2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】北海道を複数の「県」に分割? 自民党の道議有志が「北海道分県研究会」発足、「4県」「6県」案を検討

1 :かばほ〜るφ ★:2015/09/29(火) 10:39:53.34 ID:???*.net
北海道、「県」に分割? 自民道議有志が研究会「4」「6」案を検討
09/29 06:30

自民党の道議有志が、北海道を複数の県に分ける「分県」の研究会を発足させる。
1886年(明治19年)の道庁設置以来、浮かんでは消えてきた議論だが、
「広大な北海道に知事がたった1人では、国への影響力が他地域に見劣りする」との声が多く、
道州制の失速も踏まえ機運が高まった。
実現のハードルは高いが、議論を呼び水に政治力の強化策を探りたい考えだ。

名称は北海道分県研究会で、自民党・道民会議(51人)の30人超で構成。
10月1日の役員会を皮切りに《1》道南、道央、道北、道東の4県
《2》道南、道央、道北、オホーツク、十勝、釧路・根室の6県―の2案をたたき台に議論を進める。

分県論が再浮上する背景にあるのは、政治力不足への危機感だ。

北海道新聞
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0184647.html

573 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:54:55.64 ID:NRhu1+DZ0.net
九州も宮崎は鹿児島熊本大分に、佐賀は福岡長崎に分配して5県にした方がいいと思う
鹿児島が持ってる島を沖縄にしたらもっと◎

574 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:14.41 ID:X1gL1NQr0.net
議員や公務員は昔っから北海道食い物にしてんだよ

575 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:15.41 ID:QNdsuoOE0.net
選挙区増やしたいだけでしょ
なんの意味もない

576 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:18.65 ID:X3VHhTJG0.net
分県したら、役所が増え公務員が増加するだけだ
ろくなことはない

577 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:26.43 ID:zbSd8Led0.net
バーターで北海道開発庁は廃止だな。

578 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:30.74 ID:C1uMOM6J0.net
いかにも北海道新聞が好きそうなネタだな。
分割した方が篭絡しやすいもんな。

579 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:32.01 ID:RcAOhQ/f0.net
ロシアに売却するので、どうだ?
これで北方領土問題はなくなるし、補助金も出さなくて済むし、
売却益で財政赤字も解消するしと一挙両得。

580 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:32.83 ID:BpgBvVAP0.net
>>541
宮城や福島は200万人以上いるし
青森秋田岩手合併したら九州並の面積じゃん。

581 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:34.67 ID:b4p3w/0S0.net
>>537
でも税金払わなければ差押えなるからね

582 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:36.26 ID:QZusu73A0.net
>>511
どうして道内発の食い物屋のニトリのような全国区企業が誕生しないんだろうね
道外資本の外食チェーンに食のマーケットを侵食されているのが情けない
まあ、食材は道産なんだろうけどビジネスとしてのダイナミズムが全くない

583 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:44.81 ID:VYXszJhC0.net
>>573
島津が攻めてきたと言って内乱になるぞ宮崎

584 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:45.76 ID:0eQdiwMi0.net
札幌が取れなかった県には
飛び地で新宿区・文京区・渋谷区をつけてやるよ
そこの財源使って好きなだけ地域開発したらいい

585 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:52.27 ID:usj5h4Yt0.net
旭川や室蘭はロシアに売ればいいよ
産業なんてどうせ農業しかないんでしょ?

586 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:52.55 ID:3dhfC5450.net
>>516
稚内=日本最北端の町、網走=刑務所、夕張=(自治体破綻、炭鉱、メロン、黄色いハンカチ)、登別=(温泉、クマ牧場)、苫小牧=駒大苫小牧)、
、紋別=流氷、室蘭=(室蘭大谷、鉄鋼)

ココら辺もほとんどの人知ってるだろ。

587 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:59.03 ID:ika9gumj0.net
汚鮮されてる地域の影響力を強めたいとか
そっち系の人たちなのかな

588 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:59.21 ID:s58YsdYyO.net
>>542
可哀想だが現実的に、もう戦争でもしない限りは、四島返還は無い。
二島返還(色丹島歯舞諸島)のチャンスは何回かあったが、政府は、
四島返還に拘った。
竹島を見てもわかるだろうが、政府は本気で解決する気はない。

589 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:56:03.25 ID:xAv1DFD+0.net
バカ過ぎる
今の自民は民主に劣らずバカばっかりだな

590 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:56:27.64 ID:3v98Pzuz0.net
>>582
びっくりドンキー「・・・ あ、俺岩手だった」

591 :ぴーす ◆8W0CJqTH3Y :2015/09/29(火) 11:56:29.12 ID:frQgj6/2O.net
首長のポストが一気に5つも増えるな

592 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:56:42.44 ID:59ReETvP0.net
新しく県境になったところが急速に寂れてしまいそう・・・

593 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:56:47.27 ID:AURDUagC0.net
沖縄が中国にすり寄ってるように、北海道を分割して独立機運を高めてロシア併合へと持って行くストーリー

594 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:01.87 ID:3705dntz0.net
>>588
ムネオ切った時点おわったんだよ。
ムネオ批判してた奴すべてのせいで。

595 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:09.77 ID:mBJNsKhl0.net
沖縄は基地絡みの莫大な補助金でなんとかなっている。
東京の南の島々、例えば三宅島とかがそこそこの設備なのは東京都だから。

貧乏県の離島なんかどうやって生きてるんだろうな。

596 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:11.83 ID:s58YsdYyO.net
>>580
もう福島県は200万いないよ

597 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:12.33 ID:c8LBN1lD0.net
北海道は分権却下。
次の議題
四国は4県で南海道(仮称)へ。
次の課題
九州の統一です。
島津と肥後と博多をどうしろと?

598 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:18.02 ID:KhZlppTI0.net
まぁ昔は人よりクマのほうが多かったとか言われてたけど
最近はそんなこともないんだからいいんじゃねーの
ただ変なのにやらせると独立とか言い出しそうで怖いけどw

599 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:26.55 ID:X1gL1NQr0.net
>>570
オホーツクに猿払村ってとこがあんだけど平均所得全国5位
ホタテで儲かってる

600 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:41.45 ID:vO3cfy1YO.net
札幌県(現札幌市)◎札幌
道北県(石狩・空知・上川・稚内・留萌)◎旭川○稚内○留萌○岩見沢○滝川○名寄
道東県(帯広・釧路・根室・北見)◎釧路○帯広○根室○北見○網走
道南県(胆振・渡島・日高)◎苫小牧○函館○室蘭○小樽○千歳

◎県庁所在地
○中核市
その他の市町村は統合再編

601 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:41.64 ID:ZbSxqukX0.net
だから50万以下の県は廃止でいいじゃん
人口要件は地方自治法も定めてるわけだし不思議なことではない
そしたら本気で少子化対策や人口減対策をし出すかもしれない
今は、別に安泰だから利権と予算を確保することしか興味ないんでしょ

602 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:41.77 ID:sVKmg3Cg0.net
北海道はIT産業も発展してるだろ!
ハドソンとかズームとかアジェンダとかがあるぞ!

603 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:42.17 ID:fC7xodOY0.net
これって道なの?
道でもいいでしょう

604 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:46.88 ID:VYXszJhC0.net
>>582
ニトリが全国にショッピングモール展開しているんだし
それにくっついて出していけば差別化になるのにな

605 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:57.84 ID:pPn4y+eJ0.net
島根鳥取以下の存在(感)が生まれてしまうなw

606 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:58.01 ID:shIzcY9S0.net
いらねえよ
むしろ他の県こそどんどん合併しろや

607 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:58.89 ID:OUDR/kGm0.net
>>7
札幌一極集中の北海道見たら道州制が糞制度ってわかると思うが
人モノカネ全部札幌に吸い寄せられて、それ以外の地域全滅だろ

道州制なんて仙台福岡広島の札幌化を促進するだけ

608 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:08.55 ID:FiRrdusQ0.net
>>541
北海道と違って本州は、文化的・方言的・心理的にそれぞれの県の間でものすごい隔たりがあったりするからなー。
例えば北陸三県なんか、それぞれで方言がまったく違う。

609 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:12.80 ID:taIDIJvl0.net
国への影響力を増すために知事を増やすねえ…

で、あんたら道民はそんなに仲いいのかね?
足の引っ張り合いがしたいならどうぞご自由に

610 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:18.69 ID:eRK67tgl0.net
島根や鳥取の陰謀だろ
ゲルの傘下の者か?

611 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:29.79 ID:WTP+h+Fx0.net
>>548 まー、県クラスを作れば数十人、数百人。
間接的な仕事も回すようにすれば千人、二千人。
余生を田舎で暮らしたい天下りの受け皿にはなりますなー。

ま、所詮、地方の話なので、道民の過半数が賛成するならありちゃうか。
沖縄と同じや。あとは現地に住む人が決めればええねん。
その選択なら外から見て、どれだけ馬鹿に見えようが当人の自業自得や。構うことあらへんで。
4つにして1つを何かの特区にするいうなら、それもありやろ。

612 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:31.11 ID:3705dntz0.net
>>599
猿払は飛び抜けてるけど
他の農業も東京の労働者なんかより
それなりに儲かってはいるんだよね。

613 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:44.45 ID:tX2bdA3r0.net
早く道州制にして他県への移動をしやすくしてほしい。
いちいち県ごとに仕組みが違って面倒臭い。
うちの近くとか県境だから、何個も無駄な施設ができてる。

614 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:47.27 ID:Xu3cSb1N0.net
>>598
大丈夫。北海道ほど中央政府様を頼ってる自治体はない
絶対に独立論なんて出ない

615 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:51.24 ID:hT1Dpq5C0.net
札幌と旭川のある札幌県しか発展出来ないだろ。
何のために函館県と根室県を併合したと思ってんだ。
今さら戻すんじゃねえよ。

616 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:58.59 ID:b4p3w/0S0.net
>>599
ホタテ御殿すごいよね、軒並み御殿だらけ

617 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:59:14.72 ID:bFWQxv560.net
省庁が増えればそれだけ税金がかかる。自民党はクールジャパンや
東京オリンピックやラブビー世界選手権で莫大な税金を無駄に使って
外国人や外国系を優遇している。外国人子供手当や健康保険の海外適応
も同様。

これ以上無駄に税金使うのはやめてくれ。北海道は一つの塊で機能してる。

東北復興税ももう災害から年月がたってるんだから特別税の徴収を
やめるべき。

予算を減らさない省はどんどん人件費を削減して小さくすべき。

莫大な税金をキムチ芸能界やキムチ電通に使うのもやめるべき。

618 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:59:14.93 ID:r2W/hY8c0.net
むしろ合体させろよ
地方毎に州都を置け
衰退する日本では効率的に金を使わないといけない
地域活性という妄想は捨てろ

619 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:59:17.85 ID:bPBHsWtA0.net
これ以上、さらに役所増やしてどうすんだ?知的障害者しか居ないな。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
木村よりも最近は中居の方がクズ臭いので、僕はSMAPは大嫌いです。SMAPは早く消えて欲しいです。ガラクタばかりだから。
最近は部屋に「パクり詐欺師スカトロ変態ホモ不倫風俗寝糞漏らし野郎は木村拓哉です。」という音声を良く流しています。笑いが止まらなくなって大変です。
アイドルなのに格好悪過ぎるから。
死刑にならなければいけない犯罪者と仲良くするわけが無いです。呆れ
僕に対してのCGによる捏造合成詐欺証拠まで作ってたらしいです。
木村拓哉への質問を更に増やしましょう。木村拓哉に直接「不倫をした事は有りますか?」と聞いて、その答えを聞いてみましょう。どう答えるのか。
現在、木村拓哉は風俗行っていた過去を認め始めたとか?更に追加、内田有紀と肉体関係の有る不倫していたという話も事実か?未確認情報ですが。
で、内田有紀はプチ整形ではなく、かなり大きな顔面整形をしています。まあ、クズっすわ。

僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。
タコ(木村拓哉)が言わされてた。と、ま〜た汚い嘘を吐いてるみたいなんですよね〜。 
僕の掲示板にも既に書いたんだけど、明らかにコイツはバカじゃないか?
と思われる様な発言は他の人達はラジオでしてないんですよ。 
気を付けて発言しているというか。

何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全て僕では無いです。
格好良いのは殆ど9割方が僕です。格好悪いのは殆ど9割方が木村拓哉です。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。木村拓哉のバカ過ぎる言動を挙げておきますね。
過去の2ちゃんねるからの抜粋です。□や○で書かれている事は事実です。
僕自身も昔、実際にリアルタイムでテレビで観て知っている事も幾つか含まれていました。呆れるバカ野郎です。おまけに僕に濡れ衣を着せるクズです。
そういえば前にタコ(木村拓哉)がロンバケについて語ったらしいですが、モナコGPに乗り込んで「セナは実在しなかった。」という妄言吐いて大顰蹙買ったくせに良くもまあ、恥ずかし気も無くロンバケの話題に触れられますよね。呆れ
僕はセナが亡くなるまでF1ファンで観ていたので有り得ない妄言です。
まさにタコ(木村拓哉)の得意技の記憶に有りません。か?呆れ

□常識と節度があるので、速やかに揉み消しました。
○常識と節度があるので、提灯女性誌にパック被害者との美談を書かせる事も忘れません。
□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
○常識と節度があるので、周りが止めてもカンヌに乗り込み、たった7分で恥を晒します。
○常識と節度とツルツルの脳があるので、金で13分買った事は忘れてます。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。
○常識と節度があるので、人のいる観客席に向かってホッケーのパックを打ち込み、女性に大怪我を負わせました。

「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレッドの2〜14で沢山確認して下さい。

変な書き込み規制の話が有ったのでniftyに一時的に別館を作っておきました。疑問点が有ればここに書き込んで下さい。2015年9月19日現在1件も質問が無いですが。
http://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
以下の元々のしたらば掲示板の方は完全に書き込み規制をしておきました。荒らしが酷かったので。
閲覧は出来ます。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

620 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:59:26.55 ID:mYEytAfm0.net
北海道って中国人増えてるんだろ。乗っ取るつもりだよ

621 :ぬき:2015/09/29(火) 11:59:30.88 ID:RuRVUtXy0.net
:
:
:
:・・・・・・タクランケの構想です。





622 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:59:34.16 ID:2+L1drdy0.net
とりあえず道東に中核市ができるまで待っといて

623 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:59:36.29 ID:FiRrdusQ0.net
>>607
だろうね。地方創世の流れには逆行するだろうね。
市町村合併にしても、面積が広くなってかえって非効率化したり、財政が圧迫されたりした自治体が多い。

624 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:59:40.79 ID:X1gL1NQr0.net
>>582
函館のラッキーピエロとかな。
バッカみたいに量多くて食いきれねーよwww
恐らく食いたけりゃ地元に来いという考え方。
こういう店があるから観光が楽しいんだけどな。

625 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:09.11 ID:mdvNHlia0.net
>>580
札幌市だけで200万近くいるし、
北海道より全然小さいのに、何の問題があるんだか

626 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:24.96 ID:iVTBtTPz0.net
札幌の一極集中を緩和する狙いなのだろうが、人口減により公務員は削減していかなければいけない
北海道分県は無理がある

627 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:32.07 ID:W66bw0M80.net
>>8
そうなんだけど、それも狙いなんだと思うよ。
深刻な問題として酪農や農業を引き継がない限り
公務員ぐらいしか仕事が無い。
議員の馬鹿どもの発案というより、道民自身からの
要請という面が強いと思うよ、本音の部分は。

628 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:37.47 ID:xXY5yeZF0.net
漁協県
原野県
市街県
農業県

かなりの経済的格差が生まれそう

629 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:38.34 ID:10kWkFoR0.net
北海道に流れる税金の奪い合いが始まりましたw

630 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:49.82 ID:2A+MoH9S0.net
札幌都構想

631 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:54.89 ID:fC7xodOY0.net
北海道
南海道
西海道
東海道 ←問題はこのネーミングだけ

632 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:00:58.95 ID:A8H9Invk0.net
公務員が増えて無駄が増加して、破綻が早まるだけだろ

633 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:01:02.49 ID:wISlbI2NO.net
>分県

もろ完全に創価の発想ジャマイカ

634 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:01:16.20 ID:wZn4njgT0.net
いつかどこかのタイミングで(というかカネとヒマとあてがう人材に余裕がある時期に)
「非現実的で荒唐無稽」
という結論を出しておくのはアリじゃね?

以後、蒸し返されたとしても
その結論の再検証から始めれば良い訳で
一から議論をやり直す無駄が省ける。

635 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:01:21.33 ID:hiNDk+9n0.net
北海州札幌群札幌市
北海州札幌群小樽市
これでOK

警察期間は国家警察→州警察→連邦群保安官→市警察でOK
市は合併で規模でかくしてな。

日本も国名変更で日本合衆国でよろ

636 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:01:25.60 ID:3705dntz0.net
札幌はむしろでかくしすぎたから
コンパクトにしたほうが中央区に資本投入できて便利になりますよ。
市電だって反対してるのは札幌郊外の田舎者だからねwww

637 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:01:36.59 ID:X1gL1NQr0.net
>>612
道外人は一次産業バカにしてるけど、
北海道の農業漁業やってる人は無茶苦茶金持ち多い
冗談抜きで豪邸に住んで高級車に乗っている

638 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:01:39.70 ID:VYXszJhC0.net
>>599
ググったが天然ホタテ資源消滅からの炭鉱廃止とか
逆境イレブン状態からの大成功例じゃねーかすげえ

639 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:02:10.25 ID:3dhfC5450.net
札幌があまりにも一極集中しすぎるから、分県賛成だな。
函館、旭川など中核市の人口を増やすべき。

640 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:02:15.59 ID:tX2bdA3r0.net
県ごとに飛行場やプール、競技場できて効率悪くなり国民の税金が増えるぞ
土建屋と政治家へのワイロ、天下り先が増える。

641 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:02:19.97 ID:3SS0Wx8Z0.net
札幌以外の北海道へ関東から500万人ぐらい移民させたらいいんじゃね

642 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:02:22.92 ID:FiRrdusQ0.net
>>636
むしろ地下鉄と市電をもっと郊外に伸ばしたほうがいんじゃねって思うね札幌は

643 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:02:26.06 ID:vbenntxV0.net
やったねたえちゃん、議員が増えるよ

ってだけ。
市でいままで賄えたなら増やす必要はない

644 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:02:31.33 ID:6G5tPoX20.net
北海道は二つに分けて
鳥取と島根を合体する
そして四国は4つから2つにする
これで解決

645 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:08.81 ID:rABgz7VF0.net
首都圏に住んでいる連中を、開拓使として送るのなら賛成する。
東京一極集中の是正になるだろ。

東大,早慶、マーチは網走キャンパスに移転させよう。

646 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:09.82 ID:ZvigGWz40.net
いらない地域は日本から捨てろよ
室蘭周辺とか北海道のお荷物だろ
ロシアか中国に割譲すりゃいい

647 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:12.82 ID:MvjCyBjW0.net
北海道でっかいどーが言えなくなるからヤメてくれ

648 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:16.37 ID:UgG/ESDY0.net
>>138
大火と平野部の狭ささえなければ札幌ごとき
おさえきれたのに。無念でならない

649 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:27.20 ID:xhgmFdHQ0.net
北海道って日本なの?
脱北者ってイメージしかない

650 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:30.65 ID:VYXszJhC0.net
>>637
バカになんてしてないさあ
北海道の産品がなかったら首都圏の食生活の半分が成り立たなくなる

651 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:31.95 ID:LaB4mLjz0.net
やめろおおおおおおお

652 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:42.57 ID:YfQJf5zd0.net
また利権かよ
北海道一つで充分

653 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:46.41 ID:pZ7/jerd0.net
青森市はあんなに雪積もるのに対岸の函館市には
それほど雪が積もらない不思議

654 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:58.08 ID:auwM2Xq+0.net
ちなみにギリシャは選挙のたびに公務員を増やすと公約し
当選後毎度実行したため4人に1人が公務員という国になり
公務員の汚職(特に脱税)もあいまって支出は増える一方税収は減る一方でああなりました
公務員は増やすべきではありません

655 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:03.92 ID:c8LBN1lD0.net
鳥取・島根で山陰道とか、名前が位というか陰惨な感じ。
取根道とか、どうよ。

656 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:12.08 ID:3/XZn49W0.net
移民に制圧される地域が出てくるね。

657 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:21.62 ID:X1gL1NQr0.net
>>638
仕事のない若者が東京に出るとかアホ
なんぼ働いても給料の半分家賃で奴隷状態
北海道でホタテ漁か鮭漁の見習いやるのが正しい

658 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:34.05 ID:ojPweBqs0.net
>>90
分割の前に分裂病だから、お前。
統合失調の思考回路だからそれ。

659 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:51.26 ID:lQh2YL46O.net
>>644

二国かよ

660 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:53.33 ID:vbenntxV0.net
てか、札幌の一極集中を分散させる目的としてもさ

その地に魅力がなきゃ県庁増やしても過疎は止まらないわ

661 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:54.88 ID:RWfQRafa0.net
札幌&函館がある県以外が空気過ぎる

662 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:00.10 ID:/uMtx7bw0.net
逆にもっと都道府県くっつけろ
実際旧66ヵ国+蝦夷地、琉球+αを47都道府県に再編した過去があるんだから
最低でも30か32にすればスポーツの全国大会のトーナメントの組み分けが
しやすくなる
佐賀と長崎、鳥取と島根、山形と秋田とかくっつけろ

663 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:08.94 ID:qWWZVE1O0.net
>>607
札幌一極集中がなぜダメなのかを説明してない
旭川、函館以外に自然に大都市ができる条件がないんだろ
無理やり分割し国から予算をぶんどり、帯広や釧路や網走や稚内を50万都市にする意味ってあるの?

664 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:08.93 ID:YahZ/Jhh0.net
地方公務員を増やしてどうする。
道州制にして地方公務員削減がこれからの道。

665 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:10.59 ID:lUVpNHBr0.net
>>523
あのー・・あほなんですか
上院とか下院とか聞いたことないですか
大統領にあるのは立法における拒否権ですね

米国は日本の県より権限の大きい州が沢山あります。それが集まったのが合衆国です。
大日本帝国の方がよっぽども中央集権的ですよ

666 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:15.84 ID:NvBSL90e0.net
>>1
なんの意味があるんだ?
ほかにやることないのか?

667 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:18.31 ID:VYXszJhC0.net
ていうか公務員給与を総額キャップ制にして(国が決める)
それを各県内で自由に分配するようにすればいいんだよ
人増やせばワークシェアになるし減らせば優秀なのが集まる

668 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:21.69 ID:i1iq5kD10.net
東の方ってあまり人住んでいないんじゃないの?大丈夫なの?

669 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:23.75 ID:FiRrdusQ0.net
>>657
まあ都会のほうが楽しいと思う人もいるからね
飽きたら帰ればいいと思うけど

670 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:28.54 ID:S6oBLN/a0.net
>>649
ゆとり世代が明治期以降の開拓時代を知らぬのは仕方がないな可哀想に。

671 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:31.22 ID:iCwzQbaQ0.net
>>582
とんでんもあちこちにあるんじゃね?

672 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:05:38.78 ID:mdvNHlia0.net
猿仏なんて億単位もらっても住みたくねえわ

673 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:06:10.91 ID:8w0Jh16E0.net
>>511
謎言うな(笑)インデアンカレーはCoCo壱番屋を退いた事もあるからな。イオンも帯広では一店舗だけ。地元スーパーが強いから。

総レス数 1006
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200