2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 中国が米国債を売却、人民元買い支えでドル必要−関係者

1 :天麩羅油 ★:2015/08/27(木) 17:48:39.27 ID:???*.net
中国:米国債保有を圧縮、切り下げ後の元下落対応で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTQC4J6JIJV001.html

(ブルームバーグ):中国は今月、米国債の保有を減らした。約2週間前の人民元切り下げ後の急激な元下落を防ぐためドルが必要だったと事情に詳しい関係者が明らかにした。

非公開情報だとして関係者の1人が匿名を条件に述べたところによれば、中国による直接売却に加え、ベルギーとスイスの代理機関経由などでも売られた。
中国は米国債売却について米当局に連絡したと別の関係者が説明した。売却規模は明らか
以下ソース

438 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:31:58.18 ID:EIDDIseR0.net
>>355
何パターンあるんだよ?w

439 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:05.37 ID:dsqL8EfF0.net
米中とも共倒れしろや

440 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:09.48 ID:CwsOhXb00.net
中国バブルが弾けた!
しかも中国の一人負け。
中国唯一の子分(金魚の糞)韓国も連座、、、言うことなし
w

441 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:12.14 ID:hbA62DDT0.net
アメリカ国債を売ってドルに現金化してる
それで中国株を買って支えてる

中国はドル決済の借金返せるか?
アメリカ国債を持ってるから借金できたけど再借入れできるか?
アメリカ国債が市場に流れてだぶつき、ランクが下がらないか?

442 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:12.78 ID:khhxYXaj0.net
>>340
担保にして色々フル活用してるんだけどね。

443 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:20.47 ID:05Y5UC/V0.net
外為会計の借金
■特別会計の何が問題か?
1.内情がほとんど分からない
2.膨大な埋蔵金が存在する?
3.各省庁の独断で決定できる
4.アメリカを買い支えている
5.暴走する特権階級の力の源泉
特別会計の金をどのように使ったかは、明確に公開されていない。国会でも審議されるようだが、複雑な特別会計まではチェックできない。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/49eba7dc75c9499c5fb84e67f88f1422

444 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:22.87 ID:S138ytAk0.net
>>22
マジに中国は戦争しかけるんだろうけど、その相手が問題だ。
どこに軍隊ほうりこむんだろうな。

フィリピンかな?
ピーナ逃げて!

445 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:23.60 ID:Txy+hFqo0.net
米国債が売れると思っている奴は馬鹿なのか?
日本は米国債なんてもってないぞ

日本が買った2兆ドル近い米国債を保管しているのは米国で
日本は「米国がOKと言わないと売れません」と書いてある
「預り証」を持っているだけ

200兆円はカツあげされたのと同じなんで返って来ない
ちなみに日本の金塊も全部、米国本土に置いてある

つまり日本は米国の100%子会社で利益は全て米国のもの

446 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:27.50 ID:mdeWQErx0.net
つか7月くらいから売ってたよね?

447 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:35.61 ID:kxHTOIUXO.net
中国って何でこんなに弱いんだ?

448 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:44.91 ID:dfdwglXv0.net
中国がどれだけ資産を放出して、どれだけの資産を溶かすか見てみたいw

449 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:45.86 ID:eNBeOXlT0.net
AIIBで埋める予定だったのに、日米が参加しないから仕方ないアル

450 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:53.46 ID:d587dws70.net
ドルも無いのにAIIBとか

451 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:56.10 ID:D7w5n7z70.net
これって割りと大事件だよな?
なのに市場は平和だな

452 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:32:58.89 ID:F1NOQpuP0.net
>>403
ありがとうググってきた
そんな機関があるんだねぇ

453 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:25.41 ID:T3P+9qW90.net
>>445
ネットDE真実って奴?

454 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:26.57 ID:4pC+NSp60.net
で世界同時株安と

455 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:28.79 ID:EX+Cz10G0.net
IEEPAというのはアメリカの司法権が及ぶ米国内でしか意味がなく、
米国債はアメリカの司法権が及ばない世界中で取引されているので、
IEEPAとか使っても米国債とドル紙幣には意味が無い。

456 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:36.06 ID:AenSJOre0.net
中国 「株主は売ることを禁止する 売ったやつは死刑だ!逮捕だ!」

アメリカ 「アベ キサマ 米国債を売るなよ? 売ったらわかってるな? CIAが動くぞ?」

アベ 「しゅいましっぇん しゅいましっぇん ごめんなしゃい ぜったいにうりましぇん ヒェ〜 」


中国 = アメリカ 

ホモ安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

457 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:37.07 ID:yngHTXX20.net
やっぱり売ってたか

458 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:37.48 ID:XtoeKqsr0.net
しかし本当に素人・・・というより目先しか見えてないな中共は。

この前元の切り下げした時にドル売り介入しといて
今また米債まで売って・・・
ドル建ての借金や償還はどうするつもりなんだ?

459 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:41.46 ID:NDCd1uTQ0.net
まあ売ってもいいんだろうし売れないわけじゃないんだが
他に売るものが無かったのかよって勘ぐっちゃうよな

460 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:33:42.63 ID:dsqL8EfF0.net
その後は人民元暴落してないのでしょうか?し続けてると思いますよ

461 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:01.17 ID:8LGrwhuu0.net
日本は準備万端だわ空母加賀も出来たシナ。

462 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:05.07 ID:TkRYVRySO.net
日本の批判をしてた共和党のトランプは何て言うだろうな、これ。
しかし支那ってここまで切羽詰まってんのか…。

また尖閣周辺が賑やかになるのか?

463 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:08.19 ID:0aji8aqL0.net
>>364
コントロール可能な量なら問題ないが、ドルが不安定になるほどの
量だったらドル頼みのシナ経済も結局大打撃を受けてしまう・・・。

シナにとっても諸刃の刃。

464 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:10.38 ID:ESC/r7jkO.net
また中国エステに美少女が流れてくるかも…ゴクリッ

465 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:11.74 ID:T3P+9qW90.net
>>451
ロシアが放出したとき大きな影響なかったしなぁ

466 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:19.41 ID:0AeZCJBK0.net
いいなー
日本も米国籍売らせてくれないかな

467 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:24.40 ID:n7roX0rq0.net
もし日本で米国債を売却しようとする政治家や官僚がいたら
間違いなく殺されるか罠にハメられて失脚させられる

468 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:27.55 ID:qjEVW3KR0.net
>>446
2ちゃんではその頃からベルギー経由で売られてると噂されてた

469 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:28.79 ID:pS2tgF9P0.net
アメ公に喧嘩売るってちょっとカッコイイ

470 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:35.47 ID:lH+X1eRj0.net
>>427
資産家が没落する時には売り払う宝石類や家具調度があるし
家屋敷の押入れの奥から
忘れていた有価証券や土地の登記簿が出てきたりするもんだから
すぐにスッテンテンにはならないんだぜw
中国もまだまだ色々持ってるはずw

471 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:36.97 ID:4pC+NSp60.net
>>445
でもこの国はそれで京単位の資産がある訳で・・・

472 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:39.30 ID:S138ytAk0.net
>>449
AIIBを日米がガン無視しちゃったのがまずいんだよ。
そのおかげで、東南アジアの何十万人かが、死ぬよ。
中国共産党はまちがいなく、戦争を突破口にするだろうからな。

473 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:52.01 ID:+4NHyS3G0.net
え、中国の売った米国債は誰が買ってんの 日本?。

474 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:52.16 ID:/7DWEE4B0.net
キンペー「あ、お空がきれい♡」

475 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:35:09.00 ID:05Y5UC/V0.net
蓄積された「ドル紙幣」だが、そのままでは(借金によって資金を調達しているので)赤字が更に膨らむ。だから、手に入れたドルをもって、米国債を買い増してきた。外為特会を通した為替介入によって蓄積されたのが「外貨準備高(約1兆ドル)
政府が行う為替介入では、円売りドル買いしか発生しない

476 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:35:10.98 ID:kxHTOIUXO.net
習になってからガタガタじゃないか
前からなのか?

477 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:35:21.30 ID:ZZSEhq/r0.net
>>458
将棋でいうと調子に乗らせてじわじわ詰まれた感じ
気づいたら飛車角捨てざるを得なくなってた

478 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:35:34.26 ID:0aji8aqL0.net
>>437
自国の利益の追求の為に動いてるのは当たり前だが、
他国が損したから自国が儲かるとか自国が損したら
他国が儲かるとかそんな簡単な話じゃないよ・・・。

世界恐慌とか世界同時株安とかいったい誰が得する?

479 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:35:45.47 ID:zw9aQGqJ0.net
維新・上西小百合議員の秘書がチンピラDQN風でヤバイ!

https://www.youtube.com/watch?v=PoGBC5Fxu1Q


上西怪文書

http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2015/04/ue1.jpg

http://www.nikaidou.com/wp-content/uploads/2015/04/ue2.jpg


武藤と上西小百合と893秘書のトリオ結成やで!!

480 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:35:53.76 ID:HEN9ySQG0.net
AIIBは人民元のみで運営すんじゃね

481 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:35:56.48 ID:LOqAtWDt0.net
>>63
自国崩壊を防ぐための機構と2ちゃんでも言われてたじゃないか

482 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:03.15 ID:7mDW6cTj0.net
どこも株価もどってるけど?

483 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:04.09 ID:lPsxl3J20.net
戦国時代で教えて下さい、お願いします(´・ω・`)

484 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:04.17 ID:Su96/eGk0.net
元の信用を無くす行為なんだよな〜

485 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:10.77 ID:rk06JvKg0.net
>>397
既出だけど、今金は上がってるよ。
ここ二十年ぐらいでは高いほう。
ゼロにはならないんだろうけどさ。
中国がちょっと前に、資源関係を買いあさって失敗したのと同じで
高つかみになるんじゃないかなぁ。

486 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:17.77 ID:tkNFeohK0.net
>>459
だって中国だよ。
魂はとっくの昔に売ってる。

487 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:31.87 ID:ubx59Shm0.net
ワイも東証で米国債ETFを叩き売ったから殺されるかな。
2万円ぐらいだったけど。

488 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:34.87 ID:khhxYXaj0.net
>>406
超低金利の債務返済に使うとかアホだろ。

489 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:42.59 ID:DGkgqJbw0.net
>>445
中国より酷いじゃんw

490 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:42.99 ID:dfdwglXv0.net
こんな記事まで反米、反安倍に誘導しようと必死なチャイナチスのポチが
あわれすぎるw

491 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:51.02 ID:AuLbF/oUO.net
>>334
これ、正しい意見

492 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:51.70 ID:IL4sx8U+0.net
日本の米国短期債保有率が増える仕組み?

493 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:36:53.27 ID:/05BaLnx0.net
米国債を売る=宣戦布告

494 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:13.89 ID:EkBoP45D0.net
>>476
もともとあまり力がなかったと思う。箔をつけるためにわざわざ天皇に会いに来たりしてたろ

495 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:16.27 ID:xMrDkht10.net
>>445
でも中国は売ってる

496 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:20.68 ID:1GDkwrOG0.net
>>435
損もしてないな、だが売っても溶けるだけ

497 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:20.77 ID:ohH6iF950.net
もしかして弾切れになったからガンガン下がってるの?

498 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:24.55 ID:F0NT1CAY0.net
>>384
お前金の価格変動グラフとか見たことあるか?
中国が台頭する前の10年前まではずっと価値は横ばいだったんだぞ
むしろイラン・イラク戦争があったころよろ下がり調子

だいたい情報機関もない日本が金の価格を先読みなんてできんよ
戦争起こすことも出来ないしな

499 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:33.48 ID:Im3gOCfm0.net
宣戦布告()wwww


アメリカ泣いてるの?wwww

500 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:33.17 ID:ZcS+kUxF0.net
外貨準備金が本格的に底を付いてるのなw
アメリカ怒らせたら大シナ帝国崩壊だな(´・ω・`)

501 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:37.90 ID:8LGrwhuu0.net
日本の株価は底堅い

これなら余裕で3万はくるで〜〜。

502 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:39.27 ID:GBVaU7pv0.net
米軍がアップを始めました

503 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:40.37 ID:K8IDEspe0.net
ちなみに
元の下げ圧力ってなんなん?

504 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:40.38 ID:f6C/hjvE0.net
いつまでたっても大躍進政策。変わらんなぁ

505 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:52.68 ID:3UW26A/d0.net
つまり現金が無くなって、次に換金しやすいアメ債に手を付け始めたとw
外貨準備どうなるのかねぇ、うふふ

506 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:53.23 ID:4JnI4Qcd0.net
経済に明るくないんでよく分からん
つまりどういうこと?

507 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:54.25 ID:lH+X1eRj0.net
>>485
中国がゴールド相場を吊り上げてる張本人じゃなかったっけ?

508 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:54.38 ID:S138ytAk0.net
>>485
そりゃこんだけキナくさい世の中になってんだから、地金は安全資産として
避難先になるだろう。

戦争キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!になったら、お前らも地金をおさえとけ。

509 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:37:56.07 ID:Su+H42gu0.net
ほんとにキンペー砲弾切れだったのね

510 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:00.53 ID:7mDW6cTj0.net
>>483

幼い家康は人質に取られてたんだけど、いつの間にか本家に戻ってたw

511 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:06.07 ID:/d7ukeLX0.net
中国はかなりアメ国債もってるんだろ?
これでひとまず安心だな

日本株もまた30000円目指すだろうね!

512 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:09.39 ID:EX+Cz10G0.net
橋本の発言に関して、アホな勘違いされているが、
あれは一国の首相が口先介入に等しい真似をして、国債市場混乱させられた事が叩かれたんで、
その後米国債自体は普通に為替に応じて増えたり減ったりしている。

例えば中国が日本国債外貨準備で大量に買って、
中国の首相が「売りたい誘惑にかられる事がある」とか言い出したら、
日本国債市場混乱するだろ。
そういう口先介入を一国のボスがやったのがたたかれたんで、
米国債自体は常に自由売買されているというか、
むしろ米政府は日本に買うな(為替介入するな)と散々文句つけてるのに、
日本が勝手に買ってるだけだ。

513 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:11.57 ID:aW1Xdnhm0.net
>>217
結局それ・・

514 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:17.59 ID:0aji8aqL0.net
>>458
基本、すべてがドル建てだからな・・・シナ共産党幹部すら元は信用してない。
円という通貨を持ってる日本国民にはわかりにくい話なんだよね、これ・・・。
自国の金が信用できず、他国の金しか信用できない状況は・・・。

515 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:23.43 ID:NV4iIu9m0.net
はあ?AIIBどうすんだよ

バスガス爆発ってか

516 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:27.41 ID:CzfGP9Sh0.net
そうじゃなきゃ1日で6円も動かないよな?w

517 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:29.59 ID:UOy+A41P0.net
ロシアと中国は米国債を売却したか


いいね!

518 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:32.08 ID:A0zUFi2h0.net
2ちゃんの予想ってすげえな

519 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:33.58 ID:CLzyEtYQ0.net
天津から続く一連の爆発の原因はこれか。

520 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:34.31 ID:AenSJOre0.net
473 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:34:52.01 ID:+4NHyS3G0
え、中国の売った米国債は誰が買ってんの 日本?。



そうだよ

ちなみにイスラエルが200億円でアメリカからオスプレイを買え!っていわれて
ぼったくりふざけんな!!って言い返したら

自民党の安倍がイスラエルの分まで輸送機オスプレイを17機買った

521 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:40.17 ID:DAa1ACOj0.net
ここ数日も相当売ったんだろうなあ
パレードでメンツを保つためだけに
こんなのでメンツ保てやしないのに

522 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:41.87 ID:ZgIety++0.net
米国債を売りたいという欲求がある、と言っただけの橋本龍太郎は悲惨な最後を遂げたのに
習近平にはなにもできないクロンボオバマ

523 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:43.80 ID:xH1yiWsy0.net
AIIBは仮に日米参加しても、欧州勢が
持ち逃げする気満々だったので
(特にイギリス)
そっちのフラグ成立してたほうが
より悲惨なバッドエンドルートかも

524 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:45.02 ID:Su96/eGk0.net
>>497
そうだよ、上海スレ民はそれを待ってる

525 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:47.68 ID:Yna7IJyw0.net
左翼はなにやらしてもあかんなあ

526 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:51.38 ID:YTZQ/6P80.net
>>194
よくわかりました。ご丁寧にありがとうございました。

527 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:38:52.41 ID:Zn2LQOy30.net
中国は

米国債売り → ドル売り → 元買い → 上海株の買い支え

とすれば、めでたしめでたしでいいんじゃない?

528 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:02.12 ID:RvtQsDkX0.net
ってか売ったら売ったで
経済的に崖っぷちって
宣言だろ

529 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:04.11 ID:fDg/yzci0.net
米国債売却って完全に喧嘩売ってんじゃんこれ

530 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:08.60 ID:ujBdCmIB0.net
>>1
アメ激怒

531 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:16.80 ID:wl/tVoLW0.net
中華経済が追い詰められればこうすることは予測の範囲
もしかして暴落はロシア勢が仕掛けたか?

532 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:20.77 ID:sdUlrPMV0.net
アメリカブ千切れ決定かw
どんな報復するんかな?w

533 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:34.80 ID:AXXNst610.net
外貨は共産党幹部が全部国外に持ち出しているんだろ
実は外貨金庫は空っぽ
ロシアから兵器を買うにもドルが必要だからな

534 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:38.48 ID:d58OXn2c0.net
経済大国で経済力2位のはずの中国が
自国通貨で賄うことが出来ない(笑

535 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:39.86 ID:18gbrpgK0.net
固定相場はいいよな
元転しても相場動かないからw

536 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:42.45 ID:famXREt80.net
AIIBのバスは埋めてなかったことにしているのかな

537 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:39:43.49 ID:AuLbF/oUO.net
>>437
2つの考え方があるんだよ。
短期でネズミ講を終わらすか、長期で終わらすかの違い。
上手くやれば、ずっと回り続ける。
紙幣を使った信用本位制経済とは、そういったもの。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200