志向の客を呼び込もうとし、
遊戯的な要素を削ったことにある。それがまさに「等価交換」で、客はレートの高いところに流れていく。

レートを高くしたことでホール経営が危なくなるのを避けるため、当たりの確立を下げる。
パチンコ台は一定の額の玉をつぎ込むと当たりが出る場合があるため、熱心なファンは何万円も使って
当たりを待ったりしてきた。それが、「1万円ではもう遊べない」状況となり、ライトなファンは
ますますパチンコ店に来にくくなってしまった。

■「明日から埼玉で打つわ」というファンの声

都遊協に話を聞いてみると、今回の値上げには「大衆娯楽化」の狙いもあるという。
難度を低くし玉を出やすくする、というもので、

「収入が見込めることによってこれまで難易度を高くしていたホールも、玉が出やすい設定に
変えることができます。お客様にお金を使わせすぎているという反省もあり、これからは
多くの方に遊んでいただける環境づくりを進めていくつもりです」

と説明した。東京都遊協の決定に従わないホールがあれば指導を徹底するという。
これがパチンコ離れの歯止めにつながればいいのだが、ネットでの評価は意外と厳しい。
値上げだけで、難易度は現状のままなのか、といった批判的な見方もあり、

「交換率が変更してから何か変わるのかと思いましたが、私の地域は変わらず釘・設定共に据え置きでした」
「明日から埼玉で打つわ」

などとし、業界が自分で自分の首を絞めることになるのではないか、と考えている人もいる。

http://www.j-cast.com/2015/10/10247356.html

55 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:21:08.75 ID:0EbBn8dp0.net
ずっと疑問なんだが3Dプリンターで謎の景品を偽造量産したらどう対処するの?
買取り店との繋がりを警察もパチンコ屋も否定するんでしょ?

56 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:21:13.39 ID:+u4qaNpB0.net
特殊景品だけ交換率を変えるということは警察も実質的に賭博であることを認めてるんじゃね

57 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:21:17.24 ID:z/67VLbt0.net
>>29
地域や店によってバラバラだよ
等価が主流になるまでは2〜3円で2円25銭とか2円75銭なんてのもあった

58 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:21:38.07 ID:Mv0w+N4W0.net
やっぱりパチンコホールが換金してるんだ。違法なんじゃないの??????????

59 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:21:44.82 ID:pQsyqJrz0.net
パチンコ店いって落ちてる玉拾ったら換金してくれるん?

60 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:21:56.10 ID:214UNHhR0.net
等価であろうがそうでなかろうが
ホールは一日の売上想定して出玉調整するから
大した違いは無い
結果は変えずに過程を変えてるだけだから

61 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:22:00.99 ID:9eNHA/j90.net
>>28
今の規制のパチンコ台では、出すのが至難の業、無理ゲーなんだけどなw

62 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:22:03.97 ID:bN0b3UAV0.net
2.5円ラッキーナンバー制か無制限になったら
パチンコ業界はある程度復活するかもな
かなり釘を甘くできるだろうから

63 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:22:08.32 ID:jiolQ8Fu0.net
もともと俺がパチンコ初めて打った頃なんて100円が43玉交換とかだったから遊べたんだよ
今のパチンコ屋は客からあっという間に金を吸い取るだけで遊ばせる気が0
だから客離れが進んだのよ

64 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:22:24.96 ID:uZYZjt8o0.net
警察官僚「換金?知りません。そういう事実はありませんよ?」

65 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:22:46.23 ID:wrl0pCpH0.net
一度 パチンコ店に好き勝手にやらせてみろよ

66 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:22:56.51 ID:jRe9pxM50.net
遠隔操作

されて勝てないもんな

勝ってるやつは、ヤラセ社員さん。ヤラセバイトさん。

ニコニコ動画とかのパチスロ動画も、遠隔操作で動かしているから

あんなふうに勝てる。

67 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:23:20.80 ID:tQ66il/t0.net
搾取率が高すぎて等価でも安いくらいだろ

68 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:23:38.20 ID:kMwVjlro0.net
等価で釘ゆるで採算とれるようになってるくせに

69 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:23:43.46 ID:9LUhQd3J0.net
その金商品をホール近くで売って現金をもらう

違法だらけ

70 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:23:53.92 ID:w++rKpj10.net
なんで舛添なのにこんなことするんだ?

71 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:23:57.90 ID:uZYZjt8o0.net
マイナンバーカード導入しろ

72 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:24:30.79 ID:Cob0Bp5i0.net
CRパチンコ総理大臣まだー?

73 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:24:36.29 ID:wf28NxvgO.net
なんで関東の話題で関西弁なの?

74 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:24:39.70 ID:jiolQ8Fu0.net
スロットで8枚交換
この頃は1万円持っていけばまあ遊べたのに今は5万円が2時間で無くなる時代らしいからな

75 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:24:52.04 ID:39K+ryqP0.net
鉛の錬金術師、もしくはキムチの錬金術師

76 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:24:53.13 ID:cPsVvQBu0.net
朝鮮玉入れオワタ。ざまー

77 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:24:59.53 ID:aqikZLoV0.net
舛添さんさすが!
売国チョン安倍とは違うわ

78 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:25:42.34 ID:hEZI3XgH0.net
パチンコファン(笑)

79 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:25:46.73 ID:uHEdddoa0.net
>>48
>>17

80 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:25:56.72 ID:Tbtt0JIh0.net
遊技場全て、基本的に喫煙所以外の場所は禁煙な


つまり遊技中は禁煙って風営法をすぐに変えろ

81 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:26:20.34 ID:39DdBLFc0.net
最初からテラ銭とられて、しかも回らない台だらけで、人生終わった年寄りしか行かねえよw

82 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:26:25.03 ID:W9BxP86h0.net
もうパチンコ辞めたら?
社会を不健全にしかしてないじゃん

83 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:26:27.83 ID:mt9805G30.net
さいたまーの玉は朝鮮玉入れの球でしたwww

84 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:26:35.39 ID:KoY4OC4k0.net
等価じゃないと今時客入らないだろ
遊び目的なら低貸しがあるんだし

85 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:26:43.39 ID:Ap+pYQpd0.net
若者のパチンコ離れ

86 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:26:45.88 ID:dAY1WqUT0.net
パチンコやる奴は負け組

87 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:27:11.68 ID:jnZ3XW9K0.net
いざというときの埼玉頼み
そう、さいたまは都内の灰汁を受け止めてきた

88 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:27:21.54 ID:wmo6/ymu0.net
次は合計一万円以上の買い取り時には身分証提示義務の徹底だな

89 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:27:27.32 ID:Lb3XDNHr0.net
>>1
>「収入が見込めることによってこれまで難易度を高くしていたホールも、
>玉が出やすい設定に変えることができます。

ないない
一度フル回収の味を占めたパチンコ屋は、どういう形になろうと出す努力などしない
こういうことを言うコラムニストは癖が悪い

90 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:27:33.47 ID:Gcd6gXlw0.net
ことぶき大勝利

91 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:27:34.07 ID:4yneOX6W0.net
パチ屋は中国で商売してないの?

92 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:27:55.48 ID:0kxsoN9o0.net
こんだけエレクトロニクスが発達したら自由自在だぞ!?

93 :名無し:2015/10/10(土) 18:28:02.86 ID:aOnaHEgv0.net
この記事を書いた人は、パチンコを知らない幸福な人だ、ということはわかる。

94 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:28:06.44 ID:I3MyvldO0.net
>>10
それでいいw

95 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:28:11.65 ID:msgLVCdC0.net
その特殊景品とかをパチンコ屋より安く仕入れて換金所に持ち込んでも換金してくれるって事か
偽札作るより安易で儲かるな

96 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:28:20.46 ID:woGQ/+Vm0.net
ぼったくりやんけ

97 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:28:21.67 ID:GdEmyXZ00.net
何を錬成するんすか

98 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:28:46.63 ID:wmo6/ymu0.net
>>12
新規がカードポーカーとかで三店方式やったら捕まったって昔ニュースで見たな

99 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:28:48.87 ID:9eNHA/j90.net
>>56
国会の答弁を思い出ししまったじゃね〜かw
あれ、たしか、現金に交換できるなんて知りません。とか言ってたよなw

100 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:06.55 ID:/+zIkqvt0.net
アホがまだまだ15兆円以上運んでるから まだまだパチ屋は無くならない

101 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:10.45 ID:jnZ3XW9K0.net
こっちくんなあああああああああああああああ

102 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:23.47 ID:zmOB1Khh0.net
えーっと・・・・交換率は下がり 規制で出球も減ってる状況なんだが・・・
んー?これ遊ぶほうにはメリット0じゃね???

103 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:37.95 ID:/b17Lng80.net
パチンコとかやったことないけど、数万円もスられてる奴はよく平静でいられるな。俺なら発狂するわ
リアル社会に公然と在ってはならない悪魔のマシーンだと思うよ

104 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:40.19 ID:LC82prx00.net
>チンコ玉を「等価交換」した場合250玉で1000円得られるが、
>これからは1000円を得るためには280玉必要になる。1500円は同375玉が420玉必要になる。
>5000円はこれまで1250玉だったが1540玉必要になる。

まずは換金できないようにしろ。
今時、パチンコやる情弱のノータリンいるのが不思議、かっこ悪い

105 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:41.14 ID:UDkZjmFE0.net
他の娯楽バクチはもっとダメなんでパチ屋がつぶれる頃にはパチしか残ってないだろうw

106 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:44.10 ID:v7KQO4HK0.net
俺が住む県内のパチスロ屋は消費税8%になってから
等価交換やめたよ
結果店によっては休日なのに新台以外の席はガラガラ
客入ってるように見せるため0.5パチも増えたなあ

107 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:48.76 ID:vQiRj2g+0.net
パチンコップまじ糞だわ

108 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:55.99 ID:wmo6/ymu0.net
>>22
ゲーセンとおなじくくりにするだけですべて解決するんだけどな

109 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:56.35 ID:agpi1dd+0.net
一物一価

110 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:29:56.43 ID:U9AFdix50.net
むしろ15発交換とかしてみてはどうか

111 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:16.73 ID:4o6B1xtl0.net
質屋か貴金属買い取り店に持って行った方がもうかったりして

112 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:17.83 ID:HEXoxgyb0.net
脱法だろ

113 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:19.75 ID:sltDGeDP0.net
出玉共有でのパチプロ軍団の天国じゃん。夜パチリーマンかわいそう

114 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:22.54 ID:Ryppx8I10.net
パチンコをするDQN屑は社会の害悪、犯罪者予備軍
パチンコそのものも賭博開帳犯罪だってことを
いい続けるしかないね
とにかくパチンカス死ね!

115 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:24.32 ID:r8aUl9wZ0.net
パチンコって換金できないんじゃないの?建前上は

116 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:31.02 ID:bFoF23iA0.net
昔は2.5円交換だったと言っても台の確率も
1/250ぐらいだったし、1回の当たりで2300〜2500発あった
ヘソの戻りも7〜13発だったので1Kあたり18〜20回転あったよ

今は等価でも台確率1/400で1回の当たりで平均1200〜1600発
ヘソの戻りはなんと1〜3発、1Kあたり10〜13回転ぐらい

ようするに短時間で高額負ける仕様になったってことだな

117 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:39.12 ID:p2DbNX3gO.net
大阪は昔から、ほとんど等価の店ないから東京が羨ましかった

118 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:39.39 ID:xmoGDN+YO.net
だいたい金と交換って完全に民営ギャンブル、つまり犯罪
昔みたいにチョコレートと交換にするべき

119 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:41.27 ID:VxXUwXTI0.net
それ逆効果だろ
もうとっくにパチ卒業してるからどっちでもいいけどw

120 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:47.69 ID:Cob0Bp5i0.net
拉致被害者を帰さないのに何で経済制裁しないの?

121 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:50.82 ID:qn3nXCwv0.net
韓国の唯一良いところはパチンコ廃止したところ。
日本も見習え。

122 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:30:56.15 ID:HLpSrTCX0.net
これ店が儲かるだけじゃん
「遊ばせてやろう」なんてないから
客が半分になったら1人の客から2倍取るのがパチ屋の考え方だからな

123 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:31:07.62 ID:glfjMyLA0.net
そもそも賭博なんだから簡単に換金できなくしろや
景品は全部ティッシュとか生活用品にすれば良い

124 :エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2015/10/10(土) 18:31:11.29 ID:yG5zA/V70.net
等価規制したほうが店側は釘開けやすいし設定も入れやすいよ
馬鹿みたいにうち散らかすやつはもっと負けることになるけど

125 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:31:23.49 ID:eoa0bL720.net
景品を買い取ってくれる親切な業者さんが
たまたまパチンコ屋の近くにww

126 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:31:28.21 ID:UTHpw1lB0.net
景品で一番驚いたのは
三重県の「栞」
五万円分100枚が胸ポケットに入る

127 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:31:33.47 ID:TNih/UzW0.net
パチンコップ「これは良いこと」

128 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:09.79 ID:SZl58NpW0.net
そもそも東京等価の店少なかったし

129 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:09.98 ID:UTHpw1lB0.net
あとは山梨県の毛針
実際釣れそうだった

130 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:18.23 ID:+j8t9Cz+0.net
パチ撲滅歓迎。

131 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:18.76 ID:xUIVLmbM0.net
もっと苦しめよ、パチ業界に関わる全ての輩ども
クズどもは、早急に粛清してもらえ

132 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:19.32 ID:rH8MGDKw0.net
ということは今のアホみたいなSTを廃止して昔のエキサイトのような当たれば30万円分ぐらいの台の復活になるのか

133 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:31.55 ID:h9qfYRTx0.net
893「これで俺たちの賭博ビジネスが捗るぜ」

134 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:31.88 ID:W5Yag1XX0.net
物凄いインチキなんですけどw

135 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:35.18 ID:9uuL7E/X0.net
ギャンブルと認めたんだな
さっさとパチンコ屋取り締まれや無能ポリス

136 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:32:37.59 ID:FWVhQtVN0.net
三店方式は違法じゃないよな問題なのは他で認可されないこと

137 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:01.54 ID:jYbgQzt10.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81Ff7S4gi0L._SL1500_.jpg

138 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:04.30 ID:Ycp+WKRS0.net
ほらほら千円の事を1Kとか言うパチンカスがわいてきてるww

139 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:30.70 ID:YSQ2TyRT0.net
オリンピックまでに怪しいのは全て消し去れ

140 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:32.83 ID:Z5iQK1ME0.net
確立じゃなくて確率な。記者なんだからこんなの間違えるなよ

てか安保しかり秘密法など、だんだん在日や韓国から離れようとしてるな。いいことや。

141 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:35.13 ID:p+zYUWIb0.net
パチンコ遊戯年代別
50歳以上40%
40歳〜49歳30%
30歳〜39歳20%
20歳〜29歳10%
こんなもんか?

142 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:37.27 ID:0sVBCv340.net
特別景品()
特別浴場()

143 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:37.87 ID:UTHpw1lB0.net
修学旅行で行った福岡で
宿でみんなにばら撒こうと
全部お菓子に変えようとしたら
困ると言われた

144 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:42.12 ID:wq6hKVJi0.net
食品と縫いぐるみだけでええやん

145 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:33:49.05 ID:wmo6/ymu0.net
何故か手作り金商品を買い取ってくれない不思議

146 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:34:24.95 ID:R8O16WhI0.net
パチンコだけは何が面白いのかサッパリわからんわ

147 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:34:45.93 ID:v2Rgxslo0.net
>>29
2円50銭(ラッキーナンバー制or一回交換)から消費税導入で2円38銭になった(4円 /発)
3.3〜等価が増えてから出玉を限界まで絞ってるので交換率は意味をなさなくなったな
楽しく打つ意味もない

もし毎日少額を趣味で打つなら甘デジ1パチの80銭交換の海かな(セブン機なら)

148 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:35:07.56 ID:8nK/zZyg0.net
今って合わせ打ち(止め打ち)とかうるさいの?

149 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:35:14.79 ID:gK5DrBUA0.net
商品の買い取り時にはマイナンバーカードの提示を義務化しないとな

150 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:35:21.55 ID:C+OFh/Rx0.net
1000円10回転等価
1000円12回転非等価

結論 辞める

151 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:35:26.93 ID:jRe9pxM50.net
パチンコは
監視カメラでみているのと
遠隔操作で勝てない

152 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:35:27.42 ID:yOs4B7nH0.net
>>1
レジャー白書なんかあてになんないけど参考までに

市場規模は24兆5,040億円で、前の年から5,010億円、率にして2%下落した。ただし、日本生産性本部ではパチンコの市場規模について過去に遡って数値の見直しを行い、2013年数値も昨年発表した18兆8,180億円から25兆50億円に上方修正している。
 

153 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:35:29.83 ID:Xl2o+tqB0.net
パチンコ業界で働いてるけど質問ある?

154 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:35:59.88 ID:LCxFX2nR0.net
オリンピックに向けて舛添の本気きたな

155 :名無しさん@1周年:2015/10/10(土) 18:36:02.49 ID:bTE/ie+P0.net
全部つぶれろ糞パチンコ屋

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200