■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鉄道】山手線新型車両「E235系」を一般公開、JR東日本・東京総合車両センターで
- 1 :砂漠のマスカレード ★:2015/08/24(月) 02:50:51.98 ID:???*.net
- JR東日本は22日、品川区の東京総合車両センターで、「夏休みフェア2015」を開催。
山手線用の新型車両「E235系」が初めて一般公開され、大勢の来場者から注目を浴びていました。
E235系は「お客様、社会とコミュニケーションする車両」をコンセプトに設計された次世代通勤車両で、今年3月に完成。今秋の営業運転開始へ向けて試運転を続けています。
車内の中吊り広告を全てデジタルサイネージ化したほか、車椅子やベビーカーの利用を想定したフリースペースを各車両に設定するなどのサービス向上が行われています。
工場内では車体吊り上げや台車組み立ての実演が行われたり、ミニ電車への乗車や車掌体験コーナーには多くの子供連れが列を作ったりして賑わいました。
屋外では東京総合車両センターがメンテナンスを担当している総武線、常磐線、南武線用の車両が並べて展示され、鉄道ファンらが盛んにカメラのシャッターを切っていました。
東京総合車両センターは旧大井工場と旧山手電車区が2004年に合併して誕生した車両センターです。
旧山手電車区を継承した車両基地部分には主に山手線で使用される車両が在籍。
大井工場を継承した車両工場部分では、首都圏などを走る車両のメンテナンスが行われています。
また、お召し列車などに使われる皇室専用車両の車庫も工場内に設けられています。
今年は旧大井工場が現在地へ移転して100周年を迎えています。
http://tokyo.thepage.jp/detail/20150823-00000002-wordleaf
2015.08.23 11:20
http://rail.hobidas.com/blog/natori/20150330174256-0f9fef630184b48332207acbcdd4a81d16e69640.jpg
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20150823-00000002-wordleaf/20150823-00000002-wordleaf-005a09e4f32e635f7b18a6c6614a89c2e.jpg
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20150823-00000002-wordleaf/20150823-00000002-wordleaf-1b5e304bd0333b1c9509ae7b89e9d5ac2.jpg
http://blog-imgs-73.fc2.com/k/e/y/keyo10/IMG_8559_20150323214234646.jpg
http://blog-imgs-73.fc2.com/k/e/y/keyo10/IMG_8649_20150323214236303.jpg
http://star.ap.teacup.com/morumoru/timg/middle_1427374332.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=B9vXco58bmo
次世代通勤電車が完成 山手線新型E235系
- 145 :名無しさん@1周年:2015/08/24(月) 23:43:47.62 ID:eqmmAntP0.net
- >>1
デザイン佐野さん?
http://www.techweekeurope.co.uk/wp-content/uploads/2010/03/ea_c03_g_palm_rest.jpg
- 146 :名無しさん@1周年:2015/08/24(月) 23:48:42.44 ID:xhS0DFRm0.net
- AAみたいな顔が表示されるといいな
- 147 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:05:19.54 ID:HyPie10j0.net
- 日本のヨハネストンキン
- 148 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:25:56.65 ID:LoEKta4O0.net
- ダサい格好してる鉄道マニアほどこの車両のデザインを貶す
自分の美的感覚何とかするほうが先なのでは?
- 149 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:27:59.55 ID:LoEKta4O0.net
- >>8
運転室部分を実際に作って衝突実験してる
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_3/35-40.pdf
運転室直後が潰れるので、かぶりつきしてる鉄ヲタが真っ先に死ぬように作ってあるんだよ。
- 150 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:31:06.97 ID:LoEKta4O0.net
- >>28
宮崎駿デザインの自殺防止電車
http://www.ghibli.jp/images/tobikomi.gif
http://www.ghibli.jp/diary_m/9612.html
- 151 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:31:37.85 ID:LoEKta4O0.net
- >>87
国鉄時代を懐かしんでるんじゃね?
- 152 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:31:52.26 ID:ZsrbQOaS0.net
- 地方にも新型車両をつくってやれよ。
せめて武蔵野線だけでもさ。
- 153 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:32:58.05 ID:2gy8P1sQ0.net
- >>11
ミミズっぽいってのが例えとして合ってる感じ
原始的な生き物系の顔
- 154 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:38:54.53 ID:wNS+qzHb0.net
- 30年ほど前、冷房付きの地下鉄車両が来るととても幸せだった
明日この新型車両に乗れたとしても、当時ほどの喜びはない。 どれでも一緒
- 155 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:40:17.48 ID:zOeaDX6k0.net
- >>120
東北新幹線 宇都宮〜東京間と
宇都宮線、常磐線でほくほくです。
- 156 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 00:55:21.05 ID:poBw8Snu0.net
- 今回の寝屋川事件で柏原セブンの脇走ってたうぐいす色の車両のが綺麗だなあ
- 157 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 01:00:27.18 ID:fJC6IqPJ0.net
- 先頭車両の窓配置がセンスない、どうせ貫通編成なんだから先頭車両だけ21m にできんのかな。
- 158 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 01:15:08.98 ID:hlXj9mqW0.net
- お古は総武線か武蔵野線かな…
- 159 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 01:39:46.31 ID:dbZ4V+C60.net
- >>158
まだ205系が主力の武蔵野線だろ。
総武は大半が231でしょ
- 160 :名無しさん@1周年:2015/08/25(火) 08:00:51.79 ID:GxdB8zdB0.net
- >>116
山手線はそこまででもないぞ
定期比率と東京山手線内・都区内の乗客が多いから
新幹線ほど利益率そのものは高くない
>>159
中央総武緩行の209-500を置き換えて、玉突きと余剰で武蔵野転出って線が濃厚
- 161 :名無しさん@1周年:2015/08/26(水) 01:30:18.25 ID:ZoqKgqij0.net
- >>160
えーあんなに綺麗に鳴く209ついに置き換えなの??
E231-1000も機材更新でろくに鳴かなくなるんでしょ?
- 162 :名無しさん@1周年:2015/08/26(水) 19:32:20.37 ID:Oa9f6kN00.net
- 今走ってる231-500は10両で使えるとこが中央総武緩行しかないからまず確定
その先は玉突きで中央総武緩行で使ってるのをさらに短編成化して他線にばらまくはずだがまだ色々ありそうな感じ
- 163 :名無しさん@1周年:2015/08/26(水) 22:45:55.14 ID:yZt97MaP0.net
- やっぱ旧型客車が最強だろ
- 164 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 00:48:27.03 ID:QfAEhfbG0.net
- >>162
全て中央総武緩行で抱え込むことになって、E231-500の余剰は出ないんじゃね
中央快速線の12両化が行われるから、早朝深夜のE233-0緩行線乗り入れが不可能になるし
- 165 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 02:55:56.91 ID:OUoSz5Zy0.net
- 何これ?
糞ダサいな
- 166 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 03:06:34.84 ID:aAHI2uEBO.net
- 正面がなんか昔の103系を現代的にしたような感じだけど
なんかちょこっと違和感
- 167 :名無しさん@1周年:2015/08/27(木) 03:19:38.44 ID:Pr0mdBdx0.net
- GKデザインじゃないんだ
- 168 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 01:05:20.01 ID:kHVtApxO0.net
- 都営新宿線車両関連情報
ソース
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/magazine/fureai/201508/HTML5/sd.html#/page/11
平成28年度と29年度に10-300形10両編成(10-550F〜640F)がそれぞれ5編成ずつ(10連10編成全100両)新造されて
それにより置き換えられる10-000形(10-220F〜280F)及び10-300R形 (先頭車を含めた310F〜330F、※360Fは27年度に廃車される予定)は29年度までに全車両の廃車及び引退が決定
10-000とR形の引退後には8両編成が8編成しか無くなり運用上にも支障が出るだろうから
10-370F〜440Fも強制的に30年度以降に中間車両(3次車以降のベース)を新造増備して10連化されるだろうな
- 169 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 22:02:30.57 ID:arCMkgj50.net
- >>1
無個性だな。
- 170 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 22:17:24.31 ID:R+rvJCuS0.net
- >>52
チョッパリ制御?
- 171 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 22:36:37.21 ID:QYcHd34a0.net
- 見た目はどうでもいいからカッチカチのシートをどうにかしてくれ
- 172 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 22:39:10.31 ID:bMLc4czP0.net
- だせぇ
ガラケーみたいな塗装やめろ
- 173 :名無しさん@1周年:2015/08/28(金) 22:41:40.43 ID:MuijQWqY0.net
- 先頭車両の柄がキモいな
- 174 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 00:10:24.67 ID:eTtkVLB10.net
- 人間がデザインしたとは思えない冷たいデザインだな。
総レス数 174
32 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★