2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】 青森ねぶた祭に水をさす「ガムテープで場所取り」のえげつなさ 名前入り、4畳半確保、当局と応酬も… [産経ニュース]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/08/01(土) 06:37:27.35 ID:yZXOSUVf*.net
2015.8.1 06:00

http://www.sankei.com/images/news/150801/prm1508010010-p1.jpg

 青森市民が1年で最も熱く燃える東北4大祭りの一つ「青森ねぶた祭」が8月2日から始まる。7日までの6日間にわたって、勇壮な武者人形がみちのくの短い夏の夜空を焦がし、「ハネト」と呼ばれる踊り手が「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声とともに躍動する。

 今や、世界に誇る日本の火祭りとして海外にも遠征する祭りとなっているが、毎年、祭りが始まるこの時期になると不愉快な出来事に出くわす。

 それは、ねぶたが通る県庁前の国道4、7号の歩道での場所取りだ。歩道に直にガムテープを張り、しかもご丁寧に名字もガムテープできれいにかたどって、
まるで「ここはウチの陣地。立ち入り禁止」と言わんばかりなのだ。大きい物では4畳半ぐらいの広さもあり、あっけにとられる。

 国道に面している歩道で、しかもみんなが共有する場所で、まさに傍若無人の振る舞いではないか、と思い、国道を管理する国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所に尋ねてみた。

 担当者いわく。「毎年、祭りが始まる前にパトロールをし、確認できた場合はその都度、はがしています。ただ、はがしてもまたすぐ張るのでイタチごっこのような状態です」と対策に頭を抱えている。

 ガムテープなので、雨が降ると歩行者や自転車が滑って転び、けがをする恐れもあるのだ。「確かに危ないので、ぜひやめてほしいのだが…」と担当者。
担当者によると、ガムテープをはがしたことによるトラブルはなく、けが人も出ていないというが、せっかくの祭りに水を差すことは言うまでもない。

 青森観光コンベンション協会にも聞いてみたが、「こちらは何も権限もないので、警察や道路管理者にお願いするしかない。マナーを守って楽しんでもらいたいのだが…」とお手上げ状態だ。
しかも、いざ祭りが始まっても場所取りをしたスペースに誰一人いないというケースも。一体、何のためにガムテープを張ったのか、不可解極まりないことも度々だ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/premium/news/150801/prm1508010010-n1.html

343 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:03:39.14 ID:D9xN4z3D0.net
>>341 粘り強いな君

344 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:04:29.10 ID:+/08WYji0.net
ソオル便廃止したらいいと思うよ

345 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:04:31.79 ID:BZaqh1sJ0.net
> しかも、いざ祭りが始まっても場所取りをしたスペースに誰一人いないというケースも。

愉快犯が多数混じってるんだろうなw
珍走団が深夜にスプレー落書きの代わりにでもやってそう

346 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:05:15.55 ID:coDIQNgt0.net
そこまでして見たいものなのか

  

347 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:06:02.69 ID:D9xN4z3D0.net
>>342 農業が抜けてる、あいつら結構キツいぞ

348 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:06:12.83 ID:uNk67jQc0.net
むぅ・・・。

349 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:06:30.65 ID:R/yYo5Ya0.net
市の職員が夜に来て剥がしてしまえばいい

350 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:07:21.66 ID:D9xN4z3D0.net
>>345 予備で何カ所もやってるんやないかな

351 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:07:53.78 ID:cht9AUNK0.net
>>342
もともと、そういうDQNのための祭りだからな
あるいみ仕方がないのかもしれない

352 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:08:56.14 ID:D1hkR1h+0.net
市が場所代として
売れば良いんじゃね

353 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:09:02.15 ID:TG3+LsTT0.net
>>345
係員にはがされるから予備で何箇所も貼るらしい
昼くらいから何度か巡回しながら

354 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:09:20.34 ID:YIrBUr8kO.net
>304
嘘つき変態鮮猿乙

355 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:09:27.37 ID:O4BFo0NUO.net
>>14
桟敷席。
但し、これも大手旅行会社が大半を押さえるから、簡単には取れないけどね。

356 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:10:13.96 ID:wwYZ+VGZ0.net
そして転売

357 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:11:05.73 ID:Dl3paVzU0.net
ガムテの種類を統一しているところに東北人の人の良さを感じる
それとも仕切っている人がいるのかな

358 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:11:21.32 ID:2FDsTYrJ0.net
こんな場所取り無視すればいいだけやんw
そのうち意味がないと思ってやめるだろう

359 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:11:22.30 ID:FKbYN7xX0.net
力学においてであれば
純粋に二進論数としておかれた座標濃度が置かれ
例えばそこからの座標変換として進展する
例えば AB⇒GKPO⇒YA⇒CNR といったものをグラフ化することは多分∞次元状のいまーじゅでは可能だ。
なお私はドイツ的機能主義が好きだ
それに乗っ取って既述した

360 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:12:17.23 ID:D9xN4z3D0.net
>>351 
祭り作ってる人たちとその仲間のためだろ
よそから来た海人土建屋は大人しく見ろって

361 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:12:22.29 ID:YIrBUr8kO.net
●地元民の主張
・場所取りをやってるのは観光客

●朝鮮火消しの嘘
・場所取りをやってるのは地元民、地元の自治体
・地元は場所取りを受け入れてる

362 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:12:50.58 ID:dOKzQiWp0.net
祇園祭は有料の席あるんだしそれやればいいんじゃないかな
場所取りしていても関係なしにして有料席導入でいいでしょ

363 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:13:16.83 ID:xKW2ujMQ0.net
こういう馬鹿>>320を金属バットで人間の原型がなくなるまでぶっ叩くのが市民サービス

364 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:13:48.96 ID:k/URav8f0.net
条例で罰金をルール化すれば格段に違反者は減るよ
罰金化して困るのは違反者だけなので何の問題も起こらない

365 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:14:42.93 ID:KmfUaLm80.net
此の手の祭りは普通に有料観覧席があるの知らないで書き込んでる馬鹿が居るな
>>340とか

366 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:14:50.71 ID:D9xN4z3D0.net
>>361 朝鮮人は相手が受け入れてなくても受け入れてるって言うからなあ

367 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:14:52.81 ID:qVH1c/tj0.net
場所取りとか無視すれば良いよ。
法的に無効だし。

368 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:14:55.23 ID:N3NcF3MG0.net
>>360
海人?

369 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:17:02.07 ID:HTDoGUbQ0.net
サッカースタジアムも入場の並ぶ順番にガムテで場所取りしてるな

370 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:18:04.36 ID:zxxpzk6K0.net
公共スペースの私的占有なんだからなんか法律あるだろ。領土侵犯とか。

371 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:18:26.46 ID:gugJBhiV0.net
「フクシマ」って場所は近寄りたくないな。

372 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:18:38.58 ID:l5aZhUBs0.net
>>1
>歩道に直にガムテープを張り、しかもご丁寧に名字もガムテープできれいにかたどって、
>まるで「ここはウチの陣地。立ち入り禁止」と言わんばかりなのだ。

昔からガムテープで綺麗に四角で囲って「フジテレビ」「日本テレビ」「中継用カメラ地点」
とやっている、ある業界団体がいる訳ですがそっちに関しての報道は無いんですか?
しかも、報道スペース以外の一般の場所でやっている行為なんですよ?w

373 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:19:23.00 ID:4Yf9KM4J0.net
ジャップ土人wwwwwwwwwwwwwwwww

374 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:19:30.73 ID:uW+osHXw0.net
>>19
元に戻すのに剥がすっていう手間が必要だから、やる気があれば間違いなく器物破損でいけるよ。
完璧に修理できるから器物破損にならないなんて、そっちの方がおかしいだろ。

375 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:19:56.51 ID:oXYu329B0.net
都内の花見と花火大会ではよくあること

376 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:20:07.82 ID:s/U4qa840.net
撮り鉄はダミー三脚の間にロープが場所取りの基本です by野間洋一郎 

377 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:20:36.36 ID:4Yf9KM4J0.net
>>375
まじかー
そこまでしてみたいっていうのに、普段どんだけ娯楽に飢えてるのって心配になるなw

378 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:20:38.45 ID:vToo2FzN0.net
>>358
理屈はそうだけど、結界の一種だから簡単には破れないんだなこれが

379 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:21:38.18 ID:1nE///bx0.net
なんで、警察に逮捕してもらうことためらうの?
場所取りキチガイしか脅威にも感じないし、雰囲気悪いとも思わないだろ。
中途半端な対応ばっかすんな。
何度も言って聞かないんだったら、徹底的に排除しとけよ。

380 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:21:50.20 ID:O/v7KzWi0.net
こんなもんどこでも一緒だろ
地元の花火大会でもあるわ

381 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:21:54.97 ID:4Yf9KM4J0.net
これ、地面とかの器物破損でごみ土人全員捕まえればいいじゃん

警察もごみ土人となれ合ってるから無理なんだろうけどww

382 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:21:55.61 ID:9QAt3tG50.net
青森の民度wwwwww発展途上国以下wwwwwwwwwwうけるwwwwww

383 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:22:13.30 ID:D9xN4z3D0.net
>>368 漁業関係者や海運関係者やその周辺や子孫及びただの海好きDQNだろ、まだある?

384 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:22:48.87 ID:hEXl+G4J0.net
ガムテープそのままにして当日そこに座ってる奴らを逮捕すればいい

385 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:23:14.80 ID:8U48dLGO0.net
アニメが唯一の娯楽で引きこもっているキモカスよりは遥かに健全だろうよw

386 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:23:39.70 ID:FKbYN7xX0.net
Great Physician Studied Under Very Fine Teacher. (Onlyon Especially onAsia
https://www.youtube.com/watch?v=b8Q_mPR0Elc YMO -10- THE END OF ASIA (1980.05.07 新宿厚生年金会館)

387 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:24:19.29 ID:CosLlIfp0.net
こういう下品な奴に遭遇する確率が馬鹿高いから祭りって嫌いなんだよ

388 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:24:32.79 ID:Y0K0A16a0.net
有料座席設けて、自治体の財源にするとか、花火大会とか各地の祭りではよくあるけどね

歴史が長いと元締めはうるさいんだろうね

389 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:24:51.04 ID:4Yf9KM4J0.net
あと、田舎土人がすきななんでも条例作って締め付ける方法で

地面にガムテープはったら条例違反で罰金と逮捕にすればいいじゃんw

ヤクザ怖くてスルーしてるだけでしょwww土人国家wwww

390 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:25:00.65 ID:wqlGbmPM0.net
諏訪湖もそろそろひどいことになる季節か

391 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:25:29.20 ID:4Yf9KM4J0.net
>>385
アニメとか見てるやつおる?wwww

TVが娯楽だと思ってるジャップ土人?wwwwwwwwwww

392 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:25:47.08 ID:tmsxl9aC0.net
以前、鈴鹿の駐車場で俺の隣のやつがチラシに石乗せて場所取りwしていたが
そこに止められちゃって後から来た場所取りしてた車と早朝から大喧嘩してたw

393 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:26:18.07 ID:xzk0rh820.net
>>1
>> 青森観光コンベンション協会にも聞いてみたが、「こちらは何も権限もないので、警察や道路管理者にお願いするしかない。

はあ?
あほか?

道に落ちてるゴミを拾うのに、権限もクソもあるかよ。
協会の人間もくず共の仲間なのか?

394 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:26:27.29 ID:b991b/ph0.net
>>384
逮捕はい罪状難しいんじゃん?

顎から下の写真撮って
「ご家族専用観客席の◯◯様御一行」ってバカッターに晒すくらいからスタートでいいんじゃん?

395 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:26:30.20 ID:N3NcF3MG0.net
小学校の役員をやったとき、運動会の前日に
受け付け席用のパラソルを入り口付近に準備して置いておいた
当日パラソルを設置しようとしたところパラソルの土台部分が無くなっていた
あんな重い物が紛失するとは不思議なこともあるものだと思ったが
運動会終了後、土台を返しに来た爺さん(団塊世代)が登場
前日、場所取りに来たときにブルーシートの重石に借りました、だとよw

396 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:26:59.41 ID:4Yf9KM4J0.net
>>387
いやいやwwww

神輿担いでるおっさんも、ねぶたの出演者も下品なヤクザだけどwwwww

ヤクザの活躍見たいという感性が土人wwwww

397 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:27:09.26 ID:7wt/2Df20.net
これが田舎土人のモラル

398 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:27:25.96 ID:D9xN4z3D0.net
>>378 
何自分が悪霊みたいなこと言ってんの?
柏手打って突っ込め

399 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:28:21.49 ID:4Yf9KM4J0.net
>>393
意味のない条例はすぐに作る(ドローン禁止)とかwwww

でもヤクザがらみはするーwwwww土人区役所wwwwww

400 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:28:45.80 ID:OatdXmzB0.net
東北マジ土人

401 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:29:14.68 ID:8zVcOTpK0.net
>>1
どこの花火大会でも違法な場所取りしてるやつは朝鮮人だと疑え
取りあえず青森県人はインスタントラーメンと甘い物の食い過ぎ

402 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:30:36.48 ID:D9xN4z3D0.net
>>387
ある意味正しい
上品な人はパトロンになっていい席確保して貰うのが正道

403 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:30:50.03 ID:S4Pb3i/d0.net
こんなの無視すりゃいいと思うが、こいつらは絶対に常識とか通じない奴らだからなあ
関わりあいになると何されるかわからん

404 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:31:08.20 ID:4Yf9KM4J0.net
ヤクザのかつやくが唯一の娯楽とか土人ジャップ悲しいけど

でも、エグザイルwとかが流行るのはこういう娯楽ない地帯の土人が楽しみにしてるんだなって考えて泣けるなwww

405 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:31:14.10 ID:vToo2FzN0.net
>>398
突っ込んでみたいけど、うちの方は結界自体ないんだなこれが

406 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:31:45.51 ID:8U48dLGO0.net
>>391
あ・・・ごめんねwww
別にお前のことを言った訳じゃないんだけどねwww
今年こそ旅行へ行けるといいねwww

407 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:32:27.83 ID:4uoLY3ki0.net
譲りあいのないこういうシナちょんメンタルには実力行使を!
怒れ日本人

408 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:33:21.72 ID:4Yf9KM4J0.net
>>406
旅行wwwwwww

娯楽=祭、TV,旅行

泣けるwwwwwwwwwwwwww

409 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:33:37.64 ID:+p4rxUz60.net
やめちゃえばいいんだよ、こんなつまらん祭り

410 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:34:04.17 ID:8U48dLGO0.net
>>408
またかよwww
さすがヒキオタwww
きめえwwwwwwwwwwwww

411 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:34:16.03 ID:Vcc5gObt0.net
区画して金取るしかない
これじゃただの戦争じゃねえか

412 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:34:33.49 ID:Mzs7GRcC0.net
ねこひろしかな

413 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:35:08.78 ID:M4PW9XBkO.net
この祭自体がいらないでしょ

414 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:35:24.04 ID:grt8epEd0.net
殺せ

415 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:35:38.37 ID:8U48dLGO0.net
ぼっちで貧しく引きこもり独りでアニメを鑑賞する日々
ん・・・
いいんじゃないのwwwwwwwwwwwwwww
別にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

416 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:35:42.62 ID:nTYbMztT0.net
五所川原の立佞武多もガムテの場所取りひどくてうざい。

417 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:35:48.65 ID:TG3+LsTT0.net
日本人しか来なかったころはこんなのなかっただろうになぁ・・・

418 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:36:11.61 ID:rJa/4KW40.net
>>13
戦前はもっと民度の低い田舎者が大した教育も受けずに前線に送られていたんだよなあ
そりゃ戦争犯罪も起きるわな

419 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:36:24.28 ID:4Yf9KM4J0.net
なぜか迷惑条例が速攻作られないふしぎwwww

土人土着のヤクザ土人に怒られると土人青森地帯で生きていけないですもんねwwwww

420 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:37:07.79 ID:Pa2c4/AT0.net
団塊しぐさですか?下朝鮮しぐさですか?

421 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:37:48.19 ID:4Yf9KM4J0.net
>>420
ジャップ土人しぐさですwwww

422 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:38:03.83 ID:yWnEuZSs0.net
スプレーで花火の場所取りする、トンキン足立よりはマシだろ

423 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:38:43.65 ID:D9xN4z3D0.net
>>418
昔は社会の大人が他人をビシバシ教育していたから起きませんわ
仲間にべたべた甘い朝鮮社会と違うわ

424 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:39:03.58 ID:BxdKBi0S0.net
とうほぐ土人は東京に来るな!

425 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:39:05.76 ID:wXTZr71s0.net
>>339
スターウォーズは、番外編で日をあらためてやればいい。
あるいは、駅弁大会みたいな遠征限定にするとか。能代のおなごりフェスティバルにおいでよ。

426 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:39:06.26 ID:4Yf9KM4J0.net
>>422
トンキン土人もなぜか場所取りは条例化してませんwwwwww

ドローンとかは速攻条例つくったけどwwwwwwwwww

427 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:39:09.04 ID:Mzs7GRcC0.net
>>417
今日地元の花火大会だけどこんなに場所取りが激しくなったのってここ数年って感じ
以前は始まった頃出て行けばノンビリ見られたのに
今は3日前から殺伐とした場所取り合戦が始まる
マジなんなんだろ

428 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:40:31.50 ID:CddAt6tq0.net
地元民からひとつ。
ネブタの台座あたりみると企業名がずらっと書かれてるよね。
これ、出資者。ネブタの製作に出資してたり、跳ね人・囃し方として出てる団体・企業。
やくざがどうのと書き込んでる人、見当はずれ乙。
かなり前に、そういう勢力を排除するために、条例やらなんやらでがんばった結果ですよ。
おかげで一時、ある意味衰退したけど、外から人を呼ぶことに成功して今に至る。

429 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:41:04.79 ID:D9xN4z3D0.net
>>425 
まあ少数なら地元の子がやりたいんだねって分かるけどね
増えすぎないよう宜しくって

430 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:41:05.01 ID:eUeaQE7o0.net
警察が張り込んで貼った瞬間に逮捕すればいいじゃん
器物破損か危険行為で
2〜3人逮捕すれば話が広まって皆やめるだろ

431 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:42:12.69 ID:4Yf9KM4J0.net
>>427
ビデオとか記録メディアの一般化、FBとかTWITTERとかになぜか必死に今日何やったかを強迫観念でアップする土人が増えた

人生楽しんでますアピール土人(でも、ヤクザが荷車移動させてるとか、火薬爆破とか低レベル娯楽www)が必至なんだと

432 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:42:29.01 ID:S7Lt09A/0.net
浅虫水族館のイルカショーの警備員は物凄く強硬に荷物による場所取りを排除するのにな
荷物で場所取り禁止ってあちこちに張り紙してるのに
手ぬぐいで場所取りしてた家族がのこのこやってきて警備員に案内された家族に半ギレでつっかかってた
津軽人ってなんでああなんだろうな
青森も五所川原もアレな人が多いと聞く

433 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:43:13.11 ID:4Yf9KM4J0.net
>>428
ふーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

434 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:44:02.89 ID:4Yf9KM4J0.net
>>430
ジャップ土人特有の速攻いみない条例作ればいいだけなんだけど

条例作ってるやつも、ヤクザ土人怖いからwwwww

435 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:45:54.36 ID:9jj8aB4d0.net
祭りの実行委員側で、有料で売り出せばいいやん
無断で有料エリアで場所取りしてたら罰金で

実行委員に権限がないってんなら、国か県か市かしらんが、道路所有してるとこと協議すりゃいい

436 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:46:33.22 ID:QiheTPj40.net
地面に中性洗剤巻いとけw

437 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:48:26.56 ID:Tah/zeny0.net
青森県民は民度が低い人が多過ぎる
自分のワルさをアピールしたがるし、ワル程モテる

438 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:48:56.69 ID:EjhFWf+F0.net
さすがニッポージャップ、
排他、陰湿、保身が心情さ。
しょせん、東亜の仲間だし。

439 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:49:36.05 ID:VTE5ipVs0.net
片っ端からガムテープはがすのをニコ生でやれば神だね
法的にはごみの除去だから問題ないだろ

440 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:50:45.71 ID:D9xN4z3D0.net
>>438 別にいいんじゃない?

441 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:55:34.25 ID:BlwJ0pcx0.net
青森なんて
蝦夷以来
人間もどきしか住んでないからな

442 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 09:55:38.48 ID:L2qLtuE50.net
青森観光コンベンション協会にも聞いてみたが、「こちらは何も権限もない

おまえがまいたタネだろう。

総レス数 861
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200