2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ラーメン店、4割以上が営業1年以内に閉店 長続きしやすい飲食業態は? [マイナビニュース][07/27]

1 :機械式 ★:2015/07/27(月) 22:08:30.60 ID:???*.net
 シンクロ・フードが運営する飲食店の出店開業支援サイト「飲食店.COM」は27日、同サイトの造作譲渡情報から、閉店した飲食店の業態と営業年数の調査結果を発表した。
 それによると、アジア料理、ラーメン、中華、そば・うどん業態では、7割以上の店舗が営業3年以内に、4割以上の店舗が営業1年以内に閉店していた。

○長続きしやすいのは開店障壁が高い業態

 ラーメンは「出店したい業態」としてトップ5に入る一方、閉店する件数も多く、営業年数が3年を超える店舗は3割に満たなかった。
 なお、「出店したい業態」と「閉店が多い業態」の両方で1位だったのは居酒屋・ダイニングバーだが、営業年数が3年を超える店舗は4割以上を占めた。

 閉店までの営業年数が長かった業態を見ると、営業3年を超える店舗が5割以上の業態は、寿司、フランス料理の2業態。このうち寿司は営業11年を超えていた店舗が21.5%と最も高く、フランス料理は1年以内に閉店した店舗が12.8%と最も低かった。
 寿司とフランス料理は、調理に専門技術が必要となることなどから開店障壁が高く、他業態と比べて開店件数が少ないため、競合店が生まれにくく営業年数も長くなる傾向にあるという。

 鉄板焼き・お好み焼きも営業年数3年以上の店舗が46.3%を占めた。これは、設備投資コストの点で開店障壁があるため競合店が生まれにくく、閉店もしにくいのではないかと分析している。

(御木本千春)

マイナビニュース / 2015年7月27日 17時47分
http://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1247980/

2 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:10:15.71 ID:p88XEuWA0.net
いまはブームで店が都内は多すぎるよ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:10:22.43 ID:mDRrWNen0.net
富士山頂のカップヌードル800円

繁盛してる

4 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:10:33.10 ID:+J37XKf10.net
近所に頻繁に看板変わるけどずっとラーメン屋の店ある
店名変わっても味はマズイままだから行かないけど

5 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:11:21.25 ID:EvbzGtJH0.net
店が変わったと思ったら同資本の別ブランドだったってのも多いでしょ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:11:24.63 ID:AWnR9+260.net
廃業ラーメン店の居抜きでできた新ラーメン店が
半年も経たずになくなってた

7 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:11:26.54 ID:8hcaBo/40.net
萌え系ラーメンはないな
チャイナスリットからすりっとラーメンを
すすりたい

8 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:11:52.18 ID:LFlw+QKT0.net
鉄板、お好みなんて居抜きがほとんどじゃないの?

9 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:11:53.31 ID:8g6i32VF0.net
ラーメンブームなんて10年前に終わってんじゃないかな
今は残り火だと思う

10 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:12:27.33 ID:ls7ssRCS0.net
俺が考えた最強のラーメンという名の独りよがり多すぎ
あと値段が高い

11 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:12:28.94 ID:VLcjD1gL0.net
どういう層の客がやってくるかも考慮したほうがいい

12 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:12:34.93 ID:AIIHHp3N0.net
ラーメン屋の店主は偉そうにしてるイメージがある

13 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:12:44.43 ID:DCVB0HoU0.net
そもそもラーメン屋が多すぎなのに新たに参入して勝てると思う根拠は何なのか

14 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:13:35.99 ID:yffF/6Ft0.net
高齢化社会なのにラーメン屋やるとか
リサーチ不足だろ

15 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:13:36.68 ID:m2IvDQQQ0.net
まずいラーメンしか提供しないから

16 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:14:05.17 ID:5yvFYHrx0.net
>>13
だな、人気になる前の業種に参入するか10年は修行しないと無理だよな。

17 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:14:13.83 ID:VEpF8AJk0.net
税金対策で転がしてるだけでしょ

18 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:14:16.73 ID:WLF8LcWl0.net
そりゃそうだろ。
どう見てもラーメン店は過当競争。
それに魚介とんこつが多すぎて新店でも行く気にならん。

19 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:14:27.94 ID:ws+jF+WG0.net
新規オープン時にのみ食べに行く新しいもの好きが多いからでしょ
一つの店に通いつめ常連になるのは極わずか

20 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:14:29.58 ID:9KKCV2y10.net
商売は厳しいね。
ホントに。

21 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:14:55.43 ID:l13Jo27d0.net
>>13
リサーチが「手前で食いに行く」なんだから「この程度の味なら勝てる」っと思っちまうのさ

22 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:15:02.79 ID:4qyoO+9M0.net
インスタントの美味さが異常なんだよな

23 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:15:19.52 ID:+1WjsJbs0.net
黒いTシャツ着てるようなオレ流ラーメン屋って、結局は独り善がりが多いからねー

24 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:15:35.59 ID:R76TAvKN0.net
結局は立地なんだよ

25 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:15:48.16 ID:lwN0vyoE0.net
借金が結構残りそうだ
潰した後店主はどうやって食ってくんだろ

26 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:16:00.19 ID:q42gA1Yd0.net
コテコテのラーメンなんか食えねえよ

27 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:16:18.32 ID:MLJ/0Oiv0.net
人様の店を見て、おっこんな値段で出せるんかとか思って失敗するんじゃね
年々、新店舗の理容、美容院の値段も上がってるとこ多いが
即潰れてるとこも多い

28 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:16:19.97 ID:L+DZcaso0.net
俺の経験上、閉店するラーメン屋の共通点は味は普通で値段が高くて量が少ない
上の3条件を満たし、更に店主は妙に味には自信満々

29 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:17:17.20 ID:Bj+JeMlH0.net
飲食店なんて1〜2年赤字でも大丈夫なぐらいの感覚で始めないと。
出店で頑張りすぎて多額の借金とか論外

30 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:17:17.19 ID:heU8jeeI0.net
昔ながらの中華そばが一番美味しい
今日もラーメン食ってきた
地元で数十年やってる店で

31 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:17:34.88 ID:7+Iwwnb8O.net
飲食店経営するなら粉物が一番
スーパー勤務してるから分かるが粉物の粗利はハンパない

32 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:17:40.41 ID:6s8+vXoN0.net
あえて今ラーメン始めようって頭おかしくないと無理だろ

33 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:18:12.12 ID:4qyoO+9M0.net
逆に6割が持続できるんならアリじゃねーのか?

34 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:18:35.83 ID:EpR+2tzn0.net
ラーメン屋はラーメン屋しか出来ない。

35 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:19:01.18 ID:nIPTLZEN0.net
企業団地の近くと道の駅近くは潰れないな。

36 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:19:13.43 ID:FCJoe2BO0.net
なんでんかんでん

37 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:19:20.66 ID:bWuTbL/Z0.net
2014/04/10(木)
■「のぼる屋」閉店 鹿児島市、後継者なく

あっさり味の豚骨スープが人気で
鹿児島ラーメンの代表格だった
1947年創業の「のぼる屋」
(鹿児島市堀江町)が閉店した

のぼる屋は、道岡ツナさんと夫の昇さんが
繁華街・天文館に近い自宅を改装して創業

戦前、横浜市で看護師をしていた
ツナさんが患者の中国人から
看病のお礼に作り方を教わった

豚骨と魚介を煮込んで鉢いっぱいに注ぐスープと
かん水を使わず、うどんのように太い自家製麺が特徴だった

38 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:20:17.46 ID:tBXmwtJ4O.net
子供でも足りないだろうって量で800〜1000円とか高すぎ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:20:30.38 ID:mPaK4+pi0.net
ビジネス街で昼定食屋の夜は居酒屋が
良いと思う。

40 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:20:40.05 ID:FMRbqpRT0.net
カレー屋は?
大阪だとお好み焼きやは地味に続いてる気がw

41 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:20:52.80 ID:joacVD8p0.net
一番手堅いのは
たこ焼き屋と聞いたことがある

客単価が安いから大儲けは難しいが

42 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:20:59.46 ID:2DtGu0jn0.net
ラーメン屋なんて20年ぐらい行ってねえな。
袋のインスタント麺で普通に美味しくできるし。

43 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:21:20.67 ID:5oKZP70q0.net
おまいらには馬鹿にされるかもしれないが
昔公設市場の中にあったうどん屋さんで中華そばをよく食べたんだが
それは素うどんのうどんが中華麺になっているだけのものだった。
でも美味かったんだよな、同じ市場の中の肉屋さんでコロッケを買って
それに入れて食べるとサイコーだった。
俺の中華そばはいつまで経ってあれだな。

44 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:21:34.70 ID:7i8oJUyz0.net
         /  ̄  ̄ \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /________\
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'

45 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:21:38.19 ID:dO5aAQ6v0.net
福岡人はトンコツ臭いから都内に来ないでくれ

46 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:21:43.57 ID:OSLDJy8w0.net
接客が駄目な店も多いしな。

ガラガラで誰もいないので、テーブルいいか聞いたら、
「いや、カウンターで」とw

結局食べ終わるまで誰も客来なかった。
カウンターの椅子は足場もなく座り心地悪いし、
それで「ごゆっくり」言われてもなぁ。もう来ないよと。

47 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:22:09.70 ID:ss2K2h930.net
詐欺みたいな価格設定でもよろこんで食べる客

48 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:22:25.15 ID:G8o49lwB0.net
元祖さすけは8年前から脳内営業してる

49 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:22:35.77 ID:FMRbqpRT0.net
>>41
たこ焼き屋はタコが値上がりしてから減ったな。

50 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:22:38.38 ID:BERpy0tx0.net
>>7
それ思ったんだが回転率悪くなりすぎる

51 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:22:54.32 ID:joacVD8p0.net
そもそもラーメンて何で偉そうに語る奴が多いんだろうね
作る側も、食う側もだが
子供の頃は大層な料理でもなかったのに・・

52 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:23:03.46 ID:w6CyfZDH0.net
ラーメン屋なんていくらでもあるもんな
出店するならそりゃマイノリティの方がいいよな

53 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:23:05.06 ID:sVtowOt10.net
でもさ、飲食店って、3年でつぶれるっていうけど、3年で出店費用とりかえして、
改装して別店舗になったりもしてるんだろ?1年でつぶれるのは、さすがにどうしようもないけど。

54 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:23:10.02 ID:OswnQkc90.net
うちの地元ラーメン屋は
未だに並ばないと入れんぞ。

55 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:23:25.72 ID:hufVhHgo0.net
マネーの虎で王将の社長が
「小資本でやるなら、大手が参入できない、
研ぎ澄まされたアイデアが必要」と何度も言ってた。
未だに覚えてる。

56 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:23:34.83 ID:JeXtpamI0.net
焼き鳥屋が意外と粘るのを見てきが、あれなんなんだろ

57 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:24:04.54 ID:YS3t7i3Q0.net
むしろどうでもいい中華屋にあるどうでもいい醤油ラーメンが恋しい。
最近のラーメンは味が濃いから胃がもたれるんだよ。

58 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:24:31.11 ID:4qyoO+9M0.net
どんなに不味くても新橋駅前に店を出せば客は入るからなw

59 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:24:45.71 ID:lb8I3w5K0.net
ラーメン屋ってとりあえず店だすと、レビューするやつらが必ず来てくれるよね。
レビューのないラーメン屋って実在するのか

60 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:24:46.15 ID:RoBr+i6q0.net
意外となんのへんてつも無い、昔からやってるただのラーメン屋が生き残ってる

61 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:25:04.94 ID:HcWrOjG20.net
ラーメンなんて料理したことないやつでも1ヶ月もあれば誰でも作れる。
味もそこそこのものが作れのに偉そうぶってる

めし屋はラーメンから丼物、洋食まで作らないとできない何年もかかる

62 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:25:12.90 ID:eYDs2jB60.net
>>8
その売り物件が貴重なんですよ

大量に出回るラーメン設備とは違うと思う

63 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:25:27.32 ID:oLJ8GcQL0.net
塩と脂肪の塊

64 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:25:43.86 ID:n8xT1GpZ0.net
>>51
東京が威張れる唯一の食文化w

65 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:25:46.26 ID:UDjium0w0.net
焼肉屋もあまり潰れるのを見ないな
食材管理が楽だからだろうか?
基本肉だけだし

66 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:26:02.11 ID:yeiDNmJB0.net
>>16
カップ麺にもなった某ラーメンチェーンのボスは、ラーメン屋に修行はいらないと豪語してたぞ

あんなんレシピ渡すの勿体付けて威張りたいだけ、自分で開発すれば無駄な時間省けるとコメント出してた

67 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:26:08.94 ID:8pckEMnJ0.net
近所にお好み焼き屋があったので行ってみたら値段も安くないし大した味でもない
でも、近くに競合店が無いからずっとやってるんだよな
潰れればいいのに

68 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:26:24.27 ID:ls7ssRCS0.net
東京駅のラーメンストリートも意外と入れ替わり激しいよね

69 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:26:35.33 ID://w1BNxa0.net
田舎の喫茶店が長続きする謎

70 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:26:39.08 ID:Tlgjt1Sv0.net
半分趣味でやってるような喫茶店は長い

71 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:26:53.12 ID:AWnR9+260.net
まったく

【話題】第6の味覚「脂味」の存在が確認される
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437993113/

72 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:27:01.93 ID:fNcvijeQ0.net
ホントラーメン屋はすぐに潰れるよね。
うちの近所も出来ては潰れを繰り返している。

73 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:27:09.17 ID:dLz7gQvS0.net
ってか、脂ギドギドのラーメン食べると、
高確率で腹壊す。

74 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:27:21.51 ID:mPaK4+pi0.net
>>69
趣味でやってるんじゃない?

75 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:27:26.01 ID:tpCSvz4/0.net
小さい会社は閉鎖的だから、長く続けたいと思わないんだよな

76 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:27:41.90 ID:6edHIrhb0.net
>64
なるほどー

77 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:03.18 ID:VVpfNNG/0.net
>>69
飲食店でネックになる土地代と人件費
田舎で個人経営する分には全然かからない

78 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:08.22 ID:vORR/UYX0.net
コンサル入ってる新しい店にありがちなゴテゴテした絵とヘタウマ文字の看板は全国共通

79 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:13.50 ID:nHb9GTDv0.net
ラーメン専門店で長続きしてるとこはやっぱ味はかなり良い
普通程度の味だとすぐ消滅するな

昔ながらの中華料理屋みたいなとこだとラーメンはごく普通でも、
今の時代でもちゃんとやっていけてる
野菜炒めや餃子が美味しければ、客は来るからな

80 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:13.58 ID:OhRAFaC60.net
昔の蕎麦もこんな感じだったのかもな
いわゆる「粋」とされる食い方も普通の人間からすると押しつけがましく
鬱陶しい奴が言ってるだけというな

81 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:14.89 ID:FMRbqpRT0.net
ラーメンとお好み焼きとカレーライスを出せばいい。

82 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:15.81 ID:6YvjCDSD0.net
一発当てようと思ってるバカが値段ばかり高いマズいラーメン屋始めるからだろ

83 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:21.95 ID:pP+FJDf00.net
スナックは?

84 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:24.13 ID:da14A6z70.net
>>60
そういう店は借金がないから惰性でやれるだけよ

85 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:31.14 ID:4qyoO+9M0.net
あー坦々麺食いたくなってきた

86 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:32.45 ID:joacVD8p0.net
>>69
田舎で一番驚くのは
コンビニ一つ探すのすら難儀するど田舎でも
「美容院」は一軒以上は必ずあることだな


ソースは俺の田舎

87 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:38.32 ID:lL8Dp40B0.net
[ 不景気.com ]
http://www.fukeiki.com/

[ 閉店アンテナ ]
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

[ 閉店マップ ]
http://www.heiten-map.com/

[ 大島てる(事故物件マップ) ]
http://www.oshimaland.co.jp/

88 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:55.40 ID:gZbZsBJq0.net
中華街の醤油スープのネギラーメンが一番好き
やっぱり醤油でしょ

89 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:29:04.97 ID:xjyfhkDJ0.net
>7割以上の店舗が営業3年以内に、4割以上の店舗が営業1年以内に閉店

足すと11割になるわけだがw 100軒中110軒が廃業ww
いい加減な記事書くなよww ゆとり記者wwwwww

90 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:29:06.57 ID:4As6R38E0.net
コンビニ、パチンコの方が不思議だ。
潰れた後になんでまた同じ業態で復活を繰り返してるんだ。
前オーナーが上納金払えなくなったらまた別のオーナー探して開店費用ぶんどってるんだろうか。

91 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:29:14.39 ID:PrAqJze/O.net
>>31
スーパーの駐車場にクレープ屋が間借りしてたけど、1ヶ月もしないで撤退してたよ。
週1回の1パック100円の卵に激混みするようなスーパーで1つ500円のクレープなんか買う客は居ない。
>>27の言うとおり簡単に考えてたんだろうな。

92 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:29:14.96 ID:8fyp5Dq/0.net
常連や店主のツレがカウンターで店主とダベってる店には二度と行く気にならない。
こじんまりとした店によくある風景

93 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:29:31.43 ID:LzUY3lIoO.net
子供の頃安っぽいラーメンを安く食ってたけど今そんなラーメン屋さん無いんだよね
ホームラン軒のタンメンみたいな安い味のラーメン食いたい

94 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:29:32.81 ID:llofFpHe0.net
>>72
家賃の問題も大きいよ
又貸しとか多いから
更新で揉めて出て行くって話を何度も聞いてる

95 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:29:59.39 ID:q0oTBLnt0.net
ラーメン屋は素人が多いと思う

96 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:30:14.04 ID:tPVcZzR80.net
地方で500円がデフォのご当地ラーメンが
都会でそのまんまの内容で800円くらいで出してて
´д` ;ええええ
ってなったなあ

97 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:30:16.35 ID:8pckEMnJ0.net
>>69
飲食店に限らず家賃が一番のネックだから
田舎で自宅改造でやってるのは潰れないでしょ

98 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:30:20.42 ID:joacVD8p0.net
>>81
そうだ!寿司とラーメンとカレーとトムヤムクンを出して

「当店は アジア料理店 でございます」

という店を出せばいいんだ(`・ω・´)

99 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:30:50.63 ID:PSo7lmm1O.net
喫茶店が潰れにくいイメージがある。
駅前の寂れた商店街でも喫茶店はだいたい生き残ってるし。
半分趣味でやってんだろうけど。

100 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:30:56.25 ID:da14A6z70.net
てかもう個人が開業してすぐ儲かる業種なんて数えるほどしかないから

101 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:30:58.15 ID:4As6R38E0.net
>>93
名古屋だとまさにそれがスガキヤなんだよな。
おやつ感覚というか、インスタント丸出しなんだけどたまに食いたくなるというか。

102 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:31:00.12 ID:Pna37EqN0.net
すぐ潰れるのは、勘違いして東京からやって来るラーメン屋ww

103 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:31:02.24 ID:Yw2RNEmR0.net
>>86
常連がいかに大切かだよな
一時ブームになると去るのが早い

104 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:31:28.22 ID:o8VyvHAc0.net
一生懸命働いたらお金がなくなっちゃうなんて悲劇としか思えないよね。

105 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:31:49.47 ID:QrowAiI30.net
小洒落たラーメン屋なんぞ要らない

106 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:04.50 ID:4QhEh8XK0.net
ラーメン。ここ5年は食べて無い。大して食べ物として魅力が無い。
ワンコインで一食済ませる時代に単価700円以上のラーメンにどれ程の魅力があるのか?

107 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:15.25 ID:odB+1/CH0.net
>>90
居抜きで不動産業者が募集かけるからじゃね?
設備投資が格安で開店できますみたいな謳い文句で
でもその業態じゃ客こなくてつぶれてるんだから、初期投資安かろうが閉店までの時間が少し延びるだけなんだよな

108 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:16.60 ID:rl4fDGQF0.net
だいたいさ、ラーメンが500円以上てボッタクリだから。
ブームに乗って、調子に乗りすぎたんだよ。

109 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:23.34 ID:septMnFBO.net
>>66
家系ラーメンの吉村さんはトラックの運ちゃんだったときに百万で長野県のラーメン屋からレシピを買ったんだよ。杉田に一軒しかなかったときはそう言っていたのに今ではなかったことになっているんだ。

110 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:24.27 ID:tPVcZzR80.net
>>86
田舎は冠婚葬祭が一大イベントだから
紳士服屋もやけに多いって千葉人がいってたな

111 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:26.30 ID:XJBm8RcV0.net
高菜食べちゃったんですか

112 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:30.12 ID:ocICNigZ0.net
最近はチェーン店のラーメンも美味い

113 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:43.90 ID:p88XEuWA0.net
都内は供給過多になってるね
この5年で異常に増殖した

114 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:46.23 ID:ls7ssRCS0.net
二郎のコスパってよく考えたら物凄いよな
小豚600円で食べきれないほどのボリューム

115 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:50.29 ID:R76TAvKN0.net
ラーメンオタが来たら潰れる

116 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:01.90 ID:1mN+Uwem0.net
下手なラーメン屋より150円程度のコンビニ冷凍ラーメン
買って作る方が旨い

117 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:05.31 ID:85QGZ1yU0.net
>>77
固定資産税結構掛かるよ

118 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:07.53 ID:Zu48f2aTO.net
喫茶店は定年退職したマスターがやってそうなイメージ
資本かけずに出来そうだし、趣味も兼ねてそうだから売り上げ度外視だろうなあ

119 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:12.27 ID:VVuQwl+e0.net
会員制JKビジネス

120 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:32.47 ID:zhisnctg0.net
田舎もラーメン屋の後にラーメン屋ができるけどすぐ別のラーメン屋になる
何サイクルしているんだろう

121 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:37.15 ID:pP+FJDf00.net
>>99 家賃がかからないから

122 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:37.33 ID:rl4fDGQF0.net
カップ麺のほうが安くて美味い(笑)

123 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:44.77 ID:o8VyvHAc0.net
>>108
10年前ならボッタクリだけど、今ってラーメン屋過剰競争で、具にまでこだわりだしてるから、
原価と手間かかってると思うよ。

124 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:58.72 ID:UsKjCzZE0.net
職業上、開店・閉店たくさん見てるけどホント商売やるって大変だと思う

125 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:34:00.71 ID:YS3t7i3Q0.net
>>92
入っても無視されたりな。
注文する為に「すいませーん」と結構大きい声出しても聞いてなかったりな。
俺も常連が多そうなところは嫌だ。

126 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:34:22.52 ID:CDsNMnMA0.net
ラーメンについてはここで言われるような勘違い店主要因のほかに、
はなっから一年で回収して看板変えてくスタイルの運営もいそうな

127 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:34:25.93 ID:ey/imHPU0.net
スーパーで売ってる生麺に
残り野菜炒めたりして
自分で作るほうがうまいもの。
アッサリしょうゆ味が好きだから。
外のはこってりすぎ。

128 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:34:30.42 ID:h6b0Z2+Z0.net
>>25
ラーメン屋は分からないけど
飲食店を個人で始める殆どの人達は

調理関係の仕事は給料が安い
→自分でやった方が儲かる
→金がないから借金で(1000万くらいが多い)
→開店当初は儲かって浪費
→半年くらいで客足が減り、仕入れを減らしたり質を落したりの悪循環
→嫁が外へ働きに出ても返済と賃料と光熱費の持ち出しで赤字続き
→滞納が続いて銀行から商売を辞めて地道に返済するよう言われて閉店
→低賃金に戻ったあげく銀行に猶予して貰った借金をちびちび返済
こう言うのが多い
元々考えが浅い人達が多いから仕方がない

以前「なんで破産しないの?」って聞いたら
「破産はチョット・・・」って、変なところだけプライドが高くて意味分からんかった

129 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:34:35.15 ID:mPaK4+pi0.net
パン屋兼喫茶店は駐車場完備で郊外作ったらそこそこ客は来ると思うんだけど。

130 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:34:35.94 ID:FMRbqpRT0.net
>>99
ああいうところって何か一品すごいのがあるんだよ、
スフレとかドーナツとかロールケーキとか
それよりビッグなだけの各種フルーツパフェが売りの喫茶店がなかなか
潰れないのが謎w

131 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:01.68 ID:1mN+Uwem0.net
新店ブームは長く続かないから
2カ月おきに次の所に移転する店もあるじゃん

132 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:06.57 ID:YXwpfqrQ0.net
腕なんか組んでるからだろ

133 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:30.12 ID:nHTNq2Ce0.net
>>60
とんこつとか魚介系は確かに旨いが、いかんせん原価もかかる
最近は小麦価格の高騰で麺まで値上がりしてきたから、採算が取れなくなってきてるってのはあるな
一方でラーメンが1,000円を超えてしまったら、食える客層も限られてしまってもはや「ラーメン」じゃないだろ

134 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:33.27 ID:zhisnctg0.net
この味で店開くかっていう店沢山ある

135 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:34.89 ID:PSo7lmm1O.net
>>86
つか田舎って基本的に息が長いよな。
建物自前で従業員家族ってパターンだろうから。

136 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:37.17 ID:ZbTsA1E50.net
気になる店はさっさといっておかないとチャンス失うんだよな…
かなり好みの味の店見つけて喜んでたら、メニュー制覇する前に潰れてガッカリ

137 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:38.69 ID:L3y1GZTG0.net
家系ラーメンのトッピングのショボさは再訪をためらうほど
一枚のチャーシュー、ひとつまみのほうれん草、数枚の海苔
で、680円
ちょっとマシなトッピングを追加すればすぐに1000円

138 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:39.35 ID:4zwfdREA0.net
>>114
食べきれないとか無いわw

139 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:35:55.79 ID:PrAqJze/O.net
>>89

140 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:07.15 ID:TQH6mNVm0.net
男の蕎麦屋に女のカフェ。
武士の商法で失敗する典型パターン。

141 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:10.18 ID:iyhJ5oMb0.net
飲食業ってまじ大変そうなのに良くもまあ次々出店するね。
ある意味感心するわw

142 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:24.42 ID:2iwuQpBv0.net
>鉄板焼き・お好み焼きも営業年数3年以上の店舗が46.3%を占めた。これは、設備投資コストの点で開店障壁があるため競合店が生まれにくく
いやこれは違うと思うぞ
それなら朝鮮焼肉屋も長くないとおかしい 設備投資はあっちの方が掛かるだろ?

143 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:39.82 ID:yRstBIiN0.net
>>43
その感覚はわかる。
子供の頃駿府公園で食べた月見そば
あれが俺にとっての「かけそば」だ
なせかいつもおまけしてくれてた

144 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:46.38 ID:bWuTbL/Z0.net
2014/07/17(木)
かつては東京都内の繁華街ならどこにでもあった
屋台のラーメン屋だが、気づいてみればいつの間にか
激減しているのをご存知だろうか?

東京八重洲をはじめいくつかは残っているものの
減っているのは確かだ

そもせもなぜ減っているのか
店主たちが高齢化しているせいもあるが
なにより、警察による取り締まりが厳しくなっているという

145 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:51.76 ID:qricQL2Q0.net
最近はかなり個性的なラーメン屋も増えたよね。
近くにあるラーメン屋は、ほとんどスープがない脂ラーメンがウリだけど、
これがなぜか美味くて学生にかなり人気がある

146 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:54.48 ID:+5b3zMVe0.net
外人がやってる中華がなくならないな。
日本人は行かないだろうに。

147 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:36:55.08 ID:KtoAxJzA0.net
>>46
ネットで低評価入れまくって
潰せばw

148 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:19.36 ID:1mN+Uwem0.net
金持ちが趣味でやってる所が多いと言われる帽子屋が最強かも

149 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:32.74 ID:nWnJ2ccj0.net
今ブームはJKお散歩だろ?

150 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:38.12 ID:Vqo1Q9Kr0.net
どうしたらこんなまずく作れるんだろう?って店が多すぎ。

151 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:39.18 ID:KPTpoDJ70.net
>>89
釣りなのか真正のアホなのか

152 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:43.76 ID:85QGZ1yU0.net
>>125
座敷でやたらお仲間連中が騒いでる店あって二度といくもんかと思った
味は中の下

153 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:44.92 ID:fNXvCVd50.net
お気に入りの店がつぶれたときは、文化財がつぶれたような感覚だよね。
そんな感覚は、まだ一軒しかないけど。

154 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:55.33 ID:n8xT1GpZ0.net
近所の超繁盛店。
シンプルな醤油ラーメンを丁寧に作り、680円で提供。
いつも行列なのにラーメン雑誌に全く掲載されない。

155 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:38:08.07 ID:8pckEMnJ0.net
中華料理屋が潰れないイメージある
近所は昔からの店ばかり

156 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:38:29.61 ID:0bAX+dFK0.net
持ち家だったら売れなくても長続きしてるイメージ
テナントだと売れないと撤退だな

157 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:38:32.71 ID:OC2b2yTy0.net
ラーメンは当たりハズレが激しすぎるのがな。しかも高くてどこも似たような価格(だったら美味い方に行くよね)
カレーや牛丼とはわけが違う

158 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:38:43.99 ID:2fZDri9S0.net
ラーメン廃業は、仕込みに時間がかかって体保たいないのが原因だろう
逆に真面目とは縁遠い、そこそこ不味い系のラーメン屋は長続きしてる感じ

159 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:38:45.72 ID:25j1irPk0.net
正直、定年過ぎたら早く死んでくれと言うのが政府の心境だろうな
脂と塩が多い安いラーメンをマスコミ含め宣伝し、庶民の味覚と胃袋を満たせてくれればと思っている感じがする
安いラーメンを美味しいものと思わせ、寿命が短くなれば正に一石二鳥
政府にとって庶民の完璧な食べ物

俺の妄想だけどね

160 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:38:58.10 ID:5oKZP70q0.net
>>140
あああ分かる、自分の城を作っちゃうんだよね。
趣味で仲間に腕前を披露するところで停めていたら
楽しい人生だったろう荷とか思うw

161 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:39:37.93 ID:KtoAxJzA0.net
野菜ニンニクましましラーメン
なら繁盛するよ

162 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:39:44.16 ID:gH1XxpHK0.net
まあ、シロートじゃうまくは作れない料理、
自宅には設置しずらい特殊な調理器具を必要とする料理等でないと、
長続きはしずらいに決まってる。

ラーメンはカップでも冷凍でもカーチャンの手作りでも、
ソコソコ旨かったりするからな。

163 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:39:50.32 ID:tPVcZzR80.net
>>147
ネット見てやってきて
やたら撮影ばかりしてくヲタ臭いレビュアー客に迷惑してる店なぞ
寄せ付けないために
わざと低い評価の投稿してたりするらしいぞ・・・

164 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:40:06.95 ID:6CgGmtWY0.net
>>155
現実の需要
ニラレバ定食>>>旨い豚骨ラーメン
なんだよな

土方だって野菜必要なんだよ。舐めんな

165 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:40:41.91 ID:sqyBzfw30.net
>>129
地元にそういうチェーンが最近出来てなかなか流行ってるわ

166 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:40:46.03 ID:Ksuw6mEp0.net
立地いうけど
駅前のコンビニでもラーメン屋でも潰れるところは潰れてないか・・・
阿佐ヶ谷駅前のラーメン屋はここ3年ぐらいで4回ぐらい変わってるぞ・・・

167 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:40:48.40 ID:blBh2dDp0.net
脱サラ蕎麦屋ほどウザいものはない

168 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:41:09.08 ID:CYBWEDRN0.net
へー、フランス料理なんて一部の人しか入らなような店が案外続くんだね。

169 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:41:12.03 ID:bukSNodB0.net
>>2
日本語でおk

170 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:41:44.47 ID:DXbAGMKC0.net
今時、ラーメンだけで勝負するなら相当味に自信ないと生き残れないだろ。
それ以外ならラーメンだけじゃなく炒飯や野菜炒め、餃子あたりも
そこそこおいしくないと駄目だな。

171 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:41:53.18 ID:ZVzM6ThR0.net
繰り返し主張するけど昔(バブル以前)昭和の日本はアルバイト⇒正社員 経験をつんだらだれでも正社員になれるのは当たり前の社会だった。
なぜ今はアルバイト⇒再雇用の繰り返しでまた非正規アルバイトを繰り返すのだろう?
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG
公務員が目を背けたくなるようなビッグデータ
http://download1.getuploader.com/g/aosi77/87/bigdata.png
2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 建設業が最多(2位は飲食業
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html

厚生年金未加入事業者だらけの職業が国家主導で差別を始めたのは98年であって
>>1なにも飲食や土建が差別されてるのが最近分かったことじゃねえだろう。
まさか消費税8%のご時勢で今も差別がないと思ってコラム書いてるのか?

だとしたら>御木本千春 この人ガチで日本人じゃねーわな。もしくは世間知らずのただのバカ。

172 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:42:06.87 ID:Q50JPee80.net
>>128
マズくてもぼったくりでも当たれば大儲けだから博打打ちにはたまらん

173 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:42:08.34 ID:1mN+Uwem0.net
自分の店を見持つというのは多くの料理人にとっての
夢実現というのもあるだろ

開店したことで夢が叶い、目的達成したのだからグチグチ言うな

174 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:42:11.17 ID:blBh2dDp0.net
>>164
毎日食えるものじゃないと商売として成立しないんだよね。

175 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:42:31.95 ID:llofFpHe0.net
>>163
まあ、ネットやってる連中だけの評判だからな
見ない人には全く関係ないからw

176 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:42:34.73 ID:+5b3zMVe0.net
俺の舌は幸楽苑で十分だった。
チェーンって非常に無難な味でよろしい。

177 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:42:52.35 ID:JSgWcrQO0.net
>>57
久しぶりの禿同。
今、九州に住んでるけど生粋の醤油ラーメンが無い。
たまにあっても、醤油が違うのか微妙な感じ。

178 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:43:13.17 ID:omYIm6gn0.net
>>109
そりゃ恥ずかしい過去を無かったことにして捏造するチョンだもん
ズームイン朝でレポーターどなりつけて泣かすクズだからな
裏ビデオ販売で捕まるわけだ

179 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:43:44.94 ID:/Ag/9YUA0.net
意識高い系は潰れるのも早い

意識低い系の方が細く長くやってるイメージ

180 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:43:53.18 ID:BmFZafGn0.net
歳を取ると豚骨が食べれなくなるよ

181 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:01.86 ID:Yj6GVfuB0.net
まあ長いトコは美味いよな

182 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:06.12 ID:PSo7lmm1O.net
>>121
でもさ地方の商店街なんかだいたい自前だろ。
色々な店が潰れていったがしぶとく複数店舗が生き残ってるのは喫茶店と美容院と薬局だわ。

>>130
すごい一品があるようには思えないw
まぁでも実際、自分が通ってた店はコーヒーがめちゃくちゃ美味かったが。
再開発で閉店してしまったが…。

183 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:18.39 ID:tUtfO/Mi0.net
ラーメンが売りの店で、塩そばとつけ麺ばっかり数年間食ってたら、
ふたりきりの時に店員が「ここは塩そばが一番うまいんすよ、俺も
まかないメシはそれっす」つってきた。
「たまにお客さんみたいにガチで見抜いちゃう人がいるんすよ、
確率ではほとんど現れないらしいすけどね…創業者が別の支店で30年間にたった
数人しか出会わなかったんすよ…ウン」とひとりで納得してた。

俺は舌なんて肥えてないしラーメンは量が多すぎで多すぎのもやしが
うぜえんで食わなかっただけなんだが。。あれは話題盛り上げて俺を喰っちまおうって
ホモの誘惑だったんか????

184 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:21.16 ID:uxPfBQ4d0.net
例えばこんなクソ暑い時にラーメンなんて食いたくないわな
一方で俺が長年通ってた店は美味い冷やし中華と生ビール出してくれた
つまりまぁそれなりのレパートリ数も大切だと

185 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:26.55 ID:pbcM8rJf0.net
ラーメンごときが700円とか800円、高いんだよ! 高すぎだ。 400円以下で、せいぜい380円程度が妥当。

186 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:31.03 ID:UUMejcBZ0.net
最近のラーメンは、値段が高過ぎ。
500円以下で、工夫してください。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:37.63 ID:OC2b2yTy0.net
うどん屋ってあまり潰れてるの見たことないわ
ラーメンと違ってめちゃくちゃ美味いってのが無いぶん、マズくもなり難い安定した食べ物だと思う
なんだかんだで日本人はうどんやおにぎりが好き

188 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:50.22 ID:ls7ssRCS0.net
近所に普通に美味いラーメン屋があるけどやっぱり高いんだよね、ラーメンに少々のトッピング乗せて1000円いっちゃう、
1000円出したらこれまた近所にある評判の定食屋で刺身てんぷら定食が食べられちゃうんだよなあ。

189 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:44:54.56 ID:ugUS4RIX0.net
確かにラーメン屋はコンビニ並にできては消えていくなあ

190 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:45:13.20 ID:Sgm49pd20.net
うちの地元でなんだかんだ言ってしぶとく生き残ってるのは
喫茶店、大阪王将、吉野家、ちゃんこ鍋、ぐらいかな。

191 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:45:21.10 ID:jvyuYQrp0.net
主要道路にトラック止められる駐車場確保して建てれば結構潰れない

192 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:45:23.14 ID:JzvhTnDM0.net
こんな時間にラーメン画像見て悶々としたかったのにお前らときたら

193 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:45:57.41 ID:MThACCjL0.net
過当競争の業態で重要なのは「立地」
それと競合店の調査

味さえ良ければ客がくる、なんてのは素人の妄想 

194 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:06.06 ID:5oKZP70q0.net
>>143
俺も子供の頃のものだから当時は分からなかったが
うどん屋のおばちゃん、しっかりムロアジやらで出汁を取ってたって親から聞いた
肉屋のおっさんは、牛を一頭買いしていて、コロッケも全部手作り
揚げ油もラードだったらしい。
美味かったはずなのかもね、もう市場自体がなくなって久しいから
いい思い出だよ。

195 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:06.67 ID:dNzE8oaA0.net
昔近所に昼の12時から2時までの2時間営業でけっこうな頻度で臨時休店ありのラーメン屋があったなあ。
メニューも味噌、とんこつラーメンの2つのみ。
でも半端なく美味かった。こんなコクのあるスープあるのかって衝撃が奔るくらい。
良い年した大人がご馳走を食べる子供みたいに一口一口、少しづつ口に含んで舌で味わって食べてた。

1年持たずに閉店してたんだけど、未だにあのラーメンの味が忘れられん。
ていうか今後人生であれ以上のラーメンを食べられる気がしない。

196 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:10.45 ID:HqHz9bDXO.net
ラーメン次郎とかそばの港屋とかに大行列な時点で気づくべき

トンキンの舌はいかれてます

197 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:15.12 ID:gH1XxpHK0.net
>>168
客単価が相当高くなることは、やるほうも覚悟の上の出店だから、
事前のリサーチが丁寧で、慎重出店なんだろ。
真面目に何年も修行して、経営イロハも身につけてからでないと独立しないだろうし。
なにやってもうまくいかなかった人が、脱サラでいきなり始めたりはできなきい。

198 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:16.22 ID:TQH6mNVm0.net
拘りの食材、味は結構だけど
接客態度が成っていない店が多いからな。
中華蕎麦なら出汁とか
日本蕎麦なら10割蕎麦粉が云々。
女ならケーキの有機材料が云々とか
所詮、趣味でしかない。
創立時に退職金とか自腹な店は続かない。
銀行とか第三者の目線から品と店主の人柄にOK出た店が続く

199 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:16.54 ID:6CgGmtWY0.net
チャーシューはとろとろ 今時常識
チャーシューに味付けはいらない 今時常識

このレベルにいってない店は潰れるな

200 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:18.31 ID:mPaK4+pi0.net
これから、どんどんジジババが
増えるからラーメン屋より
喫茶店の方が需要あると思う。

201 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:34.06 ID:KeBBbP9k0.net
>>37
伝説ののぼる屋か
食いそびれたまま閉店してしまったな

202 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:35.05 ID:iBKSE+HC0.net
30過ぎたら豚骨とか 明け方になると腹痛で目を覚まして下痢MAXよ
食いたくなるときもあるが もう勘弁って感じだね

203 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:46:56.93 ID:zyvEO+r+0.net
相田みつをみたいな字で説教くさい事を書けば風格が出ると思い込むのは甘え

204 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:47:23.95 ID:I6U2+PEe0.net
出汁の味、醤油の味、油、
あれだけ混ぜまくったら舌が求めるものがエスカレートしていって当然だろ。
悪く言えば味覚が鈍感になってバカになってるだけ。
チョンの唐辛子ニンニク麻痺と同じように、ラーメン麻痺の味覚が嬉しいか?

205 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:47:54.57 ID:llofFpHe0.net
>>186
先日、500円のつけめんを頼んだら
スープに少しネギが入っただけの
他一切具なしのつけめんが出てきたわ

206 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:47:56.47 ID:blBh2dDp0.net
>>203
黒いTシャツ、頭にタオル、腕組みで完璧wwwwwwwwww

207 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:08.88 ID:fbOESjlLO.net
たいして美味くなくても、年寄りや家族連れが気負いなく入れる店が一番

208 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:17.86 ID:lY2IMW9B0.net
>>31
飲食は原価じゃなくて人件費をコントロールするんだよ
粉ものは半製品で作りおきできないから回転悪い
あるていど仕込み済ましてから一人でオペレーションできるあれとかこれが強い

209 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:23.94 ID:JPioafIS0.net
>>27
理容師だけど1人営業で潰れた店見たことも聞いたこともないな。

210 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:46.62 ID:VjHna81Q0.net
最近はセントラルキッチンのラーメン屋が増えたのでなんの技術も持たないアルバイトが運営してる
太字で書きなぐったような看板やpopを付けてるところは大抵そう。
旨きゃいいけど乳化剤でごまかした偽トンコツスープでカップラーメン並みだ。
ローコストでチェーン展開出来るから、雨後の筍のように都内中心にわらわら出店してるが撤退するのも早いんだろうな

211 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:49.33 ID:qenKImqy0.net
九州出身なんだけど
初めて関東でとんこつラーメン食ったときは
意味不明な油が浮いてるだで油汁かと思ったw
お前等九州に行ったこともないだろうって店ばっかりやでw

212 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:53.98 ID:af3wowKH0.net
記事が分析なのか微妙だなw
そういえばさあ、などと5分程度の似た雑談は
お前ら日常でしてるだろ

213 :雲黒斎:2015/07/27(月) 22:48:59.21 ID:LM685c4F0.net
早期につぶれる一番の原因は店舗賃料が賄えなくなる事かねえ。
だとしたら立地選定が肝か。
繁華なところだから集客できる、とか甘く考えちゃうのかもな。

214 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:59.22 ID:NqeMibNd0.net
>>200
喫茶店が絶滅危惧種になったのは儲からないからだよ
酒と違ってせいぜい一杯500円くらいのコーヒーだし、何杯も飲むもんじゃない
それでいて、のんびり過ごされてしまう

215 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:10.99 ID:MWyv7YkC0.net
ラーメンの原価は150円くらいだろ。

216 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:20.97 ID:0F8dTEVp0.net
>>186
それやると、どこも同じようになって差が出しにくい。

217 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:25.27 ID:y4LHra0U0.net
>>29
逆だよバカ、最初の1-2年が赤字ならまず芽はないね 借金が膨れ過ぎないうちに店畳んだほうがいい
そしてあんたは人の商売に口を出すな。人を不幸にしかねない。

>>40
設備投資が低く 固定費が少なく 原価率が低く、人件費が少ない(1人でやる)からだろ
でもテキ屋の商売だな、食い扶持としてやるレベルじゃない

218 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:43.45 ID:L1Ek7RNM0.net
>>13
おまえバカだろ
店が多数ある=客も多数いる  だぞ
最低限の勝利条件の客がいるということがポイント

おまえみたいなバカの思考て、
店が1軒もない=自分が作れば独占大繁盛 と思うのか?wwwwwwwwwwwwww

219 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:43.99 ID:ZVzM6ThR0.net
消費税8%のご時勢に今も飲食業を続けてる人って頭のおかしい人かもしくは
外国人にこび売って日本人差別ができる人だけだろうな。

外国人の買い物において、「全品目」が消費税免税となることが決まりました(平成25年12月12日
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000197.html

220 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:51.51 ID:blBh2dDp0.net
>>211
九州のとんこつはアッサリしすぎてて関東人のバカ舌にはウケないだろうな。

221 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:59.59 ID:WjVTbMfh0.net
教科書的な完全競争

222 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:02.55 ID:bRRY+nrc0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>機械式 ★

223 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:06.29 ID:llofFpHe0.net
>>193
本当に「味がよければ」って言う奴は
クソドシロウトだよね

224 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:06.48 ID:DXbAGMKC0.net
ガチンコラーメン道の1,2、3の勝者はまだ生き残ってるかな?

225 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:11.48 ID:6CgGmtWY0.net
やはり丸亀製麺の回転率の高さは異常だな

そのうち豚骨ぶっかけとか出てきてラーメン屋絶滅しそう

226 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:14.27 ID:da14A6z70.net
>>193
ラーメンに関しては味だよ
へんぴなとこにあるラーメン屋でも旨ければ人が来る
あと演出
店内はなるべく狭く客席も少なくして行列ができるようにする

227 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:24.93 ID:F8NoQPUj0.net
ラーメンを食うヤツが少ないから潰れるんだよ

228 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:47.14 ID:sqyBzfw30.net
>>187
うどん屋は店構えが地味なので開店にも閉店にも気がつかない説

229 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:50:59.01 ID:n8xT1GpZ0.net
そのうちラーメンは大変な難病をもたらすと思う

国家病と呼ばれるほどになるんじゃないかな?

230 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:03.94 ID:NfHWO9BM0.net
開店資本金を狙われてるのだろう

231 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:07.22 ID:iBKSE+HC0.net
ラーメンにくらべるとうどん屋はまだ前線してる感じかな

232 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:13.65 ID:bvdblbYe0.net
うちの周りは観光客目当ての詐欺ぼったくりラーメンばっかりで、
庶民ラーメンがどこにもないぜ

ちな競馬場とGLAYともうすぐ新幹線が来る

233 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:15.04 ID:prBx4Dd30.net
>>89
赤くしてあげよう

234 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:23.76 ID:MWyv7YkC0.net
>>159
百福は100歳まで生きた。

235 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:26.27 ID:MKZEVkZ50.net
麺ジャラスはよく続いているね

236 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:37.70 ID:To2bFN1R0.net
>>166
客が入る駅近などの良い立地はテナント料がバカ高いうえに
チェーン系ファストトフードのライバル店が乱立しており
値下げ競争も激しく、個人のラーメン屋にとって非常に厳しい状況。

これでは幾ら客が入っても儲かりはしない。

237 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:41.91 ID:blBh2dDp0.net
>>219
消費税関係あらへん。
人間は必ず食うからな。

必ず食うものか特別な食いものか、どちらかは大丈夫だと思う。
ラーメンは中途半端

238 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:43.93 ID:6CgGmtWY0.net
>>220
長浜細麺も人気あるよ
立地とかの方が影響高いけどな

239 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:51:54.41 ID:ls7ssRCS0.net
ラーメン屋の開店から何日間か行列作る商売始めたら意外と儲かるんじゃね?

240 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:52:01.21 ID:5yvFYHrx0.net
>>229
大丈夫だ、海外でも流行始めている。
人類を滅ぼす要因になると思う。

241 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:52:07.48 ID:zEFPts+G0.net
5割くらいは1年以上持ってるのか
それのほうが凄いや

242 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:52:41.43 ID:2IB87+Zh0.net
>>215
スープ業者から買えばそれくらいでいける
料理として寸胴で仕込んで作ったら利益なんてほぼ無い

243 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:52:42.97 ID:5yvFYHrx0.net
>>234
インスタント麺には油が少ないんだよ

244 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:52:45.34 ID:6YvjCDSD0.net
新しくできたラーメン屋に自分の店を潰した元ラーメン屋の店主が客として現れて嫌がらせするらしいな
ゲスい世界だって聞くな

245 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:52:53.31 ID:blBh2dDp0.net
>>226
アホやね。
そういう聖地巡りみたいなのは単なる流行
だから数年で店を畳むハメになるんだよ。
地元で定番の地位を占めないと飲食はツブれる

246 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:01.94 ID:qotXK4j/0.net
学校の近くにたこ焼き屋

247 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:02.67 ID:zjZ5d/wg0.net
これからはソーメンの時代。
しかし、家で食う・・・。

248 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:04.34 ID:ySfFEMWa0.net
なんか個性出そうとして、一口喰ったらうげぇっ!ってビックリするラーメンたまにあるよね

249 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:15.35 ID:da14A6z70.net
あとラーメン好きはドMが多い。なぜか
だから二郎系のような決まり事が沢山あるうざい店も演出として魅力に感じる
店内も汚いほうがいい
つまりどれだけラーメン好きのドMにマストできる演出を出来るかだな

味はとにかくボリュームを増やして脂ギトギトにすればいい

250 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:18.06 ID:m6Hqn91s0.net
激戦

251 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:31.04 ID:L1Ek7RNM0.net
飲食店は、客が毎日どの店で食べるかなので
そのすでにある層を奪うだけなので、皆、我こそはと成功夢見て参入する
ダメなら賃貸なので撤退するだけ。そしてそこへまた居抜きで次のチャレンジャーが

252 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:43.46 ID:d9GSLjaz0.net
サッポロ一番とカップヌードルのほうがうまい。

253 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:45.94 ID:NqeMibNd0.net
>>232
おれはわざわざ行っんだからラーメンよりイカを食ったよ
洋食屋も意外と良かった

254 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:51.06 ID:R76TAvKN0.net
あんまりケチ臭いことしてるとダメだね

255 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:54.42 ID:cgGXmOKW0.net
閉店しそうだなという飲食店はみててわかるよ。メニューのpopにやる気がなかったり、
こじゃれたコンセプトでやってたはずが、「宴会、女子会どうぞ」な看板がかかったり。
店もなんとなーく薄汚れてきて入る気が無くなる。売りにしてるメニューを「推す」という
姿勢もなくなり、あれ?今日は休みだっけ?という日が増えたらアウトね。

256 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:53:59.08 ID:NlqbMW4w0.net
好き勝手生きてきて本来、ドカタか○○工みたいな
殺人犯と隣合わせみたいな職に就くしかないような奴が
安易な一発逆転を目論んで手を出すのがラーメン屋だからな。

257 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:01.48 ID:CDYu9nNK0.net
近所のラーメン屋 このクソ暑いのにエアコン掛けずに窓とドア全開 何の荒行なんだ・・・

258 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:04.13 ID:ZTgVtvJT0.net
>>98
行きたくねえ…

259 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:19.54 ID:+5b3zMVe0.net
>>248
あるな、1日3回しか食べられないのに
すげー損した気になる。

260 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:23.65 ID:lY2IMW9B0.net
>>253
ごとうけん?

261 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:25.51 ID:5oKZP70q0.net
>>229
それは冗談抜きで心配になるな。
あんな熱々のスープにあれほど油が膜を張っているもので
あれだけの塩味を感じ取れるってちょっとやばいよね。

262 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:29.45 ID:RtHzCkYb0.net
近所にラーメンくそマズ、食べログ評価も2点台前半、焼き飯餃子だけはなんとか食える程度の店が
約10年続いてる、ただし立地は抜群、4車線+対面3車線の歩道幅3m道路で駐車スペース5〜6台有りで
ローカル駅ながらも駅徒歩2分加えて徒歩圏3分に中規模ビジネスパークも控えてる、FCに加盟してない。
当然に流行ってない。

263 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:35.29 ID:pbcM8rJf0.net
>>91
>スーパーの駐車場にクレープ屋が間借りしてたけど、1ヶ月もしないで撤退してたよ。
>週1回の1パック100円の卵に激混みするようなスーパーで1つ500円のクレープなんか買う客は居ない。

春ちょい前のときに、近所のスーパーの入り口に車を留めて、たい焼一個150円で売っていたけど、
手持ち無沙汰のようでした。
たい焼は100円未満でないと、スーパーの客は誰も買わない。

264 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:54:55.63 ID:NqeMibNd0.net
>>243
ラーメンは油よりも塩がヤバイと思う
連日食うもんではないね

265 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:55:14.00 ID:JPioafIS0.net
>>86
うちの田舎町はコンビニは10軒
理容30美容50くらい

266 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:55:24.59 ID:XYbLKOog0.net
魚介豚骨のラーメンとつけ麺以降
これといった大ヒット作が産まれてないんだよな
最近だと油そばの変形の台湾まぜそばがちょっと流行ったくらいか

267 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:55:31.94 ID:w77aKhUZ0.net
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【緒方ホセ!私たちのお金を返せ!】

【緒方ホセという通名で開設した銀行口座を詐欺に悪用した南米人チンピラ詐欺師】

Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)

店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552

〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )

店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773

店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773

【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
http://imgur.com/kmVyiaI.jpg
http://imgur.com/kPBqrWE.jpg
http://imgur.com/x0okbUR.jpg
http://imgur.com/AV0d3EO.jpg

268 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:55:33.37 ID:ebmQiNVI0.net
家の近くに
サッポロラーメン店がまだある
昔チェーン店で流行った記憶がある
たまに行くよ
味噌ラーメン食いに

269 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:55:50.58 ID:To2bFN1R0.net
>>218
美容院と一緒で、ラーメン店も少々過当競争気味ではあるね。

とんでもない数の店が毎年開業し、
そして同じくらいの店が閉店していく。

それでも開業が相次ぐのは
ラーメン屋が他の飲食業に比べ
比較的簡単に参入できるから、だね。

270 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:02.26 ID:DAsbFyJm0.net
なんでもそうだけど1割の勝者のために9割の敗残者がいるんだよな。
仕事だろが受験だろうが芸能だろうが。勝者にしかスポットはあたらない。
養分になる奴は最初から決まっている。

271 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:08.58 ID:iwHa/iqo0.net
ラーメンはみんなの期待値が高くなりすぎちゃってるから大変だろうな。

272 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:22.66 ID:9ycZYYIQ0.net
寿司、フランス料理

確かにね。
ただ、100円寿司がコンビニ化してるからそうも言ってられないと思うわ。

273 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:28.78 ID:sqyBzfw30.net
>>214
その替わりに郊外型の喫茶店が定着しそうだよな
飲み物だけじゃみっともないかしらホホホ的なババアがミニシロノワール追加でお会計一人税込1300円、みたいな

274 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:31.22 ID:zyvEO+r+0.net
みんな中本みたいに激辛を売りにしちゃえよ(´・ω・`)

275 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:35.65 ID:6CgGmtWY0.net
大体、日高屋や王将が成功してるのを見ればわかるだろ。
ラーメンだけでは無理なんだよ。

家系ラーメン専業の店では利益に限界がある。
野菜炒めを作れ

276 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:40.23 ID:llofFpHe0.net
>>249
料理として成立してる奴だとラーメン好きにウケないんだよね
ここが面白い所だよw
つくづく底辺食ですわ
料理した事ないヤンキー上がりが作って、豚が食う
ザ・ド底辺

277 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:53.80 ID:gH1XxpHK0.net
>>263
あの辺の和風ファストフードは、最近冷凍食品がライバルだからなー。
たこ焼きもたい焼きも焼きそばも、冷凍が相当旨くなってきた。

278 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:56:57.46 ID:fNcvijeQ0.net
>>163
大繁盛してる店ならその対応もありだろうけど
普通の店だとそれやると厳しいだろうね。

279 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:57:16.06 ID:OZKG2Ktd0.net
屋台業みたいなもんだよ。規模的に何度でもやり直せそうだしリスクは低い。

280 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:57:28.87 ID:ZVzM6ThR0.net
>>237
小売業や飲食業に消費税が関係ないと思うなら
商才はないから起業はしないことをお勧めするw

もしくは既に営業してるけど差別してないと自己催眠術かけて誤魔化してるだけですよw

281 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:57:35.81 ID:y4LHra0U0.net
>>187
確かに今の街並みで「最も店が小汚くて 最も味に見るところもないのに 生き残ってる飲食店」
をあげるとしたら、それはうどん屋かもな
うどんは確かに「ま、ここでもいいか」的な感じが強いなあ。
でもあれも儲かる気はしないから 固定費少なくて人が少なく済んで原価率の低めなパターンか

>>229
県民全体で、その食いものの影響強く
成人病に苦しみつつでも中毒性が高くそれでも控えず野菜も採らず、という香川県というサンプルがあるぞ
うどんこわい

282 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:57:53.66 ID:d9GSLjaz0.net
ラーメン屋は飲み屋街に出さないとな。

飲んだ勢いで食うから、まずいのに生き残ってるところ多い。

283 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:58:36.24 ID:af3wowKH0.net
ご当地グルメがラーメンはちょっと気の毒だな

284 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:58:49.79 ID:Czzq8TzI0.net
新しいラーメンに興味がある奴は同じ店にほとんどいかないからな。
それくらい店がボンボンできてる。共倒れだな。

285 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:58:51.76 ID:2IB87+Zh0.net
ラーメンは変にこだわるとコスパすげー悪いからな
気取った魚介系とかやろうもんなら相当回転良くないとすぐ潰れる
添加物と油まみれにしてお前らみたいなの呼び込むのが正解

286 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:00.84 ID:OC2b2yTy0.net
他の食事だとまあまあレベルでそこそこ満足感あるのに、ラーメンだとすごく損した気分になる
まあまあレベルはあっても二度と行かない。それがラーメン
結局のところラーメンには美味いか不味いかの2択しかない

287 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:02.02 ID:sqyBzfw30.net
>>253
おれはハンバーガーと焼き鳥弁当食った。いい街だよね

288 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:08.87 ID:Nqi7B+EBO.net
ラーメン屋って微妙な店でもチャーシューたくさん入れれば客けっこう入るよな
チャーシューでいかにごまかすかだと思う
いい仕入れルートがあり安く仕入れることできれば勝ち
最悪チャーシュー自体で利益が得られなくても赤字にならなければいい

例えばチャーシュートッピングで200円として諸経費で200円かかっても問題ない

ラーメンから利益出ればいいから

289 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:21.82 ID:pT0qBkOt0.net
>>268
淘汰されずに今も残ってる「どさんこ」は、名店である場合が多いな。

290 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:30.45 ID:IHiQFb7K0.net
素材にこだわって1杯700円とかより
インスタントのスープと安い生麺で作って300円のラーメン屋のほうが絶対繁盛すると思うんだがな

291 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:30.48 ID:9ycZYYIQ0.net
>>270
ネガティブだなあ。
せっかく観光客が増えてるんだから継続者を増やすことが重要だね。

292 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:43.69 ID:dUjoRHaI0.net
ラーメン屋は旨ければ立地とか関係ないから安く出店できる
他業種だと居抜き物件は立地が悪くて潰れたのかなとかあるけど
居抜きでも問題ないから一ヶ月で潰れても借金作らないから良いよね

293 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:59:53.28 ID:mPaK4+pi0.net
子ども 独身 カップル ファミリー 高齢者
どの層をターゲットにするか
何を売りにするのか
考えないでただ出店してる人多いんだろうな。

294 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:00:06.50 ID:y4LHra0U0.net
>>282
日本で最もラーメン屋でハズレを引く確率が高いのは、
間違いなく東京の飲み屋街だ

295 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:00:43.07 ID:F35X2uri0.net
駒込は全てのラーメン屋がすぐ潰れる。
    しかしアホがどんどん開業する。
大塚のホープ軒はご存じ30年以上客が絶えない。

296 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:00:48.13 ID:VXZ9Y4mg0.net
この記事は糞だね

蕎麦屋が一番安定してる業態だぞ

297 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:00:59.50 ID:6CgGmtWY0.net
>>290
店の座席数と昼食時間は限られてる
狭い店で限られた時間で利益出さないといけない

298 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:01:32.33 ID:y4LHra0U0.net
>>290
それをやったのが幸楽苑じゃねえか

299 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:01:42.90 ID:NqeMibNd0.net
>>273
韓国資本がコメダに目を付けたのは当りだね
あいつらは金の匂いに敏感だ

東京で拡大し過ぎの気はするが、一気に稼いでさっさと畳めば勝ち

300 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:01:48.94 ID:cxEgoiDn0.net
>>3
富士山は山小屋のせいで、ゴミ山になってしまった
噴火して山小屋全部クリアしたほうが、よっぽどいい

301 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:02:10.84 ID:JPioafIS0.net
ラーメンは土地土地にコレコレってラーメンの系統があるから合わせてまずくさえなければうまからずでも潰れない。

302 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:02:23.84 ID:BqmE4OfT0.net
ラーメンは結局、中華ソバ系が残る

303 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:02:34.31 ID:2IB87+Zh0.net
>>290
日高屋とか幸楽苑がラーメンだけで繁盛するわけないからそれは間違い

304 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:03:10.00 ID:To2bFN1R0.net
立地は重要ではあるけど
個人飲食店なんてその商圏で
一定数のリピーター確保できれば
それだけでやっていけるんだから

人さえ住んでいるなら、そんなに好立地に
拘る必要は無いんだよ。

良いとされる立地は、賃料滅茶苦茶高いし
そんな場所で利益上げられるのは、
もうオーナーが地主か、フランチャイズ系だけなんだ。

305 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:03:32.44 ID:081vUJUD0.net
いつの間にか出来たラーメン屋は、いつか行こうと思ってるうちになくなってるな。
一方、続いてるラーメン屋は何十年も続いてる。

306 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:03:54.54 ID:Nqi7B+EBO.net
近くのラーメン屋が潰れたな
テナント募集になってたが家賃30万w
客はまあまあ入ってたんだが家賃30万だときつすぎだよな
バイトも1人雇ってたから1日1万は人件費で飛んでいくし

307 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:03:56.89 ID:43gzbAI+0.net
>>89
ゆとりはお前だよ、全体の4割が1年以内、さらに3年以内に全体の7割がやめるという話だろ。

308 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:06.68 ID:OC2b2yTy0.net
>>288
>ラーメン屋って微妙な店でもチャーシューたくさん入れれば客けっこう入るよな
>チャーシューでいかにごまかすかだと思う

それは真理w 案外気づいてない店が多いよねw スープがそこそこでチャーシューが多ければ麺は糞でも人は許すのに(何故ならチャーシューとご飯を一緒に食べれば食事は成立して麺はどーでもよくなるから)

309 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:14.45 ID:ls7ssRCS0.net
都心の日高屋より郊外の満州

310 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:26.45 ID:VXZ9Y4mg0.net
山中にある中華料理屋は全く営業をしてないのに潰れない秘密

311 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:28.86 ID:4b9Lpc+k0.net
今日朝方街歩いてたら他はガランとしてたが一軒だけ
御老人が屯してる店があったなこれからはああいう店が増えるのかね

312 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:38.95 ID:vd3Z+LjcO.net
東京みたいな家賃高いとこならともかく
新潟の僻地が東京並な値段なんだもん
そら潰れるわ

313 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:44.19 ID:b54yxrOa0.net
全飲食店の10年生存率が2割程度だからね。
30年続く店は1%も無い。
個人経営の店だと4,5店舗まで広げるのが限界。
それ以上は様々な経営のテクニックが求められる。
そんな知恵のある奴はハナから飲食などギャンブルには手を出さない。
が、みな調子に乗ってそれ以上に広げて管理不全で自滅する

4,5店舗で客が回ってる時に売りに出せばいいが、そもそも買手を探すのが大変で、
買手が見つかっても思ったほどの値はつかない。
で、結局自分で続けてジリ貧になる。
4、5店舗まで行けば一応は成功者で、現金収入だから金遣いも荒くなる。
ジリ貧になっても成功体験が邪魔して軌道修正できない。
末路は惨めやで。

314 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:44.75 ID:QBXA/ONA0.net
頭悪い奴が一番先に思い付く独立性職業がラーメン屋だから

315 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:04:56.00 ID:FWuI0quZ0.net
最近のラーメン屋が同じような店ばっかりですぐに潰れるのは
新規出店のハードルを低くして馬鹿を後押ししてる阿保なコンサルがいるからだ

316 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:05:10.88 ID:5yvFYHrx0.net
>>264
塩なら他の食品でもっと取りまくり
つーか長生きしても仕方なくない?

317 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:05:16.14 ID:1zVK3C2d0.net
油そば専門店なら、コストが安くていいらしいよ

318 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:05:16.21 ID:OWmJjOHu0.net
今どきのラーメン屋とか美味しくないんだもん
つぶれるわ  そら

つけ麺とか、油そばとか 何やねんそれw

中華そばとか支那そばが一番美味いんよ

飽きてきたら、とんこつとかも旨いけどな

へんてこな店はつぶれて当たり前

319 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:05:35.97 ID:NkvLdDUe0.net
値段安い幸楽苑とか日高屋で充分

320 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:05:41.17 ID:Q50JPee80.net
>>197
修行時代長いだろうし独立する前に何人かファン確保してるだろ
美容師とかも独立する時に固定客連れて独立するし

321 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:05:49.75 ID:MbjQc6PY0.net
>>90
パチンコは建設許可とか近隣自治体へのばら蒔きとか金がかかりまくるからそこらが楽なんでは?
コンビニは酒類やタバコの販売免許の取りやすさが有るからかな?
食いもん屋の居抜きとは初期投資は格段に違うから同じのが出来るんだと思う

322 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:05:58.19 ID:s2R7lZi10.net
パン屋はあんまり潰れない印象

323 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:06:03.84 ID:VXZ9Y4mg0.net
郊外の日本蕎麦屋は本当に潰れないぞ
更科そばの独り勝ち状態

324 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:06:26.97 ID:9ycZYYIQ0.net
>>302
分かるわ。シンプルな中華そばに結局落ち着く。
年取ってからも食べられるからね。

325 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:07:02.65 ID:fNcvijeQ0.net
>>317
一時期はやったけど、今どうなんだろ。
油そば見かけなくなった気がする。

326 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:07:04.29 ID:6CgGmtWY0.net
ラーメンだけで成功するのは、奇跡に近いな
二郎とか天一ぐらいだろう
家系ラーメンはみんな細々とやってる感じで、競争も厳しいしすぐ潰れる。

本当に外食店として成功したければ、ラーメンオンリーは危険な賭けだ。
野菜炒め、ニラレバ炒め、麻婆豆腐、チャーハン、酒、つまみ、
人々の生活に密着した料理をカバーしないと、永続はしない。

327 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:07:38.64 ID:R76TAvKN0.net
シンプルな中華そばにコショウふって食べる至福 w

328 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:07:41.09 ID:8J0RXB9L0.net
近所のラーメン屋は20年も続いているなぁ。
最初は奥さんが子供を背負って一緒に厨房で調理・営業してたけど、今となっては暖簾分けして県内に数件の系列店を持つようなった。
当時はあまり馴染みもない担々麺をメインしていたのもあるし、実際に旨いから今でも通っている。

329 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:07:54.19 ID:dLz7gQvS0.net
そばやうどんでは許せるけど、
ラーメンのつけ麺は、なぜか許せない。

330 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:07:54.56 ID:IHiQFb7K0.net
>>303
日高屋も幸楽苑もラーメン以外のものやるからダメなんだよ
もうラーメンだけでそのかわりスープとかトッピングで簡単な具材を色々用意すればいい
仕込みの時間も減るし光熱費も抑えられる

331 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:07:56.67 ID:4zwfdREA0.net
>>46
そりゃ一人で来て大して金も使わないのにテーブルは無いわ
お前の家じゃ無いんだから少しわきまえろ

332 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:01.40 ID:zCMAV9WU0.net
平凡、不味いラーメン屋にわざわざ金を払う理由がない

333 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:11.52 ID:Nqi7B+EBO.net
>>308
だもんで、
チャーシューたくさん入ってるのに麺やスープが糞だと自分は客を舐めんなと思い腹立ってくる!
実際客を舐めてるんだろうがそういう店のが客はたくさん入るよね

肉の質があまりよくなくてもチャーシューを分厚くして柔らかく煮とけばごまかせるしw

334 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:28.13 ID:TQH6mNVm0.net
中華蕎麦は
明らかに元ヤンキーが黒装束(まあ、汚れが目立たないから。だけど)
高圧的でプロレスか?みたいな態度。
日本蕎麦は団塊の爺が偉そうに講釈接客だしな

335 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:33.40 ID:i7kdGaXL0.net
スープに命をかけすぎなんだよw
時間かかるわコスト高いわ。
スガキヤ、幸楽苑を見習えよ
いつ行ってもブレない味w

336 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:36.09 ID:bWuTbL/Z0.net
■「幸楽苑」の「290円」中華そば、全店舗で販売を終了

ラーメンチェーン「幸楽苑」の看板メニュー
「290円」の中華そばが、全店舗で販売終了になった
全国に500店舗以上を展開するラーメンチェーン「幸楽苑」
その看板メニューといえば、超低価格「290円」の中華そば
しかし、これが、全店舗で販売終了になった
販売終了の理由は、原材料価格の高騰
これによって、最も安いラーメンは、「極旨醤油らーめん」など、390円
以前は、店の看板に大きく書かれた「290円」の文字が象徴的だったが
現在は、すでになくなっていた
幸楽苑では、新たな看板メニューとして
520円のらーめん「司」の販売をスタート
2015年に入ってから、大手外食チェーンが、続々と値上げを発表している
5月、モスバーガーは、メーン商品31品目を、20円から30円ほど値上げ
3月には、ケンタッキーフライドチキンも、25商品の値上げを発表している
激安ラーメンにも及んだ値上げの波、今後、どこまで広がっていくのか

337 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:46.23 ID:Ac+sf/Y80.net
店主が頭にタオル巻いて腕組みしてないとダメだろ
雰囲気作りは意外と大切だよ

338 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:52.71 ID:PCWGeokY0.net
ラーメン屋って若い頃あんまり勉強できなかった奴が始めるよなw

339 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:08:52.81 ID:z4s9LwgS0.net
ラーメンなんてポッポで十分だろ

340 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:09:11.47 ID:El2nsY+c0.net
昔のラーメン屋は出前があった
わざわざあの怒鳴ってるような店で食うのが嫌だ
ラーメン屋ってなんであんなに怒鳴ってるんだろうな

341 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:09:21.11 ID:A/D+0ISaO.net
傑出して旨いとは思えないくるまやは元気だな

342 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:09:27.07 ID:4tGwMiZb0.net
俺もいろいろ考えたよ
行政書士で開業
ラーメン屋で開業
おしゃれな世界の銘酒を集めたバーで開業

だがどれも困難と分かった今、大人しく清掃員として頑張ってる

343 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:09:27.81 ID:s/SSS2Kg0.net
正直旨いと評判のラーメン屋にいってもホントに旨いと思ったことほとんどないんだよね
友達がいろいろ連れてってくれるから北海道から九州までいろんなラーメン屋食いにいったけど
50年生きてきて旨いと思った店は1店だけだったな

344 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:09:33.76 ID:snY9pt5V0.net
毎年趣味みたいに店の名前と扱う物を変えるラーメン屋が地元にあるけど
ああいうのの扱いはどうなるんだろうか

345 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:09:35.04 ID:2z72+28f0.net
家系のコピー品出してるチェーン系は全部潰れていいよ

346 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:09:59.85 ID:pP+FJDf00.net
サラリーマンがリストラされて 早期退職金で始めるんだろ
甘いよ 世の中なめてる
ざま〜
さぞ妻がうるさいでしょうね
目に浮かぶようだ

347 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:10:01.67 ID:VXZ9Y4mg0.net
>>340
コウラクエンや高田屋で怒鳴られたことがある?

348 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:10:14.24 ID:zCMAV9WU0.net
>>331
混んでるときはそりゃ弁えるだろ
時間をズラしてどう見ても過疎時間帯の話だろうが

そんなクソ店には二度と行かねえよ

349 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:10:25.13 ID:Nqi7B+EBO.net
>>337
そういうパフォーマンスは大事だな
それで客に対して愛想よければ最高

350 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:10:50.67 ID:vORR/UYX0.net
バイトが人様の口入る物を作ってる店は全部ダメだ

351 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:10:51.00 ID:PCWGeokY0.net
>>28
代々木のラーメン党本部ってのがあってだな、、、

352 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:10:55.23 ID:dv1u4uf80.net
俺は中華では野菜炒めをいつも注文するが、野菜炒めで職人の腕がわかるな
野菜炒めは中華の王道だw

353 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:11:07.25 ID:PmquE2d90.net
ガキ大将はどうだ!
車屋のあれだぞ

354 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:11:08.92 ID:fNcvijeQ0.net
近所のつけ面屋はおいしいんだけど、店員が中国人だけのときがあって。。。
ホールはいいとして、キッチンは日本人にしてくれといいたい。

355 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:11:09.11 ID:R76TAvKN0.net
>>340
そういえばラーメンの出前ってなくなったなぁ

356 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:11:09.31 ID:5oKZP70q0.net
>>322
最近のパン屋出店ラッシュ凄いよね
でも淘汰されていくのはこれからだと思う。
セントラルキッチン方式のチェーン店はそれなりに残るだろうけれど
オールスクラッチでやってるこだわり系の個人経営のパン屋さんは
1,2年でそこそこ固定客を掴む定番商品を幾つか作れないと駄目だよね。

357 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:11:24.93 ID:NqeMibNd0.net
>>316
ある日ぽっくり死ぬならたいした長生きじゃなくてもいい
だが、めんどくさい持病持ちになる可能性の方が高いからね

358 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:11:35.96 ID:y4LHra0U0.net
>>197>>320
フランス料理なんかは修行前提だし
その間に面倒で手が掛かって人も要するし生半可だと潰れるだろうことはわかるし で
寧ろ「どうせ潰れるようなヤツの開業率」が低いって論理だな

ラーメン屋は逆に「どうせ潰れるようなヤツの開業率」が高い業態なんだよ
包丁まともに握ったことのないようなのも手を出すから

あと皮肉を言うと、うまいフレンチの定義が曖昧だからこそ この史上最高に客がうるさい時代に
あまり客がうるさく言わない業態だ、フレンチは
一方ラーメンなどは 数百円なのに客がうるさく言い過ぎる業態だw

359 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:11:37.02 ID:VXZ9Y4mg0.net
チェーン店は禁煙店が多いから安心できるけど
個人店のラーメン屋は喫煙ハウスになってるから絶対にいかねー

360 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:01.59 ID:iJrBJH5Q0.net
マネーの虎に出てた社長さんたちも、その後は結構苦労してるべな。飲食店の経営も大変だべさ。

361 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:04.22 ID:El2nsY+c0.net
>>347
俺はラーメン屋好きじゃないんで、名前出されてよく分からない
そこは静かに食わしてくれるのか?

362 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:08.00 ID:d9GSLjaz0.net
>>318
思い出補正かもしれんが、結局、子供の頃食べた中華そば屋が一番うまかった気がする。

確かに、これは流行る味だなってのは分かるんだがうまいかと聞かれると、また行こうとは思わない。

363 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:10.40 ID:To2bFN1R0.net
>>288
>>308
ある店で聞いた話では
チャーシュー麺、或いはチャーシュートッピングを
注文する客ってのは、来客のうちほんの1割程度。

どんなクズ肉でも、肉は肉。
それなりに一杯の価格を押し上げる要因となる。

レギュラーメニューに比べて1〜2割も高くなるなら、
あえて頼む奴はそんなに居ないものだよ。

何故なら、肉を食いに来てるわけではないので。

364 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:22.14 ID:e6B6GHeu0.net
どうせあれだろ。
大盛り無料で野菜マシマシニンニクマシマシできれば近所の若者がありがたがって行くんだろ?

365 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:34.74 ID:Ac+sf/Y80.net
>>343
そのたった1店のうまいと思った店に
また行ってみ

体調か気の迷いで
たまたまその時うまいと錯覚していただけだったことが分かるから

366 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:41.58 ID:n8xT1GpZ0.net
>>342
お疲れ様。
がんばりましたね。

367 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:12:45.38 ID:Cd2PMQND0.net
中卒の馬鹿でも出来るのがラーメン屋
土地建物持ってるならともかく
賃貸でやったら、直ぐに詰むって気付かない馬鹿

368 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:13:00.51 ID:CPDIa95R0.net
ラーメンの中に内装きれいでヘルシーな
フォーの店出す奴とか
うまいなと思う

369 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:13:12.39 ID:VXZ9Y4mg0.net
>>361
店員は静かだよ。
でもコーラクエンはガキが走り回って奇声を発してる

370 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:13:39.99 ID:ibUtUUmh0.net
くるまやラーメンはつぶれない
うまい

371 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:13:44.39 ID:Sgm49pd20.net
よくよく考えたら立地条件が抜群に良い所が生き残ってるわ。

372 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:13:45.98 ID:lVZi6vpN0.net
>>3
うむ。
まあ5合目は今のままでもいいが、それ以上は必要なものは自分で背負って
登るようにしないと人は減らない

373 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:06.30 ID:1zVK3C2d0.net
>>325
都心部では専門店とか結構多いよ。
既存の店が「油そば始めました」みたいのはさすがに最近は見ないね。
トッピングとか工夫しないと単調な味ですぐに飽きられるからね。

374 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:06.48 ID:ebmQiNVI0.net
新横浜ラーメン博物館
入場料とるなよ

375 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:22.21 ID:zpa/iM/C0.net
ラーメン屋っていかにもイージーな考えで始めるやつ多そうだもんな
都市部では過当競争になってるからよっぽどうまいか、何か他の店と違うメリットが無いとな
実際にはほとんどが同じような豚骨ラーメンばっかし

376 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:32.69 ID:Nqi7B+EBO.net
実際チェーン店以外だと自分が好きなラーメン屋はほとんど潰れたな
やっぱ客がかなり入らないと儲からないんだなと痛感できる

そしてさらに消費税増税だからそりゃあきついわ

ラーメン屋をやるなら自分の土地でないとかなり苦しいと思う
飲食店の家賃ってけっこう高いしな

377 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:49.10 ID:TnSbb9FD0.net
参入障壁っていう用語はよくきくけど、「開店障壁」ってのは初耳だな。
このライターの造語か?

378 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:51.22 ID:y4LHra0U0.net
>>326
それでやってんのが京都王将だわな
京都王将は ラーメンを頼んじゃダメな店だしね。
中華系の移民もボリューム多めの中華料理屋で生き残ってる

>>330
その前のレスも含めて途轍もなく的外れ

379 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:52.70 ID:dxLkTqe30.net
>>25
知り合いは自殺した

380 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:14:59.90 ID:VXZ9Y4mg0.net
横浜家系は油がきつくて気持ち悪いよ

381 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:04.09 ID:lucLDs3d0.net
うちの地域はもう何十年てラーメン屋が何件かあってそれぞれ全く違う味だから子供の頃からそれらの店をぐるぐる周るだけで満足しちゃってる

382 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:05.91 ID:SiSgJfd10.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up73959.jpg
削除 Lv.1_up73959.jpg Panorama bent‐sourcerd..jpg 804KB 15/07/27(Mon),23:11:24  https://www.youtube.com/watch?v=0R446pAo29s
レトロメモリーPV 【capsule】
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up73953.jpg
   http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up73936.jpg  :


383 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:06.37 ID:6CgGmtWY0.net
ラーメンだけで行列ができる店作って大儲けってのは、90年代で終わりだ
豚骨の味は知れ渡ったし、今更目新しさはない。
魚介とかつけ麺なんて全然ヒットしなかった。
豚骨の次はないよ。柳の下のドジョウって奴

家系ラーメンの店作ったって、昼しか稼げないじゃないか
夜に酒で稼げないと生き残れないよ

384 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:17.30 ID:LZ5rapkL0.net
ウチの田舎もちょっとしたラーメンブームだけど親分が店にいない時に従業員が手を抜いたり態度がテキトーになる店そこそこあるw
長続きさせたいトコは覆面調査やった方がいい

385 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:29.31 ID:El2nsY+c0.net
>>369
そうなのか
じゃあ一応覚えとくよ

386 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:32.01 ID:To2bFN1R0.net
>>326
>>352
ラーメン屋の開業が相次ぐ理由は
まさに、そこにある。

調理の、焼く、炒めるなどの工程には
それなりの習熟が要るものだが
ラーメンのオペレーションとは
下ごしらえさえ済んでいれば、後は
立ち食い蕎麦並みに誰でも出来る簡単なもの。

だからこそ、修行にコストと時間を取られないし
従業員も比較的安く雇うことが出切る。

このことが参入のハードルを低くしている。

387 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:36.59 ID:NkvLdDUe0.net
>>355
クルマ普及して、ラーメン屋行けるし
コンビニの弁当コーナーにラーメンあるしな

388 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:46.75 ID:ayV6KSxN0.net
最近TVに出る人までラーメン店主の体調不良や早氏にが結構多い

嘘だろうと思って調べると割と本当だった。
何故ラーメン店主が。飲食業は他にも沢山あるだろうと思うが
どうも関連する原因があるらしい。鶏がらや牛骨など
スープを沢山煮出し造る過程と材料と仕込み過程に要因があるらしい 帰化したり
勿論、出される食品レベルではお客に問題は無いそうですが。

詳しくは阿修羅の掲示板、真実を伝えるブログ等で検索。

389 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:15:55.06 ID:y4I/S1RR0.net
10年以上天下一品と花月嵐以外行ってない。他はうんこ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:16:00.83 ID:TQH6mNVm0.net
ラーメンは中華屋の一品でいいと思うが
専門店かあ・・
幼馴染の家が中華屋(勿論、中国人)
ニラレバ炒め。と、レバニラ炒めが有って
両方を食べたけど違いが分からん・・
訊くと友情を壊しそうで訊けない

391 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:16:01.67 ID:rYtu/ZQWO.net
色々と拘って開店したは良いが原価率と人件費でやっていけなくなるんだろうね。
業務用スープ使ったりする方が長続きするんじゃねえの?

392 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:16:15.28 ID:iQDkRCzu0.net
カレー屋はもっと失敗率が高いな。

業態にかかわらず、居ぬき以外の飲食店が潰れると
設備投資がある分、借金だけ残して悲惨な最期になるみたいだな。
サラリーマンでよかった。

393 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:16:37.13 ID:b54yxrOa0.net
人気のカジュアルフレンチ、イタリアンには何店舗か行ったけど、
大したことないの。
塩多め。コツはこれだけ。
ブームで客足はいいけど、ありゃすぐに廃れるわ。塩辛いったらないもん。
まぁそういうヒステリックな味付けが好まれる時代なんだろうけどね。
塩ぶっこめばいいだけじゃんってのに周辺店舗が気づきだしたら優位性は消える。

394 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:16:52.59 ID:SkClEkutO.net
ラーメン屋は日高屋の支店でいいじゃん

395 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:16:55.74 ID:llofFpHe0.net
>>358
うるさい底辺がまず来ないだけだろ
本当に底辺はうるさい

396 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:17:01.54 ID:VXZ9Y4mg0.net
>>389
花月って不味いよな
ゴミじゃん

397 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:17:18.37 ID:J1Rwh8jY0.net
なんの取り柄もない中卒でも、ねじりハチマキと黒Tシャツで腕組んでりゃ、はいラーメン屋店主一丁上がり!

398 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:17:22.14 ID:HfCM5pfY0.net
店の中にテレビとかあって、
暇な時間帯にはスポーツ新聞読みながら、
焼豚とかを摘みつつ、
ビールや酒飲んでる客がいるラーメン屋って、
意外と数十年続いてるんだよな。
ラーメン自体は、なんの変哲もなかったりするのに。

流行りを追ったり、

俺のこだわり系のラーメン屋は、
意外と直ぐにへたる。

399 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:17:41.96 ID:cM32Keqt0.net
外食してまでラーメン食う気にならん

400 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:18:34.40 ID:Q4EknGd+0.net
>>9
お前がラーメンに注目してたのが10年前というだけ
自分の時間軸でしか世の中を見れないのかw
そもそもラーメンブームなんてない

401 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:18:40.15 ID:Mp9K4QPR0.net
近所のラーメン屋は方針が迷走したあげく
ジンギスカンとかはじめおった

402 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:18:45.08 ID:tMVae+L70.net
ラーメン自体は好きだけど、家系みたいな所は変なルールがありそうだし
一人でも嫁連れてでも入りづらいw

403 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:18:45.76 ID:Y/nvCfCw0.net
一つ目が道路脇に車を停めてなんて出来なくなった
二つ目が低賃金化、たかがラーメンごときに千円近い金を落とす人が少なくなった
その証拠に逆に安売りチェーンなどは繁盛してる
ラーメン屋に限らず外食自体が厳しい
その証拠にコンビニは大繁盛

404 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:18:49.47 ID:Nqi7B+EBO.net
好きだったラーメン屋が予告なしで急に潰れた
しかもつぶれてからも閉店のお知らせの張り紙はなし
テナント募集になってたから潰れたのがわかった
容器とかメニューの紙とかはそのまま置いてあった
これは夜逃げの可能性もあるかな?

405 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:18:50.06 ID:7ZejcuOQ0.net
>>13
利益率だろうな。
短く稼いであとは惰性で儲ける。

406 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:19:22.03 ID:VXZ9Y4mg0.net
デビッド伊東が言ってたよ
「最初はスープに凄いこだわっててお客さんに受け入れられなかったけど
きっぱり自分のポリシーを捨てて化調スープにしたら爆発的に売れて現在にいたってます」だって。

407 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:19:29.51 ID:CAJVo5GL0.net
>>5
あるある
新しい店になったと思って行ったら味も店員も変わらないという新店詐欺

408 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:19:41.02 ID:To2bFN1R0.net
>>391
業務用は業務用で輸送コストが高くつく。
同じ味のグレードならば、自家製とあまり原価は変わらない。
自家製は、生ゴミ処理費用がかなり高くつくしね。

麺にしても、自家製麺の最大の利点は
味などではなく輸送コストを省けるところにある。
業務用の麺は質も高いし安定してるけど
輸送コストが高いんだよ。

業務用のメリットは、味のブレが少ない、
バイトでも仕込めるなど、別のところにある。

409 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:19:48.78 ID:3s9iZcyoO.net
うちの親父も寿司屋と冠婚葬祭の仕出し屋やってたけどぼろ儲けだったわ。
俺が後継ぎ失敗して潰れたけど。
競合店なかったけどとにかくしんどい。

410 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:19:57.46 ID:CPDIa95R0.net
ラーメンオンリーは相当ウケないと無理だな
たとえば基本、餃子ベースでラーメンもやるし
チャーハン、レバニラ、回鍋肉、担々麺もやるとか
そういう店じゃないと生き残れないんじゃね

411 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:05.02 ID:El2nsY+c0.net
>>398
やっぱ店内で落ち着けるってのが重要なんだと思うよ
昔ながらのラーメンと餃子とチャーハン食いながら、ゆったりとか最高じゃん

412 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:24.87 ID:Ksuw6mEp0.net
>>401
迷走する店はもう見てらんないよな・・・
なんかこっちが辛くなってくるんだよ・・・

413 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:36.57 ID:FvtYzRCZ0.net
ビール頼んだりトッピングで不機嫌になる店には二度と行きたくないな

414 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:39.63 ID:SD9Eg+it0.net
最近の家系の味噌+が不味い、
逆にトンコツが本格的なのが来て
はまってます@東京

415 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:46.60 ID:af3wowKH0.net
>>398
俺様はテンション続かねえだろ
と見てて不安になるな

416 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:48.24 ID:7ZejcuOQ0.net
>>56
売れない商品を自分で消費できる。

417 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:49.63 ID:eXRH3u/c0.net
焼肉屋は閉店しにくい

418 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:50.36 ID:llofFpHe0.net
>>397
昔はきったない店で、きったない親父が作ってた業界が
そうなっただけだよな
所詮底辺

419 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:53.51 ID:Mp9K4QPR0.net
>>406
東京で出前一丁を出せばそれだけで結構客付く説があるが
さてどうだろうか

420 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:20:58.42 ID:9KIiHAnN0.net
>>382
帯広のインディアンてカレー屋は近所のおばちゃんが鍋持って買いに来る
こういうシステムだと長続きするのかもしれん

421 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:21:24.32 ID:y4LHra0U0.net
>>392
カレーはウマいと思ってもらえるのにあたって
原材料費率が高いし 基本、昼のメシで夜はあまり望めないしね
インド人、ネパール人とかのが生き残ってんのはありゃ、店主自身が衣食住を店と共にして
自分自身に金を掛けてないからだろうなー、と思う

422 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:21:33.74 ID:Dnp+4QnUO.net
ラーメン店の流行りは今や味や材料よりいかにTVや雑誌で取り上げてもらうかだ、
なんでこの味でこの値段?ってラーメン店でも並んでいる店はみんなTVや雑誌に載った店、
広告宣伝費で50〜100万程渡せば載せてくれるらしいからな、
あとTwitterやFacebookに書き込んでもらうサクラを何人雇うかも重要だな、
味なんて千差万別なんだから余程でない限り不味い店はないからね。

423 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:21:50.53 ID:cbiUy7Et0.net
レストランがあると料理人ビザが数人分でるから
それを売ればいいだけ

閉店開業の外国料理店はこれ

424 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:22:11.92 ID:BFBqpZqU0.net
回転寿司の影響で新規の寿司屋なんて見なくなった

425 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:22:29.45 ID:y4LHra0U0.net
>>420
ありゃ純粋にウマいからだろ。あれとか他のあれこれ食うためだけに旅行に行けるレベルだわ。

426 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:22:34.48 ID:Nqi7B+EBO.net
>>391
ラーメン屋をやるなら家族経営でないとよほど客が多い店以外は無理だな
1年で300日営業するなら、営業時間が長いラーメン屋だとバイト1人雇うだけでも1日1万くらい飛ぶし

客がそんなに入ってないラーメン屋でも嫁さんと二人でやってるとこは意外とつぶれなかったりする

427 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:22:40.28 ID:1N+2l8d40.net
俺が高い金だして今まで食ってきた7割くらいは
シーフードヌードルに負けてるからな。
そりゃやってけないわ。

428 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:22:40.62 ID:5oKZP70q0.net
>>393
昔洋食屋さんに聞いたことがある
素人さんの料理がいまいちなのは、入れるべき時に塩を控えるからだと
中華料理の油と同じで、素人はあの量が怖くなるんだよね。

429 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:22:57.20 ID:VXZ9Y4mg0.net
東京と神奈川にしか無いと思うけど哲麺は美味しいと思う

430 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:23:00.96 ID:Y/nvCfCw0.net
>>422
以前、並んでる店に思わず並んで試食してみたがまずい
並ぶ店は信用できない
時間を無駄にしたわ

431 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:23:02.60 ID:7DBKgXnU0.net
家の近所のうどん屋も2月でつぶれたけど、要は開店準備に無理しすぎてるんじゃないの。
無借金、土地に建物も自己所有で開店すれば、そうそうはつぶれるもんじゃないと思うが、
これって素人考えなんかな?

432 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:23:18.63 ID:/IQe3pCu0.net
麺や素材にこだわり、上から目線の客行列、
たいてい潰れるかマズイで帰ってしまうなー
生き残ってる爺さん婆さんの店って(´・ω・`)ガッカリ…が少ない。満点のラーメンなんていらね。
いつも70点のが安心する。

433 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:23:23.10 ID:ZN7YggjS0.net
横浜はほんとラーメンには恵まれてると思う
家系を筆頭にそれなりにうまいラーメン店がそこいらじゅうにある

434 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:23:36.24 ID:ewHcW80M0.net
金融とコンサルと不動産の三位一体で脱サラを嵌め込むビジネスモデル
短期間で潰れてもすかさず次を嵌めれば良いだけ
むしろ各種手続きやら改装工事まで突っ込める

435 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:23:37.73 ID:IHiQFb7K0.net
コンビニのラーメンもそうだけど
美味いラーメン=魚粉みたいな風潮なのが見てて滑稽だわ

436 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:23:55.64 ID:y4LHra0U0.net
>>410
レバニラと回鍋肉がよく出る店になってしまえたら10年生きていける
そんで昼間っからビールがよく出る店になれば20年生きていける

437 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:24:09.76 ID:HfWcDJjF0.net
>>208
コナモノの強みはロストが殆どないことだよ
粉はほぼ腐らないしね

438 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:24:18.10 ID:OWmJjOHu0.net
家で寒い日に作って食べる
チャルメラが一番うまい印象があるw

439 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:24:18.73 ID:NqeMibNd0.net
>>424
寿司はもう完全に高級店と回転で棲み分けられちゃったな

440 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:24:25.15 ID:8h5wddSl0.net
ラーメンなんて不健康食の代表だからな
糖質過多、脂質過多、塩分過多、野菜不足、タンパク質不足

441 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:24:52.49 ID:llofFpHe0.net
>>431
いや、大きい
潰れないだけなら、それでいい

442 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:06.77 ID:To2bFN1R0.net
>>422
たしかにテレビの効果はとんでもない。
一度取り上げられれば、それだけで
2週間は長蛇の大行列が続く。

ただし、忘れ去られるのも早い。
一ヶ月もすれば、もとの客入りに戻ってしまう。

販促ってのは結局、
何を目的として打つか、という主体性もなく
売名すれば客来るだろ、でやっても
かけた費用をなんとか回収できるかどうか、の話にしかならないんだ。

443 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:23.80 ID:fNcvijeQ0.net
スーパーに売ってる生めんタイプのラーメンって
塩ラーメンがほとんど売ってないんだよなぁ。
とんこつ、醤油、味噌ばっかりで、塩なんで少ないんだろ。

444 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:25.59 ID:VXZ9Y4mg0.net
神奈川って意外と激戦区だから。
横浜沿岸部はサンマー麺、平塚はラオシャンの天下だし
家系やら京都ラーメンやら中華そばやら味噌やら豚骨やら混在してる。

445 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:26.66 ID:z4s9LwgS0.net
>>409
何を言ってるのか、さっぱりわからないよw

446 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:39.77 ID:gTy9Qsrr0.net
炭水化物に塩分にラード、毒の固まりだよな有名ラーメン屋人も早死にだし

447 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:41.71 ID:9KIiHAnN0.net
>>425
美味くて旅行客も来るけど、ご近所さんが晩飯に買いに来るのは重要だぞ
飲食店の安定はヘビーリピーターにかかっている

448 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:25:57.36 ID:SD9Eg+it0.net
>>435
つけ麺屋、うたってる所が魚粉以外無いのか状態も呆れるわな

449 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:01.61 ID:b54yxrOa0.net
>>406
デビット伊東って成功経営者のように持ち上げられてるけど
ラーメン店7店舗で年商2億ってどう考えても失敗なんだよな。
一店舗辺りの月商で230万円だもん。
そりゃ定期的にテレビに出て宣伝してカンフル打たなきゃ保たないわ。

450 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:04.99 ID:iQDkRCzu0.net
>>421
新宿東口の印度屋も4月に26年の歴史に幕を引いたし

451 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:06.37 ID:/ng77+Ru0.net
ラーメン高すぎて年に何度かしか行かなくなったな
ラーメン餃子で1000円くらいか?
うどん屋や牛丼屋はいまだに安いのになぁ

西八王子で100円ラーメン食べられたころは週に4回も行ってたなー

452 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:07.47 ID:mpik0n0E0.net
ラーメン屋ってバカでかい看板に一番コストかかってるんでしょ

453 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:18.03 ID:mj0hhkQ00.net
FXや株で儲けている人がいる。
俺にもできる。やってみよう。

>>398
数十年前からやってるから続いてるってのもあるんでないかな
今からその手の系統の店やっても客が付かないように思う。
ある意味老舗の安定感安心感があるんだよ
今から参入するなら流行りの系統でないと一先ず客が入りすらしないのでないだろうかと

454 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:20.79 ID:/kPhK+dM0.net
なんちゃってイタリアンの店とか3年ぐらいで潰れてるよな、ナポリタンとか、缶詰めフォンドボーソースやフランスパン出してるチンドンイタリアンの事だけど。

455 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:22.32 ID:Mp9K4QPR0.net
普通にラーメン頼むのに、これを必ず指定するとかスターバックスなみ

ばりやわ
やわ
ふつう
かた
ばりかた
はりがね
こなおとし
ゆげとおし

456 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:25.54 ID:6CgGmtWY0.net
次のブームというかキラーアイテムは花椒だな
麻婆豆腐と担々麺に要注意

457 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:32.15 ID:jT42EufY0.net
田舎じゃもっと短命だろうな
新しく建った店はチェーン店ばっか

458 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:32.65 ID:El2nsY+c0.net
>>438
いやいや
糞寒い日の屋台ラーメンが最高だよ
あれほど息づくものはない
ほっとする

459 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:33.54 ID:lVZi6vpN0.net
>>370
納豆味噌ラーメンとカレーラーメンで勝つる

460 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:33.97 ID:SkClEkutO.net
立地と賃貸でしょ 生き残るかの鍵は
秋葉原にある化学調味料たっぷり小さなラーメン屋にいつも客がいるのを見ると
どうしたってそうおもう

461 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:46.51 ID:d9GSLjaz0.net
そら、料理も出来んやつがラーメン屋開店してんだもん。

昔ながらの中華そば屋に勝てるかいな。

462 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:48.82 ID:pTZVCIaw0.net
チャーハンの手を抜くラーメン屋は流行りだけで終わる

463 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:48.83 ID:cM32Keqt0.net
>>436
それはラーメン店というよりは中華料理店と言えるのでは

464 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:59.21 ID:cbiUy7Et0.net
東京池袋のジュンク堂前の無敵家だっけ

あそこ10年前高校生の頃行っていたが普通のラーメン屋だったのに
いつの間にか外国人が長い行列を作る店になった

味変わったのかと思って 
深夜通りかかった時、すぐに入れたから食べたら普通だった

どうなってるんだ? 観光ガイドサイトに載ってるだけであんなに並ぶのか?

465 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:27:04.45 ID:CPDIa95R0.net
>>424
いつ見てもあの回転率はすごいな
一皿100円〜130円で超敷居が低い。6、7皿食ったら
普通の店と同じくらいの価格感が出るから
そろそろ店出るかみたくなるし、
新規は席開いてるならちょっと数皿食うか、みたくなる
ありゃ儲かるわ

466 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:27:06.73 ID:crOKV6lj0.net
まぁ、ラーメンは簡単に出店出来そうだと思われてるからね。
味もろくにまとまってないのによく出すなぁって店が多い。
居酒屋もダイニングバーも大した『売り』も無いくせに雰囲気だけで
酒さえ出せば儲かるだろって夢見てるアホが多いよな。

467 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:27:07.92 ID:aQWypwam0.net
三重が誇る闘魂ラーメン晴れる屋が休業したのは痛恨だった。
もうシカ肉ラーメンが食べられないお。
(´;ω;`)

468 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:27:30.82 ID:WSZFREaA0.net
そば、うどんのように一般化したものじゃなくて、かなり特殊になったから難しくなったよね

他店と異なる特殊にものを出さないと客が来ない、でも地元のリピータは増えない
インパクトだけでやってると1年で飽きられて終了
かといって、受け入れられやすい無難なものでは儲からない

そんなジレンマがあるのが今のラーメン店

469 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:27:34.68 ID:yi0T7KSaO.net
俺の見てきた感じでは

新規開店で100円セールをやった店舗は短命だな

日本人ってのは
一度100円にした商品は100円の物としか見ないんだよね

470 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:27:40.02 ID:HfCM5pfY0.net
>>432
それで成功してるのが、
来来亭と魁力屋かと。

70点の味だけど、
定食のバリエーションと、
店のこだわりではなく、客のそこそこあわせてる。
(麺の堅さや背脂の量とか)

471 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:27:42.65 ID:bWuTbL/Z0.net
ラーメン屋というのは年商1億でも
純利300万円の世界だよ

472 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:28:01.23 ID:z4s9LwgS0.net
>>428
もこみちのオリーブオイルか!

473 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:28:07.51 ID:Mp9K4QPR0.net
横浜駅のリオカレーがあんな地下に移転しても生き残ってるのは
やっぱすごいと思うわ

474 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:28:08.14 ID:Ksuw6mEp0.net
>>442
いつも並ばない店にアド街で取り上げられたとたん
並んでるのは笑ったわ
そして2週間後誰も並んでいないw
半年後その洒落た豆腐屋はメガネスーパーになってたw

475 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:28:09.68 ID:ShyhVyDkO.net
30年継続できる企業が1%らしいからね
起業は大変だよ

476 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:28:16.92 ID:H7KaGBO60.net
お店持たなくていいじゃん ネットあるんだから 住んでる家とかアパートとかで 無許可で販売 
「ラーメン作った 食べにきて10人分 早い者勝ち 一杯 800円で」

477 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:28:40.96 ID:dboiHmxZ0.net
たかがラーメン。
究極のラーメンとか食べたところで、所詮ラーメン。
ああ、こんなものかで終わりだわ。
ただ、寿司と肉は違うね。
うまい寿司、肉を食べると回転寿司やファミレスは食べられなくなる。

478 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:28:47.52 ID:NqeMibNd0.net
>>455
博多の某店はすぐそばで分裂した方のが好みだったりする

479 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:29:09.94 ID:AiP6a+rX0.net
比較的簡単に開業できるし、
飲食店を甘く考えている奴が多いんだよ。

調査、研究、努力を怠るアホは
何をやっても成功しないよ。

480 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:29:12.30 ID:jts1kjZm0.net
>>421
カレーは市販固形ルーのせいで家庭で簡単に作れるから
わざわざ外で食うってなかなか無い
ラーメンは市販のものがあまりに不味過ぎる

481 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:29:12.67 ID:y4LHra0U0.net
>>447
当たり前だ
あんなうまくてリーズナブルで飽きない店が生活圏にあったら絶対通うわ

482 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:29:15.58 ID:/IQe3pCu0.net
出店 閉店するにはいいが、苦しいからと店の中で首釣るな。
家主と不動産屋が困ったんだぞ。

483 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:29:30.79 ID:11g+pXVv0.net
>>458
いやいや高速の小さめPAの名も無きラーメンでしょ。
あの業務用スープや適当におばちゃんが乗っけたネギやメンマがいいんだよ。

484 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:29:39.08 ID:IjoKq2e4O.net
>>433
横浜はうまい麺類あるよなあ〜

羨ましい

485 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:29:44.45 ID:pP+FJDf00.net
>>431 正しい あと立地

486 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:30:13.74 ID:9KIiHAnN0.net
>>472
オリーブオイルってうまみを引き出す天才なんだぜ
鶏胸にオリーブオイルと塩、醤油入れてレンジでチンしたら
ラーメン屋の醤油スープそっくりになる

487 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:30:22.85 ID:VXZ9Y4mg0.net
名古屋のうどん屋は頼むと、たいていうどんにラーメンやソーメンを混ぜたものを出してくれるよ
http://portal.nifty.com/kiji/150706193998_1.htm

「うちゅう一つ!」と頼むと、う(どん)とちゅう(かそば)が一杯のどんぶりにミックスして出される。

488 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:30:31.39 ID:nj9sONpn0.net
超有名店を除くと大都市圏ほど店員に外国人が混ざるよね

489 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:30:59.59 ID:y4LHra0U0.net
>>432
一風堂もそうだな
安定のオカズ(添え物) と 安定の味と 接客の良さで 悪い点がつかない来店経験になるのが強みだな

490 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:03.77 ID:HfCM5pfY0.net
>>434
好きだったラーメン屋が、それではめ込まれて、
結局潰れちゃったなぁ。

奥さんと二人でこじんまりやってた時は、
近所の人等でそこそこ繁盛してたのに、
コンサルの甘言に乗って多店舗展開下あげく・・みたいな。

もったいないなぁ。
ほんと美味しかったのに。

491 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:04.06 ID:HaEfvjc90.net
高いラーメンは、家賃と駐車場代を支払うために計算した値段だろうこど、高いよねー。
客が少ないと、家賃のために待機しながら働いてるようになりがち。
冷房コストも案外かかる。
自宅を改造して客席は狭くして、500〜600円で食べれる普通のラーメンをやれば、トッピングやアレンジものを少し高くして、もうけを出して続けることはできる。
昼間と夜と2回ピークが欲しいのか、昼間だけで、夜は休むか。夕方と夜中の2回ピークか、夜中のだらだら営業が。
夫婦でやり、2、3人の手伝いさんを交代しながら使うくらいの小規模で味をキープしなきゃいけない。

492 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:04.13 ID:Y/nvCfCw0.net
九州育ち都内在住
ラーメンは今でも基本豚骨
豚骨だと言っても味もピンキリガキの頃から食い慣れてるが
東京じゃやはり大衆化して地元の味は食えないな
要は不味くも無く美味くもないこんなのばっか
醤油なんてあんなのラーメンじゃねえと思ってたが
家系なんてその進化系だろ
あれは美味いと思う通いすぎると飽きるがな
あの良く話題に出る豚のえさのような醤油ラーメンは流石に食えん

493 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:11.95 ID:6CgGmtWY0.net
>>483
高速PAとか、人が絶え間なく流れる地点なら、
飲食店の考え方も根本から変わるだろうね

494 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:21.96 ID:IjoKq2e4O.net
>>444
タンメンが絶品

495 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:24.43 ID:4EZwxZan0.net
地方都市でも中心地でラーメン屋をやろうとおもえば1千万近くは掛かりそうだ。
すぐ潰れたあとで大将は何して食ってんだろうねえ?

496 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:43.62 ID:9KIiHAnN0.net
>>481
あの店全国進出したらココイチなんて速攻潰れるよね
帯広の店はやばすぎるわ
実力ハンパ無い

497 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:31:53.83 ID:s2FVHrRu0.net
>>335
前にテレビ番組で、店主が納得できるスープが出来なければ店を開けないこだわりのラーメン店を紹介してたが、店主の自己満足に付き合わされる客が気の毒だったわ。

498 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:32:04.71 ID:ocVY4aDx0.net
とりあえず天一はつぶれていい

499 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:32:11.80 ID:mj0hhkQ00.net
>>431
それが出来れば一番だろうけど
土地、建物、食材、食器など備品、調理機器等々
揃えたら数千万かかるんじゃないか?

500 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:32:16.70 ID:FYxpTJv/0.net
最近のラーメンって何だか温くないか?
ふーふーしなくてもすぐに口に入れられる
ちょっと前まではラーメンってすごい熱かったような気がするんだけど
味はともかく温いラーメンもマズイよな

501 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:32:22.55 ID:Bg4DE/RmO.net
潰れたラーメン屋の跡にまたラーメン屋が出来る七不思議
最寄り駅の前には俺が作ったのと全く同じ味がするキムチチャーハンを出すラーメン屋があったが、潰れて醤魚ラーメンの店になったがまた潰れた

今度は鶏ラーメンくると思う

502 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:32:25.34 ID:OnlWSWrQ0.net
IPPUDO NYC RAMEN.mov
https://www.youtube.com/watch?v=glu5ftXVEkE

4年前から続いている。

503 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:32:55.04 ID:ldG9iEni0.net
>>111
あぁ食ったともさ、それが何か(威圧)

504 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:33:01.50 ID:y4LHra0U0.net
>>465
回転寿司屋は「街中にあるテーマパーク」だわあれは
客数も売上規模も半端なくて、ファミリー動員もすさまじい

505 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:33:03.90 ID:5q39HjOM0.net
平塚のラオシャンは好み別れるけどハマったらすごいよね。
自家製ラー油でスープが化ける。

506 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:33:16.00 ID:uqtlCDxd0.net
趣味と職業で作るのは違うからな。しんどくてやめたって脱サララーメン屋を何軒か知ってる

507 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:33:34.46 ID:ewHcW80M0.net
>>464
観光ガイドは富士そばに外国人観光客の行列を作れるんだじぇ

508 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:33:55.14 ID:El2nsY+c0.net
ラーメンの話してたら食いたくなってきたな

509 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:33:58.24 ID:y60oZvRk0.net
居酒屋なんかは1年毎に店名変えて営業続けてる店多いぞ

510 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:34:08.94 ID:VXZ9Y4mg0.net
名古屋ラーメンと言えば大丸だな
もう潰れただろうか・・・

ラーメン一丁!と頼んでるのに勝手に「きょうはうどんしかないからうどんでいいよね」と
うどんを出してきて、勝手に焼肉とか野菜炒めを人が喰ってる最中の丼にどんどん注ぎ込んでくる。

511 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:34:38.47 ID:T95XqsBi0.net
ラーメン、チャーハン、カレー、カツ丼、チキンライス
昔の無秩序な中華料理屋が無くなってしまったな

512 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:34:38.80 ID:BERpy0tx0.net
>>500
それガス代と回転率を気にして冷めたの出してるって聞いたよ
福岡とかの本気の店は熱々で替え玉しても美味いよ

513 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:34:43.81 ID:tMVae+L70.net
>>467
三重県は友達に連れられてこのラーメンを食べに行ったことがある
http://livedoor.4.blogimg.jp/goldennews/imgs/3/a/3a9c86cb.jpg

514 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:34:52.00 ID:lCGK0zwP0.net
ラーメンと言えば日高屋やね

515 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:34:54.59 ID:r9APWBtw0.net
行列ができてたとかいうポップコーン屋はどうなった?

516 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:35:04.43 ID:05ozuJHl0.net
>>456
花椒は挽いたばかりのものじゃないと独特な香りと辛さが出なくて、
扱いが難しい香辛料だと思うの

517 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:35:14.70 ID:FWuI0quZ0.net
黒Tシャツとか汚らしい店は行かない
飲食店なら白を着ろよ

518 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:35:32.41 ID:y4LHra0U0.net
>>509
大吉とか八剣伝とかその手のヤツの意外と潰れないしぶとさは大したもんだと思う
大概立地も悪いのに

あと ちゃんぽん(といってもリンガーハットと長崎ちゃんめんだけど)も意外つぶれないな

519 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:35:51.18 ID:R4Dy1B3/0.net
>>512
明らかに冷めてるの多いのそのせいか

520 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:36:12.15 ID:llofFpHe0.net
>>497
それでもウケればいいじゃん
そういう意味では味は一番大事だよね
客層にあった味
底辺地域・業種で、旨いの出しても文句言われるだけだから
生活レベル低いのに旨いの出しても分からないんだから

521 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:36:40.90 ID:VvLBbdyu0.net
大阪じゃホスト成金とかがラーメン屋とか焼肉屋やるんだよ。
でももともと頭悪いからすぐに経営が息づまる。
客もホスト仲間や元々のメス客ばかりだからな。
必死こいてぐるナビとかにすがってるわなW

522 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:36:53.36 ID:R4Dy1B3/0.net
一つの味に絞れて無い店はダメだな

523 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:37:23.60 ID:fwVR7znA0.net
長続きしやすい飲食業態は
『ワタミ』、「ハイ、よろこんで!」の『庄や』みたいな超ブラック飲食

524 :【B:112 W:99 H:77 (E cup)】 :2015/07/27(月) 23:37:25.04 ID:3fmaXHTO0.net
ラーメン屋やるのってDQNじゃん
そりゃつぶれるよ

525 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:37:28.15 ID:CPDIa95R0.net
ウチは早朝もやってます、国産です、無着色無添加ですとか
何か違いを出していかないとな

526 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:37:31.15 ID:odB+1/CH0.net
>>1で長続きしやすいというフランス料理を取り入れたフレンチラーメンの店があったが、
たしかに繁盛しすぎて店主が体調崩してやっぱり1年持たなかったという

527 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:37:50.04 ID:9Z+aODEH0.net
この温暖化で、日本も5〜10月の半年が夏化しようとしているのに、
ラーメンってww

528 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:37:50.62 ID:Tlgjt1Sv0.net
>>110
学校制服指定店になるようなとこだと潰れないね。
同じ理由でスポーツ店と文具店も。
役所近くの飲食店も金持ちの役所職員が相手なので味がそこそこでも近ければなんとかなる

529 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:38:01.98 ID:6CgGmtWY0.net
>>516
陳建一麻婆豆腐店は、ペッパーミルがテーブルに置いてあるよ
客がガリガリ挽いてる

花椒じわじわ流行ってきてるよ。
バーミヤンも大戸屋も使ってるしな

530 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:38:04.67 ID:WpAbAWOT0.net
資金も微妙で修業もして無い経営ノウハウなしで
手軽に回転させる人多すぎだよ

531 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:38:23.71 ID:SkClEkutO.net
田舎で自販機でラーメンなりうどんを販売してごらん

その手の愛好者がこぞってきてくれるようになるから

532 :来林檎:2015/07/27(月) 23:38:24.33 ID:9YyViR0x0.net
トラックの運ちゃんやって金貯めて、ラーメン屋やって程なく消えるイメージ

533 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:38:27.55 ID:Ti7qCBce0.net
ラーメンの場合、俺の方が上手くできる勝てるという場合もあるだろうけど、それ以上に勤め人とかが独立しようと思った時に、簡単そうで修行なしでイキナリ自分で店やれそうってのがラーメン屋かと。

んで技術参入障壁低いと経営の数字面の目論見も甘々で始めちゃってアウトに。

534 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:05.38 ID:z4s9LwgS0.net
>>518
リンガーハットは業界最強だぜ!

535 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:31.50 ID:islSFhj40.net
中華料理屋って新しいのはすぐ潰れて ながくやってるのは いつまでもやってるイメージ
なんで新しいのはすぐ潰れるんだろ
とくに外国人(中国人だけじゃない)がやってる店

536 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:44.07 ID:ZN7YggjS0.net
しかし今年の孟夏で暑さの中
ラーメン食う気にはならん・・・
はやく涼しくなってくれんかのー

って夏ははじまったばかりなんだ

537 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:45.56 ID:Dnp+4QnUO.net
>>442
でも無いんだよね、
特に住宅街付近に出店した場合に言える事なんだけど、
TVの場合は「洗脳効果」があり、近くの人は「TVでやってた旨い店」と洗脳されてしまうんだよね、
後は日本人の最近流行りの味程度にしておけばそれなりにリピーターがおり長続きするそうです、
やり手のコンサルが言っていた事で、私はその人からネットでの拡散部分を任されました、
ちなみに今まで10件以上開店させてまだ1件もつぶれておりませんw

538 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:46.84 ID:af3wowKH0.net
>>513
黒のうつわってホント強いな

539 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:46.95 ID:HfCM5pfY0.net
>>526
某ホテルのフレンチに居た友達から聞いたこと有るんだけど、
そこのシェフ、コレステロールが溜まりすぎて、
血管広げる薬?かなんか呑みながら仕事してたそうな。

バターだのクリームだの使うし、
体質によっちゃ、そんなこともあるんだろうなと。

540 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:50.76 ID:9KIiHAnN0.net
趣味で美味しい物作るような人には向かないのかもしれない
毎日毎日同じ味を作るってのは辛いことだぞ

541 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:55.72 ID:llofFpHe0.net
>>532
でも、そんなんで成功したのがワタミでしょ
もうダメっぽいけど

542 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:40:08.77 ID:BmFZafGn0.net
>>534
リンガーハットは野菜が食べられるので利用する
特別美味しいわけでもないが野菜補給の為

543 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:40:16.45 ID:uhnaAd0H0.net
白タイヤキも一時物凄く儲けて店舗増やし直後にブームが去って
借金だらけになったオッサンがいたな

544 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:40:17.40 ID:cIUHwOiu0.net
おなじテナントにラーメン屋が立て続けに3店3ヶ月以内に店じまいしてたのに
4件目の開店もラーメン屋だったwww

545 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:40:25.29 ID:m2DWTSqD0.net
ラーメン屋大杉
だいたいこういうとこって焼き飯と天津飯おいてないとこが多い
その代わり簡単なチャーシュー丼があったり
昔ながらの中華料理屋さんのほうがええわ
ラーメンも醤油塩味噌で十分

546 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:40:38.81 ID:IjoKq2e4O.net
>>500
ぬるいラーメンは不味いよな
どんなに味よくてもぬるいのはダメ

547 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:40:43.47 ID:SkClEkutO.net
>>535
おもうに経営は素人だからだと

548 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:40:59.24 ID:zdC9iZoe0.net
どいつもこいつも、
今ある味に一工夫
程度の味しか出さないんだから
つぶれるに決まってるだろ。

餐休(岡山)の特製ラーメンや、
けんちゃんラーメン(東京)のねりごまラーメンみたいな
新しいラーメンを開拓するぐらいの意気込みでやらんかい

549 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:08.82 ID:4EZwxZan0.net
美味くないとダメだけど美味いだけでもダメでしょ。経営は難しいよ。

550 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:18.50 ID:S3/Gm1Gv0.net
>>1の理論だと10軒店を出して5年後には1軒しかのこらない




…そんなもんやな

551 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:33.97 ID:TR24Jfln0.net
業務用の濃縮豚骨スープのもと、ってのがあって
適当に醤油と味の素とハイミーを足して
麺とチェーシューも同じように仕入れて、器にもって出してるだけ

それが最近では鶏パイタンの濃縮まで流通して
同じような店がまた増える

552 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:34.70 ID:5x+86zkQ0.net
家系と魚介ドロドロつけ麺は旨いけど飽きる。
この2ジャンルは、一時流行ったからって過当競争が起きてるわな。
近所の家系は4ヶ月ほどで閉めた。で、居抜きで今は魚介ドロドロw
ラーメンの味には思いのほか流行り廃りがあるので、
ビッグウェイブに乗ろうとか、安直な発想で店を出すとこけるのかも。

553 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:37.58 ID:DYUhiimH0.net
まずいラーメンだからだろ。

554 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:46.94 ID:crOKV6lj0.net
ま、ラーメン屋なんて特に選ばずに10軒食っても
アタリの店なんて1〜2軒あればいい方だしね。
それだけナメた商売してるってことだろ。

555 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:49.05 ID:To2bFN1R0.net
>>500
>>512
>>519
ラーメンが温くなる理由、その殆どは、
スープは熱々なのだが

丼を温めていない、タレや香味油を温めていない、
オペレーションが下手糞で、麺上げのタイミングの
大分前に丼にスープを移してしまっている、
さらに混んでいるときは一気に数人分作るため
冷め方がより顕著となる。

こうした事の複合的要因であり
つまるところ、調理スキルと思いやりに欠けているために起因する。

556 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:50.09 ID:aLfSij8W0.net
>>41
一番手堅いのは焼き鳥屋だよ

557 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:41:59.66 ID:Y/nvCfCw0.net
もう外食は駄目だね
駐車場入れてまで食いに行く奴なんて居ねえ
以前のちょっと道路脇に車停めて気軽に食いに行くなんて
今思えばほんと良かったな

558 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:42:09.64 ID:aPa8vuyF0.net
TPPで安くなる牛肉を使った、牛丼屋

559 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:42:29.40 ID:5DmIhL+h0.net
開業前にさおだけ屋でいいから読んでみよう
まあお金の計算ができれば開業しないって話もあるが

560 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:42:35.53 ID:8rYRA1q30.net
>>444
小田原・県西は大西のギトギトボリューミー醤油らーめん
厚木・大和のほうは塩のズンドバー

561 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:42:37.88 ID:9KIiHAnN0.net
インスタントラーメンに野菜炒めとか乗せて200円で出す店あったら繁盛するかしら?

562 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:42:41.73 ID:/oQ2+QmG0.net
業務用スープで出す程度なら止めとけとしか

563 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:42:51.56 ID:4EZwxZan0.net
職人気質の人ほど旨いもの出せば売れると思い込んで高い値段をつけるよな。
経営と職人は能力別だよ。職人はいわれたことをいわれた通りやるだけの仕事。

564 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:42:56.84 ID:FoUGhl4Y0.net
お好み焼き屋はどれも長続きしてるなあ@広島市
下手するとコンビニより数が多いくらい店舗数あるのに長続きしてる

565 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:43:14.66 ID:qeEjAAQ10.net
ひとつ言っておく。

失敗したから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。

俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!

そして現在,スイス語を勉強中。

努力しろよ!

566 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:43:22.36 ID:/OefejC10.net
あんなの几帳面じゃないと続かないだろうなと思ってたけどやっぱりな

567 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:43:27.44 ID:i3YXnqUl0.net
脱サラしたオッサンが始めた蕎麦屋
美味いのでオレは常連になってるのだが
いつ行っても客はオレ1人

568 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:43:57.56 ID:RZNEjxiV0.net
体に悪いものを金払って食うなんて俺には有り得ない

569 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:09.93 ID:RIGOuVPQ0.net
カレーもそうだが
大手インスタントでも有名ラーメン店でもベースの出汁は同じメーカーだろ
例えばF食とか
ベースは同じなんだから潰し合いになって当たり前

570 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:13.27 ID:Pg/vw5i+0.net
味云々よりデブ用は潰れないな大盛りや替え玉3玉無料とか
安物もやしマシマシとか量さえあればOKな

571 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:16.54 ID:8rYRA1q30.net
>>444
秦野の渋沢はなんつっ亭 多彩にあるな神奈川

572 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:19.85 ID:9KIiHAnN0.net
>>567
友達やら家族やら連れて行かないと潰れるぞw

573 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:30.01 ID:SkClEkutO.net
100円うどんは駄目なのか

574 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:31.93 ID:L1QgwOG20.net
ラーメンは飲食業の中でも利益率は高いし、スープだけ作れれば足りるから、
バイト程度で修行と称して開店するバカが多いからな

575 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:35.34 ID:z4s9LwgS0.net
>>561
渋谷駅のホームに袋麺食わせるメーカー直営の店はある

576 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:36.60 ID:JPioafIS0.net
>>313
一番楽で金が入ってちょうどいいのが3店舗だったけど。
今は消費税が上がって多店舗化した人殆ど縮小か潰したな。

577 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:37.16 ID:F7U5JtXf0.net
ラーメン店、4割以上が営業1年以内に閉店

ラーメンなんかにーーーーーーーーーーーーーーーー500円も800円も出せるか!!
”袋めん”の味噌らーめん!塩ラーメンのーーーーー98円で十分だろうが!!
たかが!ラーメンにーーーーーーーーーーーーーーー何を!求めるんだ!!

578 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:54.06 ID:Dnp+4QnUO.net
>>545
>昔ながらの中華料理屋さんのほうがええわ
賛成!
だからついつい「王将でいっか」となってしまう、
いまは魁力屋も利用してるかな。

579 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:55.31 ID:Y/nvCfCw0.net
よく知らんが失敗したら二千万程度の損失か
金をどぶに捨てるようなもんだな

580 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:44:56.05 ID:xx6V/xoJ0.net
別にラーメン屋にかぎらず、通り道にある店舗は実は次々入れ替わってる
ただの通行人だといつもの変わらぬ風景に見えるけどね
実際には借金背負って人生オワタ人がたくさんいるんだな
自営は流行れば天国負けると地獄

581 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:45:03.76 ID:llofFpHe0.net
>>565
そうだな、潰して諦める奴はダメだな
経験を糧にして諦めない事が大事だな

582 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:45:05.45 ID:lCGK0zwP0.net
>>565
ゴルフだと何番ホール   

583 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:45:12.00 ID:6CgGmtWY0.net
旨いラーメンが必要なのは月に数回だけど、
旨い野菜炒めやレバニラ炒めが必要になるのはほぼ毎日

ラーメン屋を始める前にマーケティングしましょうねって話

夜店閉めてその家賃払えますか?
ビールとつまみ出さないと生き残れないことぐらいわかるよね

584 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:45:17.45 ID:I1gNPIEj0.net
ラーメン屋も初期投資は結構かかる罠
寸胴、製麺機、煮込むための光熱費
あとは場所だな
競合店の犇く場所はキツイと思う
かといって辺鄙なところに開店するのも勇気いる

585 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:45:22.20 ID:2B4z49rH0.net
自分で作るサッポロ一番塩ラーメンよりうまい店が無い

586 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:45:50.14 ID:uqtlCDxd0.net
>>567
郊外の民家のそば屋、昼間2時間だけとか土日休みとか
儲ける気はないんだと思う

587 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:45:56.93 ID:9KIiHAnN0.net
>>575
すげーな東京、何でもあるな

588 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:07.67 ID:eTOsd0Ck0.net
>>128
結局さ
人に管理されてないとダメな奴は
どんな仕事やってもダメだよ

589 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:15.36 ID:To2bFN1R0.net
>>537
私は勝手に、都内駅近などの商圏をベースに話してましたが、
勿論、そうした都内からはなれ郊外や地方にいく程に
その傾向は高まるでしょうね。

今や高賃料の繁華街は個人のラーメン屋にとってリスクが高すぎます。

590 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:21.46 ID:4og5V/zY0.net
>>565
何も成してないw

591 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:25.88 ID:y4LHra0U0.net
>>564
広島市民って「本当に」頻繁にお好み焼き屋に食いに行くからな
あれはなんていうか感心した
ラーメン屋のかわりにお好み焼き屋があるだろ
そんでカレー屋のかわりにお好み焼き屋があって
定食屋のかわりにお好み焼き屋があるだろお前ら

592 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:39.44 ID:PNGnU+/mO.net
ウチの最寄り駅で蕎麦屋をやってくれ
深夜3時までやって、ツマミが充実しているなら大事にする

593 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:44.62 ID:84ds3jrE0.net
>>117んなもんかかるかよ

594 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:47.57 ID:vIKqOMV30.net
円安コスト高に加えて、消費者は実質賃金マイナスで財布の紐しめてるから、
飲食関係は業態関係なく、今キビシソーw

595 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:51.15 ID:M+QHQ+bx0.net
>>223
ラーメン発見伝って漫画にはその事が嫌というほど出て来た

596 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:46:59.93 ID:d9GSLjaz0.net
町内会のおっさん等がビール飲みながらグダグダやってるような店にしないとラーメンだけ食って帰られても儲からんてことか。

597 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:03.48 ID:p3rpcFfL0.net
>>487
じっくり読んだ
名古屋スゲー

598 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:16.78 ID:dq3EtdtR0.net
【速報】DQ11のタイトルが判明 公式サイトから画像バレ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1438008320/

599 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:20.39 ID:HfCM5pfY0.net
>>578
王将、最近ついつい行ってしまうわー。
ジャストサイズメニューとか、
ちっちゃいサイズの出てから居酒屋代わりに。

600 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:24.84 ID:BERpy0tx0.net
>>555
チャーシューが冷たいところもあったな

601 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:26.62 ID:UXAF12SX0.net
アキバにメイドがカップラーメンだす萌えラーメン店ってオープンしてなかったっけ
あれってもう閉店したのかな?

602 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:42.24 ID:aLfSij8W0.net
>>586
某県には大工がやっている蕎麦屋がある
これが美味いんだけど、本業じゃないから土日しかやらない
建物も全部自分で作ったらしく、かなり気合は入っている
田舎なんだから蕎麦屋一本でやってほしいんだけどね
ちなみに客入りはなかなかで、いつ行っても先客はいるね

603 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:50.44 ID:lNHXpaTR0.net
JKラーメンてどうだ?
普通に給仕と勘定をやるだけだけど。

604 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:47:57.96 ID:bnPKkniF0.net
>>109
修行しとらんし、言ってることは一応間違いではない

605 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:01.92 ID:Brwej/dD0.net
自分の家、土地で特に流行のラーメンを追いかけるような
やり方ではない家族営業のラーメンやって長続き
しているんじゃないかな

606 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:06.35 ID:4og5V/zY0.net
>>591
うどん県のうどん屋ほどではなさそうだが

607 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:15.70 ID:5oKZP70q0.net
>>587
缶詰めと乾きものしかない飲み屋もあるぞ

608 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:22.30 ID:eTOsd0Ck0.net
>>500
前に天下一品行ってヌルかったときは
本気で吐きそうになった
あのドロコテスープは
熱々だから飲めるんだってことと
ありえないくらい脂だって再認識した

609 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:24.42 ID:ZKUJj+4F0.net
減塩、減糖質のメニューある店作ってもらいたいな

610 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:25.10 ID:NqeMibNd0.net
>>561
香港だとまさにド定番だね
上が美味ければいける可能性はあると思う

611 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:35.55 ID:SFqAyh2s0.net
「食の道場」
http://www.syoku-doujyou.com/
運営してるのは「厨房屋」
http://www.kpnet.jp/

「食の道場」で金取って仕込んで開業させて
「厨房屋」で内装工事をして厨房機器を売って、潰れるのを待って厨房機器を買い取る
なんてすごいエコシステム

612 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:35.63 ID:6PRqXA440.net
>>44
これなw

613 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:57.33 ID:R4Dy1B3/0.net
>>555
福岡の長浜系は1度に多くつくるが熱々だ

614 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:57.80 ID:ZXdw7W0r0.net
新宿の甲州街道沿いなんて、
ほとんど半年以内に潰れるわ。
スープに凝れば凝るほど早く潰れるわw

615 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:58.28 ID:uqtlCDxd0.net
>>591
ラーメン屋も西日本の中では多いほうだと思う

616 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:03.76 ID:4bv7ZBnc0.net
駅弁は材料費が高くて儲け出ないらしいな

617 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:06.63 ID:BmFZafGn0.net
>>561
する
だが300円にしないとね
野菜が高いから

618 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:09.42 ID:1Utd8iT40.net
店で食べるラーメンとか塩どんだけ入ってるかわからんから怖くて食えねえわ

619 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:24.73 ID:EmtvZAdw0.net
>>591
家で作るよ
外で食べるとアホみたいに高い

620 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:28.18 ID:z4s9LwgS0.net
>>602
そのスタンスだから続いてんじゃないか?

621 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:35.25 ID:UXAF12SX0.net
>>567
蕎麦屋は神社の稼ぎと同じで
31日だけで一年分稼ぐんだろう
たぶん

622 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:37.51 ID:ho4EE1GI0.net
白ごま風味の豚骨担々麺だけが好きだ
あと細麺
この店が近所にできたら毎日通う

623 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:37.13 ID:5oKZP70q0.net
>>472
オリーブオイルならまだふんぎれるじゃん、カロリーは高いが体にわるいものじゃないし
塩やサラダ油は素人だと躊躇う

624 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:45.12 ID:8rYRA1q30.net
>>603
性欲と食欲は背反するので、オンナとかいらん

625 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:48.92 ID:Uvbl12Er0.net
>>599
大阪に引っ越してきた関東人だけど
なんで王将ってあんなに流行るんだ???
開放的でリラックスしやすい雰囲気が売りなのは分かる。
でも、出てくる料理がメチャマズじゃん。

近所に開店したココイチがあっという間になくなったのに
王将は流行りまくり。大阪人はあの味が好きなのか…?

626 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:53.50 ID:9KIiHAnN0.net
王将でラーメン食ったけど、スーパーの袋の生麺のやつのが確実に美味かったわ
最近のスーパーは充実してるからね

627 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:49:59.13 ID:NqeMibNd0.net
>>565
誰もスイス語とかロー→ハイとかに突っ込んでくれなくてかわいそう

628 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:50:00.22 ID:crOKV6lj0.net
>>600
ぬ?
チャーシュー温かいところのが少なくね?
作り置きなんだから。

629 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:50:29.13 ID:FoUGhl4Y0.net
>>591
ちなみに自宅でも作るぜ
マイ鉄板は基本装備

630 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:50:31.42 ID:X4G1GyGi0.net
>>313
酒場放浪記で類さんが行くのはいつも30年以上続いてる居酒屋ばかりなんだが、あれらは1%の選ばれし店だったんだな

631 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:50:32.26 ID:Y/nvCfCw0.net
若いときはともかく中年は週一でも多いわな
俺もラーメン食うのは月に二回程度
ダイエットしなきゃならんのでな

632 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:50:44.81 ID:HfCM5pfY0.net
>>587
別にメーカー直営でなくても、
ラーメン亭さくら・・だったかな?
袋麺を調理して出してる店有るよ。

ラーメン さくら 袋麺

これでググりなされ。

633 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:51:01.66 ID:4EZwxZan0.net
飲食業は土地建物が自分のものだったら細々やっていけるな。
そうでないなら家賃数十万とか払えないべ。
やればやるほど借金雪だるまにしかならない。

634 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:51:11.11 ID:aLfSij8W0.net
>>620
あ〜、そうかもw
書いててまた食いたくなってきちゃったな
新そばの季節まで3ヶ月以上あるし・・・迷うぜ

635 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:51:26.12 ID:jJQGTJX+0.net
いいか、うまいもん作るってことはどうすりゃいいか知ってるか 味を濃くすればいいんだよ
ラーメン屋なんてやろうとする奴って腕組んでちょっと学がなさそうだけど味には自身があるぜって感じだろ
健康とか2の次、うまけりゃそれでよしなんだよ 背脂だとか入れときゃ簡単にうまみが出るんだぜ
濃くすればそんなの誰でもできる そんなものに800円とか出せれない
 ラーメンだとか焼きそばなんてものはジャンクフードの王道いってるの気がついていない

636 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:51:31.47 ID:9KIiHAnN0.net
>>617
もやしと卵ならイケるな

637 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:51:50.41 ID:/hbgQFDC0.net
店が潰れても職人の技術は残る
この財産がある限り 真面目にやってる人はいつか 成功できる

一回や二回の失敗なんだというのだ

638 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:51:55.44 ID:Pg/vw5i+0.net
やたら店にうんちく書いてる紙とか貼ってる店も潰れるな
どこどこ産のうんちゃら使用とかそんで高くてうまくない

639 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:02.43 ID:QhYK10eM0.net
自称ラーメン専門店のラーメンは、味とか、品質とかは、俺が自分で作るより劣る。。

だから、接客とか、雰囲気とか、店作りでは、せめて、魅せてくれよ。。

640 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:23.55 ID:BERpy0tx0.net
>>628
なんか冷蔵庫入れたの出してきたみたいに冷えてた

641 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:24.59 ID:4EZwxZan0.net
店が潰れても借金は残るの間違いでは?

642 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:27.34 ID:5pJI+B1U0.net
乱立すれば淘汰されるのは当たり前
これやってりゃ安泰なんてものはねえよ

643 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:28.44 ID:6CgGmtWY0.net
>>596
そういう店って、平日昼間も土方で繁盛してるんだよなあ

旨い豚骨ラーメン屋と、生活密着型タイプの中華料理屋を両立した店って、今まで見たとない。

644 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:29.01 ID:9KIiHAnN0.net
>>607
スーパーで買えよw

645 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:46.75 ID:iBKSE+HC0.net
そもそも
王将はラーメン食うところじゃないだろ
天津飯か麻婆丼と餃子頼む店だろ

646 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:49.14 ID:Z0WXSBhS0.net
1年持たないフランス料理屋ってのもやだな

647 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:52:49.20 ID:gScUD5PB0.net
渋谷駅山手線のどんべえよく続くよねあれ

648 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:13.41 ID:Ehg/yZUg0.net
ちゃんとしているラーメン屋は長く続く印象
アドバイザーが変なアドバイスでもやってるんじゃないの

649 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:23.28 ID:Cd2PMQND0.net
>>637
日本は一回失敗したらおしまい
アメリカ行くしかない

650 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:26.50 ID:ewHcW80M0.net
>>567
そばなら旦那のくたばった時期のババァがいるだろ
あいつら家事負担も減ってヨユーの年金暮らしでヒマ持て余してるから散財するぞ
あとヒマなんで何でも仲間に喋るから旨い店は口コミであっというまに広まる
モノさえ良ければラーメンより固いんじゃねーかと思ったりするわ

651 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:39.96 ID:RRUIq8Hs0.net
普通にチェーン店行こうよ。
個人経営なんて不衛生な店が多すぎる。

652 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:41.64 ID:eTOsd0Ck0.net
ラーメンとスイーツは流行の味ってあるからな
基礎ができてりゃ
飽きられても違う味にすりゃいいんだけど
潰れる店ってのは商売と味の基礎ができてないのがほとんど

653 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:52.79 ID:RfKkhC3l0.net
日本のラーメン好きは異常
さすが糖尿大国

654 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:53:59.87 ID:BmFZafGn0.net
>>636
そうだね、モヤシと卵なら250円でいけるかも
ネギ欲しいので50円うp

655 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:54:12.02 ID:ldG9iEni0.net
もう40年以上前だけど、オレんちの近所にインスタントラーメンを調理してそのまま出してくる店があった。
一杯100円。アフロ田中みたいだが、それなりに流行ってたよ。

656 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:54:16.89 ID:Jp0v2tTy0.net
業務用の鉄板は厚いし結構高いんだっけ

657 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:54:34.12 ID:XlDBj7LH0.net
>>86
なぜそうなのかも思いつかないアホがいることに驚く

658 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:54:35.72 ID:8rYRA1q30.net
>>561
まーでも、海の家とか昔からそれやってたからな。インスタントを出すのは。

これってアイディアなりがないと、誰でも出来ることだとダメだよね。

659 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:54:39.19 ID:y4LHra0U0.net
>>615
広島は全国で見るとちょっと多いくらいなんだけど、京阪神、奈良滋賀の近畿圏がなんせラーメン屋少ないからね

>>619
そこだよ 広島、お好み焼きが別に安くないというか高いのにみんな通うのがスゴい

>>629
マイ鉄板すごいな。広島のお好み焼きは何気技術を要する料理なのに。

660 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:54:48.51 ID:5YsrpPqXO.net
最近、汁なし担々麺が異常に食いたい
美味いレシピ教えれ

661 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:54:50.66 ID:/51jyP9n0.net
>>637
それが一番ダメ。職人技なんて二の次三の次。
接客・サービス・経営・広告宣伝の力で店の価値は決まる。
客が増えて儲かれば味も良くなる。

662 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:03.16 ID:d9GSLjaz0.net
>>625
最初はまずいんだけど、続けてると中毒になるんだよ。

編な化学調味料でも入ってんのかな。

663 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:10.27 ID:To2bFN1R0.net
>>600
チャーシューってのは基本的にタレで煮含めて
冷ましてから、カットorそのままでラップして
冷蔵庫に入れて保存するからね。

出す直前に炙るとか、営業前から
冷蔵庫から出しておき室温で慣らすなどの
配慮をしない限りは、冷たい。

茹で麺機の近くにバットなどを置いて
カットしたチャーシューを程よく温める、といった
ことをやってる店は多いと思う。

664 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:10.33 ID:5oKZP70q0.net
>>644
スーパーと同じものを割高に買ってコップ酒のツマミにするところが
粋なのよ

665 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:14.09 ID:eTOsd0Ck0.net
>>651
モスバーガーでおなか壊した俺にケンカうってんのか

666 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:17.37 ID:n8xT1GpZ0.net
ラーメンガイドブックはお金払えば掲載してくれるの?

667 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:29.09 ID:9KIiHAnN0.net
>>632
こりゃ色々あって面白いな

668 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:49.46 ID:HfCM5pfY0.net
>>662
天一もそういうところ有るなw

だが俺には二郎系だけは無理だった。

669 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:55.41 ID:DjZ6AB6b0.net
>>567
ああ、そういう店おいしいんだよね
うちの近所もつぶれたw

さっと入ってさっと食べるって感じじゃないから
かもしれない。なにか上品すぎるっていうか。
きちんと食べるには、メニューが逆に物足りないし。

私鉄の立ち食いソバは大繁盛だからな

670 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:55:56.39 ID:BERpy0tx0.net
つけ麺の良さが分から無い冷めてるのがほとんどだから

671 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:14.03 ID:EmtvZAdw0.net
>>567
それはあなたの味覚が…

>>586
店開けて待ってても客が来ないのは疲れるからじゃない?
昼時を二、三時間開けた後、夕方から開けたところで数が見込めないと辛い
茹でる釜を温め続けるのはガス代がかさむ

推測だけど他にも商売やってるんじゃないかな

672 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:16.50 ID:HcB8mhcl0.net
パスタとラーメンは
自分でつくったほうが
旨い場合あるからな
作れないもんには仕方なくかねだすよ

673 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:21.40 ID:NqeMibNd0.net
>>651
チェーン店はバカそうなバイト店員がいた場合急激にリスクが高まるw

674 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:26.25 ID:Jp0v2tTy0.net
>>625
まあ冷凍餃子よりは旨い

675 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:35.05 ID:eTOsd0Ck0.net
>>662
あれは脂好きが通うんだよ

676 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:37.81 ID:nQ1FMxVw0.net
>>4
変わるたびに一回は行ってるのね

677 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:39.47 ID:Dnp+4QnUO.net
>>589
確かに、都心部の駅近辺でべらぼうに高い賃料払って新規にラーメン店出すなんて超冒険だよな〜、
駅や地域によっては客層も全く違うし、
やっぱり宣伝って大事だと思う。

678 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:48.45 ID:49dARfoG0.net
>>643

そういう店は日曜日の地区の作業やら会議が終わった後の呑み会の場として使われる場合が多いし。
平日行っても店の人が顔覚えててくれることが多いからなまじ新しい店が出来ても行きやすい。
あとやっぱゆっくり食べることが出来る店が長く持つんだと思う。
行列出来てて急かされるように食べて食べた飯の味もわからんような店に自分も行こうとは思わない。

679 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:49.66 ID:6edHIrhb0.net
>659
広島のお好み焼きは流石に家ではできんよな

680 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:56:53.66 ID:lVZi6vpN0.net
昔は太縮麺こってり系しか食わなかったけど、歳食ったら細直麺シンプル系に好みが移った。

681 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:02.84 ID:Y/nvCfCw0.net
なんだかんだで値段だよ
景気悪いからな
せめてワンコイン以下じゃないと今後は厳しいんじゃないの

682 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:05.32 ID:Uq+uDziH0.net
ラーメン屋
タオルで目から上全部隠して覆面にしてるのを自分でわかっていないチンピラの店か

683 :名無しさん@1新周年:2015/07/27(月) 23:57:09.59 ID:aUcvcWTI0.net
ラーメン屋をビジネスとして捉えること事態が、そもそも間違い。
醤油だ、味噌だ、塩だ、豚骨だ、鶏ガラだ、牛骨だ、煮干だ、海老ガラだ、とか、馴染みの味を
適当にぶっ込んで「これこそ最高!」と勝ち誇る似非グルメの浅薄な人間どもが跋扈して
しまったって、全く収拾がつかなくなってしまった。
食べログとか見てると、解ると思うけどwwww
永く残ってる店ほど、シンプルな当たり障りの無い、地元民に愛される「凄く旨くも無い
けど、けっして不味くは無い」てな感じだろ?
生き残れるのは、地元で家族がどうにか食っていく程度にやってる店だけだと思うね。

684 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:09.84 ID:uqtlCDxd0.net
>>659
店レベルを求めなければたいして難しくない。
家庭料理にプロの味を求めても仕方ないしかあちゃんが
昼飯によく作ってくれたわ

685 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:18.76 ID:BmFZafGn0.net
>>672
パスタは作れるが本格ラーメンは無理

686 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:21.62 ID:YwiBY0NOO.net
いや、俺のが一番だが>>585
ゴマはブレンドか?

687 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:31.48 ID:+PuT7lO50.net
基板設計や制作を請け負う会社は手堅く儲かるって聞いたことある。
底辺の人でも始められる職は競争率高いよ。

688 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:46.71 ID:AwUUv7BK0.net
最近のラーメン屋は出汁がどのこうのとかベースには凝ってるんだが
結局は化学調味料ぶちこんで味整えてるから同じような味になってるような・・・
まぁ昔ながらの味だしてるとこは業務用のスープ使ってるとこなんだけどな
外食でもこの業界は特殊なんだろうな

689 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:48.86 ID:iBKSE+HC0.net
>>668
天一も無性に食いたくなるが 下痢になるからつらい
人に勧めれるもんでもないし 旨くはないんだけどなあ

690 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:57:56.09 ID:9KIiHAnN0.net
>>654
ネギはベランダ菜園で育てれば完璧だ!

691 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:18.88 ID:ZtH2mlIY0.net
「粉物最強伝説」

・粉物は原価が安く、高く売れる
・数平米のスペースがあれば商売できる
・一年を通して需要がある
・基本持ち帰りなので、回転率が高い
・必ず熱を通すので、食中毒が起きにくい


飲食業を始めるなら、絶対に粉物から始めるべし

692 : ◆twoBORDTvw :2015/07/27(月) 23:58:22.85 ID:1AG+XbD10.net
つぶれてる印象が無いのが山田うどん お客さっぱりでも
ずっと経営してる

693 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:35.03 ID:Z5s0zCPI0.net
まあ、普通に、「旨い」と評判の店だけ生き残るんだと思うよ。

厳しさの度合いは、微妙に違うとは思うが。

694 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:37.75 ID:ObNoSrGn0.net
回転しない寿司屋は高いもん。

695 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:45.17 ID:Ehg/yZUg0.net
王将は中華定食屋だよ
少なくともラーメン店じゃない
頼むにしても単品じゃなくて定食
味はさほどでもないが、熱々で量もそれなりにあるし安い
味を求めるならもっと小綺麗な店にでも行けばいい

696 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:45.08 ID:Cd2PMQND0.net
長く続けたいなら、人通り多いとこにに土地買って
二階、三階を自宅、一階を店舗とかにするしかない

697 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:53.03 ID:crOKV6lj0.net
>>663
脂多めで柔らかいチャーシュー作ってるところは温められないよ。
ドロドロになっちゃうからねw
切り置きじゃなくて、その場で切って入れてくれる店が好きだな。

698 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:58:59.91 ID:do7Y482H0.net
>>659
広島のお好み焼きは技術がいるの?

家で作ったほうがおいしそうだけど?

699 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:59:22.73 ID:aLfSij8W0.net
>>670
あつ盛りってあるよ
俺は一気に食いたいから冷たいので食っているけど、
他の人は結構あつ盛りを頼んでいるね

700 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:59:28.83 ID:BmFZafGn0.net
>>690
それだw

701 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:59:32.50 ID:4baAcgoV0.net
ラーメン屋なんて料理をバカにしすぎでしょ
不味いラーメン屋に限って一頭地にあったり、宣伝ばっかりうまい

702 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:59:37.06 ID:DjZ6AB6b0.net
ラーメンって基本東京とか神奈川だと
高いよなあ
800円とかそんな。

昼ならもっと安くてきちんとしたもの食べられるし、
おいしいって思うような店じゃないと、難しいと
思う。

703 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:59:59.43 ID:LobnNw4E0.net
>>692
パンチセットは国民食だからな。

704 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:00:20.77 ID:2HHnQZ3r0.net
>>544
好立地ですよ居抜きだから今ならリーズナブルに開店できますよ
みたいな

開店ホイホイ

705 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:00:24.47 ID:ELN/nxZ90.net
>>685
たしかにラーメンが一番むずかしい
うどん そば パスタ ご飯 などは自家製がしやすいけど ラーメンはむずかしい

706 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:00:35.75 ID:GdLnhmCM0.net
黒いTシャツ着た低学歴の馬鹿が、腕組んで威張ってるぼったくり店
ありがたがって食う客

707 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:00:38.23 ID:pAIXRIxa0.net
俺の言う通りに食わないなら出て行けといわれた
別にスープどんぶりもって飲んでもええやん、ラーメン音立てて食ってもええやん

708 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:00:49.94 ID:SiPK1MA40.net
こだわりのラーメン、嫌い。
一時期より過剰にエラそうor長淵剛ファンっぽい空気感は
出さなくなって、普通の飲食業な接客出来る店が増えたけど。
なんであんなにスープにこだわるかな。
エキスのために馬鹿みたいに多種の原料ぶち込んで
1杯千円近くとらなきゃならない高コスト体質のわりに
グルメ漫画のように白目剥いたり、雷に打たれるほど美味しいわけじゃないし。
あんなのスープメーカーに調合してもらえばいいんだよ。

たいして具材はどんどん簡略化されて、昔のラーメンのように
色彩豊かにバランスよく配置されてる、なんてめったにお目にかからない。
そこらへんの考えや技術の浅さが、客に見透かされてるんだよ。

709 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:00:50.37 ID:j8h6USop0.net
王将で食えるのは、テンシンはんとチャーハンと餃子とチャンポンぐらい。
でも、それくうために王将にいく。
ラーメンは微妙かな。

710 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:00:57.39 ID:073Oq1EJO.net
>>643
九州にありそう

711 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:01:10.72 ID:kRdijHFI0.net
>>702
> ラーメンって基本東京とか神奈川だと
> 高いよなあ

普通に、土地代も高いからと思うな。

712 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:01:14.12 ID:ifYtDUr40.net
新書「山田うどんはなぜ潰れないのか」

713 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:01:17.56 ID:ZTog64GC0.net
>>694
高級店じゃなかったら2000円あればまぁ食えるけど

714 :【B:96 W:58 H:107 (A cup)】 :2015/07/28(火) 00:01:18.76 ID:e1vmEG3v0.net
やはり教養は大切だよな。
経営学の基礎学んでいるだけでも、ラーメン店の開業なんて選択肢は消せるのに。

715 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:01:20.82 ID:baWSECYD0.net
>>699
マジかサンクス
それある所探すわ

716 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:01:30.25 ID:fwK8AKGe0.net
出店した地区の住民がどんな種類なのか位はリサーチしたほうが良いと思うの

717 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:02:01.83 ID:9HSs1M7r0.net
>>625
店ごとにばらつきが大きいし運営方針も店長次第

718 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:02:04.32 ID:mxcrpyC90.net
最近のラーメン屋って1000円近くするよな
ラーメンごときでアホらしいわ

719 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:02:15.01 ID:CuSdubpw0.net
>>692
うむ昼と夕方の食事時だけで売り上げを稼ぎ出してるのかなと思う
基礎調理は自社工場でやって半完成品で店舗に入るのはいいとして
それでもすげー仕入れ安くないと経営できなさそう

720 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:02:17.86 ID:VWv8RMBb0.net
>>703
そうだよね 誰もいない山田うどんに入り(他の飲食店がやってないから)
そこで頼んで腹を膨らませる おいしいかどうかはどうでもいい そういう
味があるよね山田うどん 

721 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:02:42.75 ID:dlInqcqu0.net
>>717
食材は同じだろ?

722 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:02:53.78 ID:nlmXrJjD0.net
>>715
三田製麺所

723 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:05.30 ID:AryZWaCX0.net
>>716
ラーメン屋だけに
ドンブリ勘定だから仕方ない

724 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:11.52 ID:pmmKxkTS0.net
教養があったらサラリーマンが一番リスク低いのは自明だろう。

725 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:21.94 ID:l/LKRA7D0.net
>>576
三店舗超えるとたちまち管理が出来なくなるんだよね。
20代で独立して30代でピークでチヤホヤもされて。女も入れ食いで。
俺、天才。
30代後半から猛烈に劣化。ジリ貧。
最後の最後は一店舗だけ残して自分で動けばってなる。
あとは細々でも続けられればマシ。
50代にはどうしようもなくなって知り合いの店で雇ってもらう、みたいなプライド捨てられたらマシだけど。
たいていは行方不明。
年金も未払いだったりね。
老後は惨め。
30代くらいで飲食で成功して4,5店舗展開して調子ぶっこいて外車乗ってるアホを見ると微笑ましくなる。
経済統計や基礎データなんていまどきネットで幾らでも見られるのに。自分だけは特別だと思っちゃうんだよね。

726 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:22.69 ID:Gf9d4Tkp0.net
飲食店は固定客が付くまでは赤字覚悟しなきゃ。
逆に2年くらいやってけるくらいの蓄えがなきゃ開業しない方がいい

727 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:29.73 ID:tabh68pK0.net
こだわりが強すぎて客に押し付けるのはやめてくれ
傍から見ててもちょっとかわいそう

728 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:30.27 ID:kRdijHFI0.net
>>712
西原理恵子だったっけ?

フライパンで作ったカレーに、全力で抗議する描写があったのはw

729 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:34.69 ID:nYo8vDbw0.net
まぁ性格だろね
居心地のいい店何度も行きたい店って
マスターがいい感じだったりするもの
気分屋だったり俺が俺がって感じの店は二度は行かないな

独特なのはラーメン屋だねなんであんなに自信過剰みたいな演出をするんだろ
腕を組んで俺はやるぜ!こだわってんだぜ!!みたいなポスターの多いこと

730 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:35.71 ID:TFqbcnEE0.net
卸もやってるからじゃないの?

731 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:47.10 ID:handwYJf0.net
バンダナ巻いて腕組みしてるラーメン屋は高確率で早期に潰れる

732 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:03:56.58 ID:dlInqcqu0.net
>>720
どうせ、うどんなんて味に変わりはないよ。
輸入小麦粉だから。
スープは好みだし。

733 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:03.27 ID:E9Om4heP0.net
>>500
>>512
>>519
温度も味の一部分って事をラーメン屋は分かってほしいな
本当に舐めてる

734 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:15.41 ID:jd3RwrJg0.net
美味しいものを作って、みんなに食べてもらって、笑顔になってもらう(キリッ
最初はこんな気持なんでしょ(´・ω・`)

735 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:23.84 ID:kX90PHf/0.net
>>724
でも何のスキルもないまま40代で放り出されるかもしれないじゃん
事務系なんてこれから先細る一方の職種だし

736 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:33.36 ID:xVKXBNeG0.net
>>698
コツさえ分かれば自分でも作れる。
オタフクソースの会社で教えてくれるしw

737 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:36.34 ID:w3XvaprS0.net
>>693
旨いってか、飽きない味が生き残ってる気すんねぇ
@値段かね

738 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:43.46 ID:baWSECYD0.net
>>722
ありがとう行ってみる

739 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:43.91 ID:073Oq1EJO.net
>>699
あつ盛りって麺くっつかないん?

740 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:44.32 ID:/+G7w0G30.net
広島風のお好み焼きは
ひっくり返す手順があるから小さいホットプレートだとちょっと難しい
鉄板持ってればそこまで難しくない
そしてひっくり返す技術が無くてもキャベツを弱火でじっくり蒸すだけでちゃんと美味しく出来上がる
はず

741 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:04:50.21 ID:VWv8RMBb0.net
>>732
いやあなた山田うどん入ったことある? あれで味に変わり無いと言うなら
俺は尊敬する

742 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:04:52.35 ID:M+vWo7Nt0.net
俺も居酒屋やろうとしてるけど本業が忙しくて借りてる店で一人で酒飲んでもう4ヶ月。
家賃がもったいねーとかいつやんの?とか
回りがうるさい。
夏はやる気でないから今日も店で寝っ転がってクーラー付けてソシャゲと2ちゃん。俺みたいな適当な奴がめんどくさい辞めたってなるんだろな。

743 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:03.33 ID:dlInqcqu0.net
>>733
熱いと食べにくいじゃない?

744 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:04.73 ID:ixjZBSzB0.net
昔、ウルトラマンやウルトラセブン見ながら食った
出前一丁やチャルメラ、今もたまに食うけどスゲー美味いw

745 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:05.91 ID:yfceg1Pg0.net
>>732
蕎麦みたいに蕎麦の選び方から産地から、打ち方やら
差が出るもんじゃないからなあ

うどんって基本どこでもおいしいよ

746 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:06.72 ID:84GcBo3n0.net
>>708
まあ あるよね 濃厚とあっさりの中間を追い求めすぎて
中途半端なやつとか 

747 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:12.60 ID:CrqNSzP80.net
立ち食いそば屋なら長続きするだろうよー

748 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:23.85 ID:6Am35cJJ0.net
原価厨が一言

749 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:28.88 ID:2HHnQZ3r0.net
>>702
いや800とるってかなり特異だろ
繁盛するとこは600が基本で変わってない筈だが

750 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:32.87 ID:ELN/nxZ90.net
>>729
まーそれはなんつっ亭の影響だろうね 246の 頭にタオル巻いて腕組みとか

751 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:36.24 ID:hLxr1ZJK0.net
店でわざわざ食わなくても
たまにイトメンのチャンポン麺が食えたらそれでいいわ

752 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:50.47 ID:kRdijHFI0.net
歌舞伎座の裏手に数分歩くと、旨い支那蕎麦を食わせる店があったなぁ。

今でもあるんだろうか。

もう一度、食いたいなぁ。

753 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:05:57.53 ID:tabh68pK0.net
実は熱くしすぎると煮詰まりすぎて味が変わってしまう
かと言ってぬるいのは論外

754 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:05.38 ID:dlInqcqu0.net
>>736
ブルドックソースじゃ、だめ?

755 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:15.88 ID:CuSdubpw0.net
>>699
それほど好みじゃないから普段は食わないんだけど、たまたま入った永福系大勝軒で
何も考えずにつけ麺大盛り頼んで死にそうになった
必死で麺食いきったけど、つけ汁は割って飲む余裕がなくて残した
前にも同じことやって後悔したんだけど、2年近くたってたのですっかり忘れてた

756 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:23.87 ID:CrqNSzP80.net
ラーメンはスーパーで売ってるインスタント中華三昧で十分だよ

757 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:28.47 ID:Pj+l7FZt0.net
ラーメンは人気があるけど
それだけ競争がはげしいからな

実力がないとすぐにつぶれる

758 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:31.73 ID:J7lFxLxVO.net
>>625
あれ?以外と関東の人のウケも上々なんだけどな〜
まぁ、関西人の中でも「大阪王将派」と「餃子の王将派」に別れ、また「小規模店派」と「大規模店派」にも別れるぐらいだから、
味は店によってマチマチだよ、俺は枚方の大阪王将の味はいまいちだけど、八幡の餃子の王将は好き。

759 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:32.83 ID:CGfnrtoO0.net
麺茹でると夏は暑い。
水で茹で上がる鍋開発してほしいわ。

760 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:38.52 ID:+G3664YO0.net
女人禁制のノーパンラーメン店というのはどうかな?
勿論店員はみんなガチムチ系で上はハダカ下は勿論ノーパンでまえかけだけ。
でラーメンを作るアニキ(店員)を指名できる。
野郎(客)達のお目当ては勿論アニキ(店員)の汗だ。
アニキが俺の為に汗を流して作ってくれる・・・そしてその汗がスープの中に。
これだ、これなんだよ。
ラーメン並1080円(税込み)や安くないか? プルプル

761 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:06:52.14 ID:073Oq1EJO.net
>>698
技術いるやろ
ひっくり返せる気がしないw

762 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:07.67 ID:yfceg1Pg0.net
>>749
東京、神奈川だと800円から千円の間。
600円とかありえない。

763 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:09.05 ID:1eUOw4c10.net
>>754
ソースは月星が最高

764 :名無しさん@1新周年:2015/07/28(火) 00:07:19.05 ID:F2UDDsSC0.net
>>726
真理ですね。正しくこの人の言うとおり。

765 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:21.19 ID:lVSSdhb80.net
>>743
熱いのは自分の好きな温度に冷ましながら食えるが
最初から冷めてるともっと冷める前に食わなきゃいけ無いから美味しく無いな
まあそれで急いで食うから回転率上がるのだろうが

766 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:23.91 ID:pmmKxkTS0.net
>>735
会社が大手ならなんとか食える。
中小零細ホワイトカラーなら最初から道間違ってんだよ。
医療系など手に職に行くべきだった。

767 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:25.41 ID:dlInqcqu0.net
>>741
うどんそのものはどこでも同じだろ?
混ぜ物でもあるなら別だけど。
小麦なんか輸入品を混ぜ合わせてるから、店によって味が変わりようがない。

768 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:33.16 ID:o/4mAVKy0.net
>>763
カープは?

769 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:48.20 ID:iFqKEXcP0.net
>>37
子供の頃、連れられた行った糞不味いラーメン屋がやっと潰れたかw
一度は親に連れて行かれたが二度と行かんと思う不味さは覚えてる。
あれで金を取るのは世の中何か間違ってると主張した覚えがある。
世の不条理を伝える店だとは思う。

770 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:07:56.92 ID:nIrn6usi0.net
>寿司、フランス料理の2業態
どっちも厳しいよねえ。その二種でつぶれた店複数知ってるよ。
この統計に嘘はないんだろうけど。

771 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:08:00.71 ID:FS35jgHm0.net
>>643
丸星のことか?

772 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:08:04.96 ID:CdTeMTNH0.net
繁華街の入れ替わりは激しいね
地元のラーメン屋はずっとやってるけどねw

出前がカギだったりして

773 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:08:10.14 ID:kRdijHFI0.net
>>737
まあ、「あきない」ってのは、売買の基本だわなw

774 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:08:29.24 ID:dlInqcqu0.net
>>745
そう思うな。

でも、うどんがおいしいとは思わないけどw

775 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:08:52.48 ID:ZTog64GC0.net
>>761
オムライスのほうが難しい

776 :【B:82 W:78 H:106 (B cup)】 :2015/07/28(火) 00:08:56.87 ID:e1vmEG3v0.net
>>740
君、周りに広島出身者いないだろ?
広島風お好み焼きなんて広島人の前で言うと殴られるぞ…

777 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:08:58.65 ID:fElx+QBf0.net
食い物のうまい飲み屋は長続きするよね。

778 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:09:10.41 ID:4nE4cXsU0.net
>>702
800円でまともなものが食えるのかよ?
うちの近くの海鮮丼屋が500円だけど、味はとてもまともとは言えん。
喫茶店でランチ食っても1000円近くするし。
牛丼屋か立ち食い蕎麦屋ぐらいじゃないの?
あれがまともか?

779 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:09:15.69 ID:VWv8RMBb0.net
>>767
いや山田うどんに入ってうどん食べたことあるのかなと思ったのよ
そして同じっていうなら そういう感想もあるのかなとは考えるけど
個人的にはうーん…とは感じる いや山田うどんはええで!

780 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:09:16.54 ID:pmmKxkTS0.net
うどんはセブン-イレブンの冷凍でもそう変わらない。
ラーメンは違うけど。

781 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:09:30.66 ID:3tUmOz7Z0.net
近所の和歌山ラーメンの店はことごとく潰れていった。
しょうゆとんこつはダメなのかねえ。

782 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:09:34.86 ID:kX90PHf/0.net
>>766
大手なんて数パーセントの狭き門だしな
やっぱり医者かw

783 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:09:35.31 ID:tabh68pK0.net
味がうまいのが大切じゃない
客の要望を先回りして叶えるのが大切なんだ

784 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:09:58.19 ID:zgKHupDp0.net
原価が安いのはイタ飯

785 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:06.38 ID:xj8FteRA0.net
地球横断ウルトラクイズ!
~アーミテージナイレポート~
https://www.youtube.com/watch?v=jEt92vBprMg

786 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:07.06 ID:aELBI3Lm0.net
旅行で鹿児島行った時に地元名物ラーメン食ったんだが
予想してた味と違いすぎて美味しく思えなかったわ
でも食べ慣れたらやみつきになるんだろうな

787 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:11.04 ID:dlInqcqu0.net
>>761
半分に切れば?

>>763
そんなメーカーあるの?

>>765
もともと熱いの嫌いなんだ。
熱いと、味もわからなくなるし。

788 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:22.75 ID:4nE4cXsU0.net
>>781
醤油とんこつならやっぱり家系

789 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:23.15 ID:7UUEhzJ90.net
どんな業種だって国だって
3年くらい不採算を覚悟しとけというのは経営学の基礎でしょ?

790 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:28.24 ID:SRo9SRDT0.net
無職最強伝説

791 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:54.67 ID:yfceg1Pg0.net
>>778
都心だと千円以内で、個人の店が定食出したりしてる。
駅ビルとかビルの中でも、千円以内でランチは済む。

792 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:10:57.90 ID:o/4mAVKy0.net
>>781
醤油トンコツというのが
そもそもおかしい
豚骨は醤油使う
元タレに醤油入っている

醤油トンコツって不思議なネーミング

793 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:12.14 ID:dlInqcqu0.net
>>779
小麦粉だけじゃないのかね?

山田うどんは見たことはあるけど、食べたことはないな。

794 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:17.98 ID:kRdijHFI0.net
>>783
> 味がうまいのが大切じゃない
> 客の要望を先回りして叶えるのが大切なんだ

でも、客が求める一番の要望は、「旨い物を食わせろ」だと思うな。

795 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:23.54 ID:ejtbKmJ50.net
>>765
こういう
あたたかい
がわからないアホが多いよな。
熱いか冷たいかしかねーのか、お前の世界には。

796 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:24.50 ID:OZ1yAbkl0.net
>>757
稼げる時間帯が限られてるから。昼飯だけでしょ。
店舗の席数、立地条件、家賃、これらがバランスしないとすぐ潰れる


ラーメン屋は上級者向け
脱サラ親父が迂闊に手をつけていい商売じゃない
マックやファミレスだってモーニングやってるんだから。
昼だけの勝負なんて無理

797 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:29.41 ID:o8EWUu4KO.net
オレが好きなのは昔から夜だけやってるとこ。客は飲んだ帰りのリーマンばっかりで味は覚えてないが、ラーメンはシンプルな豚骨で安いし子供が喜ぶお土産用の餃子があるw
ラーメンをタクシーの中でリバースするかもしれんというスリルも味わえる。

798 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:35.77 ID:XDp47+3v0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gcxxx/20140110/20140110125009.jpg

799 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:47.48 ID:aELBI3Lm0.net
>>109
これ衝撃的な話なんだが有名なのか?

800 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:49.90 ID:CGfnrtoO0.net
>>787
スゴイ分かる。
熱いと味分からんとか言うとバカにされるけどマジなのに。
トマト系なんて特に。

801 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:11:55.15 ID:54yLE+JP0.net
>>89
ゆとりはお前だ、愚か者。

802 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:12:02.53 ID:Vlxxn9YC0.net
>>789
飲食店はそうでもなく 初年度売上と初年度利益がピークの店は多いし
まして経営学の基礎でもないな

勉強してから言いなさい

803 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:12:07.67 ID:pmmKxkTS0.net
旨くても高いと売れない。安くて旨くないと売れない。しかも店も綺麗で駅前じゃないと。

804 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:12:22.20 ID:VWv8RMBb0.net
>>793
一回経験だと思って入って食べてみてほしい
「お断りだ!」といわれちゃったらもう
「そらそうだろうね」としか言えんが

805 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:12:31.26 ID:HGgorpDj0.net
>771
指! 指入ってる!

806 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:12:36.19 ID:lBpuHSAf0.net
未だに中華三昧を越えるらーめんに出会ったことがない。

807 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:12:36.91 ID:2HHnQZ3r0.net
>>762
なんかそういうレスを見ると開店ホイホイに掛かる人が絶えない理由がわかる気がするわ

808 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:12:39.63 ID:GukKttA80.net
二郎でもやってろ
あれなら味覚障害者しか来ないから、まずかろうが豚のエサだろうが客は来る

809 :【B:87 W:93 H:97 (D cup)】 :2015/07/28(火) 00:12:50.14 ID:e1vmEG3v0.net
>>789
初期投資が回収できないのと客が来ないのは訳が違うぜw

810 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:13:03.81 ID:o/4mAVKy0.net
>>786
鹿児島でラーメンだと?
居酒屋に入ってきびなごの刺身や
カツオの腹皮くらい食べろよ
六白黒豚食べろよ

811 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:13:51.91 ID:/el5WAQ/0.net
麺は製麺所
スープと具材は地元の食品加工会社
野菜は八百屋に発注するだけ
必要なスキルは湯切り

812 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:13:55.48 ID:wqV70l830.net
起業の成功確率は資本金の規模に比例するんだよ。

813 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:13:56.39 ID:Xv86Bsxv0.net
>>808

負け犬ww

814 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:13:57.02 ID:aELBI3Lm0.net
>>800
福岡は熱々のラーメン屋が多くて美味かった
せめて替え玉あるような福岡系は熱々にしてほしいわ
家系は美味いが冷めてるの多いイメージ

815 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:03.20 ID:Ai9DBy1t0.net
豚骨は味を誤魔化せるからな
黒T腕組み鉢巻野郎を量産した元凶

816 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:07.21 ID:CGfnrtoO0.net
>>794
コスパかな
高くてまずいと殺意が湧く
安くてまずいならまあ許せる

817 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:08.85 ID:srOJfuJD0.net
同業が多すぎて、なにか見るところが無いと客がこないんだろな。
伝説級の不味いラーメン屋として有名だった彦龍はあれでも20年以上やってた。

818 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:22.23 ID:/+G7w0G30.net
>>776
生まれも育ちも広島だけどな
外の人にわかりやすいように広島風って言うぐらいの配慮はあるよ

819 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:23.39 ID:l/LKRA7D0.net
創業百年以上で非上場で手堅い経営してる会社なんてゴマンとある。
従業員数で300〜1000人程度のね。
支店、営業所も指折り数える程度で、手堅い大手の固定客を掴んで、
ニッチで大幅な伸びも無くても当面は消えてなくなるコトも無い。
そういう会社でリーマンやってるのが一番安全やで。

820 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:30.34 ID:HGgorpDj0.net
>776
あなた、広島人じゃないでしょ? 広島風お好み焼きなんていっても全然問題ない

2chでネタにされるのも、あくまで「広島焼き」

821 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:41.67 ID:yfceg1Pg0.net
>>803
けっこういまラーメンって同じ価格帯で、立地も同じように
駅から近いところで、競争激しいと思う。価格競争は意外と
ないと思う。でも郊外でも高いんだよなあw

822 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:47.33 ID:dlInqcqu0.net
>>804
なんか、あの案山子のゾンビにでも出くわしそうで、怖いな・・・

823 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:14:59.17 ID:aELBI3Lm0.net
>>810
たしかに他に美味いもんが沢山あるんだろうな

824 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:11.97 ID:jKbceoNc0.net
夜は駐車場が無いと店には入れない

825 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:16.14 ID:IpxddFcQ0.net
チェーン店だけど、
喜多方ラーメンっての、寺町(京都市中京区)にあって、
よく行ってたなあ。
悪くなかったのに、見つけて1年ぐらいで消えちゃった。

826 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:16.69 ID:CdTeMTNH0.net
>>805
屋台だと手首が入ってたのがあるらしいよ

出汁として

827 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:33.30 ID:Ot5R0ffM0.net
近所に全員黒T・タオルハチマキ系の店できたけど一年持たなかったな

828 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:37.17 ID:XkazJIVa0.net
ラーメン屋と喫茶店は始めやすいが
続けるのは難しい

829 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:45.36 ID:hLxr1ZJK0.net
>>767
水の量が違う
まさに水増しって感じの酷いところのうどんを食ったらわかるだろうが
山田うどんがどうとかは行ったことが無いので知らんが

830 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:48.05 ID:jhoUK2Bx0.net
しょうゆとんこつねぇ
家系は人気あるのか、近所に沢山あるのはまぁいい
供給過多で潰れるも別にいい

だが、家系が潰れた後にまた家系を開店するのは一体なんなんだ
中身も家系なんで何も代わり映えしない。当然また潰れる
ラーメン屋がすぐ潰れるのは馬鹿が多いだけなんじゃないのか?

831 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:49.53 ID:kRdijHFI0.net
>>808
あれは良く分からんなぁ。

三回食べてみてください「って話は聞いたが、二回目で「こんなもんに金を払いたくない」と思ってしまった。

少なくとも「不味い」という印象しか残らなかったな。

832 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:15:57.43 ID:OVoFknLP0.net
禁煙しないラーメン屋

でかい海苔を入れるラーメン屋

黒Tシャツに腕組み、いらねーよバカ

店内が散らかってる。

833 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:16:04.36 ID:Xpsns4AM0.net
>>779
おれは富士そばの汁には憤りさえ感じる

834 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:16:41.75 ID:aELBI3Lm0.net
醤油豚骨好きだが
家系と和歌山系以外にもあるのか?

835 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:17:27.70 ID:VWv8RMBb0.net
食えりゃいいw って店、チェーン店もあると思うのよ
YDUDNがそうだとは言わないよ そう思うだけで

836 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:17:30.82 ID:073Oq1EJO.net
>>788
ラーショもうまいで。家系も好き

837 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:17:41.44 ID:gIm6OjIM0.net
ラーメンは原価率が一番、高くつく。
とにかく大量に売ることによって儲けを出さなければならない。
繁盛してるように見えるラーメン屋が閉店する理由がこれだ。
売っても売っても、まだ足りない。
儲からないんだよ。
反対に、一番、ローコストで安く出せるのがパスタ。

838 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:17:45.76 ID:JLNfUfxk0.net
>>565
スイス語で宜しく。

839 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:17:55.70 ID:dlInqcqu0.net
>>829
なるほど、そんなところもあるかもしれないな。

近所の蕎麦屋のうどんは柔らかくて好きだけど、水が多いのかな?

840 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:18:04.88 ID:/el5WAQ/0.net
肉そばうまいお(´・ω・`)

841 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:18:08.88 ID:kRdijHFI0.net
>>816
> 高くてまずいと殺意が湧く
> 安くてまずいならまあ許せる

高くても、まあまあ旨いなら、許容範囲になるかな?

わりとまあ、「外食」って、そんな感じなのが多いと思うよ。

842 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:18:11.07 ID:tabh68pK0.net
>>794
残念ながら味が旨いだけの店は掃いて捨てるほどある
そこからどうもってくるかが勝負
安く腹いっぱい食べたいという人もいれば、サービスがよくないと嫌だな人もいる
でもひとつ言えることがあるが今の飲食業は大変すぎ、いつか絶対破綻する

843 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:18:19.36 ID:o/4mAVKy0.net
>>823
あるよう
ラーメン食べるとか一食がもったいない

844 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:18:25.80 ID:EfvbEZeO0.net
新規開業の店はほとんど立地が悪くて儲からなくて前の店が潰れた場所なんだから
そこで成功するのはかなり困難よ。

845 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:18:33.87 ID:Xv86Bsxv0.net
>>565
スイス語ww 乙www

846 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:18:41.39 ID:PVJaVObn0.net
飲食コンサルが指摘する原価率30%守ってる店は直ぐに客足が遠のき、更にコンサルに泣き、結局儲かるのは銀行とコンサルたけという

847 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:19:00.54 ID:OpNccG5C0.net
こういう確率はあんまり意味ないよ。俺も自営だけど。

最初は確率を気にして、創業から3年後までに70%の会社が潰れる、こええ、
とか思ってたけど今は7年目だ。
周りを見てても思うが、
会社を潰すのは儲けを第一に考えてる奴と、余りにもイケイケな奴な。

会社が続く奴は仕事自体が気に入ってて、仮に大した儲けにならなくともこの仕事で
食っていけるなら良しって考えてる。その職がルーチンになっても不満なくこなせるか、
職それ自体に本気かどうか。
ラーメンが本気で好きで、美味いラーメン作り続けるだけの毎日に満足できるなら大丈夫だよ。
儲けの手段として始めると
上手くいかない。よく言われる通り、好きって気持ちが最初にあれば儲けは後から付いてくる

848 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:19:33.87 ID:vJWWKzW+0.net
ラーメン屋なんて誰にもできるし、ほとんどの店の味はインスタントラーメン以下、楽して金儲けしたい奴の店はすぐ潰れて当然

849 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:19:37.10 ID:RxLRaAuM0.net
チャラい自称ラーメン評論家とやらが推薦するラーメン屋はだいたいダメだ。
こないだテレビでそいつが食べ歩きしてるのみたけど、店の外観だけみて好き勝手な評価してたが入店してみたらことごとくはずれてやがった。

ラーメン評論家じゃなくてただの食レポおやじじゃねーかとおもった。

850 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:19:45.95 ID:073Oq1EJO.net
>>781
うちの近所にある和歌山ラーメン屋は長続きしてる
でも和歌山に行って食べた時のほうがうまかった

851 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:19:47.46 ID:OZ1yAbkl0.net
>>830
経営ができてないだけだと思う。
あと、近隣住民の塩加減の好みを分析するのに躍起になってる感じはあるな
家系って、醤油の強いしょっぱい店と、九州に近いマイルドな店がある

852 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:19:47.47 ID:pDvNC4cF0.net
子供のときにちゃんとした御飯を食べてない奴は
成長過程の段階で味覚が発達しない。だから極端な味を
美味いと思い込む。現在のラーメンは味の上にさらに味を重ねること
だけに注力を傾けているが、重ねればボヤけるだけ。
だから飽きるので、客も減り店も仕舞いになる。

853 :【B:113 W:50 H:77 (H cup)】 :2015/07/28(火) 00:20:01.97 ID:e1vmEG3v0.net
>>837
事前に分かるだろw
話の順番がおかしいぞ。

854 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:20:16.44 ID:gheopKXe0.net
>>1
問題なのは期間ではなく初期費用のハードルだろ

855 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:20:35.87 ID:9HSs1M7r0.net
>>659
大した技術はいらないよ
ひっくり返すのは慣れだから数をこなせば誰でもできる
店を開きたかったらオタフクっていうソースの会社が手ほどきしてくれる

856 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:20:40.81 ID:xVQ1f1xD0.net
ラーメンが800円ぐらいする店あるけど、儲け率高すぎじゃないか。

857 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:20:42.14 ID:Xv86Bsxv0.net
>>847

>ラーメンが本気で好きで、美味いラーメン作り続けるだけの毎日

そうそう、それなんだよ! 俺がラーメン屋に求めてるのは!

858 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:20:55.01 ID:yKTB/TvX0.net
>>354
中韓人東南アジア人の店員がいる店は、食器洗いが雑過ぎて無理

859 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:20:56.50 ID:ozYnOa0U0.net
>>565
ダウト。
ミドルスクールに行ってないなんて
あり得ないだろ。

860 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:09.24 ID:3m5BVrqi0.net
飲食店は何十年でも同じも作り続けることが出来なきゃ無理よ
飽きてコロコロ中身が変わるとこはすぐ潰れる

861 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:09.48 ID:+5ZX3w/G0.net
うなぎ屋は開店のハードルが高そうなのに、今もっとも潰れやすいと思う

862 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:10.50 ID:CGfnrtoO0.net
>>847
毎日同じことをくり返し同じ味を続けるのって結構つらいわな

863 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:10.71 ID:OVoFknLP0.net
うどん屋なら、さぬきに鉄火丼、しょうが焼き定食などのセットな。
これは絶対入る。値段は6、700円くらいを。

864 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:10.59 ID:gIm6OjIM0.net
>>842
値段が高いだの安くしろだの、客がコジキるからだろ。
コジキが店を潰す。

865 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:32.91 ID:yfceg1Pg0.net
>>847
そうかもなあ その仕事が好きで一生懸命で
困っても楽天的みたいなのが、必要かもなあ


金に困ってせっぱつまるって状態で商売、特に
飲食店は無理かも。余裕で一生懸命のところは、
結局客がついてる気がする。

866 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:40.86 ID:EfvbEZeO0.net
>>847
閉店の一番の原因は家賃が払えなくなることだから
好きでも資金が無くなったら続けられないんだよ。

867 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:41.32 ID:w3XvaprS0.net
>>832
海苔は分かるw、あれはラーメンと飯頼む奴の
飯のおかずだよな、海苔ラーメン単品の意味が分からんw

868 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:21:53.88 ID:N79fgUnU0.net
【南米人詐欺師に注意!】→→→【緒方 ホセ】 (通名、自称ペルー人)←←→【緒方ホセ!私たちのお金を返せ!】

【南米が産んだチンピラ詐欺師!】

Yahoo ID: marioreciclehouse
(2014年12月26日 ID削除)

店舗1
エリリサイクル&ドリームオート
静岡県公安委員会許可番号 491270003552

〒 432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台3-36-16-101
○9○-5603-1217 (2015/05/11 ドコモ解約 )

店舗2 【New!!】
ドリームオート
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台3丁目1
○53-544-7773

店舗3
ドリームワーカーズ
〒432-8038 静岡県浜松市中区西伊場町60‐5
○53-544-7773

【オークション詐欺師】緒方ホセ(自らFacebook、Twitterに掲載してる(いた)写真を引用)
http://imgur.com/FlT50G6.jpg
http://imgur.com/RhouYz7.jpg
http://imgur.com/VpgigcR.jpg
http://imgur.com/nAn0urd.jpg

869 :【B:110 W:63 H:70 (H cup)】 :2015/07/28(火) 00:22:04.00 ID:e1vmEG3v0.net
俺は山頭火が苦手なんだよな。あれは味よりも雰囲気楽しむかんじなのかな…

870 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:13.21 ID:0fHyFRYr0.net
>>749
20年前のラーメンブーム以降にできた行列店は
ほとんど700〜800円だと思う
西荻の「はつね」は昔からある行列店でシンプルなラーメンだけど
それでも今は650円だから

871 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:28.06 ID:GukKttA80.net
>>740
広島のお好み焼きは店で食べるものであって、家で作るもんじゃない
大阪のやつと違ってホットプレートなんかで作ったって旨くもなんともない

872 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:32.49 ID:2HHnQZ3r0.net
>>817
開店した時に相当数の客がチェックしに来る
リピートに値しないと思ったらそいつらとそいつらの口コミは二度と来なくなる

半年後にリピートが付いて生き残ってて店員の疲労と経営の最初のピークが来る
そこで味が落ちたらリピーターが離れて二度と来なくなる

そのへん乗り越えて軌道に乗ったら店舗拡大のトラップが待ってる
出店で味を変えてしまったら変えたほうの店のリピーターが離れて来なくなる

まあ大変だよ

873 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:32.76 ID:gheopKXe0.net
舌のおかしな奴が多いから
化学調味料と劣悪な油多用してるだけの店も多い

874 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:36.25 ID:kRdijHFI0.net
>>832
> 黒Tシャツに腕組み、いらねーよバカ

・・・なりたけ?

>>842
> そこからどうもってくるかが勝負

いやさぁ。

割と真面目に、「普通に美味しい支那蕎麦」が食いたいんだが、俺は。

変な工夫もサービスも、欲しくは無いなぁ。

875 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:40.55 ID:zIT+wpX10.net
国内だけじゃなくて 
外国に出したラーメン店とかもっと凄い割合が消えてんだけど。
4割なんぞ甘い甘い

876 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:51.01 ID:tzhvnQPw0.net
ニューウェーブとか魚介トンコツとか当たればデカいんだろうけど俺は餡かけラーメンが食いてぇんだよ!

877 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:52.90 ID:MhQka8Qv0.net
>>847
俺飲食業だけどその通りだと思うわ

878 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:22:54.61 ID:aBS/vfn/0.net
すげーわかりやすい分析結果じゃん
出しやすい業態はみんなやるから潰し合い
そうでないのは生き残る
こんだけだな

ただそもそも飲食に限らず帝国データバンクの情報によると
全ての経営業態で開業3年で半数が消えるって事だから
そんな簡単じゃないのは確か

879 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:23:03.57 ID:VWv8RMBb0.net
俺は紅茶の伝道師(工作員)だから言いたいが 正直
紅茶専門店は難しい 競争相手が少ないというメリット
はあるが なんで少ないかというと儲からないからw

880 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:23:05.60 ID:o/4mAVKy0.net
豚骨ラーメン屋で豚の頭が湯で釜に出たり入ったりしているのを見た
ミルキーな味は豚の頭から解けだした脳味噌だったんだな

881 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:23:36.71 ID:mx8tFXEP0.net
>>869

あそこは大して美味くもないし雰囲気も悪いだろ

882 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:23:39.86 ID:l/LKRA7D0.net
>>847
好きって気持ちを維持するのが大変なんだよ。
特に小規模飲食は従業員のモチベーションを維持できなくなる。
開店して数年。手応えもある時期はいいけど、いずれルーチンワークに飽きがくる。
大手なら配置転換や一時的な業種変更などでローテできるが。
小規模飲食経営者の悩みの種はこれ。

特に、自分自身のモチベーションが維持できない。
40年、50年だぞ。かなりムリゲ。
人間って想像以上に飽きっぽく、挫けやすい。

883 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:23:41.30 ID:aELBI3Lm0.net
>>843
次行ったら地元の物食うわ

884 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:23:55.29 ID:ZTog64GC0.net
>>871
うまいだろ。店にかなわないのは百も承知

885 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:23:57.81 ID:CNzq19XVO.net
蕎麦なら毎日食べても飽きないが、同じラーメンは数回食べたら飽きる

886 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:24:21.49 ID:K4fxc67X0.net
>>871
大阪のお好み焼き屋と広島のお好み焼き屋では
そもそも鉄板が別物だよね
厚みとかが全く違う

887 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:24:35.77 ID:CuSdubpw0.net
まだ店は続いてるけど東京小金井の江川亭も大丈夫かと思うときがある
小金井本店の味や品揃えは昔の一軒経営のを踏襲してるけど、
いつのまにか多店舗展開してて、暖簾は同じだけど本店とはまったく違うラーメンしかない
本店はまあ大丈夫だろうけど、暖簾分け店が経営が成り立つのか疑問に思う

888 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:24:42.73 ID:pmmKxkTS0.net
化学調味料の味でも280円で出せば売れることもあるし。

889 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:24:52.24 ID:0fHyFRYr0.net
>>849
石神の蒲田編?

890 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:24:55.12 ID:Qvhur8id0.net
>>864
違うだろ、高額な家賃やあんちゃんような従業員の給与とか借り入れ金を
早期に返済したいがための高めの価格設定のことだろ。

大成功して高級外車に乗ってる一握りの成功したラーメン屋に直ぐなれると
思い込んでるから、安くしろといいたくもなるの理解しろよ。
おまえラーメン屋かよ

891 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:25:02.51 ID:HnTVwoFZO.net
>>57
そうだな
背脂だなんだと、味が濃すぎる
すっきりした醤油味の鶏ガラスープに細麺、具はチャーシュー1、2枚とシナチクとナルト、薬味に刻みネギ
これだけでいいのに、な
最近はあっさりの塩ラーメンしか食ってないなぁ
さぱっと食える、どうでもいい中華屋にあるどうでもいい醤油ラーメンが恋しいぜ

892 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:25:12.94 ID:CGfnrtoO0.net
時々天才的に美味いもん作るけど、同じ材料でも同じ味に作れない
飲食店で働く人はすごいなあと思うよ

893 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:25:24.16 ID:gheopKXe0.net
蕎麦も
蕎麦の色した細い饂飩出してる店多いよね

894 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:25:39.23 ID:MhQka8Qv0.net
なんせ競合しないに限るよな
安さ競争してた店は軒並みどん底になってる

895 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:25:53.18 ID:HMRFuGquO.net
近所に何が出店してもすぐ潰れる所が
とんかつ屋が来て初めて10年続いてる
昼時は工事現場の奴らと、タクシー運転手で賑わってる

896 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:25:59.86 ID:+l6m/arp0.net
>>288
それ間違い。肉とスープは原価率が高いので、それをどう抑えるかが重要。肉はほぼ儲けが出ない。

897 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:05.24 ID:w5Et6ru60.net
DQNぽい奴がやってる店はたとえ美味しかろうが二度と行かない。
(レゲエ・ラップをBGMにしてる店も同様)

898 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:26:14.45 ID:VWv8RMBb0.net
競合しにくいってならシュウマイ専門店はどうだろう

899 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:17.73 ID:veUJdQcb0.net
マジで1年でつぶれるラーメン屋多いなw
だれでも気軽に始められるイメージなんだろうなw

900 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:18.94 ID:+eXAd5X20.net
今は爺婆が多いから1食1500円ぐらいで
デパートの上にあるようなちょっと上品感が売れる
ラーメンやジャンクフードは若者しか食べないから売れない

901 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:25.94 ID:Ai9DBy1t0.net
>>885
新潟のへぎ蕎麦食ってみろ
ラーメン屋も回転寿司すら旨い
水がどれだけ大事か痛感する
オレの持論は水が糞な地域は飯も糞

902 :【B:103 W:55 H:87 (World cup)】 :2015/07/28(火) 00:26:29.54 ID:e1vmEG3v0.net
>>881
なぜ、潰れない?

903 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:30.13 ID:Xpsns4AM0.net
佐野ラーメンは昔、佐野の街道沿いにテントで店がたくさん出てて、夜中に食べに行ったもんだけど今もあんのかね?

904 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:37.33 ID:WhASBe+y0.net
マイナビニュース()

905 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:46.78 ID:JLNfUfxk0.net
チェーン店のラーメン屋の店員がステマしているなぁ。

906 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:26:53.98 ID:pmmKxkTS0.net
だれでもやれる仕事は競争が激しいから辞めざるをえない奴も多いってだけの話だわな。
人がやらないことをやれば生き残る確率は高まる。

907 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:06.89 ID:yfceg1Pg0.net
>>892
うん 本当に天性のセンスとか育った過程での味覚とか
あると思う。いきなり頑張った人がやったからって
できるもんじゃないと思う。本当においしいものを作るってのは。
尊敬するよ。

908 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:12.84 ID:SiPK1MA40.net
>>729 一説によると、腕組み肖像の火付け役は
フレンチの巨匠、ジョエルロブション。
たぶん、カメラマンがポージングさせただけだと思うけど。
はじめに憧れのロブションを真似たくて、フレンチが腕を組む、
慌ててパティシエが腕を組む、負けてたまるものかとパン職人が腕を組む、
ならば俺もとショコラティエが腕を組み、「なんかフランスの料理人は皆腕を組むらしいぞ」
とイタリアンやスパニッシュは腕を組み、イギリスのフィッシュアンドチップス屋は
白身魚を揚げ過ぎるのに忙しくて、腕を組んでるヒマはなかった。

で、日本では、料理人のド定番のポージング=腕組み、と商業カメラマンは
最新情報に明るいので、ラーメン屋の宣材写真撮るのに腕組みさせてみた。
が真相だと思う。今でも、カメラマンに言われるまで店主自ら腕組みはしないよ。

909 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:14.36 ID:EH+O2+2Q0.net
日本人は、1日も早く、全ての飲食店と道路での喫煙を禁止する法律を作れ。
居酒屋、バー、喫茶店、全てな。
アメリカの良いところ、見習えよ。
消費税の前にタバコ値段10倍に上げろ。

910 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:14.69 ID:cEk26SsN0.net
>>89

その7割の中に4割が含まれてるんだよ
三年以内(全体の7割が閉店) 一年以内(全体の4割が閉店)という意味

911 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:15.16 ID:OZ1yAbkl0.net
>>898
激辛とんこつマヨネーズ焼売

とかなら売れそうだな

912 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:15.79 ID:l/iTBeEH0.net
ラーメンなんてジャンクフードなんだから
グルメや高級を言うのは間違いだし
800円以上出して食べるものじゃない

913 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:17.26 ID:CGfnrtoO0.net
>>898
ご飯のおかずとしてはインパクトが弱いわねえ

914 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:18.89 ID:F2go97cz0.net
>>844
とある場所で4回位ラーメン屋入れ替わってたな

915 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:23.21 ID:aBS/vfn/0.net
>>894
結局飲食は立地が生き残れるかどうかの8割と占めてると言っても差し支えない
どこをどう考えても儲けが出るとは思えない味のこ汚いラーメン屋が
田舎の片隅に生き残ってるのはその辺に他に競合する店がないってだけだったりする

916 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:24.92 ID:PL/nlq3s0.net
凝った素人が出すラーメン屋は、スープ作りだけで1日丸々かけたりするから、
売り上げがソコソコでも、店主のカラダが参ってアウト・・・ってパターンも多い。


ほどほどに化調使っておけよ・・・。

917 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:29.41 ID:OvOTSHyt0.net
俺のシリーズで、次は俺のたこやきがくるなこりゃ。

918 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:31.51 ID:o/4mAVKy0.net
>>883
うん、そうして
鹿児島の豚骨ラーメン屋はやはろ福岡に負ける
キビナゴの刺身やカツヲの腹皮を食べてみて
カツオの腹皮はカツオの竿を取った残り
脂が乗っていていて美味しい。こんな美味しいのを地元は食べている
六白黒豚は普通の白豚が12匹くらい子を産むのに半分くらいしか産まない
大きくなるのも遅いしコストがかかるが旨い豚だよ

919 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:31.99 ID:4nE4cXsU0.net
>>891
うちの近くにあるけど?
1年に一回ぐらい行ってる。
ああ、普通だなー
って思って通おうと思わない。

920 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:42.50 ID:t7SeXr2B0.net
ラーメン専門店のラーメンより、中華屋のシンプルな中華ソバが
一番美味しい。チャーシューとメンマともやしがのってるだけのやつ。

専門店のはゴテゴテしすぎて。

921 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:44.68 ID:zIT+wpX10.net
>>879

緑茶とかは特産地由来の店あり、チェーン店もあり で使い勝手悪くないけど。

まぁお茶系は茶葉から とかそこからの話しになるんだもんよ
面倒臭い・・・と思われてもね。

紅茶は○○ブレンドっての入れると眩暈が多さ

922 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:27:48.02 ID:MhQka8Qv0.net
>>898
シュウマイはPAOPAOがいるからなーw

923 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:28:12.53 ID:q1bJXciW0.net
TV番組「ガチンコ」の悪影響だと思う。あれを見てただのヤンキー、プータローが
俺でもラーメン屋になれると思い込んで、巷に勘違いラーメン店が氾濫したんだよ。

料理の基礎知識もないのにスープに妙な物を色々ブチ込んで、ただ味のインパクトを
高めればいいと思ってるバカ店主が多いからな。総体的に見ればそこらの中華食堂の
ラーメンの方が安心して食えるわ。

924 :【B:90 W:92 H:84 (B cup)】 :2015/07/28(火) 00:28:16.35 ID:e1vmEG3v0.net
>>897
レゲエって、ンッパ・ンッパみたいなやつだろ?ラーメン屋似合わねえなwカレー店なら分かるが。

925 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:28:24.62 ID:l/LKRA7D0.net
>>879
会社の近くに紅茶専門店があるが。
ありゃ儲からんと思うわ。
おばちゃん達のたまり場になってる。
取引先に出かける時に見かけた客の顔ぶれが、
一仕事終えて昼食取って戻ってきても、変わってないw

926 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:28:27.01 ID:9HSs1M7r0.net
>>679
ためしてガッテンでやってたよ

927 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:28:35.04 ID:aELBI3Lm0.net
>>918
マジでまた行く機会あるから食うわサンクス

928 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:28:45.96 ID:VWv8RMBb0.net
>>913
専門店が無い(少ない)のは理由があるんだろうね

929 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:28:53.97 ID:qWseCiwR0.net
独占業務が最強。
フレンチは、誰でもなんちゃってフレンチ店をする権利があるが、独占業務は法律で守られているしな。

930 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:29:23.54 ID:ELN/nxZ90.net
>>924
いや、カレー店でも微妙に違うだろw

931 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:29:49.88 ID:073Oq1EJO.net
>>834
博多?長浜?九州ラーメン出す店で「塩とんこつ」「醤油とんこつ」と選べる店あるで

932 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:29:54.62 ID:OZ1yAbkl0.net
ラーメンという芸術作品を売るっていうスタンスだと潰れるわな
人々の食生活の支えになるっていう意識で行かないと駄目だ

933 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:29:55.68 ID:ZTog64GC0.net
>>929
キムチ専門店はわりと続いてるな

934 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:03.31 ID:ffFTwtm10.net
ふっつーの地味な喫茶店が長持ちしてる気がするけどな。主人さえ健在なら。

935 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:08.89 ID:kRdijHFI0.net
まあ、こう言っちゃあ何なんだとは思うが。

最近のラーメン屋は、なんで「豚骨」系ばかり多いんだろね?

あっさり鶏ガラの支那蕎麦とか、味噌の旨味で勝負の札幌ラーメンとか、近所でお目に掛かれなくなって久しいんだが。

936 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:11.36 ID:YGs0s6BX0.net
ラーメン屋をやるという夢を食い物にして借金させるビジネスだからな

937 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:15.51 ID:BhcHENxJ0.net
そりゃそうだろ。うまいと評判のつけ麺屋行ったらセブンの冷凍麺と同じ味だし
よほどのモノグサじゃないと行かないと思うわ

938 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:17.00 ID:h62hkgY80.net
鹿児島のこむらさきたけは絶望的に不味かった
チキンラーメンの方が100倍旨い
ひと口食べたけどふた口めは身体が拒否した

939 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:23.52 ID:aBS/vfn/0.net
>>909
そうやって自分に関係のない税金は上げていいよって言いまくって
下々同士を戦わせて結果的に全部の増税をするのが政府
お前みたいな奴が一番政府にとっては尖兵として好ましい
だからタバコ上げて車上げて海外ではーって言って消費税上げて
気づいたら税金と名のつくものは全部上がってるんだけどね

940 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:31.86 ID:5lw6PW++0.net
ただでさえ飲食店は業種が多いのに
ラーメンだけでもパイの取り合いして体力ないところから潰れてる

941 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:36.60 ID:QoYi4Iwa0.net
>>900
老いぼれはケチだよ
年金生活だし、古い時代の形態、値段でないと
癇癪起こす

942 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:42.92 ID:zIT+wpX10.net
>>929
独占業務は総じて 絶対需要があるものに振られるからね。
安定はする。

943 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:44.06 ID:w3XvaprS0.net
>>892
料理上手な人は味付け安定してるって言ううからねぇ、
味濃かったり、薄かったりが一番料理下手って言うしね

944 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:44.88 ID:/+G7w0G30.net
>>871
スーパーでお好み焼きの材料数種類まとめて安売りとか普通にやってるし
広島の人間は店でも食うけど家でも作る(人もいる)よ

945 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:47.28 ID:pmmKxkTS0.net
喫茶店で食えたのはバブルの頃までじゃね?今考えたら夢のような時代だよな。

946 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:55.85 ID:kM847viQ0.net
高校の同級生でフレンチとイタリアンのレストラン出してるの一人ずついて
イタリアンの方はネット評価も高いし客が多くて安定してるけど、
フレンチの方は田舎だし今にも潰れそうでヒーヒーいいながらやってるわ

947 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:01.49 ID:l/LKRA7D0.net
>>786
鹿児島で食った熊本ラーメンが美味かった記憶がある。ずいぶん昔だが。

948 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:04.96 ID:K4fxc67X0.net
>>931
いやそういう意味じゃないでしょ

徳島ラーメンが醤油豚骨

949 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:28.86 ID:ZTog64GC0.net
>>935
本州人も豚骨のうまさを知ってしまったから

950 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:33.98 ID:sMke+fTO0.net
ラーメン屋よりカフェのが原価率低くて長持ちしそう

951 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:40.04 ID:OvOTSHyt0.net
どうでもいいけど、三元豚とか四元豚って要は雑種ってこと?
教えてエロい人!!

952 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:43.21 ID:GukKttA80.net
大分のから揚げ屋みたいに、ご当地では当たり前にあるけど、
他の地方には無いってのをやれば競合店も無くて儲かりそうだな

953 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:46.28 ID:4R+rpL/i0.net
http://ameblo.jp/jtmgjad/image-11969289384-13170348245.html
http://ameblo.jp/jtmgjad/image-11969289384-13170348305.html
http://ameblo.jp/jtmgjad/image-11969289384-13170348383.html

これどこの店かわかります?
東京のラーメンらしいんだけど。

954 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:54.63 ID:O/ud3Y9c0.net
資金力さえあれば

なんちゃってフランス料理屋
なんちゃって日本料理屋

も出せるよな。

955 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:13.05 ID:JLNfUfxk0.net
>>953
店員お疲れ様

956 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:20.40 ID:PpD15Lb00.net
>>715
くわぁ〜、まだいるかな?
あつ盛り食いたいのなら、つけ麺TETSUがお薦めだよ
麺もそうなんだけど、途中スープがぬるくなったら熱した石を提供してくれる
スープに入れると、若干スープが香ばしくなって違う美味さを味わえる
もちろん、スープは石によってグツグツグラグラになるよ

957 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:29.30 ID:OpNccG5C0.net
飲食は知らないが、会社を始めると始めた当初は激動の毎日を送ることになる。
理想に燃えてアドレナリンが出て活力が湧いて日々変化して、まさに充実した日々だ。

だが仕事は毎日やるわけで、いつしか結局ルーチンになる。恐らくどの仕事でもそうだろう。
仕事で大事なのはルーチンに耐えられるかどうかだ。激動の充実した日々なんか長くは続かない。
会社経営もある程度の安定を手に入れたなら、それから先は緩やかな変化だ。
オシャレでカッコ良い仕事なんかはそうそうやって来ない。ルーチンだよ。週5は働くからな。

会社立てるも仕事選ぶも、長続きして結果的に収入になるのはその職が好きかどうか、
ルーチン化して変化のない毎日となっても、それなりに不満もなくできる仕事かどうかだよ

958 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:29.86 ID:Q7RtVvtD0.net
近所に出来たラーメン屋、まぁいわゆる二郎インスパイヤ系なんだけどすごくお気に入り。
でもいつも閑古鳥状態だからいつ潰れちゃうかとヒヤヒヤしてる。
二郎系なんだけど威圧感全くなし。注文もテキトーでOK。
長続きして欲しいなぁ。

959 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:32.48 ID:53MEJCs/0.net
ラーメン専門店は厳しいな。
なんでも中華屋になって中くらいのクオリティを維持できれば近所の客は来る。

960 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:32.55 ID:pmmKxkTS0.net
個人のカフェがどんだけあるの?ほとんど大手だけでしょ。

961 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:43.73 ID:CGfnrtoO0.net
>>950
本格コーヒーのドライブスルー店やれば儲かると思うぞ
クソ狭い店でできる

962 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:50.34 ID:x6/TI34z0.net
>>185
小麦値上げしたし、380円だと素ラーメンレベルだろ

963 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:32:59.69 ID:aBS/vfn/0.net
>>943
料理上手ってのは焼いたり切ったりがうまい人であって
調味は単なる化学の世界だから関係ない
調味料を入れるのに目分量や味見でやる奴は上手い下手以前の問題
料理がうまいか下手かで調味料の分量が変わったりしない

964 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:33:04.51 ID:OZ1yAbkl0.net
>>935
クォーターパウンドバーガーにフィレオフィッシュで挑むようなものだ

絶対勝てない戦いはしない。味噌ラーメン道の修道士じゃないんだから

965 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:33:15.57 ID:MhQka8Qv0.net
>>950
カフェはむずいよ!

966 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:33:21.16 ID:aELBI3Lm0.net
>>948
徳島ラーメンなんてあるのかよ
食ってみたいがなかなか行かない場所だな

967 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:33:21.50 ID:2HHnQZ3r0.net
>>915
都市部のコンサルってのはな
立地が良いですよって一つの資料で何人か釣って嵌めるんだじぇ?
同じ地区に同時期にラーメン屋が立つ、客の取り合いで一方がドボン
そしてドボンの跡地に居抜きで次のラーメン屋を嵌め
みたいなこと平気でやる

968 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:33:21.68 ID:ozYnOa0U0.net
>>943
リポーター 「名人! どうやって麺の茹で加減を一定にするんですか?
         長年の勘ですか?」

名人 「…キッチンタイマーで計ってます」

というやり取りを、ローカル局のテレビ番組で見たことがあるぞ。
そりゃ、当たり前だよな。お茶吹いた。

969 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:33:28.74 ID:Xpsns4AM0.net
>>953
どこかは分からんが不味そうだ・・・

970 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:33:30.70 ID:kRdijHFI0.net
>>949
あれは、「旨い」って言うのかなぁ?

あれを旨いと思ったなら、他の味を認められなくなるのだとは思うが。

971 : ◆twoBORDTvw :2015/07/28(火) 00:33:31.67 ID:VWv8RMBb0.net
>>922
PAOPAOって店があるんだね
>>925
紅茶専門店はなんとかなりそうな気もさせる
悩ましい形態の店なのよね

972 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:25.32 ID:cWMyIjJ30.net
沖縄のラーメン店同士の2chが痛いw

973 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:32.24 ID:QoYi4Iwa0.net
>>961
儲けたければそこそこの味がいいよ

974 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:34.88 ID:0aunH7300.net
手打ちセルフうどんかな

975 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:42.55 ID:mPkMCOyQ0.net
>>65
脱税じゃね?

976 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:47.59 ID:iI1RR9ii0.net
店員同士に連帯感が感じられる店は旨い

977 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:52.07 ID:OvOTSHyt0.net
>>954
寿司ポリスとか言ってる場合じゃないよな。
日本が率先してエセやってんだからね。

978 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:57.21 ID:q1bJXciW0.net
最近のラーメンは塩分、脂肪分がコテコテで味も見た目も画一的。
だから一時的に賑わってもすぐに飽きられえる店が多い。
特に醤油ラーメンなんかは本来はあっさりしたヘルシーな食い物。

979 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:35:00.92 ID:BhcHENxJ0.net
>>968
やっぱ料理は科学。だよな

980 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:35:44.70 ID:Vlxxn9YC0.net
>>847
ホントこれ
ライフワークと思ってやれるヤツしかやっちゃダメ、不幸になるから

981 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:35:51.17 ID:Xpsns4AM0.net
>>979
プラス反復練習

982 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:36:08.34 ID:CuSdubpw0.net
本場九州で食ったこと無いんだけど、今はやってるとんこつ系って
いわゆる合成とんこつでしょ?
本気でとんこつスープ作ろうとすると、えらい時間煮込まないといけなくて
その間のにおいも臭くて近所からクレームが出るくらいと聞いた

983 :【B:105 W:50 H:84 (B cup)】 :2015/07/28(火) 00:36:08.64 ID:e1vmEG3v0.net
>>953
汚えラーメンだな。ゲロみたいなもん晒すなよ。。

984 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:36:22.91 ID:ZTog64GC0.net
>>970
しゃあないな。

985 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:36:38.57 ID:t7SeXr2B0.net
>>959
中華屋のほうがフツーのラーメンで飽きないし、シンプルなラーメン食べようと
思ったら専門店のああだこうだ言ってるやつより結局そっちになる

986 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:36:44.71 ID:OvOTSHyt0.net
>>953
東京っつうか横浜の家系にありがちな感じじゃねえか

987 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:36:44.81 ID:yOKvaz+80.net
寿命も縮れ麺

988 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:36:56.91 ID:K4fxc67X0.net
>>966
http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/15/39/e0105639_231276.jpg
http://www.shokuhaku.gr.jp/shop/S00113/prdct/00/20/43/147.jpg

味は和歌山ラーメンの豚骨をマイルドにして醤油メインな感じ
甘辛く煮た豚バラが入っててすき焼きまたいな感じかな

989 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:37:10.61 ID:4nE4cXsU0.net
>>978
最近開店した店行ったら、あっさりだったよ。
そういう客の要望をリサーチしたんだろうな。

990 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:37:18.73 ID:kRdijHFI0.net
>>964
> クォーターパウンドバーガーにフィレオフィッシュで挑むようなものだ

ああ、悪いが、その二択なら、フィレオフィッシュの方を選ぶな、俺は。

好みは人それぞれ。

>>978
> 最近のラーメンは塩分、脂肪分がコテコテで味も見た目も画一的。

なんでああ、「アブラー」なのかねぇ?

鶏ガラ出汁でも、十分だろうに。

991 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:37:33.11 ID:CGfnrtoO0.net
>>979
理系の大学行ったけど実験と料理そっくりだったわw

992 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:37:47.31 ID:sMke+fTO0.net
そもそもラーメンってインスタントじゃなければ原価結構高そうだしな
それで一杯1000円とか言うとボッタクリって言われるし
原価考えたらコーヒー一杯500円のほうが余程ボッタクリだろ

993 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:37:50.36 ID:w3XvaprS0.net
>>963
ぇ?、味付けでしょ
素材処理が綺麗な人が料理上手なん?

994 :【B:94 W:50 H:74 (E cup)】 :2015/07/28(火) 00:38:01.21 ID:e1vmEG3v0.net
>>988
切れ痔のときの下痢みたいな色だな。。

995 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:38:01.45 ID:T0o69Gxr0.net
愛知県は個人経営のカフェが至る所にあるよ
地域によっても差があるんだろう

996 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:38:08.18 ID:SmtUUgy50.net
マッキンリーの頂上とか、競合が起こりにくい場所を狙ってラーメン屋つくればいい。日本は田舎も街中もそこらじゅうラーメン屋だらけじゃん

997 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:38:13.34 ID:aBS/vfn/0.net
>>967
そういうコンサルにそそのかされる奴は商売人として向いてないんだろうな

>>982
そういうところもあるけど大体は普通に骨から出してるよ
別にそこまで時間がかかるってもんでもない
数時間出せば余裕で出るし出たものは火さえ通しとけば腐ることもない
匂いに関してはそもそも店を出す時点でちゃんと考えておくもんだ

998 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:38:13.92 ID:wH3fsuHyO.net
統計は知らないが、身近で、ラーメン好き×タバコ好き で長生きした人を知らない

999 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:38:22.51 ID:r46J0tdz0.net
>>57
そんなあなたに幸楽苑

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:38:25.56 ID:PpD15Lb00.net
>>978
トイボックスって店はアッサリ系だったよ
荒川区の三ノ輪ってところにある超下町の店ね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★