2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】北海道を複数の「県」に分割? 自民党の道議有志が「北海道分県研究会」発足、「4県」「6県」案を検討

1 :かばほ〜るφ ★:2015/09/29(火) 10:39:53.34 ID:???*.net
北海道、「県」に分割? 自民道議有志が研究会「4」「6」案を検討
09/29 06:30

自民党の道議有志が、北海道を複数の県に分ける「分県」の研究会を発足させる。
1886年(明治19年)の道庁設置以来、浮かんでは消えてきた議論だが、
「広大な北海道に知事がたった1人では、国への影響力が他地域に見劣りする」との声が多く、
道州制の失速も踏まえ機運が高まった。
実現のハードルは高いが、議論を呼び水に政治力の強化策を探りたい考えだ。

名称は北海道分県研究会で、自民党・道民会議(51人)の30人超で構成。
10月1日の役員会を皮切りに《1》道南、道央、道北、道東の4県
《2》道南、道央、道北、オホーツク、十勝、釧路・根室の6県―の2案をたたき台に議論を進める。

分県論が再浮上する背景にあるのは、政治力不足への危機感だ。

北海道新聞
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0184647.html

957 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:37:04.26 ID:zOEqQx4L0.net
>>953
大雪山すか@@

958 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:37:09.17 ID:TNSxSooc0.net
鳥取よりも小さい県ができるのか。

959 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:37:10.32 ID:3/z+Ien10.net
統合して効率化より分割して役所仕事増やすって発想が自民党らしいな

960 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:37:48.51 ID:xZf0Leoq0.net
道東って明治時代の農魚業地帯ってイメージ
ジャガイモ、ラベンダー、さんま、昆布、牛、、、なんか他にあったっけ

961 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:37:54.31 ID:NVd5OCMZ0.net
おそらくはロシア絡みの国防の観点から
道東と道北だけ切り離して特化させたいのだろうな

962 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:37:54.74 ID:3705dntz0.net
北北海道とか企業や人の税金0にしたら
愚民ども押し寄せてきそうだけどな。
阿部ちゃんちょっとアクロバティックに考えてくれよな。

963 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:21.58 ID:qWWZVE1O0.net
>>852
福岡市は昔は九州の中心ではなかったからなあ、その認識が強くなったのは新幹線開通後であって
支店経済都市としての発展と福岡県の発展でそうなった
昔は北九州市や熊本市が大きかったし
江戸期なら細かく分割されてたけど筑後地方が経済的に豊かだったんじゃなかろうか
一極集中は時代の流れであって、道州制が導くものというわけでもない

964 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:30.46 ID:bFM3VjsU0.net
そんなことよりさいたまを大宮、浦和、与野に戻せよwww
さいたま市とかだせーんだよwwww

965 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:30.58 ID:hiNDk+9n0.net
>>955
まじそれ。方向性はそっちが正しい

966 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:31.79 ID:EIo33mMh0.net
札幌市が入ったところの独り勝ちだと思うけどな

967 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:34.53 ID:nnMDo07Y0.net
いいんじゃないかな
逆にデメリットってある?

968 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:39.97 ID:UVmEUwvX0.net
>自民党の道議有志が

新たに県庁つくってそこで知事でもやりたいんだろうな

969 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:40.29 ID:XTgXguUq0.net
それよりもアイヌ系がイニシアチブを持つ場所が必要だと思う
北海道のアイデンティティ喪失を防ぐためにも

970 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:41.64 ID:i0+gaU9A0.net
道州制なんて無理に決まっている

日本の長い封建制の伝統に反するし
道州の政庁所在地の1都市以外はみな死亡する
県にしておけば県庁所在地くらいは生き残るが・・・

例えば北関東州なんてできたら州庁所在地(さいたま市?)以外は死亡
前橋も宇都宮も水戸も死亡する。
こんな制度が実現できるわけがない

北海道ももともとは「函館県」「札幌県」「根室県」の3つだった
これをまとめて「北海道」となったが
3県のままだったら札幌以外の都市がこれほど寂れることはなかった

971 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:42.31 ID:tX2bdA3r0.net
農耕面積減ると、アメリカから遺伝子組み換え食品が増えるよ
日本人が更に癌になる

972 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:47.96 ID:tNrKVODV0.net
札幌中央県、札幌北県、札幌南県、札幌東県、札幌西県
あとは全部、北海道でいい

973 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:52.59 ID:xZf0Leoq0.net
>>959
支庁を廃止して県に統合すればコームインは減らせる

974 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:53.23 ID:K1mZ7RiY0.net
ロシアに譲渡でええやん

975 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:57.76 ID:aRtSrjgZ0.net
>>907

無いな


韓国は建国60年ちょいの国ですw

歴代シナも元寇で日本や東南アジアまで行ってるが全部大敗だから
まあ古代モンゴリーが凍ったベーリング海峡を渡ってアラスカ北米から
南米まで安住の土地を求めて流浪の旅をし定着してはいるみたいだけどね
北海道は亜犬やそれに殺戮滅ぼされた原住民;コロボックルの人達が居た。
コロボックルの生き残りはどこに逃げたかな。。北方領土アリューシャン列島あたりか

976 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:01.14 ID:ie4sxMbb0.net
道北にシリア難民自治区つくるべ

977 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:07.56 ID:TDdsgwzR0.net
むしろ札幌集中が進むだけだわwww

978 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:14.34 ID:HGUuUdPe0.net
半分以上の県が財政破綻しそう
ていうか議員の数増やしたいだけとしか思えん

979 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:19.60 ID:zn9v/HCn0.net
道北は罰ゲームだろw

980 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:30.96 ID:FA0wTRiBO.net
自民党は樺太県と千島県の設置こそ提案すべき。

981 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:31.39 ID:v9O3REXj0.net
北海道というのは ひとくくりになってるので
お互いに競争がない
だから発展しないんだろう
3つぐらいに分けて 北海道特区をつくり
競争しろよ

982 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:35.68 ID:3705dntz0.net
>>976
ロシア娘沢山きそうだな

983 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:36.77 ID:2wLKk/riO.net
札幌を筆頭に都市が成立してるとこはまあいいだろうけど
そうじゃない所は財政的にどうもならん気が
分割したところで県ごと夕張化しかねんぞ
いやむしろそれが狙いなのかも分からんが・・

984 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:39.36 ID:cEnBo4fg0.net
>>950
そうそう、ほぼ人がいない
だけど道路だけはきれいに整備されてる
是非はともかく他の田舎の貧乏県ではありえん

985 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:46.85 ID:CAIpd8cR0.net
>>967
癒着が盛んになり本末転倒な徴税権など
リスクかな

986 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:39:47.25 ID:NVd5OCMZ0.net
実際、道東が貧しいのは札幌に搾取されてるからだよ
釧路なんて実は独立してやって行った方が豊かになれる

987 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:14.37 ID:VY8dH1kk0.net
道州制はキムチ大前が言い出したけど、インチケなんだよw

道州制は如何に日本を乗っ取るかを考えて生み出されたものだな

信じているやつはIQ90ぐらいだwww

988 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:15.69 ID:vpetdtMn0.net
分割してビンボウ県を作り、核廃棄物の捨て場とする構想じゃん!

989 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:17.57 ID:FiRrdusQ0.net
>>965
ちなみに佐賀と福井は、なぜかそこだけホットスポットのように異様に言葉が訛っているという特徴があります。

990 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:25.57 ID:tX2bdA3r0.net
>>980
その通り

991 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:37.48 ID:aRtSrjgZ0.net
>>872

ドッガーバンクのある英国北海と間違えるからでは。


でも言ってもいいかも。 北海w これに土人を付けちゃうとなんか
ゴロ良くぴたっと来るんだよね

992 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:51.46 ID:hiNDk+9n0.net
 北海道に、そんなに土地あまってるなら
アイヌのためのアイヌ自治区を作ってあげたらいいんじゃね?

993 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:58.45 ID:dw9k7meB0.net
くだらん全国の都道府県をもっと減らせ

994 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:59.97 ID:hSxjbCZI0.net
>>960
サケ、ホタテは道内最大の輸出産業

995 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:18.45 ID:gWmWQjZ+0.net
分割すると原発がやりやすくなるみたいな〜

996 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:22.00 ID:DI9LgrS40.net
道州せいど

997 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:28.47 ID:tX2bdA3r0.net
道州制じゃなくても県をまとめてほしい
狭すぎ

998 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:32.78 ID:X1gL1NQr0.net
>>988
幌延のクソ町長な
セイコーマートが農場持ってるから阻止してほしい

999 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:35.38 ID:3705dntz0.net
>>984
まあな。北海道って恵まれてる。
むしろ北関東のほうがさびれて田舎っぽいからなあ。

>>992
おまえアイヌについてよく知らないでしょう?

1000 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:53.90 ID:MQYxtSMF0.net
>>884
日本で一番売れる車 アクアは岩手生産で時期北米向けの主力車種も岩手工場での生産が決まった。
トヨタの投資は岩手の北川盆地沿いに凄いよ。
部品メーカーも進出して地元企業も納めてる。

1001 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:55.17 ID:xZf0Leoq0.net
北東地域は自衛隊特区で

1002 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:42:15.56 ID:aRtSrjgZ0.net
香山リカ(笑)  赤い大地


おたる

1003 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:42:16.21 ID:hiNDk+9n0.net
アイヌは先住民族

1004 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:42:17.46 ID:OHeHO74+0.net
>>24
お前が無能と罵る公務員のほうが
お前より遥かに有能なんだぜ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :名無しさん@13周年:2015/09/29(火) 12:48:34.47 ID:4Lt0Ylxoi
雪云々でただでさえランニングコストかかるのにその上採算性がない県ができるの明らかなのに馬鹿?

総レス数 1006
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200