2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安保法案】 反対派が次の選挙に向けて歩む茨の道・・・野党は選挙で「デモ嫌い」なサイレントマジョリティーの支持を得られない

1 :影のたけし軍団 ★:2015/09/19(土) 19:28:40.60 ID:???*.net
筆者は、国会外でのデモのような「大衆闘争」を否定するつもりはない。議会制民主主義と本来矛盾するものでもないと考える。
しかし、議会制民主主義における大衆闘争は「国権の最高機関」である議会の補完機能として位置づけられるべきである。

大衆闘争は、政権与党の問題点を厳しく批判し、次の選挙を通じて合法的に政権交代を起こすためのものだ。
国会の外で「戦争は嫌だ」「命を守れ」「戦争法案絶対反対」「今すぐ廃案」と単純に叫ぶだけで、
そのリーダーがテレビ出演して、司会者から少し突っ込まれたら答えられず「これから勉強する」としか言えないような運動が、
非常に充実した論戦を行っていた国会に対して「国会だけが民主主義じゃない」「選挙だけが民主主義じゃない」などと言うのは、いささか調子に乗りすぎではないかと強く批判したい。

大衆闘争が、議会制民主主義の補完機能を超える時、いったい何をするだろうか。それは、歴史的に見れば、傷害、放火、器物損壊などを伴う大規模な「暴力」である。
そんなことにはならないと言うかもしれないが、それでは暴力なしで何ができるのか。何を根拠に「暴力にはならない」と言い切れるのだろうか。
大衆運動が暴力となり、大衆自らが選んだはずの国会を制圧し、引きずりまわすという事態になるならば、断じて許されることではない。

反対派が次の選挙に向けて歩む茨の道

それでは、安保法制反対派が、次の参院選・衆院選での勝利によって安保法制の廃棄を目指すという、議会制民主主義の常道に戻るとすれば、どうだろうか。
正直に言って、この先反対派には茨の道が待っているだろう。安倍政権は、安保法制成立後、「アベノミクス」に集中するとしている。

「60年安保」を徹底的に研究しているのだろう。安保改定が成立し、岸信介政権が退陣した5ヵ月後、
池田勇人政権は「寛容と忍耐」「国民所得倍増」を打ち出して、選挙に圧勝した。この前例に倣おうとしている。

一方、反対派は「60年安保とは違う」というが、アベノミクスに対する国民の「消極的支持」を甘く見すぎていないだろうか。

アベノミクスにいろいろな問題点があるのは明らかだ。だが、それが「失われた20年」の長期経済停滞に苦しむ国民に一息つかせたという事実は侮れない。
国民は、長年のデフレとの戦いに疲弊し切っており、なによりもまず、そこから解放されたがっている。
経営者も現場も、アベノミクスを簡単に否定しがたい心情があり、それが国政選挙での安倍自民党の3連勝につながってきた。

端的に言えば、経済の切実さに比べて、安保法制に対して「今すぐ戦争になる」という切実感はない。
しかし、野党に、アベノミクスに代わる魅力的な経済政策はない。今のまま選挙をやれば、またもや安倍政権が「まだマシ」という消極的支持を受けることになるだろう。

そして、「60年安保」からもう1つ教訓を挙げるとすれば、安保改定以降、93年の細川政権の登場まで、33年間に渡って、ずっと社会党が選挙で敗れ続け、議席を減らし続けたことだろう。
それは、日本が高度成長期となり、社会党を支持する「労働者」が減少し、「一億総中流」の社会が出現したためである。

その後、日本経済は「失われた20年」の長期低迷に陥ったが、いまだに社会のマジョリティは「中流」である。中流の支持を獲得することが、選挙での勝利につながる状況は変わらない。
2005年の郵政解散総選挙、2009年の総選挙での民主党への政権交代、2012年総選挙でのアベノミクスの登場は、すべて中流の動きによって起こったものだ。

野党は選挙で「アベノミクス支持・デモ嫌い」なサイレントマジョリティーの支持を得られない

それでは、選挙の勝敗を左右するマジョリティの「中流」とはどんな人たちだろうか。
http://diamond.jp/articles/-/78885?page=2
>>2

143 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:52:29.17 ID:CloGRu820.net
 安保賛成デモもあったらしいが、あいつらも全員バカだよなあ。

144 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:52:39.76 ID:4J90wzuc0.net
>>115
ねじれ狙いでミンスにいれろよ
ネトサポにこんなこと言っても意味無いのは分かってるけど一応言っておくわ

145 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:52:54.67 ID:dvzhyGPh0.net
公明党に対する皮肉だろうな。

146 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:53:11.95 ID:GmgVUBF70.net
>>119
それは問題のすりかえだろう
少なくとも自己申告してる奴が区別できないか、わざと混同して語っているだけま

嫌われて迫害される奴はそういう連中であり
本当のところはどんな主義なのかは誰も問題にしていない

147 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:53:29.01 ID:9URsZF0y0.net
すごく的確な分析だよな
自民党一党支配ってこうやって出来たんだとつくづく思う

148 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:53:29.73 ID:9MlS2N8p0.net
ダイアモンド+立命館でこの論調か
まあキチガイ過ぎて苦言を呈せざるを得ないんだろうな
このノリ参院戦突入したら野党大敗は確実

149 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:53:35.82 ID:dcCLRMJB0.net
そもそも、安保と脱原発なんぞ選挙の争点にならんよ

150 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:53:35.90 ID:haivU4qf0.net
>>130
在特会も朝鮮人だし
街宣右翼も朝鮮人だし
ネット右翼も朝鮮系多い

事実を無視するな

151 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:53:43.29 ID:Uvyv+VVt0.net
◆自民は、派遣法に続いて、次は「残業代0法案」狙ってるよな

正社員としては、これは進めさせたくないから、自公以外に入れるわw

152 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:53:45.44 ID:ImqqUZPJ0.net
この記事に書かれてる内容そのままもう2chで言ってるやつがいた
+見てるとたまーにとんでもなくキレッキレの奴がいるよな
なんか書き込みが段違いの奴

153 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:54:06.01 ID:S1O9Ker0O.net
よく分析出来てるじゃん左翼は頭に血が登ってるからわからんよね
冷静に客観的に俯瞰で見るような訓練をした方がいい

154 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:54:12.67 ID:8nMjI8YZ0.net
中韓が糞すぎて北がマシに思える

155 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:54:16.50 ID:PjR71EHl0.net
それ以前の問題として
今回こいつらがやったことは全部ブーメランとして帰ってくるからな
結局、対案なんてもんは出てこなかったし

156 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:54:26.50 ID:n/4ytJIt0.net
今回民主党内で賛成票入れた人いるのかな?

157 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:54:33.00 ID:KjdDSQoB0.net
俺達に意見するやつみなネトウヨみたいな頭してるの馬鹿ばっかだから
また惨敗するまで現実に気付かないだろ

158 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:54:44.57 ID:DXb/VOsbO.net
>>139
共産党は社民党の票を取り込んで議席伸ばしていってるよ
みずぽがアホすぎる( ・`ω・´)

159 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:54:51.67 ID:Evex4Bht0.net
反対派というか単なるレッテル張りのクレーマー ノイズでしかない

160 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:55:10.07 ID:pNQrN7ZI0.net
まともな反対派からの真っ当な批判、しかし太鼓軍団は聞く耳持たない
平日の昼間にデモしてることを誇っても一般人はドン引きしてるんですよ
それも政党組合の旗はためかせてゾロゾロと
これで党派性はない政治に興味がなかった若者とかロンダリングしてマスコミに宣伝させてもねえ

161 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:55:17.75 ID:tB0Fgdzk0.net
左翼のくせに性格な分析してやがるww
手強いな

162 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:55:20.73 ID:nlhQw77X0.net
繝繝「蜿ょ刈閠縺」縺ヲ繧「繝ャ縺ェ繧薙□繧ゅs

163 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:55:29.94 ID:Tqabh3nb0.net
>>103
アベチョン家は代々統一教会やろがww

164 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:55:33.22 ID:lvUH7drn0.net
>>149
多くの国民が興味あるのは景気(経済)と社会保障だしね
イデオロギーに燃えるのは一部の過激な方々だけ

165 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:55:37.12 ID:vCMbbGYf0.net
安保法案反対派は
ナマポとか
ホームレスを
日雇いしてます

166 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:01.87 ID:0gFQUA2Z0.net
>>30
これマジ?
共産党の資金の出所絶たなきゃダメだな、やっぱ。

167 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:10.26 ID:WSdSYiRW0.net
GHQが、8日間で書き上げ、
二度と白人に逆らうな、そしてその憲法を簡単に変えるなと、
3分の2条項まで付けて、犬に厳しいお仕置きした後で、
餌でも与えるように押し付けた憲法、
それを平和憲法と呼び、有難く、押し頂く、世界的笑い話、

自分達の憲法くらい、自分達で作れよ、
面妖なのは、アメリカ嫌いで、
アメリカへの追随を許さない、アメリカの戦争に巻き込まれるなと、
主張する輩に限って、この憲法を有難がる、その理由は?
そんな輩が尻尾を振る国にとって、日本が強くなっては困るのだ、

http://blogs.yahoo.co.jp/lonelycowboy0721/65261869.html

168 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:20.21 ID:bnJlqfSi0.net
>>150
あえて一言いわせてもらうと

チョンがチョンを批判するのはチョンにはできないんだなこれが

169 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:31.69 ID:243bz3Gz0.net
デモ嫌いじゃねえよ。馬鹿が嫌いなだけ

170 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:34.26 ID:jwVnWnCx0.net
共産主義は群集で押しかけて王政打倒したとこから始まってるからね
思想に染まるとあれが正義に感じるんだろうな

中国で多発する暴動もコミュニズム自身が育てた先祖返りモンスターみたいなもの
気に入らないと押しかけて打倒して、永遠に解決しないよ

171 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:43.05 ID:7CDJZPtS0.net
選挙でどこにもいれないってやつは思考停止してるだけ

172 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:50.38 ID:+izW2lZ40.net
>>49
沖縄みたいに基地があるわけでもない、ただの市長選で安保を争点にされてもな
自民の組織力以上にそれで見切りをつけた人が多かった

173 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:56:55.04 ID:XJ76+BAt0.net
個人的には法案成立までの流れをみたら民主は議席が増えることないと思うけどどうなんだろ
もうTVで次の選挙の与党ネガキャン始まってるしまさか政権交代ないよね?

174 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:57:12.83 ID:4Ir/zCWE0.net
決して自公政権が良いってわけじゃないんだよ・・・
対抗してる野党があまりにも酷すぎるからダメなんだよ!

今回の安保法案の反対の戦略が真っ当な正攻法で議論してたか?
レッテル貼りと過剰な危機感を煽るそのやり口はカルト宗教の
手法に限りなく近いもんだったじゃないかよ!

一部マスコミまでこんな酷い手法に加担してどうすんだよ?
幾ら与党に不満があっても反対派の方が危険すぎる姿見せてちゃ
お話しにならんだろうが・・・

175 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:57:44.39 ID:IL1F63UW0.net
消費税にも反対した人が多かったな

そう言えばETCも反対した人がいた

176 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:58:00.07 ID:e0J7W+loO.net
無理矢理安保を争点として負けた山形市長選を既に忘れた野党の皆さん

177 :◆dI4PH3Occ2 :2015/09/19(土) 19:58:08.63 ID:wDx/shkc0.net
>>173
オレも民主党は次の選挙で議席減らすと思う。
やってる事がカッコ悪いもの。

178 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:58:18.69 ID:9MlS2N8p0.net
>>161
大丈夫
こう言うやつは総括で抹殺されるからw
苦言を受け入れられるならサヨクなんかやってない
自分を批判するやつは全部敵
それが平和と人権を愛する人々の本性

179 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:58:36.69 ID:lvUH7drn0.net
個人的には共産主義者や太郎系の過激な連中が躍進するより
民主党にはがんばってほしいのだが
そっち系に流れてる昨今の政治状況にヘドだけどね

180 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:58:47.45 ID:8V537mrG0.net
戦争法案とかレッテル張りだしたら負けなんだよ

181 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:58:49.26 ID:v3RLnf5yO.net
6時頃千葉駅前でファシストガー!ファシストガー!と絶叫していた屑ミンス議員
誰も立ち止まっていないのに気付いていたのか、ファビョっていて幻覚でも見ていたか
キモがられて遠巻きにされていた

182 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:58:54.40 ID:haivU4qf0.net
>>168
日本にいる朝鮮系の人間は

反日になるか
ネトウヨになるか
政治に一切興味を持たない人間になるかの
三択らしいぞ。

ソースは元外交官の佐藤優

183 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:05.44 ID:Hu+IpHPM0.net
「マスコミの報道における民意」と
「選挙結果」が必ずしも一致しないのは
選挙が「秘密選挙」になっていて
「建前」ではなく「本音」で投票できるからなんだよね

芸能人の政治的発言も話題になっているけど
浅はかで偽善的な印象をぬぐえない
エンターテインメントにおけるプロが政治のプロたりえるはずがない

本来、政治的発言をしたいのであれば
2ちゃんねるのような匿名メディアに本音を書き込むべきなんだよ
有名人がその知名度を悪用して政治活動するなんて
それが民主主義であるはずがない

184 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:33.69 ID:9MlS2N8p0.net
>>177
コイツの言う通り
野党は共産の一人勝ちだろう

185 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:41.54 ID:q1Eh9ZI20.net
次世代候補が居れば次世代に入れる
社民共はありえない

186 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:42.48 ID:W3LkuJqy0.net
>>150
別に否定しないが。
右翼団体も在日おおいだろうし。
右翼団体やら在特会を保守扱いしているやつなんていないだろう。
日本人を最終的に糾弾できれば、政治主張なんてどうでもいい連中だ。

学生運動、宗教、NPOと
時代がかわると組織形態をかえ、テロ要員を育成している。

187 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:43.11 ID:vzebRd7K0.net
でも好き…

188 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:47.67 ID:2+EJhawy0.net
なにが悲しいって反対派は選挙権無いやつらが結構いるってのがなw

189 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:50.69 ID:2iE/czSb0.net
>>177
といか左翼票を民主共産社民で食い合う展開なんだよ。
昔と違ってこの手の主張は支持されなくなって来ているのに・・・。

190 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 19:59:58.51 ID:PbDVZ/t00.net
そうじゃなくて、単に他に欠点が多すぎるんだと思う。


>>1
【茨木】三共住宅管理物件で起こった事件[12.10.27]
大阪・茨木で殺人未遂(2012年10月28日11時29分 読売新聞)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1440719177.jpg
口論になった隣人の顔を刺したとして以下略〜


15年9月現在、別件で22か月(13年12月〜)も解約状況を放置中。
強制執行も口先だけで、ずっとわざと何度も引き延ばしている。
事実なので反論の余地もない。疚しく、信用できない。
三共住宅は、やるやる詐欺の嘘吐き管理会社だ。
わざと契約守らんよこいつら。最悪最低の管理会社だ。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1442603370.gif

191 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:00:07.61 ID:mYKNeujb0.net
>>14
北欧を見ても、野党が言うような福祉を充実させるには今とは比べ物にならんくらい増税が必要だけどな
減税と福祉を両方やるなんて不可能なのに叫んでるから信用なんて出来るわけない

192 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:00:08.64 ID:/CX43Fo90.net
仕事、親の病気、子供関連など
差し迫った問題でデモに参加する暇は残念ながらないが、
心ある国民の代弁はしてくれているな

大多数の国民を無視した安倍はもうお仕舞いさ
一部のバカを除く、全国民から軽蔑される存在になったのだからな

193 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:00:20.33 ID:FPUoEzKq0.net
まあでもちょっと思い出してみればついこの間まで
「この国はデモすら起こらない」とか言われてたか

194 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:00:31.22 ID:Ea+GpasY0.net
>>61
リベラルとか自称してる奴らって、自分で思っているほど頭良くないんだぜ?
知ってた?

195 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:00:31.76 ID:4i60eM/P0.net
>>5
ホントこれ
しかもその太鼓のリズムに合わせ首を上下に揺さぶってる
トランス状態の若者の映像は不気味。
安保反対派に対する不安の象徴。

不安定感しか感じない。

196 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:13.46 ID:5AJOsE9V0.net
>>1,2

政局LIVEアナリティクスの上久保誠人さんがひどすぎる件
http://zetuboutouin.blog84.fc2.com/blog-entry-11.html

197 :来林檎:2015/09/19(土) 20:01:17.92 ID:o0DIq/w20.net
左翼の狙い通り、民主と共産が議席を伸ばすか?

社会党だけは何故かしょぼーんw

198 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:20.70 ID:GmgVUBF70.net
>>150
どの道ゴミサヨが一般国民に嫌われてる事実は変わらん

199 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:32.28 ID:Ff3XHMxy0.net
モンスター活動家連中は、同類のモンスターペアレンツや
モンスターカスタマーたちの支持しか得られんだろw

200 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:34.79 ID:DD17uiPO0.net
>>175
何にでも反対言ってればカッコイイとか思ってるバカがいるんだよ
権力に屈しない→カッコイイ
体制に反抗する→カッコイイ
いい歳してまだ反抗期なのかよ

201 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:42.26 ID:Zbt2pRtB0.net
チンピラ福山の演説で

売国民主壊滅

ザマァ

202 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:46.50 ID:Xd51TJ5R0.net
いいじゃない、32万人なんだからww

203 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:47.89 ID:+Uxe2a+J0.net
ふー、びっくりした。
うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。
だって、安全保障は国家の重大事だものね。これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。
この質問のこたえなんて考えるまでもない。
けれど、最近の安全保障情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。

するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反安保・反憲法改正のメールばかりだった。
なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「反安保」派からいってみよう。

「国民の大多数の総意は戦争法案反対、安倍内閣退陣です。その意思をくみ取れない政治家はいずれは国民から見捨てられるでしょう。」(住所不明・匿名さん)。
「実際今回の違憲の安保法案に反対してる人ってどれくらいいるんだっけ?どの世論調査でも8割弱は反対らしいから、8000万くらいはいるのかな?」(大阪市都島区・嫌人さん)。
「あのデモを「たったあれだけの人数で、、」などと言ったら、国家の意思決定に携わり しかもその少数が大半の国民から否定されているとしたら、橋下さんの論理は成り立たないんじゃ ありませんか?」(海外在住・匿名さん)。
「なら国民の意思を問う選挙をしろ。借金で見せかけ景気で票を取り、戦争法案成立に使う姑息なやり方は許せない。」(北海道旭川市・優子さん)。

ふー、びっくりした。でも、反安保の意見はほぼ一点に集中している。
安保法案は戦争法案だから、必要無いないというもの。それ、ほんとなのかなあ。

今回のこたえは数字のうえでは「反安保」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。


安保法案は絶対必要です。
 
 
 

204 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:53.47 ID:MLjqUF/g0.net
一部の熱心なマイノリティを騙して国会に居座り続けるビジネスだから
広い支持なんていらんのよ

205 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:01:59.05 ID:rP6ambNn0.net
安倍政権の経済政策はミンス以下のクソだが
かといって今の野党に政権を担当させるのは危険過ぎる
貧乏を耐えたほうがマシ幾分だろう

206 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:02:07.21 ID:lvUH7drn0.net
デモが過激化や先鋭化すればするほど
安定を求めるのが日本の歴史だと思うが
全共闘のバカどもの反動で自民党の長期一党支配を作ったんだし

207 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:02:13.38 ID:uD2n1+uA0.net
ネトウヨは最底辺w

208 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:02:15.16 ID:LORgPWj90.net
上久保誠人は民主党の御用学者と言われてるようなやつだけあって
デモ隊と戯れる執行部に危機感を持ってるのかね。

自民からすれば民主が憲法の一点張りに堕ちるのは望むところだろうけど。

209 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:02:24.12 ID:4i60eM/P0.net
トランス状態って自分に酔ってるだけだよね
自分が気持ちいい、それだけ。

210 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:02:33.66 ID:C8/bN8Ha0.net
過去の安保国会でも
小沢による国会ピケでも
直後の選挙では野党が惨敗している

国民はちゃんと見てるよ
震えて眠れ

211 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:02:34.90 ID:PjR71EHl0.net
実にまともな論評ではあるが
ブサヨ共に理解できる頭があるとは思えないなぁ

212 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:02:39.55 ID:ZB/EKzPj0.net
オヤジ世代(団塊)でさえネットのお陰で
野党が日本人ではないことが理解出来たらしいからな
それどころか与党や官僚にも帰化人が潜り込んでいる事実
もう日本人庶民を誤魔化すことは出来ない

213 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:03:03.32 ID:bnJlqfSi0.net
ちなみに今回のマスコミの手口は
『充分な説明がされていない』を延々と流しつづけて
視聴者に「自分は安保法案がわかってない」と洗脳することです。

賛成、反対のレベルにまで達していないのがサイレントマジョリティ

マスコミが「充分な説明はした。決めるのはあなた方国民一人一人です」と言えば
選挙までもっていけたのにねw

214 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:03:11.25 ID:P1gLWyf60.net
確かに野党や反対派の醜態ばかり一方的に見せられてウンザリしたからな
来年の選挙で憂さ晴らしされるだろうなと思いながら見てたわ

215 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:03:21.10 ID:iMDJEyi00.net
また選挙前になって2chでウヨウヨ啼いてるだけだろうしな

216 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:03:23.34 ID:eE0ols5Z0.net
>>174
ほんとこれ

217 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:03:33.77 ID:wb5Fewc+0.net
デモが嫌い、邪魔、反対派しか報じない
ということでうちの周りには賛成派が増えてきているよ
大阪都構想終盤で辻元と手を繋いだ大阪自民が支持を減らしたのと似ている
左翼に対する生理的な嫌悪がある

218 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:03:39.48 ID:Zbt2pRtB0.net
陳ピラ福山w

219 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:04:03.21 ID:DD17uiPO0.net
>>207
その最底辺の足を引っ張ってるのがブサヨ

220 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:04:06.76 ID:clpotItT0.net
なんかあの人達のやってたことって昔の安保闘争の真似事って感じですげえカッコ悪いし志が見えない
後々に語り継いで貰いたいエゴが丸出しなんだよ

221 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:04:17.50 ID:0gFQUA2Z0.net
>>184
公明党はいつまで与党でいる気なんだろうな。
公明党次第で、野党支持層も割れるだろ?

222 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:04:43.03 ID:4Ir/zCWE0.net
以前に民主党に投票してた有権者もここまで左傾化した姿に
どん引きしてもう投票してくれないだろうよ・・・

そしてこう言う極端な左派的手法を支持してるのは共産党の
支持層だからさw

結果的に民主潰してその分を共産が吸収するそう言う結果に
なっちゃうだけだろうさw

ひょっとしたら最初から共産党が票を稼ぐ為の民主党潰しの
戦略だった可能性だって有るかもよw

223 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:05:19.39 ID:tO9DTyny0.net
日常や仕事だと安保の話題にはなるけどテレビの中の事って感じだな
現実感ないし平日よくデモできるよねーってのはみんな言うね

224 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:05:37.88 ID:GmgVUBF70.net
>>170
まあ正当な自由を法で保証してる環境下じゃただの馬鹿だからな
自分の都合で勝手に法を破るなら立憲主義名乗るなって話

225 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:05:48.90 ID:q1Eh9ZI20.net
選挙権無いから工作ばかりするんよね

226 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:05:54.03 ID:o+Wbcvpd0.net
在日で選挙権が無いから、国会前を占拠する権利があるのか…

227 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:05:55.15 ID:Hu+IpHPM0.net
>>221
残念ながら自民党だけでは「数」が足りない
一時期、維新が公明の代わりになるかと期待された時期もあったが……

228 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:06:05.57 ID:haivU4qf0.net
ネトウヨ=テヨン

この事実を指摘するだけで
なぜか左翼扱いされるんだよなw

日本って政治に関して変な国だよ。
冷静さを欠いている。

229 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:06:11.44 ID:pNQrN7ZI0.net
>>164
イデオロギーで人生棒に振った老人の最後の戦いがこの安保関連法案
二度の安保闘争敗北者たちの復讐劇
憎き岸の孫に鉄槌をと言う大河ドラマ

どうみてもいちゃもんだけどw

230 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:06:42.57 ID:75WJP0n/0.net
>端的に言えば、経済の切実さに比べて、安保法制に対して「今すぐ戦争になる」という切実感はない

1行でまとめられたw

231 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:06:48.58 ID:/etBrA3C0.net
>>194
ていがくれきはネトウヨですがなにか?

232 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:06:48.75 ID:0gFQUA2Z0.net
>>222
じゃ、民主から自民に戻るヤツもまた出てくるわけだな。

233 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:06:59.28 ID:RRG6GUsp0.net
そんなに大声で反対って言うなら全ての反対議員が一つの政党になって与党と争って勝てば良い
そこまでしないなら、しょせんはその程度の法律ってこと

234 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:07:22.05 ID:Piybimaf0.net
他人が悩み考えた案を何も考えず反対と騒いで仕事してる振りしてるだけの怠け者で税金寄生虫なのが民主党
自分が格好良くテレビに映ることを考えるのに忙しすぎて、対案考える時間は無い

235 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:07:41.33 ID:Tytf+aEf0.net
まあ、民主党はないな
朝鮮ヤクザと仲良しのイカれた連中だし

236 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:07:43.56 ID:IGXPRI0n0.net
>>200
反対したって体制が揺るがないことを知ってるからこそできるんだ。
だから対案が必要ない。

237 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:07:57.00 ID:lvUH7drn0.net
>>222
民主党は地方票とか無党派の票獲得する
努力が足りない
社共勢力や太郎系の票なんか獲得できないのに
バカすぎる

238 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:08:08.61 ID:9FOVcFeS0.net
国会前デモで

○○労組
○○県教組とかのぼり立ててるけど

あれは明らかに逆効果なこと気付いてるんだろうか

239 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:08:10.35 ID:XJ76+BAt0.net
野党でも民主、共産に反する勢力があれば票が流れる可能性は高いと思うんだよね
与党と民主、共産の対立が色濃く出すぎて無意識にバランス取ろうとする人多いんじゃないかな

240 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:08:19.10 ID:ugCL+1zz0.net
アベノミクスを過大評価しすぎ。単に金すって超円安にしただけだし。
円安で輸出企業の業績は急回復したが、それ以上にダメージ受けた
国内需要メインの産業も多い。派遣法改正で雇い止め問題も再燃
するし、サイレントマジョリティとやらがどこまで安倍政権を支持する
かはわからんな。

241 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:08:23.79 ID:AXf97S5V0.net
これは冷静で客観的ないい論考ですね
まあ国会前でデモしてる奴らは異論を許さずに罵声浴びせて終わりなんだろうけど

242 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:08:28.41 ID:lm3jKUVN0.net
右でも左でもそうだが、
ネットでもリアルでも自分と同じ意見の奴らでまとまって
自分たちの方が圧倒的多数!と思い込んで
「国民の声を聞け」とかやっちゃったから
普通の人は「チゲーよ」って思うよ

243 :名無しさん@1周年:2015/09/19(土) 20:08:32.85 ID:PjR71EHl0.net
>>233
で、あんたらどうするの?
で全て決着する話

くっさいくっさい三文芝居見せられて
バカバカしくて相手にもしてられんわ、実際

総レス数 1002
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200