2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ファミマ、ココストア買収へ…店舗数で2位肉薄

1 :孤高の旅人 ★:2015/08/05(水) 08:00:39.28 ID:???*.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150804-OYT1T50142.html?from=ytop_top

ファミマ、ココストア買収へ…店舗数で2位肉薄
2015年08月05日 06時50分

 コンビニエンスストア3位のファミリーマートが、「Coco」の看板で展開する
中堅コンビニ、ココストア(名古屋市)を買収することが分かった。

 ココストア買収により、ファミリーマートの店舗数は約1万2000店となり、
2位のローソンと肩を並べる。近く発表する。

 コンビニ業界は首位のセブン―イレブン・ジャパンとローソン、ファミリーマートの
大手3社が規模拡大を進め、食品メーカーなどとの交渉力強化につなげている。
店舗数が600超と圧倒的な差をつけられているココストアは、単独での生き残りが
難しくなっていた。

 ファミリーマートは、業界4位のサークルKサンクスを傘下に持つ
ユニーグループ・ホールディングスと2016年9月をめどに経営統合する方針を
発表している。ココストアの買収により、サークルKやサンクスを含む国内店舗数は
約1万8400店となり、首位のセブン―イレブン(約1万7900店)を上回る規模になる。

206 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:51:26.58 ID:no39aYAI0.net
コンビニ業界の実質的トップは


セイコーマート

207 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 13:56:32.77 ID:ujDTcQaT0.net
徒歩10分圏内にはデイリーヤマザキしかありません
11時で閉まります
どうすればいいですか?

208 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:01:03.87 ID:qaWUCQ9oO.net
金持ちはコンビニを利用しない

209 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:01:24.50 ID:ZMinGsCc0.net
パンプキンもampmもファミマに吸収されちゃったし
どんどんつまらなくなっていく

210 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:06:07.61 ID:LwKWGY7N0.net
コストコ?

211 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:14:26.23 ID:NWEpBSLZ0.net
最近ファミマの攻勢がすさまじいんだよな
既存店の50m先でも平気で出店するが
オーナー騙すにしてもどこにそんな金が

212 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:16:41.76 ID:5zKihHRF0.net
ココストアの品質落ちそうで嫌だな
おにぎりとか惣菜好きだったのに

213 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:17:56.85 ID:5zKihHRF0.net
>>208
金持ちはスーパーで安く買う
貧乏人はコンビニで高く買う
貧乏人は馬鹿ばっかって事だろ

214 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:19:16.75 ID:NWEpBSLZ0.net
ポプラも買われるんだろうか

その場で電子ジャーから飯盛ってくれる店だったが

215 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:20:43.43 ID:L0ncfUAH0.net
costcoかと思った
まさかね

216 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:21:18.60 ID:VBV4/Vqf0.net
合理化すると飯が不味くなる法則

217 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:21:56.13 ID:oMlSPvje0.net
>>207
自分がコンビニオーナーになって地域に貢献する

218 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:34:51.45 ID:qEwsV7mr0.net
コンビニのオーナーだけはやめとけ

219 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:36:04.65 ID:L0ncfUAH0.net
ほんとにそう、大変だよ

220 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:37:49.09 ID:ujDTcQaT0.net
>>218
でも、女子高生のバイト雇ったら楽しそうやん

221 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:39:32.26 ID:L0ncfUAH0.net
長続きしなかったらオーナーが24時間労働

222 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:40:37.97 ID:fyegWew80.net
ポプラといえば広島なんだが何故か九州のイメージが
あるらしいね。20年前くらいの広島市は100メートルごとに
ポプラがあった。

223 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:40:44.19 ID:fyegWew80.net
ポプラといえば広島なんだが何故か九州のイメージが
あるらしいね。20年前くらいの広島市は100メートルごとに
ポプラがあった。

224 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 14:53:30.44 ID:ycqdbcNv0.net
ココリコが宣伝してたなぁ

225 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:00:24.84 ID:no39aYAI0.net
>>220
学生時代に、バイトの娘がカワイイ娘しかいないコンビニがあってさ
どう考えてもおかしいだろと思ってたんだけど
自動車学校でそこでバイトしてた子と知り合って話聞いたら
毎月一回、店長主催の食事会があるって言ってたわ

まあそういう事なら軽いハーレムよな

226 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:02:14.72 ID:uJZK+YEQ0.net
ここまでコミュニティストアの名前なし

227 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:13:26.55 ID:AxeEJESw0.net
ココストアのおにぎりとか、弁当とか、店内で作られた食べ物が
他のコンビニと比べてとても美味しいから好きだったのに。
買収されても、ココストアクオリティは維持でお願いな。

228 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:21:52.29 ID:ejxDxqyD0.net
焼きたてパンのエブリワンは残して

229 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:25:44.30 ID:dPHmHo160.net
札幌住みだが、ファミマとサンクスが次々とセイコーマートになったわ。
Edyに入金出来なくなって困ってる。

230 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:27:47.07 ID:dSt2sT0Y0.net
近所のココストアにはATMとかチケットサービスの機械が無かったが
ファミマになれば機械置くから便利になるな

231 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:33:04.70 ID:0T1X43my0.net
QUOカード問題以降ファミマ不買中

232 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:45:13.60 ID:y4lnKM3u0.net
>>40
ビジ+板にgo

233 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:47:23.58 ID:y4lnKM3u0.net
>>56
まあ新浪亡き後のボンボン玉塚じゃ勝負は目に見えている

234 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 15:56:11.84 ID:8b4N0NO50.net
>>11
>>1をよく読むべき

235 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:01:07.71 ID:VkyhBW7c0.net
>>222-223
なにそれ、ご飯炊きまくりじゃん

236 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:08:20.62 ID:MRvhE3ZB0.net
>>75
ローソンになって欲しかったなー

237 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 16:59:10.16 ID:PgwbTrEq0.net
ファミマに行くと何を手に取って何を買ったかカメラに撮影され
分析されてビッグデータとして売り物にされるよ
このシステム他の小売店でも導入されているらしいが
コンビニで導入されているのはファミマくらい?

238 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 17:02:57.99 ID:1vjDsXsF0.net
沖縄のコンビニだと思ってた

239 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:47:14.35 ID:90bpEZlh0.net
>>156
それにしても、ファミマはそれを隠さず露骨すぎ。
うちの地域ほとんどのファミマから、一番近いコンビニがファミマwww
潰し合えってことた。

240 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:51:15.22 ID:qaWUCQ9oO.net
茨城県内のココストアって全く客がいない

241 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:55:15.83 ID:1WfTcrpK0.net
ファミマの弁当がクソまずいのはどうにかして欲しい。

242 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 19:56:20.07 ID:HpcDswXi0.net
包装変わってからファミマのおにぎり
あきらかに小さくなった気がするんだがどうなの?

243 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:23:10.80 ID:g8+vRtbZ0.net
まだ生きてたんだなココストア。
CMももう20年位前に見たきりかな?

244 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:32:02.27 ID:oMlSPvje0.net
ファミマの弁当類はホント終わってるな
以前は量だけは多かった気がするが今は良いとこなしだろ

ファミチキマートに名前変えとけ
それしか買うもんないだろ

245 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:33:26.05 ID:bQNra/GP0.net
伊藤忠による中国汚染コンビニだらけになる

246 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:36:41.23 ID:V6MKu1nc0.net
ココストアのパンは美味しいのに...
それだけは残してくれないかな?

247 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:43:17.51 ID:jSa6UFkg0.net
ファミマは女子用

248 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:48:19.11 ID:u71o5wbw0.net
シャケとエビのばくだんおにぎりがガチウマ。
最近見かけんが・・・

249 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 20:51:12.93 ID:yda9VDAD0.net
サークルKサンクスとの統合を目指しているファミリーマート
としては中京地区を本拠とするココストアは店舗が重複する
可能性も高いし買収するメリットは薄いんだけど他チェーン
に取られるよりはマシという考えなのかな?

250 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:10:06.33 ID:ene9U4n6O.net
>>237
撮影はしないだろうけどw商品にJANコードついててPOSレジ通す物品販売なら基本どこでも

251 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 21:18:17.84 ID:Qcvs3RXr0.net
ココストアのパンには高校の三年間世話になったなぁ
ピロシキパンと大きいメロンパンが好きだったよ
もう、ずいぶん前から売ってないけど

252 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:37:47.53 ID:YDZ9cxu60.net
スパーだよ。ホットスパーじゃない。世界のボランタリーチェーン。

253 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 22:51:25.51 ID:eaT3yg9L0.net
ココストアウエスト傘下の九州限定コンビニのエブリワンが無くなるのやだ
爆弾おにぎりとかそのまま焼きそばがあそこだけなのに><

254 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:01:24.09 ID:RAxaHxmf0.net
>>237
>>250
手に取りはしたが買わなかった物までデータ化するってことか。先進的やね。

255 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:05:49.55 ID:qbXA7BFk0.net
来年〇kサンクスもファミマ入りするから
店舗数ではファミマがトップになるんやな
ローソンは永遠に3位になるのかw

256 :名無しさん@1周年:2015/08/05(水) 23:29:58.14 ID:hR1TH+HM0.net
合併を期に、ファミマはいい加減セゾンカラー辞めれ
セゾン離れてからかなり経つぞ
あのカラーを今も使って良いのは西武百貨店とクレディセゾンだけだろ

257 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:08:40.41 ID:AzS2g3OZ0.net
売国企業のファミマだけは増えないでくれ!!!

258 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 00:53:22.22 ID:iFbrVU3c0.net
ジャストスポット派は俺だけか

259 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:43:34.87 ID:mkufyN8PO.net
サークルKサンクスココストアがファミマ化するのならば、もう行かないようにするわ

260 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 01:49:53.87 ID:NgBesnU20.net
コ↑コ↓

261 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 02:26:05.80 ID:5/16LVSC0.net
>>25
エブリワンもココストア

262 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 06:00:10.74 ID:qxoZLKAv0.net
中国産しか陳列しない中国のためのコンビニが増えるだけ

263 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 08:43:10.98 ID:Msouh1hi0.net
ファミマはアジアごはんの頃が一番輝いていた

264 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 15:36:25.26 ID:lf8Q3rpz0.net
ファミマは初音ミクキャンペーンの時が一番輝いていたが打ち切りらしいな
サッカー日本代表もお先真っ暗なのにウルトラマンで稼ぐつもりか?

265 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 15:38:40.18 ID:U/l+ME5q0.net
角バーガー復活はまだかね

266 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 15:40:24.95 ID:o+Bhhv6A0.net
いいかげんフランチャイズ法規制せいよ。
マリチよりひどいじゃないか。

267 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 15:40:35.81 ID:A1+AXOS30.net
教えてやろう。おにぎりの味と100円セールの頻度。ここを詰めなきゃ一生勝てんよ

268 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:00:42.16 ID:CvlsOH/j0.net
シナ大好き伊藤忠のとこなんか利用したくない
タイ産ブラジル産チキンのセブンのほうがマシ

269 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:07:36.34 ID:KCIwFUqn0.net
まじかココス行ってくる

270 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:11:31.73 ID:DYbr6DzM0.net
>>264
そりゃ初音ミクの人気がチケットをディスカウントしないとダメなほどに落ちたからなwww

271 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:11:54.80 ID:5jR+ySku0.net
やっぱりミニストップだな
高知はスリーエフ、広島はポプラ一択

272 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:17:02.63 ID:BaQzjMCQ0.net
名古屋住んでた時はお世話になった

近くの100ローが2軒無くなったと思ってたら会社の近くも無くなって全滅した
一番使い勝手が良かったのに

273 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 16:22:03.87 ID:p71oHtv30.net
エブリワンだけは、そのままがいい!

274 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:07:20.25 ID:+EZAiJuT0.net
いいことだ
近所の無愛想なオッサン店長をファミマ式で再教育して欲しいわ
てか契約解除で店長すげ替えてくれ

「はい、合計○○円」「○○円お預かり」「はい、お釣り」「どうも」

「いらっしゃいませ」は自動音声任せだし「ありがとうございました」すら言わないからな
こんな接客あるかと

275 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:56:18.05 ID:2CzoI7fa0.net
次はポプラがローソンになるだろう

276 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 17:56:49.61 ID:mYoFOjMd0.net
そんなコンビニあるのか
レストランかと思った

277 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 18:07:29.20 ID:fWdxF/OL0.net
コジコジはコジコジ、ココストアはココストア♪

278 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 13:56:03.51 ID:YsI6Lgr90.net
アイドル、COCOのメンバーがCMやってたな。

279 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 18:09:55.81 ID:ojAZGTR70.net
>>7
すでにファミマとは業務提携結んでるよ。
のみ込まれるのも時間の問題。

280 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:43:09.96 ID:yywZ+TlO0.net
店舗の数だけ増やしてもあんま意味ないよな
うちの地方ではセブンイレブンがない時に
仕方なしに寄る店ってカンジになってるしさ

281 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:44:28.19 ID:qDofQxEI0.net
うちの地域はローソンの近くにファミマが出来て
ひたすら駆逐してるな

セブンもないからファミマが強いんだよorz

282 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:44:54.67 ID:jm/TwQcB0.net
ばくだんおにぎりとか店内製造パンコーナーとか
どうなるんだ。

283 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:46:16.24 ID:eIKKuQhL0.net
店内製造コーナーがファミマレベルの惣菜になるならココストアの価値なくなる・・・

284 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:47:30.91 ID:n2kjO4QZO.net
揚げ物の換気扇を最強力にしたほうがいい

285 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 19:54:23.22 ID:ukrXk/hF0.net
ファミマとセブン。どちらが先にポプラとミニストップを買収できるかの勝負になってきてる。

286 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:03:09.86 ID:z2O4SCiUO.net
ミニストップは岡田屋が手放さないでしょ?

287 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:12:58.59 ID:lQC32+jS0.net
西宮にもあったような気がするけど今はもうないのかね

288 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:14:42.30 ID:HKVCXPyG0.net
キャプテンハウス、HOTSPA、am/pm、が一言


289 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:16:10.87 ID:tp6jp+Xq0.net
ココストアなんて名古屋でも店舗はほとんどないのだが

290 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:17:43.10 ID:HKVCXPyG0.net
新鮮組はどうなっている?

291 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:23:21.75 ID:RRSQAcOB0.net
サークルKが離れたりして

292 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:39:21.31 ID:wMZf6hy30.net
最後はつまんないコンビニだらけになりそうだな

293 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:41:30.70 ID:HKVCXPyG0.net
コンビニも閉店が増えているからな。
閉店したコンビニにオーナーたちは今どこにいるのか。

294 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:49:34.90 ID:Cw3B5zuW0.net
タイムリーが無くなって7年か

岐阜のひまわりは頑張ってるなあ
おにぎりと弁当とアダルト本というイメージ

295 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:50:42.95 ID:tg/Q6flP0.net
焼きたてパンはどうなるの?

296 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:51:20.23 ID:cZpqvGFz0.net
>>4
先に書かれた。ワイも宮古島住民、

297 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:53:02.88 ID:Cw3B5zuW0.net
盛田グループでなくなるのか

298 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 20:53:20.74 ID:7+hn0YPEO.net
公正取引委員会て存在してるの?

299 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 21:51:41.80 ID:10WFZozF0.net
ファミマってファミリーのこと?
何か訳語がうちと違うんだよな。

300 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:11:49.69 ID:anFnYJ1F0.net
実は登記上はサークルKがファミマを吸収するんだよな
正確にはファミマがユニーを買収するけどコンビニ事業はサークルKが存続会社になる

301 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:12:38.13 ID:pldaXGq/0.net
>>282
なくなるだろ。
ampmの冷凍弁当のようにな。

302 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:16:19.35 ID:cZmMawJ70.net
>>285
ミニストはすでにローソン陣営だよ。
ロッピーあるから。
いずれは、イオンがローソンをやるようになるだろうね。
>>300のように。

303 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:30:56.89 ID:yywZ+TlO0.net
>>299
ファミマは毎日お買い得〜♪って歌が有るだろ

304 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:38:28.79 ID:G+q6rQEJ0.net
デイリーの弁当意外に美味いよ

305 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 22:48:38.45 ID:8IBXCv2V0.net
最近札幌のファミマがすごい勢いでセイコマに変身してる
うちの近所に出来たやつとか一年もたってないのに気づいたらセイコマになってた
セイコマが違約金肩代わりでもして攻勢かけてるのかな

306 :名無しさん@1周年:2015/08/08(土) 23:02:08.14 ID:nXdXU6DH0.net
>>139

セイコマとファミマが提携したから鞍替えしてる

総レス数 356
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200