2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 中国が米国債を売却、人民元買い支えでドル必要−関係者

1 :天麩羅油 ★:2015/08/27(木) 17:48:39.27 ID:???*.net
中国:米国債保有を圧縮、切り下げ後の元下落対応で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NTQC4J6JIJV001.html

(ブルームバーグ):中国は今月、米国債の保有を減らした。約2週間前の人民元切り下げ後の急激な元下落を防ぐためドルが必要だったと事情に詳しい関係者が明らかにした。

非公開情報だとして関係者の1人が匿名を条件に述べたところによれば、中国による直接売却に加え、ベルギーとスイスの代理機関経由などでも売られた。
中国は米国債売却について米当局に連絡したと別の関係者が説明した。売却規模は明らか
以下ソース

120 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:02:31.23 ID:Su96/eGk0.net
>>79
米国債を売ろうかな〜って言った総理がいたけど
何かわからないうちに死んだ。

121 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:02:35.32 ID:ESC/r7jkO.net
キンペ〜「中国美少女送るから〜オバマリン許してにゃん」

122 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:02:39.46 ID:aa0aP/3LO.net
元は中国政府がレートを決定している管理通貨なので、「元の下落を防ぐため」というのは明らかに嘘でしょ。

多分、海外から流入する投資金額より流出する金額の超過が続いている為に手持ちのドルが枯渇してきた。
で、仕方なく米国債の売却に踏み切って現金を調達したんだと思うけどね。

123 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:02:39.55 ID:/kr/j/K90.net
あのAIIBってどうなっ…まあいっか…

124 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:02:45.53 ID:RsvNsrhc0.net
>>79
ま、米国債を勝手に売れないって、アホが良く唱えてるよなw

普通に、国債というものは償還期日と金額が決まっているので、
すでに発行した国債をそれまでに客同士で売り買いしても、アメリカには何の関係もないこと。

125 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:02:55.21 ID:qjEVW3KR0.net
修造早くきてくれー!!!

126 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:02:58.37 ID:7Z0V+DJS0.net
aiib大丈夫?

127 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:03:09.52 ID:ICk+TW8Q0.net
24日頃に売ったよね

128 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:03:10.46 ID:u6I3m1Oo0.net
>>111
この間の
株防衛騒動と通貨切り下げ騒動だけで、
外貨準備50兆円溶かしたらしい

129 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:03:13.50 ID:MZoHZbma0.net
今まで買い貯めたゴールドを売ったらどうか。

130 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:03:31.74 ID:CYvSXyQ40.net
中国からキャピタルフライトか

131 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:03:48.27 ID:ke8F3myC0.net
金はおろか銀もおかしな値動きしてたし、ホントに売るもの無くなったんだな

132 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:04:19.16 ID:atZi1mDP0.net
>>119
ゴールドからっぽなんじゃね?

133 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:04:21.52 ID:bScNXDYj0.net
>>123
すべて元建!

134 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:04:28.92 ID:vtayGxLB0.net
外貨準備高が底をつけば売らにゃなるまい。 わかってやれよ アメ公

135 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:04:37.02 ID:LnK/2Q+F0.net
中国持ってたのかw

136 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:04:40.66 ID:xnCNP+3w0.net
日本だとこれで首相が変わったような
中国だからいいのか?

日本が代わりに買わされるだけな気がするが、中国を助けるよりましだろ

137 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:04:59.73 ID:Z+UT5m1G0.net
日本だって円安が止まらなくなって外貨準備が底を付いたら売るぜ

138 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:04.46 ID:djLCVIva0.net
売った、誰かが買った、というより、
株買い支えの支払いを、国債そのもので、ということではなかろうか

139 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:04.86 ID:207f3d8N0.net
米国債売ってたの前から言われてなかったか

140 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:07.42 ID:58gK+psb0.net
今回の騒動を理解出来てたらこんなの当たり前だってわかるよね

141 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:11.03 ID:qUY8cx50O.net
私が中国の財務相ならばチャイニーズドルという新通貨を発行して
国内に流通させると同時に大量のスーパーコピー紙幣と純度の高い金貨を発行するわ。

142 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:12.57 ID:ZZSEhq/r0.net
なんかうまいことやられたな、田舎もんが

143 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:20.91 ID:CYvSXyQ40.net
>>128
1兆2000億ドルは米国債あるから、
まだまだ余裕だよ

144 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:21.13 ID:VPbpXQor0.net
これは臨時ニュースが申し上げられるか?

145 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:21.67 ID:3ihCIpeH0.net
ドルが無いAIIB。
あ、だからキンペーは人民元で運用しようと企んでたのかw

146 :在日米国民:2015/08/27(木) 18:05:27.91 ID:VHdecQzm0.net
売却あざーすw売却益のドルが人民元に交換されることでドル安人民元高www
とてもおいしいです。

147 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:32.04 ID:erytpjSG0.net
あれ?そんなことしてよかったっけ?w

148 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:51.23 ID:4PTarEEp0.net
日本が米国債売って米ドルを入手しても意味無いし。米ドルを大量に必要な状況じゃないんだから。

149 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:05:58.95 ID:CIDqUy1k0.net
中国にも橋龍がいたのか。
日本の橋龍は口走っただけで・・・

150 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:00.54 ID:GFabC9P50.net
えーー米国債売ったらタダじゃすまないって噂だけど
なんのお咎めもなし?
日本も有り余った米国債処分できたらなぁ

151 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:08.73 ID:VdTtxhR00.net
>>119
日本は無理矢理米国債買わされるから全然ゴールド買えないんだよな

152 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:09.75 ID:HWqw2yZK0.net
そしてだいばくはつが起こったのか?

153 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:16.98 ID:CYF3WA3y0.net
>>19
中悟空 「ブルマのおっぱい触らせっから大目にみてくれ」
ベイジータ 「!!」

154 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:20.26 ID:atZi1mDP0.net
>>143
ほんとにあるんですかね・・

155 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:20.96 ID:ICk+TW8Q0.net
AIIBはどうするつもりだろう
後先考えられないくらい切羽詰ってる?

156 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:32.33 ID:NoX5azwz0.net
これは中国国民から支持されるん?
てかカネが無くなったら今度は国土を売ろうず

157 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:37.83 ID:lH+X1eRj0.net
>>132
暴落しては相場が戻る繰り返しだし
米国債の売却益をゴールド買戻しにも使ってる気がするなあ

158 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:38.23 ID:yOKnc0Vc0.net
キンペー9月に渡米するけどオバマに土下座かwww

159 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:41.23 ID:ChinpHbg0.net
北朝鮮はどうするんだ?

160 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:06:53.06 ID:7ZTPOIyF0.net
米国債売って、ドル買ってるってことか
これってループしないの?

161 :在日米国民:2015/08/27(木) 18:06:56.04 ID:VHdecQzm0.net
>>13
はいどうぞ、ドルが円に還流して円高パターンがご希望ですかw

162 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:07:21.67 ID:pOZzTvOX0.net
一方いつまでも米国債を保有させられる奴隷ジャップ

163 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:07:26.45 ID:h+E1WR3w0.net
>>22
朝鮮に仕掛けると、一石何鳥にもなるぞ(笑)

164 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:07:27.67 ID:FePpI01i0.net
>>24 何も売る物が無くなったら…

つ「キンペーのアッーな写真集」

165 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:07:27.77 ID:qalhbJFm0.net
またいっぽ師匠の韓国様に近づいた

166 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:07:30.44 ID:l1Peoedf0.net
やっぱりwww

167 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:07:35.13 ID:EIDDIseR0.net
持ってるだけで利息ウマーの米国債売るとは
最後の最後の虎の子まで手を付けないとダメとはな
かなりヤバイね

168 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:07:59.12 ID:TNmbUkqA0.net
>>1
連絡も何も、米国債権は証書がない! 番号だけw

雨にある口座に記載されてるだけで、その所有者名が代わるだけと聞いているけど。

それでも、一応は通知するのかな?

169 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:08:25.34 ID:WRcgMLkS0.net
>>124
そうでもないだろ。
国債が第三者同士で売買されはじめ、国債の価値自体が下がると、
米国が直接発行した国債を買わず、安く市場に出回ってる国債を買う方が得となる。
つまり、米国が国債を発行しても、安く買い叩かれる事になるのさ。

170 :在日米国民:2015/08/27(木) 18:08:28.35 ID:VHdecQzm0.net
米国債が手元から消えれば後は年金だけだなw
米国債売るということは手元にお金がないと自白したようなものw

171 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/08/27(木) 18:08:30.96 ID:keoVz+Sd0.net
もしかして世界同時株安の主原因はこれか?
これまで上海がいくら暴落しても他にあまり影響しなかったのが、今回だけ影響が大きかったから違和感があったんだ。
米国債暴落→ニューヨーク市場暴落→世界へ
って流れなら説明がつきやすい。

172 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:08:39.13 ID:RsvNsrhc0.net
>>161
円高こそ、望ましいだろうがw

オマエ、まさか円安を煽ってるチョンかい?

173 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:08:45.69 ID:dAmwbGw/0.net
市場の状況無視で大量に国債ぶん投げでもしない限り
普通の売買でどこ国もキレたりしねぇだろw

174 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:08:45.76 ID:W+1iuxhC0.net
ここ二ヶ月でどれだけ溶かしたか聞いてみたいもんだな

175 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:08:46.49 ID:BPPQb0z00.net
いよいよ南朝鮮経済も終わりだな

176 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:08:49.95 ID:HF6x6gQ0O.net
腕力がある国は良いな
アナル舐めポチジャップとはえらい違いだわ

177 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:08:53.48 ID:4k4kXT5H0.net
あーあ、禁止手を使っちゃった。

178 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:09:23.57 ID:CFnDRQHJ0.net
以前から書かれてたけど、やっぱり売っていたんだなw

179 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:09:29.23 ID:ICk+TW8Q0.net
>>170
今夜その年金についてなんか発表するらしいw

180 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:09:31.03 ID:ZZSEhq/r0.net
>>158
そうなると思うがメンツがあるので呼ばれたから行ってやるの体で報道すると思う

181 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:09:45.93 ID:xnCNP+3w0.net
米国債は利上げ観測で上がってるみたいだからな
売るなら今と判断したのかも

キンペー砲の弾が補充されて、今日の終わりから撃ってみたのか?
明日の分くらいは保つだろうか

182 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:01.58 ID:Su96/eGk0.net
>>154
中国にはそういう不信感があるよね

183 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:02.87 ID:lBdsq6WC0.net
こんなん俺が全部の貯金
パチで溶かしたのに比べたら大したことない

浄化をおおおおおおお

184 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:03.83 ID:viCwxvpL0.net
中国羨ましいな
まあ国債を売る権利なんて独立国なら当たり前なんだろうけど

185 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:10.23 ID:5DTVNwOC0.net
ふむ
日本もこっそり売ろう

186 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:16.55 ID:IO4f2u2a0.net
もう売るものがなくなってとうとう「土地よこせ、資源をよこせ」とやって
おこるのが戦争ですね。

187 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:24.06 ID:H4y/4ufI0.net
アメリカ様が鬼になるよw

188 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:29.23 ID:CYvSXyQ40.net
>>168
日本国債も証書ないだろw

189 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:34.53 ID:kC7iz+2K0.net
天皇陛下侮辱とヤンキー国債売却はやっちゃいけないことだと思うが

190 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:37.56 ID:8uh12ljc0.net
右や左の旦那様あわれな・・・・・・・

191 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:37.93 ID:+WiK063kO.net
今日の上海株価爆上げはこれかw

こんなんでもしなきゃ資金調達が出来ないとか、オワットル

192 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:10:48.74 ID:nUB2J+RD0.net
米国債って売ることができないってここに書いてたけどなんだったの?

193 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:11:20.45 ID:RsvNsrhc0.net
>>169
おい、その市場に出回ってる国債は、いつか償還されるんだぜ。
いつまでも市場にとどまるのではない。

客は、絶えず、新しい資金で新規の国債を購入をするもんだよ。

194 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:11:34.37 ID:aa0aP/3LO.net
>>105
国債の売りが優勢になるということは、借金の貸し手が少なくなるということを意味しています。

そうなると、借金の利息を上げないと新規の借金が難しくなりますね。

借金をする方(米国)とすれば、利払いはなるべく抑えたいと考えるのは自然なことです。
従って利払いの増加を招くような、短期間での大量の国債売りは望ましくないわけです。

195 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:11:35.47 ID:i6jjp6/k0.net
相変わらず、日本は米国債を売れない連呼デマがイッパイでワロタww

196 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:11:38.43 ID:4wNS+zwF0.net
>>172
え?

197 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:11:45.67 ID:2SdSTjN60.net
アメリカ様の報復はあるのかな?

198 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:11:48.95 ID:n6QkE30p0.net
支えるのにもっとドルが必要アル。
こっそり米国債全部売り払うアル。
これで戦争して米国債チャラにされても意味無いアル。

199 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:02.35 ID:BDgu2sg40.net
>>89
つ 橋本元総理

200 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:03.15 ID:hZsltjrL0.net
クロンボ「わかってるな」

また買わされるのか

201 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:05.97 ID:F0NT1CAY0.net
>>184
日本が米国債売ったとしてなんか得があるの?

202 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:16.07 ID:lTnxLvFE0.net
自由経済なんだから好きな時に好きなもの買って好きな時に売る権利がある。
そして好きな時に好きな国と戦争をする権利も。
自由なんだから

203 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:19.84 ID:rEhVMgLe0.net
売れないものなら買う必要ないけどな

204 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:24.74 ID:dsqL8EfF0.net
オバマの安倍ちゃんへの電話は大体そういうことだ代わりに買えよな

205 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:25.26 ID:kHsjYQWw0.net
なんで米国債売ったらだめなの?バカだからわかんない
誰か教えてください

206 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:25.46 ID:ZZSEhq/r0.net
>>197
されてんじゃん

207 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2015/08/27(木) 18:12:27.28 ID:keoVz+Sd0.net
>>160
米国債売却→ドル調達→上海B株等への介入資金に→ハゲタカがリバウンドで売ってドルはハゲタカに

208 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:33.46 ID:m4FhGFUa0.net
こりゃ面白くなってきたな

209 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:12:44.37 ID:7ZTPOIyF0.net
米国債売って資金集めないとダメなほど、切羽詰まってるてことなのかね

210 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:21.52 ID:StnP5kUO0.net
外貨準備金なくなっちゃったから仕方ないね

211 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:30.20 ID:zZ217PK70.net
マクドナルド食べてトランプで遊ぶ

212 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:33.48 ID:4yOm7lJG0.net
日本も米国債売って財政再建に使えよ

213 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:33.63 ID:aW1Xdnhm0.net
もう、終わりだね♪
支那が、小さく見える♪

214 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:33.84 ID:hZsltjrL0.net
クロンボから電話きたっていうからだいたいわかってた

215 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:34.75 ID:2hSIcIb70.net
ヘタレた今のアメリカが中国に本気で喧嘩売れるはずがない

216 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:36.04 ID:rEhVMgLe0.net
AIIBが心配だな

217 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:37.16 ID:EIDDIseR0.net
日本が高値で買ってやったなんてオチ付けんなよ?

218 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:47.98 ID:dsqL8EfF0.net
>>205
中国だからに決まってんだろこりゃ思ったよりヤベーやってことや

219 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:48.14 ID:TQ1d9nqh0.net
>>1
経済テロリスト「アルかニダ」を駆逐するべくアメリカが立ち上がるのかぁ・・・胸熱

220 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 18:13:48.45 ID:PCvs1P830.net
よけい信用が無くなるんじゃ?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200