2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】人材派遣関連株が上昇 パソナG一時6%高、派遣改正法成立で

1 :ムサシノ原人 ★:2015/09/12(土) 16:32:10.72 ID:???*.net
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLZO9165947011092015DTA000
2015/9/11 23:47

 11日の東京株式市場で人材関連株の上昇が目立った。パソナグループ株は一時、
前日比64円(6%)高まで上昇し、フルキャストホールディングス株も一時、
58円(7%)高まで買われた。11日の衆院本会議で改正労働者派遣法が成立し、
人材関連事業の拡大につながるとの思惑が広がった。

 派遣法改正で、一部を除き3年とされていた派遣社員の受け入れ期間の上限が
実質的に撤廃される。朝方は安かったパソナG株は、法案成立を受けて、
午後にかけて上げ幅を広げた。市場では「現在の有効求人倍率は高水準で、
法改正は人材関連企業の業績に追い風になる」(楽天証券経済研究所の
窪田真之チーフ・ストラテジスト)との指摘があった。

 ただ、パソナGのPER(株価収益率)は56倍弱と最大手のリクルートホールディングス(32倍)
などと比べ割安感は乏しい。法改正を受け短期の値幅取りを狙った資金も入ったとみられている。

2 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:33:48.82 ID:U9crZ6bcO.net
竹中平蔵には甘いネット民

3 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:35:44.28 ID:MTgsSR+p0.net
3年や5年を超えて人を替えずほぼ同じ部署・職務で継続雇用する会社って
ただのバカ会社じゃないのかなって思うけど

4 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:45:32.27 ID:y8nQ63cD0.net
古キャストwwwwww
ピン派遣のくせに関係ねーだろwww
3年上限なんて、なんの関係もない。
みんなすぐ辞めるからwww

5 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:46:39.81 ID:YRrlOgqZ0.net
恐ろしい世の中だな。

バカは集団的自衛権の話ばかりだ。

ばかだな。

6 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:47:51.54 ID:vGc4Dbre0.net
>>3
工場の現場だと普通にあるぞ。
ライン内の位置が変わることはあっても、課や係としては新人除いて数年同じメンバーというのは

製造業派遣の導入が他の分野に比べて遅れたのもそういう懸念

7 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:48:43.86 ID:B5Nucoyb0.net
    ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\

8 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:49:09.59 ID:/JhHY+sT0.net
パソナみたいな割と真面目な派遣会社が社会問題おこしたわけじゃないのに。
具体的に言うならフルキャスト。
奴らはすでに日々紹介というシステム使って超低時給で日雇い労働復活させてる。

9 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:50:35.66 ID:oonoI0+u0.net
良かったね、南部ちゃん。

10 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:52:39.78 ID:nCDsuwbj0.net
俺のトラストテック株に追い風

11 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:54:38.07 ID:SRMVUp4x0.net
奴隷商人

12 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:55:15.28 ID:l/dUwgkMO.net
歩き回れる家畜のことをパソナという


出展 「家畜人ヤプー」 沼正三 幻冬舎アウトロー文庫

13 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:55:16.81 ID:Rex009X80.net
法改正に連動して動くような株は糞企業の糞株かと。


by かもめ党

14 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:56:14.68 ID:sgSAkYZb0.net
生涯派遣

15 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:56:44.61 ID:usc7BUA/0.net
やっぱ自民はやばい
はやくつぶさないと

16 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 16:56:58.32 ID:gOQaY9zw0.net
自民がこういう所につながっている
献金がいくら流れたんだろうね

17 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:01:19.13 ID:cbnKipoA0.net
奴隷雇用を推進していては国として誇れないね

18 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:02:24.83 ID:zDh2pf880.net
竹中は

キング オブ レントシーキング
マスター オブ レントシーキングの名にふさわしい男

民間議員()として政治に口出し、法をいじって思惑通りにパソナが栄える
これ全て計算ずくでやっている

19 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:04:17.61 ID:ZwBcm2Sk0.net
 
無職・バイトより派遣の方がマシだろ
人材派遣業が頑張って、主婦や高齢者を雇用しろ
働ける奴を労働させないと日本は衰退する

20 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:05:48.74 ID:a9XM51v00.net
ここまで全て単発IDという奇跡のスレ

21 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:12:03.12 ID:pjqlYPyG0.net
>>8
前に説明いったことある

日雇いじゃないんです!
日々紹介です!

だってよ笑

22 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:19:40.49 ID:sOuEw8qb0.net
次はホワエグだぞ

23 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:20:42.65 ID:6PtQ5lJK0.net
こいつらが儲かるってことは労働者は損するってこと

24 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:21:32.24 ID:GfPO35lp0.net
安倍「竹中さんは愛国者」

25 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:23:29.10 ID:Uj3LPloG0.net
大した大きさちゃうおいらの会社でも派遣使ってて派遣会社の社員とよく打ち合わせするけど派遣って便利なんよ
派遣会社の社員も感じ悪くないしな

コストも少ないし

26 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:23:58.28 ID:t2TVKQ+y0.net
竹中は悪くないよ
こうして欲しいって要望してるだけだから
それに従う政治家が悪いわけで

27 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:31:58.38 ID:/R7w8IYh0.net
>>26
てか、小泉マンセー時代の+板は竹中先生をちょっとでも批判すると
ネトウヨ…じゃなかったコヴァから集中砲火を受けたけどwww

派遣? それは会社に縛られない新しい働き方wなんだよwww いやマジでw
ついでに竹中先生や派遣会社を批判する俺みたいな良識左派は
小泉改革に反する抵抗勢力wでコミンテルンの指示を受けた韓国左翼なんだってさwww

28 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:34:15.01 ID:a9XM51v00.net
ここまで全て単発IDという奇跡のスレ(俺を除く)

29 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:38:37.62 ID:CQ0Xbbgm0.net
昨日のニュースに塩崎がよく映っていたな

30 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 17:40:25.73 ID:mXDKRSGn0.net
中国のほうが上手だわ

31 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 18:40:02.49 ID:KDrdPtm20.net
フルキャストってクリスタルとかグッドウィルの残党だろ。

32 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:16:40.08 ID:Wpk9pNox0.net
竹中を起用した安部の責任

33 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:19:33.95 ID:3YzJFsvm0.net
汚いな自民公明は。

34 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:36:18.24 ID:KSanUrad0.net
【アベノミクス】俺らの納めた年金が株で大損失計上


■社会保険庁の汚職や、株式投資失敗による大損失によって一度は禁止された年金保険料の株式への投入
■年金保険料の株式への投入を再開し、株価操作をしていた

公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826?page=2

公的年金は本当は株式を保有しない方がいい
https://www.k-zone.co.jp/study/2014/09/post-234.html

■2014年10月に「国内と海外の株式での運用比率を2倍に高めること」を決定
■ついに株式運用割合が、債券運用割合を上回る

公的年金運用、国内債が4割下回る 株増えリスク高まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1K_Q5A710C1EE8000/
下落止まらぬ日本株 GPIFの異変が安倍バブルにトドメ刺す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163002

■2015年、株価暴落 公的年金運用損失計上へ

GPIFの“素人賭博運用”でアベノミクスと共に沈む年金
http://dot.asahi.com/wa/2015090200099.html
GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163188

35 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 19:38:06.02 ID:auZZzJiC0.net
給料25%だと400万が300
万か手取りだと月6万くらい違うな

36 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 23:09:57.56 ID:4Q+ok2Rl0.net
竹中平蔵、地獄へ落ちろ。

37 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 23:32:34.43 ID:ZIlZGkL40.net
>>8
仁風林とASKAがなんだって?

38 :名無しさん@1周年:2015/09/12(土) 23:34:29.16 ID:mfsRDTRe0.net
後はサビ残合法化で正社員も奴隷に

39 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:37:13.47 ID:eeavlRVL0.net
>>5
集団的自衛権での安保法案を推進してる最大の勢力はパソナだぞ

40 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:39:36.10 ID:x+oGb7dx0.net
人材派遣 売り上げ過去最高

 製造業を中心に派遣労働者の解雇が各地で相次いでいますが、昨年度1年間の人材派遣各社の売り上げは6兆4000億円余りに上り、
過去最高だったことが厚生労働省の調査でわかりました。

厚生労働省は、全国の人材派遣会社が法律に基づいて提出した事業報告を基に、昨年度、平成19年度1年間の売り上げなどをまとめました。
それによりますと、全国にある人材派遣会社の事業所数は5万109で、売り上げは6兆4645億円に上りました。
売り上げは、4年前の平成15年度の2.7倍に増え、調査を始めた昭和61年以来、最も高くなりました。

一方、人材派遣会社に登録して働く派遣労働者の賃金は、1日8時間に換算して平均9534円で、前の年度より1037円、率にして9.8%減りました。
登録型の派遣労働者の賃金は、4年前から集計していますが、1日平均で1万円を下回ったのは初めてです。
厚生労働省は、「製造業への派遣や日雇い派遣などで売り上げの急増が続いてきたが、
景気の悪化で契約の打ち切りが相次ぎ、今後、売り上げの伸びが頭打ちになる可能性もある」と分析しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013614421000.html#

41 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:40:48.19 ID:g9sL0wX60.net
人身売買

42 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:41:41.21 ID:uAemMZzU0.net
完全に特定業種へのあからさまな利益誘導すぎて反吐が出る
ドカンガーとか叩いてきたカスゴミは何でパソナ竹中を全く叩かないんですかね
にっくき安倍政権の叩きどころじゃないのかよ

43 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:42:08.21 ID:TUffualH0.net
人身売買と変わらん

44 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:42:46.28 ID:eeavlRVL0.net
自衛隊員のメンタルヘルスケア事業を、パソナが独占してることすら知らんのだろな

45 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:43:36.45 ID:GiFLOIex0.net
>>1
まあ、小泉路線と全く同じ事をやって株価上げてる上に、ブレインとして竹中を使ってる安倍政権なので

46 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:44:50.23 ID:i1OJFMuU0.net
安倍一派の新利権…
段々ととち狂って元の自民なりつつあるな。

47 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:45:05.80 ID:wEPpw4WJ0.net
最近バイトを連呼してるCMをよく見るな

48 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:49:31.47 ID:x+oGb7dx0.net
>>1派遣屋=893

■労働者派遣法違反で暴力団組長ら3人を逮捕

建設会社に労働者を派遣し法律で禁止されている建設業務をさせていた疑いで23日暴力団組長ら3人が逮捕されました。
警察では給料から抜いていた金が暴力団の資金源になっていたとみて調べています。逮捕されたのは暴力団清水一家原野組の幹部池内正男容疑者45歳と
組長の原野正造容疑者 59歳ら3人です。

警察の調べによりますと3人は共謀して去年1年間、静岡市内の建設会社に労働者4人を派遣して労働者派遣法で禁止されている建設業務に従事させた疑いです。
警察では今月12日に原野組の事務所など関係先の家宅捜索を行い、裏付け捜査をしていました。

3人は、労働者の給料の一部を抜き取っていて、警察では、この金が暴力団の資金源になっていたとみて調べています。
http://s02.megalodon.jp/2008-0123-2143-17/www.tv-sdt.co.jp/scripts/news/news3+.php?seq=15992

49 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:49:39.99 ID:PxJnqjym0.net
>>38
更にその先は個人請負の全面解禁だろうな。
年金も保険も全て個人持ち、病気や怪我で働けなくなったら人生終了。

50 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:51:24.04 ID:fQ2TY6YG0.net
ネトウヨそっ閉じスレは伸びないな

51 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:52:46.74 ID:CmUcK9Ds0.net
日本は労働者と仕事を分離することに成功した
労働者は派遣会社、仕事は企業、別々の会社に分けたのだ。

派遣システムは本当に健全だな。
それに比べて企業はブラック化の一途だ・・・

52 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:53:58.39 ID:rf+AN/lk0.net
犯罪の匂いしかしない

53 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:54:55.04 ID:AVBByxPX0.net
こんなの後々GDPを下げて投資家に跳ね返ってくる悪材料にしかならんのに

54 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 00:56:32.36 ID:DYWId7QD0.net
どんな言い訳をしようが、パソナの株を買う奴はクズ
株を買うとはそういうこと

55 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 01:01:53.68 ID:/RxmVXhOO.net
外道

56 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 01:05:28.50 ID:lvPnGQSI0.net
派遣業界でも「若い人いりません」って企業ばかりだな
教育するあいだ無駄飯ばかり食うから

「ベテランを派遣してください」って40代・50代が引っ張りダコ
じゃあ、今の40〜50代が引退する20年後はどうする気だい?

57 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 01:20:36.16 ID:whK/jyza0.net
>>56
海外から高度人材()をだな。。

58 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 01:24:52.39 ID:dtUCeoIX0.net
派遣屋と就職屋の
迷惑電話がなくなれば
会社の電話がどれだけ静かになるか。

以前の先物や投資マンション並みの
頻度の迷惑電話

59 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 01:26:28.48 ID:xn/OjnbM0.net
>>47
妙に見かけるようになったね(´・ω・`)

60 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 01:34:42.63 ID:g759F/DJ0.net
>>3
継続は力なりと言ってな

61 :SKIMMINGforBRAIN@Jセンズリ電波フォース:2015/09/13(日) 02:06:21.38 ID:OmUjtS2I0.net
国家公務員だけが繋がれない連環の計が捗るんだろ
いや違った、ある意味市場も一種のコミュニケーションの輪だねっ
行政命令や管轄等が背景にある会話もコミュニケーションの一種だねっ

62 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:12:52.79 ID:5EDvP2+l0.net
>>56
その派遣先、どこの業界なんだ?
普通の事務系だったら30代半ばまでがギリ
会社によって仕事のやり方なんて全然違うし
若くて地頭良い素直な子の方が仕事の覚え早くて使える

4〜50代なんて経理バリバリとか特殊な資格・スキル無い限り無理だぞ

派遣は普通のバイトより時給悪くないし
一度やり始めたら、派遣のループにハマって
40代になって派遣先無くなり、切り捨てられ詰むのがオチ

63 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:13:52.83 ID:DFyUicIL0.net
東京駅の八重洲口の北の一等地にパソナのビルあるだろ
アー言うところに自社ビル建てられる派遣会社ってwww
終わってるよなw

ドンだけ労働者を売ってピンハネして儲けたんだろうなw
六本木ヒルズの上層階にオフィス構えてたグッドウィルを思い出す
汚い商売だよ

64 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:20:41.57 ID:hT1411+V0.net
半年やって気が狂いそうになって辞めた。
俺が面接受けて俺が書類書いて、
俺が働いてるのに何で奴らに金が行くのか理解出来ん。

65 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:27:06.43 ID:AVBByxPX0.net
>>64
派遣先と事前面接するのは禁じられてるのでは

66 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:28:28.98 ID:P7X/ozgD0.net
派遣って搾取だと思う。 今こそ、共産主義者よ、立ち上がれ!
ギロチン台に乗せるのは、派遣会社の奴らだ!www

67 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:31:17.01 ID:hT1411+V0.net
>>65
連中は「顔合わせ」と呼んでましたよ。

68 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 02:45:09.07 ID:2YOEfLZh0.net
>>2
自民サポの舞台でなにいってんだ

69 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 03:39:36.10 ID:5EDvP2+l0.net
>>64 >>66
手数料だからな
派遣会社の名前があるから、その会社に入れるんだ
手数料を払いたくないなら、自分で直接応募して
直接雇用してもらえば良い
まあ派遣を使うような企業は直接応募しても門前払いだが

そんなことに手間とコストをかけたくないから
派遣を使っている訳で

そういう構造も理解出来ずにピンハネがーとか言ってるから
派遣会社に搾取されるんだ

コンビニ行って160円のジュースが
問屋で買えば50円だから50円で売れよって
文句言ってるのと同じこと言ってるんだぞ

派遣会社が派遣先から貰う分と派遣社員に払う分の差額が
ざっくり20〜30%くらい
そこから社会保険料の会社負担が約15%
広告費やら派遣会社の社員のコストを引いた
儲け=経常利益は5%前後
3万人稼働する超大手なら月90億の売上で儲けは4.5億…
直接モノを作って売ってる業界よりは
随分と経常利益率の低い業界なんだがな

派遣社員をやるメリットは、直接募集していないような
デカい企業に勤められる可能性があるくらいじゃね

そこで何かを吸収できると思うなら
やっても良いと思うが
自分はやりたくもないし、そんな業界が嫌だから足を洗った

派遣会社を使う立場になると、やっぱり便利なんだよ
自分のところで福利厚生やら社会保険料、媒体費を払ったら
派遣会社に払うコストと変わらないし
それなら新卒や中途の採用に力を入れたい

文句を言う暇があったら、ホワイトな企業の
正社員になれるよう努力しろ

70 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 04:51:59.45 ID:vAg1fGR00.net
お前らは自らの人生を放棄することによって
派遣会社の方々の幸せを守って上げてるんだな

まさに現代の聖人だな、お前ら。
悔いを残さず死んでほしい。

71 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 08:41:56.59 ID:SYHNv7Uv0.net
その意味で言えば
国立大学機関は
公的派遣会社といえなくもない。

新人専門の(´∀`)

72 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 08:44:42.32 ID:SYHNv7Uv0.net
>>64
そりゃ派遣会社に登録してるから。

73 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 09:22:34.01 ID:5EDvP2+l0.net
>>70
仰る通り
派遣やる奴がいるから、派遣会社が潤う
派遣先がいくらあっても登録者がいなきゃ
派遣出来ないんだから、放っておいても干からびる

74 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 10:50:33.44 ID:vAg1fGR00.net
>>73
放っておいたら日からびるってそりゃ底辺派遣労働者のことだろ
派遣以外でどこで働くってんだよ。コンビニバイトか?w

75 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:14:53.95 ID:mBTm1w/f0.net
マスコミは総務省に放送法で縛られてるから下手なこと言えないんだよな。

76 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:15:49.14 ID:vtI+xFeQO.net
人材派遣業は国営にするべき。

77 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:21:56.28 ID:SYHNv7Uv0.net
改正日米安保以降の自衛隊がそれかな

78 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:28:52.27 ID:+QtCbwAB0.net
政府の大物や長老系はさぞ儲かっただろうね
今の国政議員はみんな株式やってのを知らんのは国民だけ

79 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:30:23.86 ID:9Mc3pX290.net
派遣法は同一労働同一賃金じゃない違憲だろ。チン権ゴンベ士どもは何やってんだよ!

80 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:40:18.74 ID:vtI+xFeQO.net
派遣業は全部国営にして派遣は全て自衛隊の派遣と同じ扱いにするべき。

81 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:41:31.79 ID:oQythJuf0.net
スレ立て天井終了w
リクルートより早く落ちますねw

82 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:42:56.65 ID:oQythJuf0.net
あ、リクルートもさりげなく天井くせえ匂いうかがわせているwww

83 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:45:04.46 ID:bOWfMZMG0.net
>>5
ほんとバカ。ドサクサに紛れてあちこちの原発が再稼働しようとしてる。
自民と民主が口裏合わせて騒いでるとしか思えん。

84 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 15:56:25.26 ID:S5fl/OCcO.net
竹中ズブズブ銘柄は持ってなきゃ損。

85 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 16:31:52.54 ID:lcaePoMk0.net
           -――- 、
         /          \
       /    ___     /~Y ̄ ̄\
       /   /   \/ /\    ヘ 
        ̄`  ー r=〈Υ.| /   \_ | くるしゅうないぞ
            {__/ |. | 丿=-  -= ヽ.|
            /}/ヽY ノ ・ ) ・ヽ .V  仁風林の喜び組
              /イ   l|  . (_ _)    |
           /     /ヽ  (__人__) ./   もっとちこー寄れ!
             /    ノ .\ `ー' _/ノ\
          ,   ././-|  l/  //  , \
          {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
          // /_{__{´ / / r7⌒}   / /_________
      r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ.//壱 //万../|
   __/ {_  l∠. __/ / |     |  ||/壱.//万../|彡|
 ( (_______」_\__|ー┘__.__|  |┘壱//万 /|彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|/i
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|//√
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√‖
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖<<
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√;‖<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√; ;‖; <<
<○;√. <○;√  <○;√.  <○;√.  <○;√.  ;‖; ;<<
 .; ‖   . ; ‖   . ; ‖    .; ‖    .; ‖   くく
  くく     くく     くく     くく      くく

86 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 16:40:43.49 ID:p/zmiK/D0.net
おまえの勤めてる会社、資本金どれぐらい?

87 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 17:09:17.37 ID:5EDvP2+l0.net
60億くらい

88 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 18:33:52.09 ID:fNKN4UT30.net
>>84
そうかあ、
竹中もそろそろ年貢の納め時だろ。
海外逃亡が先か、どっちかだ!!

89 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 18:35:20.91 ID:MNNDPc6E0.net
派遣のあの子も3年で首切りか…
まぁ、ただの事務職を専門扱いしてたのが、元々無理だったんだが

90 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 18:40:57.55 ID:8/6hovO+O.net
竹中の利益誘導は犯罪じゃないの?
日本の土人司法じゃ裁けないってか

91 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2015/09/13(日) 18:42:36.42 ID:UfiV+YnMO.net
まあ慰安婦は三年位で取り替えて呉れないと誰の子だか分からなく成るし皆兄弟に成ってしまって困るし、飽きる。

92 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 18:52:51.82 ID:fNKN4UT30.net
>>90
図星過ぎて怖いよ、ちみ。
大人なら誰も口にしないんじゃないかな。

93 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 18:57:56.99 ID:CMAOQEy1O.net
安倍晋三を見たら竹中平蔵だと思え

94 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 18:58:32.91 ID:CIzuU/aJ0.net
>90
問題無い
イスラム国がなんとかしてくれる

95 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 19:16:40.57 ID:Cb4PPGWa0.net
>>1
派遣社員こそ派遣会社の
株買うべき
絶対共倒れないから

96 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 19:32:52.63 ID:mBTm1w/f0.net
違法派遣は企業側の責任なわけだが、それを労働者につけかえるって
考え方はすごいな。カネのためなら何でもやる安部政権。

97 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 20:59:31.19 ID:BVaAf9TZ0.net
>>63
そのご立派なビル見てアホどもが「こんないいところにある会社なんだ!そこに登録できる自分もあそこの一員なんだ」とか思うんじゃねw

98 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 21:06:26.00 ID:FfHsCJD90.net
奴隷商人 我が世の春

99 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 21:07:28.40 ID:Y4wWnfsx0.net
こんなに悪辣な派遣会社が幅を利かせてるのは日本だけだからな
中抜きに数次下請けが酷すぎて国が滅ぶわ

100 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 21:09:33.89 ID:GMlM2Eqj0.net
株価の上昇は景気回復の指標だよ
そうだろ、安倍ちゃん

総レス数 199
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200