2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ノーベル賞経済学者・クルーグマン「中国崩壊と世界同時不況 私はこう見ている」 失速と崩壊はまだこれから [09/07]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/09/07(月) 15:34:28.03 ID:???
★ノーベル賞経済学者・クルーグマン「中国崩壊と世界同時不況 私はこう見ている」
チャイナ・ショック! 世界経済の「明日」を読む【第1部】
2015年09月07日(月) 週刊現代

世界第2位の経済大国・中国で、株価が暴落した。その巨大なくしゃみによって、
日米欧で同時に株安が進行。「世界不況」への門が、不気味な音を立てて開き始めた。
混迷の時代がまた始まるのか。

■失速と崩壊はまだこれから

「チャイナ・ショック」以外の何物でもない株の急落だった。昨年末から上昇し始めた
上海株式市場の総合指数は、6月、5000ポイントの大台に乗せていたが、8月末、一気に下落。
25日には、節目の3000を一時割り込み、ピークから4割超下げた。中国バブルは完全に弾け、崩壊した。

日本でも、8月半ばには2万1000円近くまで値を上げていた日経平均が、8月25日、半年ぶりに、
1万8000円を割り込んだ。大損を出す投資家が続出。市場は阿鼻叫喚の地獄と化した。

各国で懸念が増し、「世界同時不況」が現実味を帯びるなか、20人の経済のプロたちに徹底取材。
世界と日本の経済の今後を読み解いた(全7部)。

巻頭提言をするのは、'08年にノーベル経済学賞を受賞した、プリンストン大教授の
ポール・クルーグマン氏だ。安倍晋三総理にも影響を与える同氏に、不透明な世界経済の今後を聞いた。

【独占インタビュー】ポール・クルーグマン

いま、中国はバブル崩壊の真っただ中にあります。
それを否定する人は、アメリカの経済界を見渡しても、誰ひとりいません。

情勢は、'90年代の日本のバブル崩壊と近い。しかも中国は、これから、さらなる失速を
経験することになる。中国には、この国特有の問題がいくつもあるからです。

中国について話す前に、まずは世界経済全体の現状について俯瞰してみましょう。
いま世界で起きているのは、シンプルに言えば、金融緩和で各国が発行した過剰なマネーが、
行き場を失っているということです。

世界全体の経済が失速するなか、これまで有力な投資先と目されていた、
中国をはじめとする新興国の成長が懸念され、一気に資金が引き上げられつつあります。

こうしたリスクを避けようと、マネーが安全資産に逃げてしまっている。
その結果、株安が起きたのです。

不安定な状況の中心にいるのが、中国です。

中国は'08年のリーマンショック後、ただでさえ多かった投資を、政府主導でテコ入れし、
無理矢理に増やしました。それまでは投資がGDPの40%強を占め、これでも異常な水準でしたが、
そこからさらに50%近くまで持ち上げたのです。

その結果、投資が異様なまでに過熱してしまった。一方で消費はわずか30%ほどに過ぎません。
アメリカでは逆に消費の割合が70%を超えている。 

こうした投資による旺盛な成長を見込んで、各国のマネーが流れ込んでいたのですが、
無理矢理の投資が長続きするはずがありません。成長が鈍化するなかで、それが一気に逆流している。

同時に、国内の投資家は投資を回収できず、不良債権問題が深刻化している。
不良債権は今年の6月末で約2899億2000万ドル(約348・6兆円)あるとされ、
前年から3割超も増えている。まさにバブル崩壊の様相です。

■中国は信用できない

中国の焦りが見えたのが、人民元の切り下げでした。8月11日に基準値を2%、翌日に1・6%切り下げた。

輸出競争力を強化したりすることで、経済を刺激したいという意図の現れです。
これが「最初のひと噛み」となって、これからさらに切り下げが行われていくと思う。
でも日本は'12年から約50%も円安が進んでいます。それを考えればこの程度の切り下げを
しても効果は薄いでしょう。

本来ならば、本当に中国が実現すべきなのは、完全変動相場制への移行です。
しかし、その場合、元はドルに対して、いまより大幅安になり、アメリカとの経済摩擦は増します。
中国の指導者に、その準備があるとは思えません。

>>2へ続く

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45102

総レス数 5
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★