2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】火星表面に液体の水、NASAが裏付け 生命存在の可能性高まる

1 :ニライカナイφ ★:2015/09/29(火) 02:40:11.28 ID:???*.net
◆火星表面に液体の水、NASAが裏付け 生命存在の可能性高まる

米航空宇宙局は9月29日(日本時間)、
火星に今も液体の水が存在していることを裏付ける観測結果を発表しました。

もしも本当に液体の水が火星に存在するとすれば、
火星に生命が存在する可能性は著しく高まることになります。

これまでの観測から、山肌などの斜面に、
川のような模様があることはすでに発見されていました。

この模様は季節によって消えたり現れたりを繰り返しており、
水が流れた跡ではないかという仮説はあったものの、
それを裏付ける証拠はありませんでした。

しかし今回、火星軌道上から分光計を使ってこれを観測したところ、
模様の部分から塩の結晶とみられる鉱物を計測。
NASAはこの結果から、この模様が「塩水が流れていた跡」である可能性が
高いと分析しています。

液体の水は生命存在に不可欠な要素の一つであり、
今回の発見は、生命発見への第一歩とも言えます。
また、将来人間が火星を探査するうえでも水があることによる恩恵は大きく、
今回の発見で火星探査がまた一歩近づいたと言えそうです。

今回の発見について、NASAは会見後、
ハッシュタグ「#AskNASA」で質問を受け付けるとしています。

画像:斜面に刻まれた川のような模様(ニコニコ生放送の会見映像より)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150929-00000012-it_nlab-000-0-view.jpg

ねとらぼ 2015年9月29日(火)1時46分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150929-00000012-it_nlab-sci

■関連スレ
【宇宙】NASAが29日午前0時30分に特別記者会見「火星のなぞを解明」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443457617/

2 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:41:53.94 ID:AP8q97GC0.net
女子小学生が並んで座りションした跡

3 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:43:13.10 ID:h4/hRO7y0.net
それがどうした
不思議でない

人間が行く価値は火星に皆無
殺人行為

4 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:43:15.83 ID:YimKOAqQ0.net
これって地味に見えるけど実は凄いことなんじゃないか??

5 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:43:16.00 ID:ay1VQ1Rj0.net
「こんばんは、火星大周です。にせものもいます」

6 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:44:11.71 ID:aayALzF60.net
これで宇宙飛行士は自分の尿を飲まなくてもいいんだなえ?

7 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:44:33.32 ID:fVFvzQC70.net
tokyo,osakaも火星も似たようなサバンナね

8 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:45:16.00 ID:p1xLPqKn0.net
オリンポス山に磨かれたおいしい水

9 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:45:57.49 ID:kR0SI2dL0.net
地磁気が無くて大気が薄いので太陽からの放射線バンバン浴びてる所に?

10 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:47:42.60 ID:RTlPBwqB0.net
俺のションベンじゃね?

11 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:47:47.17 ID:Xmp81Mxr0.net
液体の水って水は液体じゃないの?

12 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:47:47.31 ID:S4JFiaGs0.net
ゴンドラ買っておくかな

13 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:47:48.48 ID:uQIAwncDO.net
表面温度が280度なのに水なんてあるわけない
反射したガラスだろ

14 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:47:51.28 ID:k0jgkpeE0.net
なさなさけない

15 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:48:15.46 ID:ebkXxhOtO.net
>>4
そうだろうけど〜なんか今更感がない('';?随分前にもそんな事聞いた気がするし(^^;

16 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:49:24.19 ID:FEvcJqAW0.net
たこ型火星人にまた一歩近づいた

17 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:50:23.66 ID:+Y7d6WLy0.net
NASAもムーを超えることは無理ということだ。

18 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:50:48.73 ID:zJk0mnf70.net
前から極地帯にはあると言われて無かった?

19 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:51:17.17 ID:DY20Glou0.net
異星人見たいなー

20 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:51:42.70 ID:KerLzP9W0.net
H2Oなの?

21 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:52:05.25 ID:+D936p/s0.net
仮性人いる?(´・ω・`)

22 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:52:23.72 ID:zJk0mnf70.net
とりあえず海を見つけろ、NASA

>>13
それ金星?

23 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:52:39.49 ID:h221XvAK0.net
地球ほど地表に高低差が無ければ水の量もしれてるだろ

24 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:54:03.87 ID:sEVKWpU70.net
液体で存在するっていうのはロマンだなぁ

25 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:54:31.34 ID:6kQk4CQtO.net
今のナサなんて理研以下だぞ   

26 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:54:53.38 ID:aayALzF60.net
もしかしてこの塩分を含んだ海水にようなものを飲むと人間は光をこえられるんじゃないかのぉ

27 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:55:21.32 ID:nKTNghV10.net
適当にほざいてりゃ金もらえた時代は終わったからな
スペースシャトル打ち切られてNASAはオワコン

28 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:55:35.75 ID:koCH5iYR0.net
>>1の要約
「お金ください」

29 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:55:51.54 ID:OGAQBwzh0.net
宇宙旅行してる異星人が地球見付けたら綺麗だから絶対立ち寄りたくなるよな

30 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:56:08.40 ID:poXm+vRHO.net
ワ・レ・ワ・レ・ハ

31 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:56:31.75 ID:SygdWuDN0.net
んで、移住できるのは何万年後なのよ?

32 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:56:53.44 ID:p7K5RKUB0.net
>>21
真性です

33 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:57:36.38 ID:fU5nc50m0.net
だから言っただろ?
人間は火星から移住してきた宇宙人だって
猿が人間に進化するわけないのにねぇ

34 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:57:36.81 ID:AayRLI100.net
水くらい地球にだってあるのに・・・
 

35 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:59:22.76 ID:v6NBsRx30.net
土星にだって水くらいあるぞ

36 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:59:26.76 ID:f2+lMdVH0.net
おぢさんが子供の頃は運河があるって話があったんだからね

37 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 02:59:45.04 ID:IfRuEVLZ0.net
各種塩類を含んだ、幾筋もの水の跡

結論
火星人は連れションをする

38 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:00:14.53 ID:D0oWOAtP0.net
水臭いこと言うなよ

39 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:00:15.83 ID:aUm1Nev50.net
このくらいで、いちいち会見すんな、天文クラブが。

40 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:00:41.14 ID:HhN78FhU0.net
ほんとねNASAも必死だね
予算縮小縮小でこんなどうでもいいことまでもったいぶって発表してね
火星にH2Oがありまってだけだろ
NASAの職員はタッチの主題歌でも口ずさんで寝とけ

41 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:00:44.29 ID:ptRCT/3C0.net
生命の存在を可能にする液状の水
http://photojournal.jpl.nasa.gov/archive/PIA14475.gif
http://photojournal.jpl.nasa.gov/archive/PIA14472.gif

42 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:00:54.80 ID:5SmwtGMz0.net
>>13
どう考えてもマイナスだろ
金星と間違えたか?

43 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:01:18.28 ID:Gqg+fadr0.net
水といっても微々たる量じゃないのか

大量の水が存在するとほぼ確定してるエウロパとかタイタン、ガニメデのが生物が存在する可能性は依然高いだろうな

44 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:01:41.06 ID:vISFXF8/0.net
そんなことよりリアクター作って置いてこい

45 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:03:05.62 ID:htaD5ta20.net
可能性高まる、ただし依然ゼロに極めて近い

46 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:03:30.68 ID:/7YMjUUD0.net
どの星でもいいからさっさと生命体を見つけてこいよNASA

47 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:03:58.70 ID:y1OhANBU0.net
てっきり「これが火星人の田中さんです」とか発表するのかとすげー期待してたのに
ちょーがっかりだわ

48 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:04:12.57 ID:LfeLonNVO.net
ゴキブリとカイコガだ!

49 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:04:57.33 ID:6/2F264w0.net
「水」と「液体」って全然違うと思うんだが、「水」なの?

50 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:05:25.08 ID:+Y7d6WLy0.net
しかし、火星にタコ星人が住んでるなんて、どうしたら想像できたんだろ。

51 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:05:28.01 ID:dg3R+8nh0.net
 
【宇宙】火星に大型脊椎動物の化石(画像あり) ?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443454223/
 
 

52 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:05:46.41 ID:Gj/fY/Ia0.net
ふーん、仕分けの対象にされてんのか

53 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:06:24.51 ID:6kQk4CQtO.net
大袈裟なこと言う割には
スペースシャトルはやめるし
火星の有人飛行は実質打ち切りだし
どんどん規模縮小して店仕舞いの準備してるのは何故なんだ?

54 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:06:29.49 ID:caGES11j0.net
>>41
真昼に表面が一瞬溶けて、無茶苦茶濃い塩水が垂れた感じかねぇ
定常的に液体で存在できる領域をもっと探索しないとな

55 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:06:47.57 ID:wwP5COq90.net
小出しじゃなくてもう確定してからでいいから

56 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:08:22.62 ID:7/6QAWJ+0.net
地球には磁場に守られ大気があることにより水が蒸発しなくてすんでいる

昔は火星にも磁場があり水があった可能性は高いが

今の火星には磁場がない
太陽風を防ぐことが出来ず
よって大気は消え水も蒸発している
生命存続の可能性は極めて低いと考えている

57 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:08:29.84 ID:pj54wnl/0.net
季節って火星の1年って地球の2年だっけ?

58 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:08:56.40 ID:IwcxMwd80.net
いま、隣で寝てるよ

59 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:08:59.07 ID:KwCEB4eDO.net
一言で「水」と言いましても
支那の蛍光色の水なんか生命が皆無ですから

60 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:09:19.75 ID:Gqg+fadr0.net
あんなエリートどもが結集したNASAがこの程度の成果しか出せないのか…

61 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:12:33.30 ID:D0oWOAtP0.net
片方じゃ宇宙人とつるんでるって話もあって
何がホントやら

62 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:12:42.98 ID:4O2AkcSK0.net
NASAより宇宙オタクのほうが先に火星人見つけちゃいそうだな

63 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:13:35.59 ID:/2W00q2m0.net
キュリオシティが直接探査したんじゃなくて、衛生からの観測を分析しただけってのがNASAの頭の悪さを物語ってるな(笑)

64 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:14:03.30 ID:pj54wnl/0.net
>>53
火星に行くのやめたんだ?
技術的ハードルをなんも解決してないから計画も何もないとは思ってたけど

65 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:14:03.54 ID:s58YsdYyO.net
火星は右翼に譲る。好きにしたらいい。左翼は、地球で頑張ります。
100年後、火星に渡った右翼は、火星右翼と火星左翼に分かれ
地球に残った左翼は、地球左翼と地球右翼にまた分かれた。

66 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:14:06.59 ID:rmYRkqKh0.net
なんか腹立ってきたムカつく

67 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:14:50.30 ID:TOzmRC5a0.net
あのな、水があったからといって生命が宿るわけじゃないと思うのだが。

宇宙には地球以外にも生命は五万といるだろうが火星にはいない気がする。

68 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:15:22.40 ID:6aV+eEBr0.net
>>4
そうだなフナくらいいるかもしれん

69 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:15:40.56 ID:Sgd978yo0.net
>>11
エイチツーオー(水)という物質には、固体の氷、液体の水、気体の水蒸気
という状態がある。

70 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:15:42.34 ID:DUNCeEHA0.net
月の裏側探索したほうが有意義じゃねーの?

71 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:15:43.69 ID:g4Z5NObp0.net
お前らは馬鹿だから、これがどれだけ凄い事か分かっていない

重要なのはこの水か何処から来たのか
夏に地表から吹き出すという事は、地表のすぐ下まで氷層があるって事
そしてそれは、何万年、何億年も繰り返されてきた
つまりこれは、火星には水の循環サイクルがあるって事
これまで言われてきた様な死んで乾いた星じゃ無いって事

断言する
NASAはもっと重要な何かを知っている

72 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:15:55.87 ID:RyGIGyuG0.net
火星の水中に微生物などを探そうと探査機を送ると
地球のバクテリアで汚染されてしまって台無しになるんじゃないのか?

73 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:16:19.32 ID:WikGTUwt0.net
火星に水があったとしても塩水だとろ過装置も無いから
探査員が現地で飲めないね。残念賞。

74 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:16:39.63 ID:2DoCuXfb0.net
プレデターみたいなの来いよ(´・ω・`)

75 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:17:28.99 ID:caNkgLGS0.net
実際のところ、もうチャイナタウンぐらいは出来てんだろ?

76 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:17:49.80 ID:Hl1wNobY0.net
運河があるって言っただろ!(馬鹿)

77 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:17:50.77 ID:9MfkvUlHO.net
まあ、なんかいるだろうな

78 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:19:01.26 ID:g21RIWfX0.net
昔から同じで進歩がねぇ

79 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:19:05.78 ID:fRtWR2eq0.net
NASAのいるいる詐欺はもう飽きた。

80 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:19:34.56 ID:Uszgaymq0.net
NASAは雨雲ぐらいは見つけろ(´・ω・`)

81 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:19:52.96 ID:htaD5ta20.net
>>70
ナチスの月面基地があるから探査してはいけない

82 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:19:56.23 ID:1Jd3isT00.net
ハゲは治るくらい言ってみろよ

83 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:20:18.82 ID:L27s3ZBn0.net
あーはいはい・・・
見つかったら起こしてね
もう、いる「かも」とかifのお話は どうでもいいからさ。

いい加減諦めなさいよ。

84 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:21:34.61 ID:n0tZ9Hu00.net
じゃあこれからの宇宙飛行士には釣りスキル必須か

85 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:22:38.10 ID:Y9Pb+ddn0.net
このスレ見て失望したわ・・・
これ、恐らく天文学的な確率の大発見だぜ?
同じ太陽系惑星の中に、水が存在しうる星が続いてるんだから。
多分、確率で言えば今の世界基準の単位では測れないと思う。
水ってのは、皆がご存じの通り水素と酸素がつながった化合物なんだが、
これのすごいところは、0.0000001μの超微小な一つの線ですら
規則正しく動きかつ電気を保有できるということ。
この動きがごく微小な原子すらも移動させる事ができるため、
ある条件下ではそれは核となり、それを覆うように形成すると細胞となり、
それが膨大に増えたものが生物となる。

電気は宇宙ではひっきりなしに飛び交っているし、
水、電気、というこの2つが成立すれば、 どんな形状にしろ
何かを形作り、そこに規則正しく元素を循環させる通路ができる、そして
その通路がやがて固まり、それが大きくなり、それでも顕微鏡では見えないレベルなんだけど
もし火星で極微検知かのうな電子顕微鏡を用いれば、おおよそ容易にいわゆる
「生き物」を探知できるだろう、っていうのがNASAの発表なわけ。

けっこう興奮してるんだけど、このスレの反応見て賢者モードになりますた。
やっぱ日本人は世界人から比べると色々とだめね・・w

86 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:24:04.23 ID:fHU+IRew0.net
IS THERE LIFE ON MARS?

87 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:24:39.50 ID:9MfkvUlHO.net
まあ、深海魚的な生物がいそう

88 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:24:39.54 ID:+9N3dRoy0.net
ワレワレは宇宙人ダ
みたいなのがいたらすごいが
変なコケみたいなのが生えててもなあ
愛と勇気を教えてくれる男でもいたら
それはすごいが

89 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:26:47.54 ID:rmYRkqKh0.net
>>85
キチガイ?

90 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:27:19.36 ID:wlAbGKKI0.net
欲しいのはこれじゃない。

91 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:27:51.20 ID:x3o83MZTO.net
かせいでかせいにかせいする

92 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:27:59.66 ID:c5kB3GOYO.net
100年前未開すぎでワロタとか未来人にネタにされてるんだろうな
火星に水はない(キリッ)と考えていたとか恥ずかしい

93 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:28:12.84 ID:iusihMmD0.net
         , --ーー-、_
       /   ...,,, __ _,..ヽ、
      /    ノノノノ ヾヽヽ)
      /    / ‐-   -‐ j     r<r,. \  
     〈    / ,, ●   ,●〈    _/ヽニヾノ,}
      |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/    
       !{、 !|    トェェェイ / /   /
       ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /
        }   ` '' ー "´\ /
       /       /⌒ヽヽ、
       |   \__,,/  ,,' |  ヽ、    .。::・。゚:゜゚。*::。.
       \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
         \_  _∠,,_  _人_,ノ     ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
          | ̄    ̄     /        ゜+:。゜・:゜+:゜*。
          /       ,.. 〈
         /           \
   ,*:。゜・:゜*/    ヽ       .。::・。゚:゜゚。*::。.
 :。:。:・:゚*:゚*。:/      \ノ。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。
+:。゜・:*:。゚  /        /\   ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚

94 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:28:13.00 ID:7aDhS5fM0.net
>>85
大学で化学専攻してたから言いたいことは分かるけど
火星の水の存在は過去から散々言われてたし
局地のみならず各山頂付近にある氷の塊みりゃこれぐらい予想はしていた
裏付けは素晴らしいとは思うけど驚きはしない

95 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:28:34.80 ID:HeIlbcED0.net
>>91
そこは漢字でお願いします

96 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:29:40.37 ID:LFtsnS6M0.net
もういい加減、NASAは予算のためにこういう情報小出しにするのやめーや
うさん臭さい団体にしか思えんくなって来たぞ

97 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:31:44.56 ID:k5jb7qQB0.net
>>85
偏差値70だったけど
あんたあたま良いな。
わかりやすい。

98 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:32:00.45 ID:a+DbeyDQ0.net
>>41たいして水出てないじゃん。せっかく火星の水や塩を売ろうと考えたのに

99 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:32:09.50 ID:9MfkvUlHO.net
>>96
うむ、大道と言うと、太陽最盛期には火星も温かく、生物が存在して、減退した現在に、その遺物があるかもしれないということらしい

100 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:32:23.01 ID:0/kmzOdv0.net
発表出来なかったのか
ロシアが拒否したな

101 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:32:27.01 ID:ffGIfjQu0.net
あとは火星往復できる技術が人類にあるのかどうかか
高確率で地獄への片道キップだもんな

102 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:32:38.95 ID:HevIlMgDO.net
俺の心は火星にあるぜ〜♪

103 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:32:44.31 ID:k0GEojfR0.net
「火星ちゃん」て言っていた昔の人凄い!

104 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:34:19.95 ID:vtDZfoR50.net
水があっても、大気圏が形成されていなければ
生物はもたないじゃないのか

105 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:34:32.74 ID:AayRLI100.net
>>97
分かんない (´・ω・`)
 

106 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:35:02.13 ID:ZmETjbqx0.net
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

107 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:35:06.05 ID:RegUVwaJO.net
生命体いたらとっくにダブルピースしながら「みってる〜♪」てアピールしてるよ
よって存在しない

108 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:35:30.24 ID:Y6SYnSnd0.net
>>3
ノータリンには理解できんやろ

109 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:36:02.93 ID:fzCyC/de0.net
>>17
ユーザーのモチベーションが違うからな

110 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:36:10.35 ID:9MfkvUlHO.net
>>104
基本的に水中内に酸素があれば生物は存在できる
基本的にそのためには植物が必要だ

111 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:36:11.95 ID:Uszgaymq0.net
無人探査車キュリオシティが
火星で水の跡らしきものを見つけたのが
確か1年ほど前

アマチュア天文家が火星に雲のような物体を発見して
話題になったのが確か今年の2月

火星軌道を周回中の探査機メイブンが
火星にオーロラを発見したのが今年の3月

インドの探索機マーズ・オービターが
火星に巨大なキノコ雲を発見したのが今年4月

現在7機もの探査機が火星を回る軌道にあるのよ

それでNASAの発表が塩を見つけよのこれか
なにをしてるんだNASAは(´・ω・`)

112 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:37:11.75 ID:YmvsU8oU0.net
第三の選択の映像はホンモノだったってオチか???

113 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:37:21.09 ID:hkX7E0S30.net
しかし何で奴等はタコなんだ?
進化し過ぎて脳+沢山の触手を別々に扱うマルチタスク計なのか?

114 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:37:47.78 ID:AayRLI100.net
もうタコが見つからないと 納得しないから (;・`ω・´)
 

115 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:37:50.11 ID:UegpowBw0.net
>>111
キノコ雲とか気になる

116 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:40:44.37 ID:wFxlucbm0.net
テラフォーミングが簡単になる。
ゴキブリの代わりにゲンゴロウが利用できる。

117 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:40:50.86 ID:AayRLI100.net
水が見つかったら、今度行く時に地球からちょっと変ったタコ持って行って、
その水に放ってしばらく置いておけば、それらしいのできるかも知れないw でかしたNASAw
 

118 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:42:10.07 ID:dSu1Wg3x0.net
NASAってムーのファンだったり、つのだじろうみたいな人が山ほどいそう。

119 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:42:11.35 ID:q5Hk6MUq0.net
火星の表面みてなんだかんだ言うくらいなら内部を調べろよ
生命がいると信じているなら

120 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:42:18.72 ID:6kPN48Eo0.net
液体とか期待させるようなこといって

121 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:43:08.26 ID:Ccdfr0Qw0.net
火星人がタコ型なんじゃない
タコが火星人なんだ

122 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:43:09.52 ID:94aBW+r40.net
やばい人現れたら怖いなー

123 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:43:28.63 ID:W9EgNeAM0.net
海水が地下にあるなら確実に生物いるだろ

124 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:43:31.19 ID:h1tF75GG0.net
たま出版韮沢潤一郎勝利

125 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:43:40.17 ID:zBA/Hdh70.net
ガニメデとタイタンのが可能性あるだろうに

126 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:43:50.61 ID:AgVK8rDR0.net
仮にテラフォーミング出来たとしたらそれはそれでいい事かもしれんが
中国が先んじて細菌なり投入したとしよう
奴等は火星は自分のものだと言い張って戦争になるのがオチだな

127 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:44:43.17 ID:uQIAwncDO.net
重量が小さいと人間も巨人化するから
お前ら移住してくれ

128 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:45:00.51 ID:Ccdfr0Qw0.net
もう一つのネタスレでマジレスしている人達、
何とかして欲しい
何のためにこんな2ちゃんなんかに来てると思ってるんだ

129 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:45:13.35 ID:LOBKRyCl0.net
やっぱロケットをガンガン打ち上げて人間を送り込むとかしないとダメだな。
発表がいちいち貧乏くさい。

130 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:46:09.99 ID:AayRLI100.net
俺が死んだら骨は火星に撒いてくれと家族に頼んである
 

131 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:46:51.08 ID:nUp8Nlmo0.net
このスレの流れみるとテラフォーマーズは過大評価ってことで決着したんだな。
よかったよかったw

132 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:47:40.73 ID:Ccdfr0Qw0.net
火星って何故か全然夢を感じない
月はなぜか夢がある
金星とか木星も夢がある

133 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:48:30.76 ID:jsWuhdOD0.net
>>128
オマエの事情など知らない。
ここをどこだと思ってるんだ

134 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:49:37.87 ID:3ZEDlxT00.net
>>123
>海水が地下にあるなら確実に生物いるだろ

地球ですら46億年の歴史で
生命が誕生した【瞬間】なんて一回こっきりなんだぞ
確認されてる限り

135 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:51:25.63 ID:Uszgaymq0.net
しかしNASAは舐めてるよな

JAXAなんかどれほど
苦労してると思ってるんだろ

NASAはもう一度解体される方が
宇宙開発のためになる気がする(´・ω・`)

136 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:51:51.21 ID:Ccdfr0Qw0.net
生物

自己増殖能力
エネルギー変換能力
恒常性(ホメオスタシス)維持能力
自己と外界との明確な隔離



137 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:53:09.13 ID:vlO1stev0.net
うぃんうぃんうぃん

138 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:53:14.70 ID:3ZEDlxT00.net
>>136
それはあくまで地球型生物の便宜的な類推にしか過ぎない。
情報統合思念体は肉体を持ってないだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:54:30.81 ID:zibjs0LS0.net
液体の水があったくらいで生命存在の可能性高まるわけないだろww
幼稚園レベルの発想だなw

生命現象は36億年前の地球で発祥した恐ろしく複雑怪奇で奇跡的な物理現象であって
確率的に人類が数億年生きながらえても地球以外で出会えるレベルのものではない

地球でさえ生命が発祥したのは36億年前の一回だけで今の生物は全部その子孫
いくら液体水があったってその後一回も発祥していない
そんな簡単に生命が誕生するなら滝や小川の周りでしょっちゅう新たな生命が湧出してないとおかしいだろ
だがそんな事例は皆無

発想がお粗末としか言いようがない

140 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:55:58.09 ID:9MfkvUlHO.net
>>135
だから、ちょっと火星に行ってくるから、君たちは下仕事の衛星打ち上げをやっといて、みたいな感じだろうな

141 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:56:02.89 ID:3ZEDlxT00.net
>>139
「意識」って何なんだろうな

142 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:57:32.70 ID:3ZEDlxT00.net
>>137
おまえアカン
却下

143 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:58:30.16 ID:hCSvyvvU0.net
火星に生命のある可能性が著しく高まった、っても
可能性なり、期待値なりで一兆分の一だったのが
これで一億分の一になったとか、そういうレベルの話なんでしょこれ?

144 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:58:31.95 ID:Ccdfr0Qw0.net
>>138
肉体無しの生物
どうやって発見するんだ

145 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:58:56.69 ID:Uszgaymq0.net
http://i.imgur.com/jMeaO9e.jpg

>>140
見ろこの予算がなく火星に手が出せない
JAXAの涙ぐましい努力を感動すら覚えて
涙が出るぞ(´・ω・`)

146 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:59:03.83 ID:JtJKwhVS0.net
最近NASAがどんどん規模縮小されそうで雑誌ムーみたいな話題性を出して必死なのが笑えるw
まあ日本人でも宇宙へ何度も行けるようになって日本から予算引っ張ってる時点で
宇宙開発に金掛けられないのはわかってたけど。
ロシアも韓国人を宇宙に連れて行ってるから予算掛けられないんだろうな。
結局は宇宙開発は冷戦が終わって東西冷戦下での見栄の張り合いだったのがわかる。

147 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:59:30.33 ID:hB9iSS5G0.net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   火星に生命体はいる!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

148 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 03:59:35.01 ID:jsWuhdOD0.net
>>138
地球の生物以外はさらに類推にしかすぎないけどな

149 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:00:23.71 ID:3ZEDlxT00.net
>>130
>俺が死んだら骨は火星に撒いてくれと家族に頼んである
 
自分が死んだ後に死ぬ前に交わした約束を
守ってくれる保証なんてない。
おまえが死んだらロッカールーム型の無縁仏専用ポータブル墓行きだ

150 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:00:55.63 ID:Ccdfr0Qw0.net
意識も謎だけど
自分を自分だとずっと認識していられるのも謎

151 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:00:59.99 ID:9MfkvUlHO.net
>>143
まあ、生物がいるかいないか、だけだから、いるんじゃないかな
別に人間がいるとは言ってないし

152 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:01:21.67 ID:s58YsdYyO.net
はいはい、3行以上は読みませんよ。コンパクトにまとめてくださいねー。

153 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:01:50.04 ID:lcwhJQxB0.net
そこまでして火星に住む意味

154 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:02:12.66 ID:EaLYcgvc0.net
意識は座標軸

155 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:02:45.69 ID:vISFXF8/0.net
>>85
こう言うのが中二病

156 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:03:32.22 ID:9MfkvUlHO.net
>>153
大気が薄いと気象が安定してるんだよ
宇宙には台風とかないだろ

157 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:03:36.14 ID:n9TDr4pL0.net
>>134
誰も「確認」なんかしようがないだろ。

158 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:04:07.62 ID:3ZEDlxT00.net
>>153
>そこまでして火星に住む意味

地球はもうパンパンの定員オーバー。

159 :改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2015/09/29(火) 04:04:34.56 ID:bzsmBaqY0.net
観測問題もあるけど、火星表面の画像みたかぎり
非常に無機質な荒野だからゴキブリはいないだろうな

160 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:05:28.60 ID:2t1sTqmK0.net
火星に生物がいたら何だっていうんだよ。
そんなもの、糞の役にも立たねえよ。
雑草がアスファルトを突き破って芽を出す力の解明もできないのに。

161 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:06:19.39 ID:RHT/lOh70.net
>>158
秋田行け

162 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:06:25.29 ID:9MfkvUlHO.net
>>159
ゴキブリはかなり高等な生物だからな
空を飛ぶし

163 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:06:47.06 ID:jsWuhdOD0.net
>>156
定期的に砂嵐があるってよ

>>153には意味はないだろうが。
地球だって、なんか一つの要因で壊滅しかねないからな。
巨大隕石とかプルーム噴火とか。

164 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:07:05.83 ID:3ZEDlxT00.net
>>159
>観測問題もあるけど、火星表面の画像みたかぎり
>非常に無機質な荒野だからゴキブリはいないだろうな

しかしもし本当に水があるなら
クマムシのような図太い生命力があって
自分で光合成できる微生物なら
地球から持っていけば自生するかもね

165 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:08:06.62 ID:Ccdfr0Qw0.net
まあ、全部地下に潜ったんだよ生物は。
安全だからねー

166 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:08:10.79 ID:9MfkvUlHO.net
>>163
砂嵐があるということは大気がある証拠だね

167 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:08:10.80 ID:RHT/lOh70.net
でも液体見つけてないんでしょ

168 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:08:25.39 ID:v0BISj460.net
この発見は人類の移住に向けて何か役立つの?

169 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:08:42.16 ID:ASvtOrZh0.net
人間のような生命体がいないのなら遅れてるな

170 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:09:13.48 ID:pj54wnl/0.net
DNAの部品が彗星で作られてたとしたら火星に生命がいる可能性も1万分の1くらいに跳ね上がるな

171 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:09:26.71 ID:Uszgaymq0.net
宇宙に常識は通じない
常識はあくまで地球の話よ

そもそも太古の地球にも
現在の常識は通じないし(´・ω・`)

172 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:09:38.85 ID:fzCyC/de0.net
タコを移住させようとするの禁止な

173 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:09:43.06 ID:9MfkvUlHO.net
>>168
移住する際の食料の確保に

174 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:09:48.03 ID:3ZEDlxT00.net
>>163
>定期的に砂嵐があるってよ

金星の偏西風って無茶苦茶速くて
なんと金星の自転速度より速いらしい
理由も謎

175 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:11:41.00 ID:fNYvWqv90.net
そもそも同じ太陽系内に生物がいたら何だってんだよ
火星に住めたとして、どのみち太陽の寿命と一緒にアボンじゃん
太陽系外で移住できる星じゃないと意味ないだろ

176 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:11:53.70 ID:sw3DzPPZO.net
まだ水が発見された訳でもないんだ・・・
液体が流れた跡って大分前から発見されてないか?

177 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:13:27.14 ID:3ZEDlxT00.net
>>171
>宇宙に常識は通じない
>常識はあくまで地球の話よ

よく「地球は奇跡だ」「太陽からの距離が丁度良い位置にあって」
とか言ってるけど
別惑星の生命が仮にいたとしてソイツらの環境は地球と全然違うけど
ソイツらなり自分の環境を「奇跡だ」って思ってるだろうね。

178 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:13:41.88 ID:fzCyC/de0.net
>>170
地球自体が隕石とか彗星とか塵の集まりらしいけど
ぶつかる前はどんな状態だったのか気になるよな

月がその時吹き飛んだ一部って説があるけど
なら月調べればわかるよな
生物の欠片もないのかね

179 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:14:23.52 ID:Jpul7SsG0.net
俺のチンコからも5分後くらいに水が流れそう

180 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:14:48.17 ID:n9TDr4pL0.net
>>170
べつにケチつけるわけじゃないんだが、
こういう場合の「○○分の一」って確率論ってよくわからんなあ。

現在知り得る限りの火星と同じ条件の星が数億とか数万存在するとして、
そのうちの少なくとも一つには生命が発生する、という事なんだろうけど。

地震や噴火が何年以内に起こる確率、ってのもなんだかよくわからん。

181 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:14:55.91 ID:jsWuhdOD0.net
>>175
火星にも行けなくて外移住なんてできない。
どのみち、べつの恒星系なんて無理だけ

とりあえず、何千年後かに
太陽系内の資源かつようできるくらいになってないと

182 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:15:23.94 ID:f80z8sWy0.net
>>112
懐かしいな30年くらい前にフジテレビで深夜やってたの
偶然ビデオに録画していて見たときは驚愕したわw

183 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:16:01.09 ID:3ZEDlxT00.net
>>175
>火星に住めたとして、どのみち太陽の寿命と一緒にアボンじゃん
>太陽系外で移住できる星じゃないと意味ないだろ

太陽がアボンってずっとずっと先の話だろ。
その前に地球が定員オーバーでアボンしそうだし。
太陽がアボンしそうな頃には恒星間飛行できるかも知れんので
それまで人類を繋ぎ留めておく必要ある

184 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:16:51.55 ID:Tv1wxRwl0.net
水がチョコっとあるくらいで生命なんて誕生しないだろ

185 :改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2015/09/29(火) 04:17:49.73 ID:bzsmBaqY0.net
おれ今のところ火星とかに人を送り込むのはどうかなと思ってるんだ。
ヘタレと思われても仕方が無いけどさ
ロボットとかに任せてさ地球を綺麗にしたほうがいいと思う。

>>164
微生物とかトキメキがないよな

186 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:18:04.72 ID:wrv++c9c0.net
火星は最初から死んだ星やろ
地球が焼けるような太陽活動が遭ったら
避難場所にはなるかも知れん

187 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:18:15.11 ID:ibQ82WRd0.net
ごめん 俺火星から来てん

188 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:19:02.53 ID:BBmLA3/O0.net
なんだよ。オバマが仮性の方がビッグニュースなのに

189 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:19:59.26 ID:NlzMJKpy0.net
>>40
タッチw
H2Oはみゆきだろwww

190 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:20:37.12 ID:3ZEDlxT00.net
>>185
地球が点にしか見えないような広大な遠方に
人類が降り立つってロマンあるだろ

見てみろよ、地球が一番星みたいになってるだろ
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/c/0ce11f80.jpg

191 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:20:48.55 ID:B9xXRIT60.net
さっさと火星に行けばいいだけだろ
こんなん

192 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:20:55.05 ID:l0t5sK+V0.net
火星のし・お!!

193 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:21:00.43 ID:prmz1Dc70.net
くんできて…

火星の水汲んできてー!!!!

194 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:21:02.70 ID:s0sKbYjh0.net
生命の誕生には水と二酸化炭素が必要なので、
大気の95%以上が二酸化炭素である火星で
水が液体の状態で見つかったら
生命体が居る可能性がある

195 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:21:44.18 ID:RJq4QRW70.net
宇宙船も飛ばせない
ソユーズの仲介業者に成り下がったからな

196 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:22:11.85 ID:3ZEDlxT00.net
>>187
>ごめん 俺火星から来てん

おまえは小学2年生の時の俺か。
近所の年下のガキにそういうウソついてよくビビらせたったわ

197 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:22:47.88 ID:uUr4jTqF0.net
あーあ
何も守るもののない俺なんかは200年後ぐらいに生まれてりゃ実験台として火星入植者に立候補して
人類のメスと子作りセックスに励んでたかもしれないのに
生まれる時代間違えたわ

198 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:23:41.41 ID:oDc76+zS0.net
>>193
松本乙

199 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:24:06.22 ID:5Km/oSrU0.net
昔から思ってたけどさ、
何で生命は水ありきって前提なん?
その場所その場所に適した生命がいるんでしょ?地球だって前に深海だか氷河だか、
なんもいないと言われてたとこから
微生物いたー!ってニュースになってなかった?
水も光も要らない生命がいるかもしれんやん。宇宙の真空にもなんかいるかもしれんやん。

200 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:24:29.97 ID:rmYRkqKh0.net
>>187
グフフ、おぢちゃんも?

201 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:25:00.73 ID:cu+1piPp0.net
昔から水があるみたいなこと言ってなかったか?
水があった跡だったかもしれんが…

202 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:25:17.88 ID:3ZEDlxT00.net
>>199
それはその通りだが
移住するには地球型生命体が住みやすい環境かどうかも重要

203 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:25:43.99 ID:rKJmdjTm0.net
どわなくろおまあああいず

204 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:25:50.95 ID:n9TDr4pL0.net
>>183
人口問題は案外解決するんじゃないかな。

破局噴火が複数起きたら、世界中で原発や廃棄物の世話出来なくなるし、
寒冷化+放射能で人口激減。

生き残った人類も、放射線でDNAが破壊されるから障害児ばっかりになるだろうし、
惑星間の移住なんて夢の実現より前に人類が滅んでもおかしくない。

205 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:26:05.46 ID:DWCBik1A0.net
>>1
DHMOめ、火星まで汚染が広がっていたのか!

206 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:26:33.75 ID:Tv1wxRwl0.net
大気がない火星に移住できるわけない

207 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:26:49.54 ID:YB6LA8140.net
そもそも地球人がアヌンナキにDNA操作されて創られたのに

208 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:28:26.98 ID:n9TDr4pL0.net
>>206
大気あるっての。

209 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:29:05.74 ID:3ZEDlxT00.net
>>200
なんだマジかよ、韮沢大勝利じゃん

210 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:29:21.56 ID:IBL9ZI6K0.net
後のエイリアンである

211 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:29:23.81 ID:poXm+vRHO.net
火星でオナニーして精子ぶっかけとけば何かしら産まれるんじゃね

212 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:30:06.52 ID:YmNkyxANO.net
>>196
俺の親父は酔っ払ったら『実は父ちゃんは宇宙人だ』と、俺が小学低学年のころまで言ってたは。一度も信じなかったけどな。

213 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:30:29.83 ID:i8LQMnAI0.net
>>81
ノイエシュワーベンラントだっけ?

214 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:30:34.55 ID:YzMTcasCO.net
しおじゃなくてえんだろうな

215 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:32:15.76 ID:pj54wnl/0.net
>>199
可能性はあるけど媒介として水以上に適切な物質は存在しないと思う

216 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:34:39.20 ID:3ZEDlxT00.net
>>204
そうなる前にだから移住するんだろ

>>212
だいぶ低レベルだけどカワイイ親父さんだな

217 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:35:37.17 ID:oDc76+zS0.net
希薄ながらも水が大気循環してるって事なんかね
斜面に沿って延びる影を水と言うか氷だと言うなら

218 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:35:56.22 ID:i8LQMnAI0.net
>>138
>情報統合思念体は肉体を持ってないだろ

人形使いみたいな?

219 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:36:53.94 ID:IaVf5EqY0.net
NASA緊急会見!!!火星に水と巨大生命体の存在を発表!
https://www.youtube.com/watch?v=4m1coz3aSfI

220 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:37:33.14 ID:b+IlOvhF0.net
早く異星への有人航宙を実現してほしいものだ。

221 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:37:56.95 ID:6rJ8hrtK0.net
https://youtu.be/e-fCwokmqJg

222 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:38:37.67 ID:qn0y60YV0.net
火星の土ほしい

223 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:39:33.82 ID:3ZEDlxT00.net
>>215
          _,,..--――--,,..
          /:::         \
         /:::"            ヽ
         ,i :: ◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍◟   i
      `. `Y..      / ー-' ヽ        '.
       >イ ヽ  ::.| ト‐=‐ァ' |:     i    はたしてそうかな? 
      ノ∧  丶、 ` `二´'      }ィ´`フ
       /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶
       ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、
       ∴∵ ヽ/`、_, ィ/            `ヽ_
       ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"
       ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
       \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
         \__ /        :.ヾ、ニ二 /

224 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:41:00.02 ID:uaHyOuSj0.net
アメリカは宇宙人と条約結んでるとちゃうの?
なによいまさら、火星に水って。

225 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:41:31.51 ID:b+IlOvhF0.net
広い宇宙に人類以外の知的生命体が居ることは疑いようもないが、
まだ何にも出会えてない。電波すら。

人類は寂しいのだよ。
時間というのは残酷です。

226 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:45:29.28 ID:TjILSDAG0.net
タコ型の宇宙人が発見されたのかと楽しみにしてたのに…

227 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:46:42.11 ID:uaHyOuSj0.net
マジェスティック12とかどうなった?
宇宙人から技術提供うけてるとちゃうの?
グレイ型の宇宙人は来てるんでしょ?
ロズウェル事件とか宇宙人の死体を確保したんでしょ?
なにをいまさら火星に水って。

228 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:48:08.40 ID:hJUcpu8H0.net
火星はどうでもいい
エウロパの探査までは生きていたい

229 :改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2015/09/29(火) 04:48:44.25 ID:bzsmBaqY0.net
>>218
風が吹いても影響せず揺れないって書いてみるてすと

230 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:48:45.86 ID:1RpA2NQa0.net
ついにNASAが月刊ムーに追いついたのか
ムー編集部も危機感持たないとな

231 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:49:30.91 ID:o6xTNsH5O.net
もし 昔、火星に生物が居たと仮定したら 霊体になってる可能性ないの?
霊体とゆうか 思念エネルギー体みたいなやつ

232 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:51:45.41 ID:pj54wnl/0.net
>>222
石なら売ってるよ

233 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:52:08.95 ID:aKhd8FW20.net
人類に宇宙は早すぎた

234 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:52:22.30 ID:zH+Fe2tG0.net
調査の予算くだしゃい?

235 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:54:25.10 ID:5P7toqhT0.net
水さえあれば火星でカップヌードル食えるな

236 :アニ‐:2015/09/29(火) 04:54:52.68 ID:98Ht+MUp0.net
お NHKニュースでやっとる

237 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:55:35.43 ID:1sYizTnI0.net
常陸宮さまに聞けばたいていのことはわかるんでないの?

238 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 04:59:03.48 ID:6aV+eEBr0.net
こんな近くにある火星の水のことさえ確かなことは調べられないのに、何万光年
離れた惑星のことは「過去に水があり生命が誕生した形跡があり地下にはダイヤモンド
の鉱石が大量に埋蔵されており石油もある」とか見てきたようなことをいう
天文学者が定期的に現れるのはナゼ?

239 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:01:36.91 ID:Pu35AR+d0.net
火星人「水なんかなくても余裕で生きられるわー」

240 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:02:27.64 ID:T6Nwgt/20.net
いつからNASA長官にダレスが就任したんだ?

241 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:02:50.36 ID:4NCNPbwV0.net
>>4
そうでもない
最近は研究が進んで
土星の衛星にも確実視されてる
水がハビタブルゾーンの中だけって概念は過去のものになっている

今では宇宙では様々な場所で生物の生息が可能とされてる
知的生命体になれるのかが問題

242 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:04:06.97 ID:Uszgaymq0.net
2020年に開催予定の
東京オリンピックは火星で開催します
これぐらいのセンセーショナルな
インパクトのある発表が欲しいな

NASA火星に塩水あるよ?
って、だからどうしたって話しだし(´・ω・`)

243 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:04:17.67 ID:jsWuhdOD0.net
>>238
さすがに何万光年離れた惑星に、生命の痕跡を言う天文学者はいないと思うが。
作ったのか

244 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:04:25.14 ID:NO+su3j00.net
細菌レベルでもいいから生物はよ。
DNAの構造が地球と同じだった日には…

「ああ、やっぱ俺ら宇宙由来だったのか」
っていうものすごいエポックメイキングなことになる。

245 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:04:39.42 ID:o6xTNsH5O.net
る〜らら♪
宇宙の風に乗る〜♪

日本の凧上げは 実はタコ型宇宙人を上げているw

246 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:04:53.70 ID:09qZakga0.net
水があるとか何が可能とかじゃなくて
生命を見つけてくればいいんじゃねの

247 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:05:34.01 ID:eWPw0/WE0.net
もうNASAだめやな
じらしプレイのあるある詐欺が芸風になってきとる

248 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:09:00.99 ID:L8hQO/od0.net
確か氷は発見されてるはず
すげえなあ

249 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:09:55.61 ID:rbrWMr4QO.net
はよ火星に人を送り込めや

250 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:10:01.62 ID:8if2YqGU0.net
水ごときで騒ぐな雑魚が

火星人つれてこい

251 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:13:13.73 ID:vLY/bktQ0.net
こうやってどんどん覚悟をさせてってるんだ
いよいよ始まるんだ

252 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:15:04.31 ID:3tgDfC/D0.net
俺の小さい頃にはもう既に、人間と手を繋いでる宇宙人の写真が公開されてたけど、なんでまだ水探しなんかやってんの?

253 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:15:26.65 ID:4k0Zrfv40.net
少し掘ったら氷だったところあったから水があるのはアタリマエなんだが

254 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:17:15.72 ID:NO+su3j00.net
>>252
それ仲良く手繋いでんじゃなくて、捕まって警察署に連れてかれてるとこだから。

255 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:19:14.23 ID:dtrDLriP0.net
>>158
火星への移住で地球の人口密度を減らすには
途方もない宇宙船団が必要で、その建造で財政が破たんする
起動エレベータ等、コストを抑えた機構が必要

256 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:21:15.95 ID:BTivh53k0.net
クレーターや崖からなにか染み出している画像はかなり以前から大量に公開されていたからね
今頃そんなところを観測しているなんて、逆に不思議

普通そういうところは一番最初に観測対象になるだろう。
つまりNASAは昔から何かを隠していた

257 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:24:55.41 ID:qn0y60YV0.net
火星に金とかダイヤてある?

258 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:25:01.03 ID:JMJiDFZ10.net
木星と土星にも水があることを知っている俺に
NASAが追いつくのは何年後になるかな

259 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:25:53.35 ID:xKNRHeJu0.net
水が流れてるってことは微生物ぐらいはいるのか?

260 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:28:40.10 ID:7wIVEPjM0.net
液体があるのと水があるんでは違うと思うけど、本当に水があるんだろうか
他の液体なんじゃね?水銀とか

261 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:34:39.11 ID:sw3L3kDA0.net
微生物は絶対いて人類史上初&未知との遭遇&モノリス的な想像絶する出会いなんだが
一般人には小さすぎて感動がないのが問題w

262 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:34:53.62 ID:Uszgaymq0.net
マリナー計画で
火星の表面写真を撮影したのが1964年

バイキング計画で
火星の地表の写真を撮影したのが1975年

マーズパスファインダーが
火星の探査を行い地質データを手に入れたのが1997年

フェニックス計画で
火星に氷を見つけたのが2008年

2015年NASAの重大発表、塩ありました
NASAの職員たちでBBQでもしてるのか
コショウも忘れないでね(´・ω・`)

263 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:40:32.96 ID:25sPSdQ20.net
>>130
遺産は数十億は残す予定なんだろうな?

264 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:42:52.30 ID:25sPSdQ20.net
>>176
現在、液体が地表を流れることがある。

265 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:43:31.12 ID:Tmy9dxzY0.net
>>160

266 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:44:13.05 ID:+Ai5KrtC0.net
なんかストーンヘンジもあるそうだし、
火星にはイギリス人が住んでたんだな。

267 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:45:43.89 ID:equpW53y0.net
遂にバラしちまったんか?

268 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:46:21.47 ID:3ZEDlxT00.net
>>255
>火星への移住で地球の人口密度を減らすには
>途方もない宇宙船団が必要で、その建造で財政が破たんする

そういう意味でなくて
地球がパンパンに定員オーバーになって
パーンて破裂しても
火星に人類がいたら人類は滅亡しない

269 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:46:58.56 ID:Uszgaymq0.net
>>266
ピラミッドもあるからエジプト人かも知れない(´・ω・`)

270 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:49:47.44 ID:O27lf3Nm0.net
水があったって話は結構前から言われてたよね
水が通った跡みたいのが見付かってたはずだし
なんかもっとすごい発見でもあるのかと思った

271 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:50:43.79 ID:Nfg2vlJM0.net
なさ「液体の水はありまーす」

272 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:50:52.55 ID:Nf6/ozlq0.net
>>204
結局増えすぎた人口を合法的に減らすには
天災しかない気がするわ
天災なら誰も責められないからな

273 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:50:59.22 ID:izM7OV1L0.net
でもなんでなさ

274 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:51:26.22 ID:jAm/jik40.net
もう、火星が生命体でいいよ

275 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:55:04.96 ID:izM7OV1L0.net
なんでNASAはこんな深夜に発表したんだ?

276 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:55:53.48 ID:vFi4z6/20.net
これが「重要な科学的発見」の内容かあ

277 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:56:17.77 ID:Nf6/ozlq0.net
NASAが日本にあると思うなよ

278 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:57:33.78 ID:9MfkvUlHO.net
まあ、生活環境の保全が開拓意思を低下させてて、人々が興味を持たなくなり、それが停滞を招き、キリスト教時代のような科学の停滞を招く
まあ、よく似た状態だわな

279 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:57:40.57 ID:GbY7rjtL0.net
水すくなっ
生命居てもヤバそうな細菌類だろ
それで人類死滅するとかロマンだ
ぜひ採取してきてほしい

280 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:57:40.71 ID:+Ai5KrtC0.net
こんなちまちま調査してたら移住何て夢のまた夢だろ。
ガンガン人おくりこんで、生身で情報を得てこないと。

281 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 05:58:14.86 ID:CzakJI5F0.net
火星は極寒なんだけど水があったとしても流れるわけは

282 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:00:35.42 ID:y6sm4hWN0.net
>>281
会見で-70℃〜10℃まで水として存在してるんだと

283 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:03:32.40 ID:kBjBvE3X0.net
こうやって事前に思い込ませておくと、
重大な発表をしてもインパクトが小さいので大騒ぎにならない。
次は生命体を発見。というかもう発見済みなのかも。。

284 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:04:01.21 ID:Kd2TRjfi0.net
なんだ水その物を見つけたわけじゃないんだ

285 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:04:38.71 ID:a+3YMVgS0.net
裏付けはもういいよ
見つけてから発表しろよ

286 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:04:52.39 ID:oqLsqb0X0.net
逆に地球の探査機についた細菌とかで汚染しそう

287 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:05:06.31 ID:O27lf3Nm0.net
火星移住なんてまず火星の大気を濃くすることから始めなきゃだし
いったいどれだけ掛かるんだって話なのでは


>>275
日本の午前0時半はアメリカは朝やぞ

288 :ネトサポハンター:2015/09/29(火) 06:05:36.02 ID:GraajeWE0.net
で、謎ってなんなのよ 謎ないじゃんw

289 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:05:59.28 ID:qYhbz+uu0.net
液体でもいろいろあるだろうに、何で水なの?
しかも塩分とか

290 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:06:20.48 ID:b5LIHCX20.net
今までは
写真で液体が流れてる → それただの跡 そう見えるだけ バカじゃねーのwwwww

って流れだったよ
180度転換された

291 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:06:46.57 ID:75pGClH60.net
マーズが火星とかマーキュリーが水星とかは最近、実写版セーラームーンを見てようやく憶えた

292 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:06:52.03 ID:tXzivGH10.net
なんでいつも火星しかやらないんだろ

火星しか期待できる星が近くにないからか?

293 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:07:11.84 ID:uiWNUoqE0.net
もっとセンセーショナルな発見じゃなきゃ今の時代誰も興味持たないよ

火星人の足跡とか住居とか見つけなきゃ

294 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:07:36.39 ID:a+3YMVgS0.net
>>289
水はいろんな物が溶けるから生命が発生しやすいそうよ

295 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:08:27.65 ID:sw3L3kDA0.net
火星の水 10cc 1980円
先着500名まで

296 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:09:45.60 ID:uttfbhRh0.net
資源、希少金属等々人類にとって価値のある地球物質は全てが生物由来。
生物の死骸が何億年という時を経て変化したものだから、地球以外の惑星に
生物が存在していたかどうかは宇宙探査の価値を左右する重大事。
微生物の片鱗だけでも発見できれば宇宙探査は人類の未来に光を投げ掛ける
ことになるが、地球以外には生物は存在しないという仮説が正しいとすれば
宇宙探査は人類の道楽に過ぎなくなる。
同時に地球生物、人類の未来も閉ざされてしまうことになるから、
生命が存在していた痕跡が欲しいという気持ちは分かるが、
こじつけが過ぎるだろ。

297 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:11:16.65 ID:iQj3GqWu0.net
だってー、火星移住旅行がもうすぐやってくるから本当のことを小出しにしないとね。

宇宙人居るし、空気も少しはあるよと発表したら。

298 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:11:20.96 ID:yYsFcwVA0.net
水を必要としない生物の存在確率のほうが高いと思う

299 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:12:27.27 ID:RsObTiVl0.net
そろそろ火星人見たいお

300 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:14:05.20 ID:qYhbz+uu0.net
水って事は雨が降るの?
それとも地下に高温の物質があってその化学反応なの?

301 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:15:44.08 ID:pi8uqK2t0.net
物質が人間由来てwww死にそうになったわw
贅沢言わんから、説明してくれw

302 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:17:51.03 ID:Ks5W+I5Q0.net
21世紀でこの程度
昔の予想と違い過ぎ

303 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:18:40.98 ID:j41YbbU6O.net
化石燃料が大量に埋もれてたりするかも

304 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:21:45.11 ID:kq1QCDlq0.net
>>11
氷や水蒸気ではなく液体の状態でいられる環境がある事が凄いという事じゃない?

305 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:22:27.65 ID:QF5kfF2Z0.net
水なんて全宇宙でそんな珍しい物質じゃないだろ
それが液体で存在してたからって大したことないわ

306 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:22:58.21 ID:O27lf3Nm0.net
>>302
昔の未来予想は高度成長期の勢いそのままで
発展していった場合の想定だったり
そもそも予想した人が夢見すぎな件
みたいのが多いからねえ

307 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:24:40.88 ID:rIrRIoZt0.net
火星にはタコがいる可能性が高まる。

308 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:25:46.26 ID:YAtcAFJc0.net
これ、風によって出来た砂の模様じゃね?

あ、こんな時間に誰か来た

309 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:28:10.06 ID:a3eDi8l20.net
火星地表が、水が凍結も蒸発しないでいられる温度ってことなのか。
水がある=酸素もあるってことなんだろうか?

310 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:30:06.87 ID:KVJxld3JO.net
>>308
誰も来ねえよ

311 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:30:58.80 ID:Ou8O38du0.net
テラフォーマーズみたいに苔とGをぶちまけてほしい

312 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:31:23.47 ID:y6sm4hWN0.net
>>309
安定的に水が存在してるという話じゃない。

313 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:31:39.01 ID:RMJKt4h40.net
何を根拠に「水だ」と決めたんだろ。液体が何かはわからないはずだが。

314 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:32:29.48 ID:zX6AARNL0.net
水筒買ってきた

315 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:32:29.98 ID:Vouy8i0J0.net
生命がいる可能性が高まると
うかつに火星にはいけないな
わけの分からん病原菌をつれて帰るかもしれないし、
こちらから生物を知らず知らずに持ち込むかもしれないし

316 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:33:52.63 ID:rNAXloBv0.net
まあ何億年かあとには「地球に生命の痕跡」ってニュースが火星に流れるだろう

317 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:33:59.68 ID:pulUGYEf0.net
自分が信じないものが2つある
NASAとHAGEだ

318 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:34:17.91 ID:wxGqT4D90.net
ほとんどゼロ気圧で気温マイナス数十度だから液体の水は存在できないはず
なんなのこの水

319 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:35:03.16 ID:YAtcAFJc0.net
>>315
びびってんじゃねえよ。
びびってたら科学は進歩しないぞ。

320 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:35:19.92 ID:a3eDi8l20.net
>>312
でも、常時気温が300度とか、マイナス何十度だったったら、
水の流れた跡なんか残らないわけだし。
もちろん、日光が当たるかどうかで、気温差は激しいんだろうけど。

321 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:35:53.35 ID:/K6Ncwg+0.net
>>1
でも干からびてるw

322 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:36:18.35 ID:r+GuJ3zy0.net
NASA発表が毎回毎回、水の跡らしきものが見つかりました、じゃなあ。
オオカミが来たも三度までだぜ。
次は猿の化石が発見されましたぐらいじゃなきゃ、誰もふりむかないぜ。
予算が足りなくなると新発見、のNASAは業界で有名だぜw

323 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:36:59.10 ID:+yv5B2pU0.net
つーかさ、その塩の跡って何億年前の物よ?
生物が居たとしても干からびているんじゃね?

324 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:37:33.03 ID:rbrWMr4QO.net
>>314
カルピス入れといたよ

325 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:37:49.48 ID:KBCZSqp10.net
ガニメアンは太古の火星にも行ったのか

326 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:38:06.91 ID:YAtcAFJc0.net
>>318
おそらく、
水では無くただの砂です。

327 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:38:31.05 ID:Nf6/ozlq0.net
nasaも大きな組織の例に漏れず
自浄作用が働いてないという話もあるからな

328 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:38:31.50 ID:Nv67LC2Y0.net
俺おもうんだけどさ、すでになんどもあそこに探査機が着陸してしまってるわけで、
その探査機は、別に無菌室で作られてたわけじゃないわけでして、
思わないか?地球からもちこんだ雑菌類が火星で発見されそうだと。

329 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:38:34.95 ID:O27lf3Nm0.net
>>309
火星の平均気温は-40度以下だし
大気の成分はほとんどが二酸化炭素だったはず
気温は場所によっては20度ぐらいにはなるそうだけど
液体の水はあってもごく一部の地域で一時的に液体になるだけだろうなあ

330 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:38:45.84 ID:RMJKt4h40.net
水があるかどうかは大気中に水蒸気があるかどうかで簡単にわかりそうなものだが。

331 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:38:47.54 ID:gF8T+m9z0.net
実際に水が見つかったらそこにアミノサプリ投入してみよう。

332 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:39:10.95 ID:9MfkvUlHO.net
>>322
まあ、君はNASAの就職は無理だから、町のNISAの部品工場に就職しなさい

333 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:39:43.44 ID:rbrWMr4QO.net
>>318
あれだよ、液体金属型人工知能独立防衛システム

334 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:40:24.57 ID:0/kmzOdv0.net
「水?だからなに?」

こうやって慣らされていくんだよ。

335 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:40:26.86 ID:8+GYkYWb0.net
『火星史九大事件』
@火星誕生(45.6億年前)
A原始海洋の誕生、プレート運動の開始、火星生命の誕生、大陸地殻(花崗岩)の形成(45億年前)
B強力な磁場の誕生と酸素濃度の増加開始(44億年前)
C海水の逆流開始と酸素濃度の急増、オゾン層の誕生、生命の陸上進出(43億年前)
D強い磁場の停止(41億年前)
E超大陸タウメージアの形成。海洋の消滅とプレート運動の停止(40億年前)
F氷隕石(全体の80%)と、岩石隕石(20%)の重爆撃。木星と土星の力学共鳴によって、カイパー帯の氷隕石群が飛来して落下。
Gタルシス・スーパープルームの誕生(39億年前)
H火山による氷河溶融頻発その間欠的活動と、洪水堆積物の形成(38億年前―現在)

地球史40億年の間に、少なくとも5個の超大陸の形成があった。それらは、若い順番にパンゲア(3-2億年前)、
ゴンドワナ(6-5億年前)、ロディニア(10-7億年前)、コロンビア(15億年前)、ヌナ(18億年前)である。

ノアキアン最末期に、超大陸タウメージアが生まれた。その直後に、マントル深部にスーパープルームが生まれ、
上昇し、タルシス地域の隆起と構造運動によって、第二期の洪水玄武岩の活動が起きた。

火星では超大陸(南部高地)の形成後に、超大陸の分裂運動が始まったが、その分裂運動は継続せず、停止してしまった。
火星では超大陸ができた直後にプレート運動が停止した。

336 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:41:06.76 ID:Nf6/ozlq0.net
>>328
誰も確認できないのだから
地球から生物を持ち込んで火星にいたことにしてもバレないよな

337 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:41:23.53 ID:RYeGObwh0.net
バイキングが持ち込んだカビとか繁殖してそう

338 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:42:07.77 ID:Nv67LC2Y0.net
水を買うなんて馬鹿とおもってるおまえらも、火星の水が120円で売ってたら買うんじゃね?

339 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:42:17.71 ID:8o0Ofs4aO.net
水が24度で沸騰するってどういうことなのかもっと解りやすく説明してほしかったな
人間が生活するにはかなり暑い環境ってことなのかな?

340 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:42:20.46 ID:IeaCWJEn0.net
とりあえずもう一回月に行ってあれがやらせだという都市伝説を全否定してもらわねば

341 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:43:03.97 ID:eGRamjTb0.net
>>299
http://kikuya.cpon.jp/photos/uncategorized/2008/07/24/p1000905.jpg

342 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:43:05.43 ID:9MfkvUlHO.net
>>336
うーん、君はNASAの就職は無理だから、町の部品工場に就職しなさい

343 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:43:29.83 ID:+yv5B2pU0.net
>>328
ちゃんと殺菌されていないと火星軌道に近づけちゃ駄目って規約がある

それが理由で日本の火星探査機のぞみは
強行軌道投入を諦めて宇宙の迷子になることを選んだ
まあ、電気系統壊滅のガタガタだったんだけど

344 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:43:40.92 ID:/xkWPkYs0.net
冥王星の方が風光明媚

345 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:44:15.11 ID:X285eo9J0.net
>>318
だから塩水だって書いてあんだろ
アホかよ

346 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:44:33.00 ID:YAtcAFJc0.net
>>328
そんなことはどうでもいいんだよ。
地球生命体が生きられるならそれで充分。

アメリカ人は原住民の土地や資源を奪って乗っ取ることしか考えてないからな。
歴史がそう言ってる。

347 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:45:37.76 ID:pwcIY4JD0.net
こんなの大川劉邦に火星生物に憑依してもらえば一発なのに

348 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:45:46.92 ID:3XFOA4Tp0.net
オリンポスキャノンが発見されたんじゃなかったのか

349 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:46:12.68 ID:6fcIM86B0.net
ハリウッド「これは火星を舞台にした西部劇が作れる」

350 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:46:31.30 ID:9MfkvUlHO.net
うーん、NASAに就職できそうなやつが0だなあ
まあ、町の部品工場で働くのも尊い仕事だと思うよ

351 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:46:39.19 ID:O27lf3Nm0.net
>>339
気圧が地球の1/100以下だから
気圧が低いと沸点が低くなる
高山でお湯沸かすと100度行かずに沸騰するんだで

352 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:47:34.81 ID:pHIERODV0.net
BETA「ガタッ」

353 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:47:57.81 ID:9MfkvUlHO.net
まあ、俺もNASA就職に落ちたんだけどね

354 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:48:59.04 ID:+RplD7lb0.net
俺の仮性水

355 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:49:32.71 ID:m0SRQGeq0.net
火星(ヴィーナス)

356 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:50:04.34 ID:WmDXBmxL0.net
福山「俺、仮性人だけどお前を幸せにするよ」
吹石「大丈夫よ…ハジメテの時は驚いたけど…フッキれたの」

357 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:50:11.42 ID:0/kmzOdv0.net
>>339
気圧が低いから。

富士山程度でも90℃

358 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:50:40.47 ID:9/TefZzv0.net
>>355
一瞬、納得しかけたわw

359 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:51:05.09 ID:vGcSoWEY0.net
>>350
まずお前は家から出ろ

360 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:51:26.27 ID:Nf6/ozlq0.net
人間の身体も余裕で沸騰するな

361 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:51:34.98 ID:t9WP1S1E0.net
あのね、聞いて聞いて!
大事なこと言うからみんな集まってしっかり聞いて!!!!!











お水見つけた〜!

362 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:53:06.91 ID:9MfkvUlHO.net
>>359
いや、NASAにも就職試験があってね

363 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:53:29.64 ID:TYlMKHFg0.net
何でNASAへ就職とかそんな話に持ち込みたかったんだろう
変なパラノイアを抱えた携帯君だな

364 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:53:52.33 ID:0/kmzOdv0.net
でも死海って生物いないんだよね。

365 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:54:01.48 ID:D7VmjUIL0.net
生命見つかったらキリスト教は嘘ってことの証明になる
やっと人類も次のステージに上がれるな

366 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:54:18.79 ID:vGcSoWEY0.net
>>362
まずは就職しなさい

367 :ネトサポハンター:2015/09/29(火) 06:54:29.50 ID:GraajeWE0.net
この発表内容だと、水そのものは確認されてない
塩の筋があるから、塩水が流れたんじゃないかと
「推測」しただけだろ

その塩の筋がいつ出来たものか、とかツッコミどころもあって
現在の状況での流体の水があるとするのは
ちと早いんじゃねーか?

368 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:55:06.41 ID:LSTdBfys0.net
なんだよ、火星に生物がいるのを確認した、とかだったらすげーとなったのに。
所詮NASAの技術力もそんなもんなんだな。

369 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:55:09.24 ID:WNch9jHy0.net
>>21
ノシ

370 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:56:04.90 ID:0/kmzOdv0.net
>>367
今も季節で変わるっていうからそれは無い

371 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:56:20.71 ID:YMRsyJi00.net
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと火星の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

372 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:56:21.87 ID:SXGaMXKL0.net
最低でも数百万年は安定して液体状態で留まる水場がないと、
一時的に現れるだけの水じゃ生命誕生まではこぎ着けないだろ。
確率だけで言うなら木星のエウロパの方が生命存在の可能性が
高いんじゃないかな

373 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:56:36.24 ID:9MfkvUlHO.net
>>363
いやいや、コネで入れる予定だったんだけど、アンダーステイに優秀なやつがいたらしくてね、話がなしになったの
自民党と同じで役に立たないよな

374 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:57:53.40 ID:zl6YFZ+H0.net
だからぁ、水見つけてから発表しろよ

前から何回水があると思われるって発表してんだよ
夜中まで期待させといてこれじゃガッカリ感半端ねえわ

どうせ研究成果だせってノルマ課されて、発表することないから無理やりなんだろ

375 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:58:47.52 ID:YMRsyJi00.net
>>372
ろ過・循環して使える装置があれば一時的にでも水が汲めればかなり役立つかもね。
でも放射能値高かったり、水銀含有してたりといろんなことが考えられるから怖いっちゃ怖い。

376 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:59:02.84 ID:WCCejUX/0.net
NASAも予算削減で色々大変なんだよ。
多少ビックマウスでも「衝撃的」な何かを発表しないとね。
どうせすぐ行けないし、例え無かったとしても問題無いしさ。

377 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 06:59:16.66 ID:9MfkvUlHO.net
>>374
うーん、おまえががっかりしても、どうにもなんないわな

378 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:00:04.26 ID:tXzivGH10.net
宇宙に住むために探索を続けてるの?
それとも宇宙開発の途中に生まれる新しい戦争に使える物を研究したくてやってるのかな
そんなんよりいつ世界の終わりが来てもいいように
本当の苦痛も痛みも恐怖もない安楽死できる装置だか薬だかを作ればいいのにな
1番実用的だろ

379 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:00:37.65 ID:uttfbhRh0.net
「神」は存在するかという問いかけと同次元の話だ。

380 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:00:54.20 ID:r+GuJ3zy0.net
NASAに就職とか、ケイタイでぽちぽちやってる自宅警備員は、
NASAにどんなコンプレックスがあるんだ?

381 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:00:55.34 ID:rbrWMr4QO.net
「か・せ・いの塩!」

これは売れる!(確信)

382 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:01:34.16 ID:9MfkvUlHO.net
まあ、町の部品工場で働くのも尊い仕事だと思うよ

383 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:01:51.99 ID:go6v0vKrO.net
じ…じょうじ…

384 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:02:59.33 ID:RoADonC80.net
もしも生命体があって、隠れているだけなら、
探査機なんか走って来たらビックリするだろうね。
宇宙人の襲来だ!なんちゃって、

385 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:03:45.60 ID:9MfkvUlHO.net
>>380
いやいや、就職してる人がいるから、NASAがあるんでしょ?
ちゃんとルートがあるんだわな
別に宇宙飛行士になるわけじゃないし

386 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:03:50.98 ID:eGRamjTb0.net
>>372
地球に近い環境なら毎年発見されるからな。火星ー地球ー金星と原始の状態が
同じとして地球だけ生物が生き延びて進化した理由は奇跡しかないと。つまり
水や地球外生命が存在しても残存と痕跡に過ぎない。

387 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:04:20.30 ID:aV6kv/Fj0.net
>>374
頭が悪いのか教育レベルが低いのか

388 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:04:58.35 ID:i5JXySZHO.net
どうでもいい発表だったなぁ

389 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:05:11.82 ID:r+GuJ3zy0.net
毎回、水の跡らしきもの、じゃNASAと小保方がかぶってくるな。

NASAも有人飛行がなくなって、職員リストラ、予算大幅削減、
そもそもNASAじゃなくて空軍が宇宙やってもいいんじゃね?の
逆風吹きまくる中で必死感がハンパない。

390 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:05:33.62 ID:1W0aRCgK0.net
何万光年先に地球に似た環境の星が見つかったって記事を見かけるたびに
いや、目の前に火星あるじゃん、ってずっと思ってた

391 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:05:57.02 ID:eXszD1zgO.net
>>347
あのオッサンは地球最高神霊だから火星は専門外

392 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:05:58.51 ID:Bs6oHjoC0.net
NASAって優秀な人材とひたすら「地球外生命体地球外生命体」と妄想言ってるキチガイに2分されるのかね

393 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:06:24.72 ID:4yTErAQ/0.net
これが重大発表か
予算取りかね

394 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:06:29.84 ID:HC2fdVYN0.net
どう考えてもあれがオレ達の故郷だろ

395 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:06:33.65 ID:9MfkvUlHO.net
>>388
うん、俺もNASAに就職できなかったからどうでもいい

396 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:07:10.46 ID:r+GuJ3zy0.net
>>385
おまえは、俺様大物の幻想に浸って一生楽しく暮らしなよ。
誰も相手にしないから。

397 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:07:29.73 ID:pHf8Gwe+0.net
>>386
地球に近い環境の星はこの銀河にも数十億以上のオーダーで存在する

398 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:07:36.07 ID:Nf6/ozlq0.net
奇跡は簡単に起きないから奇跡とか誰だっけ
まぁわかっちゃいるけどな

399 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:08:36.32 ID:2lbqeJfg0.net
>>1
そんな事より斜面に書かれた4つの矢印の方がスゴイだろバカかよ
あきらかに人工的な物じゃねーか
これ絶対知的生命体の滑走路かなんかの標識だろ

400 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:08:47.59 ID:9MfkvUlHO.net
>>392
いやいや、実用と非実用に分けられててね、国家機密らしくて、俺もよくわからないんだわ

401 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:09:04.57 ID:YMRsyJi00.net
>>391
いや、あいつなら火星に知的生命体がって発表した次の日には
御霊にきてもらって本出すだろうな。

402 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:09:38.07 ID:CnrNsxDa0.net
火星に水?

そんなこと俺は32年前から知っていたが。

403 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:09:59.18 ID:F4XfJBXh0.net
ちょろっと川があったからなんだってんだ
海がなきゃ無理だろ

404 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:10:07.78 ID:VAOv5vbN0.net
火星って大気あったんだっけ?

405 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:10:15.06 ID:kw8Lqmi90.net
天文学者や物理学者の厨二病率高そう

406 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:10:41.07 ID:Cl8WM1IJ0.net
韮澤が言ってる事がどんどん本当になっていくな

「NASAは発表を小出しにしてくる」 ←今ココ
「最終的には地下に火星人が住んでいる事を発表する」
「火星人は、地球にも来ている」
「住民票がある」

407 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:11:07.43 ID:wOBHR2dk0.net
火星内部に水と大気があって生物がいる可能性はあるんじゃないの?

408 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:11:23.61 ID:O27lf3Nm0.net
30億年前には火星の表面の2/3ぐらいが海だった可能性がとか言ってなかったっけ

409 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:11:49.66 ID:9MfkvUlHO.net
>>405
うーん、君はNASAの就職は無理だから町の部品工場に就職しなさい
そのほうが幸せな家庭が築けると思うよ

410 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:12:02.01 ID:dXYWCLF10.net
とりあえず、ここまで証拠出たら少なくとも地中の微生物くらいはいるでしょw

411 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:12:55.98 ID:9MfkvUlHO.net
うーん、町の部品工場も素晴らしい仕事だと思うよ

412 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:13:06.00 ID:InCfcRe60.net
生物の前に植物がないと

413 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:14:59.85 ID:0/kmzOdv0.net
>>388
そうやって徐々に慣らされているんだよ(´∀`)

414 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:14:59.95 ID:YlgfbNO50.net
酸素あるの?

415 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:15:35.87 ID:uksWVQ150.net
お前ら火星に生命体が存在したら何か困るの?

416 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:16:36.57 ID:r+GuJ3zy0.net
JAXAの連中も、日本国民向けに華のあるプロジェクト、例えば日本のロケットで有人飛行、
というようなネタがないんで予算がつかないとなげいていたな。

半期ベースで重大発表のNASAの予算取り作戦も、そろそろキビシイなw

417 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:16:43.65 ID:5uoZbGEq0.net
川があるなら海も雲も風もあるんかな

418 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:17:03.86 ID:9MfkvUlHO.net
ふああ

419 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:17:33.92 ID:tXzivGH10.net
>>1みたいな検査より有意義な検査しにいけよといつもおもう
そんなんより地球にない凄い物質持ち帰りしてくれよ
危険な生物付きのとかならいらん

420 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:17:41.63 ID:O27lf3Nm0.net
>>414
あるにはあるけど気圧が地球の1/100以下だし
大気の成分もほとんどが二酸化炭素
無いに等しい

421 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:18:20.77 ID:VWot2VMi0.net
>>415
環境保護団体が騒いで、火星観測に支障が出る可能性がある

422 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:18:33.37 ID:b0JueTK40.net
塩の結晶じゃ無くて、結晶水を含む鉱物じゃね?

423 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:18:41.17 ID:YlgfbNO50.net
>>420
そうなんだ。
人間じゃ、生きていくのは苦しそうだね。。

424 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:18:57.72 ID:0/kmzOdv0.net
海は死にますか 山は死にますか ♪

火星だとどうなんだろうね。

425 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:18:59.16 ID:RBNVaR+00.net
NASAは昔からずっと地球型生命体ばっか追いかけてるけど
地球と比較して圧倒的に広い宇宙だと、水も酸素も必要としない生命体のほうが可能性高そう

426 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:19:01.21 ID:9MfkvUlHO.net
しかし、暇だわあ

427 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:19:22.30 ID:V6FF9TmL0.net
>>85
これ、コピペなんだってw
くそっww

428 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:19:26.31 ID:CcC5d9wM0.net
生物っても、ダニみたいに小さい微生物みたいなのが居てもふーんで終わるわけよ。
最低でもネズミ、犬猫以上の大きさの生物が見つかって、おおー!ってなるわけさ。水があるかもしれないみたいなクソ発表でもったいぶってんなマジで。

429 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:19:33.54 ID:xoFyufQD0.net
火星の過酷な条件で生きてる生命体とか最強すぎやん
地球に来たら他の生命全滅ですよ
クリプトン星からスーパーマンがやって来るようなもの

430 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:13.21 ID:iJMIi7I/0.net
>>412
植物も生物だろうがw

431 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:19.61 ID:nb6NPCZ70.net
こういうの↓がホントにいるんだw
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golimuchu/20150402/20150402144427.jpg

432 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:33.31 ID:q5nskG240.net
まーたいるいる詐欺っすか

433 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:36.89 ID:l777OrnG0.net
>水は生命存在に不可欠な要素の一つ

あくまで地球での生命の条件だと思うんだが

434 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:45.87 ID:+6pCIjYA0.net
セカオワの深瀬並にふかしてんなNASA

435 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:48.42 ID:tXzivGH10.net
>>1
これが「NASAる」ってやつか

436 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:20:54.53 ID:eGRamjTb0.net
>>397
数十億って奇跡のオーダー(母数)としては多くはないよね?人間だってそれ
くらいいるのにエスパーもいないし空も飛べないし。

437 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:21:30.55 ID:Nf6/ozlq0.net
さっさと水がいらない生物を発見しろよな

438 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:21:59.53 ID:b0JueTK40.net
地球のバイキンくっ付けて何回も火星行ってるのになかなか増殖してくれないねw

439 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:22:30.33 ID:tXzivGH10.net
ダイヤモンドみたいに宝石になりそうなやつがある星はないんかね

440 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:23:10.48 ID:azx1jZ+80.net
>>429
地球でも
海底火山からの熱湯噴出口の熱地獄で繁栄している生物が居るわけだが

441 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:23:13.91 ID:9MfkvUlHO.net
>>438
宇宙空間で死んじゃうからね

442 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:23:26.87 ID:8moLz2gnO.net
ドラえもんとのび太がなんかやったんだろ

443 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:23:42.00 ID:Nf6/ozlq0.net
>>439
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/10/15diamond/index-j.shtml

444 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:24:06.21 ID:UsDcMQyu0.net
>>415
環境テロリストがさわぎだす

445 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:24:31.60 ID:DitF6TGu0.net
水があるって事は少なくとも微生物はいるじゃん

なんかもっと隠してそうだなぁ

446 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:24:50.52 ID:JX0eDbys0.net
水を見つけた!よっしゃー!
ってレベルか、俺が生きてる内は特に変化なさそうだけど、未来には火星人が誕生してるんだろうなー

447 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:25:19.83 ID:85UW+Pgd0.net
>>1
やっぱりねwwwwww
結局はその辺のレベルの低いデータで大騒ぎさせて
予算をとにかく1ドルでも貰おうとしてる苦肉の策w
ご愁傷様です
NASAは絶対信用できないともうおまえら認知しろw

448 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:25:21.37 ID:0/kmzOdv0.net
塩の中で平気な生物が地球に入ってきたら。。。
漬物が食えなくなってしまうではないか(´∀`)

449 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:25:31.70 ID:zO+nVV6a0.net
タコみたいなやつ発見はよ

450 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:25:47.65 ID:b0JueTK40.net
地球上の常識では微生物の増殖できる温度の上限は120℃ちょいまでやでw

451 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:25:59.72 ID:tXzivGH10.net
>>443
>米イェール大学などの研究グループが、約40光年先の系外惑星「かに座55e」の3分の1以上がダイヤモンドでできている可能性を明らかにした。地球と全く異なる組成を持つ岩石惑星の存在は、系外惑星の研究において画期的な発見だ。

(´・ω・`)「かに座55e」に行ってくる

452 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:26:22.13 ID:XI5JWKIe0.net
水があるってことは有人基地はつくりやすいだろうね。
沸かして飲めば大丈夫だろうし。

453 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:27:09.83 ID:nM0wxR3K0.net
とりあえずゴキブリ放っとけば繁殖するだろ

454 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:27:24.66 ID:55tZH5D40.net
温暖化対策も出来ず進行する地球の砂漠化は止められず緑地化さえうまく出来ねえんだ
水があるらしいから何だっつーの?
大袈裟に発表して予算獲得が目的だろ

455 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:27:37.15 ID:4MZbPVt20.net
お茶碗の謎はとけたの?

456 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:28:14.00 ID:w4juEKmU0.net
NASAも予算が欲しいからって「火星に生命はいまぁーす」と世間の期待を煽りまくり、
将来もし「やっぱり居ませんでしたー」ってなったとき、社会からの批判は激しいぞ

457 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:28:29.53 ID:b0JueTK40.net
微生物食べる生き物はショウジョバエかな? 確かエサは酵母

458 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:29:01.40 ID:Jywt/JPEO.net
>>396
いやNASAに就職するのが大物だとも思わないけど。
俺の古い友人に二流理系私大→地元メーカー就職→三菱出向→三菱転籍→日本のNASA(忘れた)に出向→そこに転籍→NASAの下請けみたいのに出向→転籍→NASAに出向→転籍した奴が実際にいる。
凄いなあと素直に関心したら、使い走りで営業してるんだと。頭下げる係らしい。いまでも大変なんだと。
んで最初の会社とは切れてなくて人員整理があれば戻ったりするらしい。事実人員整理もあるらしいんだが今まで転籍したどこかでストップし行ったり来たりするらしい。
本人は地元に帰りたがってるが。

459 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:29:06.93 ID:nM0wxR3K0.net
火星に移住したところで太陽が燃え尽きたら生きられないでしょ
地球を捨てるならマクロス船団が一番現実的や

460 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:29:45.54 ID:poN0eOeL0.net
>>33
火星の自転周期と人間の体内時計が同じだってムーで習いました

461 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:30:55.34 ID:m9NS77gd0.net
最強と言われるクマムシを火星に持って行ったらどうなるんだろうか

462 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:32.99 ID:aBnP6MTI0.net
>>441
月面に着陸した無人探査機サーベイヤー3号をアポロ12号が回収した時
ストレプトコッカス・ミティスという細菌が付着していた(地球で製造した時に殺菌が不十分だったため)
2年半に渡って月面で放置されていたが休眠状態のまま生きていたという事になる

463 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:36.25 ID:O27lf3Nm0.net
そもそも成分不明な液体ではなく、ちゃんとしたH2Oなんだろうかね

464 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:36.90 ID:mZOjNJDq0.net
なんにもないなんにもない
まったくなんにもない

465 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:39.42 ID:9MfkvUlHO.net
>>458
うーん、だから俺も応募したんだけど
君は頭大丈夫?
NASAには運搬作業もあるから君も入れるかもよ

466 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:40.13 ID:uK2enRUt0.net
火星に行ってきマーズ

467 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:46.18 ID:EF8wKtEq0.net
気にすんな。人間が生存できる環境の方が少ない。
地球の汚染が先か、人工環境の確立が先か程度の問題。
完成しても、規模が小さすぎて、種としての全滅は免れないが。
希望にはなる。

468 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:50.83 ID:oDc76+zS0.net
>>355
金星(まあず)は一時期話題になったなw

469 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:31:58.98 ID:Y1nPqZuu0.net
>>6
火星美少女の尿ならむしろ…

470 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:32:25.11 ID:ubuQ0UTIO.net
AQUAって改称すれば良い

471 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:32:41.07 ID:EWHV9v3B0.net
火星と戦争

472 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:33:06.84 ID:kLFbNWwDO.net
火星の塩が早く食いたいんだよ俺は!

473 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:33:13.89 ID:BjU8Hmp50.net
おれの仮性にも潤いが欲しい

474 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:34:01.09 ID:9MfkvUlHO.net
しかし、アホしかおらんな

475 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:34:27.75 ID:pu6Zug140.net
別に会見開くほどでもない
微生物ぐらい発見してからやれ

476 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:34:32.37 ID:55tZH5D40.net
>>459
火星へ移住?
地球でさえ進行する砂漠化を止めたり緑地化して住めるようにする技術すらねえんだ
火星への移住とか何考えてんの?だろ

477 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:34:54.34 ID:ZAjGv7I+0.net
国連総会でオバマとローマ法王の共同声明ってした?

478 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:36:02.80 ID:Uszgaymq0.net
>>475
確かにNASAの報告は
Twitterで十分間に合うよな(´・ω・`)

479 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:36:12.02 ID:i2ecEhjh0.net
また、カプリコン1して予算稼ぎか

480 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:36:26.82 ID:SIGFzzQ40.net
おまえらおはようございます
早く寝ておいて正解ってことね

481 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:37:17.38 ID:Uu9XwEEi0.net
体液なんていやらしい

482 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:37:55.63 ID:G/i8xnvLO.net
>>473
評価する

483 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:38:04.51 ID:nrVhTE0C0.net
>>33
猿が人間に進化してたら、今頃地球に猿はいないだろうしな
人間に進化途中の猿と人間の中間種族もいねーし

484 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:38:24.16 ID:OH7vf17n0.net
>>479
ええええええ
マーキュリー計画って捏造だったの?

485 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:38:25.15 ID:eGRamjTb0.net
>>456 >>463
小保方さんとハーバードが成功すれば認めたけどね。高等生物のDNAが自然に
飛び出て酸性水に漬かれば元に戻るというアインシュタイン級の発見だった。

486 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:38:35.81 ID:wx7ZGX5s0.net
>>33
昔、ネアンデルタール人→北京原人→クロマニョン人みたいに進化したと習った気がしたけど、あれ間違いで実は全く無関係だったんだろ

なんで進化の証拠が無くなった以上、猿から人間に進化したとは言えないな

487 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:38:43.10 ID:9MfkvUlHO.net
>>480
いやあ、与那国島とか大変なことになってるらしいね

488 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:39:26.35 ID:l8sOYpt40.net
またこんなんかよ。

各国首脳集まってたから期待したのに。

はよ地球外知的生命体とコンタクト取りました!
位になってから言え

489 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:39:48.43 ID:Ib/eKLPd0.net
>>153
宇宙ステーションをどんどん合体させて新しい人工の星作れば良いのにな

490 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:39:51.58 ID:Cl8WM1IJ0.net
NASAの小出し作戦は30年ぐらいかけて行われる

最終的にはここまで発表する
核戦争から逃れ、地下で生き延びている火星人がいる
姿は地球人とそう変わらない
みんな地球に移住したがっている
その数が数億人になる
火星の移民を引受けるかどうかという問題に発展する
火星難民問題

韮澤が言ってた

491 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:41:44.06 ID:Y1nPqZuu0.net
>>406
4番目にたどりつくのは難しいと思うw

492 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:41:56.91 ID:uK2enRUt0.net
キュリオシティに針金持たせてダウジングさせれば良かったのに

493 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:42:10.73 ID:rm+FhCG+0.net
全ては地球基準
アホくさ

494 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:43:39.20 ID:Q1IwNrNt0.net
仮性人しか火星への移住許可はおりません。
尚、真性人は病院へ行ってください。

495 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:43:39.88 ID:fupeXQAP0.net
>>4
物凄いこと
大気成分が地球と似ているので水の存在は生命の可能性が物凄く高くなった

496 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:44:01.11 ID:BjU8Hmp50.net
モアイ像とか地上絵とか発見されたら
そりゃもうおかしな事になるんだろうな、きっと

497 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:44:21.43 ID:JS6CaiZH0.net
50年後、コンビニにて「六甲の水」の横に「火星の水」が……

498 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:44:25.06 ID:dXYWCLF10.net
>>485
オボコの発見はプラン上早すぎたので抹殺されたということ?

まさかこんなネーチャンが発見するとは思わなかったから、
ノーマークで発表されてしまったという。

499 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:45:03.73 ID:PzQy5XVg0.net
>>139
亀レスだけど、現在の地球上には至る所に何億年もかけて進化した微生物が生息しているので、
新たに原始的な生物らしきものが発生したとしても、瞬時に淘汰されて痕跡が消えてしまうだけじゃないのか。

500 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:45:08.90 ID:Uszgaymq0.net
本当に宇宙に移住したければ
月に住めるようにするのが先じゃね

だからアポロ計画は
アメリカのでっち上げなんて言われるのよ(´・ω・`)

501 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:45:18.46 ID:RNipWA6g0.net
繧「繝ウ繝峨Ο繝。繝縲ゅゅゅゅr騾」諠ウ縺励∪縺励◆縲

502 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:46:00.22 ID:r+GuJ3zy0.net
NASAの予算獲得大花火に比べれば、小保方ちゃんなんて奥ゆかしいもんだ。

503 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:46:10.67 ID:sRmEfWs50.net
さすがに朝のニュースじゃ言わなかっらたなw
で、なぜそこでローマ法皇が?
聖書には記されてない生命体でも見つかったんならともかくw

504 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:46:19.19 ID:Y1nPqZuu0.net
>>472
テレビの通販で近いうち売られる

505 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:46:38.34 ID:0/kmzOdv0.net
>>488
首脳が集まって発表しないと決めたんだよ。

506 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:47:26.94 ID:9oPwu6Qj0.net
なんだよ、火星人発見かと思ったら。
つまらんことで盛り上げるなよ。

507 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:47:38.07 ID:9MfkvUlHO.net
>>500
いや、誰も言ってないよ
アメリカの若者はパーティー好きだから
セックスとドラッグに夢中さ

508 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:47:38.50 ID:sRmEfWs50.net
>>501
なぜAndroidからの文字化けは中国語みたいになるん?

509 :火星人:2015/09/29(火) 07:48:32.53 ID:7MKP34q40.net
 (・@・)  ついに見つかってしまった
 J|||||し
   

510 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:48:54.72 ID:CuJSSAykO.net
あ?そんな発表だったのか。
女の子?とか椀とか色々写ってたよな?あれ説明なしか。

511 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:48:59.69 ID:Q1IwNrNt0.net
>>503
そりゃ米露首脳会談の方が1000倍重要だろ。

512 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:49:12.44 ID:fupeXQAP0.net
表面しか見えていない人ってアホだろ
暖められて水が吹き出すってことは、地下ではもっと大量の水が存在してるってこと
地下には生物の生きている可能性が物凄く高い

513 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:50:07.83 ID:Uszgaymq0.net
>>507
そこは少しは宇宙に興味を持とうよ(´・ω・`)

514 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:50:49.25 ID:Q09Cl+kE0.net
水と生物さえあればベアグリさん行けるね
サバイバルゲーム 火星
楽しみにしてます

515 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:51:37.83 ID:uK2enRUt0.net
NHKつぶして浮いた予算で火星有人探査やるべきだろ。6000億あれば出来そうな気がする

516 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:52:49.45 ID:rix5+9nO0.net
太陽の膨張で地球が金星環境になり火星が地球環境になるらしい

517 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:53:14.84 ID:5h/NWhQG0.net
お前ら名作映画のマーズアタック観て予習しておけよ

518 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:53:18.64 ID:5/L0xZr90.net
>>495
生命があったとしてどうなる?

519 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:53:55.54 ID:I0kuPsLF0.net
H2Oの水なの?塩分含んだ別の液体ってんじゃなくて?

520 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:54:02.53 ID:XI5JWKIe0.net
>>85
なにいってのこいつ...太陽系の星星に微生物がいるのなんてとっくに暗黙の了解なんだよ!
空気読めない新人は出世できないぞ。

521 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:54:49.82 ID:C67z4JWN0.net
宇宙人と戦争か。徴兵制だな。

522 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:55:42.39 ID:0RsxITV40.net
火星の環境を変えて水と酸素と植物で覆う事は可能なのだろうか?

523 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:55:42.51 ID:HwqS7v9d0.net
地球で生命体が出現したって確定してたっけ?太陽系に生物が存在すれば外部由来の
可能性があるだろ

 結局原子とかと同じで始りも最小構成物質も分からず金太郎飴如くって感じになりそうだが

524 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:56:27.32 ID:bgjWPqah0.net
移住できる可能性が出てきたってことか

525 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:56:48.72 ID:uK2enRUt0.net
進化論さえ認めないアメリカがなんで地球外生命発見に血眼になるんかよーわからんな

526 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:57:00.37 ID:0/kmzOdv0.net
>>518
地球半分のアマゾンが見つかった
だけでも実用性十分だよ。

527 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:57:12.33 ID:dXYWCLF10.net
>>500
月には水が無いんだよ。
その点、火星は元が地球と大して違わない。

ハビタブルゾーン内にある地球型惑星という意味でも研究価値がある。
最近よく何万光年も遠くに地球型惑星が!!なんて報道があるけど、
そんな何万光年も遠くへ行かなくてもお隣の火星がそもそも「ハビタブルゾーンにある地球型惑星」である話はあまりされない。

528 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:57:21.96 ID:fupeXQAP0.net
>>518
地球と違った進化形態を辿った生命が発見されればどえらいこと
つまり、地球の生物はかつて一つの細胞から分派して今の生態系を作った
火星はその細胞のどれにも属さいない生命が存在しているということだよ

これはすごい発見になる

529 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:57:24.37 ID:XI5JWKIe0.net
火星を暖めるとか言ってるのはバカ、ぶっちゃけ金星を冷やす方が簡単だよね。

530 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:57:35.29 ID:1YYSTSJi0.net
ズコーだったそこのあなたは何がっかり?
・大学専攻や趣味でこの程度の教養は既にあって何を今更的ながっかり
・エイリアンとか地下都市とかSFチックなわかり易いものにしか感動覚えない故のがっかり
・だから何?水なんか売れねーし実益ないじゃん?的ながっかり

531 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:58:13.69 ID:0txvO4sX0.net
何を今更

532 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:58:16.80 ID:eGRamjTb0.net
>>486
だからNASAやムーみたいなトンデモ論ができるのだが、始祖鳥みたいな種が
一瞬できて偶然環境に適応したと考えるのが妥当。チンパンとゴリラの高等知能
は確認されてるし北京原人との獣姦だよ。進化が徐々なら猿の惑星になるから。

533 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:58:19.16 ID:Y1nPqZuu0.net
>>135
NASAとJAXAで集団的探査権を
発動すればいい

534 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:59:21.71 ID:+BN69+v90.net
火星の水はあったり無かったりなんでしょ?
地球みたいに何億年も常に安定した水がなければ生命は生まれないんじゃないの?

535 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:59:22.39 ID:FwFt8XzfO.net
重大発表、楽しみにして目が覚めたら、「なんだこれかよ感」が半端ない

536 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 07:59:30.65 ID:7OJer+C50.net
水が滲み出てるようにも見えるけど、どういう仕組なんだろ?
火星に雨がふるのかな?

537 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:00:14.62 ID:4OCYbevR0.net
これって塩水が流れた痕跡があったのであって、塩水が流れてるという訳じゃないじゃん

どういう根拠で今も水があると言える?

538 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:00:24.08 ID:CUV+Qrlw0.net
>>534
地下には常在してるかもしれない

539 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:00:34.85 ID:8mguXUyX0.net
>>515 一桁違うよ。
「惑星協会のフリードマン博士は、500億ドルと考えている」
ttp://wired.jp/2003/08/29/%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%9C%89%E4%BA%BA%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E3%81%AF%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B/

540 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:00:55.97 ID:lEdSjaAi0.net
ばかもーん!そいつが生命体だ!

541 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:02:30.01 ID:e5hFLFHO0.net
仮に生物がいたとして建造物などの痕跡もnasaそうだし地球の技術レベルと比べると低いのかな?

542 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:02:42.49 ID:iUkJIePg0.net
何億年もまえの跡じゃね?

543 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:03:41.63 ID:Uszgaymq0.net
>>527
月に水がないと誰が言ってんだ?
誰も言ってないぞ
NASAの映像の月には
間違いなく大気も存在してるし

それに月は地球と兄弟の衛星だ
地球とほぼ変わらない(´・ω・`)

544 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:04:09.68 ID:fupeXQAP0.net
火星の火山はずっと前に全て死火山という定説があったけど、最近では火山活動はつい最近まであったという論文が出ている
つまり、水が存在していて、火山活動が地下にあるのなら、そこにはまだ液体の水が存在しているという事
液体の水H2Oが存在しているのなら、生命の活動が可能になり、生物発見に限りなく近づく

545 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:05:36.08 ID:0lCi3aqO0.net
>>527
月 大量の水 でググってごらん

http://cosmos.hix05.com/01Earth/earth12.moon.html

546 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:05:57.88 ID:fupeXQAP0.net
>>543
月は重力が地球の6分の1しかないから、大気はつき表面にとどまれない
水などの液体は太陽によって暖められて水蒸気になった瞬間に月の表面から離れていく
つまり、月には水はない

547 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:06:06.65 ID:dXYWCLF10.net
>>537
水自体はあるぞ・・・火星は霧が出たり雲が掛かるからな。
今回は「流水」の痕跡だから一応重大発表なわけで。

地下にある水が川のように流れた後が見つかった。
火星は砂嵐が激しいから最近のものである可能性が高いって話だ。
幾ら気圧が低いと言ってもドッと出れば流れるだろうからな。
今回はその証拠を見つけたということ。

548 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:06:22.50 ID:bOWuhsIA0.net
しょぼくて、ごめんNASAい。

549 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:07:23.98 ID:O27lf3Nm0.net
>>522
まずどうやって火星に大気を作るかだからなあ
地球並みの大気にするだけでも今の技術だと数百年掛かるとか
以前サイエンス系の番組で見たことある

550 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:07:56.03 ID:t9WP1S1E0.net
>>548
お前、黄色の着物着てる人だろ

551 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:08:07.94 ID:tXzivGH10.net
移住なんか子孫残すやつしか興味ないだろうな

普通に原発爆発しまくりでも他の国に移住できたらなぁという研究なんだろうが
デカイ原発が爆発するまでに移住は間に合わないだろ
間違いないのは子孫を作らないこと

金持ちは子孫残さないといけないやつらだらけだから金持ちしか困らない

552 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:09:18.96 ID:9yoIGPda0.net
もうその水出てるとこに探査機送ってから報告してくれ

553 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:09:37.41 ID:qvcKLJX30.net
めっちゃスレ伸びて無いなw
ロマンの欠片も無いのか

しかし水があるということは
北斗の拳火星編も作れるということ

554 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:10:16.01 ID:uXCCMpfA0.net
>>543
大気ってもほぼ真空じゃないか
月に地球並みの大気が存在していたら
地球上から望遠鏡で見えるはず

555 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:11:21.38 ID:BjU8Hmp50.net
クマムシ「どうせまた俺連れてくんだろ・・・」

556 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:11:21.37 ID:da8MOcyp0.net
研究者らが今回発表した「火星表面に液体の水が存在する」という主張は、直接的に液体の水を採取したり見たわけではなく、
水和塩らしき物質の存在から推測したストーリーに基づいています。
液体の水の供給メカニズムについても証拠は示しておらず、こちらも憶測でしかありません。
つまり、研究者らやNASAの「液体の水がある」という主張を裏付ける証拠は、ひじょうに弱いものです。
おそらく、研究者らは今回の研究成果を当初はNatureやScienceといったトップジャーナルに投稿したものの、
主張の裏付けが弱いことから論文掲載を拒否され、Natureの姉妹紙であるワンランク下のNature Geoscienceに投稿したのだと思われます。

http://horikawad.hatenadiary.com/entry/2015/09/29/070554

557 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:11:21.73 ID:gi0T08yZO.net
>>540
いーけねぇ、またとっつあんだ

558 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:12:10.54 ID:0pgfaXN10.net
今現在も水が流れてるとして、その水はどこから来てるの

山肌の斜面に川のような模様を作るほどの水が、地中から溢れ出てるってことだよね
なんで溢れ出てくるのかとか、どうやってその水が作られてるのかとか・・・

559 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:12:12.33 ID:Uszgaymq0.net
>>546
水は固体でも存在できますけど

560 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:12:55.22 ID:yWRJHRwv0.net
>>554
ウサギが餅ついているのが見えるよ

561 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:12:57.57 ID:0lCi3aqO0.net
なるほど、氷を水と解釈しない意味で「存在しない」か。
でも、水の存在について語られるとき、氷や水蒸気も含んで語られるのではないのかな。

562 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:13:46.12 ID:nrVhTE0C0.net
>>501
うんうん、そうだよな

563 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:13:57.20 ID:Cl8WM1IJ0.net
>>553
まあ、ニュースバリュー的には
福山結婚>>>火星の水
だからね

564 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:14:50.00 ID:o6xTNsH5O.net
火星の水て どんな味? 鉄の味?しょっぱいんかなぁ

565 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:15:49.70 ID:G/i8xnvLO.net
>>85
賢者モードはおなぬーのせいだろ

566 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:15:51.25 ID:RoU+jiZ80.net
個体の水=氷
液体の水=水

個体の金=金
液体の金=金

水には状態にあわせて名前が違うだけで
水が水であることにかわりはないんだよ

567 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:15:54.61 ID:jDKY83iw0.net
バクテリアみたいなものすら発見できないなら、もう探査なんかやめてしまえ。

568 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:16:32.36 ID:nrVhTE0C0.net
>>546
無重力空間でバケツ一杯の水をひっくり返すと一つに固まるわな
同じ事で大気だろうが一つにまとまる

569 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:16:47.86 ID:h6fo0Paq0.net
>>3
落ち着けブサヨ。
お前が行くわけじゃないよw

570 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:16:50.51 ID:InTvH2zp0.net
なんで凍らないんだろうね?

571 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:17:25.38 ID:SFzMaRp00.net
ジョージ

572 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:17:49.28 ID:0lCi3aqO0.net
>>566
H2O で表現する方がいいかもね

573 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:18:09.81 ID:Kax7tQCa0.net
「スカリー、これは水じゃない、液体生命だ」
「モルダーあなた」
「ブラックオイルだよ」
「疲れてるのね」

574 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:18:10.94 ID:8mguXUyX0.net
宇宙開発が落ち目だからこういう話題で注目を集めるしか
ないんだろう。

575 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:19:00.92 ID:R6pD3vk/0.net
仮性だと川に液体が微量残るからな。NASAより先に知っている。

576 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:02.92 ID:wze7xbbv0.net
>>568
何言ってんだこいつ…

577 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:13.82 ID:PBo0lcYb0.net
>>575
それ仮性じゃないから

578 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:39.03 ID:Uszgaymq0.net
>>567
カニのようなものは発見してたぞ
空飛ぶスプーンと(´・ω・`)

579 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:51.73 ID:XFxW8upm0.net
可視できない生命体もいるんじゃね
見える見えないは人間の視神経の都合だろ

580 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:55.09 ID:dsQXQYgC0.net
>>145
なんだこれわ(迫真)

581 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:20:56.77 ID:9Xbbpf/b0.net
イゼライフォンマー!?

582 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:21:52.10 ID:aBMB/8At0.net
そんなもんよりナメック星はよ

583 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:22:27.61 ID:ws5mjmp3O.net
テラフォーミングが捗るな
今からやれば百年位で

584 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:23:12.44 ID:Kf375eAJ0.net
なんか地球と宇宙に輝く星も似たようなもんしかないのね
オリハルコンを超える物質発見とかないのかね
宇宙に夢はないな

585 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:23:17.18 ID:8mopvR++0.net
だからなんや
ゴミ虫みたいなのが見つかっても意味ないやろ
文明を持った生物とコンタクトを取らないと

586 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:23:27.48 ID:QbIfw+gK0.net
てゆーか、川や海、山まであるのに、やっと小出しで開示か。実際は半世紀前に分かってるよNASAは。そろそろ時期がきたのと、隠しきれなくなったか。

587 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:24:00.86 ID:Tg0eOC/F0.net
生命体が見つかったら起こしてくれ

588 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:24:14.68 ID:QtUZdmO80.net
NASAの予算が縮小されているのは、今のテクノロジーで宇宙を目指すのが時期尚早だと判断されたからなんだよね
デブリを撒き散らすだけで大した成果が上げられないならいっそ宇宙開発は凍結して未来に託しましょうっていうのがアメリカ政府の考え方で、この考えが世界基準になりつつある

でも、宇宙を夢見てるおっさんたちは、大した成果も上げられずゴミを撒き散らして後々の宇宙進出が不可能になろうが、「自分が研究したい」っていうエゴで宇宙開発をしてる

589 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:24:45.70 ID:R8KwEU0n0.net
磁場と大気がないと全て宇宙に飛んで蒸発する

590 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:25:08.93 ID:mT9F0pbi0.net
>>579
宇宙には人類に観測出来ない生命が存在するのかもしれない
だがそれを発見する事に注力するより
観測に使える金額には限りが有るので
地球の生物と同じ水をベースにした生命を探す方が効率的

591 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:25:56.36 ID:tFETKglZ0.net
そもそも宇宙に水が無くても生きていける生物がいるかもしれないよねー。
生きていく上で水が必要なのは地球の生命体だけかもしれないよねー。
バカですみません

592 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:26:01.54 ID:b95dGV8a0.net
>>189
いわさきよしみ

593 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:26:51.54 ID:/IRejDPJ0.net
          ノ´⌒ヽ,,  
      γ⌒´      ヽ, 
     //""⌒⌒\  )
      i /::::_,. 、,_ ヽ )
      |::::〈(・ 〉`´〈 ・)〉 i/ 
      |:::::::: (__人_)  | >>587
     \::::::::::`ー'  / 起きなさい
     /::::      \

594 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:27:09.47 ID:7xzgWGFU0.net
はよ火星に行って自足自給始めるんだ
水ど塩あれば難易度下がりまくりじゃねえの

595 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:28:22.94 ID:fupeXQAP0.net
>>591
生物の定義をまず考えてみる
人間でも何でもそうだが、生物を構成する90%以上は水
液体の水が存在しないと生物の定義すら出来ないんだよ

596 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:28:36.09 ID:WhubUqaR0.net
水じゃなくてシミじゃないかw

597 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:29:41.36 ID:eGRamjTb0.net
>>579
鉱物ウィルスみたいなものもあるからね。昔は有機無機の区別だったが、今は
自己増殖できるアミノ酸のような考えになってる。普通のウィルスも単体では
増殖できないし。生命体の定義と言っても曖昧なまま。星は生命体

598 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:30:14.12 ID:0lCi3aqO0.net
>>591
エウロパ、エンケラドスで期待されている生命体は、水を必要とする地球型のもの。
でもタイタンなどで期待されるのは、水を必要としない別のタイプのもの。
でも今のところ、水を必要としない生命体が発見確認できないからね。
実験でも作り出せていない。

599 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:30:14.18 ID:RyaeVW9p0.net
いつか地球もこう云われるのかもな

600 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:31:03.63 ID:JV0z32qvO.net
Y(ΘωΘ)Y ほっほっほ
地中にいっぱいサソリみたいのがいそう

601 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:31:25.75 ID:9dnWD9VR0.net
スカリー火星には地球外生命体が築いた地下都市がある事を知っているかい

602 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:32:05.39 ID:Uszgaymq0.net
>>600
お舞はセミでしょ(´・ω・`)

603 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:32:12.77 ID:++RBidiE0.net
なんだよ、エイリアン同席で記者会見始まるかと思ったのに

604 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:32:27.76 ID:xo6t4/MT0.net
>>461
クリプトビオシスになるには時間が必要だから、火星の環境では放置したらすぐ死ぬ
クリプトビオシス状態で持ち込んでも、復活するだけの水がないのでそのうち死ぬ
今回発見の水がH2Oだったとして、それに運良くありつけたとしても、エサがなくて死ぬ

605 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:33:17.77 ID:mslNrAGi0.net
>>594
太陽光はある。
しかし二酸化炭素はあるのか?

606 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:35:13.54 ID:mslNrAGi0.net
ああ、大気の成分はほとんど二酸化炭素か。
じゃあ植物を先に送り込めば、緑の惑星になるな!

607 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:35:47.75 ID:ZbIqWPZ40.net
場所見つかったんなら、さっさとそこに探査機飛ばせ

608 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:36:20.08 ID:sokdGUyE0.net
出産したばかりの母猫が甘えてきたので撫でてたら乳から乳が滲み出て指についた、
一瞬舐めたい衝動に駆られたがやめといた

609 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:36:25.64 ID:LNnVn0gz0.net
流れるほどの量の水があるってことは微生物のいる可能性は100%
あとは虫レベルの生命がいるかどうか

610 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:36:37.88 ID:ooOxXqKQ0.net
たかまる

611 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:36:48.55 ID:vyeP/S+X0.net
今の火星はマントルが冷えて固まってしまっていて磁場が無いから
生物なんて育たないよ

612 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:37:43.57 ID:GM9tLvte0.net
プリーンプリーンプリンプリンプリンプリン♪
それゆけえプリンプリン♪

613 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:38:24.09 ID:xo6t4/MT0.net
>>607
予算たんまりあざーっす!

614 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:38:27.66 ID:NZ+AfB4J0.net
>>607
今度打ち上げるってよ。 改良型ローバー搭載
坂を登んなきゃならないからな

615 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:39:35.08 ID:eGs7ekVl0.net
地球がすごすぎて他の惑星なんかゴミだろ

616 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:40:10.35 ID:GM9tLvte0.net
スターオーシャン5
2016 2/25発売です

617 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:40:11.92 ID:7aWukBnJ0.net
人が住むためにはまだ全然無理だね

618 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:41:10.13 ID:cXsIcDrA0.net
まだNASAは隠している
火星に生物がいるのは常識
巨大な生物も
そして原始的な人類も住んでいるんだよ
地下の洞窟に
今から地球の人類が行っても直ぐに住める環境だよ
火星はね

619 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:42:16.41 ID:JWGoozBR0.net
太陽系の星星に微生物がいるの

620 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:43:03.72 ID:LNnVn0gz0.net
どっか洞窟くらいあるだろ
さっさと探せや
俺が生きてる間にたのむで

621 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:43:18.30 ID:wbh34XpW0.net
ゴンドラは見つかったか

622 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:44:19.57 ID:KtzlSJJZ0.net
アポロの乗組員のしょんべんの跡だろ

623 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:44:52.04 ID:8r8bHRoD0.net
溝はおむすびがころがった跡

624 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:45:21.40 ID:wLvwtPgS0.net
雑誌○ーのスタッフが火星で雀卓を囲っていた
というのは本当だろうか?

625 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:45:25.78 ID:woeklhZa0.net
>>5
坂本一星?

626 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:51:30.64 ID:erShzM0T0.net
>>1
何でアポロ以降、月面に行こうとしないの??

月面基地とか早く作ろうよ

627 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:52:43.95 ID:k5jb7qQB0.net
>>576
大気にも表面張力があるという画期的な発見だよきっと

628 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:53:15.10 ID:bUQ/Efr30.net
もうさ火星に生物送り込めよ
たとえばゴキブリがいいと思うんだ

629 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:54:06.29 ID:0pgfaXN10.net
>>599
いつか、じゃなくて逆にかつて地球も火星人にこう言われてたのかもしれないし・・・

生命体が存在するかも?って火星から地球に探査機を飛ばして微生物を
落としていった結果が、今の生態系と文明・・・でもその間に火星はおわってた
だとしたら、今度は火星の番かもね
地球からの探査機が、火星に微生物を落として・・・数十億年後、文明の発達した火星から
また、その間におわってた地球に探査機が来て、生命体が存在した痕跡が・・・とかね

630 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:55:04.98 ID:k5jb7qQB0.net
おっ、ID被ってる

631 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:56:04.44 ID:Zi6yEW7D0.net
こんなものの為に会見すんなしw

632 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:56:33.25 ID:3+zkpAWO0.net
>>626
無人探査機は世界各国が打ち上げてますが

633 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:56:46.95 ID:LNnVn0gz0.net
いるのは確実なんだからさっさと証拠写真とってこいや
お願いします><

634 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:59:24.78 ID:v8TluvXg0.net
宇宙人は凄い科学持ってるってのはイメージとしてあったけど
もしかしたら地球人が全宇宙で最強の可能性もあるんだよな

635 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 08:59:37.02 ID:V4tOoAmuO.net
ポッポどこよ

636 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:01:09.90 ID:9hQwe4w10.net
>>3
日本語不自由だね。頭悪いでしょ

637 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:02:17.13 ID:LNnVn0gz0.net
>>634
観測できる範囲の宇宙では最強かもしれんね
でもそうすると結構孤独やね
宇宙人さんとコンタクトとるのはほぼほぼ不可能ということになる

638 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:02:40.86 ID:MfABk/r8O.net
マーズに住む?マーズと住むんだろ
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/03/9b7ab461294ed34176724b3408919fd3_0.gif

639 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:04:00.96 ID:G7Du0VLC0.net
塩田業界「ビジネスチャンス、きたー」

640 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:04:27.32 ID:1WogwZP10.net
仮性のガマン汁か

641 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:05:41.73 ID:0pgfaXN10.net
>>634
地球の人類より「他から来た宇宙人」のほうがより高度なテクノロジーを持ってるというのは
イメージや想像ではなく、事象から判断できる当然の帰結
もし地球に来れるならね・・・人類には出来ないことをやってるってことだし

642 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:05:42.31 ID:I+NrOnwN0.net
希薄な大気により、地表に降り注ぐ強烈な宇宙放射線が防げない。たとえ水が存在しても、
地球上の生物とは異なるものでなければ、なかなか繁殖までは漕ぎ付けないだろう。
細胞膜が持たない。生き残れるとしたら、ヴィールスくらいかも知れん。あれは生物という
よりも、鉱物に近いからな。

643 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:06:39.70 ID:Ncfo5RsG0.net
石油や石炭が出たら生命がかつて存在した証拠になるけど。

644 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:07:04.45 ID:8qY8rNTk0.net
じ ょ う じ

645 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:08:03.68 ID:dSvkJfqN0.net
マーズだけにナマーズがいるのかな?
なんつって

646 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:08:23.86 ID:7NTDRCKo0.net
液体じゃない水ってあるの?

647 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:08:34.67 ID:4jS8dZiH0.net
宇宙のどこかにはいるのは間違いなかったがまさかこんな近くに可能性があるとはな
太陽系最強か

648 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:08:52.06 ID:LNnVn0gz0.net
>>646


649 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:09:12.13 ID:47CHK7rQ0.net
これは、超能力者のK田くんの仕業かもしれない。
むかし、バイキングという火星探査衛星が、火星に数字とアルファベットを発見した。
実はこれ、K田くんの念写だったのだ!
しかも、K田くんはテレポーテーションで火星にも行ってるのだ!!
※ソース 雑誌エニグマ

今回の水は、K田くんのションベンの可能性が高いな。
ムーは、K田くんに確認してください。

650 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:09:37.25 ID:9CT+UCU+0.net
>>11
えっ(´・ω・`)

651 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:09:52.31 ID:USC2XJYz0.net
>>646
自宅の冷蔵庫の中を見ろよ

652 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:12:29.14 ID:Pw2u1hqo0.net
この間の岩に張り付いてるように見える
蟹のような蜘蛛のようなヤツ
やっぱり生き物だったん?

653 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:13:13.52 ID:9CT+UCU+0.net
>>646
お湯沸かしたり氷使ったりしないのか?

654 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:13:42.71 ID:MeEVn3k30.net
これクリスチャンとしてはどう受け止めればいいの?

655 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:13:51.42 ID:LEb21OBQ0.net
火星人ってタコみたいなやつなんだろ
子供の頃「宇宙戦争」で読んだぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1515846-1443485572.jpg

656 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:13:57.75 ID:/zY0CUy20.net
おはズコー

657 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:14:15.20 ID:MQOp6KQ+0.net
>>528
凄い発見だけど下等生物なんか捕まえてもあまりいみないんだよな

658 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:15:13.48 ID:XbinSo2i0.net
水があった場所にGを・・

659 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:15:13.57 ID:/4vpYR1r0.net
NASAの
火星に○○あるある、○○みたみた詐欺にはウンザリだよ
またそれをいちいち取り上げるマスゴミも同様

アメリカが膨大な軍事費を削ってNASAのまわせば解決する
自国の失策を世界中にばらまくな
また日本も含めて世界各国が宇宙開発の予算を増やせばいいだけ
興味があるならば予算をまわせ
まわせないならば黙れよ

660 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:18:54.83 ID:/zY0CUy20.net
たとえ生命がいたとして、地磁気が消えてしまった火星では地表には存在できないよな。地下を探す?いつになるのやら。

というより、今はあんな荒野の星だけど、地磁気があったころは地球と兄弟のような星だった可能性が高いんだろ?

661 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:19:16.53 ID:M5P5zRH1O.net
「火星の美味しい水」新発売

662 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:22:10.04 ID:IlgFBepWO.net
ゴキブリ人間がいっから気をつけろ。

663 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:22:15.32 ID:erShzM0T0.net
>>632
なぜ、友人じゃ行けないの?

664 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:22:27.92 ID:yTI/ozio0.net
陸上の探査機で見つけて写真見せてくれないとあんまり感動ないんだよな

665 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:22:51.26 ID:HOJxMWYF0.net
次のネタださないと予算付かないから必死なんだろ。
有機物も一緒に見つけなきゃ
生命いたとして何食べて何排泄してるのかって話。

666 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:24:05.31 ID:c8ZsuuBW0.net
仮説としては面白いかもな

667 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:25:10.48 ID:YqIzIpbV0.net
火星は1度太陽に近づきすぎている
そこで本来火星の材料になるはずだった小天体が吹き飛ばされているらしい
だから火星は十分な大きさに成長できなかったらしい

そこから現在の軌道に安定しているわけだが

そんな状況下で文明などができたとはちょっと思えない

先史文明が地下に潜って生活していると言うロマンに
思いをはせたくもなるが実際にいるのはうんこ虫

668 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:25:13.42 ID:L32wiC7O0.net
でも水星には水がない不思議

669 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:25:57.53 ID:rW5OhGmn0.net
リアクタ?

670 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:26:59.86 ID:YqIzIpbV0.net
>>658
実際ゴキブリなら生きていけそうなんだよなー

671 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:27:37.32 ID:J3o2SHYN0.net
>>663
カネの問題
技術が進歩したので有人で探査に行くメリットが無い
ただ国威発揚という面で多大な効果が有るから
カネ持っていて尚且つ科学的に実りが無い事だと判っていても無駄遣い出来る国がいずれ有人月着陸を行う
つまり中国

672 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:29:07.29 ID:ERMhJ0KI0.net
生命って言っても、蛋白質に毛が生えたようなもんだろ
地球のものと全く同じでも驚かないし、実は探査衛星が持ち込んだってオチかも

673 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:29:11.33 ID:O77z85YH0.net
なんでNASAは水=生命だと思っているのだろうか
水が無い環境で生命が生まれる可能性もあるだろうに・・・

674 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:29:22.94 ID:YqIzIpbV0.net
>>671
実際こういう類の惑星ってやっぱり1番最初に足を踏み入れた者が所有権思っちゃったりするわけ?

675 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:30:08.16 ID:+dB8sYN/0.net
バカみたいに熱くなければほとんどの星に水が存在して
水さえあればボウフラみたいに生命が沸くとしたら

かけがえのない奇跡の惑星「地球」なんてコピーが
ちゃんちゃらおかしくなるね

676 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:31:21.05 ID:YqIzIpbV0.net
>>673
乾燥した砂場の砂見てて、それが有機的に結合する様を想像できる?

677 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:32:17.09 ID:Tybp+x/G0.net
水くらいで大げさなんだよ

678 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:32:34.97 ID:Fb+ThFT/0.net
>>673
観測手段や予算に限りが有るのに
今からケイ素生物を探すのか

679 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:32:56.20 ID:/zY0CUy20.net
>>671
正直、今の世で期待できるのは中国くらいだな。

他の国では人命軽視できないし予算も一般国民がうるさいしでなかなか進まないわ。

もうひとつの頼みの綱ロシアはつぎ込める金がやばそうだし。

680 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:33:14.15 ID:YqIzIpbV0.net
俺もお前もデオキシリボ核酸

681 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:34:14.95 ID:CVobHLiL0.net
韓国大統領「時代は月探索ニダ!大韓民国は2025年までに月に行くニダ!」

682 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:34:23.44 ID:MeEVn3k30.net
>>673
そりゃそうだけど、手っ取り早いだろ。
水がない環境で育まれる生命体が、どういう条件のもと、どうやって生きているのか分からないんだし。

683 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:35:37.65 ID:ERMhJ0KI0.net
>>676
例えば、ケイ素生命体だってありうるでしょ?

684 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:35:55.17 ID:O77z85YH0.net
>>676
それは地球での常識だと解釈してるが
宇宙にも地球での常識が通用するってことなのね?

685 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:36:30.79 ID:uK2enRUt0.net
なんだ火星お前濡れてんじゃねえかって加藤鷹のうるさい叫び声が聞こえてきた

686 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:37:38.81 ID:lqoF5xwP0.net
>>683
地球にケイ素生物が居たら
観測する時に考慮してたでしょ
でも今のところ居ない

687 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:37:45.10 ID:3o62jJGE0.net
勿体つけての発表が液体の水がある…か。

火星に人間が行く時は、そりゃ役に立つとは思うけど生物の存在とかは別にって感じ。
いたらいたで「へー」って感じだし、いなくても「ふーん」てなもんだ。

生物がいてもいなくてもいいけど、地球の生命に影響をおよぼすようなのは勘弁な。

688 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:38:16.28 ID:YqIzIpbV0.net
確かに地球の常識に当てはめるのはおかしい気もするが‥
ケイ素生命とかいたらアツいけどなー

689 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:38:17.19 ID:O27lf3Nm0.net
>>667
木星の接近で本来材料になるはず物を失ったって説もあるよね

まあ何にしても質量無くて重力も低いんじゃ大気も維持できないし
あんなに大気が薄いんじゃ紫外線や放射線も防がないし
気温も保てないから、もし生命なんていたとしても
ウイルスに毛が生えた程度の物だろうねえ

690 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:38:59.88 ID:dSvkJfqN0.net
火星って太古の地球なのか、未来の地球の姿なのか
どっちなんだろうね

691 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:39:03.56 ID:YqIzIpbV0.net
>>685
なんかクスってした

692 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:39:33.96 ID:GOYy6Dr10.net
火星のミステロン基地を先制攻撃するなよ。復讐されるぞ。

693 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:39:37.12 ID:xo6t4/MT0.net
>>684
地球も宇宙の一部だしな
少なくとも1つの例もないものよりは確率高い

694 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:40:17.76 ID:pChytpn80.net
なんだよ水自体を確認したわけじゃないじゃないか
川発見!湖発見!とかだったら胸アツだったんだが

695 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:40:51.94 ID:ERMhJ0KI0.net
>>687
つか、「水」と言っている物がH2Oなのか、それ以外なのかとか、
他に何が混じっているのかとかが大事だと思うんだが
(既に発表されてるなら済まんが)

696 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:42:08.25 ID:YqIzIpbV0.net
>>689
重力が4割しかないんだっけ?
向こうからしたら俺たちは二倍の重力下で生きている超生命体だな

俺一人で征服てきそうだ

697 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:43:23.26 ID:O77z85YH0.net
遠い宇宙の可能性を模索するよりは近い宇宙を探索する方法で良いと思うし
水の惑星という限られたものにだけ目を向けるよりは視野を広げてみるってのでいいんじゃないかな?

たぶんH2O以外でも液体が存在すれば地球上の生命に近い構造の生物がいる可能性はあんじゃない?

698 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:43:46.63 ID:QF2QBXNb0.net
水の証拠が、ってニュースもう何回目だよ
いい加減直接水の写真撮れよ

699 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:43:52.22 ID:O62xVvIv0.net
>>442
ねじ巻き都市に出てきた種を撒く者曰く
火星は失敗作

700 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:43:54.98 ID:Ywd2FZdy0.net
>>696
低重力なので
カザフスタンの美人バレーボール選手みたいなのが
ゾロゾロと…

701 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:44:16.11 ID:uK2enRUt0.net
バクテリア由来の鉱物沈殿も見つかっとらんし、大気組成も生命の根拠を示すものとならんかったし、
地球型生命の線はちょっと置いておいて違うアプローチするべきなんじゃないかな。
それじゃあ予算とれんか

702 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:44:50.16 ID:YqIzIpbV0.net
毎日無駄に捨てている精子をコップに入れて培養したら
新しい生命体が生まれてくる可能性

703 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:45:03.50 ID:3o62jJGE0.net
>>695
それは俺も気になった。
>将来人間が火星を探査するうえでも水があることによる恩恵は大きく
ってあるからH2O前提で話は進んでるっぽいよね。

704 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:45:28.91 ID:AFub/j6k0.net
まあ火星には生物はいないだろう
水が液体として常にないと生物の合成はできないだろ

705 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:45:56.40 ID:qvcKLJX30.net
>>695
本当に水らしいよ
塩分が混じってる

地熱がありゃ噴出もするが

火星に雨雲でもありゃな
空はスカスカなんだろ?

706 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:46:28.07 ID:gigRDqUYO.net
タコさん

707 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:46:32.88 ID:bDqhAUOz0.net
お湯にすればあっちでカップラが食えるな

708 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:46:41.78 ID:YqIzIpbV0.net
>>700
願ったり叶ったりだよ!

709 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:47:30.29 ID:fPSeWLTv0.net
あれ?なんだよ水自体を発見したんじゃないのかよ
馬鹿NASAやり直しだ

710 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:47:41.08 ID:cRBR+QbK0.net
火星には運があって、タコみたいな火星人が高度な文明を築いているってじっちゃんが言ってた

711 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:48:08.52 ID:YqIzIpbV0.net
>>705
雲はあるよ

冬にできるドライアイスか夏に溶けて雲を作る

712 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:48:31.03 ID:uK2enRUt0.net
皮はパリッと中は熱くてジューシーとか火星は銀ダコみたいなもんか
火星人=タコで繋がってしまったな。さむイボでたわ

713 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:48:47.57 ID:yMUeuWBm0.net
>>707
気圧が低いので
温めたらすぐに沸騰してしまい
ヌルいカップめんの出来上がり

714 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:49:05.07 ID:o22yBHE80.net
『火星人の正体はミドリ虫だった!!』なんて嫌だぜ

715 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:50:36.00 ID:uttfbhRh0.net
36億年前に地球と同時期に誕生した地球の衛星、月には何もなかった。
炭素も水素もなく、石英とわずかな鉄の分子があっただけ。
月面探査で生物の存在しない惑星には資源が存在しないということと、
地球に存在する資源の殆どが生物由来だということが証明されてしまった。
同時に太陽系の他の惑星にも資源が存在しないという仮説が有力になり
以来NASAの宇宙探査は目的を失い縮小されてきた。
NASAき今また火星探査で自分の首を絞めようとしている。
火星にも何もないということは既に分かり切っていることなのだよ。

716 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:50:56.94 ID:+/cAPz9j0.net
10ヘクトパスカルの気圧でも液体で存在できるのか?実験してみよう。

717 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:51:54.38 ID:78XPwx1M0.net
実は生命どころか文明まで進化してる宇宙人とコンタクトとれてるんだが
カルチャーショックと予算獲得のため情報小出しにしてるのよ。

もうこの手法飽きたからさっさと公開しなよ。
さもなきゃまた地球人どうしで戦争始めちまうぞ。

718 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:51:55.45 ID:JEDkvIjb0.net
「ムー」は15年前に水の存在を公表してたわ!

719 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:52:01.53 ID:ERMhJ0KI0.net
ところで、ウェルズの「宇宙戦争」はあまりにも有名だが、
その正統な続編(風に書かれた)横田順彌(よこた・じゅんや;ヨコジュン)の
「火星人類の逆襲」はめっぽう面白いので是非一読を薦める

720 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:52:38.43 ID:igjNQK8v0.net
だから ディズニーは 映画のジョン・カーターを作った。
原題は 火星のプリンセス。

721 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:53:39.35 ID:vyeP/S+X0.net
だから無理だって
火星の大気が薄い理由は、重力の強弱が原因じゃなくマントルが冷えて固まって磁場が消え去って
太陽風に大気を剥ぎ取られた結果なんだよ
いくら大気を増やそうと思っても増やした分だけすぐにまた太陽風に持って行かれる
しかも平均気温がマイナス60度、放射線が大量に降り注ぐ南極よりも厳しい環境なんだぞ。極悪環境なんだよ
地中深くに細菌類がいる程度だよ
ゴキブリなら…なんて言ってる奴がいるけど、それも論外

722 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:54:33.37 ID:jBf5Zfoh0.net
今これがいるんだから現場に急行させればいいんじゃないの?
http://www.nasa.gov/images/content/603731main_pia14760-43_946-710.jpg

723 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:54:35.24 ID:tJcSLION0.net
塩を結晶化させる溶剤があったって事と、それが水であるというのは別の問題だと思うが。
本当に水だったんだろうか。

724 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:55:01.67 ID:bDqhAUOz0.net
>>721
ロシアにはマイナス55度で人がいるところもあるけどね

725 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:57:12.80 ID:bDqhAUOz0.net
ホントに水があるなら微生物の存在もありうるし大発見だけど
小川でなくてもせめて水たまりくらいのわかりやすい映像が無いもんか

726 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:57:17.10 ID:MuVmVSPV0.net
地球から水とか微生物とか植物とか大量に持っていって放置したらどうなるの?

727 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:57:41.25 ID:MQOp6KQ+0.net
火星って糞寒いんでしょ
原始植物と原始生物でテラフォームとか無理っしょ
死滅ですわ

728 :イモー虫:2015/09/29(火) 09:57:41.27 ID:D8PMLWWHO.net
遂に人間の祖が見付かるのか

729 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:58:04.12 ID:mBrVgR6s0.net
仮性の表面に液体か

730 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:58:15.52 ID:vyeP/S+X0.net
>>724
ロシア人は気温だけが快適なら大気が薄かろうが放射線が大量に降り注ごうが快適に過ごせるのかよ

731 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:58:22.10 ID:fe/7t+h+0.net
>>2
間違いないな
撮影所で野ションはやめろと何度も言ったのにな

732 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:58:22.90 ID:/zY0CUy20.net
>>712
安倍総理『なんか呼ばれた気がする』

733 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:59:21.87 ID:+/cAPz9j0.net
>>722
時速20センチしか出ないけど

734 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:59:25.54 ID:vyeP/S+X0.net
>>727
漫画見てその気になっちゃう人って
たまにいるよね

735 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 09:59:26.42 ID:nXyDJz2X0.net
その生命体がおっぱいプルンプルンの美女になったら起こして…

736 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:00:23.48 ID:DyQtIJKe0.net
火星でヒト型の生物を発見したら起こしてくれ

737 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:00:25.75 ID:O77z85YH0.net
昔深海には有機の栄養源が行き届かないから生物いないって言われてたけどね
実際は硫黄をエネルギーに変えることを可能としていたとか

模索すべきは可能性じゃなくて探索方法だと思うのよね

738 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:01:22.45 ID:PFzLJ8LI0.net
>>730
ロシア人はアルコールさえあればどんな気候でも快適なんだよ

739 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:03:01.84 ID:qvcKLJX30.net
>>721
火星って月が2個あるんだよな?
潮汐力でマントル動かないかな?

740 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:03:04.92 ID:ERMhJ0KI0.net
>>737
下町の町工場が何とかしてくれそうな気がしてきた

741 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:05:34.17 ID:E+GFtdkD0.net
火星の大気は薄いってなってるけど
地下深い所は気圧が上がるので丁度良い位置があるはず

742 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:07:12.48 ID:Uc7jdsOzO.net
>>739
両方とも火星に対して小さすぎて影響力が大してないんしゃなかったか?

743 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:09:14.10 ID:aQ21iBjd0.net
お前らが寝てる間見る夢あるだろ
あれ、火星人が人間の頭のデータ読み出してるときに見えるんだぜ

744 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:10:08.15 ID:B2/M2r6F0.net
地球の生物の常識に囚われない生命体見つかった方がロマンあるわ

745 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:11:26.33 ID:pChytpn80.net
あと紫外線だよね
だから水の底か地下ぐらいしか生命は存在できないよね

746 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:12:30.32 ID:6vqyltBh0.net
水と言う優れた溶媒が有るから細胞内の物質のやり取りが実現出来ている
生命が住む環境以前に、生命の基本単位の細胞を形成し維持するのに水は必要不可欠

747 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:12:43.32 ID:daT4Wkd+0.net
極度に進んだ環境破壊で住めなくなった火星の知的生命体が地球をテラフォーミングして移住してきたんだろうな
降り立った地はシュメール、指導者はアヌンキ、俺たちはその子孫























なわけねーだろ                                                バカ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


748 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:13:02.78 ID:bDqhAUOz0.net
>>715
だから水があれば微生物の存在もありうる
地球の原初だって最初は微生物だけだった
ただ進化のスピードが億年単位なんだよな

749 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:13:16.40 ID:bAkES4un0.net
火星表面で苛性ソーダを発見しました

750 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:15:28.96 ID:IETi6+lZ0.net
ダメだな
まだ50年はかかる

751 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:15:58.69 ID:aQ21iBjd0.net
深海に無機物質を直接栄養に変えて生きてる生物とかもいるし
ぜったいいるよね

752 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:16:39.61 ID:k1/ZKuoY0.net
とりあえずG送り込もうぜ

753 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:16:54.01 ID:+c9y73Rh0.net
>>3
つまりこの会見が言いたいことはさ…「もっと予算くれ!!」

754 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:17:03.26 ID:pBC6OBWe0.net
地中には常に水分がありそうだから

カニがいるだろうな

755 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:17:05.24 ID:OXHvMpEB0.net
>>748
オカルトの住人乙

756 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:17:57.99 ID:iokzdNK20.net
数億年後には地球に人類がいた痕跡!とか火星でニュースになってるのかもな

757 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:19:19.55 ID:+VQaFOIG0.net
火星の空洞説

758 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:19:54.13 ID:WKv9XZ8c0.net
火星に地下帝国があるかもしれない

もしくは火星の微生物が地球にとても有害でそれを持ち帰って
研究した所から破滅が始まるかもしれない

759 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:20:11.07 ID:boyVamdg0.net
仮性包茎の俺が来ました

760 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:20:14.64 ID:JuNyivIK0.net
予算をくれ≒職員の給料を上げてくれ

研究費の予算が増える訳じゃないよ

761 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:20:29.30 ID:M8goZD2f0.net
>>5
火星大周Zと火星大周大帝レオもよろしく。

762 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:21:32.49 ID:pChytpn80.net
でも火星に一度行ったら絶対戻ってきちゃダメだよね。たぶん微生物はいると思うから・・・
マーズワン計画も確か地球に戻ってくるプランはなかったと思う

763 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:22:39.95 ID:bDqhAUOz0.net
やっぱり人が行かないとダメよ
ラジコンでチマチマやっても何もわからない

764 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:23:59.88 ID:lIgF/CwIO.net
先ず植物を届けてみようやサボテンとか良いんじゃないか?

765 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:25:18.51 ID:aQ21iBjd0.net
だれか飲んでみて

766 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:25:50.11 ID:qvcKLJX30.net
>>742
調べたわ
えらい小さいなw

767 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:34:12.62 ID:bDqhAUOz0.net
>>765
まだ塩基しか確認されてないみたい
水はまだ見ず

768 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:35:37.00 ID:JuNyivIKO.net
地球から送り込んだ探査機がバイ菌運んだかもしれないな
生命が見つかってもおかしくない

769 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:38:16.81 ID:Hwin0DvU0.net
地球の生命は火星から来たって説もあるからな

770 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:40:46.83 ID:Fw5Pyqrd0.net
化石発見の方はデマだったのか?
水有る無しは前から言われてたし
相変わらず肩透かしが得意やな
NASAさんは

771 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:41:00.79 ID:ecKuAMz30.net
もし火星に生命体がいると決定してしまったら、昔から全世界中で目撃される
UFOは火星から来たってことになってしまう。

772 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:41:07.85 ID:l/i6CEv70.net
>>65
ロマンがあるな

773 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:46:28.10 ID:b7uobwUX0.net
>>190
だったら何?

774 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:52:30.94 ID:AZPvwuev0.net
包茎なんだろ?火星だけに

775 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:52:54.31 ID:wsOUHqfY0.net
かつての火星内部は、熱かったはずだ。

地球の構造とよく似た火星も、やはり金属の内核の周りを液体金属が対流し、磁気圏を作っていたと思われる。

では何故、それらは消えてしまったのか…

おそらく、火星は地球よりも小さいので熱を失うペースが早かったはず。
液状の外郭が早々と冷えて固まってしまい、そのために対流が途絶えて磁気圏を失う結果になったのでは。

磁気圏を失ってしまうと、太陽風が火星の大気を吹き飛ばし地表の水も蒸発させてしまうはずだが…

では、火星にはまだ磁気圏が残っているのだろうか…?

776 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 10:55:52.82 ID:so9iC1Jx0.net
またそれかよ

777 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:00:48.63 ID:TiuC+Ygg0.net
>>88
ワレワレは宇宙人ニダ
に見えて焦った

778 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:01:15.25 ID:C11x+6zB0.net
>>1
死ぬほどどうでもいい。

いい加減NASAの予算削れよ。こんな下らない事で、重大発表だなんだ
ほざいてんじゃねぇよ。タコ

779 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:03:08.42 ID:3lNZL6QD0.net
>>778
お前はNASAに一円も払ってねえだろ
何様だよ

780 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:04:34.55 ID:wsOUHqfY0.net
地球の地表は、7割が海で覆われているので水の星と呼ばれるが、
しかし地球全体の質量から見れば、水は0.06%に過ぎない。

確かに地表には海があり、マントル内にも多少の水はあるのだが、地球は大きな石の塊だ。
地球レベルで見れば、大きな海も地表にできた水たまり程度。

地球が誕生した頃は、今よりも太陽に近く、かなり乾いた惑星だったと考えられている。
その時に多少の水があったとしても、蒸発したり、天体の衝突で吹き飛ばされてしまう。

では、地球の水はどこからやって来たのか…?

おそらく、遠くから運ばれてきたのではないか…、と考えられている。

地球より遥かに外側の惑星、木星、土星、天王星、海王星の内部には、大量の水分がある事が分かっている…
そして、さらに大量の水分があるのは、それらの衛星である。
木星、土星、天王星、海王星の衛星は、いずれも5割は水だ。

おそらく、彗星や小惑星が地球に水をもたらしたのかも知れない…
大量の水分を含んだ彗星や小惑星が、地球への衝突を繰り返す…
つまり、かなり長い年月に渡って水分が地球に蓄積され続けて、今の海になった

781 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:06:13.49 ID:u+7QaoK90.net
また生物の発見じゃないのか。そら氷があれば水もあるでしょう。
だが生物がいる証明は水があるからと言って断じて出来ない。

782 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:07:31.50 ID:Cz2yLpc00.net
>>528
あまりすごくないよ。実のところ生命の発生の根源的な解明はできていないから。
全部地球を元に考えているだけで、地球以外の環境で生命が発生するというのは
仮説にすぎない。地球以外では無理と言う説も実際は有力なんだぜ。それじゃつまらないからって
あまりポピュラーじゃないだけ。

783 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:09:49.74 ID:jDKY83iw0.net
>>578
公式発表じゃないんだろ?

784 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:10:07.74 ID:L0t+1Zz+0.net
水の中に生物はいまあす!

785 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:11:45.72 ID:+2cGgR110.net
アニメ「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク 」みたいに火星が水の惑星になりうるかね、、、

786 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:12:20.13 ID:T7auVCvo0.net
地球の生物が水を必要とするからといって地球外生物が水を必要とするかどうかは分からないと思うんだが・・・
なぜか水発見→生物の可能性になる不思議

787 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:15:20.14 ID:U8D6k5GM0.net
>>1
在日の安住の地が見つかったな
良かったな在日ども

788 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:17:10.43 ID:ZxPY53Kq0.net
岩塩です

789 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:18:53.63 ID:9UmVv1T/0.net
水が無いと生命が誕生出来ないって考え方は常識に囚われすぎてると思う

広い宇宙にはそんな常識に囚われない程のロックな生命体がいるはず

790 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:21:11.87 ID:1YYSTSJi0.net
微生物ごときでと言っている人は純粋なんだな
俺はその組成や代謝系等に利用価値があるか否かでwktkするから汚れちまってるんだな

791 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:21:22.45 ID:iJMIi7I/0.net
>>789
いろんなタイプの生物は仮設としては出ているが、
水があった方がはるかに生物発生の可能性が高まるのは確か。

792 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:22:05.67 ID:CzakJI5F0.net
こっそり探査機に地球の微生物を入れておいて火星で放ち暫くしてから地球外生命を見つけたーといえば良い

793 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:22:51.66 ID:9UmVv1T/0.net
>>791
あれ?
それは俺もわかってるしそんな話してないよ?
もう1回読んでみて!

794 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:23:37.74 ID:QSbFDzep0.net
液体じゃない水は氷以外にあるの?

795 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:23:42.89 ID:0lCi3aqO0.net
>>786
だって、水を必要としない生物が発見されていないんだも。
水を必要としない生物は、あくまでも可能性、想像の域。
タイタンで発見されれば、面白いだろうけどね。

796 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:23:52.45 ID:26dlD2k00.net
ロマンがあるなぁ

797 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:24:24.13 ID:y7dJgYj+0.net
スゴい発見だけど、21世紀になってようやく発見できたってのは地味だな。

水があるなら酸素が生成できるけど
昔から言われてた話の裏付けだけかよ。

798 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:24:34.68 ID:/ZyDXEmd0.net
NASAも別にお前らのために研究してないからね。
専門家の集団に2chのニートが偉そうに意見してんのほんと失笑

799 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:26:22.54 ID:N0dQR0p50.net
>>780
>木星、土星、天王星、海王星の衛星は、いずれも5割は水だ

コラッ!!適当なこと言っちゃダメでしょ
水じゃなくてメタンだ

800 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:32:25.44 ID:eG23jH4I0.net
冷静に考えろ。
なぜいまだに火星の生命体を発見できないのか。
それは、火星人の科学が地球人よりも、はるかに進んでいるからだ。
地球の科学では観測すらできない超科学文明がそこにある。
火星人を怒らせてはいけない。

801 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:34:25.32 ID:+ZctRKoV0.net
>>800
そんな超科学文明なら
無人探査機が火星の地表をウロウロしてても
痛くもかゆくもないだろ

802 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:35:19.32 ID:YyPzhTFE0.net
>>800
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり火星人を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

803 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:36:42.95 ID:6vI6deYr0.net
みなさん火星に夢持ちすぎ
金星の方がまだ可能性がある
探査できないだけ

804 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:37:01.19 ID:fzCyC/de0.net
>>800
冷静に考えると
人様の宇宙研究機関に文句言ってるjapは異常

805 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:38:48.30 ID:VxTQfI+50.net
灼熱の氷惑星つうのがあったな

806 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:39:13.31 ID:bK9rAqB80.net
仮に火星でも生きれる生物がいるなら小惑星帯や彗星でも生きていられそうだよね

807 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:39:21.95 ID:GcxgAaax0.net
すごいけどNASAの発表の仕方がきにくわない 毎回な

808 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:40:43.93 ID:Q3UVFzjp0.net
>>41
何億年もちょろっと解け出してはまた凍るってのを続けてるのか
降雨は無いからいずれなくなるのか?
それは何億年先なのか?

809 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:43:10.49 ID:T7RLupxK0.net
火星まではかなり遠い

810 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:46:19.42 ID:un+6+Sqi0.net
http://mars.jpl.nasa.gov/msl-raw-images/msss/00710/mcam/0710MR0030150070402501E01_DXXX.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/08/31/21/2BDB110800000578-3217480-image-m-3_1441054172688.jpg

811 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:46:25.12 ID:Q3UVFzjp0.net
>>56
極限環境にも適応できる種がサクサク現れるぐらい高度な生命が出現していれば
今の火星にも適応しているかもしれない

極限環境微生物
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E9%99%90%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9

812 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:47:08.28 ID:T7RLupxK0.net
>>810
マジかこれ?w

813 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:48:11.41 ID:T7RLupxK0.net
しかもこの生物けっこうデカイだろ?

814 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:48:13.16 ID:C11x+6zB0.net
>>811
ないよ。悪いけれど。

815 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:48:41.39 ID:m/S5hCE60.net
こういう話は言ったもん勝ち

816 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:49:16.17 ID:fzCyC/de0.net
>>810
カニは置いといて
地質学者はこの地層みてなにかわかんないの?

817 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:49:18.38 ID:m3in+goh0.net
地球外生命体は男のマロン

818 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:51:25.45 ID:ScoyNBKd0.net
水があるなら、火星基地の設置も容易だな。
酸素も作れるし。
宇宙に進出するなら、重力が強い地球より火星のほうがいいと思う。
但し、月に水がなければの話

819 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:51:27.27 ID:TUQ1QozB0.net
火星市民団体

820 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:52:04.64 ID:kdGVXba5O.net
>>811
フェイスハガー・・・

821 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:53:43.91 ID:BWWuYjaJ0.net
( ・ω・)最近火星が恋しい

822 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:55:46.53 ID:bPBHsWtA0.net
はい。大した発表では無かったって事で今回の笑点はお開きとさせていただきます。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
木村よりも最近は中居の方がクズ臭いので、僕はSMAPは大嫌いです。SMAPは早く消えて欲しいです。ガラクタばかりだから。
最近は部屋に「パクり詐欺師スカトロ変態ホモ不倫風俗寝糞漏らし野郎は木村拓哉です。」という音声を良く流しています。笑いが止まらなくなって大変です。
アイドルなのに格好悪過ぎるから。
死刑にならなければいけない犯罪者と仲良くするわけが無いです。呆れ
僕に対してのCGによる捏造合成詐欺証拠まで作ってたらしいです。
木村拓哉への質問を更に増やしましょう。木村拓哉に直接「不倫をした事は有りますか?」と聞いて、その答えを聞いてみましょう。どう答えるのか。
現在、木村拓哉は風俗行っていた過去を認め始めたとか?更に追加、内田有紀と肉体関係の有る不倫していたという話も事実か?未確認情報ですが。
で、内田有紀はプチ整形ではなく、かなり大きな顔面整形をしています。まあ、クズっすわ。

僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。
タコ(木村拓哉)が言わされてた。と、ま〜た汚い嘘を吐いてるみたいなんですよね〜。 
僕の掲示板にも既に書いたんだけど、明らかにコイツはバカじゃないか?
と思われる様な発言は他の人達はラジオでしてないんですよ。 
気を付けて発言しているというか。

何度も「集団ストーカー被害者が団結する掲示板」で書いて来ましたが、全て僕では無いです。
格好良いのは殆ど9割方が僕です。格好悪いのは殆ど9割方が木村拓哉です。
中身を入れ替えていたんですよ。小汚い芸能マスコミ業界人達がね。木村拓哉のバカ過ぎる言動を挙げておきますね。
過去の2ちゃんねるからの抜粋です。□や○で書かれている事は事実です。
僕自身も昔、実際にリアルタイムでテレビで観て知っている事も幾つか含まれていました。呆れるバカ野郎です。おまけに僕に濡れ衣を着せるクズです。
そういえば前にタコ(木村拓哉)がロンバケについて語ったらしいですが、モナコGPに乗り込んで「セナは実在しなかった。」という妄言吐いて大顰蹙買ったくせに良くもまあ、恥ずかし気も無くロンバケの話題に触れられますよね。呆れ
僕はセナが亡くなるまでF1ファンで観ていたので有り得ない妄言です。
まさにタコ(木村拓哉)の得意技の記憶に有りません。か?呆れ

□常識と節度があるので、速やかに揉み消しました。
○常識と節度があるので、提灯女性誌にパック被害者との美談を書かせる事も忘れません。
□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
○常識と節度があるので、周りが止めてもカンヌに乗り込み、たった7分で恥を晒します。
○常識と節度とツルツルの脳があるので、金で13分買った事は忘れてます。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。
○常識と節度があるので、人のいる観客席に向かってホッケーのパックを打ち込み、女性に大怪我を負わせました。

「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレッドの2〜14で沢山確認して下さい。

変な書き込み規制の話が有ったのでniftyに一時的に別館を作っておきました。疑問点が有ればここに書き込んで下さい。2015年9月19日現在1件も質問が無いですが。
http://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
以下の元々のしたらば掲示板の方は完全に書き込み規制をしておきました。荒らしが酷かったので。
閲覧は出来ます。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

823 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:57:49.57 ID:/df9QoIi0.net
宇宙人とは言わずとも、せめて生きてるうちに手の平サイズの宇宙虫くらいは見ておきたいが間に合うだろうか・・・

824 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:38.84 ID:Nf6/ozlq0.net
液体なら俺たちの身体から毎日排出されているじゃないか

825 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 11:58:43.13 ID:YyPzhTFE0.net
こんなんいたらチビる
https://pbs.twimg.com/media/BuXTAl7CEAAwuQg.jpg

826 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:01:04.21 ID:bK9rAqB80.net
>>816
造山活動と洪水が数十億年のスパンであったことはわかる
その間ほとんど凍ることなく水で覆われてたことも推定できる
細菌程度の生物が発生するには十分な期間があったはず

827 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:22.00 ID:IQsTVnyR0.net
火星に地磁気があるわけないじゃん。
あるとすれば火磁気だろうが!(´・ω・`)

828 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:03:37.30 ID:fzCyC/de0.net
>>826
これは水が削った物か?
俺は砂の可能性もあると思うんだが

829 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:04:39.77 ID:oM56o0KS0.net
>>9
分解する分に釣り合うほどの水が合成されている過程の存在が証明されたな

830 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:07:12.36 ID:NhrteNub0.net
富裕層は火星に移住して、新しい秩序と価値観で生きていく
日本は貧困層、DQN層の集まりとなり、環境や文化は荒廃し
無法地帯になる

映画であったかな?

831 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:07:51.41 ID:omY0xVgc0.net
地球型の生命に必要なだけ。
火星では砂こそが生物。

832 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:08:15.99 ID:bK9rAqB80.net
>>828
最終的には砂が削り出したわけだけども
しかし層状の構造を作ったのは水になるね

833 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:08:55.02 ID:fzCyC/de0.net
>>810
川の石ほど丸みはないけど
岩石の角が取れてるんだよな

水が流れた後を辿って行くと地層に縦に水の通り道が出来ててその周辺は更に丸い

834 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:09:02.85 ID:0lCi3aqO0.net
>>826
水成層っぽいね
こんなのも火星にあるね
http://strati.sci.hokudai.ac.jp/cgi-bin/images/mkawa/89e208672e8e144656e4e9c99c59b03edacd374b-1.jpg

835 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:11:21.73 ID:vPlyCgUo0.net
グーグルまで火星になってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
火星がジュース飲んでやがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

836 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:14:36.22 ID:zcHMiup9O.net
火星ソーダか

837 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:15:27.71 ID:3/ZGmVYD0.net
水があるってことは蒸発するんだろ、雨も降るんだろ

なんかムーに書いてあるのが現実になったな

838 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:17:10.14 ID:YBI7ed7k0.net
なんで水は生命に必要不可欠とか勝手に解釈してんのやろか?

839 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:17:45.74 ID:ksQ0vkYV0.net
>>810
少し前に話題になったのだな

840 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:18:57.19 ID:7zBGMvU80.net
塩水だから、要は昔海あったか。

841 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:19:13.50 ID:l2iWR9Vy0.net
>>836
銀河鉄道999をコミックで読んでた世代にしか分からないジョークw

842 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:19:36.30 ID:fzCyC/de0.net
>>832
水中だから平らに積もってるって事か

843 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:20:46.45 ID:DsBCSTnt0.net
>>1
やっぱムーが正しいんだな

844 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:21:05.54 ID:O1uh/BEi0.net
>>495
似てるって言っても気圧が段違だろ

845 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:22:04.44 ID:VHQitP/u0.net
可能性が高いと思われます
可能性が高いと思われます
可能性が高いと思われます

いつものNASAの発表「思われます」シリーズでした
じゃんじゃん!

846 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:23:49.54 ID:Q3UVFzjp0.net
>>335
地球における月みたいにコアを提供してくれた天体がないと、早く冷えちゃうのかな

847 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:24:39.37 ID:wvLzfXfG0.net
>>792
火星を地球の微生物で汚さないための方法を20分かけて発表してたよ?

848 :名無しさん@13周年:2015/09/29(火) 12:29:09.90 ID:BW2QijZSd
金が出たとか石油が出たとかよ
ないのかよ

849 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:25:53.80 ID:O1uh/BEi0.net
>>158
人口調整するだけでいいじゃん

850 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:28:18.24 ID:O1uh/BEi0.net
>>318
水の三重点は610Pa、火星はそれよりちょっとあるので水は可能らしい

851 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:28:25.57 ID:wvLzfXfG0.net
>>789
予算があれば当然そういう場所も探すよ
でも、実際には予算は数回分しかないから、やはり一番発見しやすいであろう水があるところを調べよう という話

852 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:28:41.23 ID:R5SRGx6SO.net
火星人はタコ型タイプだから水はあるだろうな

853 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:29:32.29 ID:BIoiaQpV0.net
生物が見つかっても、
遺伝子配列っていうのか?
それが地球の生物じゃありえないつてんなら面白いんだが、普通ならそのままでいいんじゃね?

854 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:29:34.49 ID:b6q+CO2h0.net
掘れば住める?
のかもなぁ

855 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:30:18.38 ID:wsOUHqfY0.net
宇宙自体は、ダークエネルギーやら
ダークマターが9割を占めていると考えられている。
バリオンやニュートリノなんて1割も無い。

ビッグバン→崩壊→無→ビッグバン→崩壊→無→ビッグバン→…
という繰り返しなのかも知れない。

地球も火星も、その巨大サイクルの中の
休憩時間の間に存在してるだけで、
いずれは宇宙自体が消滅するのだろう。

火星のみならず、地球に似た星があって
そこを調べたり、行ったりするのは
ロマンがあっておもしろいが、
宇宙自体が崩壊したら全てリセットだ。
またいつか遠い未来に、再び人類が誕生する保証は無い。

856 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:32:14.80 ID:bDqhAUOz0.net
>>838
生命の形態はいまのところ栄養補給による細胞分裂にのみ成り立ち
その栄養運搬を可能にするのは液体流動体である水だけ
植物にしたってそうだろ

857 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:32:53.82 ID:wvLzfXfG0.net
>>854
今回の発見で、火星の基地を作る計画のビジョンが見えてきた
現地の水を使って基地の資源を確保するというプレゼンがあったよ

858 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:33:54.01 ID:Tx7DLv5M0.net
わざわざ記者会見開くほどでもねえよな?

859 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:35:12.58 ID:y4y3P6Ri0.net
火星は磁場が無いのが致命的なんだよなぁ
太陽風を防げないし

860 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:35:23.76 ID:s38RbYbp0.net
ちゃんと証拠出してから記者会見しよろや
そんなんじゃ予算は出せません

861 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:36:24.43 ID:bOWuhsIA0.net
テラフォーミングしたところで重力が違うから、人間の形態が変わっちまうよな。

862 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:38:57.49 ID:vPlyCgUo0.net
>>861
地球に来たらポキポキ骨が折れるんですね、歩く度にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

863 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:40:11.59 ID:zTKEa5qAO.net
惑星の事は全然知らんが成層圏とか大気圏がないと人は住めないんじゃないの?

864 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:41:35.49 ID:iJMIi7I/0.net
>>654
神は宇宙普遍の存在。

865 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:43:54.13 ID:IVer8UWdO.net
火星人キター!

866 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:45:46.55 ID:x5PaGJaN0.net
なんか予算確保のための必死の言い訳な気がする

867 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:46:22.78 ID:y0MFpSoD0.net
やっぱしょぼい話だったな
火星に水があるなんて昔からジョーシキ
昔の奴は「運河が!運河が!」まで吹いてたけど
また、水があるから生物がいるなんてのは
昔から非常識・夢の話

彗星だって水の塊だぞ

868 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:47:30.32 ID:LNnVn0gz0.net
>>867
NASAは液体の水を言ってるわけだがw

869 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:48:24.78 ID:y0MFpSoD0.net
>>838
「地球型生命に不可欠」をつい省略してしまうのだよ

870 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:48:29.14 ID:VHQitP/u0.net
>>834
NASAの思われますの確認なし予想発表なんかより
こういった確認できてる画像のほうがよほど興味もてる
岩の模様は地層?風による風化?地面は殆ど砂漠化してる
砂はなぜ赤色なんだろ?

871 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:50:29.96 ID:y0MFpSoD0.net
>>868
別に否定していないけど?
何か読み違えたか?
何がおかしいのかなwwwwww?

872 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:51:11.99 ID:bDqhAUOz0.net
むしろ地層があるのが驚き
月は殆どなかった
地層があるということは地殻変動、火山活動が多分ある証拠

873 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:51:19.92 ID:ZZWouiam0.net
可能性が高いってだけで、もし見つからなくても
「やっぱなかったですテヘペロ」で終わり。

874 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:51:41.30 ID:NgMoCvY50.net
そろそろこいつらもチャーハンの仲間入りだな> NASA

875 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:52:17.57 ID:LNnVn0gz0.net
>>871
彗星のどこに液体の水が?

876 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:52:47.52 ID:y0MFpSoD0.net
>>868
それとおまえ…今更興奮してるってことは極冠が季節で大きさ変わることも知らなかったクチか?
極冠とは氷と思われ、当然融けたり凍ったりして大きさが変わると思われ、融けたらなにになるよ…?

877 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:55:06.42 ID:y0MFpSoD0.net
>>875
何勝ち誇ってるか知らないけど微生物100%あるに決まってるとか、小学生でも言わないぞ
もしかして彗星がなんで尾を引くかも知らないのか?

878 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:56:50.42 ID:ky49BFE60.net
>>262
チャーハン並みだが、進んでいるな。

879 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:57:35.17 ID:bOWuhsIA0.net
ドライアイスじゃね?

880 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:58:40.94 ID:JM2L+/2U0.net
>>871
横からだけど、彗星は氷だろ

881 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:59:35.44 ID:9nOtV4v30.net
水があるってことは大気があるってことなのか?

882 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 12:59:54.80 ID:VHQitP/u0.net
NASAは液体の水が火星にはあると主張してるだけになっちゃうな
やっぱりその証拠をしっかり画像で示さないと思うだけじゃ誰でも言える
塩の結晶とか言っても画像があるわけでもないしw

883 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:01:20.95 ID:CzakJI5F0.net
少しでも結果出さないと予算減らされるから必死なんだよ

884 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:04:53.62 ID:HSjUpt2f0.net
なんというネバダ州

885 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:06:23.24 ID:N0L4hCgp0.net
NASAの劣化が著しいな。それともこれはもっとヤバいこと見つけてしまったらブラフ立ててるの?

886 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:07:21.80 ID:4VXv+cE+0.net
とりあえず苔撒いてこい

887 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:11:21.63 ID:jsWuhdOD0.net
しかし、火星探査は関心が高いな。
スレも伸びるし、進展が遅くてじりじりしている。
たぶん本国でも同様だろう。

もっと予算あげればいいのにな

888 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:13:47.31 ID:ufVadptc0.net
てゆうかさあ。
多細胞の昆虫レベルの生物発見とかなら
まあまあ、驚けるけど
バクテリアや、微生物レベルならいてあたりまえ。
発表されても("´_ゝ`)フーンレベル。
それなのに、水の痕跡?生物の可能性?
そんなんじゃあ金はとれないでしょ。甘すぎだわこいつら

889 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:13:51.98 ID:dOvEF2Jk0.net
>>773
コミュ障か

890 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:13:59.04 ID:ZZWouiam0.net
>>885
NASAに限らず人類全体の劣化が著しい。

891 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:14:04.21 ID:/bi6O+aN0.net
この無人探査機は火星まで何日で行けたの?

892 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:15:42.35 ID:dOvEF2Jk0.net
>>810
なんでこんなとこにまんこが

893 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:18:48.24 ID:PZ/wBzSQ0.net
リアルで移住可能なんじゃないか

894 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:19:01.19 ID:jsWuhdOD0.net
>>888
いや、水の存在を確認ために
どれだけ金使ってるか分かんないお前が甘すぎだわ

895 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:22:32.08 ID:9ulQ9c300.net
どんなもんかはわからんが間違いなく生命体はいるな
そしてそれが隕石落下などで火星から運ばれてきたのが
人間の起源だろう その他の惑星起源も生物もいるだろう
それらすべてに寄生できる生命体が寄生したものだけが
進化の道に乗っかって今の生命体群を作った。
ミトコンドリアなどの共通などはそういう理由であり
昆虫などはおそらく別惑星起源だろう

896 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:23:13.19 ID:7MKcSOyi0.net
>>810
イソギンチャクに見えるな

897 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:28:53.74 ID:9UmVv1T/0.net
>>851
その『自分の家のお隣さんは絶対変態じゃない』みたいな考え方がわからない

898 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:29:46.09 ID:1t1Kws230.net
火星人ってタコみたいな奴やろ

899 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:30:43.53 ID:B9xXRIT60.net
火星に行ってみたいな旅行感覚で
さっさと宇宙開発を進めろ

900 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:33:16.52 ID:tdsZn1Y50.net
地下から湧き出てきた水(地下水)なんでしょ
それなのに塩水なの?
どれだけ塩があるのよ、火星って

901 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:35:45.35 ID:go3pV1kM0.net
NASAに資金提供しろって言うニュースみたいだな

902 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:41:08.08 ID:/zY0CUy20.net
>>876
あれは二酸化炭素ではなかったかな。

903 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:42:41.39 ID:/zY0CUy20.net
>>896
それはマン(ピーーーーー)

904 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:45:04.55 ID:+1DtxuJ20.net
20年前の探査機の生命測定装置のデータを必死になって否定してたのNASAだろ
なんでいまさら手のひら返して生命がいるかもとか言い出したんだ

905 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:46:48.34 ID:ZJZM7Mql0.net
>>887
充分予算あるじゃん。増やすならJAXAにしてほしいわ

906 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:48:33.86 ID:NYKsXYT90.net
火星には火星の文明があるかも知れん。
勝手に探ってやるな。

地球の人間が
一番偉いんじゃない。
上陸などするでない。

907 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:52:02.39 ID:QkdA7T6A0.net
>>906
探査しなきゃ文明の有無が判らねえじゃん

908 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:52:07.65 ID:LXJ0/Nck0.net
>>877
君みたいなのを「恥の上塗り」って言うんだよ

909 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:56:28.29 ID:mfEeXhUF0.net
>>13
分光計も知らないお猿さんバイバイ

910 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 13:59:08.30 ID:LNnVn0gz0.net
NASAだけに頼らないで日本も火星探査すべき
オリンピック中止すればそのくらいの金は

911 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:03:19.10 ID:01K92Up40.net
本当はもっと凄いこと隠してるだろ

912 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:04:52.58 ID:ZGrj/CQl0.net
こんな事ばっかやってっから宇宙が遠いんだよな

913 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:05:34.00 ID:TvtpOEgH0.net
太陽からの距離が地球より遠いから、一足先に文明が栄えた

火星が冷えていくと共に環境が変化し文明も滅んだ

火星は地球の行く末だよ

914 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:13:48.04 ID:LYJoCP8D0.net
んじゃ地下になんかあるなこれ

915 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:14:24.62 ID:RezS6njr0.net
地下水あるなら掘削して調べれば微生物出てくるかもしれないな

916 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:15:46.14 ID:zcHMiup9O.net
ルルルルル


予感ね!カセイジン!

917 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:18:37.19 ID:ZAjGv7I+0.net
今日のGoogleロゴも盛大にズコーだよな

918 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:27:07.73 ID:sb/nNKPD0.net
塩水ってところがミソなわけ?

919 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:28:54.54 ID:GWBndDNh0.net
今来た

火星にお水あったのウフフ
地下に生物いるかもなの
予算くれ

でおk?

920 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:30:14.46 ID:tfOcfEGM0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150929/k10010251861000.html
失望感は、漠然とこういう所にも影響しているかも。

921 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:34:32.05 ID:ZAjGv7I+0.net
季節毎に水が流れ出るようなとこは火星生命体にとっちゃオアシスみたいな一等地。
それなのに上空の映像で付近一帯が黒く着色されるような生命体の痕跡が
一切認められないのは火星に生命が存在しない証拠じゃないのけ。
地球ならオアシス、河口の堆積地、サンゴ礁、熱水鉱床レベルでしょ?
生命体が大挙して群がって環境にも影響を与える場所になってないとおかしいって。

922 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:35:09.47 ID:mBrVgR6s0.net
>>810
仮性人きたこれ

923 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:37:23.39 ID:Pzbce46u0.net
火星、地球までの距離
225,300,000 km

924 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:44:36.90 ID:tXRxZfC+0.net
火星に巨大金鉱があって金の価格暴落すればいいのに

925 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:47:22.67 ID:8e16UxKN0.net
NASAが仰々しく会見するのはどれもショボいな
ひっそり発表しとけばいいようなものばかり

926 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:48:27.62 ID:oFLaesYq0.net
火星のモグラ映像みたよ。矢追さんの番組で。

927 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:50:17.24 ID:5ZUj6HOF0.net
液体の水っていうけれども
マイナス20℃近い塩水なんだろ?
かろうじて凍らないというだけの

928 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:52:18.36 ID:mBrVgR6s0.net
液体ってことは火星に住めるんじゃね?
氷点下何百度とか本当か嘘かわからんだろうに

929 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:52:49.71 ID:ruZB0vaf0.net
マーズウォーターってまずそう

930 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 14:54:15.31 ID:g4s0gNOp0.net
>>929
緑色のドロッとした液状のもの

931 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:02:28.30 ID:fzCyC/de0.net
>>923
地球5500周以上

932 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:04:06.27 ID:O1uh/BEi0.net
>>887
ブラックホールも伸びるぜ

933 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:10:18.11 ID:P6ij8slU0.net
そう言えば火星に片道切符で移住しに行くのってどうなったんだっけ?
もう行く人決まったんだっけ?

934 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:10:36.17 ID:+Wcf6Hn00.net
>>932


      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 髪の毛も伸びますか?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

935 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:18:02.94 ID:Qn+/JPGg0.net
シュワルツネガーいる?

936 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:19:33.82 ID:7/6QAWJ+0.net
遠い将来には
他の惑星に地球と同じ磁場システムを作り出せる装置を開発するかもしれない

それはいつかは止まるであろう地球を救う装置とも言える

簡単にいうと
地球の核が流体で動いているから磁場が発生するわけで
火星みたいに固体になってしまえば太陽風によって人類は滅ぶというわけだ

火星はそういう観点からも重要な実験物であると言えよう

937 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:23:57.94 ID:qSQQcnHY0.net
地底人がいるかも

938 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:37:39.27 ID:Qn+/JPGg0.net
>>936
潜って核爆弾発射

939 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:42:17.19 ID:QRmUloC1O.net
火星に水の証拠 発見
http://www.google.co.jp/logos/doodles/2015/evidence-of-water-found-on-mars-5652760466817024.2-hp.gif

940 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:47:46.83 ID:RMZaaA0W0.net
名前変更しないとね。

太陽に一番近い水星を火星に、
水が見つかった火星を水星に名前をとりかえっこしよう。

941 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:50:04.69 ID:E/OTNBpz0.net
>>940
太陽に一番近い水星より
金星の方が温度が高い

942 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 15:56:52.42 ID:wvLzfXfG0.net
火星の地表での宇宙放射線は、宇宙ステーションの2.5倍程度だよ

943 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:02:31.19 ID:iU5H9Dan0.net
NASAが予算を欲しそうにこちらを見ている。

944 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:04:17.82 ID:lEYS0YGH0.net
スレチだけど宇宙船とかで水を平気で宇宙空間に捨てたりするよね
水って有限なんだから地球から外部に持っていったらダメだろ
水や大気を宇宙空間に持っていくという後先考えない行為もいずれ批難の対象になるのでは?

945 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:05:51.80 ID:jsWuhdOD0.net
>>944
どっちみち宇宙から来たもの。

946 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:06:27.30 ID:AAbqnbKg0.net
水があるなら生物は地球から連れて生けばそのうち人が住める惑星になるな

947 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:08:24.20 ID:MD3I+qys0.net
水があっても生物がいてもなんら変わらない日常に乾杯
そもそもどんだけ火星が地球から離れてると
少なくとも俺らの世代には関係のない話だな

948 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:10:23.35 ID:lEYS0YGH0.net
>>945
はいはい

949 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:10:48.28 ID:jsWuhdOD0.net
>>947
まあそういう人は、宇宙人がいても。
生命発生の仕組みが完全解明されても
統一理論が発表されても関係ないんだろう。

950 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:13:36.84 ID:TFoH3gMM0.net
このニュース見ちゃったせいで昨日は続報見るのに寝ずに待ってた
で、この内容。ポルナレフ状態で気が付いたら2時過ぎてたw

951 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:14:15.66 ID:mtUqiLp00.net
鐘太鼓で発表した割りにはしょぼいね

火星の水とかはうちのばあちゃんが以前から言っていた

952 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:15:20.28 ID:wvLzfXfG0.net
有人探査の、例を沢山あげてたけれど、やっぱり拍子抜けという印象は残るね

953 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:18:13.67 ID:Cz2yLpc00.net
>>944
マジレスすると科学技術がどれぐらい進歩しているかによる。水自体は氷の形で太陽系にはいっぱい存在している。
たとえば彗星はかなりが氷とメタン。宇宙船で自在に飛び回れる技術があるなら水の確保は太陽系では
そんなに大変じゃない。水素と酸素があれば合成もできるし。もちろんもっと科学が遅れた状態なら
宇宙に持ち出した水は大事に再生して使うだろ。

954 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:18:38.38 ID:un+6+Sqi0.net
インテリ何とかデザインのカルト信者には都合が悪い科学的発見www

955 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:22:11.00 ID:lEYS0YGH0.net
>>953
いやそういう夢物語はどうでもいいから。
たかが宇宙に行く段階で打ち上げ失敗しましたが当たり前の現状で、そんなに大変じゃないってw

956 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:22:54.50 ID:Cz2yLpc00.net
>.954
はいはい

957 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:23:45.74 ID:CxgdIRLv0.net
>>913
滅亡を覚悟した火星の高等生命体がノアの方舟を地球に送り込んだ・・・。

どこかの教祖が説いていそうな話だね。

958 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:24:28.00 ID:vTIQjyYx0.net
>>950
よう俺ノ

959 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:29:45.72 ID:Ch1Kf2IK0.net
徐々に公開しないと、
人類がショックを受けるかもしれないからな
ゆくゆくは松下奈緒の3倍きれいな火星美女発見!とかにつながるんだろう
でも肌の色がブロンズ色とかw

960 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:31:29.03 ID:jsWuhdOD0.net
そもそも宇宙に数人生活する程度の水、持ち出しても全然大したことじゃない

961 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:35:58.25 ID:6ajM7m8N0.net
結局また「可能性」かよ

962 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:37:17.09 ID:tU/34ks40.net
とりあえずブルーギルを放そう。

963 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:38:31.51 ID:O1uh/BEi0.net
>>944
水は水素として地球からどんどん逃げてる 1日260トン
数十億年後地球があれば海が無くなってるかもしれない

964 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:48:55.62 ID:+k+0k3zyO.net
先ずは植物(雑草)を育ててみよう

965 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:50:21.81 ID:XVhn5OcQ0.net
>>955
たかが宇宙に行く段階で打ち上げ失敗しましたが当たり前の現状で、宇宙に捨てる水なんてそんなに問題じゃないってw

966 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:56:09.21 ID:jsWuhdOD0.net
だいたい、そう安易に捨てないしな。
打ち上げ重量軽減のため再利用する

967 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:57:45.30 ID:+k+0k3zyO.net
>>71火星には海がある 滅びる前の高度な文明が海を隠した

ということは高度な火星人は地底に住んでいるのでは

という推測

968 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 16:58:24.69 ID:qHjZbl2L0.net
宇宙詐欺。

969 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:02:49.38 ID:6YvjqPK80.net
史上最大のニュース!!

970 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:05:20.39 ID:bOWuhsIA0.net
>>13
トータルリコールって古い映画でシュワちゃんとヒロインが火星の大気に曝されたけど死ななかったのは
一瞬だったからって解釈してたけど、いくらなんでも即死するよな

971 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:06:36.25 ID:HjBbd6xQ0.net
蛸:「実は俺の先祖、火星人なんだ」

972 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:07:26.87 ID:wvLzfXfG0.net
たった一日で7億リットルの石油を消費する国民が
たかだかトラック1台分の程度の水を批難するという構図

973 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:10:29.79 ID:jsWuhdOD0.net
>>970
>>13の上げてる表面温度は嘘だよ

974 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:14:27.12 ID:DWCBik1A0.net
>>944
大気流出は現在の人類の宇宙活動などと比較にならないレベルで何十億年も続いているはずですが
地球はその間概ね安定して存在していますよ

火山活動などによって地中に固定されていた元素が大気に還元されているのでバランスが取れているらしいです
こういう現象はカオスな挙動を示す恐れがありますけど
現在の人類のささやかな宇宙活動は、ほとんど影響しないでしょう

むしろケチは損をすると思います

975 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:16:48.54 ID:NYU+0hcN0.net
>>174
その風で金星が回っているって事はないのかな?

976 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:17:22.23 ID:wvLzfXfG0.net
宇宙開発で、節約術を磨いたほうが効果的

977 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:17:59.65 ID:bOWuhsIA0.net
(゜д゜)<あらやだ!ウソなの

978 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:21:20.24 ID:QbPuMpv10.net
自分が期待している「地球外生命体」と、
NASAが興奮して発表する「生命体の可能性」の開きがあまりに大きい・・・(´・ω・`)
正直、たとえ微生物が発見されても「ふーん」な感じ

979 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:26:46.79 ID:DWCBik1A0.net
>>978
でかい発見だと思うんだけどなあ
地球だって原生代の終わる5〜6億年前ごろまで30億年以上は微生物の惑星で凍りついたりしてるし・・・

980 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:32:36.12 ID:XVhn5OcQ0.net
>>978
凶悪な微生物で人類の存亡に関わるかもしれんよ?

981 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:35:02.92 ID:ycShJ04v0.net
>>1
なんで画像amdにするかなっ!!!見れねー!!!!!!

982 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:35:26.98 ID:UdLYOxeU0.net
わしらは地球型生命体しか知らないんだから、
ほかの星で見つかれば大発見・大ニュースよ。

983 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:36:02.31 ID:QbPuMpv10.net
>>979 >>980
世紀の大発見なのはわかるんだが、それでも「ふーん」な感じなんだ(´・ω・`)
ましてや今回の発表は「水」だし・・・

984 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:44:33.20 ID:jsWuhdOD0.net
微生物ならすごいけど、水じゃあなぁ。

微生物だったらDNAとか、地球の生物との関係とか、
あらたな謎が出てきて、好奇心をそそられるけど。

985 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:47:17.85 ID:h581lg3F0.net
たとえ地球外文明や地球外知的生命体が存在するという発表でなく、
微生物レベルでの地球外生命体・地球外生物であっても、
その発見が公のものとして発表されれば、その時点でこれまでのET・UFOに
関する隠蔽問題は決着したと思ってかまわないということです。
(ポジティブなシフトを経験するみなさんにとって、という意味においてです)
なぜなら、地球外に生命体が存在するという事が、公の情報として地球人類の間で
共有されてしまえば、これまでのようにET・UFO問題を隠蔽することは
非常に困難になるからです。というよりも隠蔽工作は不可能になるでしょう。

986 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:52:19.10 ID:gdjAon9O0.net
生命発見のニュースじゃないのかよ!

987 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:53:16.97 ID:3nEOV9PY0.net
>>982
しかも隣の惑星でw

こら宇宙は宇宙人だらけやでw

988 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:55:11.85 ID:n4Bmt9w20.net
ペガサス計画

989 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 17:57:45.10 ID:RawNTNuT0.net
どうやら地下になにかが住んでいる

990 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:00:00.54 ID:zj448DwP0.net
水くらいあるかどうか見てこいよ
NASAも邪魔臭がりだな

991 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:01:06.74 ID:DWCBik1A0.net
>>986
一番大きい状況証拠は出てきた、ってところかな

地球だけ特別に神様が生命を作ってくれたのでなければ
あとは時間の問題で火星にも見つかるんじゃないかなあ

992 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:03:40.19 ID:zj448DwP0.net
生命と言ってもミジンコくらいの奴だろ?
何の役にもたたん
せめて足8本あるようなのが居ないと意味ねぇじゃん

993 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:08:41.32 ID:6vqyltBh0.net
水は高いところから低いところへ流れる
火を点ければ木が燃える
同じ様に条件さえ揃えば生命は誕生するんだろ

994 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:10:39.16 ID:IGKi8oWL0.net
■次スレ案内

【宇宙】火星表面に液体の水、NASAが裏付け 生命存在の可能性高まる★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443517771/

995 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:14:58.16 ID:bXvpwkKR0.net
>>990
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠NASA、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと火星の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

996 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:26:02.66 ID:FwFt8XzfO.net
せめて可能性じゃなく水観測してたならな

997 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:33:56.44 ID:e3HVlYux0.net
>>980
N5Sによるドローン禍か

998 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:35:12.20 ID:C11x+6zB0.net
糞みたいなどうでもいいニュースだな。

999 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 18:36:25.10 ID:Gq1J6zUB0.net
火星の熱帯はシベリア北部くらいは温かいか…

1000 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 19:00:11.81 ID:1RpA2NQa0.net
>>254
つかアレ、宇宙人の部分はコラだよ
元の写真では只の子供で、そっちは別角度から撮った写真もある
ドイツの新聞が冗談で作った物で、後ほど元写真も公開されてる
冗談記事の筈が、騒ぎがおっきくなってビビったんだろうな

1001 :名無しさん@1周年:2015/09/29(火) 19:05:32.47 ID:AmiVQ0/F0.net
木星蜥蜴やウェイガンとかディノサピエンス、
テラフォーマーの生息している可能性が微レ存…?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★