2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 中国が米国債を売却、人民元買い支えでドル必要−関係者

351 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:25:45.86 ID:pQJqcw/a0.net
>>169
ところがそうはならない。
米国債の所有権移転にはFRBの許可が必要。
つまり証券会社などに限度を超えて大量に持ち込んだら、証券会社が引き受けを
停止する。
つまり売れないわけだ。
この仕組みにより米国債の金利変動を抑えているわけ。

それじゃ全く換金できないのかというとそうではなく、所有する米国債を担保に、
米国の金融機関からドルを借りることが出来る。
そして米国債が満期になったら、償還された米国債で借金を返済するわけだ。
この場合の借り入れ金利は米国債より高く、逆ザヤになる。
損するから、よほどのことが無いとやらない。

米国債の売却は、実際には売らずにこの仕組みで換金しているケースがほとんど。
今回も多分同じだろう。
この仕組みで換金するなら、アメリカの銀行が潤うからアメリカは文句を言わない。

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200