2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世論調査】マイナンバー法がきょう施行 約8割が「不安」(JNN)

1 :Charlotte ★:2015/10/05(月) 09:09:53.56 ID:???*.net
TBS系(JNN) 10月5日 6時19分配信

 今月から国民一人一人に通知が始まる「マイナンバー制度」について、およそ8割の人が「不安」に思っていることがJNNの世論調査で分かりました。

 調査はこの土日に行いました。

 それによりますと、安倍内閣の「支持率」は前の月の調査より0.2ポイント上がって47.3%。
「不支持率」は前の月より1.1ポイント下がって50.7%と横ばいでしたが、3か月連続で「不支持」が「支持」を上回りました。

 国内に住む一人一人に番号を割りふり社会保障などの情報をまとめて国が管理する「マイナンバー制度」をめぐり、今月から番号の通知が始まりますがこの制度に「不安だ」と答えた人は79%。
「不安はない」と答えた人は17%でした。

また、国による個人情報の管理については「信頼する」と答えた人が17%。「信頼しない」と答えた人が77%でした。

 安倍総理の経済政策、アベノミクスについても聞きました。収入が増えるなど景気回復の実感があるかどうか聞いたところ「実感がある」と答えた人は10%。
「実感はない」と答えた人が86%でした。

 安倍総理は新たな3本の矢として「強い経済」などをあげ、GDP=国内総生産を600兆円にすることを目標に掲げましたが、この経済政策に「期待する」と答えた人が45%。「期待しない」と答えた人が51%でした。

 野党の動きについても聞きました。共産党は安保関連法を廃止するため、連立政権を作ることを前提に民主党などへ選挙協力を呼びかけていますが、
選挙協力の実現に「期待する」と答えた人が37%。「期待しない」と答えた人が57%でした。

 維新の党を離党した橋下大阪市長は今月、あらたに国政政党を結成しますが、この新党に「期待する」と答えた人が33%。「期待しない」と答えた人が59%でした。(05日02:22)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151005-00000010-jnn-pol

147 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 09:59:49.92 ID:kB/Ie7W50.net
>>129
竹中平蔵など正月に海外に住民票を移す日本人にも、マイナンバーは付与されないし
記載の義務もない

148 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 09:59:50.26 ID:JdXTzojI0.net
>>139
クレカとかSNSって利用を強制されてましたっけw?

149 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:01:02.36 ID:aQjymTcP0.net
自民党お墨付きのサラ金からネトサポへメールが沢山来るようになるんじゃね?

150 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:01:05.31 ID:6WbwdY/F0.net
まあ、2ちゃんはマイナンバーでログインしないと書き込みできない風になるだろうな

151 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:01:08.28 ID:E7k0b9sY0.net
>127
自宅の全室に音声つき監視カメラ設置されたものだから問題ないね
それコンピュータで解析してるからね
悪いことしてないから問題ないよね>127
今すぐ設置してwebに公開してくれていいよ

152 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:01:08.62 ID:idMoP1u/0.net
LINE とどっちが危険なの?

153 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:01:12.87 ID:VrGkoDQ80.net
芸能人が立て続けに結婚したのってこれと関係あるん?

154 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:01:25.44 ID:1RQIdgnV0.net
名前がおかしい、マイナンバーってなんだよ。ソーシャルナンバーだろ
まるで国民が希望してるみたい

155 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:01:44.10 ID:bv+btMp/0.net
行方不明者や失踪したことになっている人には「まいなんばー」は
通知はされないけど存在はすることになるのかな。
問い合わせとか、多そうだよね。

156 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:02:24.85 ID:9tV6qTFl0.net
情報漏れたら500円の図書カードですかwww

157 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:02:43.10 ID:Z3Zdb1xA0.net
ナマポ不正受給や
働けるのに無職で未納税な非国民を把握出来る様になるな

財政問題解決と無職を働かせることで移民防止に繋げるのが狙いなんだろうな

158 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:02:48.24 ID:idMoP1u/0.net
>>148
強制されてないけどほとんどの人がやっているじゃん

159 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:02:56.16 ID:tM88QegC0.net
マイナンバーとマイナンバーカードを一緒にしてるやつ多いな。
カードは任意だから自分で手続きしないと配布されないぞ?

160 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:03:20.43 ID:6tJr9TCpO.net
これだけ、在日韓国・朝鮮人問題で、猥褻公務員がはびこり、
風俗や、ヤクザ、地下経済も拡大し、
1000兆円の財政赤字を生み出してる現実があるので
役人組織は、公務員1人あたり、3億円の借金=不当蓄財
マイナンバー制度で 行政関係者も てんびんにかけられますのな

161 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:03:21.70 ID:hS3K6a760.net
この不安とか言ってる8割は在日だろ

162 :名無しさん@13周年:2015/10/05(月) 10:07:27.86 ID:r29tSbuXa
>>161
情弱ですか?www

163 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:04:32.99 ID:lf9iLkuH0.net
>>146
>いっそ納税も確定申告も全部マイナンバーで自動処理されたらいいのに…

国は自動処理は決して行わないだろう。

マイナンバーには納税の効率化で無く、国民の動向を管理監視することが主目的だから。

164 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:04:33.51 ID:bFqizDvt0.net
住基ネットの時もそうだったけど
配達する郵便局が誤配した時点でアウトだよね
マンションのポストとか絶対まちがえることあるのに

165 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:04:35.79 ID:RHs6hibR0.net
在日どうするんだろw

166 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:04:36.68 ID:nCExrycN0.net
覚えやすい番号だといいなあ

167 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:05:10.50 ID:2ZCN3rDd0.net
>>127
>>困らないなら個人情報保護法なんかできませーん

個人情報保護法はそれで悪さしようとする人が居るから。
マイナンバー法(番号法)は、個人情報保護法に似ているけど、ちょっと違うだろ。
@法律の適用対象が、全企業になった
A利用制限が厳しくなった
B本人の承諾は関係なくなった
C安全管理措置の義務の範囲が広がった
D委託先についての監督義務が厳しくなった
E罰則が強化された

まあ脱税や裏金いじってる人は文句いうわな。

168 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:05:15.26 ID:NIqW9Isr0.net
>>1
結局在日は密入国も脱税もやりたい放題かよ

169 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:05:18.53 ID:13iN+wpO0.net
届いたぉとTwitterにup奴いるやろな

170 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:05:28.00 ID:EDHnNZZ50.net
>>147
まぁ、次の段階はそうした連中に対して課税強化策を施せばOK。

171 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:05:34.54 ID:aQjymTcP0.net
ネトウヨ良かったなw
社会保健庁→NHK→サラ金の順番で毎日家に電話掛かってくるんじゃね?w

172 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:05:41.52 ID:weGy8b+Y0.net
そもそも、個人情報で現状一番重要な、「氏名」「生年月日」を
いたるとこで書かないといけないんだけどなぁ

これが公的機関では単一の番号に変わるだけ

173 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:05:50.70 ID:CTfEE9Hm0.net
>>138
漏れたところで、保険者番号や年金番号がばれるだけ。
それ以上何かをするのは今のところ困難。

ただ、母さん助けて詐欺で悪用される可能性は高い。

174 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:06:25.62 ID:yva1JOwcO.net
マイナンバーは韓国ですでに導入されてるが、情報漏れまくり

175 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:06:26.38 ID:qZvSKwyJ0.net
>>1
8割もが不安(笑)と答える、この国の愚民の脳みそが不安です

176 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:06:43.72 ID:YPUM6M/r0.net
>>2
こういう馬鹿がFUDをばら撒いている

177 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:06:57.29 ID:AwRKl2cm0.net
>>138
間違い無く即死

178 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:07:00.29 ID:4S6gdObw0.net
選挙の投票用紙受け渡しも
マイナンバーカードでよろしく

179 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:07:00.67 ID:KpNWpctb0.net
削除 Lv.1_up78335.jpg Bexam quated+ +付録.jpg 233KB 15/10/05(Mon),09:43:57
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78335.jpg
削除 Lv.1_up78334.jpg A”Lv_1_up74959.jpg 38KB 15/10/05(Mon),09:43:34
削除 Lv.1_up78333.jpg ALv_1_up73850-222.333.jpg 1.3MB 15/10/05(Mon),09:43:10
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78333.jpg
削除 Lv.1_up78332.jpg @2476270iBasse.Corlector.Emittor.Acha.tar.OKiyo MONMONMAN!Transjgistars+葵NW-45trialmacroII.jpg 1.2MB 15/10/05(Mon),09:42:52
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78332.jpg

180 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:07:28.24 ID:eSLkDFJW0.net
マイナンバー → 強制背番号制度ですので
M体質の人は歓迎でしょう

181 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:07:34.71 ID:t57HVCQ50.net
なんの貯蓄もない俺には不安材料などない

182 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:07:46.14 ID:YPUM6M/r0.net
>>3
それは在日だろw マイナンバー無関係w

183 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:07:59.96 ID:GvGWak1G0.net
腐れマスゴミは、メリット/デメリットの理性的な議論をやらず
感情的なデメリット煽りばっかやって正義感ぶるからな

だから現実的な問題、その後の改善に役立ちそうな意見が全く見えない
ひたすら潰せ!煽りばっかだろ

184 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:08:04.81 ID:KpNWpctb0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78074.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up77704.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78334.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78315.jpg
これらの同時間手院を 何かの意味で *おされた博打となるでしょう。お竜さん。 既述

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78333.jpg
BGM https://www.youtube.com/watch?v=r2HDZZHFBpQ Fractal Visions - The Desert Music by Steve Reich (HD Fractal Zoom)
10:04 2015/10/05
ちょっと急いだのでメモのみ。纏めると一枚なんだけどね たぶーならみえんでそ 生理的ならもうねw それが選択。レディメダルにみとこうぜ。

185 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:08:06.95 ID:CqmRw5hP0.net
日本国籍を持たない人の8割が不安なんですね?

186 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:08:07.34 ID:dbA7b9080.net
「マイナンバー法案」の概要 - 内閣官房
ttp://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/hyoka/dai5/siryou1-1.pdf

表紙と本文のギャップに草www
これじゃ馬鹿な日本国民には分からんよ

187 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:08:13.75 ID:F/0Ry94A0.net
>>1
ハッカー集団が総理大臣以下閣僚とその家族のマイナンバーを特定して晒してくれたら政治家も考え直すのにな。

188 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:08:29.64 ID:lf9iLkuH0.net
マイナンバーが可決されてすぐに、麻生は銀行口座に紐付けなければならないと公言したのには驚いたわ!
その時麻生は、その為には改正マイナンバー法案で口座を紐付けするといったんだぜ。

自民党の政治家は時々言ってるだろ、小さく産んで大きく育てるって。
取るに足らない内容で法案を一旦通して、国会で改正法案あるいは、大臣命令の省令で大きく変えてしまう。

本当にパターンが同じだよ。

与党圧倒多数になると、官僚もつけ上がり各省の懸案事案をここぞと大臣に陳情して法案で通す。
政府も官僚を手なずけるために、言うことを聞いてやる。交換条件で。

その結果、官僚と国会議員や献金供給や天下り先提供の大企業の得な法案しか通さない。

189 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:09:20.44 ID:SlApbTlM0.net
さぁ、苦しめ
不正を行っている日本人や在日外国人

190 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:09:49.33 ID:Q06nz/g20.net
パスポート更新する時もこれさえあれば
他の物は要らないとかならんかね

191 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:10:09.55 ID:FO4CWow/0.net
60以下の無職のネット住人の多くが把握されて
労働者への転換が計られる施策がとられる様になるだろうから
ネットの世界も平和になるんじゃまいか?

多いと言われるネトウヨとかブサヨの無職率も把握出来るやろし
身体や精神に問題なにのに税金納めた履歴がない愛国者って言うギャグ的存在も出てくるやろな

192 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:10:25.92 ID:L2h94UNG0.net
マイナンバーを持たないと、日本での生活はしにくくなるねw
どんどん追い詰められる在日支那チョンw

193 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:10:28.55 ID:OoAwlYOx0.net
マイナンバーはお役人様が国民の懐を知るためのツールだわw
ったくこれからがっぽがっぽと税金をかけていくで。
こんな制度に賛成した国会議員は絶対に投票しないとだわなw
ただの人にがんがんしてやることしか国民は抵抗できんわ。
ことろでマイナンバーで役人の数は3分の一になるのか。
業務の効率化がともなわないと納得でんぞんな。

194 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:10:51.70 ID:jv7A2qrN0.net
まあ、うちに来たところで写真申請しないからいいや

身分証明なら障害者手帳もあるし
住民票とか戸籍とか取るのが簡単って言ったって
そんなの毎年取るわけじゃねえし

195 :名無しさん@13周年:2015/10/05(月) 10:12:34.38 ID:r29tSbuXa
>>172
ビッグデータの利用と称して、訳のわからない会社に悪用されるんだよ

196 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:11:27.64 ID:KpNWpctb0.net
おまけ(゜ω゜)

SFかたろぐ きゃらら 異方性人
@ 所属であったことそしてそれであり続けようとすること。
A 初期条件で異方性であると必ず環境を証明できつづけること。
A 初期とは意識した全ての時点 のことであること。
B これが基礎要件であるだけでなく 「限定範囲および因子のすべてであること」。
C @〜Bだけをもって出力であると任意の時点で述べられること。
D 任意の時刻でサムゼロ認知であると証明できること。
E 初期条件に@〜Dがないことから始め、収束出来たこと。
F 異方性の因子として 言語的LUMO/HOMOの弐種要素に分けられる場合を以てきゃらら

https://www.youtube.com/watch?v=OZNJpQLU3rQ Capsule 空飛ぶ都市計画  BBGM (・◎・)/~
ヂャネ


197 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:11:30.82 ID:gjRulReO0.net
ネット通販してる人が「不安」とか言わないよね。
ライン、ツイッター等でうかつに漏らしたりしないよね。

「不安」っていう人はSNS止めるべきだね。

198 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:12:24.09 ID:M+ZegxvI0.net
売国奴下痢サポーターズがナンボ詭弁振るおうと意味なし


ナンバー制施行されると困る奴いるの?→年金みたいにダダ漏れされたら全員困る

ホステスのバイト、ナマポの不正就労は?→普通にホステスとナマポを取り締まれよ

困る奴は脱税してんだろうな→脱税する奴は他の方法で脱税する。意味なし


ゲリサポ完全論破。下痢政府に悪用される未来しかない
 

199 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:12:26.03 ID:JdXTzojI0.net
>>191
いや、納税記録を見れば無職かどうかは今でもわかるだろ

200 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:12:27.12 ID:9UROgx/50.net
【放送】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443707114/

受信料徴収にマイナンバー「積極的に検討」 NHK会長
2015年10月1日19時37分

NHKの籾井勝人会長は1日の定例会見で、10月から配布が始まるマイナンバー(社会保障・税番号)を
受信料の徴収に活用することを「積極的に検討したい」と語った。2014年度末の受信料の推定支払率は75・6%。
籾井会長は、オートロック付きのマンションが増えて居住者に会いづらくなったことや、大都市では転勤者が
多いことをあげ、「今度マイナンバーというのができるようですし、そのへんどうやって利用できるか、
大いに考えていかないと」と語った。NHKによると、具体的な検討は始まっていないという。(星賀亨弘)

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASHB15VDPHB1UCVL00Y.html

201 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:12:34.92 ID:dbA7b9080.net
ところで、マイナンバー導入で住基番号はどうなるの?

202 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:12:52.03 ID:tM88QegC0.net
てかお前らいつもは「マスゴミのいうことの反対にしとけば正解」とか言ってるのに
マイナンバーに関してはマスゴミの言う通りなのかよwww

203 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:12:55.64 ID:biK3UN/T0.net
まだマイナンバーとどいてねーぞ? どこにゴルァすりゃいいんだ?

普通、「ナンバーを割り振ってから、開始」すると思うんだけど、
なんで開始する方が先なんだ?

204 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:13:03.47 ID:mkJenXZk0.net
住基ネットから何も学んでないからな
そりゃ不安にもなるわな

205 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:13:13.04 ID:9RYLAXOm0.net
在日外国人は、国民でないから交付無しだろ。

交付するなら色違いにしろよな。
てか、そのことをマスゴミ放送しろよな。
何時もながら使えねーな。

206 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:13:57.38 ID:ZX6qqwkb0.net
こういうマイナンバーについての情報ってだいたいの国民は新聞やテレビでしか教えてもらえないよね?
偏った情報を流されて本質がわからないまま。
いつもどんな事案にも
誰か本当のこと教えて!!!っと思うけどどれも信じられない。
そしていつしか情報は無くなり忘れてしまう。

207 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:14:35.08 ID:mipHpYzO0.net
安保よりこっちのデモやれやゴミども

208 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:14:42.77 ID:oMWXxQF00.net
この制度は納税漏れを徹底的に防ぐためという理解でよろしい?

209 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:15:14.97 ID:3DpZ3THt0.net
在日ナンバー希望

210 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:15:41.82 ID:JdXTzojI0.net
>>202
ネトウヨにとっては
自民党の政策>>>>>>>>>>>>>>個人の意思
だから
冗談のようでマジな話

211 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:15:43.10 ID:mipHpYzO0.net
>>205
ちょい羨ましいけど
マイナンバーないってこと在日バレるからおもしろい流れになってきたな

212 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:16:27.96 ID:jOfHOoxw0.net
維新に脅威あるのは大阪だけなんだから東京で調査したって意味無い

213 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:16:38.00 ID:7foU33nJ0.net
>>189
管理者側が困るわけないだろ。

214 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:16:40.77 ID:LlqITI7c0.net
>>205
確か発行されたかと

215 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:17:36.62 ID:VGYr9eMg0.net
そういう回答をマスゴミが期待して
調査してんだから当然の帰結だがなw

津波怖いって言いつつ、
津波警報で退避勧告でても
どうせ大丈夫だろ、めんどくさいしで
一時避難すら拒むのが日本人だからなwww

216 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:17:43.09 ID:vQFrpK4n0.net
そんなに不正やってるやつが多いのか。
日本人も腐りきったな

217 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:17:48.95 ID:TGO3mlYF0.net
財務省絶対君主制時代突入

218 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:17:50.99 ID:aQjymTcP0.net
不正が無くなると言うがドリル優子みたいな輩や在日特権で生きてる税金泥棒の奴らはどうせ今まで通りで何も変わらないんだろ?
お上のさじ加減一つという所が変わらなければ何のメリットもないし行政に対して何も言えなくなるだけだよな。

219 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:17:51.90 ID:QPiVo3ZH0.net
安保法案は不安ですか
消費税が上がって生活は苦しくなりましたか
マイナンバーが施行されますが不安ですか

まあ、普通YESと答えるだろう
あまり意味がない質問だな

220 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:17:53.74 ID:mipHpYzO0.net
職場や学校「ねーねーマイナンバーの一桁目何番?」
日本人「7番だわ」
罪日「え?まだ貰ってないわ」

職場や学校「あっ察」

221 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:18:00.23 ID:Q06nz/g20.net
個人名義じゃない口座に金を振り込ませてる
坊主とかどうなるんだろうな
そこの取り締まりもしっかりしてほしいけど

222 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:18:26.73 ID:M+ZegxvI0.net
>>205
まったくだ

在日、移民、ビザ無し外国人は無国籍だからナンバー制度から逃れる

つまり在日が特権階級になり、日本人国民を一方的に取り締まるという悪法
 

223 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:18:36.05 ID:Z5mgYQFl0.net
ふぉぉぉぉぉぉ〜


  ま
    ぁ

224 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:18:40.74 ID:weGy8b+Y0.net
でも、なんとなく

社会保険関係
事業所整理番号+事業所番号+法人マイナンバー+マイナンバー+基礎年金番号

免許関係
マイナンバー+免許番号

住民票関係
マイナンバー+住民票コード

で管理したり申請したりで
各番号が12桁増えるだけで終わりそうだけどな

225 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:19:09.30 ID:3l00Qcc80.net
成人は10年ごとに更新手続きしなくちゃならないのは面倒だな。

226 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:19:17.22 ID:eSLkDFJW0.net
漏洩すれば認知症の資産家を特亜強盗グループが精度良く狙えますね

227 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:19:37.96 ID:dbA7b9080.net
>>166
1/12^10 = 1兆分の1の確率で0000 0000 0000 0001とか
1234 1234 1234 1234が来るのか…胸熱

228 :名無しさん@13周年:2015/10/05(月) 10:21:22.07 ID:r29tSbuXa
>>203
拒否の有無を言わせない為。

実施してしまえば政府の思う壺...アベシ!

229 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:20:11.39 ID:YHncLJMZO.net
ナンバーの通知が来て1年くらい寝かすか
特に問題も無かったら、カード作るわ

230 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:20:27.99 ID:RzHd1Vax0.net
確か顔認証システム導入だろ?

231 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:20:38.73 ID:chA+JjQvO.net
今の政府や官僚を信頼できるかって話だわな。
そりゃ不安だろ。

232 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:20:40.87 ID:7lyMwLbZ0.net
>>164
さすがに書留だろw

233 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:20:47.42 ID:vQFrpK4n0.net
>>205
全「住民」

>1が間違い

234 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:22:37.43 ID:jhaR1iqA0.net
>>77
コリア安倍ちょんGJだね!

235 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:23:05.34 ID:cB4xT+FF0.net
もらす

236 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:23:18.81 ID:KC5vL2Hc0.net
悪用される可能性があるから他人に知られないよう注意しなさいと言いながら、会社には提出しなきゃいけない、
ってのがよく分からない。

237 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:23:40.04 ID:j7xKar+t0.net
>>72
なんだかんだ言って何も傷の無い人間なんか居ないんだから、
全部流出すりゃ皆が同じ条件になるだけだろ。

238 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:23:42.41 ID:6tJr9TCpO.net
情報漏らした者は、普通に逮捕では? 情報量が桁ちがいに違うビックデーターだから
罰金刑か、刑務所かと

リーマンは、源泉徴収による、模範的納税者とか思ってそうだけど
給与所得控除は、実際の経費よりはるかに多いので、マイナンバー制度で、実経費が全て把握できるようになったら、不正もわかり、給与所得控除は確実に廃止。
リーマンたちも、大増税になるのさ

239 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:24:00.68 ID:7eE74xZs0.net
なんでそんなに拒否反応が強いんだろうな。
身分保証の弱い庶民にとっては1つでも多くの身分証明があったほうが安心だろうに。
おまえら自分の存在を証明できるほどの能力があるのか、と。

税金の無駄遣いという批判はわかるが、身分証明書が増えて不安ってのがわからん。

240 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:24:35.39 ID:LlqITI7c0.net
>>231
政府、官僚、データベースにアクセスできる公務員

241 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:24:41.44 ID:jhaR1iqA0.net
>>211
バレた所で痛くも痒くもない上に紐付けされないんだから日本人よりも立場は上にはなるな
日本人のプライバシーなんて無くなるわけだし

242 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:25:00.55 ID:aU1cHZdX0.net
>>218
そのためのマイナンバーだろう

仮に脱税一斉摘発やっても間違って上級国民対象にしないために
番号に特殊な法則性を持たせてたりしてない

243 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:25:03.53 ID:weGy8b+Y0.net
>>238
またビックカメラの人かよ

244 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:25:07.45 ID:2ZCN3rDd0.net
情報漏だろうけど、結婚式場から結婚の予定はありますか?なんて電話掛かってくる。
オペレーターに誰に聞いて電話してきてるのってきいたら、ゴニョゴニョ言ってたんで
もう少しちゃんと調べてから電話して来い。10年以上前のデータ使いやがって。
っていってやったら、すいませんでしたって謝ってたよ。

245 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:25:51.42 ID:VAYk7svp0.net
>>1
お漏らしするのが大前提のマイナンバーとか誰得ですか?
得するのは政治家、官僚、金持ちですか〜?

246 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:26:14.64 ID:SlApbTlM0.net
>>241
在日外国人も対象だぞ
日本国内に住民票を有する全ての人が対象なんだから

住民票があれば外国人にも交付されるし
日本人でも国外に住んでいるような人たちは貰えない

247 :名無しさん@1周年:2015/10/05(月) 10:26:20.10 ID:7W3qiWnL0.net
脱税している馬鹿は不安だろうなwwwww

総レス数 1014
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200