2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】 青森ねぶた祭に水をさす「ガムテープで場所取り」のえげつなさ 名前入り、4畳半確保、当局と応酬も… [産経ニュース]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/08/01(土) 06:37:27.35 ID:yZXOSUVf*.net
2015.8.1 06:00

http://www.sankei.com/images/news/150801/prm1508010010-p1.jpg

 青森市民が1年で最も熱く燃える東北4大祭りの一つ「青森ねぶた祭」が8月2日から始まる。7日までの6日間にわたって、勇壮な武者人形がみちのくの短い夏の夜空を焦がし、「ハネト」と呼ばれる踊り手が「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声とともに躍動する。

 今や、世界に誇る日本の火祭りとして海外にも遠征する祭りとなっているが、毎年、祭りが始まるこの時期になると不愉快な出来事に出くわす。

 それは、ねぶたが通る県庁前の国道4、7号の歩道での場所取りだ。歩道に直にガムテープを張り、しかもご丁寧に名字もガムテープできれいにかたどって、
まるで「ここはウチの陣地。立ち入り禁止」と言わんばかりなのだ。大きい物では4畳半ぐらいの広さもあり、あっけにとられる。

 国道に面している歩道で、しかもみんなが共有する場所で、まさに傍若無人の振る舞いではないか、と思い、国道を管理する国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所に尋ねてみた。

 担当者いわく。「毎年、祭りが始まる前にパトロールをし、確認できた場合はその都度、はがしています。ただ、はがしてもまたすぐ張るのでイタチごっこのような状態です」と対策に頭を抱えている。

 ガムテープなので、雨が降ると歩行者や自転車が滑って転び、けがをする恐れもあるのだ。「確かに危ないので、ぜひやめてほしいのだが…」と担当者。
担当者によると、ガムテープをはがしたことによるトラブルはなく、けが人も出ていないというが、せっかくの祭りに水を差すことは言うまでもない。

 青森観光コンベンション協会にも聞いてみたが、「こちらは何も権限もないので、警察や道路管理者にお願いするしかない。マナーを守って楽しんでもらいたいのだが…」とお手上げ状態だ。
しかも、いざ祭りが始まっても場所取りをしたスペースに誰一人いないというケースも。一体、何のためにガムテープを張ったのか、不可解極まりないことも度々だ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/premium/news/150801/prm1508010010-n1.html

572 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:18:20.10 ID:XhvP1ga70.net
>>563
今あるルールってなんだよ、アホが。
いつからきちんとした場所取りのルールができたんだ?
今はルールがないから無軌道に勝手気ままに場所を先占してる状態だろが。

573 :名無しさん@13周年:2015/08/01(土) 12:20:41.06 ID:jFq8SMt3p
>>4
そこから清掃費用も捻出できるし、それが一番理想的だよな。

公共スペースをタダで陣取れると勘違いしている乞食根性が諸悪の根源ですわ。

574 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:20:47.73 ID:D9xN4z3D0.net
>>572 自治体がパイプいす並べて貴賓席設けてるって話だけど

575 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:21:44.93 ID:QnaC8Tgm0.net
中国人投入しとけ
あいつら事前の場所取りとか関係なく占領するから

576 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:21:50.47 ID:ZDRp2jnx0.net
朝鮮ヤクザだろ、逮捕してまとめて死刑にしろ

577 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:22:14.39 ID:cA1k73mv0.net
不法占拠が好きな国民がいるよな

578 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:22:16.93 ID:HG6aiKlu0.net
花見や墨田花火の場所取りも、と思ったらこれは公園とかじゃなく歩道じゃねーかw、だめだろこれw

579 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:22:45.29 ID:D9xN4z3D0.net
>>575 日本人が占領し直せよ情けない

580 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:23:37.29 ID:XhvP1ga70.net
>>574
お前、地元の人間じゃないだろ?
話が噛み合わねぇや。

581 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:24:03.60 ID:M2FQ9nqd0.net
全国的に似たようなことはあるでしょ
地元の花火大会でもガムテープ貼られてるよ

582 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:24:36.29 ID:Ri+xztYL0.net
急きょ場所を変えてやれ

583 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:24:50.88 ID:U/146jeH0.net
>>566
見られたら困るの?www

584 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:25:59.18 ID:D9xN4z3D0.net
>>580 
違うのか、そりゃすまんな。関西とか大抵の祭りじゃそうだし
外来者の子供なんかががよく文句言うのが定番なんで

585 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:27:02.00 ID:KBMC+6qy0.net
さすがにこれは在日特権でOKだろ

586 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:29:36.84 ID:f/UnwQQQ0.net
>>561
大阪すんげえ‥

知ってたけどw

587 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:31:14.55 ID:OuScLNf10.net
こんなんこそ,
道交法でしょっぴけるだろ

普段,言いがかりつけてまでネズミ捕りとか,
一時停止違反の検挙やってるんだから,
こんなときぐらい仕事しろよ

588 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:31:28.58 ID:+lKHqwQk0.net
張った奴は器物破損とかそんなんで逮捕でいいだろ

589 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:31:31.82 ID:ayMNBupU0.net
完全に観光客潰しにかかってるよねこれ

590 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:32:07.14 ID:FRltj6pZ0.net
岸和田のだんじり祭でも毎年祭が終わったら次の年の場所取りしてる、アフォかと

591 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:33:30.51 ID:BKS3etJY0.net
民度語る奴は自分の民度が平均だとでも思ってるの?
それこそ民度がって話ししてる時点でお前の民度が低いんだよ
上を見ずに下を探し馬鹿にする奴って、本当の馬鹿だなw

592 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:35:24.09 ID:dJBCzqs90.net
ぜひやめてほしいじゃねーだろアホが
放置するから付け上がるんだよどんどん取り締まれや

593 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:35:49.36 ID:X9av5RHe0.net
>>561
青森は在日少ないんだな
クソイナカでもいいとこあるじゃん

594 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:36:29.22 ID:6zWH3vQv0.net
祭りなら実行委員とかいるだろ
そいつらが定期的(1時間に1回とか)に巡回してガムテープ剥がして回ればいい
なんでやらないんだ

595 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:39:12.43 ID:50zzvCX40.net
誰だって 会社社長さんとねぶた祭り見に行って
キメセクしたいだろうから 仕方ないよ ねえ れんほーさん

596 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:43:42.65 ID:v/Xy3nfgO.net
変に規制しても鼬ごっこだよ。バイトが張り付くようになる。

597 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:44:58.61 ID:rRU/UV9b0.net
博多山笠ではこんな事は聞いたこと無いな
トラブルで命の危険があるかないかの差か

598 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:50:26.16 ID:vq5s0ejD0.net
粉や水撒いて、粘着テープがくっつかない状態にしとくといいよ

599 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:51:11.61 ID:e7H2T32a0.net
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓     //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i....      ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃    .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i  ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、.      ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク    イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃  .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ   /// /:.:./、)   \  ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ  マ⌒ 、   /イ:.:.ifj´\ i.  ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃  `ー <i\|\ヽ    ヽ_ノ    /:.:.:/Y ヽ. \ ,/..  ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛      ∨.|:.:.:`|`ゝ、     ,./i:.:.:/ .i| \  /....    ┗┛┗┛┗┛

600 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:55:03.72 ID:VNDBld1+0.net
罰金刑つけないと無くならない
道交法違反に問えないのかね

601 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:00:18.37 ID:rXl/VeDHO.net
剥がしてしまえばいいだけ
それがわからないなら青森県民はただのクズから産まれた馬鹿の集まり

602 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:01:42.12 ID:0cK8RDsn0.net
場所取りは人の性格がよくでるよね

603 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:02:44.62 ID:gtZsO1UT0.net
>>1
これ同じ人がテープやってないか?
白いテープ自体珍しいし、全員同じ白いガムテープで同じような書体(?)で場所取りっておかしいじゃん

604 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:04:40.68 ID:fC+HVgjQ0.net
観光客ならわかるけど、地元の人がわざわざこんな場所取りして見る意味がわかんない

605 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:04:59.04 ID:ITjRRQGD0.net
さんをつけろよデコ助野郎

606 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:05:33.81 ID:sfXZLNQK0.net
沖縄だったらガラス片が入ってた

607 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:06:17.69 ID:xN5P91MkO.net
誰も居ないのなら、剥がして先に座ればいい
文字だと思わずに、ゴミだと考えればいい

608 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:07:53.13 ID:VT2CZEE+O.net
確か産経の支局は県庁向かい側のビルだよな。
支局真ん前の道路が、汚いガムテだらけなら書きたくもなるわいね。

ま、記事には完全同意です。

609 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:08:00.72 ID:0cK8RDsn0.net
日本人はこういうのが好きなんだろう
戸建ての家の庭も塀で囲んでる

610 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:08:43.16 ID:X1ROsFmY0.net
よし!
今から剥いでくるか

611 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:09:36.87 ID:b/JwHPKG0.net
大半が保育園育ちなんだよね、この手の奴らって

一日中母親の愛情を受けるべき時期なのに雑多な集団に投げ込まれて長時間
帰りを待ち続けなければいけないなんて、思いやりとか優しさがはぐくまれる
わけないもの。

心が歪んでいるのはしかたないんだよね・・・・・

612 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:09:46.82 ID:QJdNiGDE0.net
>>529
サッカー部には確実に基地外が混じってるよね
野球部長いことやってきてこんなことなかったのに
なんでだろう?
あいつらのせいでいつまでたっても
サッカーファンはどこかキワモノ扱いなんだよ

613 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:10:09.64 ID:tNvJ+lxg0.net
1人だけ集合時間が違うやつ用意すりゃいいよ

614 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:10:17.21 ID:CeS4hldX0.net
>>530
尻尾のない猫か

615 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:11:13.15 ID:QJdNiGDE0.net
>>607
それなー
そもそもこれやるやつらは無法者なのに
無視して座った奴の方が無法者扱いされる雰囲気あるよな
変だろ

616 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:11:49.53 ID:MAbFTCrA0.net
やる気があるなら業務妨害で逮捕できるだろ?

617 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:12:02.98 ID:n0nPPk1M0.net
「犯罪」にすればいい

618 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:14:20.28 ID:7cp62GDU0.net
みんな同じガムテープに見えるんだけど何故なんだ

619 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:15:32.81 ID:BvL0zYPF0.net
全て剥がして回るヤツはいないのか、英雄だぞ

620 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:16:30.57 ID:YhuFkRcJ0.net
>>594
まあ固いこといえば、道路の放置物件を撤去する権限は
道路管理者にしかないということかと。
吸い殻のように捨ててあれば無主物として掃除したり、
遺失物であれば交番に持っていけばいいけど。

621 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:16:36.49 ID:RkXOfiqC0.net
主催者がボランティア募集すればいい
んで、「地面に貼られたゴミの除去」を項目に付け加えればOK

622 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:17:08.80 ID:fYEkqSy70.net
こんなもん無視すりゃいいじゃん。

623 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:21:14.77 ID:VT2CZEE+O.net
あとカップ麺消費日本一なのは恥だ!
小金持ちのクセにセコくてカップ麺中毒みたいな連中と、
このガムテ貼っているであろう自己中全開の連中が
見事にオーバーラップする。

「らっしゃいラッセ〜ラ〜、
ねぶたのいい席ありますよ〜!カッブ麺各種、
お湯と箸はサービスでお付けしますよ〜350円!」

624 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:23:12.54 ID:FFF41K410.net
関西だけどこういうことするやつは大概朝鮮部落民

625 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:23:47.73 ID:3NrqAlwk0.net
この祭りは規模がデカいことは認めるが田舎者は凄いよな
たかが祭りに命がけで労力使うんだから
東京にも祭りはあるが殆どが無関心だしむしろ邪魔
個人的にはオリンピックすら土人が来て交通渋滞を起こすやかましいイベントで邪魔だよ
ただでさえやかましいんだから少しは静かにしてほしい

626 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:24:09.40 ID:fYEkqSy70.net
地元民がゆったり見られるように
県外からは立ち入り禁止にしてもいいかもな。

627 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:24:45.44 ID:/cg2zVwr0.net
問題あるなら取り締まればいいだけ
運営の怠慢だろ

628 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:26:03.69 ID:vX0A8rJ/0.net
取り締まらないんだから仕方ない

629 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:32:13.74 ID:q/cAinNu0.net
高額な所場代を請求したらいいんじゃないのかな。

630 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:32:34.84 ID:X1ROsFmY0.net
ねぶたはもう祭りじゃなくてショーなんだよなー。

631 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:39:47.66 ID:pjV934AC0.net
地元民だが、ねぶた祭りに関しては観光協会が一番の癌。
無能の集まりの観光協会が色々口挟んできておかしくなった。
更には好き勝手やるもんだから警察と仲悪くて連携取って取り締まれないんだよ。

632 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:47:29.07 ID:sBTnJH5a0.net
>青森市民が燃える

燃えなくていいよ・・リンゴカジッテロ

633 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:49:13.80 ID:tJuXICKh0.net
こういう馬鹿は全員射殺してやれ

634 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:51:10.77 ID:jcHc4qkz0.net
場所取り系のイベントなんて花見や花火含めてだいたいどこもこんなもんでしょ
なかなか上手くやってると思うけどな。
じゃあ、代表者がずーっと居座って場所取りすることしか認めなくすればいい。

635 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:53:16.20 ID:IFzJowFf0.net
おい!青森県警!
道交法違反やろ!しょっ引け!
仕事しろよな!

青森県警まで本庁と同じかよ!
田分けが!

636 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:57:25.81 ID:IGrfB6y10.net
この時期は祭りで女とやりまくれ
るから地元の連中が部外者のイケメンのナンパしてる奴に因縁付けてくるのは
この手の祭りの特徴w

637 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:58:33.70 ID:82cD+qGm0.net
道路と言えど立派な器物破損だな
損害賠償していいよ

638 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 13:58:51.16 ID:YXw8UIPz0.net
祭りなんてどうせヤクザが稼ぐ機会だろ
全部無くしちまえ

639 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:04:22.41 ID:HE4EknV+0.net
東京の花火大会で場所とりするようになったのも こいつら田舎者が原因

640 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:08:54.79 ID:CWdpHnTd0.net
座席は販売しているよ。2,600円もするけど。
http://www.nebuta.or.jp/info/purchase/group.html

641 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:11:37.10 ID:8XLAy2v80.net
撮り鉄並みの民度

642 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:13:11.71 ID:CPZU8XPV0.net
フクシマはテョンか?

643 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:15:40.72 ID:OzSTp9wj0.net
花火大会の場所取りもそうだけどせめて一人は常駐してろよって思う
シート引いたりテープで場所取りした後、誰もいないで夜に来るのはアウト

644 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:15:51.68 ID:D9xN4z3D0.net
>>598 それはいいな。補修のときにはテープの付かない塗料とか無いかな

645 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:20:23.25 ID:D9xN4z3D0.net
>>631 
なるほど。どこでも有りそうだなそういうの
議員とかも観光協会にシッポ振ってそう

646 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:21:59.16 ID:H1b8UOke0.net
場所取りなくせばなくしたで暴力沙汰の場所取りに発展しかねんからなぁ

647 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:22:06.10 ID:Q6BDCrTR0.net
時間決めて全て撤去すればイイよ

648 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:24:19.70 ID:eNsHiTLFO.net
オフィシャルでマス席売ったら、街とねぶた祭りの保存費に廻せるのでは?

649 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:24:34.27 ID:D9xN4z3D0.net
>>603
白は元からの白線で、薄いベージュに見える細い線がガムテープ
書体は君がやっても私がやってもそう変わらんと思う、テープで曲線書けないから

650 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:26:56.74 ID:6JMyhW6k0.net
今の日本人は平和憲法にうつつをぬかしておとなしくしているだけで、
実際はこうした無秩序なエゴイストがほとんど
個人主義的倫理も論理も持っていない
ガリガリの自己主張があるだけ
いざとなったらパニックに陥る
震災でおとなしくしていたから倫理的?
冗談じゃない。種明かしは官がしっかりしているから。国がしっかりしているから。
おんぶに抱っこ。
公共の力がなくなるとあすから蜘蛛の子みたいにチリジリになり
町は荒れ放題、全国かまがさき化(半世紀前の)するだろうw

651 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:28:17.18 ID:1YZ7hKOq0.net
酷いのはガムテどころかスプレーで書く
片す気がないから消えない事なんぞ考えない
こういうのって20代前半ぐらいまでの馬鹿がやってんのかと思ったら中年共も当たり前にやってんだよな
むしろ率先して色んなとこでルール破ってるというか
若い奴はこれから変わるかもしれないけど中年はもう変わらないだろうから悪質
てか顔皺に不釣り合いな己の振る舞いが恥ずかしくないんかと

652 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:29:24.24 ID:D9xN4z3D0.net
>>650 
国がしっかりしてないと
不況放置で緊縮財政ばかり言ってるとほんと落ちていくな

653 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:30:41.80 ID:5XHiEtyS0.net
えげつない
関西弁です

654 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:30:58.06 ID:6JMyhW6k0.net
安保法制なんてものは、そうした有象無象の日本人を守るためであり
それに気づかぬバカが自分らに個人主義的論理があると勘違いして
デモなんかで騒いでいる
こいつらなんか、安保法制もない無防備戦になると
有象無象に踏み倒されるか一緒になって右往左往する虫けら集団にすぎない
戦後日本人は自分らの無能惰弱に気づくべき

655 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:35:23.04 ID:eBFnPr1t0.net
こういうのが無効になってもあんたらがその場所をとれることはないだろ。

656 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:35:43.69 ID:D9xN4z3D0.net
まあ、祭り楽しんでくれ
オリンピック開会式でもねぶたやって欲しい、派手でキレイ

657 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:38:48.94 ID:M6QCUD2J0.net
テープ貼ったところの前に右翼街宣車やヤクザさんのベンツ並べておけばいい

658 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:41:06.05 ID:76G5PXxg0.net
>>634
場所取りがそもそも認められていない件

659 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:44:48.45 ID:Ov0DJ7lZ0.net
青森なんて元々根性が捻じ曲がった田舎者の集まりなんだから
常識とかそんなのは通用しないだろ西アフリカと同じさ

660 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:47:02.10 ID:sE58V82u0.net
糞尿にて場所取りすれば、ある民族以外はよりつかねぇ。

661 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:49:17.89 ID:/PGxB2ZI0.net
また土人か、自己中は死ねばいいのにな

662 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:49:40.95 ID:s8PU/CzR0.net
一方役人とOBは県民から苦情が来ないように、県庁の明かりを落として県庁から見物してた

663 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:50:22.39 ID:e/OCILrp0.net
貼っている現場おさえる→器物損壊
退去を求められ退去しない→不法占拠

色々やりようがあると思う
専用の条例があると更にいいけどね

祭りになると絶対にそこに来るのだから
逮捕は容易だと思う

664 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:53:45.45 ID:XMwa1whe0.net
ぼくの地元の祭りでも場所取り凄いんだよね。
最近じゃ外国人も場所取り始めたし、もう時間ギリギリに行ったらどこか隅っこで立って見るしかない。
場所取り連中は寝転がって見てる。無人の場所だけしたスペースもある。

665 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:54:23.29 ID:YW8E8p550.net
昔から商店の人達は自分の店の前の歩道に
我が物顔でイス並べたりしてるじゃん。

666 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 14:57:11.33 ID:jGA2V9c20.net
スターウォーズの運行を拒否したのは悪手
ただでさえ先細りなのに

667 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:01:05.66 ID:fX1jmxVb0.net
行政側が観光客を含めて見れるように、
有料の観覧席つくりつつ、一等地から閉め出しやればええ

668 :アニ‐:2015/08/01(土) 15:02:35.63 ID:fU53kphJ0.net
いまの市長は社民党だw

669 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:04:36.60 ID:n0nPPk1M0.net
やくざが法人に売るんだよ

670 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:08:38.87 ID:zhVBJtA9O.net
銭湯洗い場にぐしゃぐしゃの中身入ってないコンビニ袋あったから、ゴミと思って退けて身体洗ってたら
場所取ってたろ!とキレたオッサンが怒鳴って来たことあるわ

671 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:08:57.46 ID:k3WhrqvL0.net
花火大会で眩しいケータイでパシャパシャ写真撮るのもやめてほしい
一枚や二枚ならいいよ
打ち上げ中ほぼずっと連写で「ガシャシャシャシャシャシャ・・・」
小学生は飽きてだだこねてるし
最近の子は感受性なくなったのかね
本当に人の迷惑考えなくなった

672 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 15:12:45.23 ID:yw9ntJHY0.net
>>461
産経ワロス

>>640
役所が場所作って販売すれば問題ない

総レス数 861
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200