2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日露】安倍首相、ロシアのプーチン大統領と会談 北方領土問題の交渉再開で一致[09/29]

1 :すらいむ ★:2015/09/29(火) 11:58:08.84 ID:???*.net
日露首脳が会談、北方領土問題の交渉再開で一致

写真:首脳会談を前に握手する安倍首相(左)とロシアのプーチン大統領(28日、米ニューヨークの国連本部で)=高橋はるか撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20150929/20150929-OYT1I50003-L.jpg

 【ニューヨーク=高橋勝己、緒方賢一】安倍首相は28日午後(日本時間29日未明)、
ロシアのプーチン大統領と国連本部で約40分会談した。

 両首脳は北方領土問題の解決に向けた平和条約締結交渉について、「双方が受け入れ可能な
解決策をまとめる」とした2013年4月の日露共同声明に基づき交渉を進めることを確認した。
首相はプーチン氏の来日時期に関し「ベストなタイミングで実現させたい」と述べるにとどめた。

 両首脳による会談は、昨年11月の北京でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に
合わせた会談以来、約10か月ぶり。両首脳は北京で、15年の「適切な時期」にプーチン氏の
来日を目指すことで合意した。今回の首相の発言は、引き続き年内を目指すものの、年内には
こだわらない考えを示唆したものとみられる。

 首相は会談の冒頭、「自民党総裁として再選を果たすことができた。さらに腰を据えて条約交渉に
取り組む素地が整った」と述べ、領土問題解決への意欲を示した。その上で「領土問題については
13年の両首脳の合意に沿って進展させていく必要がある」と語り、日露共同声明が交渉の基礎に
なることを強調した。「来日準備は建設的で静かな雰囲気の中で進めていきたい」とも述べ、
メドベージェフ首相らロシア政府要人による相次ぐ北方領土訪問を暗にけん制した。

Yomiuri Online 2015年09月29日 11時14分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150929-OYT1T50014.html

771 :名無しさん@13周年:2015/09/29(火) 23:14:19.98 ID:Ub3y0/ZON
>>770
報道しない自由の責任は甚大だろうな
選挙も様々な法案や事件についてもそう
いざ国が何かを決定をするときに、最も最低限の事をやらなかったのはどこか
まずは電波利権や放送法の改正などマスゴミ問題の解決が全てなのだと思う

772 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:22:42.02 ID:HIPV5TQe0.net
プーチンに小走りで駆け寄った安倍ちょんw
大国に常にビビって小心者ぶりを露わにするのは情けない
国の指導者ならいつでも堂々としてろ

773 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:23:52.88 ID:C13NqMtr0.net
秋田犬どうなった???

774 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:28:23.08 ID:0+DKZ7LS0.net
自民党にメール出しといたわw

●タイトル(自由記述)
安倍首相の対露外交の懸念

●本文
前回の投稿で日露外交は、百害あって一利なしを述べました。今日、プーチン大統領と北方領土交
渉の再開で意見一致とニュースがありました。これは、解決の見込みはありません。逆に日米関係
に重大な支障を与えるものだとして警告致します。今、米国はウクライナ問題でロシアと全面戦争
状態にあります。経済戦争も含まれます。そのような状況の下で日本がロシアと独自で2国間外交
をすることは、ありえない行為であり、将来国益を損なうものです。勿論米国は北方領土交渉に対
して釘を刺しますし、今後あらゆる国際的日本の立場に反旗を翻します。これは、米英が日露戦争
が財政で日本を裏で支え終結交渉で仲介に米が入り日本が露から南樺太を割譲した恩義にも関わら
ず、満州権益で米国の提案を受け入れずに満州を独占し太平洋戦争に突入して敗戦になった構図と
何ら変わりません。敗戦後、日本は米国から小笠原諸島や沖縄を返還して貰って今日があることを
忘れています。また、同じように米国の恩義を逆撫でしてすべてを失いたいのだろうか?安倍首相
のプーチンとの接近は何も実りはありません。金と科学技術を騙し取られるだけの外交です。東京
五輪決定のプーチンの働きかけの尽力に対する表敬は最低必要ですがね。本気な外交は、非常に危
険である為、早期に安倍政権は退陣して貰って石破政権へ移行の方が安泰だと思います。北方領土
返還は、露の国家破綻分離後米国管理下で必ず成就します。

775 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:32:41.83 ID:T2l1H6FD0.net
>>774
自民党へのご意見が出来る投稿フォームがあるのを初めて知ったけど
彼方が送った本文をここに全文書く事で、何をお求めですか?

776 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:39:57.47 ID:L8KqPzMK0.net
>>760
まともなメディアは報ステだけだな

777 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:41:51.39 ID:R6pD3vk/0.net
>>1
現実を見ろよ
誰も思ってないだろ

拉致問題はどうなったんだ
口上はもうたくさん

778 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:44:48.42 ID:0+DKZ7LS0.net
その2

●タイトル(自由記述)
安倍首相の対露外交の懸念 続

●本文
米国が今、ロシアとウクライナ問題で全面戦争に入っている。この状況下、日本が取らねばならな
い外交政策は米国への同盟国としての立場を行動で確り表すことです。少しでも米国に助力となる
ような外交を展開すべきなのです。対露外交が最大かつ一番ネックとなる懸念問題であることは言
うまでもなく、米国の国益にそぐわない日本の対露外交であれば日本に対する制裁は容赦のないも
のです。北方領土は露の立場を逆に優遇(解決の阻止)、竹島の独島への表記、日本海の東海への
表記など韓国側の立場を優遇します。慰安婦問題・像についても日本の立場には寄りません。南京
大虐殺も事実肯定。更には、尖閣問題についても、裏では中国にもっと日本に武力的圧力を掛けて
も米国はOKを出しているかもしれません。要はその根幹が、日本の対露外交の独自推進の懸念が米
国に常にあるのということです。歴史的にも、自民党政権であるにも関わらず、角栄〜橋龍、小渕
、中川と米国側にとっては障害にしかならない対露政策を打ち出す政治家がずらり並んでいます。
日本の外交のネックが対露外交姿勢でありその結果が今日も無駄な中韓摩擦を作り出していること
は間違いのないものです。安倍政権に米国が最大の評価を与えたのは辺野古移設の承認であり、ま
た新安保の法制整備はそれに準ずるものであるが、対露外交は決して容認はしていない。姿勢次第
ではその報復措置は強大化するものと予想致します。

779 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:44:55.22 ID:ofXoaM+t0.net
>>1
これは、読売の誤報なのか?捏造なのか?
会談の内容と記事の乖離がひどい
もはや論調と言えないレベル

780 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:47:40.79 ID:hqPALjal0.net
>>5
そりゃロシア領なんだから自国領を見返り無しに割譲する輩わ居らんわなあ
居たら売国奴だそいつは

781 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:49:50.69 ID:drhCqpUi0.net
プーチンも笑顔だったね

782 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:49:53.51 ID:hqPALjal0.net
>>779
四島獲得なんて一言も出て無いのにな

783 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:51:56.31 ID:f3oOLQSe0.net
>>1

樺太ややるから、千島列島は返せ
.

784 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:52:06.50 ID:Htmje+MRO.net
アメリカより正義というなら、ロシアは北方領土を返還すべきだろうな?

そうすればウクライナやシリアでの正当化が強まると思うのよホント

785 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:52:38.61 ID:orruqqVl0.net
まあ2島ではダメだよな
これまでずっと4島一括返還が原則と言ってきた以上、
世論がおさまりつかないだろう

ごくわずかでも上積み回答がないと
日本としては妥協できない

786 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:53:58.03 ID:+yo4PLPtO.net
道民だけど二島でいいだろ、もう
いつまでも四島にこだわったら永遠に還ってこないぞ

787 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:54:58.12 ID:fQxoUL+M0.net
ウラジオストクとかめっちゃ近いんだけどな。はやく格安ロシア旅行してぇ

788 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:56:37.70 ID:hqPALjal0.net
>>786
抑々民族的、歴史的、政治的に見て日本固有の領土じゃ全く無いからな
平和条約結ぶだけで2島も只でくれるとか破格の条件過ぎ

789 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:58:09.37 ID:IA9HyYVO0.net
左手で背中をつねってるんだろ?酷い奴だ。

790 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 23:58:22.06 ID:0+DKZ7LS0.net
米国務省ハーフ副報道官 北方領土の主権について言及
http://yukan-news.ameba.jp/20140814-12739/

2014年08月14日 11時34分
アメリカ国務省のハーフ副報道官は13日の記者会見で北方領土について言及した。

記者から「ロシアが北方領土で軍事訓練をしたことへのコメントを。日本人は怒っています」
と聞かれ、ハーフ氏は「アメリカの認識としては、北方領土は日本の主権が及ぶと考えています。
ただし、これはあくまでもブリーフ(簡潔な言葉)です。これ以上はもうありません」と答えた。
さらに軍事訓練について聞かれたものの、「あなたに言うことはこれ以上はありません」と回答。
このように日本の主権を認めたものの、この件について深く言及はしないというスタンスを見せた。

791 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:03:44.65 ID:tTmABOBK0.net
年内もあるで

792 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:07:33.87 ID:NHIiolB/0.net
四島みな日本領になったりしたら、昔の土地の所有権とか、
さらに本命の漁業権主張者とか出てきて、
四島の漁業資源はあっという間に枯渇する

返還するとしたら絶対に所有権や漁業権は認めてはだめ

793 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:07:43.85 ID:lAcDeyd70.net
泥棒「お金くれたら盗った物返してあげるかも知れないよ」

794 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:12:40.41 ID:YDH4u6C4O.net
国後島と二島を日本に返還して、択捉島をロシアにくれてやるかわりに日ロ安保の為に日本ロシア共同基地を国後島 択捉島に作るのはどうだ? 名案だろwww

795 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:12:50.35 ID:ID9ZV6Ou0.net
>>790
アメリカに味方させるとプーチンもロシア国民も死んでも返さないと感情的になる
逆にアメリカが日本になどかまわず是非四島ともロシアがもらってくれと言ったら
・・・戦後かつてないほど返還の可能性が高まるかもしれん

796 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:14:08.37 ID:jvALtsIR0.net
戦後何度ロシアに騙され金を毟られたら気づくんだろう
自民の連中ってアホなの?

797 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:14:15.69 ID:mJ27hbqP0.net
カード切ったらおしまいだから
北方領土は、餌にするだけじゃないのか

798 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:15:00.18 ID:CLRSwRWp0.net
>>793
盗まれたものを買い戻すのは本来おかしいことだが
相手はまともじゃないので
それで済むなら、って話にもなってくるだろうな

もちろん原資は血税なので、上限なしとはいかないが

799 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:17:41.14 ID:lAcDeyd70.net
泥棒は金を要求したあげく盗った物も返さないよ

800 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:21:32.88 ID:Fttt6zIcO.net
「ゴメーン!待ったぁ?」ハァハァ
「そんなに走ると転んじゃうよ。ぼくも今来たトコ」
なにこの2人、付き合ってんの?

801 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:25:46.36 ID:YDH4u6C4O.net
ロシアは択捉島、日本は国後島を含む3島が現実的だな?

国境も引きやすいしな! 択捉島をくれてやるから平和保障に日本ロシア共同基地を国後島 択捉島に作って、経済協力もしてやるよ

802 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:27:05.75 ID:b4IAyzm40.net
平和条約なんかある筈ないだろw
中立条約違反じゃん

中立条約の為に尼港事件の保障で得た北樺太の石油石炭採掘権を
放棄してロシアに返還してやったのに、更新1年前に勝手に反故。
侵略して不法占拠を継続だw

しかもSF調印拒否で、ロシア領の法的根拠は全くなしw
シベリア抑留や満州での民間人大虐殺事件多数・・

平和条約締結ってまじに言ってる政治家は、近代史を
勉強してない無知の馬鹿野郎ですよw

よしんば、平和条約締結ならば中立条約状態回復しかありえないわ
つまり、全千島・南樺太が国境だった時だなw

日露外交は基本無視でいいんだよw

803 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:28:27.82 ID:RcMfi4PM0.net
ソ連崩壊時
2島返還
鈴木宗雄

チャンスは山ほどあった

804 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:28:37.79 ID:VG7eXd9Q0.net
ロシアは返すつもりないだろ?ずっと、返還交渉引き延ばして、日本から
援助なり、投資なり引き出す算段だろ?

805 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:29:25.45 ID:7VLrt9N80.net
>>27
これ報道ステーションのハゲ解説員の言葉だろ(笑)

806 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:32:54.78 ID:91Gmx+Oq0.net
レーダー基地を作らなきゃ普通に返してくれるんだがそれが出来ないから話が拗れる
それをするには条約結ばなきゃいけないんだがそれをやるとメリケンに激怒される

807 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:33:28.14 ID:iEjb71bm0.net
ロシアがどうであろうと アメリカが勝手に衰退してんだから知らん

アメが影響力失くしていってるのはロシアのせいではない

808 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:33:44.81 ID:b4IAyzm40.net
まず、四島はすべて日本領だよ
2島とか3島とか面積半分と言ってる香具師は、勉強不足か馬鹿

空白未確定地域は、後の国際政治が決めると外務省が発表してる
から、南樺太と中北千島は金銭で買うか何かが条件になるだろうな。
そこもロシアが不法占拠してるだけで法的根拠は何処にもない。

あまりに、無知な人が書き込みに多すぎるわw

809 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:35:25.37 ID:jeAyGL0I0.net
外交こそが政治の醍醐味とはいえ、ほんとメンドクセェよなロシア相手だと。

本当は互いにどうでもいいからさw

810 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:35:29.16 ID:96vYZlWw0.net
>>803
どれも見せかけ
ムネオに至ってはプーチンに脅されてあいつの子分をやってたとき
日本から金や技術を騙しとるために2島返還を煽ってただけ

811 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:35:39.05 ID:DHOsVgdR0.net
こんなの還すわけないだろ
誰が本気で信じてんだ?
なんでこの総理大臣はロシアや北朝鮮にすり寄って、ありもしない希望を
煽ってるんだ
欧米の評価下がるだけでデメリットしかないのに
本当に腹が立つわ

812 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:36:29.84 ID:LXjNdSRA0.net
話がある程度進むと色々と日本には飲めない条件を付けたり
適当な理由をつけって撤回を繰り返してるからな

北方領土問題は
もう完全に日本に何かさせたい時の餌状態・・・

813 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:36:52.93 ID:Fttt6zIcO.net
プーチン1995年、阪神淡路大震災直後の2月に42歳で初来日してんだな
五回も来てんのに何が日本の国益になったよ?

814 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:37:16.16 ID:b4IAyzm40.net
だから、アメリカの下に日本は居たほうがいいんだよw

今、米露は戦争状態だから・・

馬鹿な日露外交する時でない:安倍は馬鹿すぎるw

815 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:38:46.08 ID:YDH4u6C4O.net
ロシアは日本を挑発して怒らせようとしているが、日本はロシアと喧嘩するつもりは無いからなホント!

日本がいなきゃ経済制裁だってもっと酷いことになっていたからなホント(笑)

3島と択捉島だろうなホント

816 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:38:53.14 ID:TAPe6fzg0.net
四島一括返還というなら、なんで日ソ共同宣言で平和条約締結したら二島返還と言う事に合意したんだよ。
二島返還後残り二島も継続協議と明文化して交渉の余地残すべきだったろうに。
ロシアも日ソ共同宣言を盾に四島一括返還突っぱねてるんだろ?

817 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:38:57.29 ID:MvAIuM9W0.net
北方領土のお話だけで数千億か
ひでえキャバクラだな

818 :誰のために:2015/09/30(水) 00:38:58.99 ID:iEjb71bm0.net
ロシアと関係深めていけば 確かにアメは円高誘導攻撃仕掛けるのは
分ってるが、日本はそれでも隣国との関係は改善しなければならない。
アメ政府はどうしてもロシアを崩壊させたいのは国是であり、あくまで
日本を巻き込みたい。 ロシアが共産主義だろうと自由貿易、市場経済
、資本主義だろうと アメはロシアを叩き潰し、跪かせたい。

ロシア人はいなくしてでも資源を強奪したいのは大正時代のシベリア
出兵で表明している。 当時連合国だった日本側がアメ側代表がそういう
のを書いている。 これ本当です

819 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:40:06.43 ID:DHOsVgdR0.net
領土問題はどの国にとっても譲歩できない分野なんだよ
プーチンといえども国民の支持を一気に失いかねない
ロシアが日本に領土返還なんて絶対にありえない

820 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:41:44.24 ID:HJikj/8l0.net
米露は戦争状態だから、日露は話し合った方がいいのだよ。
ロシアを支那寄りにするのは賢くない。オバマは表面上仲良く出来ないのだから
安倍ちゃんが相手にするのは良いことだよ。

821 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:42:04.02 ID:xS2IqAyM0.net
つか北方領土返してもらって
得するのか?って議論にそろそろいかないと・・・・
あの島々の全島民の面倒みなきゃいけなくなる

ウクライナみたいにいつロシアが侵攻してくるか
わかったもんじゃない地域になる
そんなとこに投資する意味はあるのかいな?

遅すぎたんだよな

822 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:42:46.65 ID:b4IAyzm40.net
ロシア国家の破綻で国家分離:樺太千島は米国管理下に置かれて
樺太米軍基地を作った後、沖縄同様に日本に返還


これが一番速いんだよ、馬鹿たれども
日露間の如何なる領土交渉も、米国にとっては国益のないものだw
つまり、交渉決裂が望ものなのだよw

823 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:45:24.09 ID:96vYZlWw0.net
>>816
日ソ共同宣言は講和条約じゃないんで
なにか勘違いしている勢が宣言で全部確定したかのごとく
ミスリードしているけど、正直迷惑なんだよね

824 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:47:34.97 ID:b73i7aHQ0.net
日本はどうだか知らないが
ロシアからしたらヨーロッパの国境付近がきな臭くなるからな

825 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:47:36.23 ID:TLWVLdLL0.net
プーチンは親日的だけど周りがなあ。

826 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:48:31.42 ID:d0rxTHZn0.net
プーチンの顔つきが実に素晴らしかった
これは間違いなく一歩前進したねw

827 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:49:38.61 ID:b4IAyzm40.net
日露外交は無意味なものだ
害でしかない

小笠原や奄美、沖縄を返還した米国の立場からすれば、憤りを齎す行為だよw
米国の恩義を逆なですれば、後はどうなるかわかるよなw

御馬鹿な日露外交、北方領土交渉は、即時止めるべき→これが日本の国益なんだよw

828 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:50:05.90 ID:238YvTxn0.net
今後が楽しみだね
俺は安倍の味方は北朝鮮しかないと思ってるけどねw

829 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:52:03.03 ID:ZYBnQQJZ0.net
安部は遅れたからって何小走りしてんだよ
小物感丸出しじゃねえか

そこはプーチンが苛立つまで更に待たせてから余裕の登場だろうが

830 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:52:55.58 ID:d0rxTHZn0.net
プーチンはそんな話はしていないとは言わなかったようだw

831 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:55:02.78 ID:q/Erc4QX0.net
>>779
変な事が書いてあるかい?
何年先になるかは判らないけど、良いタイミングでプーチンの来日を実現させたい
何年先になるかは判らないけど、北方領土問題について議論したい
書いてるのはこれだけだろ、事実じゃねぇの?

832 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:57:00.18 ID:d0rxTHZn0.net
交渉という名の世間話してるだけとは言えないw

833 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:57:03.31 ID:YDH4u6C4O.net
アメリカも信用出来ないからなホント

その為にロシアと安保を結び、日本 ロシア共同軍を作り、日米安保の一歩先をいくのもいいと思うわww
無論、アメリカには日本周辺部でロシアと戦争するなと安保を結ぶからなロシアにも得だろwwww

834 :名無しさん@13周年:2015/09/30(水) 01:01:46.39 ID:8RVur7tZ+
四島と南樺太は必要

835 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:59:16.77 ID:1KKHZWDf0.net
>>829
いいじゃん、プーチンは世界要人の中でも珍しく親日なんだしさ。

836 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 00:59:31.79 ID:c2FC2h8u0.net
これは論外だろう。
もっと批判の声を上げていかないと
露助にかかわってもいいことなんてない

837 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:00:37.56 ID:b4IAyzm40.net
>>833
そうなれば、即日、日米安保は破棄。同日、沖縄に米軍再占領となる。

そこまでいかずとも、経済制裁が行われ、石油石炭鉄鋼・・すべて輸入は海上
で止まるなw

わかってない香具師多すぎw
米国には日本は逆らえない立場なのだよw
今も実質は保護領

838 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:03:36.47 ID:VDtEID6/0.net
もう買い取ったらいいんじゃね?
経済援助よりロシア人も納得するやろ

839 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:03:44.05 ID:K+hr9wH00.net
アメリカの属国意識を持ってるのはジジイだろ

840 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:04:04.73 ID:PJkgOhfx0.net
安倍の役割は中国と戦争したら終わりだからな。

後は大好きな朝鮮にでも帰って、統一教会と一緒に仲良く暮らせばいい。

本当にこいつは最後までクソだったね。乞食だよ、乞食。

841 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:04:50.72 ID:b4IAyzm40.net
日露外交なんて、百害あって一利なし

日本は米国の下で動いていれば平和な国のままだ

842 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:05:47.61 ID:YDH4u6C4O.net
828

そんなことしたらロシア側につくだけだよ(笑)

いや中国 ロシア側について、日本の在日米軍を追い出すだろうな(笑)

843 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:06:18.70 ID:d0rxTHZn0.net
>>838
本気で言ってるのか正気の沙汰とは思えん

844 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:07:05.84 ID:b4IAyzm40.net
逆らいたくても逆らえないんだよ
軍事、経済をすべて抑えられている

エネルギー、食料すべて自給率がほとんどないからなw
半年止められたら、すぐ詰む。

実際、首根っこを押さえられてるから属国意識というレベルでない

845 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:07:28.69 ID:7GtsYPnXO.net
最近になってロシアは北方領土に軍事基地を作り始めたから、もう領土の返還は無いだろ。 日本も真珠湾攻撃では北方領土の択捉島から出撃したそうだし…今、米露関係がよくないから。

846 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:07:44.53 ID:khW5Go0YO.net
つかこれはあくまで日本向けの発表だろ?

安倍ぴょんはこう話しますた、と


対してプーさんは
カネだけ寄越せと逝っただけ(笑)

847 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:08:28.96 ID:xS2IqAyM0.net
安倍の駆け寄る姿に。。。なんか懐かしさを感じた

あれだ、おおとりけいすけ

848 :雲黒斎:2015/09/30(水) 01:08:39.87 ID:Pxb6WFIW0.net
返還と引き換えに日本側から金を払うなんて考えはもう捨てろ。
島は全部くれてやれ。 売ったというカタチにして。
代金は資源開発権、パイプライン、鉄道敷設の権利だ。

849 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:09:03.52 ID:TAPe6fzg0.net
>>823
でも平和条約締結で二島返還という中途半端な約束したから、日本国内の世論が二島先行返還論と四島一括返還論と分断されて全然話が進まなくなったじゃん。
大きな外交的失策だろ。

850 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:09:05.45 ID:ssv3n0up0.net
>>838
ロシアが売ってくれと言ってるのかもしれない

つまり、金を日本に支払って事を収めようとしているのかも

851 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:09:54.66 ID:PJkgOhfx0.net
知性ある人々は、もし興味があったら私の親父の事も調べておいて欲しいですね。

悦子とかいう朝鮮人が近づいていて、家庭が崩壊してますからね。

離婚に反対してたばあさんは心臓発作で死んで、よく分からない事になってますからね。

親父が死んだ時もおかしな金の話ばかりで、預金まで全部自分たちのものにしようとしていた。

恐らくはかなり隠していたものと思われます。

こいつら、俺の事も親父経由で調べてたんですよ。

本当に散々でしたよ、おかしいと思っていた。わざわざ結婚相手に朝鮮人の娘なんか紹介してね。

本当にもしコリニョン由美子と繋がっていたのなら、最悪ですよ。

俺に原の本家を継ぐ血統的権利があることも知ってたでしょ、当然。

もう全然冗談じゃすまないんだよ、こいつら。民潭総連といい、孫正義といい、朝鮮ナショナリストたちは。

852 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:10:08.62 ID:b4IAyzm40.net
>>842
よく読め。破棄通告してくるのは、米国側だw

853 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:11:01.43 ID:U6qGHllb0.net
>>848

え、島をロシアに渡した上に、ロシアの資源開発や、パイプラインや鉄道引くのやらされるの・
ロシアはいつでも、料金踏み倒せるんだよ?

日本にメリットが何一つないじゃん

854 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:11:47.91 ID:d0rxTHZn0.net
ロシアに対して経済制裁してるのにありえんだろw

855 :雲黒斎:2015/09/30(水) 01:12:39.40 ID:Pxb6WFIW0.net
>>853
料金踏み倒すって何? 料金て誰が誰に払うん?

856 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:12:58.42 ID:d0rxTHZn0.net
北方領土返還交渉に意味があるんよね

857 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:13:20.15 ID:K+hr9wH00.net
欧州だってアメリカの言うとおりには動いてないからね。
米ロともに軍事産業のために敵国を作っておきたいだけだろ。

858 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:15:12.62 ID:TLWVLdLL0.net
そもそも日本の対露交渉なんてポーズだし。

859 :雲黒斎:2015/09/30(水) 01:15:44.20 ID:Pxb6WFIW0.net
>>853
信用に基づいた経済活動上の契約が出来ないのだったら、
ロシアに工場をつくってる日本や西側のメーカーもがけっぷちにいるって事?

860 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:16:54.34 ID:b4IAyzm40.net
北方領土返還交渉は、無駄。

米国の国益にならないからだよwわかるだろw

ロシア崩壊後、米軍の占領管轄下で、日本へ返還となる形が一番早い
し現実的なんだ。

つまり、日米は同じ歩調で対露外交すればいいだけ。

861 :雲黒斎:2015/09/30(水) 01:17:49.17 ID:Pxb6WFIW0.net
>>853
経済活動レベルで信用できないのだったら端から外交交渉なんて無理じゃん。

862 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:18:23.60 ID:PJkgOhfx0.net
何度も言ってますし、証明された事でありますが、まともな社会だったら
私はいくらでも財をなしているはずだったんです。

私は当時は自分が才能の塊である事を自分でも分かるくらい理解してましたからね、
最低限の預金の相続的権利だけ主張して、後はくれてやりましたよ、親父の財産なんて。

親父がやってた小さな店の権利も全部くれてやった、悦子とかいう朝鮮人にね。

なぜなら、当時の私はいくら無頓着な私でも気づくくらい、才能の塊だったからです。
当時の朝鮮人はそれが理解できなかったみたいだがね。
そのようなしみったれたチンケな金には興味が無かった。

冗談じゃないですよ、興味も全く無い帰化系の朝鮮人と結婚しろなんて言う親父じゃなかったからね、
絶対におかしいと思っていたんです。

本当にこいつら朝鮮人は冗談じゃすまない。
どこまでずうずうしい犯罪集団なのか。

本当に吐き気がする、乞食朝鮮人は。
アメリカの知性ある人々に保護されて移民したらできることなら二度と関わりたくない、中国人と朝鮮人には。

863 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:18:43.46 ID:45zWSx8n0.net
優位に立ちたくてわざと時間に遅れてくる人もいるんだし、
安部さんが遅刻ぎみなら走って良かったと思う
もし遅れて堂々と入ってきていたら、
ロシア側は日本に対して良い印象を持たなかったと思う

864 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:19:41.48 ID:oVkqENOn0.net
どう考えても武力で現地ロシア住民を追い出すしかないだろ
そんなの無理だし

865 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:20:55.00 ID:b4IAyzm40.net
まとめ

北方領土交渉は、日本にとって国益を損なうものだ
理由:米国の国益を損ねるものだから

866 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:21:02.81 ID:EklWveuv0.net
プーチンの来日に中国がイラついてっからな
シナチクご愁傷さま

867 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:21:43.16 ID:d0rxTHZn0.net
悪いのは○○○、正義は○○にあり で世間話ができれば日ロ関係は安泰としなくてはいけない間柄

868 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:22:53.70 ID:b4IAyzm40.net
ポーズだけは大事かなw
国後に、核ミサイル配備されそうだわw

869 :名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 01:22:53.89 ID:d0rxTHZn0.net
トヨタはすでにロシアから追い出されているw

870 :雲黒斎:2015/09/30(水) 01:23:37.64 ID:Pxb6WFIW0.net
>>863
いやね、プーチンは会談のときによく遅刻するのよ。
たぶん交渉事のテクニックなんだろうけど。
そのプーチンに安倍ちゃんが遅刻して見せたから結構意味深なことだと思うよ。

総レス数 1011
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200