2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保」

1 :ひろし ★:2015/10/05(月) 22:01:56.96 ID:???*.net
★TPP大筋合意 安倍晋三首相「米、牛肉、豚肉など関税撤廃の例外確保」

 安倍晋三首相は5日夜、米アトランタで環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が
大筋合意したことに関し「米、牛肉、豚肉、乳製品といった主要品目を中心に、関税撤廃の
例外をしっかりと確保することができた」と述べた。首相公邸で記者団に述べた。

 首相は「農業は国の基(もとい)であり、美しい田園風景を守っていくことは政治の責任だ」と農業対策に
注力する方針を強調。「若い皆さんにとって、夢のある分野にしていくために全力を尽くしていきたい」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000563-san-pol

430 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:06:30.19 ID:4gu8Hg3g0.net
>>425
衰退産業に補助金まで突っ込み続けて
挙げ句の果てがバター不足

基地外ですわな

さっさと輸入すればいいだけ
さっさと安いバターを並べればいいだけ

431 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:06:30.60 ID:+FqtZFtR0.net
>>411
自動車保険も随分と値段が下がりサービスは向上したよなァ
隔世の感があるね

432 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:06:54.47 ID:z2tbLivf0.net
>>388
「何言ってんの今更?」
じゃなくて、そっちを変える努力をすべきって話
生命維持に必要な食料品関連については
他の品目との交換取引リストに載せないとか
そういうルールを設けるなどすべき
食料については他国の都合によって
ルートを変えられたり切られたりするようでは困る

433 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:07:05.53 ID:ey+9/3or0.net
>>423
お前はデマをこくな

日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第8回交渉会合(首席代表会合)が開催されます
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150918003/20150918003.html

時事ドットコム:日欧EPA、非関税障壁議論=第11回会合終了
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071100014

・日中韓FTA
・日欧EPA

この2つも進んでる

中国と韓国を外して貿易は成立しないw

434 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:07:11.61 ID:1VpJu4mD0.net
>>427
だったら何なんだよ

435 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:07:30.93 ID:4gu8Hg3g0.net
>>431
せやね、自動車保険、損保もそれやね

価格競争で保険料は下がり続け
保険内容は多様化し
保険のサービスは向上し
消費者の利便性がはるかに向上した


なんで反対するのかわけが分からない

436 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:19.23 ID:bmo38w3d0.net
牛も豚も糞高い肉を開放しろ

437 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:19.94 ID:chzzRWzE0.net
護送船団のカスゴミ業界に外資がなだれ込むならそれはそれで良いな
徹底的に潰してくれそう

438 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:32.96 ID:4gu8Hg3g0.net
>>432
驚きなんだけど

小麦や大麦を今更保護しろ?
日本中でそんなこといってんのあんた一人じゃない???

439 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:08:53.03 ID:ey+9/3or0.net
TPPだけじゃなく、RCEPもあるしASEANもある
どれかに反対とかあり得ないからな

それじゃブロック化と変わらないことになっちゃうから
中国韓国を入れたアジア圏のものも進んでるし、これは世界的な流れ

中国とEUのFTAだって同時進行している

440 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:09:35.13 ID:3EsYxj1I0.net
農業をやりたい日本人は、土地を売ってアメリカに移住して、
広大な土地を買って、1から田んぼを作らないとな

関税が撤廃されて物が自由に動くわけだから、
それに応じて、人間も動かなければならない

つまり、国境も無くなるわけだ

441 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:11:56.25 ID:8FOiV/Z5c
 ID:4gu8Hg3g0.net よ!!

信じて欲しければ、安倍の悪口を「思いっきり」書いてみてください

それが踏み絵になるので

442 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:10:37.66 ID:nrsefxHP0.net
ネトウヨ系電波ブログで日中韓FTAやTPP交渉は安倍さんの本意では無いとか書いててクソワロタw

443 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:10:52.18 ID:chzzRWzE0.net
>>440
専業じゃなきゃリーマンでもできるぞ

444 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:06.78 ID:alnQqzqBO.net
広告業も解放された?

現在の電博独占状態が解体するのが望ましい。
エンブレム佐野事件もあるし

445 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:16.91 ID:r8BF6RMU0.net
結局保護されて甘い汁をすすってきた奴らが騒いでるだけか。くだらん。正社員も
無くしちまえ。公務員も首切れるようにしよう

446 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:20.88 ID:+FqtZFtR0.net
>>432
現代農業は石油に完全に依存しているよw
石油が止まったらお仕舞い
第二次大戦の末期に日本の都市は飢えたが田舎では食料が豊富だった
燃料がなくなって生産した食料を都市部に運べなくなったのが原因

447 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:35.80 ID:8JrO5/360.net
>>436
牛肉は38.5%が16年後に9% 豚肉はキロあたり480円が10年後に50円に

448 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:11:36.16 ID:1VpJu4mD0.net
>>440
いい話じゃねぇか
米国で生産して日本に輸出すりゃいい

449 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:12:40.97 ID:3EsYxj1I0.net
関税が無くなる

物が自由に動くようになる

それに応じて人間も自由に動かなくてはならない

国境が邪魔になる

国境が無くなる

人間が目的に応じて住む場所を変える

国籍が邪魔になる

国籍が無くなる

450 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:12:49.48 ID:z2tbLivf0.net
>>438
輸出国と良好な関係が築けているうちはいいが、
たとえば工業品や金融サービスなど、他の品目の貿易においてあちらの不満が高まった場合に
日本への大豆輸出やめます、小麦輸出やめますともなりかねない
あるいは気候変動の影響などで輸出国における当該作物の生産量が落ちた場合、
途端に日本は「食えなく」なってしまう
またはこの先、新興国の人口増大、経済成長によって安価でこちらに回ってきていた
食料が高騰する可能性だってある

そうした危険性を言っている
ない話ではないと思うが

451 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:13:12.41 ID:ey+9/3or0.net
>>446
そうなんだよね

生産してスーパーに並ぶまでが「供給」なのだから、流通できない作物ってのはあってないようなもんだ

452 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:13:25.06 ID:yTX2BIW3O.net
>>422
自分のコメ見てみ。矛盾してるよ。でさ、 購買力平価換算GDP上位20国で日本より率が高い国は韓国とトルコだけで、メキシコが日本に肉薄、この3国は日本よりGDP順位が下。 新興国の中国では0であり、インドでも2.4%に過ぎないね。

453 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:14:09.39 ID:EoJ2uE/z0.net
兼業農家の保護みたいな阿呆な政策をさっさとやめろよ
こんなに農家はいらんし農地を細分化するメリットなんかどこにもない

454 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:14:27.85 ID:Ts3CxrLJ0.net
ところで肝心の利権の温床国家貿易はなくなるのか?
だったらすげーな

455 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:15:23.82 ID:3EsYxj1I0.net
日本やアメリカが消滅して、TPP国という巨大な国家が誕生する

456 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:15:39.07 ID:PQWQRKgF0.net
これでようやく中韓から開放されるんだが、文句ある奴いるの?

457 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:15:42.89 ID:1VpJu4mD0.net
>>453
ワタミファーム、パソナファームの出番だな

458 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:15:54.46 ID:CZQodAWs0.net
あーよかったよかった。

競争力の無い農家はぜんぶ廃業で良いよ。
安い肉とバターをじゃんじゃん入れてくれ(笑)

459 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:16:00.30 ID:bmo38w3d0.net
消費者の金で金持ち農家を守る必要なし。

460 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:16:58.53 ID:u5kkaai10.net
>>449
もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました

461 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:17:37.53 ID:wkdLaXXZ0.net
俺ら肉食うたんびに税金払ってたのかよ・・・ オワタ・・・

462 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:17:42.48 ID:1Be/0nyk0.net
>>456
ならさっさと日中韓FTA交渉止めろや

463 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:19:08.05 ID:8FOiV/Z5c
平和になったなwww

464 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:18:22.74 ID:Qvylfj9a0.net
あれれ?(・ω・)
http://i.imgur.com/Rkrk7le.jpg

465 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:18:31.10 ID:6LNd7o2E0.net
欧米の奴隷になる道だよな

なぜ同じ日にノーベル賞日本人受賞の発表があったか
それに合わせたのか合わせてくれたのか
なぜこの日に日本人なのか

最悪のことは良いことしか言わない政治家
良いことなんてその辺に転がってるはずがない

戦わないと本当に食われるだけだぞ

この国が東京に食われたように

466 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:19:04.61 ID:1VpJu4mD0.net
もはや日本、日本人などとこだわる必死性もない
やっと民族も解放されたわ

467 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:20:09.48 ID:wkdLaXXZ0.net
>>465
ネットがあれば田舎でも東京と同じ暮らしができるんだろ?
東京より土地が安いんだから我慢しろよw

468 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:20:45.75 ID:RewHaOad0.net
>>3
農業で例外を確保したならバーターでこっちは譲ったろうな

469 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:21:20.46 ID:wkdLaXXZ0.net
穀物メジャーの日本法人社長
みたいな立場がいちばんおいしいんだろうな

470 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:21:24.75 ID:+FqtZFtR0.net
>>452
日本人が好むコメって米国でも値段が高いよw

玉錦(米国産ササニシキ)
http://www.amazon.com/gp/product/B004NRHBBM?keywords=rice%20short%20grain&qid=1444079638&ref_=sr_1_1&sr=8-1
\6250(10kg) = $35.47 x \120 x 10kg / 15pound x 0.454kg

望(米国産コシヒカリ)
http://www.amazon.com/gp/product/B004NRHBC6?keywords=rice%20short%20grain&qid=1444079749&ref_=sr_1_3&sr=8-3
\6356(10kg) = $36.07 x \120 x 10kg / 15pound x 0.454kg

コメの市場がそんなに魅力的なら、東南アジアが生産して米国に輸出する
そうならないのは日本のコメがガラパゴス化しているから

471 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:19.95 ID:s6nM+RWEO.net
>>1
安倍はとんでもねえことばかりしてるわな

安倍晋三は日本より自分のことを優先しているかんじだな

約束とちがうと農家や酪農など怒っていたな

医療費や保険はどうよ

472 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:40.21 ID:6LNd7o2E0.net
>>467
東京人に住む一部の人間だけだよ
お前は入って無いw
東京に住んでる奴こそが奴隷なんだよw

473 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:42.68 ID:XiXGlWEr0.net
>>466
そーそー。
安倍ちゃんも「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」って言ってるしね。

474 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:46.44 ID:u8Rl83mn0.net
バターの制限は意図的な感じ。ひょっとしてセシウムさん?

475 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:22:58.99 ID:ptLestmd0.net
肉とか米とか保険とかどうでもいい
薄い本が淘汰されるのだけは許さない!

476 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:23:03.90 ID:VJZe1Ntw0.net
TPPで国民健康保険崩壊、富裕層以外はみな病死
TPPで銃刀法崩壊、スーパーで拳銃販売開始

どちらも同じくらいあり得ない

477 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:25:07.15 ID:8FOiV/Z5c
>>470
こんなクソ高いコメなんて、一般国民は買わねえだろ?

安倍が自腹で全部買え!

478 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:23:24.25 ID:3EsYxj1I0.net
日本とかアメリカとか、もう関係ないんだよ
個人主義だから
アメリカに住んでる金持ちとか、日本に住んでる金持ちとか、
個人単位で得をする

国家や国籍に関係なく、貧乏人が金持ちの奴隷になる

479 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:23:39.56 ID:wkdLaXXZ0.net
>>472

なんか顔真っ赤にして煽りだしたんだけど
どうしたの?
何がそんなにムカついたのかな?

480 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:24:06.75 ID:Z7PegGsp0.net
どんなことでもいい面もあれば不都合な面もある。
そうでなけりゃTPPなんて初めから話がまとまる訳が無い。

反対するバカどもは自分がダメと思うところだけつまみ食いしてココがダメあっこがダメw

イイところもダメなところも全部出して来て、
それで全体としてどうか、という話は絶対にしない。

ダメなところがひとかけらでもあったら全部ダメってな、
どんな言葉で言い換えたって、結局は既得権の維持っていうことなんだよ。

そういうバカは最後には誰からも相手にされなくなるww

481 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:24:15.03 ID:ey+9/3or0.net
>>456
日中韓自由貿易協定(FTA)交渉の第8回交渉会合(首席代表会合)が開催されます
http://www.meti.go.jp/press/2015/09/20150918003/20150918003.html


日中韓FTAも交渉中だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国韓国とも自由貿易圏作ってるよw

482 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:24:16.83 ID:+FqtZFtR0.net
>>451
そうなんだよねw
最近のコメ作りは、田植えから借り入れ、乾燥、保管を機械に頼り、肥料、農薬など
全て石油に依存している
そして都市部に人間が集中しているから輸送手段がなくなったらたちまち飢える

483 :改憲国防派 ◆w7rH35.3us :2015/10/06(火) 06:24:56.68 ID:vYyZseon0.net
てかまだ肉食ってんのかよおまえら

484 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:25:12.52 ID:wkdLaXXZ0.net
>>482
じゃあ奴隷雇って全部手作りすりゃいいじゃんwww

485 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:26:55.21 ID:jR5LDosF9
売国奴決定の偽日本人の与党支持者の皆さん
以下野党よりマシ禁止でお願いしますよ

486 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:25:50.69 ID:4nl5N2EY0.net
>>458
農業というのは米国やヨーロッパもそうだが、
補助金大量につけて、農作物を高く買い取り、
あまった食料を安く輸出して、処分している。
なぜか?
食料安全保障といって、外交や戦争、気候変動など、
何かあっても食料を自給でき、必要なら輸出をストップさせる
ことがいつでもできるようにしておくため。
農家は準公務員として、扱うのが普通。
軍と同じ国家戦略の一つなんだが。

487 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:25:59.08 ID:flQAB+n40.net
危険な合成ホルモン剤残留牛肉、日本は大量輸入で野放し 発がんリスク、世界中で禁止

488 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:26:13.21 ID:AI50xumW0.net
>>480
>イイところもダメなところも全部出して来て、
それで全体としてどうか、という話は絶対にしない。

こんなの賛成派も同じじゃん

489 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:28:25.77 ID:YcW4IQlZb
またあの糞臭いアメリカの牛肉を拝む日が来るのか。

490 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:26:30.05 ID:IMTzlTC50.net
これでまた上級が潤うって格差が広がるの?

491 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:26:41.87 ID:wkdLaXXZ0.net
>>487
テメーだけ放射能まみれの食いもん食べて応援してろよwww

492 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:27:31.24 ID:3EsYxj1I0.net
関税が無くなると、国家は消滅に向かう

そうなると天皇は税金という収入を失う

日本という国が無くなれば、天皇も廃業に追い込まれる

493 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:43.67 ID:6LNd7o2E0.net
>>479
勘違いしてるから
日本人は欧米の為に働くしか道が無いってことよ
豊かさを求めて東京に移り住んだ奴も東京の為に労働させられてるだけ
だから東京で自殺ばかりしてる

494 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:46.79 ID:8iR4isr90.net
自民党って有能しか入れないみたいだね
ほんとに凄すぎる

495 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:54.45 ID:flQAB+n40.net
今、世界的に合成ホルモン剤が残留している牛肉に対する輸入禁止措置が広がっている。

 EC(欧州共同体)は1989年からホルモン剤の残留している牛肉の輸入を禁止し、米国政府といわゆる「ホルモン戦争」を継続している。

ロシアは昨年、合成ホルモン剤が残留しているオーストラリア産牛肉の輸入を禁止した。また、中国政府は香港経由の合成ホルモン剤残留米国産牛肉の輸入を禁止し、

それによって米国産牛肉の国際価格低下を招いていると報道されている。牛肉を宗教上の理由で輸入禁止しているインドを加えると、合成ホルモン剤残留牛肉が国内に流通していない国の人口合計は32億7942万人に上り、世界人口の45%にも及んでいる。
 
 こうした状況のなかで、先進国で最大の残留ホルモン剤汚染牛肉の輸入国が、日本になっている。昨年の日豪FTA合意で合成ホルモン剤汚染オーストラリア産牛肉の輸入量も増加している。さらに、TPP交渉では、牛肉関税の一層の引き下げも報道され、

日本国民は否応なしに、合成ホルモン剤汚染牛肉の消費を押し付けられているのである。

496 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:27:56.30 ID:r2RbtmJVO.net
地主を潰して土地を細分化し、競争力をなくして関税をなくして産業を破壊する。
アフリカが貧しいのは理由 が分かってない馬鹿が多いな

497 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:28:35.51 ID:wkdLaXXZ0.net
>>493

頭おかしいなぁ

498 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:29:18.01 ID:Z7PegGsp0.net
>>486
悪くない発想だが、そうれをするならまず大企業を育て従業員に農業をさせることだ。

駅前商店街に補助金なんてとんでもない。

499 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:29:48.66 ID:wkdLaXXZ0.net
>>496
ちなみになに農家?w
農地の値段暴落しちゃったねTPPでw

500 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:29:58.21 ID:6LNd7o2E0.net
>>497
大きくなってるのは東京と言う街だけで
東京人は豊かになってないってこと
気付けよw

501 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:10.70 ID:FYqWylS50.net
BBCとかDeutsche Welleとか見てると日本は利益享受の方に書いてあるな
どの国もいい面と悪い面があって、簡単に売国だの大儲けだのはいえないんじゃないか

まあ豪州が砂糖で儲けるとはドイツの方にも書いてあったけどw

502 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:24.03 ID:PQWQRKgF0.net
>>481
FTAの交渉中がどうしたの?
韓国なんかよされてないし、TPPがあるから有利に進められるし、
中韓必死だね。

503 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:25.20 ID:n6cTeno40.net
牛肉・豚肉は完全自由化で良いのにね・・・
国産は高級品、輸入はスーパー用で棲み分けできるだろ・・・安い肉生産してる農家は・・・自滅で良い

504 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:27.18 ID:lf6LQv760.net
バカ安倍
何のためのTPPだよ

505 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:30:44.45 ID:d06gT8US0.net
大筋合意はしたが、アメリカ議会の承認受けないと発効しないんだよな。

506 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:04.89 ID:r++4iX/50.net
国民健康保険医療が継続できるか
薬事法はどうなるのかとか、
著作権の親告罪の扱いなど、国内刑法とどちらが優先されるか

507 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:17.66 ID:wkdLaXXZ0.net
>>500
あー田舎がうらやましいわー
うらやましくて腹がよじれるわー

508 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:17.75 ID:8h7qJUk50.net
糞みたいなルールで囲まれた閉塞された社会は
外圧によって開放させるのが一番だと思う

509 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:34:03.90 ID:YcW4IQlZb
>>508
外圧が適正な外圧であればいいけどそんな事無いから。
向こうはこっちを殺す気満々の利益重視の外圧なw

510 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:29.47 ID:+FqtZFtR0.net
>>487
真面目に話をすると農薬なんて凄くマイルドで、散布しても害虫はピンピンとしているよ
効くのは数日後の話って知っている?

それに比較して家庭用殺虫剤の強力なことといったら驚異的
ハエも一撃でコロリと落ち、ゴキブリすら瞬殺って、どんだけ強烈だと思うゾ
農業関連の店でも蚊に効く薬剤は売っていない

無農薬野菜を選んでいます!
家では殺虫剤を使っているから虫など一匹も居ません!
なんの冗談かと思うワ

511 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:31:55.75 ID:8JrO5/360.net
>>475
薄い本はパクリ元に損害与えなければオッケーらしい

512 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:32:07.20 ID:qs+zRb+T0.net
内閣官房サイトから「TPP協定の概要(日本政府作成)」が公開
http://news830.com/archives/12790

513 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:35:21.35 ID:8FOiV/Z5c
>>494
X 自民党って有能しか入れないみたいだね
○ 自民党って有害しか入れないみたいだね

X ほんとに凄すぎる
○ ほんとに屑すぎる

514 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:32:53.91 ID:ZJs5aX+q0.net
>>458
そんな薬漬けの食べたくない
腫瘍でボコボコのラット見たことあるのかと
日本で穴だらけの表示義務、遺伝子組み換え作物とかどこで何食べさせられるか分かったもんじゃない
言われるまま押しきられて情けない…
本当に嫌だ

515 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:33:22.81 ID:Wzp/lquE0.net
TPPのヤバさを
シナチョンはいないから大丈夫
などと論点すり替えする奴らは工作員

516 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:34:00.16 ID:O0zDlFOb0.net
>>411
国民の平均賃金は名目も実質も年々下がってるよ。

しかも、デフレで需要がない時に、更に生産性上げても賃金には反映されにくい。無駄に消耗するだけ。

517 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:34:04.10 ID:6LNd7o2E0.net
ここから円はさらに安くなるだろうな
なぜここまで円安になったか理由はこれ

人間ってのは楽がしたい
日本の豊かさを海外に売り渡して一時の富を得たい
裏切り体質の日本人はどうしようもない

新幹線も原発もビル建設も世界相手に商売してるのは韓国や中国

日本人は本当に裏切り体質なんだよな

518 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:34:56.30 ID:3EsYxj1I0.net
円も無くなるよ
関税が無くなったら、通貨だって統一するだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:35:09.04 ID:V44M2oto0.net
>>330
ただの適当な作文だろう。
相変わらず、全く同じ事を繰り返し繰り返し、少し書き方を変えつつ連投している。

520 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:35:13.24 ID:n6cTeno40.net
>>506
TPPをうけて国内法規整備まで時間あるから・・でも親告じゃなくなったらww

YouTubeにTV番組アップしてる人間かたっぱしから逮捕されるからねww

521 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:35:17.98 ID:l7L0DC4U0.net
>>11
見てるよ、見てるよ!

522 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:36:04.15 ID:dKynr1bP0.net
>>476
どうして「有り得ない」と断言しちゃってるの?
根拠も無いデマを拡散したい訳?

TPP批准後は、軽自動車も無くなるかもな。

523 :名無しさん@13周年:2015/10/06(火) 06:39:07.04 ID:jR5LDosF9
国内産の食べ物が高いというイメージで産業を潰されると、
他国から兵糧攻めされやすくなるって事なのに
ギブミーフードで
遺伝子操作されたものだけを食べる事に今後はなるだろうし
平和ボケしているよな推進派って

アメリカはアメとムチをうまい事使うだけでは
日本が銀行の窓口として、その金庫がアメリカにあるようなもの
一旦は日本に入ったように見えて上納というか合法的に吸い取られると思うが

524 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:36:53.24 ID:n6cTeno40.net
>>514
別にあんたが食わなければ良いだけでしょww
安いのが入ってきて、それを買うか・買わないかの選択の自由はあるんだよww

525 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:37:08.84 ID:l7L0DC4U0.net
てかさ、すぐに高騰する野菜類はTPPで何とかならんのかよ。
我が家ではレタスはすでにオヤツだわ。

526 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:37:20.91 ID:6LNd7o2E0.net
>>518
為替が無くなったら欧米が搾取できないだろw

為替があるからこそ表向きの平等とか公平とかほざくんだよな
糞馬鹿高いアメリカのシェールオイルを買わされることになるだろうな

527 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:37:24.51 ID:g2BT30IH0.net
これでデフレが進むなw
サイレントレジスタンス成功!

528 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2015/10/06(火) 06:37:28.77 ID:3EsYxj1I0.net
日本という国家も、
日本人という国籍も、
円という通貨も、
天皇という職業も、全て消えてなくなります

TPPが目指す世界は、そういう世界

グローバリストたちによるグローバリズムの実践
それがTPP

529 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:38:09.66 ID:dwwoQBKH0.net
段階的に撤廃しているやないか
詐欺師

530 :名無しさん@1周年:2015/10/06(火) 06:38:18.19 ID:Wzp/lquE0.net
44 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/27(月) 20:33:00.66

※ これがTPPの毒素条項だ!!!【一部抜粋】
http://www.kananet.com/tpp-1.htm

●投資家保護条項(●ISD条項:Investor-State Dispute Settlement)
日本に投資したアメリカ企業が日本の政策変更により損害を被った場合に、
世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できるというものである
国際投資紛争仲裁センターはアメリカがコントロールしているので
提訴の結果はアメリカ側に有利になるのは自明の理なのだ
この条項は日本にだけ適用されるようになっているので見事な不平等条項である

●ラチェット条項(Ratchet条項)
貿易などの条件を一旦合意したら、後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない
...狂牛病や遺伝子操作作物で、健康被害が発生したとしても、それをもって
輸入の禁止や交易条件、国内でのアメリカ産のものの規制はできないということ...

●NVC条項(Non-Violation Complaint条項)
...米国企業が日本で期待した利益を得られなかった場合に、
日本がTPPに違反していなくても、
アメリカ政府が米国企業の代わって国際機関に対して日本を提訴できるというものである
違反が無くて...も提訴できるというのが、恐ろしい部分であり、
例えば、公的な健康保険分野などで参入などがうまくいかないと、提訴されて、
国民健康保険などの公的保険制度が不適切として改変を求められるということにも...

●スナップバック(Snap-back)条項
アメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を反故にできるというもの
...アメリカ企業に深刻な影響を与えるとアメリカ側が判断した場合は
いつでも反故に出来るというすごい条項なのだ

●未来の最恵国待遇(Future most-favored-nation treatment)
将来、日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えたときは、
自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与・適用される...
しかも、これは日本側にだけ義務が生ずるという究極の不平等になっている

総レス数 1018
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200