2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】マイナンバー法がきょう施行 約8割が「不安」(JNN)

1 :Charlotte ★:2015/10/05(月) 09:09:53.56 ID:???*.net
TBS系(JNN) 10月5日 6時19分配信

 今月から国民一人一人に通知が始まる「マイナンバー制度」について、およそ8割の人が「不安」に思っていることがJNNの世論調査で分かりました。

 調査はこの土日に行いました。

 それによりますと、安倍内閣の「支持率」は前の月の調査より0.2ポイント上がって47.3%。
「不支持率」は前の月より1.1ポイント下がって50.7%と横ばいでしたが、3か月連続で「不支持」が「支持」を上回りました。

 国内に住む一人一人に番号を割りふり社会保障などの情報をまとめて国が管理する「マイナンバー制度」をめぐり、今月から番号の通知が始まりますがこの制度に「不安だ」と答えた人は79%。
「不安はない」と答えた人は17%でした。

また、国による個人情報の管理については「信頼する」と答えた人が17%。「信頼しない」と答えた人が77%でした。

 安倍総理の経済政策、アベノミクスについても聞きました。収入が増えるなど景気回復の実感があるかどうか聞いたところ「実感がある」と答えた人は10%。
「実感はない」と答えた人が86%でした。

 安倍総理は新たな3本の矢として「強い経済」などをあげ、GDP=国内総生産を600兆円にすることを目標に掲げましたが、この経済政策に「期待する」と答えた人が45%。「期待しない」と答えた人が51%でした。

 野党の動きについても聞きました。共産党は安保関連法を廃止するため、連立政権を作ることを前提に民主党などへ選挙協力を呼びかけていますが、
選挙協力の実現に「期待する」と答えた人が37%。「期待しない」と答えた人が57%でした。

 維新の党を離党した橋下大阪市長は今月、あらたに国政政党を結成しますが、この新党に「期待する」と答えた人が33%。「期待しない」と答えた人が59%でした。(05日02:22)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151005-00000010-jnn-pol

469 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:42:09.13 ID:8phzXpU/0.net
>>21
通名は本名をカタカナ表記したものでいいんだよ
日本人みたいな偽名使うのがおかしい

470 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:42:17.21 ID:Jm1HJCNS0.net
>>464
マイナンバーの照会DBにNHK加入チェック欄ができるときはまず広報されるだろうけどな
ありそうでいやだなー・・・

471 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:42:18.87 ID:2ZCN3rDd0.net
馬券や車券を買う時、払いも戻しの時も提示させろよ。
パチンコ玉買う時、換金の時もな。

472 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:43:11.29 ID:h1aTZrR60.net
>>454
ん?ごらっ!犯罪者予備軍
お前は、行政やら銀行に提出する信用情報の一部の電話番号を 携帯電話で届けてあるのか?
ころっころころっころ2chでID変えるのと同様に、ころっころころころ携帯番号変えるやつも多いのに

行政や銀行に携帯電話の番号を主登録してあるのか?ん?

473 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:43:12.59 ID:eNlROuw30.net
>>443
公務員でも副業分は税申告してない人結構居るよ
勤めてる役所はあくまでもその人の役所での仕事分しか税金引いてない

つまり公務員の副業がたびたび問題になるのはそういう事だ。副業分だけ申告してないのがどっかから漏れるのさ。それを税務署が見つけて処分に至るケースが全てと言っていい
最も、副業分も申告してれば税務署は何も言わないし言う義務もないけどな。それをすると副業がばれるけど、税務署は管轄じゃないから無関心

474 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:43:47.01 ID:gDBujVTM0.net
ID:h1aTZrR60
はいはいこのスレのマイナンバーだから確認しろよ

475 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:44:17.34 ID:/g072sw20.net
もう法案を成立させてしまったものはしょうがない
このままいこう

476 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:44:32.74 ID:Jm1HJCNS0.net
>>466
民間ではそういうのは通達しない
わざわざ追い込んで納税者減らす真似はしない

逆にそういうことが起きる可能性があるのは各都道府県自治体

477 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:44:36.40 ID:zJMoqPQ+0.net
番号を他人に知られたら人生終わりらしいよドリルアベチョンGJ

478 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:44:38.15 ID:MLorbU0c0.net
>>327
残念ながら在日も持つ

479 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:44:53.17 ID:Gpp+70tz0.net
>>468
犯罪者の為の日本を破壊するがマイナンバー
騒いでるのは脱税犯の犯罪者どもばっかりw

善良な日本人にとっては、犯罪者のカスどもを自動追尾し、全滅させる良法がマイナンバー法なのだがw

犯罪者の為の日本が破壊されて困るお前は、ヤクザの三割の朝鮮人だろw

480 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:44:57.37 ID:aQjymTcP0.net
ネトサポはNHKにマイナンバー情報を流す事についてどう思ってるんだ?
スマホやパソコンからも受信料を徴収しようとしてる事についてどう思ってるんだ?

481 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:46:24.26 ID:h1aTZrR60.net
>>477
お前みたいな在日の正体がバレる日が近いな
あっ・・もうバレてるかwwww

482 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:46:54.26 ID:Jm1HJCNS0.net
>>478
いやむしろ持たせないと
その在日の情報も把握できない
在日や(日本の滞在者に至るまで管理用の)マイナンバーを
持たせないとかとてつもない犯罪の温床になるしな

483 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:01.16 ID:zjeePfTh0.net
from アメリカw


全部アメリカやし
戦争の為 選挙の株主アメリカと自民で組み全国で選挙を行った そして不正選挙決定的動画w
https://www.youtube.com/watch?v=VElG6ODCnFU

ぜ〜んぶアメリカ
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

484 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:05.57 ID:COaO0N7l0.net
そりゃ、そうだよ

犯罪者以外困らない×

犯罪に巻き込まれる○

はい論破

485 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:15.05 ID:Gpp+70tz0.net
>>478
外国人も全員持つから、不法就労もできなくなるんだ

不法移民の排除にも役立つのがマイナンバー
善良な日本人にとってこれほど役に立つ物はないよ

486 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:21.37 ID:weGy8b+Y0.net
>>466
例えばそれが企業で見れる状態ってのは
個人(事業主)でも見れるってことになって
誰でも他人の犯罪歴を検索できるってことになる

そうなると思いますか?

487 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:21.66 ID:7dwgUvOF0.net
今まで無かったのが奇っ怪だ。

488 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:27.80 ID:2dMbxkIe0.net
今は若いの携帯しか持ってないから役所も銀行も普通に通るよw

489 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:35.90 ID:h1aTZrR60.net
>>478
色が違うらしいよ
日本人と在日じゃ、カードの色が
特に支那チョン系は目立つカードの色してるんだって

490 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:42.04 ID:SXlwCy+a0.net
ETCで行動が監視されるって騒いでたり
防犯用の監視カメラがプライバシー侵害とか騒いだり
住民基本台帳ネットワークで個人情報がどうとか騒いだり

マスコミは不安を煽ることしかしないよね。

491 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:49.89 ID:S3+fxvVZ0.net
反対してるのが民主、共産、社民・・・

実に分かりやすいwww

492 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:50.03 ID:0/8PpARE0.net
>>479
そんな夢みたいな事を自民がやってくれるとでも思ってるの?
どうせそういう強者にはダンマリだろ
ネトウヨはどこまで信用してるんだか

493 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:47:58.32 ID:FM/SY94e0.net
>>485
不法移民がナンバー持ってるわけないじゃん。

494 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:13.28 ID:Z6FYZd+l0.net
今日から届く人もいるのか

495 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:18.60 ID:eOGodxzY0.net
マイナンバーに関係なくNHKの集金は、電気水道ガス会社と銀行辺りと間違いなく繋がってると思うw

496 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:19.58 ID:+QYflMA10.net
絶対失敗するよこんなの。
あまりに性急にやろうとしすぎだ。

497 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:26.16 ID:/g072sw20.net
なんでも反対じゃダメなんだぞ

498 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:28.99 ID:MLorbU0c0.net
なんでもごり押しして後付けされそう
納税もNHKも払ってるからやましいことはないがすべて紐付けされて漏れるのが一番怖い

499 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:33.03 ID:o1jsE3wA0.net
すでにやらかしまくってて10割が不安ではない理由がわからん

500 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:46.90 ID:Gpp+70tz0.net
>>484
犯罪に悪用できるのは年金の振込先を犯罪者の口座に変えることくらいだ

それも口座とマイナンバーの紐付けで不可能になるけどな、はい論破

501 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:53.22 ID:exq6gggQ0.net
おまえらゴミクズの個人情報が漏れたところで何の影響もないだろwww

502 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:53.64 ID:h1aTZrR60.net
>>486
そうなるかどうかもわからない馬鹿だからそういうレスしてんだろう
イライラするな〜

503 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:48:57.63 ID:zJMoqPQ+0.net
アベチョンが支援する成り済まし詐偽は良い犯罪らしいなドリルアベチョンGJ

504 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:49:32.60 ID:NQwQctGb0.net
本人が特定できない闇口座がたくさんあるからオレオレ詐欺が増えるんだろ?
だったら通帳と本人確認のための電話番号はセットが望ましいだろ

で、どういう考え方をもったら犯罪者予備軍になるの?>>473

政府はこういう事をしっかりやるべきだよ。じゃないと犯罪者に利用されるだけになるよ

505 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:50:17.83 ID:dWwzUA7R0.net
資産税の導入や預金引き出し制限に使うためのもの
その前に美味しい副業してる奴や自由業のやつからちゃんと税金を取る

506 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:50:23.42 ID:SXlwCy+a0.net
>>477
番号見たら一発で外国人と分かるようになってたら面倒くさくなるよなw

507 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:50:25.83 ID:h1aTZrR60.net
>>496
かといって仕事の遅いお前に頼んだら100年経っても次進まねーよ

508 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:51:26.86 ID:h1aTZrR60.net
>>503
一国の総理にさん付けひとつできないお前ってどこの国にアイデンティティ感じてる層?
無理してこの国に居座らないでいいんだよ?母国に帰れよ、嫌なら帰れよ
この国の人間じゃねーんだから

509 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:51:29.03 ID:Y8E1drSr0.net
ファイヤーウォールがあるから大丈夫とかこれ何?ってexeファイルを開く公務員が管理するんだよね
NHKが集金のために委託職員にマイナンバー情報を提供するんだよね

510 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:52:49.56 ID:Jm1HJCNS0.net
>>492
特例は末端の公務員を確実に管理しないと不可能だぞ
今でさえ政治献金関連ですら阿鼻叫喚なのにw

下手な工作は必ず足がつく
悪人から見ての、いわゆる下手な正義感というものすら
持たない悪徳公務員だけを自治体に揃えられると思うか?

511 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:53:23.56 ID:zJMoqPQ+0.net
法の穴を犯罪者のために態と塞がないドリルアベチョンGJ

512 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:53:37.68 ID:SXlwCy+a0.net
>>493
ほぼすべての労働者が番号持ちになるから番号無しの奴に給料払ってたらカネの履歴見られて雇用者が捕まることになる。
就労ビザがあれば別だけどな。

513 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:53:43.20 ID:tYi+JTrV0.net
「おめでとうございます
あなたのマイナンバーが1等1000万円にあたりました
賞金を振り込みますので口座番号と暗証番号を教えてください」

…増えそう、で、引っかかるのも出てきそう

514 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:53:54.81 ID:Gpp+70tz0.net
>>493
仕事ができなくなるんだよ、よって自主帰国だw

515 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:54:07.63 ID:PRcwg2bE0.net
マイナンバー、いらない人も一定数いるよね。
到着後にゴミ箱行きのひと。
不要なマイナンバーを安く買い取って、脱税に利用できるかもね。

516 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:55:02.87 ID:HaqPgl7J0.net
絶対漏れる
間違いなく漏れる
漏れるところまでは確定

アメリカではマイナンバーが漏れた結果、なりすましなどで年間500億ドル被害が出ている
日本ではどうなるか

517 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:55:13.74 ID:+jgLPJtV0.net
どうせマイナンバーやるんなら
登録したやつだけ地域振興券やら商品券配れば?
景気対策にもなり一石二鳥

518 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:55:42.16 ID:FM/SY94e0.net
>>514
なんで? 今まで通り現金で渡して終わりだろ。

519 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:56:08.23 ID:Gpp+70tz0.net
>>516
SSNとは全く運用が異なる。嘘つき

520 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:56:29.99 ID:jPw/bI1I0.net
おまえらって
本業以外に収入ないもしくは無職だから関係ない話だよ

521 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:56:43.57 ID:LQ/0kXeK0.net
ウヨレンコ民族が
一目で判るようになるならいいわ
NHKに外国人がいたら支払い停止するわ

522 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:57:06.16 ID:0/8PpARE0.net
>>508
よぉ腐れネトサポネトウヨ、お前が日本に要らないんだよ
パチンコがある時点でおかしいのになんで自民はなんにもしないんですかねぇ
こういう信用できない奴らが在日に不利になるような事するとでも思ってるのか
おめでたいねぇ

523 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:57:08.30 ID:5ETEarEh0.net
これからは風俗で高収入得ている人もしっかり納税してくださいね

524 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:57:15.65 ID:MIaeDuUBO.net
まあさん付けしないからそこまでどうこうってこともないし、
国への意識の話に無理矢理繋げる意味はない

525 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:57:25.71 ID:FM/SY94e0.net
>>515
いらないひとは存在しない。
確定申告、源泉徴収、扶養控除、社会保障のいずれかでかならず使う。
働いていようが国のお世話になっていようがマイナンバーないと生活できなくなるんだから。

526 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:57:33.50 ID:Gpp+70tz0.net
>>518
出て行った経費をどうやって誤魔化すんだよ
一発で税務署に目を付けられるよw

527 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:58:04.85 ID:Jm1HJCNS0.net
>>509
外から入ってくる有害プログラムは日々亜種が作られていて
それをいちいち防御するとかいたちごっこもいいとこ
大部分はファイアウォールで遮断されるけど当然抜けるものもでてくる

そこで、ファイアーウォールよりも
そういう情報漏洩防護用の機器は
自動送信のパケットを遮断するところに開発の重点を置いている
F5攻撃などアナログな方法も利きません

ましてや端末をハックしてもそれに機器の設定を変更する管理者権限など奪えるわけがない

有名どころではFortiNet社の製品(民間用〕とか調べてみたらよろしい

528 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:58:39.06 ID:FM/SY94e0.net
>>526
地下資金なんて国内の銀行口座でやりとりしてるわけないじゃんw

529 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:58:49.49 ID:/1u9jPq70.net
日本の商環境において、保証が出来ない=信用の失墜=倒産となります。

100円ショップに並んでる商品ならまだしも、看板と言う耐久消費財を
作っているんですから、安かろう=悪かろうでは国内市場では
受け入れられないと思うんです。

「やりなおさなくていい」「色あわせをしなくていい」「多少キズや
汚れがあってもいい」「データ不良でも修正しなくていい」「加工用に伸
ばしやカブリ代が無くてもいい」なら安価に出来る可能性はあります。

そんな商品をいざ現場に持っていって施工できますか?私なら絶対そんな
業者に出さないです。ましてややり直しの時に2倍の価格を事故顛末書を
書いて費用を会社に出してもらえますか?

今海外の製品が入ってきていますが、価格競争は市場原理で行わなければ
なりませんが、減価償却が出来ない程の価格破壊が公然と行われれは、
国内での出力業の空洞化は避けられないでしょう。

価格だけを考えた場合、その日が来るのは目前かなっと思う今日この頃です。
2700mm×600mmのターポリンの幕が3000円ですか。
現在の材料仕入れ価格のままで、国内の最終販売価格がそうなった場合は
お客様にご迷惑をかけるので、撤退を決断しないとダメでしょうね。

530 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:58:54.08 ID:0/8PpARE0.net
何が在日は困るだよ
今だってパチンコ突っつこうと思ったらいけるだろ
でもそれ見逃してる時点で何もしないの確定だろうが

531 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:58:54.46 ID:hhWw2Y5P0.net
心配が現実になったのが2011年7月のハッキング事件だった
「中国人ハッカーがシステムに侵入し、韓国国民の7割にあたる3500万人分の個人情報が住民登録番号と一緒に盗まれたんです。その中には朴槿恵大統領の番号も含まれていました」
http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_54482/

532 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:58:57.37 ID:81QGxapq0.net
クズのすくつが集う役所を信じる方が間違いだわな

533 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:59:02.01 ID:X/GNGflP0.net
社長「マイナンバーは政府が国民を管理する悪法だ!これこそ独裁国家の始まりだ!わが社は反対するぞ!」

今朝の社長朝礼にて

534 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 11:59:03.52 ID:6tJr9TCpO.net
税務署や 国税局に、正義があるなら その制度は、可能だけど
残念ながら無いでしょ w

535 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:00:24.06 ID:CkC6FJwf0.net
オリンピックマーク談合で不逮捕特権
いわんやタダのナンバー漏れに於いてをや。

536 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:00:35.39 ID:Gpp+70tz0.net
>>528
日本から出て行くことになる金が補足され、地下銀行も壊滅なんだけどw

そもそも「給与が貰えない」から不法移民が報酬を得る手段なんてなくなるぞw 地下銀行に資金が行きさえもしないw

537 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:01:31.78 ID:kcDNcEgQO.net
Google検索で自分の所属と顔がばっちり出てきて
同性同名もいない俺にはあんまり関係ない話だな…

538 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:01:37.64 ID:FM/SY94e0.net
>>536
補足できないよ。海外の銀行口座は把握できないからな。
海外銀行の国内ATMを全部閉鎖する(ネットも含めて)なら可能だろうが、
そんなことは政府はしない。

539 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:02:58.34 ID:3FHJI4CR0.net
>>517 配り始めたと言うことはもう全員に番号付いてますよ。受け取ろうが拒否しようがもう番号で管理されてます。

540 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:03:04.19 ID:2dMbxkIe0.net
>>533
マルサ「^^」

541 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:03:07.68 ID:weGy8b+Y0.net
>>526
税務署には全員の源泉徴収票ださないし
自治体に出す給与支払報告書って合計が費用とあっているかって
チェックしているのかなぁ?

542 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:03:07.74 ID:h1aTZrR60.net
>>522
民主政権時にパチンコに規制かかったか?ん?答えてみ?
ほんの数年前の話だぞ?

543 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:03:19.66 ID:vdYENHc00.net
>>30
>財務省のバカどものせいで、さらに信頼ダウン。
大馬鹿者の安倍が行政の責任者だからこうなるのだ。

ネトウヨがこの頃、作戦変更し出した。
何かにつけて「財務省ガー」
「財務省ガー」も「安倍ガー」も一緒なのに。

544 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:03:22.11 ID:Gpp+70tz0.net
>>538
君、犯罪者が自由に資金を海外送金できるとでも思ってんの?
それは置いて置いても、「給与が貰えない」件はどうすんだよw

犯罪で生きていく以外の方法はないぞ、売春婦とかw

545 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:03:51.28 ID:L8RPH48g0.net
口座紐付けなんかしちゃったら、情報洩れたときに財布の中身丸見え状態になっちゃうし
家族構成や年収なんかはリスト業者が涎たらして食いつくだろうな。

家族構成だけでも、例えば年寄りの1人暮らしだとか女性の1人暮らしだとか
ご近所さんくらいしか知らない情報がダダ漏れるわけだ。
そこを狙うオレオレ詐欺や性犯罪者、押し売りなんかも多いだろうね。
もちろん年収や電話番号も漏れるから、金持ちの人は毎日勧誘や詐欺まがいの電話に悩まされるだろうね。

個人情報漏れて何が困るの?って人結構いるけど
逆に個人情報漏れたらデメリットしかないのは当然なのに、なんで話の軸ズラすの?って感じだわ。
マイナンバーで得られるメリットと国に財布まで管理されるデメリットと情報漏えいのデメリットが釣り合い取れてるかどうかでしょ。

546 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:04:14.59 ID:Jm1HJCNS0.net
>>518
最初は現金そのものを渡すだろうね
渡す側に足がつくから最初は
高いものを購入したとか
キャバクラで使ったとか色々言い訳を言うだろうけど

マイナンバーが始まってからは
そういう犯罪的な金の流れが限定されてくるから
後はひとつずつ法によって潰していく
給料を支払う事業者登録側は資金の変動も監視されたりな

んで次に起こりうるのは、事業者でない社員が生のお金を取り扱う可能性
そうやって最終的には完全に日本に存在する全ての口座とマイナンバーも全て紐付になる

絶対そうなる

さて最終的には海外口座から日本円に変わるその時点を抑える必要性もでてくるんだが・・・

547 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:05:02.35 ID:FM/SY94e0.net
>>544
できるでしょ?
むしろ日本政府が海外口座をどうやって管理するのか説明してくださいな。
あなたのなかでは麻薬の売買とかも口座間取引になってるんだろうな。

548 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:05:26.16 ID:8ezRUxNU0.net
NHK:マイナンバーを受信料徴収に活用検討…会長会見 15/10/1

安倍とNHKの強力タッグ!
NHKが安保法案にだんまりを決め込んでた理由はこれだったんだぜ

マイナンバーで個人情報をクズどもに利用されてまで
安倍を支持してるアホおるの?

549 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:07:08.30 ID:clv1wz6o0.net
漏れるから安心しろよw

550 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:07:09.62 ID:h1aTZrR60.net
>>545
漏れることよりも行政サービスが簡素化され、その分税金の無駄遣いも減るから

551 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:07:55.60 ID:0/8PpARE0.net
>>542
民主がやってないから自民もやんなくていい
ってネトウヨの本音が出たか
どっちもダメに決まってんだろボケ

552 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:08:17.53 ID:2dMbxkIe0.net
マイナンバー拒否する奴だけ税務署が調べればいいのか
けっこううまい仕組みかもなw

553 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:08:29.03 ID:Gpp+70tz0.net
>>547
完全に犯罪を防ぐことが目的ではないのだが?
抜け道があるからダメ、ってアホな犯罪者志向、犯罪者の立場にたった議論でお前、犯罪者だろwww

不法移民がどうやって報酬を得るんだよ、説明してみろおバカ犯罪者w

554 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:08:41.70 ID:h1aTZrR60.net
>>548
NHKをクズ呼ばわりしてるの?ん?
お前みたいな消費活動にもド消極的で家にテレビもないアホには関係ない話だろ

555 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:09:12.59 ID:FM/SY94e0.net
>>553
抜け道を潰せないなら意味ないじゃん。
犯罪組織なんて抜け道で成り立ってるのに。

556 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:09:19.66 ID:1ItfgcUy0.net
僕の性癖が流失するんじゃないかとびくびくしてます。
マイナンバー反対!

557 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:09:43.67 ID:8WELfVPZ0.net
住基ネットって言う税金の無駄遣いはどうなったの?

558 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:09:55.30 ID:NQwQctGb0.net
>>533
どこのAV会社の社長ですかw?

559 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:10:25.10 ID:h1aTZrR60.net
>>551
それじゃどこが政権を担うの?ん?その前にお前は 選挙権 持ってるの?答えて
ん?自民党も右から左から数多い議員がいるんだよ・・・右が多い政党、左が多い政党と
日本には数多くの政党がある中、お前ならどの政党が政権を担うのに適してると思う?

今現状の勢力図で・・・答えてみ

560 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:10:29.67 ID:Q06nz/g20.net
市役所のお知らせに住基カードと交換って書いてあるけど
住基カードがどこかに行って無いんだが…

561 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:11:26.75 ID:tKpSO/9u0.net
ホステスやAV嬢や風俗嬢がいなくなる→男の欲求の捌け口がなくなる→強姦が増える

562 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:11:41.90 ID:wHkvoR9K0.net
詐欺集団は施行ほやほやの今が狙い目だな
じじばばざまー

563 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:11:48.86 ID:QRHAbA1C0.net
>>32
歴代内閣総理大臣 朝鮮

 で検索

564 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:12:19.97 ID:6XNjJhLV0.net
住所不定の奴とか困るだろうな、大阪の西成のドヤ街の連中なんか名前も住所も適当に言ってるからなw

565 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:12:36.72 ID:Gpp+70tz0.net
>>545
違法にマイナンバーを保存している時点で簡単に逮捕できるんだけど?
善良な国民や外国人は口座残高とか漏れても全く困らんのだが。というより民間銀行はそもそも全て把握しているのだけどw

困るのは犯罪者、お前が困るというならお前が犯罪者ってことだな

インチキ・犯罪して脱税している犯罪者どもから税金を取るようになるのは、善良な納税者にとって良いことじゃないか。反対する理由など一つもない。お前が犯罪者でなければw

566 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:12:48.92 ID:h1aTZrR60.net
>>553
良いレス

567 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:13:14.72 ID:Uq+kn2Xy0.net
麻生財務大臣「マイナンバーカードを持って行きたくなけりゃ持って行かなくていい。その代わり、その分の減税はないだけ」
http://pbs.twimg.com/media/COifmSIWwAAnAXZ.jpg

還付金制度:麻生財務相「けちつけるなら代替案を」

麻生太郎は、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。

愚かな還付制度に対する疑問を「けちつける」とは、何という言いぐさ、品性のない財務相だ。

麻生財務大臣・副総理  (元内閣総理大臣 75歳)
「マイナンバーカードを持って行きたくなけりゃ持って行かなくていい。」

今度は、俺は知らないとでも言いたいのか?
消費増税の軽減措置、財務省案は、(与党から)頼まれて提出しただけ=麻生財務相
http://jp.reuters.com/article/2015/09/15/asomof-idJPKCN0RF04W20150915
2015年 09月 15日 10:46 JST
「われわれがおすすめしているわけではない」と強調した。
強調するところが・・・。責任逃れ。

増税撤回をしろ。

国民の生活を守るためとか言って、
いつ使うかも分からない武器を買うだけ。

安倍にも劣らぬこのバカ、後期高齢者の老害。


   

568 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 12:13:59.00 ID:Gpp+70tz0.net
>>555
馬鹿まるだしの犯罪者思考www

殺人罪なんて在っても殺人を防げないから意味無いじゃん、と同じだ

君の脳みそは犯罪者の論理で成り立っているのはよく分かったよ
早く警察に捕まれ

総レス数 1014
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200