2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】 サラリーマンの老後資金、資産運用の有無で約2・6倍の開き 老後格差の深刻化も [共同通信]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/08/15(土) 16:23:23.33 ID:2SZQGkBO*.net
2015/08/15 16:14

 サラリーマンの老後資金に資産運用の有無で約2・6倍の開きがあることが15日、フィデリティ投信(東京)の調査で分かった。
中高年の年収は低下傾向にあり、手元資金を株式投資などに回す余裕のない層が増えた。近年の株価上昇の陰で老後の格差が深刻化する懸念が強まっている。

 調査は会社員と公務員を対象にネットで実施し、1万2177人から回答を得た。資産を運用している人の準備している老後資金が平均1320万円だったのに対し、運用していない人は499万円。

 運用している人の平均年収は603万円、運用していない人は426万円で、高年収ほど運用に積極的な傾向も示された。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081501001350.html

2 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:24:32.12 ID:cLDFWqwP0.net
養分急募のお知らせ

3 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:25:07.74 ID:4GOteMXV0.net
>>1

要約・カモが足りません
 

4 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:25:22.65 ID:lobjQysjO.net
運用する資産がないんですが…

5 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:25:35.64 ID:l91c+GUf0.net
集金先(養分)募集のお知らせ?

6 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:25:50.82 ID:2EA7ILjG0.net
溶かす人もいるし

7 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:25:59.56 ID:qi76DMD90.net
FXで運用してる俺は勝ち組

8 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:26:26.82 ID:EUAXsSFx0.net
共同通信も、投信会社(フィデリティ)の手先かよ

9 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:26:28.09 ID:BOvS6VNK0.net
フィデリディ投信の調査

10 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:26:40.23 ID:pFunieMG0.net
老後資金が500万円しかない老人たちって、若い世代にとっては脅威だな。

11 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:28:18.54 ID:wknuorfR0.net
そりゃ資本収益率は常に経済成長率を上回るからなw

12 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:28:33.26 ID:lK481aiQ0.net
運用してるから資産が多いんじゃなくて、資産が多いから運用するんだろうがw

13 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:28:37.31 ID:A6Okq8qC0.net
カモ募集中

14 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:28:56.58 ID:xTQLmu3g0.net
ことし投資信託に100万っこんだら85万になってますけどなにか

15 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:28:57.98 ID:I1L/IO4A0.net
いつもながら失敗した人たちのことが書いていないねえ。

16 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:29:43.77 ID:TCIDmEj70.net
資産運用で儲かるとは一言も書いてないのがミソ

17 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:29:47.78 ID:AHDQ4ObV0.net
そもそも お金がありません

18 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:30:29.10 ID:qi76DMD90.net
最近の若者はリスクを取らないからダメ

19 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:30:56.08 ID:pACiNFc70.net
まあ2ちゃんはコジキばかりだからな

20 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:30:56.21 ID:IG3v3sUj0.net
運用してて1300万なの?
じゃあしなくていいや

21 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:31:05.55 ID:eiCKxW7x0.net
カネを増やすのも才能

22 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:31:08.44 ID:cD30Czn+0.net
>>1運用なら格差じゃなくて能力差だろ

23 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:31:08.64 ID:E7RSGSaC0.net
高年収ほど積極的って、運用してない人は年収が運用する余裕が無いんだよ
妙な表現をする記者だね

24 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:31:36.34 ID:wknuorfR0.net
短期的な運用なら養分になるだろうだけど
長期的な運用ならチンパンジーが運用してるのと変わらない

25 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:31:42.77 ID:6nSU14iy0.net
ケアマネやってるが沢山の老人を看取ってきたけど老後は中途半端に金を持ってる人が1番に苦労するよ

数千万程度の貯金では圧倒言う間に消えるし、医療費も自己負担を求められるからね。
持ってない老人の方が生活保護を受けられるから無敵だし。

26 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:32:40.83 ID:sq/1AcBP0.net
個人年金程度ならやってるってくらい

27 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:33:15.28 ID:rCSOXaYc0.net
10年前くらい前から投資してて今元本+80%くらいだな
やり方さえ把握してしまえば大して難しくない
30年後が楽しみだ

28 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:33:50.09 ID:cD30Czn+0.net
市況1の平均金融資産5000万

29 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:33:50.32 ID:DE0KTIPf0.net
年齢どのくらいよ
運用してて1320万って少なくないか?

30 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:33:59.59 ID:vap+SnsC0.net
証券会社はラップ口座を広めたいんだろ
昔までは太客しか対象にしていなかったが最近は少額利用者も対象にしてる
まあ上手い話に騙されんことだな

31 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:34:03.06 ID:gY4dEg9f0.net
下手に貯蓄して老後に備えるより、老後は生活保護と割り切って、好きな事した方が勝ち
いかに早く労働をやめて生活保護をゲットするか

32 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:34:07.38 ID:519KRWuh0.net
投資信託のステマ?

33 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:34:12.53 ID:ImKZY/zr0.net
老人の医療費1割って安すぎるもっと取っていいくらい
まあ2ちゃんは家族や恋人や仕事も無い底辺層ばかりだから何とも言えんが

34 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:34:27.84 ID:m6BRl4HZO.net
4×1=4
4×2=8
4×3=うんよう

35 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:34:29.61 ID:/JqkPcXN0.net
たとえ民主党政権だろうと、自民党政権だろうと底辺は底辺
富裕層は民主党政権時代に株を買い、アベノミクスで資産倍増
いっぽう底辺は民主党政権時代にも金が無いんだから株買えない

格差は広がるばかり 学卒、20代までに底辺にならぬよう努力しよう
30代で底辺なら死ぬまで底辺な人生が待っています

36 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:35:04.61 ID:7A+i8dw00.net
今更株もFXも儲からないよ流石にアホでも儲かるのは2年以上前の話しだし
まぁ、カモは幾ら居てもいいけどさ
老後のジジババが幾らがんばっても毎日の様に人の金を巻き上げるプロには
勝てはせんよ

37 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:35:32.94 ID:b02x+SzK0.net
運用って株とか?
怖くてできないわ

38 :名無しさん@1周年:2015/08/15(土) 16:36:51.52 ID:6nSU14iy0.net
一応、今の法律では年金、企業年金、投資から得られる全ての収入まで含めて年収280万円以下は1割負担。
これ以上は2、3、4割まで医療費負担を求められる仕組みになっている。

総レス数 764
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200