2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法案】 反対派が次の選挙に向けて歩む茨の道・・・野党は選挙で「デモ嫌い」なサイレントマジョリティーの支持を得られない

1 :影のたけし軍団 ★:2015/09/19(土) 19:28:40.60 ID:???*.net
筆者は、国会外でのデモのような「大衆闘争」を否定するつもりはない。議会制民主主義と本来矛盾するものでもないと考える。
しかし、議会制民主主義における大衆闘争は「国権の最高機関」である議会の補完機能として位置づけられるべきである。

大衆闘争は、政権与党の問題点を厳しく批判し、次の選挙を通じて合法的に政権交代を起こすためのものだ。
国会の外で「戦争は嫌だ」「命を守れ」「戦争法案絶対反対」「今すぐ廃案」と単純に叫ぶだけで、
そのリーダーがテレビ出演して、司会者から少し突っ込まれたら答えられず「これから勉強する」としか言えないような運動が、
非常に充実した論戦を行っていた国会に対して「国会だけが民主主義じゃない」「選挙だけが民主主義じゃない」などと言うのは、いささか調子に乗りすぎではないかと強く批判したい。

大衆闘争が、議会制民主主義の補完機能を超える時、いったい何をするだろうか。それは、歴史的に見れば、傷害、放火、器物損壊などを伴う大規模な「暴力」である。
そんなことにはならないと言うかもしれないが、それでは暴力なしで何ができるのか。何を根拠に「暴力にはならない」と言い切れるのだろうか。
大衆運動が暴力となり、大衆自らが選んだはずの国会を制圧し、引きずりまわすという事態になるならば、断じて許されることではない。

反対派が次の選挙に向けて歩む茨の道

それでは、安保法制反対派が、次の参院選・衆院選での勝利によって安保法制の廃棄を目指すという、議会制民主主義の常道に戻るとすれば、どうだろうか。
正直に言って、この先反対派には茨の道が待っているだろう。安倍政権は、安保法制成立後、「アベノミクス」に集中するとしている。

「60年安保」を徹底的に研究しているのだろう。安保改定が成立し、岸信介政権が退陣した5ヵ月後、
池田勇人政権は「寛容と忍耐」「国民所得倍増」を打ち出して、選挙に圧勝した。この前例に倣おうとしている。

一方、反対派は「60年安保とは違う」というが、アベノミクスに対する国民の「消極的支持」を甘く見すぎていないだろうか。

アベノミクスにいろいろな問題点があるのは明らかだ。だが、それが「失われた20年」の長期経済停滞に苦しむ国民に一息つかせたという事実は侮れない。
国民は、長年のデフレとの戦いに疲弊し切っており、なによりもまず、そこから解放されたがっている。
経営者も現場も、アベノミクスを簡単に否定しがたい心情があり、それが国政選挙での安倍自民党の3連勝につながってきた。

端的に言えば、経済の切実さに比べて、安保法制に対して「今すぐ戦争になる」という切実感はない。
しかし、野党に、アベノミクスに代わる魅力的な経済政策はない。今のまま選挙をやれば、またもや安倍政権が「まだマシ」という消極的支持を受けることになるだろう。

そして、「60年安保」からもう1つ教訓を挙げるとすれば、安保改定以降、93年の細川政権の登場まで、33年間に渡って、ずっと社会党が選挙で敗れ続け、議席を減らし続けたことだろう。
それは、日本が高度成長期となり、社会党を支持する「労働者」が減少し、「一億総中流」の社会が出現したためである。

その後、日本経済は「失われた20年」の長期低迷に陥ったが、いまだに社会のマジョリティは「中流」である。中流の支持を獲得することが、選挙での勝利につながる状況は変わらない。
2005年の郵政解散総選挙、2009年の総選挙での民主党への政権交代、2012年総選挙でのアベノミクスの登場は、すべて中流の動きによって起こったものだ。

野党は選挙で「アベノミクス支持・デモ嫌い」なサイレントマジョリティーの支持を得られない

それでは、選挙の勝敗を左右するマジョリティの「中流」とはどんな人たちだろうか。
http://diamond.jp/articles/-/78885?page=2
>>2

841 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:05.85 ID:cN/D36VzO.net
>>747
はぁ?朝から晩まで無理やりにでも安倍政権叩きやってるくせに
なにが飼い慣らすだwwアホか糞ブサヨ

842 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:08.32 ID:OgZtyZaO0.net
たとえば安保反対デモでも

デモ参加者「これだけ集まったんだ。やはり俺らは正しい、安部は間違っている」
一般人「あんなデモするくらいなら少しは支持率あげる努力すればいいのに…

というギャップを何とかしない限り永遠に支持を得ることはないだろう

843 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:18.41 ID:CJ5Wy2VC0.net
>>819

これは酷い民主党

844 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:18.57 ID:/LDZ1ZAs0.net
>>835
そもそも少ない戦力を補完しあうのが集団安全保障なんですがね

845 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:22.49 ID:hhWPH7JG0.net
>>788
酷かったな
おそらく日本国憲法の前文すら
暗記してないレベルだな

国連憲章はもちろん
ウェストファリア体制からの各条約すら読んでないレベル

酷い知識不足。あれなら、高校生でも論破可能

846 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:42.12 ID:rqiMVJ9K0.net
>>814
安保闘争の頃は別として基本的に東大生は現実が見えてるからな・・・
その割には理想に走ってポスドクまで突き進む研究者も多いが

それでも東大生はその後なんとか地方大とかの助教授とかに
なったりして食っていけてるの多い分ましだが

847 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:46.91 ID:WhzNRf7d0.net
別にデモが嫌いってわけじゃなくてだね

安保反対デモが公共ルールに違反しながら
「憲法守れ!」
とか言ってるもんだからついムカッとしちゃうだけだろう。
しかも迷惑をかけている自覚がないとか、
俺達はいいんだとかいう変なのまでいるし。

ルール違反を批判するならまずルール守れ。
それができないなら解釈改憲反対なんて言わずに中身の批判で勝負しろ。

真面目なデモはむしろ好きだよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:49.61 ID:OIAoij2J0.net
>>727
フジデモのネットのネタで何を釣ったのか教えて?
ていうかフジデモの時ネットやってなかっただろ?w

849 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:49.67 ID:lhdzq98C0.net
>>16
厨房は言い返す理屈を持ってないから、悔しいとすぐ猿真似するよね

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:24:55.60 ID:xCSSR/MF0.net
確かに、デモの「あの太鼓のリズム」は嫌いだったなあ

851 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:24:59.36 ID:ULYL0O2J0.net
共産が、次の選挙では民主党と組みたいってよwww
ほんと普通の国民のことわかってねーな

852 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:03.53 ID:NVMDcGA30.net
全力で戦争を起こせよクソ野党共

反対した立場がないだろ?
安保法案を決めたら戦争が起きた、
っていう既成事実を早く作らなきゃ!ww

853 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:13.50 ID:hhWPH7JG0.net
>>759
日本医師会は明確に自民党支持だぞ
日本看護師会も
歯科医師会もな

854 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:16.72 ID:BT9D19az0.net
アベノミクスがどうこうじゃなくてさ、他がゴミすぎて選択肢が無いのが問題なんだよ
ずっと自民に入れてるけど無党派層な人の感想です

855 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:16.90 ID:T4g6nKf90.net
>>787
テレビのニュースは随分前から暗鬱になる内容を繰り返していて気分が落ち込むから見ない
ってテレビしか見てなかった隠居世代が言い出してるんだよね
それで仕方ないからネットを見始めてるんだって

そしたらこれまでメディアでは言わなかった出来事、
特に政治であれば野党の下劣さを知り、隣国の非道を知って怒ってるんだと

日本下げのつもりではしゃいでたらいつの間にか逆効果になっていたって事だね

856 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:19.71 ID:pBCc1EuE0.net
>>839
まったくだ。デモなんて9割が共産と民主(旧社民)の仕込みだろうに。
普通の60代の主婦が国会の前で寝泊りするわけないだろうに。

857 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:20.41 ID:Fd1LpSVW0.net
NHKのニュース映像に映るのは
日教組とか労働組合のノボリと爺婆のみ
若者云々とかニュースが世論誘導してどうする

858 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:25.27 ID:/LDZ1ZAs0.net
>>847
マジメならデモなんてしないよ

859 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:31.39 ID:dv9fiemg0.net
>>827
医者は常にSJWに攻撃される立場だし
医療は現実と戦う現場であって、理想論だけのお花畑は役に立たないから
言うほど左は多くないよ

860 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:25:52.08 ID:pg6ZnGCy0.net
立命館大学やダイヤモンドなのにまともなことを書いている。
何が狙いだ?

861 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:26:23.39 ID:YG8gDW2F0.net
今回のデモは自己陶酔してるような奴ばかりだからなあ

862 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:26:36.76 ID:SXk85zbF0.net
>>827
 いや,看護連盟は自民党支持.政権交代時も医師会が
民主に日和った時も,変わらず自民支持だった.
 選挙前の連盟の組織票確保活動も結構がっつりやってる.
 医療系で左翼は団塊世代の一部と,民医連系勤務医ぐらい.

863 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:26:37.03 ID:ytf4YQAx0.net
>>808
>権力者の独り善がりな

お前みたいな独り善がりで無責任なパッパラパー偽善者の存在価値が
無くなったからって嘆くなよw
まだ反日左暴力団の鉄砲玉になるチャンスだってあるじゃないか
パフォーマンスバカのメロリンQの真似してないで、首でも吊った方が幸せだぞ?単発君

>>824
牛太郎かw
あんなのが最後の希望の綱とはミジメだなw

864 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:26:53.14 ID:L6tXHR1h0.net
安倍が気に入らないなら頑張って選挙で落とせば良い

民主主義においては多数決で決まったルールに
「俺が認めてないから従わない」
なんてのはありえないんだよ

我が国のサヨクは、
多数決で決した内容に不満があると、
その決定に従わない。
民主主義の基本である多数決原則を守らず、
ワガママを押し通すのである。

与えられた時間に前向きに議論を深める努力をせず
ただただ反対に終始し
牛歩、レッテル貼り、引き延ばし演説、問責連発など
小手先のルールの悪用までしながら時間切れ狙いで
いたずらに時間を浪費しておいて
「少数意見の尊重を無視した決定である」
などと「少数意見の尊重」の意味を歪曲 したウソを言うのである。

野党がやるべき事はパフォーマンスではなく
法案の修正を求める事だ。
あるいは対案を出す事だ。
反対だけしかしない野党は無責任な卑怯者だ

与党が間違っていたなら野党は国民の選択肢にならねば
ならないのにこれでは相手にもならない!
子供が親に駄々をこねてるのと同じ幼稚さだ

危機感などカケラもなく巨大な与党に甘えてるだけだ
山本太郎の喪服で相手を嘲弄する
国会でのふざけ方が今の野党の幼稚さをよく表している
この連中が国政に関わる事自体が間違いだろう

民主主義の基本である多数決原則をないがしろに
して冒涜しているサヨクこそが民主主義の敵なのだ。

決定に従えないのであればどうかこの国から
出て行って頂きたい

865 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:26:56.74 ID:DYnaLzAu0.net
>>814
>・文科系
>・1年生〜2年生
>・自宅通学者
>・東大や一橋以外の学生

こういう言い方したら悪いかも知れんけど、居なくなっても日本社会には何の影響もない連中だよなぁ。

866 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:00.60 ID:RF+FYte40.net
>>840
自民党が下野したら
安倍がやった解釈改憲の手法でサヨクがとんでもない法案通しても
もう文句が言えない状態になったからね

憲法に抜け道作ったらそれは徹底的に利用されるよ
日本国憲法はこの段階で死んて
シナチョンが統べる人治国家と同じレベルに堕したよ

真剣に向き合わなかった対価は相当に高いと思うぞ

867 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:06.43 ID:9yEUq3V60.net
ダイヤモンドの記事なのにすごいまともなこと書いてある

868 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:12.22 ID:f8SC04W90.net
>>730
そうか?
安倍さんが自民党主になって野田前総理に解散選挙を突き付けた時点で、
株買いまくったぞ。積立崩してまで、株を買いあさったぞw

お陰で、資産が2倍になったwww
え?たった2倍で自慢するなって?

仕事が忙しくって、普段は株なんかしてる余裕ないんだよ。

869 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:25.10 ID:jzB8r+Dh0.net
>>3
まあ、2ちゃんの特定の板だけで朝から晩まで書き込みしてるなんて下流どころかキチガイだわなw

870 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:35.23 ID:Ed4gFwLC0.net
>>831
>>812
>>795
>>698


2015.9.19 最低最悪の
金権腐敗増税インフレキチガイ自公安倍政権での、
平和安全法制成立により
日本国憲法は完全に形骸化した。

平和安全法制であっけなく葬られた、
平和嫌戦法治国 日本。
          

自公安倍政権による
特定秘密保護法、平和安全法制という
解釈改憲が強行された以上、
日本国の基盤が、権力者の独り善がりな
意向のみで根底から変わったんだ。

だから、旧ソ連、旧ユーゴスラビア連邦、
リビアやイラク、シリアみたいに、
日本内戦がすぐに起きて当たり前なんだ。
                          ┗0====================0┛
               \==========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|. ∞∞∞田田∞∞∞ .|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/日本国憲法\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃   ∧_∧    ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃   (´∀` )   ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃   (.    つ  ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|i

871 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:37.10 ID:BI6LJzqV0.net
民主政権が実質自民の一人勝ちの流れを作っちゃったよね
もう嫌でも自民以外に任せることなんて出来ないもん

872 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:40.50 ID:hMWO76Xu0.net
つーか、サヨク陣営って意見が対立する人にはすぐ、
 「決めつける」 …安倍はヒトラー、戦争法案、バカウヨ、ネトサポ 等
 「口汚く罵る」 …ゲリゾー、○○は戦争犯罪者、低学歴、アメポチ、踏み絵 等
 「ブロックする」 …閉じたコミュの形成、長文コピペ爆撃、報道しない自由 等
てな対応を取るからなぁ。
あと『ウヨだって同じことやってんじゃんwww』みたいに開き直る・正当化もあるか

お前ら現状少数派なのに、そんな態度で大衆に支持を拡大できると本気で思ってるのかと

873 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:42.24 ID:bgfCrj9o0.net
日本人はイデオロギーが嫌いなんだよ
生活人はリアリストなんだよ

874 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:46.85 ID:3hENo7Hh0.net
>>27
まさしくこれ
議論にならない感情論で煽動しかしない野党には嫌悪感しか抱かなかった。
こいつらわざと話そらしてるんじゃねえ?てね。

875 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:27:51.31 ID:FotwiLQ70.net
平日の真っ昼間に日教組の旗を持ったオッサン集団がビラ配りしてた

学校はどうしたんですかね…

876 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:01.79 ID:aj+coN7z0.net
>>868
安倍さんwwwwwww

877 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:03.34 ID:AQEoGJJP0.net
普段選挙にも行かないような若いのがちょっとばかり人数集めて国民の代弁者気取りだからな
デモるなとは言わんけど、相手は自分達が鼻くそに感じるくらいの数の支持を得て立ってるって事を理解しないと
あの程度の数で国が動くかよ
甘いんだよ

878 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:07.32 ID:GewT7ZHfO.net
>>743>>814
ですよね。ああいうのって燃え尽き症候群じゃないですが、若いときにしかできないから否定はしませんが、だからこそ時間を無駄にしたくないんです。
女と単位と就活で燃え尽きたいですwwww

879 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:08.77 ID:OgZtyZaO0.net
>>861
だから完全に内輪の団結強化の意味しかないんだよな
駄サイクルって言葉があるけど、あれの思想版なんだろう
内輪で勝手に意識を高めあってどんどん現実から剥離していく

880 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:16.82 ID:80/YY8tK0.net
>>680
良し悪し別にして、それを小沢はわかってたんだよな
だから自民と連立組みたがってたけど結果アホな民主党内からつまはじきにあったんだよな
あそこで連立組まれてノウハウ盗まれてたらマジ日本終わってたかもな

881 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:50.16 ID:zHy622420.net
>>1
なかなかの慧眼
冷静な人だな

882 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:51.84 ID:/tKTFDwc0.net
普通の人が見たら吐き気と嫌悪感しか抱かねえのは
今回のお花畑自己中な連中に対しても
自宅警備員を核とする中年童貞共に対しても

等しくそうだよ

883 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:28:57.45 ID:RF+FYte40.net
>>848
??
私はフジデモの存在をネットで知って参加したんだが

つか、キミの質問の意味が全く分からんよw
何の質問してるんだい?キミは

884 :名無し:2015/09/19(土) 21:28:58.51 ID:rdfOzzcm0.net
参院の委員会でのあの民主党議員の乱闘見た国民は唖然とした。
これが日本の国会かと。
民主党は終わったと思う。

885 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:00.98 ID:EZkMhwMc0.net
>>767
ネットの場合はそういう統制がとれにくいでしょ。なんせカタチや実際が伴わないからマスコミみたいな
コントロールなんてのはやりにくい。

>>827
看護師とかの現業系は昔から共産系多いよ。逆に医者はウヨよりの連中ばかり。
あの日野原の爺さんも見た目穏やかだけどバリバリの保守だから。あの爺さんが「有事」を
想定して大規模な医療装備を備蓄してくれたおかげで地下鉄サリン事件では
最小限の人的被害で済んだようなもんよ?

886 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:04.71 ID:BI6LJzqV0.net
維新に入れようかと思ってたら橋本やめちゃったしな

887 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:08.48 ID:p9YakfMAO.net
安部政権以上に巧く政治が出来るんなら、そこで構わないよ

反対するならバカでも出来るが、ちゃんと後の事考えてるのけ?

888 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:09.70 ID:+o0Dt2ed0.net
デモが好きか嫌いか以前に現実的な判断と
議論ができない野党を支持しろってのに無理がある
自民一党だとなにかと不安だし、暴走する可能性はゼロじゃないから
ストッパーになる反対派がいることは重要なんだけど
交渉して暴走しない落としどころを見つけるための議論をすべきタイミングで
突っぱねるだけで何も交渉しないからな
お前ら国会議員として仕事しろよ

889 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:12.54 ID:/LDZ1ZAs0.net
ハッキリ言って文系の人間てのは世の中の役に立たない

890 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:28.38 ID:5DzFiyRe0.net
>>858
恫喝して政治を変えようとする連中が目立つからなぁ。
安保についても「徴兵制を復活させ、賛成した奴らの子供を戦場に送り込んで殺してやる」とかほざいてるし。

891 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:28.49 ID:ytf4YQAx0.net
>>855
NHKニュースなんか7時の夕飯時から、赤旗ニュースばっかやってるしなw
あんなモン見てると、脳細胞が秒単位、億レベルで死ぬわ

892 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:32.97 ID:qRV6ZrLXO.net
学生、母親には感情論で訴えられても
過去支持した現場労働者、ホワイトカラーは既に絶望しきったからな
日々のことだから現実的でしょ
医者や教職、法曹界の特殊業界とは違うわな

893 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:33.84 ID:hhWPH7JG0.net
平和を叫びながら、バリケードを蹴り飛ばし
機動隊に闘いを挑む姿は、片腹いたかったわ

大笑いさせていただきました。

サヨクの暴力主義が、馬脚を現した瞬間でしたよw

894 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:29:43.07 ID:Ed4gFwLC0.net
>>877 ID:RF+FYte40
2015.9.19 最低最悪の
金権腐敗増税インフレキチガイ自公安倍政権での、
平和安全法制成立により日本国憲法は完全に形骸化した。
平和安全法制であっけなく葬られた、
平和嫌戦法治国 日本。
          

自公安倍政権による
特定秘密保護法、平和安全法制という
解釈改憲が強行された以上、
日本国の基盤が、権力者の独り善がりな
意向のみで根底から変わったんだ。

だから、旧ソ連、旧ユーゴスラビア連邦、
リビアやイラク、シリアみたいに、
日本内戦がすぐに起きて当たり前なんだ。

                ┗0=============0┛
     \===============[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ |::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━━━┓|::|      |::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  //     \\  .┃|::|┌┬┐ |::| |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃//日本国憲法. \\.┃|::|├┼┤.| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃/            .\┃|::|└┴┘.| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ 第九十九条 天皇又は┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃ 摂政及び国務大臣、 ┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ 国会議員、裁判官   ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|     .|::|┃ その他の公務員は、 ┃|::|      | ::| | ::|
   | ::| | ::|     .|::|┃ この憲法を尊重し   .┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━━━┓|::|┃擁護する義務を負ふ。 ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
      ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
      ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
     [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
     |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|                       

895 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:30:24.69 ID:yEA9XsKE0.net
>>853
最後まで嫁

896 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:30:34.55 ID:lvUH7drn0.net
ひと昔前なら消費増税とか安保法案とか
法案成立と引き換えに内閣が吹っ飛ぶような案件なんだけど
安倍政権は安泰
どんだけ民主党や野党はだらしないんだよとは思う
多くの国民は相当根に持ってるね
前回の民主党政権のこと

897 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:30:36.93 ID:v567eZob0.net
一番の茨は維新だな
もともとキャラのなさを橋下で補ってきたあいつらは誰が誰だかさっぱりわかんねえや

898 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:30:37.62 ID:3AlZFAXV0.net
記事にも出ていたが、安保で今以上に大騒ぎ、今以上にマスコミも
左派、安保反対派よりの姿勢でも、選挙をやると自民が勝つ・・っていうのは
日本人のサイレントマジョリティの本音は昔も今も変わらないし

ネットのない時代の日本人も思ったほど新聞の影響は受けてないってことか?

899 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:30:40.46 ID:lldTyZZZ0.net
解散して民主党政権誕生ヽ(´ー`)ノマンセー

900 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:30:52.12 ID:iXa/JM1t0.net
デモにヤマトの波動砲でもぶっぱなしてやりたい
                                       ,.-‐'''"
                                   .-‐'''"
                        ,. -ーァー 、      .-‐'''"
                    /    廴ノ |  ,.-‐'''"
                      /廴) _   ,.-‐'''"               ___,,,,,,--''''''
                 /   /´/''''"             ____,,,,,,--''''''
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /          ___,,,,,,--''''''
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {    ..___,,,,,,--'''''     ズドーン
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \. ;--''''''
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ

901 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:31:33.17 ID:2AtsAI7N0.net
そうなんだよね。
一般的には戦争がどうのこうのってあんまり興味無い。
「食える・食えない」に最大の関心があるんだよね。

902 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:31:39.24 ID:vpE3We3j0.net
デモ参加者「民主主義って何だ!」「何だ!」

↑↑↑↑↑

そんな事すら知らないのにデモやってるんだw

903 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:31:52.70 ID:ZuLicoLg0.net
何度落ちてもやってくる万年受験生
受験料高くしてやれば

904 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:31:52.88 ID:hbLauRb10.net
>>837
ああ、そんな感じ
身内ってぶっちゃけ父が医者なんだけど、左寄りの医者って赤旗読むガチの人たちなんだよ
余談だが、勢い余ったのか、福島に移住しますっていう年賀状いくつも来たよ
残りは会話をした限り、自民支持層だなぁって感じ

905 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:31:53.19 ID:GWG9/fzq0.net
だから改憲→安保の順序は守れとあれほど…

906 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:31:55.22 ID:A0uxFwj90.net
>筆者は、国会外でのデモのような「大衆闘争」を否定するつもりはない。

なら君もデモに参加しなよ

907 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:31:58.58 ID:gSS93aYM0.net
在特会とか見たら分かる

908 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:32:17.11 ID:TpZn/rDT0.net
外国人ばかり当選する選挙制度で
野党に投票する奴いないよ

909 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:32:24.01 ID:k3Dw2Q190.net
>>840
アメリカに対するアリバイ作りにしか思えなかったな。
答弁の論理ははちゃめちゃだし

910 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:32:40.28 ID:RF+FYte40.net
>>885
そんなコト無いさw
何人かのチームに分けて、複数のアカウントで
賛成なら賛成の書き込みを連投すれば良いだけさw
反対する奴に罵声を浴びせて脱落させて流れを作る
そうすればネットの世論を誘導することは可能だよw

電通辺りがもうやってるだろうよw
そういう会社作ってねw

911 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:32:49.10 ID:bgfCrj9o0.net
>>897
安保法案も賛成なのか反対なのかすら結局不明だったもんな

912 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:32:53.10 ID:haivU4qf0.net
>>864
君は民主主義をまったく理解してないだよ馬鹿丸出し
民主主義にも色々ある

議会制民主主義と
直接民主主義など

議会制は間接民主主義と呼ばれている。

現代はネットの発達などで
本当の民主主義である
直接民主主義が可能になっているんだが

ネトウヨみたいなカルト集団が既得権を
守るために
似非の民主主義である間接民主制を維持しようとしてるわけさ。

直接民主主主義なら
国民の2割程度のお前らなど
木っ端微塵に出来るの。

913 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:05.96 ID:Ed4gFwLC0.net
ID:lvUH7drn0 ID:hhWPH7JG0 ID:5DzFiyRe0
2015.9.19
最低最悪の、金権腐敗増税インフレキチガイ自公安倍政権での、
平和安全法制成立により日本国憲法は完全に形骸化した。
平和安全法制であっけなく葬られた、
平和嫌戦法治国 日本。
          
自公安倍政権による
特定秘密保護法、平和安全法制という
解釈改憲が強行された以上、
日本国の基盤が、権力者の独り善がりな
意向のみで根底から変わったんだ。

だから、旧ソ連、旧ユーゴスラビア連邦、
リビアやイラク、シリアみたいに、
日本内戦がすぐに起きて当たり前なんだ。
                       ┗0====================0┛
               \==========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|. ∞∞∞田田∞∞∞ .|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/日本国憲法\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃   ∧_∧    ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃   (´∀` )   ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃   (.    つ  ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●          ∫∬∫∬         ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●        iiiii iii ii iiii        ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)     [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|       |_____|      |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)

2015.9.19 平和安全法制 参議院で成立
発動後、日本は戦争国、銃社会に。

914 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:15.24 ID:h5a/sT9J0.net
>>855
それそれ
さいきん老人がスマホ持つようになったろ?
パソコンの時よりより容易にネット情報取れるから
いやでも知っちゃうんだよねテレビが伝えない本当のところを
俺もいろいろ教えて佐野の時も報道前に検証表とか相関図とか見せたら
えーそうなのー?ってびっくりしてたわw
これから面白くなるよ 
もうパナソニックにわけわからん理由でネットテレビ反対(どっちがテレビ番組か
わからんからだとw あれだけネットとテレビの融合って喚いてたくせに)できなくなるのも
時間の問題だね というか公式再放送見たついでに2ちゃんでミヤネ屋が裂けたとこ見たりできるからねえw

915 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:21.63 ID:hhWPH7JG0.net
>>896
酷かったからな
高慢不遜な態度

自衛官を怒鳴りとばし
官僚を顎で使い
国民をまるでエタヒニンのように扱った民主党


絶対に許さない

松本龍のヤクザっぷりも忘れない

916 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:26.89 ID:f8SC04W90.net
>>866
案保法制改正は、今回が初めてじゃないんだけどw

アホなん?

それに、民主党が与党になった3年半で本気で日本潰れかけたし。
旧社会党が第一与党になって、自民と組んで連立政党した時も、
南京大虐殺」勝手に謝りに首相が逝って、今や強烈な対日カードにされてる。

それが日本の議会制の民主主義なんだよ。

国を滅ぼすのみ国民なら、国を守るのも国民。

それをブサヨが「民主主義ってなんだ?これだ!」って、小学校から

勉強し直せやwww

917 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:36.07 ID:VHTDB/Br0.net
デモにいくようなヒマなやつが、俺達は日本の中心にいる!みたいな思い込みをしてることこそがデモへの嫌悪感なんだよなあ…

918 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:43.17 ID:BrC/Oh0R0.net
維新と次世代はほぼ消えるだろ

919 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:43.83 ID:lvUH7drn0.net
あと今回気になってたのは
マスコミも野党も解散総選挙で勝負しろと言わなかったこと
いつもなら国民に信と問えと煽る展開だったのに
選挙で勝つ自信なかったのかな

920 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:50.67 ID:n/iHG2ef0.net
デモをする人達に違和感を感じるのは日本人に百姓根性が染み付いちゃってるからだろうね
とにかく権力者や強いものについてけば何とかなると思ってる
国内では自民党、海外ではアメリカ
欧米では多くの人がデモに参加してそういう人は政治に積極的な人だと感心されるのに
この国ではいまだに選挙で自民党が勝ったから与党の政策に反するのは民主主義じゃないとか言い出す始末だもんな

921 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:33:56.85 ID:SXk85zbF0.net
>>898
>ネットのない時代の日本人も思ったほど新聞の影響は
>受けてないってことか?
 同意,B層というのが本当に存在するのかも怪しい.

922 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:34:08.45 ID:FotwiLQ70.net
小学生の社会の授業で選挙が民主主義の基本って教わった気がするんだが
最近はデモが民主主義の基本に変わったんだね

923 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:34:21.82 ID:dhTf37aW0.net
過去と同じにはならない

何もかも違いすぎる

同じなのは戦争法案だけじゃん

924 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:34:33.85 ID:ytf4YQAx0.net
>>900
まぁ、待てw
波動砲をブッ放すのは、クソデモ連中を投網漁で一まとめに挙げて
一般人の邪魔にならない場所に集めてからだ
富士の裾野で動く標的にするのがいちばんだな
オレにもボタン押させてくれ

925 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:34:39.67 ID:EXEr3G1I0.net
だって無理でしょこれ

http://i.imgur.com/TdbVh7k.jpg

926 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:34:40.78 ID:bnJlqfSi0.net
>>910
それはただの荒らし
洗脳させるだけの文章力がなければネットの世論誘導とは言えない

927 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:03.08 ID:s/K1ga3z0.net
>>865
そもそも文科系自体が大量にいらない時代なんだよ。事務なんて
ITや派遣でできてしまう時代なんで正社員で大量にいらんのだ。だから
文科省も文科系の削減に動いてるだけ。それをマスコミとか関係者が
なぜか「文科系潰し」と騒いでるんだw今回の戦争法案とかいうレッテル張り
みたいにさwなんでだろ?

>>878
自分は理系で研究室詰めで青春謳歌しなかったんで、後悔がないように
青春過ごしてください。氷河期でも容易に就職決まったけど代わりに青春を
犠牲にしてしまったんでいま思えば後悔してるorz

928 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:11.23 ID:7BmaDs9o0.net
次の選挙までに戦争にならなかったら反対派はうそつきってことで 

929 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:11.84 ID:jCSG7Puu0.net
 
 まぁ 次の選挙も自民大勝、共産健闘なんだろうな

 民主とかその他の弱小政党は総崩れで壊滅だろうね

 余り自民が勝ちすぎるのも、共産が伸びすぎるのも

 心配は心配なんだけどな

930 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:22.76 ID:AQEoGJJP0.net
>>902
少なくとも「俺等の言う事聞け!」ってのは民主主義ではないなw

931 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:48.39 ID:RF+FYte40.net
>>905
仕方ないよw安倍ちゃんがアメリカ議会でスタンディングオベーションの対価に約束しちまったんだからw
約束反故にしたら、今度こそ脱税で安倍ちゃん捕まっちゃうしw
人治国家に堕そうとも、自己の保身を優先するのは仕方ないよw

932 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:54.62 ID:6BqW7g4U0.net
国民全体の3.4%ってとこは400万人くらい参加したのかすごいな

933 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:59.22 ID:DVVaxJ+z0.net
賛成派で喜んでるのは政府の犬だな

934 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:35:59.52 ID:BrC/Oh0R0.net
選挙も民主主義だし、

デモも民主主義だ

935 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:36:33.07 ID:FotwiLQ70.net
安保は必要だろ

政府が自衛隊の活動範囲で暴走しないように監視するのがメディアと野党の仕事だろ

936 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:36:37.85 ID:SBak/jlD0.net
>>20
これに反対の国、賛成の国足してみたら?面白くなるよ

937 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:36:43.05 ID:UBBX6UMWO.net
>>819
民主党議員は暴行魔か!
http://blog-imgs-83.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/plt1509190005-p1.jpg

938 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:37:11.72 ID:hhWPH7JG0.net
デモクラシーってのは
デモスとクラティアから来てるんだよ
ギリシャ語が語源な。

939 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:37:47.86 ID:AQEoGJJP0.net
>>925
濃いわ〜

940 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:37:49.29 ID:haivU4qf0.net
スイスでは、「スイス国籍を持つ満18歳以上の全ての男女」が選挙権を持ち、
投票によって政治に参加することができます。

民主主義の大原則である議員の選出選挙に加え、スイス国民は、
憲法改正や新法の案件、国際的な要件から地方自治まで全ての是非を
国民投票によって決定する権利を持っています。

国連への加盟、EUへの非加盟も国民投票で決められました。




スイスは直接民主制だぞ?
日本も直接民主制を導入すれば
ネトウヨヒトモドキを蹴散らして
民主的な政治を実現できる

はやく導入しよう
似非の民主主義など
もうやめるべき

941 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 21:37:52.97 ID:y3y61eRk0.net
>そのリーダーがテレビ出演して、司会者から少し突っ込まれたら
>答えられず「これから勉強する」としか言えないような運動

これってシールズの話だろ。見ていて可哀想になるくらいのバカ共。
安保法案なんて見たこともない。女の子もいるから、のりでやってる
だけ。
これが学生運動の現実だ。

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200