2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保」

724 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:01:52.23 ID:kbUBPreW0.net
>>718
結局戦争法案って騒ぐのと一緒だよな。

725 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:09.03 ID:4sSdE4hN0.net
>ソレって新薬で直るかもしれないのにね。

治んない。いまだにニキビすら治せなくて2ちゃんねるのニキビスレでも
苦しんでる人の書き込みが見れるよ
西洋医学の物の考え方自体が間違ってる

新薬は人体実験。長いこと試して効かないまま手遅れ

726 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:10.22 ID:3rW0I/kYO.net
>>702
あれだけじゃないよ
他にも、後戻りできないラチェット条項や、非違反条項、手のひら返しのスナップバック条項、
ネガティブリスト方式などの所謂毒素条項は全部入っているはず
日本の制度基盤が徹底的に破壊されるぞ

マスゴミとアメポチ安倍チョン晋三は農業の話で誤魔化しているが、
これって24〜26の作業分野のうちの1つに過ぎない
肝心の危険な部分が全然報道されていない

727 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:17.80 ID:QjTEGNqO0.net
>>715
コレだろw

見送りの韓国に焦り 「戦略的判断の誤り」と批判噴出
http://www.sankei.com/world/news/151005/wor1510050049-n1.html

728 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:02:30.07 ID:kbUBPreW0.net
>>720
報道で嘘垂れ流すわけにはいかんからな。
内容の公開がされてないのに報道のしようがない。

729 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:03:07.32 ID:+FqtZFtR0.net
>>670
http://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/whitepaper/2010/book/img/topics2-3-3-01.gif
物事を判断するときは、主観ではなくて客観に徹するようにしなさい

730 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:03:12.63 ID:kbUBPreW0.net
>>726
それTPP反対派の経済知識人とかの受け売りだろう?

731 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:03:41.50 ID:PXvi4B7s0.net
農業関係は、正直小さい話なんだよなぁ
どうでもいい、とまでは言わないけど
重要なのは知財、医療、保険

732 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:04:00.33 ID:JHRSYR7Y0.net
環太平洋

中国やロシア、朝鮮半島はもちろんのこと、
日中間でどっちつかずで頼りにならない東南アジアを相手にするより
環太平洋ってカテゴリに活路を見出した方が建設的だろう

733 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:11.54 ID:QjTEGNqO0.net
>>725
だから、誰かオマエ(患者)に新薬を強制しているか?
既存薬で合わないと判断したら漢方飲むのは自由だし、鍼治療を受けるのも自由。

新薬で助かる命もあるしって前提を理解してないなw

10億人を救った特効薬=ノーベル賞
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6176548

734 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:21.76 ID:JgkMTQEr0.net
西洋医学では治らないと言ってる奴の頭の悪さは
死んでも治らんだろうな

735 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:36.66 ID:OnPWylGjO.net
なんで食品ばかり報道されるのか
他にもあるだろ

736 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:51.96 ID:V44M2oto0.net
TPPのスレではよくあるが、反対しているのはあれに反対していた奴らだと結び付けようとする事をよくやる。

737 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:05:52.30 ID:/xz2fPf30.net
>>713
さすがに移民とかは関係ないと思うけど、TPPを中国対策の安全保障(軍事同盟)
だと思っています。

738 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:06:27.90 ID:4sSdE4hN0.net
病院にいっても全然治らないのに
何でみんな病院いって、西洋の薬飲もうとするのかわからんのよね
特に整形外科は治らないよな 
湿布とコルセットと血流を良くする薬もらうだけだよ
検査は必要としてもね

内科も全然治らんしね
医療は既にアメリカや海外制約会社の奴隷だよ
治らない薬を飲み続けるだけ 

739 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:06:43.26 ID:SBdPoFwp0.net
日本人の財産の固定化は富の固定化で公正な競争を阻害するわ
非関税障壁で訴えるべき!

740 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 08:12:20.67 ID:1HGIW+R8w
韓国が発狂してることが、この妥結が正解だった証拠。
今後、域内への韓国、中国からの輸入が制限されるようになる。
人、モノ、食料だけでなく、金も域内で行き来するようになる。
それがどういうことか、わかる人にだけわかる。

日本にはメリットの方が大きいよ。
今後世界はブロック経済圏に移行するからね。
EU、TPP、中韓、その他って感じかな。

741 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:07:41.32 ID:xyH8DGcx0.net
国民を保護しない国の存続意義は?
どこかの属州になれば上等ってこと?

子々孫々の心配する必要が無ければ国の存亡には無関心でOKだな

742 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:07:47.56 ID:LLJRZ/lF0.net
>>737
TPPと軍事は関係ない
テレビではそうやって説明していたがあれは嘘だ

743 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:08:02.71 ID:acYu5+MR0.net
.

TPPは 農業問題 だというミスリードに気をつけような!

  .

744 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:06.57 ID:QjTEGNqO0.net
>>731
つか、知的財産は強化路線でどちらかと言えば日本は恩恵を受ける側
医療に関して日本は製薬業界あるから不平等で無い限りイーブン
保険に関して言えば一番言われてる社会保険制度は製薬業界が守るから
危険性は少ない。

745 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:14.57 ID:4sSdE4hN0.net
ニキビ、不眠、便秘、下痢、生理痛、肩こり、
これすら治らない
とくに慢性といわれるものは西洋医学では治せてません!てことだから

感染症とか、胃洗浄するとか、外科分野は
西洋のほうが優れてるけど
慢性病は全然治せない。軽いうちに治せないからガンとか重い病に発展する

746 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:26.81 ID:ey+9/3or0.net
>>732
日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第8回交渉会合(首席代表会合)が開催されます
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150918003/20150918003.html


日中韓FTAもやってるからw

自由貿易に聖域は無いよ

747 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:37.48 ID:B10CkMIg0.net
息を吐くように嘘を吐くチョン

748 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:09:43.12 ID:V44M2oto0.net
>>737
>>TPPを中国対策の安全保障(軍事同盟)
>>だと思っています。
TPP「を」?

749 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:02.06 ID:OK+TwGrc0.net
これ、個人的には関税自主権を血へどを吐きながら勝ち取った先人を思うと反対だけど、世界の大きな流れの中では自由化をやらざるを得ないと思うんだよね。
国内で適応させるためにどれだけ段階的に自由化するかが問題で、絶対反対政党には現実味が無いから賛同するに値しないと思うし。
国民皆保険は国の一つの理想形として守って欲しいけど、実際すでに破綻してるとも言えるし、悩ましいよな。

750 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:10.23 ID:3rW0I/kYO.net
>>730
いや、既に先行している米韓FTAに盛り込まれていた一連の不平等条項で、
これで韓国はアメリカ多国籍企業の経済植民地にされてしまったのよw
そしてアメポチ安倍チョン晋三売国内閣は、
無条件降伏してこれらの不平等条項を全て呑み込んでいる可能性が高い

まあいずれ国会で内容は明らかになるだろうが、
想像以上に悲惨なことになっているだろうなw

751 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:10:27.65 ID:T1wkfoZx0.net
あーあ、とうとう安倍チョンの売国作戦完成か
こんな最低の売国奴を支持したウルトラ馬鹿は、どう責任とるの?

752 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:11:04.06 ID:QjTEGNqO0.net
>>746
酷いな韓国ちゃん死んじゃうじゃんw

753 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:11:10.24 ID:/xz2fPf30.net
>>748
「を」じゃないな。「は」だな。

754 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:11:22.79 ID:ey+9/3or0.net
自由貿易はどっかでストップしたらそれこそ損害
TPPをやるのと同時に、日中韓FTAと日本&EUのRPAも交渉中

これら全部を締結して、始めて意味が出て来る

755 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:00.91 ID:2RGThIx40.net
鶏肉はやっぱり駄目ですか。

いつもいつも牛肉ばかり優遇されるんだよなぁ。

756 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:02.89 ID:kbUBPreW0.net
>>737
それを言う人も保守系の人に多いけど多くは期待するべきじゃない。
経済連携は経済連携でしかないよ。それが結果として安全保障のプラスになることはあるかもしれないけどな。
安全保障は安全保障で力入れないといかんでしょ。

757 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:03.58 ID:ey+9/3or0.net
>>752
自由貿易はプラスサムだよ
ぶっちゃけ損する国は無い

利益の度合いの大小はあっても

758 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:12:16.02 ID:vBAvmyjHO.net
政府調達や地方自治体の入札についてほとんど触れられていないのはなんで?

759 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:40.79 ID:ey+9/3or0.net
ネトウヨは条件反射でTPP賛成派になってるだけだろw

TPPのメリットを全く理解してないじゃないか

自由貿易はゼロサムじゃ無い
やらないことが、双方にとってのマイナス

考えうる自由貿易は「全部やる」のが唯一の正解であり
TPPにしても、開始してちゃんと機能するかどうかはまだ未知数だからね

760 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:42.47 ID:4sSdE4hN0.net
自由 = 金があって軍事力があってずる賢い奴が弱者を一方的に食いますってことだよ

池沼や発達障害者と、そうでないものが自由に競争したら
発達障害のほうは食われてしまうだろ
実際、今はそうだよ

761 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:48.01 ID:QjTEGNqO0.net
>>754
つか、嫌韓の俺でも韓国混ぜると韓国死んじゃうと思うんだけど?

日中韓やって今の韓国が利を得られる分野って皆無だろ?
全産業補助金漬けには出来ないんだから。

762 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:13:48.91 ID:uZcatfk30.net
>>617
やっぱそう思ってるだろうなぁ
なにせ自分たちが苦労して作ったコンテンツに乗っかって
人のふんどしですもうとるカタチで大金稼いでるんだから
昔は違法扱いだったのが宣伝扱いとみなされて黙認されるようになっただけ

アトラスなんかは著作権関係相当厳しいから注意してるよ
でも逆にそういうマトモな所が好きだから一番支持してるわけなんだけど

763 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:04.03 ID:ViqHp1bt0.net
ワロタ

その程度でいばるなよ、他はさんざん譲歩しまくっておいて…

764 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:15.96 ID:SBdPoFwp0.net
まずは日本人は持ち家、アパートで参加国の移民とルームシェアするべき
それが出来ないと富の固定化で日本において公正な競争を阻害しているわ
非関税障壁で訴えるべきだな

765 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:43.13 ID:ey+9/3or0.net
日本&EUのEPAも交渉中

時事ドットコム:日欧EPA、非関税障壁議論=第11回会合終了
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071100014

TPPはあくまで途中経過に過ぎん

766 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:14:56.22 ID:kbUBPreW0.net
>>750
FTAは米韓に市場の差があるから二国間の力関係で不平等な項目が出てくる可能性があるんだよ。
そう言うのが嫌だからTPPのような多国による連携協定に意味が出てくるわけでさ。
それぞれの国がメリットを作ろうって形なんだよ。

何のためにこんなに長時間苦労して調整してきたと思ってるんだ?アメリカさまの言う通りなら時間いらんだろう。

767 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:15:30.42 ID:ey+9/3or0.net
>>761
うん、だからそんなレスをしてる時点で自由貿易のメリットを理解できないって事だからw

無理にTPP賛成とか言わなくていいぞ

768 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:16:08.11 ID:kbUBPreW0.net
>>748
日本語大丈夫?
「(私は)TPPを中国対策の(中略)だと思っています」
ってのはおかしくないだろう?

769 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:16:40.94 ID:uZcatfk30.net
ストーリー部分のネタバレしてる奴らとかもう論外だよな
アイツラはガチで告発されてもおかしくないっしょ

でもそうはいってもポッキーって名前の有名配信者の人は躊躇なく
RPGゲームのデジモンストーリーのエンディング部分うpしちゃってるし

今後はそうやすやすと上げられなくなっていくだろうな

770 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:16:47.29 ID:QjTEGNqO0.net
>>757
そりゃ基本だろw
国の規模が違い過ぎるの、日米韓でも日中韓でも両方とも死んじゃうってw

韓国の産業形態が日本のコピーしかなく、更にその後ろを規模拡大版で
もうチョイオリジナル要素(農業・漁業)のある中国がいるんだから
主力工業も、農業もどーにもならんw

771 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:34.98 ID:1qmrUs9B0.net
EU見て分かったのは、通貨の共通化、人の移動の自由とかは不要だが
通商ルールの共通化はプラスが大きいということ。
その意味でEUみたいな共同体ではなく通商に絞ったTPPは良いと思うけどね。
経済ブロックに入る事自体も良い。

772 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:18:53.81 ID:oQH/REfo0.net
>>690
そういう特殊技術持ってるとこしか残れないなら、やっぱ日本終了だなw

773 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:07.44 ID:zQ+fnHKt0.net
米に固執してる人いるけど、農家の平均年齢65歳位らしいから、このままでも米農家は減りそうだけど、具体的にどうしたいの?

774 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:33.46 ID:/xz2fPf30.net
>>756
それはごもっとも。ただ、政治はイメージを大事にする。

個人的にはTPPを自由主義を「尊王」として、アメリカを盟主とし、
中国を「攘夷」するものであるというプロレスをやろうとしていると思っている。

彼らは自分が楚のような荊蛮・夷狄の扱いをされるのは嫌がるだろう。

775 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:19:33.58 ID:1qmrUs9B0.net
ゲーム実況で昔のゲームだからネタバレ否定はおかしいってやつの理屈はほんと分からん。

776 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:04.30 ID:5JLBJpsZ0.net
>>751
馬鹿は黙っていた方がいいよ。

777 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:34.66 ID:uZcatfk30.net
>>737
助詞一つ間違えただけで意味が通らないなんて
日本語ってかなり難解で面倒くさい言語だよな

外人には完全な習得なんて不可能だろ

778 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:42.41 ID:oQH/REfo0.net
>>776
賛成派が喋れなくなっちゃうよw

779 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:48.10 ID:ey+9/3or0.net
>>770
EU・韓国間のFTAの効果についての報告書を発表(EU)
http://www.kanzei.or.jp/topic/international/2015/for20150401_3.htm

>韓国からの輸入額を見ると完全に自由化された品目については約21%の増加となっています。



つか、ちなみに韓国は、2011年に日本より先にEUとのFTAを開始している
ちゃんと効果も表れているようだ
日本はまだEUとは交渉中
日本はかなり遅れを取ってるんだよ

お前らがフジデモとか下らない事やってる間に、韓国の方が自由貿易でリードしてたって事だぞw

無知ならあまり経済に口出さない方がいい

780 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:20:50.54 ID:lLDFDuPy0.net
>>773
新規就農者が増えるようにすべきじゃないの?

781 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:23.58 ID:QjTEGNqO0.net
>>767
3カ国の内容が問題だろw
中豪韓だの中韓比だのなら韓国にもメリットあるけどなw

主力産業丸かぶりでやる事じゃないよw

782 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:30.04 ID:36g6HbI10.net
ネトウヨは安倍にムチ打たれて、

ハ〜〜、ア〜〜、きもちいい〜、あべちゃん愛している

783 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:33.26 ID:kbUBPreW0.net
>>772
むしろ聞きたいけど今普通に経営してる中小企業が死ぬって何で思うの?
海外からの安い輸入品でつぶれていくって話なら円高の方が害悪だよね?
円高による輸入品の増加>>TPPによる関税の撤廃による輸入品の増加だよ

784 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:34.45 ID:SBdPoFwp0.net
そう!比較優位で日本での不合理な国内生産はやめるべき!
その既得権益保護は公正な競争を阻害して非関税障壁に他ならない!

785 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:21:52.50 ID:4sSdE4hN0.net
>>773
農業に補助金をたくさん入れて新規就農者を増やす

地方の産業は農業、観光、漁業、畜産だ
企業誘致は無理。どこの町も東京のようにするのは不可能
都会の役割と地方の役割とあるんだよ

農業潰すと一極集中が加速するぞ

786 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:22:27.11 ID:ey+9/3or0.net
>>771
経済ブロックにはならない

アメリカとEUもFTA交渉やってるし
EUと中国もFTA交渉やってる

変なデマを流すな
TPPはお前らが言うような狭量なものじゃない

787 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:22:29.02 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>38
米の消費を減らしているのはむしろオカズや運動不足だろ。
今どきー食でー合食べる人も少ない。

788 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:04.76 ID:zObidyYT0.net
俺は日本産を買い続けるぜ!

789 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:18.50 ID:lLDFDuPy0.net
>>785
地方創生ってなんなんだろうなw

790 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:23:40.66 ID:WadPH1nJ0.net
省庁が一部の国内業者や産業に有利な規制を作ったりするのが禁止されるだけ
国を頼ってるような企業は終了
世界で戦え

791 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:09.31 ID:ey+9/3or0.net
>>782
ネトウヨには自由貿易のメリットは理解できてないしね

「TPPをブロック化しろ」とか無茶苦茶言いやがるw

こいつらは「自民党安倍政権がやる政策だから」ポジショントークで賛成に回ってるだけなんだろう

自由貿易も理解できてないし、グローバル化も理解できてない
古い昭和脳だ

792 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:22.20 ID:wba+bTga0.net
例外を確保じゃなくてさあ
お前はアメリカや他の国に何を要求して何を成立させたわけ?
それが聞きたいんだよ

793 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:45.50 ID:V44M2oto0.net
TPPのスレでとってつけたような嫌中韓だったり、日本のためを考えているかのようなふりをするけれど、時々尻尾が出るね。

794 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:49.11 ID:5JLBJpsZ0.net
>>738
じゃあ、どうするんだよ。痛みをただ我慢するだけなのか?
何でも反対と言えばいいのか?

795 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:55.18 ID:kbUBPreW0.net
>>779
何だかんだで韓国は輸出依存度が高いからFTAによる市場の拡大が効果的なんだよ。
日本は未だに内需依存の国だからさ。それと世界有数の市場なんだよ、日本は。

796 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:25:58.65 ID:B10CkMIg0.net
世界で戦えwwwwwwww
バカかこいつww

797 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:26:18.05 ID:D02MJMtz0.net
>>791
じゃあ、キチンと説明してる文献を紹介してみろ。

798 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:17.31 ID:ey+9/3or0.net
>>795
人口減少でその内需市場が縮小に転じてる
だからこそ、今の日本こそ、外への市場拡大が切実に必要なんだよ

そういう意味じゃ日本も「普通の国」になりつつある

799 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:38.90 ID:D02MJMtz0.net
TPPについて、キチンと説明してる文献を紹介してみろ。


ネトウヨだとかなんとかいつてんじゃねえぞ。カス。いい加減にしろ!

800 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:54.24 ID:oQH/REfo0.net
>>783
TPPの話をしてて、関税の発想がないみたいだねw
そもそも二行目の不等号も、完全に君のイメージだろ?w
それに、冥土インジャパンに、完全日本製何てものは円安の今でもほぼ存在しないのも知らないとか?
機械組み立ても、世界は永遠に90年代の水準のままじゃないんだよ?分かりやすくテレビの例を考えれば、構図はわかるよね?
そんなこと考えたこともなかった?

801 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:27:56.23 ID:RfRwRhOe0.net
TPP締結のご褒美が

ノーベル賞だ

日本人良かったな

馬鹿で

802 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:28:37.94 ID:B10CkMIg0.net
関税撤廃する理由になってねーんだよ池沼テロリスト君ww
アクロバティックシャブ使いすぎて頭が余計腐ったのかな

803 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:28:56.65 ID:WadPH1nJ0.net
ルールを共通化することのメリットは計り知れないからな
全ての国の企業が公正で土俵で戦うことができるようになったことは褒められるべき
もうお役人さま、助けてください、は通用しないぞ
お役人が一部の企業を守るルールを作ることは許されないから

804 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:29:05.34 ID:gLOiqVJd0.net
食の安全保障すら市場原理に乗せるバカ

805 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:30:20.96 ID:tPJo14/g0.net
       なんだか無性に腹立つニダ!
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ

806 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:30:29.35 ID:QjTEGNqO0.net
>>779
EUが先進国、韓国が途上国って扱いだからだろw

日韓関係で言えば日本は前から家電・自動車ノーガード、でサムスン家電撤退
ヒュンダイも乗用車撤退、FAT結べば製造業では韓国が一方的に関税を無くすだけになる。
農業製品も上は国産、下は他国からの輸入と韓国が狙えるのは安い方しか狙えないので
利益は上がらないつーポジションに更に安価な中国製品に市場開放させられたら
韓国内で利益を上げるビジネスモデルが崩壊するよ。

だいたい・・・
>完全に自由化された品目、例えば機械類、電気製品、衣類、多くの化学製品等について見ると、
ってこの品目が日中相手に同じ様に売れると思うのか?

807 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:04.75 ID:4sSdE4hN0.net
一極集中が加速するとさらに出生率減るぞ

地方のほうが出生率高いんだから
農業や畜産やりながら、子育てして
食べものは自分ところでたくさん取れるから
食うことの心配要らない
安全な食品を自分の子供に食べさせられる

戦争に負けても、子供たくさん育てられたのは
昔の人が凄いのもあるが、元々農家が多くて
食べるものを栽培できたからだよ

ナスだとプロ農家は一株から200本採る
(素人だと30本ぐらいか)

808 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:05.62 ID:3rW0I/kYO.net
>>766
いやいや、今回のTPPは日米GDPで9割以上、実質日米FTAだ
で、不平等条項の危険性が分かっていないようだから少し例を挙げると、
例えばアフラックみたいな米の民間保険会社が「日本の国民皆保険制度のせいで年金保険に参入できない」と米政府に訴え、
米が日本を非違反条項で訴えて日本の国民皆保険・皆年金制度を破壊するのも可能
以前狂牛病問題が発覚したのちに、日本政府はアメリカ産牛肉の輸入をストップしたか、
ラチェット条項があれば、そうした措置は不可能になる
さらに甘利の馬鹿は聖域五品目を守ったとミスリードしているが、
制度の立証責任条項が盛り込まれていれば、
不合理な非関税障壁とのレッテルを貼られて全部ひっくり返される危険性がある

一連の不平等条項を駆使すればアメリカが日本を丸裸にして経済植民地化するのは容易い

日米経済摩擦45年間の歴史の中で、ここまで屈辱的な売国は初めてだぜ
歴代政権が必死に日米貿易交渉で守ってきた一線をあっさり譲り渡した最低の売国奴安倍チョン晋三だよw

809 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:13.47 ID:C6Beg/yd0.net
>>1
一部分を曖昧に言われてもな
全合意内容の正式文書はいつ発表されるのよ

810 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:16.70 ID:UFqUAL/o0.net
>>801
自民にとってのご褒美だな
どのニュースもそれだけを集中的に取り上げれば、TPPには軽くしか触れずに済む

811 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:31.35 ID:SBdPoFwp0.net
自由貿易でグローバル企業が儲けて何が悪いって感じだわ
弱者、弱者って共産主義かよ

ルールの中で最善を尽くすだけだわ

812 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:31:45.98 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>785
補助金だのみの農政ってのは感心しないな。衰退を止められるとは思えない。
全農経済連単位農協など総力を挙げて付加価値を付け輸出する努力をしないとならん。
いくら補助金を付けて供給を維持しても需要が無ければ農家経営はジリ貧だ。
売れる物を作らなくてはならん。その為には需要を掘り起こす事が最も重要。
安物は外国頼みか、大規模化した担い手に集約して価格競争できるようにする一方で
農家の多くは付加価値の高い園芸作物に特化して、できれば輸出までする。
生き残りにはこれしかないのではなかろうか?

813 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:55.16 ID:M+/KHDZN0.net
>>468
国としても維持困難な制度だから、tppのせいで崩れてしまったって流れがおいしい

814 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:31:57.60 ID:WadPH1nJ0.net
>>792
だからこのTPPは別にそれ自体で有利になるものでも不利になるものでもないだろう
単にルールの共通化だからな
ガラパゴス規制に守られてるなーと思う人間ほど不利にはなることにはなろう
政治活動頑張ってガラパゴス規制作って守ってもらうよりも、世界で勝てる競争力をつけたほうがよかったな

815 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:42.53 ID:QjTEGNqO0.net
>>468
アメリカは自動車関税守りきっただろw

816 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:32:44.03 ID:a6sAh6K80.net
TPP賛成してる奴や安倍万歳してる奴って外人だろ
今の2ちゃんの運営も外人だし

817 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:33:13.78 ID:lLDFDuPy0.net
>>803
それは他の国が不法入国者や移民の労働力使っていることを知らない人間がいってる話だよねw

まぁ安倍ちゃんが日本も不法入国者を労働者として認め始めてるから
そういう流れなんだろうけど。

818 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:33:40.36 ID:B+Hn5KGr0.net
乳製品は例外か
あれこそ関税高過ぎ

819 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:35.39 ID:4sSdE4hN0.net
農業のこと何もしらない素人がいきなり農業やると
100%失敗するから。

耕作放棄地ってのは、粘土質でグチャグチャだとか日陰だとか
道がない、イノシシが出るとかいろんな理由で放棄地になってる
まずその土地改良からしないといけない

耕運機、資材、種、肥料、ビニールハウス 初期投資がかかる
やっとこはじめても、台風や病気や害虫で収穫ができなかったり
収穫レベルの品質に達しなかったり
トマトの病気と害虫だけでも数十種類あるから

820 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:38.01 ID:QjTEGNqO0.net
>>817
てくてくあるいて密入国しちゃう奴がいるアメリカにソレ言うのかw

821 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:43.11 ID:gLOiqVJd0.net
世界で全く勝負できていないのは林業を見れば分かること
農業も同じ道を辿る

822 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:44.48 ID:I4CZkg/L0.net
美しいとか夢とか若いとか全力とか
スピーチライターアホに読ませるから
言葉易しくしないとな

823 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:34:58.63 ID:TB+f5UNT0.net
関税撤廃しなくても相当下がるし、無関税枠もかなり広がる
事実上の農業解放だから、日本の農業は追い込まれたな

824 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:01.15 ID:WadPH1nJ0.net
>>808
日本は資本主義という建前だが、共産主義じゃないかと思うことはあるからな
金融や医療、インフラ
ここら辺は守られ過ぎじゃないか?
逆に政治力に頼らなかった飲食業とかが海外でも大活躍してるの見ると、資本主義というのはそういうもんだという気はするね

825 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:35:18.23 ID:oQH/REfo0.net
>>814
無い袖は振れない
競争力をつけてから参加ならまだわかるが、無いのに参加してるから完全に鴨ネギ
ホント、安倍政権ってアホだろ?

826 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:27.30 ID:lLDFDuPy0.net
>>812
農士ということは農家に補助金がどれくらいいってるか知ってるの?

付加価値で生き残るって軽く言っちゃってるけど、

付加価値で生きてる日本のメーカーさんなんてどこにあるってくらいのもんだと思うんだけど?

827 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:33.18 ID:PXvi4B7s0.net
TPPが直接国防に関係するとは思わないが
国防とのバーターだったんだろうな……

828 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:36:57.46 ID:QjTEGNqO0.net
>>825
GDP3位でまだ足りないのかw

どっかに喧嘩売って広い農地でも占領するのか?

829 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:18.36 ID:WadPH1nJ0.net
>>825
競争力がある企業はいっぱいあるぞ
政治家や公務員とつるんで、村社会作って回してるような業界は知らんけど
自由で公正な競争を重んじる企業は得して、そういう昭和な企業が損するだけだ

830 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:31.69 ID:5Jvlftzn0.net
>>821
林業は国内産が30パーセント超えた
あまり舐めないほうがいい、、円安

831 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:54.58 ID:D02MJMtz0.net
文献は?

832 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:37:56.86 ID:V44M2oto0.net
>>816
賛否どちらかというより、ここに限らずTPPの話になると、幾つかの種類のレスをずっと機械的に繰り返しているのがいるね。
他の板も、他の場所でも全く同じというのがね。

833 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:38:29.37 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>819
輸入も含めた供給過剰で価格低迷しているところに、新規就農なんて自殺行為でしかないんだよね。
儲かるんなら誰も農業を辞めない。儲からない採算が合わないから耕作放棄地が出る。

834 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:08.56 ID:WadPH1nJ0.net
>>821
林野庁、都道府県、森林組合に搾取されて、現場の作業員の給与は激安
こんなことやってりゃ衰退するに決まってないか?

835 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:14.83 ID:4sSdE4hN0.net
農業の役割って
まず、ちゃんと収穫できること
これだけでも有り難いんだよな
とにかく、いろんなことが起きるから
病気やら害虫やら、農薬が効かなくなったり
新しい害虫が外国から入ってきたり
台風が1年に数個来たらもうね、みんなメチャメチャ

農業って儲けでやるものじゃないし、儲からんよ
食品を安定供給して国土をまもり、国民を守る
農業は自衛隊や警察と役割は一緒だと思うよ

836 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:15.34 ID:D02MJMtz0.net
>>832
そういうのを、マジで良くない。

みんなバカになる。

837 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:39:41.54 ID:SBdPoFwp0.net
いや、比較優位だとそんな優秀な企業は海外に出て国内生産をやめるべき
どうしてもってんなら、労働者を不当に保護した法を排除するべき

838 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:40:28.01 ID:lLDFDuPy0.net
>>835
正解。

農業は国土保全だよな。

839 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:40:57.25 ID:D02MJMtz0.net
>>838
井上ひさしによるとそれっぽいよな。

840 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:41:01.08 ID:4sSdE4hN0.net
>>833
今、新規就農者を増やさないと
ジジババがいなくなったら、農業を知っている者がいなくなるんだが?
だから補助金入れても技術を継承しとかないと

841 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:41:49.35 ID:2KBERu9l0.net
「TPP合意:日本はコメで、米国は砂糖で譲歩せず 」
2015/10/06 04:12 JST http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVRFZISYF01T01.html

(ブルームバーグ):12カ国による閣僚会議で5日合意が成立した環太平洋連携協定(TPP)の交渉では、日本がコメでほとんど譲歩しなかったほか、
米国は砂糖で譲歩せず、カナダは乳製品システムが影響を受けずに終わった。

米通商代表部(USTR)農業部門の首席交渉担当ダーシ・ベッター氏によると、TPP合意で米国の家畜生産者が新たな市場に参入できるほか、
果物や野菜の検査規定の簡素化、さらに農産品の関税引き下げがもたらされると説明した。

ベッター氏は最終的に合意が発表される前にインタビューに応じ、「最大の焦点はすべての国の責任が同じではないことである。
つまり誰もが同じ製品に注力しているわけではない」と述べ、「米国はある程度勝算がある」と続けた。    

今回の合意によって日本はコメの輸入枠を新たに年間5万トンと設定し、今後13年間で7万トンに増やすが、これは米国のコメ輸出業者が望んだ水準を下回っている。  

842 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:23.14 ID:WadPH1nJ0.net
>>838
だから新規参入者(外人でもいい)がふらっと入ってきてもできるようにするんだろ
既得権益を守るんじゃなくて、産業を活性化するの

843 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:30.98 ID:g2BT30IH0.net
もっともっと色んなものが安くなればいい。
そうすれば消費税も下がる。

844 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:51.53 ID:Nqp3xOWW0.net
>>808
まったくひでえ話だ
これでどこが経済圏なんだか
日本の奴隷契約だろ

845 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:42:55.39 ID:QjTEGNqO0.net
>>833
儲かる儲からない以前に跡継ぎが居なくてやめる所の方が多いw

農家でチャンと子供2人都会の大学まで行かせる事が出来る家でも
跡を取らないで、子供は都会でカネが無いから子供なんて作らない!
と言ってるのをは普通の事。

846 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:03.30 ID:4sSdE4hN0.net
>>842
アホなの?新規就農者が入ってきても
天気や病気や害虫に返り討ちにされるだってば

未来の天気をほぼ当てないと無理だぞ

847 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:08.39 ID:LpBXGLj/0.net
平気で嘘をついてるのか
本気でこう思い込んでるのか
安倍ちゃんの場合はわけわからん

848 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:30.03 ID:tkn5IV2h0.net
↓のページまだあったか
江田けんじ「TPPで国民皆保険は崩壊しない」
ttp://www.eda-k.net/column/week/2013/04/20130408a.html


TPP交渉に参加したら二度と抜けられない、TPP決まったら全部アメリカの言い分飲むことになる
って誰か言ってたなあ

849 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:33.60 ID:SBdPoFwp0.net
一握りのグローバル企業が庶民をルールの中でどうしようが法令順守という観点から何の問題もないわ

850 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:40.24 ID:WadPH1nJ0.net
攻撃は最大の防御なり
これからはこれだから
政治家やお役人に泣きつく前に、世界に殴り込むことを考えないとな

851 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:51.57 ID:5Jvlftzn0.net
専業農家は助けろ、兼業農家は放っておけ!
うちの実家兼業農家だけど遊び半分みたいなもんだ
収入も5・60万くらいだ
それでも農協の組合員だから農家なんだろうけどな
兼業を保護する意味ねーよ

852 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:45:59.92 ID:D02MJMtz0.net
これ、ちゃんと理解するための文献なんてないんだろ? あるんなら、紹介してよ。

853 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:46:57.45 ID:Ip/VrV4X0.net
>>666
国産豚肉モモ切り落としパックで四百円、国産牛でも細切れ六百円ぐらいからあるのに…

854 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:47:13.92 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>826
花を筆頭にうちの農協の主力商品に補助金はほとんど出とらんよ。
米など補助金だのみの農業ほど貧弱。
ワシ自身は水田作業受託の米農家だが、減反とか補助金とか嫌いなので、無視して自主流通で販売している。
付加価値たってそう難しく考える必要はないぜ。要は消費者から信用されるかどうかだ。
地元の誰それが作ったでも付加価値だ。

855 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:14.18 ID:JLqDKQbb0.net
>>835
所得ごまかして息子は給付型奨学金で大学に通わせ、親父はレクサス乗り回してる奴らが儲からないってか?

856 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:38.04 ID:4sSdE4hN0.net
兼業とか専業とか関係なく
誰でも農業やれるようにして
地方の移住の促進をはかるんだよ

品質の良いものを多く出荷すれば、
補助金を出すというふうにしたらいいんだよ

補助金なしでいきなりは無理

857 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:47:40.63 ID:gLOiqVJd0.net
TPP断固反対自民党www

まんまと騙された気分はいかが?www

858 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:48:13.29 ID:D02MJMtz0.net
TPPに賛成する人たちは、どういう情報に基づいて賛成してんの?

859 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:48:21.05 ID:TB+f5UNT0.net
フランスも北欧も赤字とわかっていても
防衛費並みの予算を農林水産業に出してる
日本が真逆でどんどん補助金切ってる、そしてこのTPP
日本の農業は終わるだろな

860 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:48:52.71 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>840
そのジジババの農業知識も時代遅れが甚だしいがな。

861 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:49:24.65 ID:r0GgZUcm0.net
政府が、特にこれだけ愛国的な安倍ちゃんが、総合的にみて日本に不利な条約飲むことなんてありえんよ

中韓の傀儡の某党は5兆円だの外国人参政権だの説明のつかない「は!?」だらけだったが

862 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:08.07 ID:JclJ6cvQ0.net
>>859
その辺は国土防衛の意味もあるからねぇ、
大概の国はガンガンぶっこんでるわな。

863 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:08.46 ID:4sSdE4hN0.net
三河脳死?じゃないの?
西洋的な価値観に侵食されてるよな

お前さんは努力できて食えてるかもしれないが
生まれつき知能や体力や資本力や地理的条件や色んなものが違う
みんなが食っていくために、過剰な競争はやっちゃだめ
努力は必要だけど、それぞれが努力し続けることは大事だけどな
お前さんだっていつかは年を取るということがわからんの?

864 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:50:21.50 ID:Q0Ps+mWr0.net
>>808
プラス人かな
この前変わった在留資格制度もまーた緩和されるやろな。

865 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:51:57.84 ID:9yS8pueJO.net
>>861 安倍は、たしか父親から断じて政治家になるなって言われていたらしいから、どっか問題あるんじゃないの?

866 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:51:58.12 ID:HoDMfBqF0.net
そもそも米には補助金なんかないんだよ
米は作るなっていってるのに米作って補助金がでるわけないんだよ
民主党の補助金だって、減反を守った農家にのみ出すんだから
まあそれも廃止だからもうなくなる

米を作らず、誰も作らない小麦とか大豆とか作れば補助金がでるわけで
農家がもらう補助金のほとんどはそれ
利益が出た他に補助金がでるんじゃないぞ
国が指定する作物(赤字がでる作物)を作るとそれを補填する程度の金がでる

ということで補助金の完全廃止でいいよ

867 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:02.04 ID:QjTEGNqO0.net
>>858
反対する奴が畜産がー!とか言うからかな?
牛肉が関税一番高くて38.5%だけど、これ完全撤廃でも1ドル80円の時
の値段になるかどうかじゃん、当時和牛食ってた奴が輸入牛買うって思う
その根拠の方が不思議、超円高時代に輸入品激安って時代を経験してるだろw

868 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:10.57 ID:D02MJMtz0.net
ネトウヨとか煽ってないで。

きちんとした情報を出せよ。おい!
いい加減にしろ、バカ!

869 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:23.58 ID:5JLBJpsZ0.net
>>858
ゲームしかしないお前だけが知らないんだよ。

870 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:26.77 ID:00DHOkIeO.net
>>322
さすが馬鹿右翼
頭が悪い

871 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:52:28.16 ID:DleTI0zl0.net
正直何がどうなるのかさっぱりわからん

872 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:07.80 ID:4sSdE4hN0.net
農業の難しいところは
天気がよくて程よく雨が降って豊作=値崩れしちゃう
天気が悪い= 作物が取れない



どっちに振れても難しいっつうね
だから補助金入れてるんだよ どこの国でも

873 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:13.07 ID:ozKb8qrqO.net
騙されても擁護続けるネトウヨ脳ワラタ

874 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:42.78 ID:D02MJMtz0.net
>>867
まとまった情報を紹介してよ。できれば、著者がハッキリしてる代表的な文献で頼む。

あなただって、自分ですべて考えてるわけじゃないだろ。

875 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:53:45.54 ID:PWQOPMXr0.net
            /⌒\
           (    )
           |   |
           |   |
           |   |
           |   |
           (○○○)
             ○○○○ Win-Win-Win-Win……
           (○○○)
           |_, 、_|
           ( ・∀・ )
                |   |_|.|
                |   |_|.|
                |___|

876 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:09.27 ID:9zS2Qs+M0.net
TPPのメリット

・アメリカ型の雇用になるので年功序列と定年雇用を廃止できるので中年社員をガンガン解雇可になり若者の給料が上がる
・アメリカのお陰で同一労働同一賃金が実現する
・食材は激安で手に入る
・医療改革で老人の医療費を大削減出来て若者の社会保険の負担は軽くなる

877 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:11.64 ID:00DHOkIeO.net
>>337
高くなる?

878 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:54:54.93 ID:QjTEGNqO0.net
>>874
文献?
関税は調べリャ出てくる、為替の推移も出てくるから自分で計算しろよw

879 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:09.01 ID:gH3wnYWy0.net
日本の農業畜産終了www

880 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:15.97 ID:lLDFDuPy0.net
>>842
そりゃ国土保全にならんw

>>854
米にはいくらくらい補助金でてんの?
うちの近所では自分がくうぶんしかつくらんし、ほとんど畑だが。

その付加価値いくらなのよ?
5kgいくらで売ってどのくらい売れてんの?

881 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:22.24 ID:/xz2fPf30.net
>>872
どうもこのスレには農業を工業と間違えているような方もいますね。

882 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:33.00 ID:4sSdE4hN0.net
小麦、大豆作れっていうけど、
土地が痩せるんだよ

日本は土地が狭いから、連作障害が起きたり、土地が痩せたから
そこを休ませて別のところで作りましょっていうのが難しい
田んぼは水が貯まってるときと乾いているときと
ダイナミックに環境が変化するので、悪い菌も生き残れないんだ
上から流れてきた栄養も田んぼに貯まっていく仕組み
狭い土地でもたくさんの人を食わせられる知恵だよ

883 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:47.51 ID:SBdPoFwp0.net
比較優位で国内は期待スンナ
仕事のある海外に移民しろ

884 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:55:55.78 ID:3pStReJD0.net
安倍の周辺官僚に騙されちゃうんだよな。
日本の聖域()なんて譲りまくりww

885 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:05.66 ID:v4EHF4oB0.net
ニュージーランドの肉価格が日本の肉の5分の1だろ
やってらんねえな

886 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:14.25 ID:D02MJMtz0.net
これさ。

選挙公約違反であることはうたがいようがない。

アベはきちんとした説明をする義務がある。安保法案もできない、これもできないじゃ、ちょっとダメ過ぎるよ。

887 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:14.48 ID:z2W830wk0.net
>>872
小沢一郎が言ってるように
農家の個別保証をするのがベストじゃないかね。
だいいち農水省経由でカネを出すほどの税金の余裕はもうないだろう。

888 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:56:27.57 ID:5JLBJpsZ0.net
>>876
それに可能にする条項を提示してくれませんか?

889 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 08:56:31.21 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>845
需要が減ってるんだから供給を減らさざるを得ないのは当然。
現役農家からしたら競争相手が減っただけでもある。
村の共同体機能が衰退する事の方が問題だ。

結局、需要が少ないのが根本問題なのであって
昭和40年まで農業輸出国だった日本の農業を再生させるには、やはり輸出が鍵になる。
国内需要たってロの数は増えないんだからな。
あとは国内景気を良くして花や果物の需要を増やすこと。

890 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:28.74 ID:JLGwSl6hO.net
現内閣は国民の生命、財産、幸福追求の権利を守ると宣うが、やっていることを見ればどれもその真逆である。
職権を乱用し、国民の正当な権利であるデモを警察の過剰警備やメディア(ネットによるデマを流す等も含まれる)を利用し潰そうとしたり、また公約にないこと、公約と真逆のこと、憲法違反の法案までも数の力で通している。
安保、秘密保護法案(これも違憲である)、武器輸出入解禁、原発再稼働、派遣法改悪、TPP合意、マイナンバー等々。どれも国民の生命、生活に密接に関わる法案である。
それにも関わらず、国民は蔑ろにされている。
現政権は民主主義を否定し、国内外の財界のために稼働している独裁政権であり、この民主主義国において、もはや存在の正当性は微塵もない。

891 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:35.64 ID:Ip/VrV4X0.net
>>693
薬屋がそうだとしても向こうの保険屋が日本に医療保険売るならどうかな

892 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:35.66 ID:B10CkMIg0.net
TPP断固反対だっけ
日本語が不自由すぎるよな

893 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:47.20 ID:5Jvlftzn0.net
反対する人って戦争案反対!秘密情報保護法反対!って言ってた人と同じで大げさなんだよ
オレンジ輸入が自由化されてもみかん農家はあるしチェリーが輸入されてもさくらんぼ農家もある
今回もどうせ大したことはない
牛丼が値上げになっても物価が上がった!!って騒ぐけど吉野家安くなっていいじゃないか

894 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:57:57.42 ID:D02MJMtz0.net
選挙の時だけ、口先三寸というのは、許してはダメなんだよ。

こちらは、どういう立派な説明をアベから聞けるのか、ワクワクしてますよ。

895 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:04.95 ID:e4RJ94ZA0.net
農地を持ってない、資産もない
毎日、小麦粉ばっか食う


おまえら無職に関係ないじゃん

896 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:08.81 ID:KgFGf68A0.net
アメリカとオーストラリアを除くってついてますが

897 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:10.25 ID:QjTEGNqO0.net
>>881
工業?
自動車だの家電だのって既に日本は関税掛けてないノーガードだけど?
守るも何も、後は他の国が関税下げるだけって状態だよ。

アメリカは日本の米同様に車守ったけどなw

898 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:10.99 ID:3rW0I/kYO.net
>>852
徹底的な秘密主義でそれぞれの国民騙そうとしているんだから、
文献は国会で明らかになってからでないとでて来ないよ

現状ではNAFTAと米韓FTAの結果から、分析・判断するしかないが、
まあアメリカ多国籍企業一人勝ちと日本の農業壊滅、食の安全ゼロ、
年金保険制度破壊、政府調達等への米多国籍企業参入、制度の立証責任果たせずに聖域五品目撤回、
スナップバック条項発動で米自動車産業は関税維持
みたいな悪夢しかみえないw

これでもFラン脳筋バカサポは、コリア安倍チョンGJニダ!!って、
オナニーサルみたいに良いねボタンを連打しまくるんだろうなw

899 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:58:50.16 ID:SBdPoFwp0.net
比較優位で日本から「輸出」という不合理が非関税障壁で許されない。

900 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:12.34 ID:lLDFDuPy0.net
>>893
お前がみかん農家でもなく、さくらんぼ農家でもなく、畜産農家でもないからそうなんだろ。

901 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:19.26 ID:D02MJMtz0.net
選挙の時だけ立派なことを言うのは、ダメな自民党そのものだろ!

902 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:19.53 ID:z2W830wk0.net
日本のコメは輸出できるよ。
中国のコメは金持ちは食べたがらないだろう。
おそらくコメ農家はこれを機会に海外に販路を広げると思う。

903 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 08:59:28.49 ID:V44M2oto0.net
>>893
また反対派に対して、他の何かと結び付けようとする。

904 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:12.39 ID:+udcZi5e0.net
TPP妥結は評価できるけど
関税を維持したことは大失敗

後で後悔することになる

905 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:29.69 ID:UdeKCV/w0.net
これで参院選は大敗か
農家をバカにするのは創価をバカにするよりやばい

906 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:33.96 ID:ck3XVqzU0.net
デフレにはなるよね。

907 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:00:59.10 ID:D02MJMtz0.net
公約を破ることの心理的な敷居があまりにも低いんだよ。

きちんとした説明が必要だ。

908 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:06.51 ID:9yS8pueJO.net
>>893 レッテル貼りとはブサヨとやらとかわらんぞ。

909 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:09.14 ID:lLDFDuPy0.net
>>905
いや農家は馬鹿だからそれでも自民支持だよw

910 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:24.64 ID:V44M2oto0.net
賛成派でもなんでもない、ただ反対派に対しての書き込み。

911 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:33.13 ID:HoDMfBqF0.net
2010年に始まった戸別保障制度で米の補助金をもらうには
まず田んぼの面積を45%くらい減らさないといけない
大規模農家は半強制的にそういう状態になってたからそのままの状態でもらえた
減反を守ってない小規模は減らさないともらえないけど
小規模をさらに約半分の規模にしたらこんな感じ

1ヘクタールくらいの小規模農家の場合だと
米の売上約100万円

補助金をもらうために面積を55アールに減らすと
米の売上55万円
作った面積から10アールひいた45アールに対して10アールあたり15000円
67500円もらえる
いまは減額でもっと少ない

912 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:39.30 ID:Ip/VrV4X0.net
>>713
TPPの日本の本丸は車や工業製品だけどそれに国際競争力をつけるには安価な労働力がいる
日本は少子高齢化だしそこをなんとかするなら海外に工場置くか移民しかない
出生率は簡単に上がらないから

913 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:01:46.00 ID:SBdPoFwp0.net
比較優位で商社を介して日本人の技術で日本人が海外現地生産して日本へ輸出することが合理的
それが出来ないなら非関税障壁だわ

914 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:08.06 ID:WadPH1nJ0.net
まあ韓国はGDP増えてるけど、日本はGDP減ってるからな
声だけ大きい既得権益者がどんだけ日本にとって害かということだ

915 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:19.07 ID:B10CkMIg0.net
出すもの出すもの嘘だらけで
次は大敗どころじゃ済まないだろうなwwwwwwwwwww
事前の宣伝が全くの出鱈目でここに票入れた人らを騙しまくりだからな

まともな神経してたら裏切りだらけで怒り狂うわな

今は顔面キムチレッドで次の参院選対で不逞な饅頭準備でもしてるのかね

916 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:38.46 ID:9zS2Qs+M0.net
TPPで若い世代の将来は明るくなる
徹底した自由競争になるので頑張った人間はビルゲイツやバフェットのような金持ちになれる。
巨大市場が誕生するので少子化が進んでも安泰

917 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:46.29 ID:Vm5TMYX90.net
もう国産にこだわってられなくなったからな
主婦の財布の紐が固すぎて国産が売れないよ

918 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:50.62 ID:QjTEGNqO0.net
>>891
医療費が国負担だと、払い出しが安くていいから売りやすいぞ?
盲腸で500万掛かると成れば、ソレだけ保険料も高くなり売りにくくなる。

盲腸で500万掛かるのに、手術時支払い限度200万の保険じゃ役にたた無いだろ
じゃあ保険料月々20万です!となれば入らないって選択肢しか無くなる奴の方が多い。

尤も、最近の日本人は保険離れしているってスレ立ってたけどw

919 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:02:59.58 ID:NYr+xt0K0.net
農業なんてどうでもいいわ

920 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:01.48 ID:DwyeoaHl0.net
自由化を推進しながら農家に金ばらまくという矛盾した政策がまだ続くのか・・・

921 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:14.04 ID:e4RJ94ZA0.net
毎日、ラーメンやパンなど小麦粉ばっか食ってるおまえら無職に関係ないじゃん

病気になってもそういう食生活が原因だから、やぶ医者のつけた病名にだまされんなよ

922 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:38.37 ID:lLDFDuPy0.net
>>914
竹中のことだろ?

923 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:03:52.24 ID:WadPH1nJ0.net
>>912
外資が工場を作る際に、外人も連れてきてくれるだろう

924 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:19.23 ID:5Jvlftzn0.net
>>911
やる気のある米農家に田んぼ貸してた年寄りがその制度が出来て大規模農家に田んぼ返してと言い出した
とんでもない制度だわ民主党は
だから兼業農家なんて相手しなくていいんだよ

925 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:40.48 ID:7/Pkb4m10.net
酪農は専業しかほぼいないから(酪農経験者ですが)
廃業する人が増えるだろうね
北海道の酪農地帯は廃れどうなるのかなあと心配してます
何を選択しても一長一短だと思うので何が正しいとは言い切れないけど
安部さんの政策ではまず農業に新規参入しようとは誰も思わないと思うよ
親の跡を継ぐならまだしも自分で最初からやるとなるとあまりにもリスクがでかい
金はかかりまくるわ売り物になるまで何年も時間がかかる
その上単価は下がり続けてるしね

926 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:43.35 ID:QjTEGNqO0.net
>>917
ワリとソレは当たっていると思う、円高時に露骨な価格差があったからな
だから逆に言えばその時国産和牛を食ってた奴は輸入肉が安くなっても
国産肉を買う層と言える。

927 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:04:47.82 ID:ck3XVqzU0.net
10年後には、
・牛肉は、霜降りは美味しくない。
 オージーの方が美味しい。
・豚肉って昔国産があったんだ。
・保険は外資が安いよね。
・2次創作って駄目だよ。捕まるよ。
・裁判で米国に勝てるわけないじゃん。何無駄なことしているの?

そんな書き込むが増えるのだろうね。

928 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:05:29.47 ID:leZUBzJE0.net
てことは 国内外の保険屋は儲かりどきな 訳 だ

929 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 09:05:31.07 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>863
過剰な競争はダメとかアカかよ。
むしろヨーロッパの方がその辺り社会主義的で競争に否定的。
西洋的という批判は全く的はずれだな。

愛知県東三河の農業は日本でも有数の売上高を誇るが
それは徹底した競争の結果であって、それは農協と対抗する生産者組合との競争でもあり
国だの農協だのを頼っていたらこうはなっていなかった。
競争しないと生産性も品質も販売戦略も向上しないんだよ。

930 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:05:36.46 ID:9zS2Qs+M0.net
>>912
工場なんか海外に任せりゃいいじゃん
日本人は金融やサービスで食っていけばいい
工場移転しても誰も困らん

931 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:06:39.73 ID:DleTI0zl0.net
これ詳しい内容はまだ発表されてないの?

932 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:06:51.84 ID:ck3XVqzU0.net
>>925
北海道は生き残るよ。
他地域は全滅だけど。

933 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:23.48 ID:WadPH1nJ0.net
>>930
それでは困るだろう
そのうちアメリカの食肉処理業者なんかが日本に工場を建てて、外人を連れてきてくれるんじゃないの?

934 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:25.25 ID:HkRQXG+i0.net
嘘つきゲリゾーひっこめ!」

935 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:07:41.88 ID:n6+M8vO70.net
日本という国を消滅させた安倍と甘利は万死に値する
誰でもいいから甘利殺してこいよ、英雄になれるぞ
国民はTPPなんて望んでない、なのに勝手に安倍や甘利が
好き勝手に決めてきた、これはも政治じゃない

936 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:08:07.06 ID:zV1hbkQ+O.net
>>835
その通りだと思う。

937 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:08:35.35 ID:8XX6LJnC0.net
移民TPP日本崩壊
駄目絶対

938 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:08:57.42 ID:EzmisW1/0.net
同じTPP加盟国のカナダ

・国民皆保険
・月々の保険料は日本の国保と比較にならないほど安い・・・州によって異なるが保険料はタダ同然
・病院ではキャッシュレス
・薬代、歯医者、眼医者(コンタクト、メガネ)はカネ払う

なんでカナダ人はTPPに反対しないんだろうね?
なんか医療が破壊されるとか騒いでる人は勘違いしてないか?

939 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/10/06(火) 09:08:58.23 ID:Q0ICzl8Q0.net
>>880
今は兼業農家にはほとんど補助金は出てないね。
担い手に集約させようという政策らしい。
担い手でも大規模転作をやらないと補助金は出ない。
麦大豆の売上では米の半分にもならないので、それを補填するように1反あたり6万円程度の補助金が出ている。

940 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:09:34.33 ID:I4CZkg/L0.net
国会議員ですら中身がわからんものを
この首相が理解できてるわけないよなw

941 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:09:35.82 ID:QjTEGNqO0.net
まあTPPは難しい話しを抜きにして国民に受け入れられるだろうな

【政治】民・共「国益損なう」=TPP合意、維新は評価 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444075710/

まあ共産は別として民主が反対する事は概ね国民の理解を得られるって事だからw

942 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:09:45.82 ID:SBdPoFwp0.net
日本は低賃金で労働者を不当に保護した法律を排除しないと投資対象にもならない
奴隷扱い批判があるのは分かるが負け犬だからしょうがない

943 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:11:14.72 ID:lLDFDuPy0.net
>>939
あれ?

うちは3反 国に貸して農業法人が利用してるけど7万円くらいしかもらえないんだが?

こんなんで補助金漬けとかいわれても困るよなぁ。

944 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:11:14.86 ID:WadPH1nJ0.net
まあ農業は本命じゃないから
株式会社が参入が楽になるぐらい
畜産とかはかなり変わると思うけど
何か関税に着目してる人いるけど、そういう話じゃないんだよなぁ

945 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:11:54.99 ID:FTv4OgD/0.net
妥結出来なくて無期延期に突入だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売国大失敗!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

946 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:12:19.59 ID:QjTEGNqO0.net
>>943
借地代と耕作してる奴に対する補助金は別だからだろ。

947 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:13:37.43 ID:e4RJ94ZA0.net
田んぼとかどーでもいいわ
アホの農家は米作りしかできねーから、売れない米でもアホみたいに作り続ける

948 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:12.48 ID:Ip/VrV4X0.net
>>812
日本の農家はアメリカ他と比べると補助金少ない

949 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:45.02 ID:QjTEGNqO0.net
>>943
つか個人情報聞く様でスマンがちなドコの地域?

ウチの方は農業法人に直で貸すのが普通なんだが
国の借り上げ制度ってあるのか?勉強不足でスマン。

950 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:14:51.40 ID:vtyEj8FP0.net
>>935
ネトウヨはTPP反対だったよね
それが保守だと思うわ
新自由主義と対極の位置にあるのがナショナリズムだろうし
一方、賛成してるのがネトサポで見分けがついたんだが今はわからん

951 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 09:19:29.43 ID:8FOiV/Z5c
>>950
安倍が左翼だという証明だな

952 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:15:54.68 ID:w6MsP2d6O.net
アメ公・ユダ公の犬が、忠犬すぎてむかつくわ。毒野菜、毒肉食べて癌でもクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患してくれ。

安倍、甘利。オメーらのことだよ

953 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:05.01 ID:OIEMknbA0.net
農産物の詳しい内容は隠したままの大本営発表

954 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:05.69 ID:5Jvlftzn0.net
>>947
そうだよw
目の前に田んぼがある限り作り続ける
たとえ赤字でもな
こんな兼業がいる限り専業はたまったもんじゃないな
採算度外視の連中とまず競争なんだから

955 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:28.07 ID:lbztUgiE0.net
ネトサポは競争力のない農家は潰れろ攻撃始めたね。
勘違いしている人いるけど、ネトウヨは安倍支持していないよ。非人間な擁護はネトサポ

956 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:49.93 ID:QjTEGNqO0.net
>>950
ソロソロ、民主に反対したらネトウヨ、チョウセン人嫌いだとネトウヨって
レッテル張るの止めたらどうだ?
民主党が反対してるから賛成するのがネトウヨになるんだろw

【政治】民・共「国益損なう」=TPP合意、維新は評価 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444075710/

957 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:16:59.38 ID:4pxrpGQL0.net
>>950
ネトウヨはTPPの問題なんて理解できないから、必死に賛成のコピペ作ってんじゃね?
蓋を開ければ保守とは真逆の売国法案なんだし。

958 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:17:31.75 ID:oLd961Jt0.net
自民って「TPP断固反対」って言ってたのに、、、




           また嘘か、、


.

959 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:17:53.78 ID:QjTEGNqO0.net
>>955
つーか、マジでどんな理屈で潰れるのか今までの発表踏まえて
説明してみろよw

960 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:18:14.18 ID:lLDFDuPy0.net
>>949
宮崎だな。

今年から制度変わって国が管理するってお達しがあったばかりだから。

961 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:18:19.53 ID:4pxrpGQL0.net
>>958
断固反対なんて言ってた?
もともと推奨してたと思うが。

962 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:19:22.11 ID:QjTEGNqO0.net
>>960
ありがと、今年からなのかヒマなときに調べてみるよ。

963 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:15.93 ID:LguZvSo2O.net
>>923
外資「日本で工場建てる。日本人は人件費高いから移民認めろ」
政府「移民は認めない」
外資「加盟国で移民認めてないのは日本だけだ。これは参入障壁た。撤廃を求める」
裁判所「認める」
こうですか 困ります

964 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:29.86 ID:5Jvlftzn0.net
まあ俺は農業なんてどうでもいいんだけど
TPP交渉前に言われてた資格の相互認定のほうがどうなったか知りたいわ
アメリカの弁護士が日本で開業とかベトナムの看護師さんが言葉が分からないまま病院に勤めだすとか
なんか、、やばい気がするわ

965 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:33.54 ID:4sSdE4hN0.net
>>929
自分は成功したから、という基準で物を考えたらいかんよ
激しすぎる競争に敗れたものは生活保護に落ちるだけだぞ
みんなが息苦しく、せかされて生きるようになるだけだ

966 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:38.99 ID:UoGsHKmA0.net
>>853
(外国産)厚切りロースよりも高い切り落としや細切れなんて買いたくないよ

967 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:44.27 ID:lbztUgiE0.net
>>961
http://i.imgur.com/ImzAEJp.jpg

968 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:20:52.20 ID:QrXXfXkp0.net
フクシマの汚染米よりずっとマシじゃん

969 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:38.05 ID:QjTEGNqO0.net
>>966
そんな奴は円高時から輸入肉一択だから国産牛買わないよw

970 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:39.82 ID:kbUBPreW0.net
>>968
地産地消って言うじゃないか。
福島の米は福島で食べてもらえよwww

971 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:43.94 ID:4pxrpGQL0.net
>>967
そりゃすまん

972 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:21:54.12 ID:Ip/VrV4X0.net
>>930
失業率が上がって貧民が増える
治安の悪化かナマポの増加か選ぶことになるかな
関税が減って消費税や所得税で埋め合わせができなくなりそうだな
ナマポはフードスタンプになるだろうけど

973 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:22:27.16 ID:9eaHDm050.net
日本の農業なんてどーでもいいっすw
とっとと潰れろ

974 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:04.98 ID:5JLBJpsZ0.net
>>964
何がヤバいのか説明出来るの?

975 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:19.40 ID:4sSdE4hN0.net
頑張って良いものをたくさん生産した人には補助金出す
農業は天候に結果が左右されやすい
外国のどこの国も補助金を入れてるのに
日本だけが補助金なしでやれと言われるのか?

今、生活に苦しんでる人、新しく農業始めた人
三河脳死のようにやれと、激しい競争に参入しろというのかい?
これじゃ誰もはじめられんよ

976 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:39.53 ID:4pxrpGQL0.net
>>973
安全の度合いで考えろよ。
他国のよくわからん農薬が使われた農産物食いたいのか?

977 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:23:40.71 ID:FveQHUEn0.net
ニホンノノウギョウガーって騒いでる人がいるけど

今でもどんどん中国産が入ってきてるけどつぶれたか?

978 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:24:13.51 ID:kbUBPreW0.net
>>974
輸入牛肉食いすぎで体重がやばい!マジやばい!!!

979 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:24:16.60 ID:eKy9ll8Q0.net
自民党も民主党も「(あっちが政権とってる時の)TPP断固反対」だからなぁ

980 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:24:42.98 ID:QjTEGNqO0.net
>>964
つかアメリカから弁護士が余ってる日本に来てどーするw
その辺で事故してるオッちゃんに裁判やりましょう!って英語で言っても
通じないし、日本語覚えて頑張るのか?

981 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:13.94 ID:FveQHUEn0.net
>>974
なんかわからないけどやばいという心理を感じるのは日本人が圧倒的に多い。
それが日本人がオレオレ詐欺にひっかかる率が高い理由。

982 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:31.17 ID:lLDFDuPy0.net
農業潰すなら農地法撤廃して欲しいよな。

そうすればあっという間農地なんてなくなるぞ?

983 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:40.99 ID:4sSdE4hN0.net
農業が潰れると自動的に観光も弱ってくる

人が減って木や草を管理するものがいなくなる
美味しい食材が供給されなくなり特産物がなくなる
人が減れば神社の祭りや伝統文化もなくなるので
観光の目玉もなくなる

984 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:25:45.11 ID:4pxrpGQL0.net
移民だけは認めるべきじゃないんだけどな。
一度入れたら、もう取り返しがつかないぞ。
それでなくたって、東南アジアからは働かなくても食える黄金の国くらいに思われてんだから。

985 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:03.49 ID:QjTEGNqO0.net
>>976
関税と規制は別問題だぞ?

車の関税ナシにしても排ガス規制は残ってるだろw
そんなモン心配するなら中国産野菜に対してモット心配しろw

986 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:03.46 ID:kbUBPreW0.net
>>977
すでに現状で農業止めて言ってる人多いわ。
特に米農家はあからさまに減ってる。中国米とか入ってきてるわけじゃないのに。
単純に米の消費量が減ってるのと他の作物の方が儲かるからなぁ。
うちの田舎も米やめて農園になったわ。

米を後生大事に守る意味がわからんわ。

987 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:26:34.98 ID:kbUBPreW0.net
>>984
TPPと移民は関係ない

988 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:10.88 ID:4pxrpGQL0.net
>>985
噛みつく相手間違えてないか?
誰彼構わず噛みつくなよ

989 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:15.49 ID:WadPH1nJ0.net
人・物・金の自由移動だろ
なぜベトナムの看護師が来て問題があるのか
日本人は守りの姿勢が強すぎる

990 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:37.99 ID:Ip/VrV4X0.net
>>927
・その傾向はあるけど外国人が霜降りの味を覚えつつあるからどうなるか不明
・あり得るか
・多分そうなる
・許可の範囲がはっきりしてグレーゾーンが無くなるだけ
・米国が勝たないこともあるよ負けないけど

991 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:43.23 ID:9zS2Qs+M0.net
>>972
新しい仕事に就けばいい
賢くなる努力すれば日本人は豊かさを維持出来る
安泰に胡座をかくより競争し続けたほうがいい

992 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:27:45.25 ID:FveQHUEn0.net
外食フランチャイズとか中国産だらけだからな。
おまえらのステーキセットの付け合わせの野菜なんて

993 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:21.69 ID:LguZvSo2O.net
>>979
つまりTPPをまとめたらアメからどんだけでかいバック貰えるのかってことだわな
国を売り渡す権利を選挙で競ってたわけだ

994 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:22.57 ID:4pxrpGQL0.net
>>987
は?
労働者はTPP加盟国ならビザなしで自由に行き来できるんだが。
実質上の移民制度だぞ、これ。

995 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:26.13 ID:FveQHUEn0.net
コストコもっと増やせよ。

996 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:28:50.83 ID:lLDFDuPy0.net
>>987
移民は移民で経団連の要請にしたがって安倍ちゃんが条件緩和とかやりはじめてるからな。

997 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:29:26.28 ID:FveQHUEn0.net
アホの一つ覚え

利権とか既得権益とかいってたら評論家気分になれるけど
実際どこでどういうのがって説明できない。

998 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:29:31.43 ID:WadPH1nJ0.net
>>994
EUみたいに国境もなくしちゃえばいいのにね
パスポートなしの自由移動
まあ今回は無理だったと思うけど

999 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:29:48.04 ID:Ip/VrV4X0.net
>>938
カナダが騒いでないから安全とか理由になってない
日本の皆保険が非関税障壁として訴えられないとは限らない

1000 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 09:32:14.21 ID:8FOiV/Z5c
1000なら安倍は売国奴

1001 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:30:16.77 ID:LguZvSo2O.net
>>981
日本人「何をされるかわからんが何かをされるッ!!何かヤバいッ!!」

1002 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:30:25.74 ID:UoGsHKmA0.net
>>948
ほら、そうやってもっと補助金よこせってやる

もう農家なんて潰れていいよ
食料自給率?知るかそんなもん

戦後、闇市のものを食べなかった裁判官が餓死したって話が有名だけど、闇市のものなんて高くて庶民は買えなかった
庶民は家の庭や玄関先の道路(当時は舗装されてない)を耕して、大根やとうもろこしを植えて自給して飢えを凌いでたんだ

飢え死にした裁判官の家族はなまじカネがあったから闇市に頼って努力を怠り、潔癖症裁判官のおっさんがキレイに生きられないくらいなら死んだ方がマシって勝手に死んだだけ

1003 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:31:30.36 ID:4sSdE4hN0.net
こういう奴らが日本の農地を買ったらどうなるか


●【韓国】口蹄疫の豚を大量生き埋め 国際問題化
http://www.youtube.com/watch?v=zhym2iJm3Fo&feature=related

●水道水から血が! 韓国口蹄疫、ずさん殺処分で大騒ぎ
http://www.asahi.com/international/update/0217/TKY201102170413.html

●【韓国口蹄疫】“消毒薬ブーメラン”「発癌消毒薬」をでたらめに散布…多数の中毒症状[05/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304670052/

1004 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:31:40.77 ID:kbUBPreW0.net
>>994
TPPに労働者の移動の自由化の項目が入ってると言うソースはない。
でもって労働者の移動の自由化に懸念を抱いてるのはアメリカだから。

1005 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:31:51.26 ID:UoGsHKmA0.net
>>969
だから国産の肉なんて買ってないし、TPP大賛成だ(>>666)

1006 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:32:05.93 ID:7IUtddg30.net
中韓には

高関税でいいぞ

1007 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:32:15.45 ID:QjTEGNqO0.net
>>999
だから保険業界製薬業界が損する事を推進してどーするって話だろw

オマエは月々の保険料が20万になっても払えるのか?
一回の薬代が1万でも良いのか?って事だよw

税金の補助制度があるようなモンで、ソレを利用して売上げ上げられるのに
ワザワザ客の財布を縮小させる意味が無いだろw

1008 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:33:09.28 ID:4sSdE4hN0.net
102 名前:   投稿日: 02/07/02 20:59 ID:+yV6Qssx

韓国産キムチに痰や唾が入っているのは事実。
商売だからそんな酷い事はしないだろうと思う奴はアフォ。
キムチ工場で働くドキュソチョンに日本人の常識は通用しない。


117 名前: ・ 投稿日: 02/07/03 20:35 ID:oGWLNXOf

韓国では洗わない食材、間違って下に落とした材料などをそのまま料理に
ぶち込むって話しだから、クシャミした時に痰がキムチに混ざってしまう
っていうのは序の口だろ。
日本人客には故意に雑巾の絞り汁入りや痰・鼻糞だけじゃなくティムポの
カスを居れてるって話しも聞いた事ある。

253 名前:   投稿日: 02/07/14 01:39 ID:vlVDaeKB

従って、どうしても韓国に行かなければならないハメになった場合、

1.コレラ指定地域のソウル以外の地方に行かない。
2.マニュアルが徹底しているアメリカ系ファーストフードを利用する。
3.朝鮮人経営の偽者日本料理店でなく、日本人経営のしかるべき日本料理店を利用する。

夏に韓国に行くのは自殺行為です   

281 名前: : 投稿日: 02/07/14 09:49 ID:vcKbFADB
海外旅行板では今、韓国で パラチフスやマラリア、日本脳炎を持った蚊
が大派生してる、と警鐘を鳴らしているね。

282 名前:   投稿日: 02/07/14 09:52 ID:O04w8Mkp

マスコミは報道してない・・・

284 名前:   投稿日: 02/07/14 10:59 ID:VOSCLzZv
>>281
その上口蹄疫にコレラ。さらに各種寄生虫。
AIDSに回し飲みなどによる肝炎も要注意って言うか
WHOは早くこの国を焼却処分するべきです。

1009 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:33:16.27 ID:DDkF6Fjk0.net
1%以上確保していれば例外です

米なんて、無関税枠の新設を迫られた とかいう面白い記事ありましたよ??

1010 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:04.80 ID:lbztUgiE0.net
>>984
さすがに、そんな時代錯誤なこと思っている東南アジアの人は少ないよ。
日本の衰退ぶりは知れ渡っているから。

1011 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:11.40 ID:LguZvSo2O.net
早く妥結内容の全容を知りたい
怖くて不安で仕方ないわ

1012 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:15.01 ID:4sSdE4hN0.net
324 名前:    投稿日: 02/07/15 08:02 ID:OedutkzE
これは本当の話だけど、韓国人は調理場の流しで
小便を平気でするよ。
一般家庭でも子供が小便をしたいと言うと、
ビンにさせてその小便を流しに捨てたりする。
衛生観念がおかしいのは事実だよ。

347 名前: ・ 投稿日: 02/07/15 16:04 ID:QNogWrR8
韓国製TVに鼻糞が鼻毛と一緒にくっついていたという話しを聞いた事があった。



355 名前: _ 投稿日: 02/07/15 16:49 ID:pxtSh49r

>>354
あまりにガイシュツだけど韓国人って家庭でも箸や茶碗(金属の奴)はもちろん
歯ブラシまで家族共用。

つまり一人一人の所有が区分されてないわけ。
好き勝手にそこらにあるのを使うわけ。
これじゃB型肝炎が国民病なのも当然。
韓国旅行の際は、予防接種をお忘れなく。

ってか夏行く奴マジ馬鹿。

363 名前: _ 投稿日: 02/07/15 18:02 ID:pxtSh49r

>>361
インド行くなら抗生物質を用意するとか心構えが。
でも韓国は「日本くらいの先進国だろう」って錯覚して…


365 名前:   投稿日: 02/07/15 18:07 ID:oBA4f0pz

>>366
秀同 日本人の衛生観念と韓国人のそれは全く違うよね。
何かの本で読んだけど、
それは偉大なる神道の「清め」の思想からきているらしい。
韓国人にはそんなもんないから。あ、法治国家の概念もね。

1013 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:34:32.74 ID:+3/QpTM10.net
これで医療費が今の10倍以上になるよ最低でも

1014 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:21.55 ID:wQQM06lY0.net
自民党員は日本にいられなくなる

1015 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:23.88 ID:QjTEGNqO0.net
>>1013
ソレで誰が得するんだ?
日本の製薬会社大勝利かw

1016 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:26.18 ID:Ip/VrV4X0.net
>>1002
家は農家じゃないから補助金寄越せなんて思わない
でも何があるからわからないのに他国に食糧を依存して自給率を下げるのも賛成しない
ていうか戦後とは農家の数が違うのに闇市がどうとか意味ないだろ

1017 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 09:35:38.27 ID:WadPH1nJ0.net
>>1011
なんで怖いの?
わくわくするだろ

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200