2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】寝不足はIQ低下を招く

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめき ★:2015/09/23(水) 19:32:51.39 ID:C4t+YJNI*.net ?PLT(13557)

ナポレオンにサッチャー元英首相、さらにツイッターの創業者で
スクエアの最高経営責任者(CEO)ジャック・ドーシー氏にヤフーの
マリッサ・メイヤーCEOなど、これまで成功を収めた多くのリーダーたちが、
睡眠は1日4〜5時間ぐっすり寝れば十分と述べている。
しかしこれは、多くのCEOや世界のリーダーを含め、われわれの
大多数には全く当てはまらない。そう語るのは世界的な神経科学者で、
神経科学コンサルタント会社ジ・アンリミテッド・マインドのCEO、
タラ・スワート博士だ。一晩眠らないだけで、われわれの職務遂行能力に
「甚大な」影響が出るとスワート氏は警告する。
スワート氏は「一晩4時間の睡眠で耐えられるのは、全人口の1〜2%に
過ぎない」とし、「大半の人にとって理想的な睡眠時間は7〜8時間」
と付け加えた。

*+*+ CNN +*+*
http://www.cnn.co.jp/fringe/35066831.html

112 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:25:13.76 ID:FGF0Pp110.net
ダンプとかトラックの運転手がバカしかいない理由がわかった

113 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:32:52.76 ID:nmMdwjoQ0.net
歯槽膿漏で 歯が抜けた人は、問題ないですか?

114 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:35:14.54 ID:58jW3l4H0.net
仕事に行く日は起きる時、眠くてしょうがないのに、
休みの日はいつも起きる時間の前から目が冴えるんだよなぁ

115 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:36:27.67 ID:7upXj/q30.net
IQテストで頭の良さは計れないよ
だって俺ですら160あるもん。

116 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:44:21.08 ID:l96oTvpa0.net
先日の林修の今でしょ講座で似たようなことを言ってたな
動画があったから置いていこう
ttp://www.myvi.ru/watch/08190027095_CAStESr9wUOyFGiOvo6MQw2

117 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 07:48:52.75 ID:nwlIZsvW0.net
ネトウヨはIQ低い

118 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 10:36:22.91 ID:+uSYMaHh0.net
IQとか限定されたこと言わないで
昼間の活動で損傷した細胞を修復する時間なんだから
たっぷり摂ったほうがいいに決まってる
そうしないと病気になったり老化が早まる


>>117
IQ80以下の奴の書き込みは目障りだからやめてね

119 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 11:04:18.14 ID:0lMhMqit0.net
入眠迄の時間が長いんじゃね?
睡眠時間は3時間+15分の昼寝程度だけど、布団に入ると長くて10分、短いと3分以内に寝る。
6時間以上寝ると、寝起きが悪くなるというか、午前中は頭の働きが悪くなる感じがする。

120 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 11:06:18.62 ID:uuEeqmXP0.net
いいこと言った
睡眠はとても大事

ネズミは睡眠を取らなければ死ぬ

人間様が睡眠とらなかったらそら死ぬに決まってるだろ・・・

121 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 11:34:03.47 ID:zWZFcsKQ0.net
寝不足が原因かは分からんがCEOでもドイツのやつが車の発表会でひっくり返ってたよな

122 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 11:46:51.49 ID:0tY3o1a10.net
必要な睡眠時間って人によって違うから難しいよね(´・ω・`)

123 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 11:46:53.61 ID:Z9Bq3vD/0.net
最低でも6時間は欲しい
6時間より前に起きたら寝なおしてもよいぐらいだ
脳と体を修復してる時間だから軽視したら病気になる

124 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 11:55:32.51 ID:A4amsQCF0.net
良くぞ言ってくれました
睡眠時間は大事

125 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:04:40.42 ID:ggYpoTJk0.net
6時間も寝坊しちゃったよ。。。おはよ。(´;ω;`)

126 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:14:08.10 ID:Q8Ord+1G0.net
>>6
こういう低能連コリアンになると。

127 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 12:15:46.13 ID:Q8Ord+1G0.net
>>29
死ねよ連コリアン

128 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 14:26:03.39 ID:BEBRy/G40.net
メンサに興味が有るIQレベルなら、
或る人が不満な過労状態に置かれていれば「少なくてもIQテストの測定値」が下がるのは自明。

メンサ試験は実はスピード勝負。頭だけではなく身体も整えておくほうも重要。
合格したい人のほとんどはメンサの攻略本も手に入れておく、英語も勉強するなどは常識。
英語能力以上のTOEIC高得点を取得する要領と同じ。

この実験の興味は、定量的実験で、ショートスリーパーの研究の何番か煎じ。
「発見」というより「検証」レベル。

129 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:47:09.07 ID:SIjIJmYY0.net
あび〜、あほ〜、じ○ん党の閣僚は、議会でよく寝てるけどIQ低いね。

130 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 16:57:06.03 ID:KcJ9pFN50.net
ショートスリーパー気取りの不眠症予備軍は、確実にボケるの早い。
毎晩、遅くまでTV、パソコン、スマホみてる奴要注意な。
睡眠の質も悪いから、目が覚めてるだけだからな。

131 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:01:38.96 ID:KcJ9pFN50.net
運動してないから、短時間睡眠で済んでいると思っているやつはアホ。
その睡眠の質は確実に悪い。
早ボケ、若年性痴呆まっしぐら。

132 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 17:06:01.74 ID:KcJ9pFN50.net
IT関連の仕事してる奴に鬱病が多いのは、ブルーライト夜中まで見すぎ、運動できてない、→睡眠の質悪化→不眠症、鬱
だからな。
仕事が無いからといってITなんか仕事にしないほうがいいぞ。
治すには日中日に当たりながら、運動を続けることだ。

133 :名無しさん@1周年:2015/09/24(木) 18:11:02.55 ID:sDrjCvkM0.net
別にリーダーは思考する必要ないから低IQでもいいんだよ。

134 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 12:08:17.57 ID:uTNbcD6K0.net
ネトウヨがIQ低いってスレ立ってたとき、ネトウヨの火病がヤバかったねwww
やっぱコンプレックスなんだろうなwww

135 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 14:22:27.70 ID:pRUg2wLM0.net
>>134 わかったわかった、涙拭けよ

136 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 14:31:15.60 ID:70LDyP/j0.net
>>135
悔ちい〜〜〜〜wwwww

137 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 15:11:50.56 ID:AZQvg/Yr0.net
ネトウヨは寝不足なのか

138 :名無しさん@1周年:2015/09/26(土) 20:16:11.69 ID:68usgU7j0.net
明日つぶれると思ってない雑魚ども路頭に迷え

139 :名無しさん@1周年:2015/09/27(日) 00:06:07.40 ID:KfWTWMin0.net
短眠のメリットはその都度目覚めた時のすっきり感
第2、第3のピークといわれてて効率が捗りそう
まー俺は寝て起きてもネットサーフィーンで捗らんけどね

140 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 08:06:26.40 ID:mrNQrShDO.net
>>134
大丈夫?おやすみ

141 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 08:32:29.14 ID:4SREfj1s0.net
ネトウヨ層は議論できる程度の最低限の知能を持ち合わせてないというのは、2ch見るたびに思う。

まあでも俺もたまに気が向いた時なんかは、ペットのしつけのノリで簡単に操れるのが、、、
俺はそこまで心理学やら何やらの知識はないから、プロの皆様とは違うけどな。

142 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 09:15:26.14 ID:OBFY1/bG0.net
睡眠時間を削らなければいけないほど大量の宿題を生徒たちに課す
学校や塾は、長い目で見て生徒の能力を低下させてるってことだな。

九州の普通科の高校では朝7時半からの課外授業と大量の宿題が
当たり前とされているようだが、その割に九州出身者が際立って優秀なわけでもない。
首都圏、関西圏の受験少年院型の高校出身者も同様。

143 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 09:20:36.67 ID:55YjASXj0.net
0時前に寝ると3時くらいに目が覚めるのに
0時過ぎて寝ると10時くらいに目が覚める俺はどっち?

144 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 10:54:26.50 ID:auBq1XpW0.net
低使用だと衰えるが、高使用率にも案外弱い感じはしていた。糖分とってもリフレッシュしない時は
風呂入って寝て、次の日のほうが、結果効率的wかな。。

145 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:10:47.31 ID:ZiJ4ikf00.net
iPhone 6 PlusとGalaxy Note 3をミキサーに入れてみた
https://www.youtube.com/watch?v=0U9UBqhtiLo

146 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:12:10.88 ID:mIwSUBWh0.net
よく寝ると年取るスピードも遅いって本当?

147 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:16:45.94 ID:82IwG0EyO.net
ニポン人=低脳

148 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:19:47.57 ID:6XRpinln0.net
どおりで毎日徹夜で自民のアクロバット擁護を繰り広げてるネトウヨのIQが低いわけだw

149 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:36:27.61 ID:OBFY1/bG0.net
>>146
細胞の傷が修復されて疲れがしっかり取れるので、若々しいんだろうね。

睡眠とは違うけど、大好きな趣味がある人、
クリエイターのように好きなことと仕事が一致してるような人も
所謂「時間が止まっている」状態を繰り返しているので若々しいんだとか。

150 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:40:53.69 ID:lU1W5HLH0.net
仕事終わって晩飯食いながらビール飲んだ後の22時くらいが一番眠い。
でもそこで寝ると1時くらいに目が覚める。

151 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:42:11.83 ID:Lx1FfIf50.net
徹夜で受験勉強をしていた奴。ちゃんと眠っていたらお前の人生は変わっていたかもな。

152 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:46:28.45 ID:CjSLeB3Z0.net
>>151
俺はそんなことしなかったけど、偉そうにしてるところ君も水面下で危ない

153 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:53:13.71 ID:CjSLeB3Z0.net
>>150
アルコールは覚醒するから、休日昼間から飲んだ方がいい
何なら朝っぱらもよし

>>115
そちらはダニングクルーガー効果で卑下してる賢い人でしょう

154 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:58:59.13 ID:FvJ2XnK20.net
ブラック企業は、誰が一番寝不足か勝負してるみたいな集団だからな

155 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 11:59:41.80 ID:VxmpmimV0.net
日本人「根性があれば寝不足でも問題なし!」

156 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 12:07:55.30 ID:vmIZqS790.net
生まれてこのかた40年1日の半分を寝てきたけど、二十代に見られる。
しかし顔に説得力がないので、考えた上で言ってるアイデアも通りませんな

157 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 12:08:33.10 ID:FiVZ8ObZ0.net
>>123
自分は長年の観察により
六時間以下の睡眠だと三日以内に必ず風邪を引き発熱すると分かった

158 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 12:11:35.33 ID:FiVZ8ObZ0.net
自分の経験として、
前日の生活経験や目にした映像情報や書類や文献などテクスト情報の解釈や整理統合が、睡眠中に行われている。
起きてまどろんでいるときに、解析結果の要点が脳裏にアウトプットされる
だから十分な睡眠は不可欠な思考活動の一環とみなしている。

159 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 12:36:07.03 ID:j0hG/MLH0.net
人生の1/3が睡眠とかマジ欠陥生物

160 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 12:42:51.01 ID:p7ncBJLt0.net
4時間睡眠ぐらいがちょうどいい
寝過ぎると体調悪くなる

161 :名無しさん@1周年:2015/09/28(月) 13:56:55.36 ID:L8zMxt770.net
ウォーキングデッドで、こんなシーンを見た。

総レス数 161
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200