2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教科書問題】育鵬社を外すためなら被災者感情も利用 自分たちの意に沿わないと「独裁や!」と怒号を飛ばす市民団体 [09/14]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/09/14(月) 18:17:34.56 ID:???
★【関西の議論】「ファッショ! 独裁や!」時代錯誤のヤジが渦巻く教科書採択 「人権上の配慮欠く」?いわれなき中傷で育鵬社外し
2015.9.14 11:00

「ファッショ! 独裁や!」「裏切り者の教育委員長。あんたは東大阪の教育を殺すんや!」。
傍聴席から激烈なヤジが飛んだ。大阪府東大阪市で7月に行われた中学校教科書(平成28〜31年度)
の採択をめぐる一幕だ。市教委が公民分野で育鵬社(東京)の教科書を選んだことで、
会場に詰めかけた反対派住民らによる騒動が起きた。教育委員が話し合って決めたことが、
なぜ「独裁」呼ばわりされるのか。採択までの経過をたどると異常≠ニもいうべき、
育鵬社外しの動きが浮かび上がった。

■カギ握る「選定委」

東大阪市の教科書採択で鍵を握るのが、教育委員会に先立つ「選定委員会」の存在だ。

市教委事務局、現職の学校長、教員、保護者代表の計12人で構成され、
各教科書の善しあしについて話し合う。この選定委の段階で分野ごとに、
それぞれ3社に絞り込んだ答申をまとめるのが慣例となっている。

本来、採択権者(東大阪の場合は、教育長と委員長を含む4人の教育委員)の判断を縛るような
文書を出すことは禁止されている。これまで現場の教員らの意向を追認する傾向が強かった
教科書採択手続きの公正確保に向けて、文部科学省は今年4月、事前の「絞り込み」を
禁止した文書を各教委に通知していた。

このため、市教委は「(選定委の)答申に法的拘束力はない」としてあくまで参考資料という
位置付けを強調している。しかし、答申の3社に入っていない教科書が採択されることは
過去の実績に照らしてほとんどない。それだけ答申の存在は重い。

■意外な前哨戦

育鵬社は、教科書の自虐的な歴史記述を批判してきた扶桑社の事業を継承し、平成19年に設立された。
「日本教育再生機構」のメンバーらが執筆した中学歴史・公民の教科書を発行している。

歴史では、先の大戦について、欧米による植民地支配からのアジア解放という側面も紹介。
初期の旧日本軍の勝利でアジアの人々が独立への希望を抱くようになったとする一方、
中国や東南アジアなどで多くの犠牲者が出たことを記している。公民では伝統的な家族観や
日本の領土についても詳述するなど、いずれも多面的な内容が特徴だが、「戦争美化」などと
いわれなき中傷にさらされてきた。

東大阪でも、前回採択で初めて育鵬社が選ばれると市教組などが強く反発。
今回は育鵬社阻止を掲げる市民団体も登場し、市教委に不採択を働きかけた。

こうした状況下で選定委が開かれたのは5月12日と6月23、26日の計3回。公民分野をめぐる
激しい攻防が繰り広げられたのは2回目と3回目の会合だ。市が公開した議事録をもとにやり取りを再現する。

6月23日の第2回会合。意外なことに公民の前哨戦≠ニなっていたのは、
育鵬社が教科書を発行していない地理の分野だった。 

この日は数学に続く2番目に地理の協議があった。ここで選定委の委員長を務める市教委の
植田勝教育次長が、A社(議事録上は実際の出版社名)の教科書について「人権的な視点から
見て外すべきだ」と切り出したのだ。植田次長の発言を引用してみよう。

「A社は災害の部分で、できれば東大阪から外したほうがいいのではないかというところがあります。
『釜石の奇跡はなぜ起こったのか』と書かれているのですが、(中略)今、『釜石の奇跡』という言葉を
釜石市は使いません。『釜石の出来事』に変えてほしいということで、今、災害白書も『出来事』に変えています」

地震がきたら各自で逃げる「津波てんでんこ」の教えが徹底された釜石では、東日本大震災時に
小中学校に登校していた児童生徒のほぼ全員が生存。「釜石の奇跡」と報じられた。

ただ、市内全体では多数の犠牲者が出たほか、学校職員も亡くなっている。
さらに、たまたま起きた「奇跡」ではなく、日頃からの備えが生きたという意味もあり、
同市では平成25年4月から「釜石の奇跡」という言葉を使わないことを庁議などで決めている。

植田次長は震災後に東大阪に移り住んだ被災地の児童生徒がまだ6人在学中だとして
「もう少し配慮した教科書のほうがよい。おそらくこれはA社のリサーチ不足」と断じた。

>>2へ続く

http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140006-n1.html

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/09/14(月) 18:17:56.19 ID:???
>>1より

議事録では匿名になっているが、学校サイドとみられる委員も「大人が見ても『何だ、これは』
というように取られかねない。私も委員長が言われた部分は気になっていました」と反応。
植田次長は「そうすると、もうこれで外す一冊が決まった」と結論づけた。「釜石の奇跡」
という言葉を記載していたために、A社は答申からはじかれることになったのだ。

■争点は「釜石の奇跡」

確かに釜石市という行政機関は「奇跡」という表記を使用していないし、
その理由の一つである遺族感情への気遣いも、実に細やかで理解できるものだ。

だが「何だ、これは」と目をむくほどの表現かというと違和感がある。
教員が授業で補足すればいいのではないかという気もする。

文部科学省の担当者も「釜石の奇跡」という表現が「人権上の配慮を欠くとは考えていない」とし、
検定基準には抵触しないとの見解だ。

保護者代表として出席したある委員は「地理の協議では、どんどん議論が進められてしまった。
今考えれば、後の公民への伏線だったと分かる」と明かす。

そう、育鵬社の公民教科書にも「釜石の奇跡」の記述があるのだ。

地理の後、歴史を挟んで公民の議論が始まった。

現行教科書は育鵬社だが委員の話題にはあまり上らない。「育鵬社は、現政権の写真が多いが、
政治の中立性がどうなのか」といういちゃもん≠ェ入ったくらいだった(政治的中立性は検定教科書の基本的条件)。

他の出版社の特徴についてひとしきり話した後、植田次長が「まとめ」の中でこう言及した。

「育鵬社の部分で言うと、先ほど、A社でも言っていた『釜石の奇跡』が大きく載せられているのです。
大きな活字になっているので、これも外したほうがいいなと思っています」

■保護者退席で決裂

こうして育鵬社は答申の3社から漏れたが、6月26日の第3回会合で、保護者代表の委員ら
4人が議事運営に反発。「保護者の意見を聞こうという意識が感じられず、公平に反している」と訴えたのだ。

保護者側委員「答えてください。なぜ(育鵬社を)排除したのか」

植田次長「前の議事録を全部起こしていけば分かると思いますが」

保護者側委員「『釜石の奇跡』だけのことでしょ」

植田次長「『釜石の奇跡』は配慮が足りない」「東大阪の教科書としてはふさわしくない」

議論は平行線をたどり、保護者側の委員4人は途中退席した。事実上、決裂したのは明らかだった。

東大阪市の教育関係者は選定委について「育鵬社を毛嫌いする学校現場の影響下にあったとしか思えない」と話す。
保護者側の先の委員も「役所主導で、開催日程も一方的に通知してきた。保護者の話を聞こうという
雰囲気はまったくなく、ばからしくなった」とあきれた。

一方、植田次長は取材に対し「育鵬社排除のために、釜石の話を持ち出すなどあり得ない」と否定。
「犠牲者の遺族が『奇跡』という言葉を聞くと、亡くなった人の存在を打ち消されたような気持ちになる。
被災者に寄り添っていない言葉だ」と強調した。

■民意≠ヘどちらに…

中学校教科書の採択が行われた7月27日の教育委員会には、12人の傍聴席に約80人が列をなした。
大半が育鵬社版の中学校教科書に反対する市民団体のメンバーとみられる。

委員会では、「現代社会への力点が大事」などとして現行の育鵬社を推すことで一致した。
採択後、乾公昨(こうさく)教育委員長は「保護者の意見、各教育委員の意見に基づき、判断した」
と述べた。各委員の耳にはおそらく、選定委のごたごたも届いていただろう。
この日採択が行われた科目のうち、答申にない教科書が選ばれたのは公民だけだ。

採択直後、傍聴者の男性1人が突然立ち上がり、「選定委員会の答申はどうなるんや」と大声を上げた。
他の傍聴者からも「茶番」「こんなことは許されへん」と怒号が飛んだ。乾教育委員長らの制止を聞かず、
怒声を上げ続けた男性は退席させられた。その後もヤジは続く。女性が乾委員長に向かって
「あんたは東大阪の教育を殺すんや!」と叫び、また退席に。閉会間際にも傍聴者が
「ファッショ! 独裁や!」と不規則発言を連発。乾委員長に激しく詰め寄る場面もみられた。
>>3

3 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/09/14(月) 18:18:01.98 ID:???
>>2より

市教委と選定委、民意はどちらにあるのだろうか。保護者退席のまま答申をまとめた選定委は「独裁」ではないのか。

その後、反対団体メンバーらが記者会見。「安倍政権の進める安保法制に歩調を合わせるように
東大阪市で教育の改悪が行われていることに私たちは大きな危惧を抱いています」などと
安倍政権と絡めて採択を批判する声明を読み上げた。

今夏、こうした市民団体による育鵬社版の不採択運動が全国的に繰り広げられたが、各地で新規採択が相次いだ。
大阪市で歴史と公民の新規採択が決まり、横浜市でもともに継続採択になるなど二大都市を押さえた。

育鵬社によると、前回採択時の11都府県23教委から今回は14都府県31教委に躍進。
9月7日現在で、歴史が前回比2万4200冊増の約7万2千冊(占有率約6・2%)、
公民が1万7千冊増の約6万6千冊(同約5・7%)−とシェアを伸ばした。(了)

4 :名無しさん@13周年:2015/09/14(月) 18:29:56.09 ID:Xj6y8MOZY
こんなニュースもある
教科書採択に圧力かけてはいけないよね

【千葉】
育鵬社版教科書の採択撤回を申し入れ 県教委に共産党
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150901/CK2015090102000171.html

5 :名無しさん@13周年:2015/09/14(月) 19:56:22.75 ID:9bQA3yivD
住民投票で決めればよくね?

6 :名無しさん@13周年:2015/09/14(月) 19:59:29.69 ID:FW3sjYAts
不当な圧力は刑事事件として取り締まるべき

7 :名無しさん@13周年:2015/09/14(月) 20:39:38.62 ID:Ils2I85Z6
プロ市民?

8 :名無しさん@13周年:2015/09/14(月) 21:28:23.36 ID:JfuVcVBKf
ヘイトスピーチです。

総レス数 8
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★