2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】『三國志』シリーズと神奈川県啓発ポスターがコラボ! 作成例が天才的だと話題(※画像あり)

611 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 02:00:49.71 ID:19RX09by0.net
>>57
>演義も諸葛亮だが?無知くんw

『演義』では全篇を通して劉備(玄徳)と諸葛亮(孔明)のみは、姓名より字で呼ぶことが多く、主人公的な視点すら与えられている。
また、関羽も「雲長(字)」「関公」と呼ぶことで、いずれも諱を避ける敬意を示されている。
無知はきみだったね

612 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 02:44:01.74 ID:HKpYf3+60.net
むむむ・・・

613 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 03:01:52.26 ID:Ph92AsFe0.net
>>52
乱世乱世だっけww練馬一

614 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 03:18:12.38 ID:8f5VdBHLO.net
関羽「飲むのは仕事と運転の後で」
華雄「むむむ」

615 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 07:31:05.85 ID:VTt8QvuN0.net
神奈川県警自体が董卓並みに悪名高いのをまずなんとかしろよ

616 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 09:49:00.93 ID:r4DH+0vM0.net
3竦みなら蛇 カエル なめくじ で十分

617 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:30:36.00 ID:N+F5QEUmO.net
何がむむむだ!

618 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:38:54.67 ID:PeHQWgjb0.net
なんで死体の顔に線をたくさん入れるのか分からんかった、まあ区別する意味合いだったんだろうけど

619 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:39:56.41 ID:QIxvcdtQ0.net
王平「本当に良いのですか?」

620 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:42:15.83 ID:AnAILqrc0.net
ふむ、鶏肋鶏肋

621 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:45:56.87 ID:zpI8dul+0.net
>>27
創造超面白えじゃん
ずっとやってるわ
凸型軍最高なんじゃ

622 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:48:08.49 ID:QIxvcdtQ0.net
>>620
それ、ケンチキ食いながらよくやる

623 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:48:15.33 ID:jPBEGI8i0.net
コーエーの三国志と信長シリーズって何作作ってもアレコレ変な方向に迷走するばっかりで全く進化しないよな

624 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 14:59:51.11 ID:LMdc28rUO.net
>>1
いやね、未だに引っ掛かるのは本物の非健常者なわけで…
年寄りだからというよりは、思考能力がない非健常者だろ

何でもそうじゃんか
薬物だろうが歩きスマホ・ながらスマホ等の啓発だろうが
己の欲求を満たすことしか考えない非健常者がやってるわけでさ

全くの無意味とは言わんが、殆ど意味はない
年寄りでも注意するだけの意識と思考を持ってる人達はいるし
若者でもそんな年寄りより脳が活動していないゴミなんざ腐るほどいるのが現代

625 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:01:17.88 ID:vm+nOdHs0.net
いいセンスしてるわw

626 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:06:22.55 ID:szdetBXR0.net
今です。

627 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:11:06.93 ID:kO2OSN9UO.net
致命的なのはポスターの対象者がネタの年令範囲外って事だけどな

628 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:12:09.43 ID:YaA+84z6O.net
いやー乱世、乱世

629 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:13:32.57 ID:X7ixXJ410.net
問題は一番肝心な被害者の爺さん婆さんにこれが通じるかだな

630 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:14:57.95 ID:QbWYvu4I0.net
それらの台詞を使うとなると
横山光輝とコラボだろうに

631 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:15:26.58 ID:zhGYKte+0.net
「あわてるな、振り込むなというのは孔明の罠だ!」

632 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:16:06.56 ID:YkX1Lk7j0.net
シブサワコウが架空の人物だったと最近知った。

633 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 15:16:19.75 ID:8KI2Vx3x0.net
>>120
写真集も高かった・・・

634 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 17:31:52.14 ID:KtPCAIBt0.net
>>608
バージョンアップ代も頂きます笑

635 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 17:34:23.08 ID:KtPCAIBt0.net
>>611
へー
演義のどこに「劉玄徳」なんて表記がある?
玄徳のような字で呼ばれる人物は多いが、諸葛孔明のような呼び方をされるのは諸葛亮だけな、無知
関羽は後に神になったので関公と呼ばれているに過ぎない

三国志に主人公なんてそもそも居ないが?読みもしない無知w

636 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 17:38:49.29 ID:cGLxaOx00.net
これ、孔明が言っちゃダメじゃんというツッコミがあってワロタ

637 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 18:52:11.40 ID:VJPYh+410.net
呂布「フンっ城すら簡単に頂くこの俺に鍵なしとは
   自転車ごとき楽に奪ってくれるわ」

曹丕「フッこの美女、スマホを弄っていては気づかなかったやもしれんな」

曹丕はなぜないのだ

638 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 18:59:48.62 ID:QCXci6W00.net
孔明「空き巣対策に戸も窓も開け放っておきなさい」

639 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 19:00:54.82 ID:W6agOR3O0.net
>>2
いやこれはカコイイ

640 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 19:08:10.92 ID:IY2OvwSjO.net
>>635
誰も三國志演義の話をしてないのに勝手にやってきて発狂w

641 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 19:13:04.71 ID:xq1rzoeQ0.net
アイディアはとても良いが、>>1のロケットニュースの3流ライターの文がくっそ下手くそで苦笑いせざるを得ない
こんなゴミみたいな物書きにギャラやるから有象無象のライターが増えるんだよ

642 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 19:19:56.88 ID:5nt6MXAU0.net
>>1
「諸葛亮孔明」

コーエーなら諸葛亮やろ、騙りか(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 19:29:31.09 ID:jAwBk0/r0.net
おれおれ詐欺など 本人に取りに来いといえば済む話 来れない言い訳で詐欺とわかるじゃん

644 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 19:32:23.46 ID:nHsZvh1n0.net
孔明でなく司馬懿にいわせろ

645 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 20:05:14.66 ID:8f5VdBHLO.net
呂布「親を大切に」
丁原「せやな」
董卓「せやな」

646 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 21:09:50.20 ID:QN+wb5JL0.net
ピンポン鳴っても3日は出るな!

647 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 21:59:07.73 ID:ccNoaMyF0.net
先日、四十代ぐらいの男が3人、我が家にやってきました
「孔明先生、お初にお目にかかります」
「いいえ、私は・・・」
「ご高名は存じ上げております」
「いえ、だから・・」
「本日はアポなしでお邪魔いたしましてご無礼つかまつります」
「・・・違うって言ってるのに・・」

気がついたらガレージに置いてあった自転車を盗まれていました
まさか自宅で盗難にあうとは思いもよりませんでした

648 :名無しさん@1周年:2015/09/21(月) 22:58:08.35 ID:19RX09by0.net
>>635
>演義のどこに「劉玄徳」なんて表記がある?

まーだ恥を晒したりなかったのか

『三国志演義』第三十七回
「司馬徽 再び名士を薦め、 劉玄徳 三たび草廬を顧みる」

しっかり題目にも”劉玄徳”とありますがな
演義をいっぺんも読んだことないのはきみでしたね?でしたね?

バカの反論を先回りしておいてやると本文でも”劉玄コ”の表記は何十回も出てくるから
題目は例外中の例外とかいわせないからな

具体的に例をあげてやるといちばん早く出てくるのは第5回で劉備が公孫サンに会いに行く場面
”遥かに桑樹叢中を見れば一面の黄旗、数騎来迎す。サンこれを見れば、乃ち劉玄コなり”ってところ。
そのすこし後に劉備が曹操に引き合わされる場面でも「莫非(もしや)黄巾を破りし劉玄コならんや?」と尋ねられている。

おまえの演義には劉玄徳という表記はないって自信はどこから沸いてでてきたんだ?
素人でもググれば白黒つく程度の水準の話なのに、本当にバカなやつってGoogleで検索する能力すらないんだな
念を押しておくと李卓吾本も毛宗崗本もここらへんの扱いには差異はないからな

あと、きみは”主人公”とせずに”主人公的な視点”としている点に注意を払えるほどの知性もないひとなのかな?
三国志演義は群像劇的に歴史小説が進んでいくわけだけど、
主人公格として前半が劉備、後半は孔明が据えられてるってのは演義をまともに読んだことのある人にはいまさら言うまでもない話で、
そこらへんは井波先生の一般向け三国志演義解説でも言及されてるから演義語るなら最低限そのぐらいは読んでおくといいよ

649 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 00:44:30.60 ID:fHMBBMci0.net
吉川曰く「曹操に始まって孔明に終わる」

650 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 02:03:15.39 ID:LPSk/r5Z0.net
役所が予算をとって、広告代理店のために行う広告事業の代表だな

651 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 09:01:51.37 ID:nSaDfZ0R0.net
クソゲーとかおよびじゃない

652 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 19:47:29.91 ID:uLnKPTpm0.net
>>648
主人公w
おまえの出した題名は「翻訳版」な、無知wwwww

グーグルで検索w
井波とやらの解説www

その井波とやらの解説が正しいと思い込んでる無知だったか
大笑い
元の三国志すら知らない訳だ

653 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 20:58:15.38 ID:AvNds9r/0.net
http://www.gamecity.ne.jp/form/s30_campaign01
ここだぞ。10/14まで。
画像選んでコメント付けるだけだから、画像編集とか出来なくても問題ない。
モロ2ちゃんねらー向きだ。こういう才能あるやついっぱいいるだろこのスレだけでもw

654 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 20:58:39.90 ID:AvNds9r/0.net
嘘ついた、10/4までだったわ

655 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:28:33.72 ID:fHMBBMci0.net
張飛の仁王立ちが欲しかった。

656 :名無しさん@1周年:2015/09/22(火) 22:37:50.14 ID:fHMBBMci0.net
演義原文
第三十七回 「司馬徽再薦名士 劉玄コ三顧草廬」
劉玄コ仁義布於四海…との一文はある

>サンこれを見れば、乃ち劉玄コなり”ってところ
原文「?視之、乃劉玄コ也」

言い争うほどのことでもかなろうに

総レス数 656
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200