2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】 青森ねぶた祭に水をさす「ガムテープで場所取り」のえげつなさ 名前入り、4畳半確保、当局と応酬も… [産経ニュース]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/08/01(土) 06:37:27.35 ID:yZXOSUVf*.net
2015.8.1 06:00

http://www.sankei.com/images/news/150801/prm1508010010-p1.jpg

 青森市民が1年で最も熱く燃える東北4大祭りの一つ「青森ねぶた祭」が8月2日から始まる。7日までの6日間にわたって、勇壮な武者人形がみちのくの短い夏の夜空を焦がし、「ハネト」と呼ばれる踊り手が「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声とともに躍動する。

 今や、世界に誇る日本の火祭りとして海外にも遠征する祭りとなっているが、毎年、祭りが始まるこの時期になると不愉快な出来事に出くわす。

 それは、ねぶたが通る県庁前の国道4、7号の歩道での場所取りだ。歩道に直にガムテープを張り、しかもご丁寧に名字もガムテープできれいにかたどって、
まるで「ここはウチの陣地。立ち入り禁止」と言わんばかりなのだ。大きい物では4畳半ぐらいの広さもあり、あっけにとられる。

 国道に面している歩道で、しかもみんなが共有する場所で、まさに傍若無人の振る舞いではないか、と思い、国道を管理する国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所に尋ねてみた。

 担当者いわく。「毎年、祭りが始まる前にパトロールをし、確認できた場合はその都度、はがしています。ただ、はがしてもまたすぐ張るのでイタチごっこのような状態です」と対策に頭を抱えている。

 ガムテープなので、雨が降ると歩行者や自転車が滑って転び、けがをする恐れもあるのだ。「確かに危ないので、ぜひやめてほしいのだが…」と担当者。
担当者によると、ガムテープをはがしたことによるトラブルはなく、けが人も出ていないというが、せっかくの祭りに水を差すことは言うまでもない。

 青森観光コンベンション協会にも聞いてみたが、「こちらは何も権限もないので、警察や道路管理者にお願いするしかない。マナーを守って楽しんでもらいたいのだが…」とお手上げ状態だ。
しかも、いざ祭りが始まっても場所取りをしたスペースに誰一人いないというケースも。一体、何のためにガムテープを張ったのか、不可解極まりないことも度々だ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/premium/news/150801/prm1508010010-n1.html

460 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:11:14.57 ID:RjD8Fi2W0.net
カラスを排除するあたりから
過剰管理でライブ感が消滅した
ロープで囲まれたなか、窮屈そうな
跳人とか見たくないわ
それを観るのは
金払ってパイプ椅子に踏ん反り返る
白髪ハゲども
完全に歪んでる
何のための祭りだよ

金になりすぎたわ、ねぶたは
商店街が観光客から金を剥ぎ取るだけのツールになってて
距離を置く人続出

461 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:14:00.02 ID:jcHc4qkz0.net
>>49
花見シーズンといえば
半蔵門のお堀端の1番良いところで毎年産経新聞がえげつない場所取りをしているが、
あれもチョンの仕業なんか、そうか。

462 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:14:18.44 ID:1xt07sfg0.net
隅田川花火も国道6号がガムテープだらけだったぞ、しかも歩道の縁には
ゴザが巻いてあって通行止め開始とともに広げられるようになっていた。

463 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:16:42.30 ID:V3Wfpfe40.net
場所を取った区間に花束とジュースを供えて線香を焚いてやれ

464 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:18:08.36 ID:/Suxgjlz0.net
去年は殺傷事件、今年はガムテか
さすが未開の地・青森

DQNしか居ねーw

465 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:18:50.19 ID:cht9AUNK0.net
>>459
そうなんだけど、458が書いているとおりだから仕方がない。
他地区の人間は土人祭りを見に来ているだけ

466 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:19:28.04 ID:Svxkr65L0.net
なんか変なこと言ってるチョンいるな、取りあえず何言ってるか分かんないから日本語勉強し直してから出直してね

467 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:20:09.98 ID:bU5XjV7H0.net
ラブライブってな〜に??

468 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:20:16.45 ID:RXSb9FnVO.net
東京優駿の日にJRA東京競馬場で開門と同時に走ったのに(とは言っても行列の後方だったが)、スタンドの席が取れなかった時はある意味殺意が沸いた。
だって、一人で四席も五席も取っている奴がいるんだもん。そのくせにレースが始まっても半分近くの席は空いたまま。
3時半に起きて始発電車に乗ったのが無駄になった。

469 :【B:111 W:72 H:97 (F cup)】 :2015/08/01(土) 10:21:23.80 ID:RiyLEIzB0.net
ガムテープ場所取りは無視して構いませんて
事務局がコメントすれば良い

470 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:22:37.28 ID:bU5XjV7H0.net
>>465
本来は地元民の年に一度のお祭りだったんだけど
近年は見世物興行になってる やる意味あるのかって疑問もある

471 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:22:46.96 ID:Y3h+GqfM0.net
青森県民はこんな愚劣なことはしない。

トンキン民が大挙押しかけて場所取りをやってるらしい。

472 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:22:50.47 ID:EWPmwOEIO.net
>>468
(・∀・;)レーシングプログラムとか捨てて座ればいいのに

473 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:24:24.50 ID:IpDS6XBFO.net
貼るとき見つけて、器物破損で逮捕すりゃいいじゃん
珍走駆除といっしょでK殺にやる気がないんだろ

474 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:25:32.51 ID:SjQzS6sS0.net
>>450
黒石市あたりのねぷたまつりは、まだそんなに観光に毒されてなくて風情があるよ

475 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:26:15.62 ID:H2EAU4Rk0.net
青森のねぶた祭りといえばなんたらかんたらってコピペまだ?

476 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:27:03.88 ID:cht9AUNK0.net
>>470
観光客誘致のために見世物化しただけでしょ。
この時期青森で宿泊するのは困難だね

477 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:28:17.62 ID:qYPoc+JG0.net
ねぷた祭の起源は韓国の燃燈祭なんでしょ                     ニダ

478 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:29:48.41 ID:MZ+7WrdY0.net
犬のウンコでも塗りたくっておけよ

479 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:29:56.45 ID:qb6zys3Q0.net
ガムテ貼るとか最低だな青森県民
観光客はあっち行け作戦か

そういえば弘前のねぶただっけ?
去年、死人でたの

480 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:30:16.56 ID:RXSb9FnVO.net
>>472
レープロとかJRの旅行パンフとかで椅子取りしている奴を見ると棄てて座りたくなるがそれが出来ないのさ。小心者だからさ。口喧嘩弱いからさ。
せっかくの年に一度の大レースを見に来たハレの日に輩と喧嘩とかしたくないしさ。

481 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:30:37.86 ID:cht9AUNK0.net
近年諸外国によって作られた国のことなんかどうでもいいよ

482 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:30:49.18 ID:w+6rIVQ/0.net
サッカーとかでコアサポがよくやってるやつだなw

483 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:30:55.08 ID:jENbU69e0.net
祭りって田舎者の馬鹿さ加減を観察してニヒルな笑いを浮かべに行くところだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:32:57.45 ID:pAmrhWYo0.net
こんなこといちいち報道して祭りの価値を下げるなよ

485 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:33:48.29 ID:bbnhAsHA0.net
土人に品位を求めるな!w

486 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:35:33.59 ID:bU5XjV7H0.net
>>476
さらに ここ2,3年はNHKの機材自慢かなんか知らんけど
超高画質で撮影されたり 電機メーカのLED使った高輝度な
ねぶたとか出てきたりして なんだか別のことになってきてる

487 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:35:42.30 ID:uSeAzioz0.net
この前田舎に旅行して、
「娯楽の少ない田舎では祭りに命をかけている」ことを痛感した。
とにかく普段ゴーストタウンみたいな街にうじゃうじゃうじゃうじゃ良く集まる。
その位許してやれ。

488 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:36:30.28 ID:NzDYDllrO.net
ガムテープと聞いて某国人の仕業だと思った

489 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:37:35.53 ID:EWPmwOEIO.net
>>480
(・∀・;)その席、閉門まで誰も座らないんだよ

490 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:38:06.67 ID:Xp1pqzr20.net
>>11
確実に器物損壊罪だしな

491 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:38:09.06 ID:e/OCILrp0.net
立ち退き命令を一応出して、ゴネた瞬間に
不法占拠で逮捕しまくればいい

492 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:38:20.24 ID:Tdj95mRH0.net
え、公道にガムテープ貼ってるのに逮捕されないの?
これからはカラフルガムテープで宣伝やら落書きするのが流行るな
てかガムテープ増えたら普通にバイクのってるひととかが死人がでそう

493 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:39:14.07 ID:Xp1pqzr20.net
>>156
足立区は世紀末だから....川崎と同じに考えて

494 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:40:02.21 ID:bU5XjV7H0.net
>>492
>>1に歩道って書いてある

495 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:40:05.87 ID:fAcSgoQxO.net
ごった返してるのに平気な顔で日傘さしてる女が信じられん

496 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:40:32.98 ID:w+6rIVQ/0.net
サッカーの場所取りw
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/30/94/b0121594_10394142.jpg

497 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:42:24.60 ID:G6VklD0j0.net
普段暇だからテープを剥がす仕事が出来てWin-Winって事だろ
そうじゃなけりゃ普通にしょっぴいたり処罰与えて解決する話
何をチンタラやってるんだろうね

498 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:45:55.85 ID:VOfdOKH50.net
ガムテープを剥がしたことによるケガ人は出ていない、で笑ってもうた

499 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:46:56.87 ID:iweutrBm0.net
>>498
よく読め
そんな意味じゃない

500 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:47:49.44 ID:etV2w3Jc0.net
有料の桟敷席作れよ。

501 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:48:56.36 ID:Tdj95mRH0.net
>>498
西の方だったら、ガムテープ剥がして死人がでる

502 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:50:04.11 ID:ay+O+/qI0.net
4号と7号線って、あの狭い所に場所取りしてんのか?やめてくんねーかな

503 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:50:59.18 ID:03/XnUbn0.net
ねぶたは、黒いうわさがかなりあるよね
青森だから、田舎でのんびりして、良い所かと思ったら
けっこう陰湿で鬱陶しい事が起こる

田舎者の無法者()は、真性のマジキチが多いからスゲー厄介らしい
青森出身の友人が言ってた

504 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:51:32.61 ID:bU5XjV7H0.net
>>500
あるよ

505 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:56:02.81 ID:RM1UTjpt0.net
朝鮮発祥のお祭りだから民度が低いのも仕方ない

506 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 10:56:12.23 ID:RXSb9FnVO.net
>>489
ところがどっこい、午前中はガラガラのスタンド(ちょっと大げさな表現だが)が、何故か東京優駿の一つ前の第9Rあたりから急に8割方が埋るんだよ。
多分だが、奴等は後から遅れてやってくる仲間の分も、朝イチで開門ダッシュして席取りをしているんだよ。
仕方がないから第1Rから最終Rまで、第四コーナー付近の芝生の上で炎天下を我慢しながら見たさ。
どうしても暑くて我慢出来ない時は、建物内か近くの競馬博物館に避難した(笑)

507 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:01:38.42 ID:uSeAzioz0.net
>>503
ねぶただけはガチです。
20年前から夕方のニュースで特集が組まれるほど。

508 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:03:33.68 ID:/kuZwshg0.net
場所によってだけど、歩道に場所取りされて誰が困るかって
有料桟敷席を設置する側だろ?
いつもモメてるよね

509 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:04:35.19 ID:+e3+0Bvy0.net
そもそも祭りのような集団ヒステリーの好きな人間にかかわりたくもない。勝手に関取でも何でもやってくれ、おれは行かないからいい。

510 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:11:33.59 ID:/4LFDbcp0.net
運営に権限を与えて片っ端からひっぺがせば解決だろ

511 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:12:27.45 ID:0ciBcRVL0.net
ショバ代稼ぎだね

512 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:12:40.30 ID:etV2w3Jc0.net
>>504
あるんかい。

他の祭りでやってるけど、道路を有料と無料の桟敷席で囲んでそこからじゃないと見えないように出来ないのかな。

513 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:12:53.65 ID:Tdj95mRH0.net
逆転の発想で、最初から運営が全部の場所にガムテープはっとけばおk

514 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:14:14.93 ID:40Lw19lC0.net
夜中に片っ端から剥がしてやりたい
そして場所取りしてたやつの反応が見たい

515 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:16:17.80 ID:dPBfL9uQ0.net
権限ってなんだよw
ただのゴミ拾いだろ
ここにも馬鹿がいるぞ

516 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:16:20.59 ID:8+JsPPdg0.net
これが日本人の現状です。
花火大会や花見でもよく見かける。
田舎だけじゃなく都会でも。
基本的には島国根性は変わってないんだよなぁ。

517 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:16:51.07 ID:0ciBcRVL0.net
ディズニーランドでもテープ貼るのか

518 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:17:12.43 ID:tNGQ81oK0.net
もう祭りとか花火大会とか廃止でいいだろ
交通は乱れる犯罪は多発するといいことない
伝統だ?文化だ?それを滅茶苦茶にしたのはバカどものほうだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:17:19.08 ID:Mh1GuRFp0.net
ヤグザイル

520 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:23:07.03 ID:sv0FqwvpO.net
地元の祭りの準備してきたけど、場所とりどころか準備する人すらほとんど来ない。

521 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:23:14.86 ID:/70DxfYp0.net
金取ればいいんだよこういうの

522 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:26:24.21 ID:C9KY3OgW0.net
このガムテープ張って場所取りするのってイツ頃ドコから始まったんだろ昔はなかったと思うんだけど

523 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:26:24.94 ID:uZiubkJM0.net
隅田川花火大会の場所取りとどっちが酷いかな(´・ω・`)

524 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:28:40.59 ID:91CgYqDP0.net
青森のねぶた祭、観光で2年前に行ったけど
県民の民度最低。もう二度と行きたくない

525 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:30:13.87 ID:QJdNiGDE0.net
>>523
あれもひどいけど交通の妨げにはならないんじゃね?
素直に有料席作ればいいよ
で小学生相手に「場所取りしてるやつは貧乏人w」って盛り上げりゃ
子供いるまともな親はやらなくなる
それでもやる奴は区別しやすいじゃん

526 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:31:19.90 ID:uwDkYci50.net
アルかニダかマスゴミの仕業だろ?

527 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:31:32.99 ID:qMgCEhUX0.net
ヤクザか?
殺せよ。

528 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:33:29.57 ID:EWPmwOEIO.net
>>506
(・∀・;)まあ、当たれば全て忘れられる

529 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:34:40.89 ID:yy/68nbs0.net
もう10年以上前から、サッカーもこうやって列を作るね
何日も前から球技場に並ぶ奴が出て迷惑だからって
こんな仕組みになった

530 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:35:05.56 ID:NveeFegb0.net
>一体、何のためにガムテープを張ったのか、

猫が転送されてくるあれだろ。
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2014/10/fd141022d008.jpg

531 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:35:10.65 ID:5h29V8Ht0.net
花火大会や花見のブルーシート敷きと一緒じゃん

532 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:36:18.35 ID:I7Qb2Hfb0.net
しょーもない

533 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:36:50.27 ID:Sq4tuKF/0.net
しかもこれ消防署前の道路
まともな市民は場所取りなんてしないよ
http://www.sankei.com/images/news/150801/prm1508010010-p1.jpg

534 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:37:35.78 ID:Lz9JsobC0.net
現行犯見つけたら即逮捕でいいんじゃない

535 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:38:04.36 ID:YXw8UIPz0.net
剥がすのは警察の仕事だろ
ちゃんとやれよ

536 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:39:40.97 ID:L66CgGUN0.net
これくらいいいだろ

537 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:42:09.60 ID:HbKrE7sP0.net
条例かなんか作れば

538 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:43:18.05 ID:TG3+LsTT0.net
祭の期間中、市内の物価を倍にすればいい

539 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:43:55.70 ID:qMgCEhUX0.net
加藤大さんの地元だろ?
野に放てや。

540 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:45:06.22 ID:XhvP1ga70.net
ガムテープやブルーシートなんて可愛いもんだろ。
地元政治家や財界人は、絶対に私有地じゃない新町通りの歩道や自転車道にパイプ椅子を整然と並べてやがるけど、あれはいいのか?日興コーディアル証券の前とかさ。

541 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:46:31.71 ID:QL2bFOiR0.net
なんで条例で普通に禁止にしないの??

今日はうちの地元の花火大会。
河川敷は場所取りとかあるのかなー

うちは実家のマンションの部屋から目の前で見えるんで
いつも部屋から鑑賞だけど。

542 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:46:56.74 ID:D9xN4z3D0.net
>>533 なるほど汚い、テープくらい真っ直ぐ貼れよ、工場でも使い物にならん奴だわ

543 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:48:53.93 ID:D9xN4z3D0.net
>>536 帰るときちゃんと完璧に剥がしてるのかな?

544 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:50:25.92 ID:uwDkYci50.net
>>543
大体この手の類の奴は、掃除は主催者の仕事だから
俺がする必要はないって屁理屈をこねるやつが多い

545 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:50:51.69 ID:D9xN4z3D0.net
>>540 寄付してるならそれでいいだろ、それが伝統

546 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:52:11.93 ID:BMh9zn730.net
人気イベントや販売日なら当たり前に見かける光景@関東
これを騒ぎたてて、炎上してなくなればいいな

547 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:52:21.39 ID:HOExKluU0.net
日本って、東京を中心に端へ行けば行くほど民度が下がる傾向あるね。

548 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:52:55.70 ID:NUwGSQYu0.net
今年はラブライバーに荒らされるから

549 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:53:08.10 ID:oVerNnxb0.net
祭りはきちがいをよりパワーアップさせるからな

550 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:53:38.05 ID:D9xN4z3D0.net
>>547 迷惑オリンピック招致した連中が言うな

551 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:53:55.18 ID:VJITjbfe0.net
>>524
なんかもうしわけない

552 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:54:10.00 ID:63E7pdrK0.net
こんなの剥がすべきでしょ。

553 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:56:17.14 ID:ipuEBc7g0.net
ガムテープに油性ペンで名前書いてある程度だと思ったら酷くてワロタw
所詮東北の土人のやることだよ

554 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:56:58.07 ID:o8/i5sOX0.net
剥がされたら意味ないだろバカか

555 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:57:05.45 ID:fBmY2xWF0.net
辺野古のテープに通ずるものがあるな

556 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:57:39.04 ID:vrFUOosH0.net
まじ、青森は朝鮮人多い。
ソウルと直行しているし。

557 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:58:06.83 ID:e/OCILrp0.net
禅僧を雇って、座らせとけよ

558 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 11:59:13.45 ID:RFxo/h4t0.net
>>547
上野の花見で場所とりしてるが

559 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:00:48.94 ID:3x/iKISW0.net
>>1
器物損壊で逮捕すりゃいいんだ。

560 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 12:01:42.99 ID:D9xN4z3D0.net
>>557 
祭りなら神社がアルバイト神人を雇って袴着せて箒持ってうろつかせておくのがいいが
ねぶたって主催元はどこだ?

総レス数 861
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200