2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】 青森ねぶた祭に水をさす「ガムテープで場所取り」のえげつなさ 名前入り、4畳半確保、当局と応酬も… [産経ニュース]

1 :@Sunset Shimmer ★:2015/08/01(土) 06:37:27.35 ID:yZXOSUVf*.net
2015.8.1 06:00

http://www.sankei.com/images/news/150801/prm1508010010-p1.jpg

 青森市民が1年で最も熱く燃える東北4大祭りの一つ「青森ねぶた祭」が8月2日から始まる。7日までの6日間にわたって、勇壮な武者人形がみちのくの短い夏の夜空を焦がし、「ハネト」と呼ばれる踊り手が「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声とともに躍動する。

 今や、世界に誇る日本の火祭りとして海外にも遠征する祭りとなっているが、毎年、祭りが始まるこの時期になると不愉快な出来事に出くわす。

 それは、ねぶたが通る県庁前の国道4、7号の歩道での場所取りだ。歩道に直にガムテープを張り、しかもご丁寧に名字もガムテープできれいにかたどって、
まるで「ここはウチの陣地。立ち入り禁止」と言わんばかりなのだ。大きい物では4畳半ぐらいの広さもあり、あっけにとられる。

 国道に面している歩道で、しかもみんなが共有する場所で、まさに傍若無人の振る舞いではないか、と思い、国道を管理する国土交通省東北地方整備局青森河川国道事務所に尋ねてみた。

 担当者いわく。「毎年、祭りが始まる前にパトロールをし、確認できた場合はその都度、はがしています。ただ、はがしてもまたすぐ張るのでイタチごっこのような状態です」と対策に頭を抱えている。

 ガムテープなので、雨が降ると歩行者や自転車が滑って転び、けがをする恐れもあるのだ。「確かに危ないので、ぜひやめてほしいのだが…」と担当者。
担当者によると、ガムテープをはがしたことによるトラブルはなく、けが人も出ていないというが、せっかくの祭りに水を差すことは言うまでもない。

 青森観光コンベンション協会にも聞いてみたが、「こちらは何も権限もないので、警察や道路管理者にお願いするしかない。マナーを守って楽しんでもらいたいのだが…」とお手上げ状態だ。
しかも、いざ祭りが始まっても場所取りをしたスペースに誰一人いないというケースも。一体、何のためにガムテープを張ったのか、不可解極まりないことも度々だ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/premium/news/150801/prm1508010010-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:38:29.97 ID:oMOJO4GC0.net
ビニールシートにガムテープ
杭を打たないだけ良心的でしょう。

3 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:39:01.97 ID:GVYGM97k0.net
2か?

4 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:39:35.85 ID:SqaAMB0Z0.net
スペースを区切って有料化にできないかな?

5 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:39:46.16 ID:j7lfNf7T0.net
第1回 "..ツ イ キ ャ ス" 1000万人超の ス マ ホ生中継、武道館デビューのアイドルも
テレビよりも ス マ ホ動画
  ∧,,∧
 ( ・ー・ ) 
  ミu,,uoシ〜

http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/news/1507/072701089/
   ∧,,∧       ∧,,,∧ 
  ミ*゚∀゚彡.  ,.-、 ミ゚ー゚*彡
 @;,u,,,,uミ  (,,■) ミu,,uoシ
ゲーム実況動画配信大手「"..T w i t c h"」、世界的ゲームイベントのライブ視聴者数が2000万人を突破
"T w i t c h"では新作ゲームデモの実況を多数配信したほか、
マイクロソフトやソニー・コンピュータエンタテインメント、
任天堂、スクウェア・エニックスといった
主要スポンサーのプレスカンファレンスや、..T. w i t c h独自のコンテンツも配信。
http://www.advertimes.com/20150702/article196990/

6 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:40:00.35 ID:Uu8rkQWo0.net
先に一人行かせて並ばせておく、とこれはどんな知能してたら自分の正当性があると
思えるんだろうか。マジで気持ち悪いねん、30過ぎた集団とかが平気でやりやがって

7 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:40:26.38 ID:Et7XMPShO.net
又、糞喰いゴキブリチョンの犯行!

8 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:40:37.60 ID:YFY/KSvO0.net
これ車の出入り口確保する為に
地元町内会でやってんじゃないの?
写真見てそう思った

9 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:40:44.66 ID:EILz73jt0.net
これって落書きと一緒で器物損壊罪にならんのか?

10 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:40:48.20 ID:f+QTmuiM0.net
ゴザ制だからしかたないだろ

11 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:41:28.67 ID:btn5/W3t0.net
これって、ガムテープの上で滑った 金よこせって言える。
不法行為による損害賠償。
さっさと弁護士やその手の人種はウオーミングアップしろ

12 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:41:31.17 ID:/jvdwdkw0.net
花火大会のスプレー場所取りを思い出すな
これはテレビやネットで晒してやればそこにこれなくなる

13 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:41:48.48 ID:do+L2nMK0.net
いなかっペの民度は低いだべ

14 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:41:57.45 ID:HU8AGje20.net
メインストリートは県が区画切って売り出せば良くね?

15 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:42:28.45 ID:u47gIQ5z0.net
マスコミの場所取りと一緒だなw

16 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:42:46.31 ID:RYi4TSno0.net
別にいいんじゃね?

17 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:44:25.87 ID:xGrN5Axk0.net
韓国が起源を主張

【社会】韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請 青森が抗議しなかったばかりに…… ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333472364/
【話題】韓国が「ねぶた祭」をパクった?日本の報道に、韓国メディア反論「韓国の祭りは、新羅時代から続いてきた仏教の祭りだ」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333806618/
【話題】 韓国人 「剣道や日本酒、ねぶた祭りは韓国が起源だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352431119/

青森側は「真似されても良いんじゃないの?」と一切抗議を行わなかった。

18 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:44:42.94 ID:1+9tlQwx0.net
日本人はこういうことはやらんだろうと信じているよ。

19 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:45:09.55 ID:zE/nCU1G0.net
>>9
綺麗に剥せるなら器物損壊にならない
チョークでアスファルトに書いても勿論ならない

20 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:45:18.79 ID:exoj/BbQ0.net
起源が朝鮮だからこんなもんだろ。

21 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:46:03.54 ID:wDWTO+f80.net
とうほぐ土人

22 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:46:51.61 ID:xxlZiIGc0.net
場所取りから始まって
やがて居座り
乗っ取る

23 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:47:19.10 ID:si0nvoqZ0.net
>>13
東京の花火大会だって人のこと言えないだろ!

24 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/08/01(土) 06:47:50.80 ID:NDcu+9uS0.net
 
 取り締まれる法律はある。
 

25 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:48:32.17 ID:D2C/90N60.net
良くねぇわカス

26 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:48:33.72 ID:79+myXn00.net
>>19
逆に言えば書いてあっても無視していいってことなんだよな。
もっともこんな事するアホたちとかかわるとろくなことないが。

27 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:48:34.46 ID:64vV5kcp0.net
>>21
やってんのは観光客だ、ほんつけなし!

28 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:48:42.18 ID:Zo7EkSYT0.net
こういうのは、事が起きてから騒いでも

あ と の 祭 り

29 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:49:00.85 ID:wk/t44qK0.net
>>23
東京はミカジメ納めてるから問題ない
こいつらはもぐりだよね?

30 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:49:02.10 ID:/jvdwdkw0.net
花見の場所取りで誰かおいてるのが良心的とすら思える

31 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:50:03.30 ID:Mo/S0fBS0.net
トンイルホ

32 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:50:54.69 ID:PEXlUZ/EO.net
博多の山笠にも歩道にシートで場所取りいたけど風情がなかろーもんって

33 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:51:05.37 ID:LhIYpow00.net
解禁日までは行政が剥がす
解禁日になれば貼っても剥がされない
そして祭りの時には場所の権利を主張できる
日本中どこでもある
そして、それができるのは地元民
観光客にはムリ

34 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:51:21.47 ID:wWrW0T6Q0.net
そんなの何の効力もないから
無視して場所確保しとけ。
ガムテープ貼ってあった?そんなの知らん。と言えばいいだけ。

35 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:52:05.62 ID:jH+wWF+s0.net
東京の花火大会の場所取りもテレビでやってたが酷かったな

36 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:52:33.81 ID:L7/J4yLl0.net
近所なら夜中全部剥がしてあげるのに
青森にはおれみたいな正義感あるやついねーのか

37 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:53:08.21 ID:5np57z2L0.net
>>27
観光客が何日も前から陣取りするわけねぇだろハゲ

38 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:53:14.69 ID:99Ia98sC0.net
東北土人とかいう下等生物
ゴキブリダニミジンコ以下

39 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:53:16.89 ID:ptr+5LyX0.net
道路使用許可があるなら、主催者が区画作って抽選で売り出したらいいんじゃないか。
っておもわね?

需要と供給の問題で、「○○しちゃいけない」で解決する話じゃない。

40 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:53:25.32 ID:aO9hx+Xv0.net
産経新聞の自演です

41 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:54:12.44 ID:J7ZvkKmO0.net
親戚にこんなことする奴がいたら恥ずかしいね

42 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:54:15.09 ID:zWs3xmpu0.net
よし、夜中に全部剥がしといてやるわ

43 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:54:19.58 ID:G6ojd0bU0.net
絆を感じるニュース

w

44 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:55:33.68 ID:mRZlp5x80.net
くだらねえ
夜がメインの祭りなんてこういう負の部分があるもの
何を期待してるんだ?

45 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:56:06.72 ID:ito887Ol0.net
貼ってるとこ現行犯で捕まえて罰金取ればええやん

46 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:56:25.51 ID:eQb2TNVi0.net
全部有料にすればいいだろう
これだからジャイゴはホンズナイ

47 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:57:05.96 ID:/T7B/hTt0.net
ちゃんと管理してカネ取ればいいジャン、せっかくのビジネスチャンスをもったいない

48 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:57:23.50 ID:/YK5bhUh0.net
無視でいいだろ

49 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:00.78 ID:3txd36zx0.net
勝手に綱をはったり場所取りするのはチョンのやることなんだよ
終戦後の日本もチョンは焼け野原にかってに綱をはって土地を占有してきた。

公園なんかで桜見シーズンにシートをはって場所取りをしてるのも
シナチョンくらいなもの。
企業の新入社員君にもさせてるところがあるが、やってる企業もシナチョンが社長や上司がそうだったりする。

50 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:04.97 ID:/9/N+06c0.net
どこぞの花火大会でもこんなのやってて
テレビでインタビューしたら逆ギレしてた
本人は悪いことしてないと思ってるんだから
テレビ局側もモザイク外して堂々と放送したらいいのに
なんでこういうのに限ってモザイクするんかね

51 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:09.99 ID:TbtD9PWn0.net
チョークで人型にマークしておいて三角の番号プレートを適宜配置とか

52 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:27.65 ID:lPyGI+y60.net
車庫前に付き無断駐車は出来ませんって表示がされてる場合があるけど、
個人が道路などの公共の物に対して独占しようとすることは出来なかったはず。

53 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:39.77 ID:qVK94b1c0.net
片っ端から剥がしてけ

54 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:41.70 ID:TXOYSYvmO.net
バカが…

55 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:44.43 ID:QTHmgoua0.net
無くすのなんて簡単だよ
貼ってるのを見つけたらボコボコにして簀巻きにして
さらし者にしとけ
後から来たやつらはビビッてなんもせんで帰るやろ
それか当日まで待ってからあとで法外な道路使用料を請求したれ
兎に角生温い対応してたらいつまでも続くしエスカレートする
ガツンとかまさにゃDQNには効き目がないよ

56 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:58:46.43 ID:1+9tlQwx0.net
山の避難小屋でガムテープで場所取りあったな。
はがすと自分のマットに粘着剤がつくから誰もが無視してマット敷いていた。
貼った奴が逆切れしたら面白いなと思ったが何もなかったように土間の方で小さくなっていたわ。
ざまあ。

57 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 06:59:29.44 ID:S69DC6IP0.net
いかにも青森県人の習性でわろたw

58 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:00:22.42 ID:uQlnHhkT0.net
あるあるだな 近所の花火大会もそうだわ
バカがスプレーで場所取りしやがって

59 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:00:58.09 ID:cXeynTq50.net
牛乳でもこぼしておいてあげれば?ww

ヨーグルトでも可

60 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:01:14.97 ID:lszZsUax0.net
お店の前の歩道を客のために確保 椅子を置いて食事
欧州によくあるオープンカフェよ ガバット稼げるね

61 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:01:27.08 ID:7JY0ogdZ0.net
現地画像 苫小牧フェリー火災乗員1人が行方不明 凄まじい様子
http://t.co/cwQS7WAkzi

62 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:02:08.52 ID:zWs3xmpu0.net
夜中に剥がしたら、知らない奴が空いてると思ってガムテ貼るから
最初に貼ってた奴とトラブる悪戯。

63 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:02:44.26 ID:YFY/KSvO0.net
一方、マスコミは脚立を並べた

64 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:02:53.32 ID:0xmUHvEe0.net
>>1
>ご丁寧に名字もガムテープできれいにかたどって

写真ないの?

65 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:03:01.37 ID:tdbANr/B0.net
日本人の民度に関する正確な情報を世界に発信すべき

66 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:03:25.36 ID:eEsj9/fQ0.net
俺、大阪の岸和田に住んでるんやけど毎年9月に祭りがあってそりゃもうけっこうな見物客が来る。
その場所取りなんか祭りが済んだ途端に始まるよ。
「カンカン場」「市役所前のコナカラ坂」周辺はえぐいよ。見回りが来て剥がすけどまた場所取りテープ貼ってる。まあイタチゴッコやな。

67 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:03:44.22 ID:5np57z2L0.net
>>34
こんなことするキチガイどもが、そんな正論で引き下がるわけ無いでしょw

条例と罰金。
そうならないのは、首謀者が地元民であり、役場も見ないふりしてる方が楽だから。
イタチゴッコなんて法螺吹いて、本当は地元民に恨まれたくないだけ。
神聖な祭事を観光資源にして銭稼いでおいて、余所者には一等席はやらね、観光客は邪魔すんでね、てことだ。

68 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:03:54.83 ID:jq9ZETTf0.net
またトンキンか

69 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:04:16.67 ID:U7x6YlqZO.net
>>19
場所取り用バニシングスプレーを売り出す時がきたか…もっともらしく能書きつけたら買うばかいそう

70 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:04:22.52 ID:ptfqnBj40.net
花見の場所取りも似たようなもんだと思うけど何もいわれないのは
公道か否かの違いなのかね?

71 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:05:23.12 ID:DBQPnN2H0.net
>>1
>協会にも聞いてみたが、「こちらは何も権限もないので、警察や道路管理者にお願いするしかない

これは、観光協会の責任者を交替すべきだろうな。

観光客に利便を図るという意思がまったく見えない。
普通なら「速やかに、場所取りテープはすべて無効です、の張り紙か看板を出します」って対応するところだろう。

72 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:05:33.39 ID:QziGnDaw0.net
隅田川の花火も同じようなもの。

73 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:05:38.99 ID:OAU96rIH0.net
スター・ウォーズねぶた運行せず 「伝統に合わない」と地元難色 [2015年7月30日]
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015073001001836.html
 東北の夏を彩る青森ねぶた祭が8月2日、青森市で開幕する。
今年は映画「スター・ウォーズ」を題材にしたねぶたの初登場に
注目が集まるが、祭り本番では運行されず、展示のみ。
「伝統に合わない」と地元が難色を示したためで、市民から
「青森をPRするいいチャンスになったのに」と残念がる声も出ている。

 市関係者によると、昨年秋ごろ、映画の関係者が市に打診、
夜間の練り歩きへの参加を希望した。しかし祭りの実行委員会で、
国の重要無形民俗文化財としての伝統や、ファンの殺到に伴う
安全確保との兼ね合いから反対意見が相次いだ。


「ラブライブ!」ねぶたに 青森、3つの祭りで運行 [2015.7.31]
http://www.sankei.com/entertainments/news/150731/ent1507310019-n1.html
画像
http://www.sankei.com/images/news/150731/ent1507310019-p1.jpg

ラブライブ!ねぶた初披露/五所川原 [2015年7月31日(金)]
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20150731004056.asp
画像
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/img/0731hh.jpg

 人気コンテンツ「ラブライブ!」のキャラクターねぶた3台が31日、
五所川原市の立佞武多(たちねぷた)の館で初めて報道陣に公開された。
青森ねぶた祭や弘前ねぷたまつり、五所川原立佞武多で街を練り歩く。
祭り期間に合わせた県内3企業とのコラボ商品も披露された。

74 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:06:53.13 ID:L+L9beOR0.net
近所だからコッソリ全部剥がしてくっかなwwwww

75 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:06:54.26 ID:U7x6YlqZO.net
>>70
歩道にガムテと公園やどっかにシートと荷物と人間じゃ違うわな

76 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:07:05.34 ID:IfeI5C2h0.net
生きたままシートでくるんで重し付けて青森湾に捨てればおけ

77 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:07:16.06 ID:sYyQ9lkM0.net
だからこういう舐めた奴が出てくるのはナタを持ったスキンヘッドマッチョを配置しないからだっての

78 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:07:18.91 ID:5np57z2L0.net
>>50
厳密には迷惑行為であって犯罪ではない。
犯罪者でなければ肖像権とか個人情報云々(ry

79 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:07:32.75 ID:zWs3xmpu0.net
阿波おどりのように桟敷席を作って金取りゃいいのに。

80 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:07:50.66 ID:NPbhR9VzO.net
こんなことやるのは県外の観光客

81 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:08:37.40 ID:R4SpivJcO.net
花見の場所とりもそんな感じじゃね?
ご丁寧にオリックスだかオリンパスって書いてあったぞ。
公園占領してたぞ。
何か問題?

82 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:09:27.52 ID:sUg6o5d20.net
隅田川花火の日の昼間、国道6号で車の通らない一瞬で無理矢理貼ってる馬鹿を
よく見たもんだ。曳舟付近ねw

83 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:09:36.64 ID:YtlMO/md0.net
シナかチョンか・・・

84 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:09:40.31 ID:7mfyLlwz0.net
アイガン不倫大好き西村公器

85 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:10:03.40 ID:Lw6WktM00.net
どこにも基地外はいるんだな

86 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:10:10.39 ID:8pUAwF9t0.net
なぜ人員を配置してパトロールしないのか

87 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:10:29.07 ID:QQkwXOLb0.net
まあ地元の人が見る場所がドンドンなくなってるからなー
観光客と観光客の為の席だらけだわー

88 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:10:47.92 ID:11kiyc/p0.net
無料でも有料でもいいから、主催者側による抽選制で場所を決めるようにでも
すればいいのでは?

89 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:10:52.30 ID:MkdHcqaT0.net
地元民だから放置してるんだろw

90 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:10:57.08 ID:uunniWwqO.net
>>64
>>1にあるし

91 :名無しさん@1周年:2015/08/01(土) 07:11:08.34 ID:cXeynTq50.net
テープにべったり臭いものがついていても
まあ偶然、偶然。www

総レス数 861
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200