2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】第6の味覚「脂味」の存在が確認される [ASCII][07/27]

1 :機械式 ★:2015/07/27(月) 19:31:53.25 ID:???*.net
■ 新味覚名「オレオガスタス(oleogustus)」、日本語ではシンプルに脂味(あぶらみ)になりそう

 米パデュー大学の研究者は7月23日、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味に続く第6の味覚として、脂味(脂肪味)のあることを実験で確認したと発表した。

 パデュー大学・栄養学科の研究で、論文誌ケミカルセンシスに掲載された。脂肪を味覚として感じる機能があるかどうかという問題はここしばらく食品研究分野での研究課題となっている。
 とくに脂肪の類は食品にクリーミーな食感(油っこさ)を与えることから、食感と味覚を区別することが難しいとされている。

 調査では、脂肪酸と他の5味の化合物を混合した溶液を用い、102の参加者に対して知覚テストを実施。溶液の匂いや食感に関しては同一になるようにしたが、多くの参加者は他の味と脂肪酸の有無を区別できたという。
 また、脂肪酸は炭素数の長さによって長鎖/中鎖/短鎖脂肪酸などに分けられるが、炭素鎖の長さによっても他の味覚に与える影響は異なることが分かった。

 調査結果として、脂肪酸の有無はうま味と同様に他の味覚と組み合わせによって味を左右するものと解釈しているようだ。
 単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが、脂味を含めた味覚マップを再構築することで、脂肪分の摂り過ぎによる健康被害問題の解決は、新たな食品開発などに繋がるとしている。
 研究者は、油を意味する「オレオ(Oleo)」と味覚を意味するラテン語の「ガスタス(Gustus)」と組み合わせ、新しい味覚を「オレオガスタス(oleogustus)」と呼ぶことを提案している。

2015年07月27日 15時22分更新 文● 行正和義 編集/ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/031/1031818/
http://ascii.jp/elem/000/001/031/1031816/Oleo01_588x.jpg
うま味は食物内にあるアミノ酸などタンパク質をあることを知ることができる味覚だが、もっとエネルギーがある食物を知る味覚があってもおかしくはない

2 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:33:18.71 ID:uj09yjiF0.net
うまあじ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:33:20.07 ID:wVDcDNbr0.net
ジロリアン歓喜

4 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:34:02.49 ID:3ZLLcx0N0.net
>>1
何と辛味は無いのか

5 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:34:16.50 ID:MMnFoX340.net
シックスセンスの主人公は死んでいる

6 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:35:41.10 ID:5KXC6cNV0.net
背脂ってスープの温度を冷まさないために入れてるのかと思ってた

7 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:35:41.58 ID:diJ+3VB70.net
>>4
辛いってのは、味じゃなくて舌の痛みだから

8 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:35:58.39 ID:V0FatkRV0.net
>>4
辛味は痛みだよ

9 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:36:41.90 ID:FKcidE160.net
俺、俺!俺だよ!オレオガスタス

10 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:36:58.67 ID:YiUlOPRq0.net
日本はとっくに気づいてる。美味いものは糖と脂肪で出来ているってCMやってただろ。

11 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:37:08.44 ID:Tx0B03aL0.net
コナモンが旨いのは塩味か?

12 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:37:10.89 ID:6T9nN5wU0.net
だから脂が滴ってるラーメンがうまいんだな

13 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:37:39.90 ID:UJvTRFOe0.net
昨今のラーメンブームで油舌の味覚障害が増えたよな

14 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:37:47.51 ID:Lwt5uztk0.net
ここ何年もの和牛やら大トロやらの脂信仰は間違いでもなかったのか

15 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:37:55.05 ID:ga58N48R0.net
ナビスコオレオ味

16 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:38:11.10 ID:Bs56mZT70.net
>>4
辛味は感覚的には熱いか痛い

17 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:38:24.63 ID:pY/aPO+U0.net
玉子にケチャップかけて食ってるような馬鹿が旨味を分類しても意味がねえだろww

18 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:38:46.85 ID:cbM/ejB50.net
(´ω,`)
http://rakka-beercan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/05/p1070520.jpg

19 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:38:48.83 ID:v2vb/7v10.net
あっさり味も

20 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:38:51.58 ID:6gQKL5hA0.net
>調査結果として、脂肪酸の有無はうま味と同様に他の味覚と組み合わせによって味を左右するものと解釈しているようだ。
> 単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが

だったら他の5つと同じレベルで、第6の味覚というのはまだ時期尚早では

21 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:39:42.67 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>11
小麦粉って旨味成分入ってるだろ

22 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:40:42.80 ID:ffiY3ZFi0.net
ベーコンとか脂味だな

23 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:40:52.77 ID:jM1N5ot50.net
俺もあるんじゃないかと思ってた

24 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:40:53.29 ID:RF9pYrDj0.net
>>18
腹減ってきた…

25 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:41:10.34 ID:6gQKL5hA0.net
>>4
唐辛子などの辛味、お茶などの渋味は味覚というより痛覚の一種だそうだ

26 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:41:34.62 ID:sgV87qQt0.net
バターも生クリームも大好きだが、牛肉単体だと赤身がおいしいと思う
サシが入ってる牛肉って脂の味が強くて肉のうまみがよくわからん

27 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:41:37.13 ID:IaDz3bYQ0.net
脂身食べるとエンドルフィンという脳内快楽物質が出やすくなるそうだ。
デブるのイヤだが、気分良くなるという効果については嬉しいことだと思うよ。

28 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:42:04.85 ID:7dtmJPAT0.net
麦焼酎と芋焼酎の違いが飲んでも分かりません

29 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:42:48.36 ID:Fg87pkaB0.net
オレ第7感に目覚めてるから。

30 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:43:00.01 ID:5ZTSKZc+0.net
広言しないけど実は脂大好き

31 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:43:12.85 ID:6yojn77g0.net
ここまで包丁人味平無し

32 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:43:13.47 ID:jlf4IRRs0.net
>>11 炭水化物摂取は、セロトニンという精神を安定させる
神経物質が分泌されやすくなるそうで、その効果で気持ちよくなって
クセになりやすく、美味しいと思うんじゃないの?

33 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:43:25.16 ID:kK23uJq+0.net
あーやっぱりあったか

油が入ってるのと入ってないのじゃ味変わるもんな
味が変わるというか、うまさが変わるもんな

34 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:43:30.88 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>27
肉だけでなく魚でも脂がのってて美味しいやつ食べると幸福感を得られるよね

35 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:44:03.01 ID:17JgNSdA0.net
中華料理が美味いのは、化調はさておき大量に油を使うからだな。

36 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:44:32.96 ID:kK23uJq+0.net
>>28
> 麦焼酎と芋焼酎の違いが飲んでも分かりません

におう方が芋
癖がある方がいも

37 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:44:45.64 ID:PFgavjUR0.net
胡散臭い
食文化のお粗末なアメリカ人なんかに味覚のこと語られても

38 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:45:07.96 ID:1kchXnrj0.net
アメリカ人の味覚、、、
甘い、辛い、でかい、脂っこい

39 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:46:57.20 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>28
本当にくっさい芋を呑んだことないのかな?
「魔界への誘い」みたいな麦どころか米焼酎みたいにクセがなくて
つるつるいけるのは判断が難しいだろうけど

40 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:47:08.95 ID:kK23uJq+0.net
油を使う料理で何だかわからんがしっくりこない時は
油の量を加減してみるといいというのをプロの料理人からきいたことがある

41 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:47:29.89 ID:/rVMGSGp0.net
豚角ウメー

42 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:47:58.61 ID:pP7NWyxhO.net
>>25
ミントもね

43 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:48:04.48 ID:M4PY4it50.net
>>32
ガキの頃米とかパン好きではなかったんだがその頃はまだ中毒になってなかったんかもな

44 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:48:29.97 ID:bOwdUldU0.net
>>39 くせがあるという事は、イモの方が不純物なども多くて
人によっては、悪酔いしやすい?

45 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:49:09.90 ID:pP7NWyxhO.net
味覚のシックスセンスや〜

46 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:49:22.77 ID:w2oD9sNL0.net
油が旨いことが、わざわざ研究しないと分からない=研究者の舌は馬鹿

47 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:49:35.15 ID:OGPLjtyC0.net
>>4
辛みは味覚ではなく痛覚

48 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:49:50.29 ID:qRMotaBS0.net
コクってやつだろ
そんなの常識レベルでとっくに気づいてたわ
判りやすい例だと、普通のカップ麺とノンフライのカップ麺な

49 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:50:12.14 ID:sgV87qQt0.net
>>42
知らんかった
カフェイン無いから冷たいミント茶がぶ飲みしてるけど、刺激物だから良くないのかな

50 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:50:23.13 ID:i3YXnqUl0.net
>>18
見ただけでお腹いっぱい

51 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:50:32.97 ID:712ByoZm0.net
旨味ってグルタミン酸じゃなかったっけ?

52 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:50:37.11 ID:zg8WI6740.net
コンソメ味がないのだが

53 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:50:56.56 ID:6T9nN5wU0.net
>>48
最近の日進のカップメンがいまいちうまいのはそのせいかw

54 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:51:04.73 ID:u1c1/DNO0.net
あぶらみ…

55 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:51:05.09 ID:lucLDs3d0.net
今さらかよ

56 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:51:11.83 ID:/how8B0kO.net
鳥は絶対にあぶら味が判る、と思う。
ナッツ、牛脂は当然、サラダ油で作ったバードケーキにさえ
群がる様子見てると。

57 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:51:37.03 ID:kK23uJq+0.net
>>44
結局、好みだよね

その癖があるからいいという人もいれば、
その癖があるから嫌だという人もいる

結局、好みに合わなければ悪酔いもすると思う

58 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:52:04.92 ID:tY0aTsvj0.net
イグノーベル賞だな

59 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:52:05.78 ID:0WxRxRiq0.net
塩味とか甘みとか旨味とか全部ひっくるめて美味いか美味くないかの二択でいいじゃん
面倒くさい

60 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:52:17.55 ID:W8dsW1db0.net
( ・∀・ )モーア?

61 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:52:52.50 ID:I4HNpNM10.net
昔カルシウムのカルいって味覚あった気がする

62 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:53:27.50 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>44
芋本来の風味=独特のクセ
だよ
それが好みにハマるかどうかで好き嫌いが分かれる

逆に本格焼酎じゃない甲類焼酎はロックやお湯割りで飲むと
アルコール臭いだけで美味しくないが、割り物(ホッピーやサワー)
を使って飲むと、割り物の味を邪魔せずに美味しく頂ける

63 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:53:37.27 ID:kU6ZezEo0.net
>>18
胸焼けがする

64 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:53:48.26 ID:kK23uJq+0.net
>>59
アメリカの人おつ

65 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:54:28.83 ID:C1k9ewiD0.net
次は外連味の発見だな

66 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:54:54.60 ID:eXRH3u/c0.net
マヨネーズはうまみ調味料

67 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:55:14.90 ID:xKzdAJHB0.net
牛(和牛)や豚(特に黒豚なんか)の脂身が旨いよなあ。

68 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:55:33.81 ID:qk4KQ1H40.net
>>4
辛さは痛覚。辛いのは舌が痛がってる
故に、辛いのが常識外れなまでに好きな奴はマゾ

69 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:55:52.16 ID:zg8WI6740.net
うすしお味
コンソメパンチ
のりしお
フレンチサラダ
しょうゆマヨ
梅味

70 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:56:09.87 ID:mwlWaHFv0.net
渋味が無いのは?
渋味は舌じゃなく口腔粘膜で感じるからかな。

試しに渋柿を剥いてなめてみ?
甘いよ、甘味しか感じ無い。
しかしかじってなの中に入れたら、、、
すごい事になる。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:56:30.53 ID:C1k9ewiD0.net
肉の本来の旨みは脂身じゃなくて赤身だと思う。

72 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:57:01.81 ID:susDkzBU0.net
じゃぁ、こってりで。

73 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:57:38.18 ID:cw7z66Au0.net
第7の味覚は血味

74 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 19:59:28.90 ID:6gQKL5hA0.net
>>70
唐辛子などの辛味、お茶などの渋味は味覚というより痛覚の一種だそうだ

75 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:00:50.55 ID:OLVdDdQm0.net

うま味紳士


76 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:01:12.66 ID:mXtgDmuc0.net
これ被験者がアメリカ人だろ?
あいつらに味がわかるわけないじゃん
こんな実験無意味だよ

77 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:01:49.97 ID:LQ2nG5mR0.net
ギト味で

78 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:02:35.63 ID:HygU2tlE0.net
>>10
そこが白人との違いだろうね

気づいてるだけじゃ誰も評価しない
研究して結果を論文に書かなきゃ子供の妄想

79 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:02:51.45 ID:36AEuO090.net
サラダ味せんべいのサラダはサラダ油の意味

80 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:02:53.06 ID:ZGk3RXam0.net
>>74 茶における苦さと渋みってのは別扱いなの?

81 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:03:28.06 ID:/Nv0ZRGF0.net
韓国料理なら「怨味(うらみ)」だろな

82 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:03:30.78 ID:xnDvbCXC0.net
ラテン語って偉いの?

83 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:03:40.95 ID:EmskpwwD0.net
これをほとんど油使わずに感じることができる調味料開発したら儲かるな

84 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:03:56.95 ID:Mfp+KqXc0.net
http://gigazine.net/news/20100312_fat_is_the_sixth_taste/
5年前に既に見つかってる

85 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:04:03.45 ID:G7ENYJom0.net
油を抑えたチャーハンと油多めのチャーハンじゃ全然違うもんな

86 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:04:36.99 ID:6gQKL5hA0.net
>>76
日本の研究者がかいた「味覚と嗜好のサイエンス」でも同じようなことを書いてるよ
脂肪の中で分解された脂肪酸を感知してるのではないかと

87 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:04:38.18 ID:3PBG7w4l0.net
かつ丼とか牛丼の汁の上手さはこれなんだろうな

88 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:04:39.24 ID:6CgGmtWY0.net
>>76
味がわからなかったらあんなに食うかよ
舌が美味いという信号を脳に送るから、食うという行動をとるんだ。

日本人との感度の違いは、味覚のあるなしとは関係ない

89 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:05:14.32 ID:+HBbDDf50.net
https://pbs.twimg.com/media/BDj3TpvCEAABT3f.jpg
http://www.keeperlabo.jp/blog/archives/2012/07/images/1359440143.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/729ac486.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kamonegi21/imgs/1/1/11696e8a.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/vKzqz
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lxazy3eTUs1qz4evpo1_500.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/Xb5WU
http://pbs.twimg.com/media/BP2v5rjCEAAHvra.png
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/2/9/29ddc9e6-s.jpg
http://i.imgur.com/6abje5A.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/Qj7QQ
http://pbs.twimg.com/media/BZcR5DVCQAAALSF.jpg:large

90 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:06:44.24 ID:2iwuQpBv0.net
これからは油味とか出るの?

91 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:07:19.45 ID:EmskpwwD0.net
>>84
発見と確認は違うからな
うま味なんて戦前から発見はされていたわけだし

92 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:08:09.10 ID:6gQKL5hA0.net
>>80
お茶の苦みについてはわからないが
「苦み」はそれを感知する専門の受容体がある

93 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:08:54.13 ID:iC0ammOwO.net
痛覚は脳内麻薬分泌を促すから、それで好むのが多い
ポテトチップスやケーキがそれに当たる
過量な塩分や糖分が舌を強く刺激すると脳は痛み止めの「脳内麻薬」を分泌するが
ポテチやケーキは刺激成分を油脂で包んでるので一瞬一瞬の刺激となり、脳は痛みとは認識しない
ケーキの生クリームなんて水分少し抜いて火を付けたら油と砂糖でボウボウ燃えるくらいだからね
塩分or糖分 +油脂中毒はジャンキーと変わらん

94 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:09:47.24 ID:TxTs3MWN0.net
>>18
ネギもどっさり乗せてくれ〜
肉だけじゃ物足りないんだ

95 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:09:52.58 ID:mXtgDmuc0.net
>>88
あいつらはなんでもうまいんだよ

96 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:09:52.77 ID:EmskpwwD0.net
>>90
どの分子構造が単位カロリーで一番味が強いか、それだけにすれば油を控えることができるからそういうのはでるかもね。

97 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:10:18.44 ID:2U1rmFPZ0.net
田代「薬味は?」

98 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:10:33.66 ID:pT0qBkOt0.net
・炭水化物
・塩分
・脂肪分

この三つが美味さの三大法則だからな。
逆に、これさえあれば美味しいと感じるんだよ。

フライドポテトが子供が大好きでしょ。

99 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:12:22.06 ID:6CgGmtWY0.net
鯖や鮪の不飽和脂肪酸は体に良いけど、豚や牛の脂身は体に悪いんだろ?

おかしいじゃないか。なぜ両方とも美味いと感じるんだ?
つか豚肉の油の方が美味いと感じるよな

100 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:13:54.61 ID:Zb/C36p4O.net
>>85
昔の中華屋に多い油まみれの炒飯は好きになれない

101 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:13:58.20 ID:WjJ6mZiI0.net
味だったのか
感触だと思ってました

102 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:14:19.27 ID:4reYqtqd0.net
脂味・・・?
食えば分かるけど味覚っていうのか?

103 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:14:29.67 ID:2bf5uzm20.net
ちょっと前にカルシウム(石灰)味の存在も確認されたと思ったが。
第七の味覚じゃね?

104 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:14:35.72 ID:oXQCBsMB0.net
>>98
じゃがバターはあまり好きじゃ無いんだが

105 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:14:56.66 ID:Llco3Omt0.net
ジロリアン大勝利

106 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:15:10.83 ID:6CgGmtWY0.net
>>95
白人は、おでんとか白米などの薄味の食品が苦手だ。
味がしないから食べられないらしい

だから別になんでも美味いわけじゃない

107 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:15:11.05 ID:KnkoquAd0.net
これで古い油を使い続けることが味を落とす愚行だともっともっと広がればいいのに

108 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:16:30.98 ID:PYf9mk3R0.net
ついに第七感に目覚めるかもしれない

109 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:16:58.55 ID:eNE0s/y90.net
味覚も使わないと発達しない

110 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:17:16.96 ID:/how8B0kO.net
>>99

身体に良い悪いなんて贅沢言えるような環境になったのは最近で
とりあえずカロリー高いものは美味い、と認識して食えるときに食う時代が長かったからと思われ。

111 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:17:38.81 ID:6CgGmtWY0.net
>>102
脂肪は人間にとって必須の栄養素だから、対応する味覚が必要になるはず。
だから脂肪を検知する味蕾細胞があってもおかしくはないだろう。

旨味もその発想で発見された。

112 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:17:48.28 ID:QDEb8lSU0.net
脂味なんかいらねーよw
そんなの食うのデブだけじゃねーかw

113 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:18:19.80 ID:nwEqD2HZ0.net
脂大好きな米国らしい研究だ

114 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:19:34.37 ID:Osf442i9O.net
チーユとかマーユとか霜降りレアの甘味とかだな

115 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:19:38.18 ID:MGyhr0W20.net
いくらベーコンが好きだからって、新しい味覚まで…

116 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:19:46.25 ID:rZ4NO7S/O.net
>>106 日本人にも味の濃淡に好みがあるから育った環境じゃね
まあ、向こうは全体的にそういう環境だが

117 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:20:24.45 ID:ua7nv5Z4O.net
脂ごときを味と勘違いしてありがたがるようだからアメリカ人は肥るんだよ

118 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:21:11.85 ID:KnkoquAd0.net
>>101
まぐろでは赤身ととろの違いみたいなもんだろ、脂肪酸なら

119 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:22:32.61 ID:qD4PSsatO.net
第七の味覚
珍味

もちろんチンポの味や
チンポ味わうも良し

120 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:23:01.65 ID:6CgGmtWY0.net
>>117
松坂牛とか鮪のトロとか二郎とか、
油好きなのは日本人の方だが

121 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:24:41.71 ID:8kCJGyCt0.net
みそ汁作る時は、豚汁じゃなくてもコクを出すために
豚バラ一切れ入れてたが、やっぱり意味があったのか

122 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:25:53.70 ID:lTOYCFYW0.net
>>5
えっ?!

123 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:26:31.99 ID:zg8WI6740.net
日本には昔から「ビーフ味」ちゅうのがあってだな
これこそが「脂味」のはしりだろ

124 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:26:50.17 ID:6gQKL5hA0.net
>>117
日本の研究者でも脂肪酸を識別してるんだろうとは言ってるよ

125 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:27:28.99 ID:yBFWQcJn0.net
http://i.imgur.com/QMGKl1I.jpg

126 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:28:28.17 ID:KBHaDkgx0.net
ノンオイリーのツナ缶ってクソ不味いよな
初めて食った時は賞味期限を確認しても納得できなくて捨てたわ

普通のツナ缶にはサラダ油が入ってるみたいだがしかし、サラダ油がウマいわけがないんだが…

127 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:29:46.72 ID:6gQKL5hA0.net
>>126
伏木 亨も油脂単独で効果があるというより、ほかの味覚との組み合わせで効果を発揮するのではないかと言ってるようだ

128 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:30:47.95 ID:+C3VuaAE0.net
脂あじ紳士

129 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:30:54.65 ID:KnkoquAd0.net
>>124
インジェクション加工の成形肉とか安いねぎとろの加工方法とかで
散々活用されているしね

130 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:30:58.70 ID:Osf442i9O.net
>>109
それは違う
味を感じる細胞、味蕾の数は幼児期が最多で有り加齢と共に減少していく
幼児がグルメ足り得ないのは経験不足により表現出来ないのみであって
幼児期に食べた食物がその人間の嗜好や屡々幼児期に食べた
食品にたいして猛烈な欲求を感じるのはそのせいである
よって俗に言うグルメとは食に対する経験で食を語るが
知覚に基づいた感性で食を語る存在ではない

131 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:31:57.95 ID:oEAwAlBh0.net
サラダ油と牛脂とラードと鳥油の違いで同じ料理でも味が違う
そういうこと?

132 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:32:41.31 ID:wFLkZivM0.net
>>5
そんなわけあるかよー

133 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:34:23.45 ID:OVwv7YFU0.net
お前らは味覚だったのか

134 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:35:56.01 ID:R6NfLg7G0.net
じゃああとは渋味とかまず味とか?

135 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:36:32.94 ID:Osf442i9O.net
カップ麺では有るが「大砲ラーメン」と言うものがある
初期ロットから今に至るまで麺、ベーススープはほとんど変わらない
だが添付された油の違いによってこれほど評価の変わったラーメンもない
初期 神
第2ロット 準神
第3ロット 糞、罰ゲームクラス
以降 並

136 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:38:43.68 ID:MxaoZGmYO.net
二郎の話?

137 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2015/07/27(月) 20:39:47.60 ID:pvXtPDJV0.net
あと、イヤミとかケレンミとかもあるよね。

138 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:40:12.21 ID:Llco3Omt0.net
>131
ラードとサラダ油で揚げ比べれば一発で分かるだろ

139 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:40:47.59 ID:JKJZOhMQ0.net
もう、イノシン酸とかグルタミン酸とか
めんどくさいから、出汁味にしとけよw

140 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:41:38.37 ID:AWqwd3Wc0.net
脂味は学術的に無視されていただけで
今さら味覚に入れてやるから喜べとかアホらしい。

141 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:42:31.22 ID:1kj3xwjf0.net
辛みが含まれないことをこのスレで知った

142 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:42:44.06 ID:wV+D87y80.net
ベーコンを正当化したいアメリカ人の執念を感じた

143 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:42:45.86 ID:4NE/DN1g0.net
マヨネーズによるエンドルフィン分泌に関わるんだろうか

144 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:43:27.94 ID:CwQ8ykv50.net
渋みは?

145 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:45:07.59 ID:gg8cqS560.net
ニンニク、ヤサイ、アブラカタマリで!

146 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:45:35.25 ID:Kqmp1RQY0.net
そりゃバターの酪酸とかは風味として感じるけどさ

147 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:49:07.50 ID:tInAgfFG0.net
豚ロースの脂身カリカリに焼いて塩コショーで
パクリ

148 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:50:00.63 ID:G8UFJUKm0.net
旨味ではなく脂味?
30超えて年のせいか、脂身に拒絶するようになってきてる。
肉でも赤身が多いものを選ぶようになってかえって割高なんだよね・・・
秋刀魚なんか愁じゃない脂の少ない時期物が美味しく感じるようになってしまったし
脂味は字を見た時点で遠慮したくなるw

149 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:53:53.83 ID:GOVaNF9/0.net
>>2
UMAMI!

150 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:54:00.11 ID:9EBIn7r+0.net
>>4
辛味はただの痛覚やろw

151 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:56:18.80 ID:eJ/EclJh0.net
辛みが只の痛覚というのも何時か覆されると思っている
ペペロンチーノから唐辛子を抜いたら間違いなく味が落ちる

152 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:56:40.60 ID:+UPRaGHw0.net
コクって言うんだよ

153 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 20:57:31.64 ID:26GGIl/Z0.net
昔から脂身をアブラー↑ミー↓って呼んでたけど先見の明な俺

154 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:01:26.66 ID:VDDAGyW90.net
和牛の旨味は脂だしね いい脂がのってるの旨い

155 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:03:30.78 ID:XdTeaYMt0.net
【話題】第6の味覚「脂味」の存在が確認される [ASCII][07/27] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437993113/

ニュース性なし

機械式 ★

156 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:07:45.05 ID:wV+D87y80.net
× Oleogustus
○ Abrahamy

157 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:08:15.67 ID:nflP8hGk0.net
普通、普通、脂身少な目で

158 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:10:52.18 ID:mCgF4isc0.net
あっても不思議はないと思ってたら、やっぱり。
重要な栄養源だから、感じ分ける能力が備わってて当然といえば当然。

159 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:13:28.53 ID:utGiSsDT0.net
のど越しってのも追加してほしい。ビール飲んだときの快感とか、そば食ったとき
うまさをを感じるのは、のど越しの時。のどに味覚があると思う。

160 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:15:37.83 ID:G8UFJUKm0.net
辛(から)いのか?
辛(つら)いのか?
個人の味覚と痛覚の微妙な判断に委ねられている気もしないでもない

161 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:17:02.74 ID:Lunj+FQ10.net
デブ歓喜

162 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:20:16.16 ID:BnLG4+MP0.net
日本のインスタントラーメン付属の脂分が正義

163 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:33:02.55 ID:A1c0TRDR0.net
>>18
坂内か?

164 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:34:31.16 ID:D6n0OZtn0.net
コクってやつ?

165 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:36:32.17 ID:FNhiwA2K0.net
セブンセンシズ

166 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:46:31.68 ID:HvdCRt5i0.net
上あごに脂を感じる部分があるのは前から知られていた
そして脳が快楽物質を出すのも

167 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:47:43.29 ID:dZRaKjqw0.net
しずる感って奴?

168 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:48:36.87 ID:cCoVaOXB0.net
被験者に目隠しして味噌汁を飲ませ、飲む時に口元で豚の脂の匂いを嗅がせたグループはみんな「飲んだのは豚汁だった」と答えるそうな。

169 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 21:58:24.36 ID:aW2zDjac0.net
>>13
香味油のおかげで業務用のスープがまぁまぁ食えるレベルになっちゃうもんな

170 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:04:55.71 ID:f+uireJL0.net
これは・・・トリコか食戟で取り上げられるな。

171 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:10:34.43 ID:gDsrVXFb0.net
>>61
カルシウムは味がある説があるはず。

172 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:12:17.90 ID:vkVW/mEw0.net
マン汁は何味?

173 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:14:01.58 ID:f+uireJL0.net
>>172 尿味だろ

174 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:15:24.36 ID:omf7wgCT0.net
おぼっちゃまくんでステーキの脂身だけ集めて瓶に詰めてた回あったな

175 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:16:48.33 ID:Iwzx7qjP0.net
珍味

176 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:18:03.20 ID:4NE/DN1g0.net
>>164
それは別の物質が特定されてニュースになってたと思う

177 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:18:46.93 ID:UW1E4N8r0.net
このスレには嫌味がないな

178 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:19:41.49 ID:ydInr7MQ0.net
自分にはきっとこれがない
オオトロとか吐き出したくなるし、豚肉牛肉の脂の塊もオエッとなる

179 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:22:14.07 ID:myZpKsKz0.net
カレー味

180 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:23:25.12 ID:gDsrVXFb0.net
>>178
馬鹿?
塩でもキツ過ぎれば吐き出すでしょ?

181 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:23:58.90 ID:cusyHuIJ0.net
ココアとチョコはそりゃ食べた感触が違うもんな

182 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:27:38.30 ID:ydInr7MQ0.net
フォアグラもダメだ

183 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:28:54.07 ID:FYDL7JcR0.net
辛味の正体は「痛み」だっていう説があるんだよな、確か。
だから辛味がまだないんじゃないかな。

184 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:30:14.93 ID:JPioafIS0.net
ネズミはカロリーの無い油は食わなくなる。
料理に一滴油はを入れると美味く感じるのは料理人なら常識レベルのお話

185 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:31:11.73 ID:3E/SHA4yO.net
>>182
食わなきゃいい

186 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:32:48.67 ID:ImnSogNW0.net
セブン戦士図は何味?

187 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:33:43.53 ID:YidM9RmO0.net
>>1
脂味って もうちょっと頭使って考えろよ。馬鹿じゃねぇの?

188 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:37:46.12 ID:fMSREOL2O.net
>>178
その味覚が無かったら、気にせず食べてるよ

脂味が不快な味覚と認識するから吐き気をするのさ

189 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:48:03.46 ID:JzvhTnDM0.net
>「オレオガスタス(oleogustus)」
モンハンに出てきそうだな

190 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 22:49:13.05 ID:YidM9RmO0.net
>>178
ないんじゃなくて、認知してるからそれを感じてる。
問題はそれを処理してる脳みそ側にある。

もっと言うと過去の記憶パターンでそれらが、不快なものとして君の脳みその
中で分類し引き出しにしまわれてる事。君そのものがそれを不快と思ってるわ
けじゃなく、条件反射みたいなものだな。

自分でコントロールがしにくい要素の一つだわな。

191 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:13:59.01 ID:oc4dhx6nO.net
>>178
あるから感じるんだろばーか

192 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:24:43.13 ID:7HRrrn5d0.net
>>5
ネタバレいくない

193 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:26:52.70 ID:/8PwoXEF0.net
舌の味覚分類以外で清涼感 熱い 冷感 
の様なのでないの

194 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:30:16.73 ID:7bEsRY060.net
めんつゆにオリーブオイル入れると旨いもんねえ
冷たいうどんとか蕎麦とかの時ね

195 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:37:39.54 ID:Kd4QTjTs0.net
>>42
ミントもなの?知らなかった
唐辛子は大好きだけど、ミント味は苦手

196 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:39:02.58 ID:u2Efa07i0.net
>>178 ハンバーグやウィンナーなんかにも結構な脂肪肉部分が含まれてるんだけど
それだとどう?

私も脂肪肉嫌いなタイプなんだけど、あの食感が凄く苦手で
そういうのは余りないハンバーグ、ウィンナーは脂肪あっても食べられる。

197 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:48:44.88 ID:uwOPyGtw0.net
昔からアメリカではコンフォートフードってことでチョコやらポテチやら油っこいもののカテゴリがあるよな

198 :名無しさん@1周年:2015/07/27(月) 23:59:17.05 ID:VRAVI6OX0.net
お前らにドロップのハッカ味を一生なめ続ける権利を与えよう

199 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:28:02.99 ID:FCyAFyvB0.net
ブクブク太ったアメ豚にはお似合いの大発見だなwww

200 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:29:34.55 ID:XXeQjDWI0.net
あるだろサラダ油とかもろにそれじゃん


脂肪?ももちろんあるだろ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:07.68 ID:GrUZSubj0.net
ラーメンで既に日本では確定してるでしょ
ダシとタレ、油って三種の神器ってね

あと基本的に世界では油でうまみをとってる
特に西洋圏はそう、日本は油ではなくてダシでうまみをとる
だからヘルシーといわれてる

202 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:30:22.95 ID:xIM7rzLx0.net
あいつらベーコン好きだしちょうどいいな

203 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:31:45.27 ID:GrUZSubj0.net
鉄腕ダッシュでラーメン企画があるでしょ
ダシ、醤油選びから、前は油
チー油にするか沖縄ブタのラードにするかって奴

204 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:34:27.67 ID:GrUZSubj0.net
既にかかれてるが油自体に味というよりも他の味覚調味料に変化をもたらす
ダッシュでもやってたが、チー油は何故か醤油を引き立たせる
ラードは何故かダシの方を引き立たせる、理由は不明なのが面白い

205 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 00:55:24.64 ID:JW2PGTDf0.net
海外で旨味っていうと味の素になってるよな、間違っては無いんだが説明に困る。

206 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:01:46.53 ID:4liMubQ00.net
これで世界中に豚骨スープが蔓延してデブがわんさか産まれるわけか。

207 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:06:40.30 ID:lfgojnOQ0.net
油と醤油、出汁と醤油のタレで旨味成分が醤油の分しかない油と醤油の方を
美味いと感じる奴もいるからこれは事実だろうな

208 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:07:20.07 ID:gcQvNI0e0.net
脂身ワロタwww

209 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:07:38.37 ID:EUaKGtLD0.net
>>1
さすがアメ公。デブの本場がデブ正当化しやがった。

210 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:08:00.47 ID:x34WR6qt0.net
>>4
辛味は痛みだよまったくもう

211 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:09:18.25 ID:ENMfCbh10.net
脂身=脂味なの?
オイルが脂味なの?

212 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:11:26.55 ID:nP2YFEuL0.net
これでまた和牛が高くなる

213 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:13:52.13 ID:8GgyDJVo0.net
大分前に油脂で美味しさが増すのは証明されたような気がするが

むしろ旨味成分が油脂と同等の美味しさの効果をもたらすほうが驚くべきことで
つまり日本人は江戸時代に究極のダイエット食を完成させていたんだね

214 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:15:32.93 ID:YvlDUcsc0.net
純脂を感じるのか?
脂溶性の他味じゃないのか

215 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:20:27.96 ID:2aZhxZiY0.net
>>1
自分、これ分かるよ。

216 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:25:56.45 ID:vnhyBNEn0.net
豚の脂が好きなのでトンカツはロース派

217 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:29:39.50 ID:H4souejL0.net
>>163
坂内は円形に盛るだろ

218 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:31:16.71 ID:s+kO8aXe0.net
猫の舌は、甘味がほとんど分からず、たんぱく質の旨味をよく感じるらしいな

219 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:40:18.50 ID:/G0TP4Eh0.net
辛味が痛覚に分類されるなら、油で滑らかなのが気持ちいい=味覚ではなく触覚とかじゃないのか
口内でオイルプレイをしてるような感覚

220 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:45:50.46 ID:P8CtR5eb0.net
俺は健康のためにある程度は油分を控えていて、
週一ぐらいで自分へのご褒美に油っこいものを食べるが、
油は物凄く美味しいというのが実感できる。

221 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:48:14.38 ID:NpqKH3r90.net
オレはオエ味ってあると思うんだ (´・ω・`) あの反応の速さは尋常じゃないw
 
 

222 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:53:02.16 ID:Qa8yqTyh0.net
>>216
おれは真逆にヒレカツ派
兄弟なら取り合いしなかったなw

223 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:53:35.30 ID:wH3znx+50.net
脂身とかゲロゲロなんだが

224 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 01:59:32.78 ID:Qa8yqTyh0.net
>>223
給食の冷めた脂身とか食えないで放課後17時まで残らされたよ
それがトラウマなのか冷めた脂身口にすると吐きそうになる

225 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 02:03:21.62 ID:/G0TP4Eh0.net
自分は脂でギラギラしたブリの刺身を母ちゃんに無理矢理食わされて
トイレで泣きながら吐いて、トラウマで今でも食えん
あんなの子供の味覚には合わんよ

226 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 02:05:08.57 ID:NIfhZCAi0.net
上等な霜降り肉ってはっきりいってまずいよね?
上等な赤身の肉が一番美味しいと思う。

227 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 02:18:00.70 ID:Qa8yqTyh0.net
>>225
なかーま
中年に差し掛かった今でも苦手
とことん加熱して油落とさないと食えない、脂乗ってますとか言うシールが憎い

>>226
霜降りは口に入れる一歩手前までは美味しそうなんだけど噛みしめるとキツイな
赤みが好きだ

228 :名無しさん@13周年:2015/07/28(火) 02:28:44.35 ID:1FmwsDU7z
>>225.226
何でも極端なのはいかん
上手い塩梅に調節するのが料理人の腕だ

ところで脂身のちょうどいい具合に溶け出る感じは
まろ味っていうんじゃないか

229 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 02:31:15.55 ID:J+bNu2vH0.net
>>224-226
何でも極端なのはいかん
上手い塩梅に調節するのが料理人の腕だ

ところで脂身のちょうどいい具合に溶け出る感じは
まろ味っていうんじゃないか

230 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:02:43.77 ID:CF77GkVw0.net
>>117
カッパステーキウマー

231 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:11:39.52 ID:v8vbPDLb0.net
>>224-225
肉の油っこいのは少しならともかく多いと
一人分のしか食べてなくても気持ち悪くなって最悪リバースだから
味以前に食後の気分の悪さと嘔吐が嫌で食べれなかったなあ
教師のトラウマは自分もある…ああいうのって
食にトラウマ植え付けて余計嫌いにさせてる気がする

232 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:15:52.75 ID:7J24DobE0.net
あああああああああああじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

233 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:18:13.28 ID:IzIVjVAL0.net
味付きジンギスカンを編みで焼いて脂を落とすととてつもなく美味い。

これは生ジンギスカンでは再現できない美味しさ。

234 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:20:58.95 ID:1A4Up4zj0.net
>>5
おまえそれ反則
ってかなんでそんな古いネタをw
あゆは生霊ぐらいのネタだわ

235 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:22:06.04 ID:78dZWIFd0.net
通ぶりたい味覚障害者ばっかだなw
自分の美味いもんだけが至上で
他は不味いと言い切ってる時点で同じ障害持ちでしかない

236 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:22:27.94 ID:YfGQZ36y0.net
ま、普段味として感じてるのは
脂身に溶け込んだ旨味と香りだね、あと食感

237 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:32:24.27 ID:JwdB2GMX0.net
香ばしいというのも味覚に入れてくれ
炭焼きとか、こんがり揚げたとんかつとか美味いだろ
味の素の旨味とは、ちょっと違うよな

238 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:32:56.36 ID:IzIVjVAL0.net
>>237
それ嗅覚や

239 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:38:30.82 ID:jk/y0Bqe0.net
自分はツナ缶のあぶらをすするのが好きであります

240 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:38:49.72 ID:jTlKtMtQ0.net
オレオって油だったのかよw

241 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:43:03.51 ID:1A4Up4zj0.net
俺は鶏肉の皮を全部剥ぐわ

242 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:51:19.60 ID:Sa8wOZRl0.net
アメリカは肉味でしょ

243 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 03:54:48.46 ID:JwdB2GMX0.net
>>238
いんや、こんがり揚げたとんかつを口の中にいれてかみ締めたとき、口の中に
広がる香ばしさがたまらん。それと肉の脂身の旨味が重なって、食欲がそそられる。

244 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:21:57.73 ID:/6g9rzFr0.net
シックスセンスみたいな言い方辞めろ

245 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:22:07.56 ID:jk/y0Bqe0.net
アメリカめ、日本の霜降りの牛肉を食べてやっと気づいたか
日本人は昔から知ってるぜ

246 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:23:21.34 ID:OYl9lh980.net
>>243
それ食感

247 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:32:21.46 ID:fR7tXqjb0.net
>>1
豚の角煮などは脂が美味いんだよね。

>>216
>豚の脂が好きなのでトンカツはロース派
トンカツもステーキもロースが美味い!!
わざわざ割高なヒレを食べようとか思わないよね。

248 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:33:38.30 ID:BTrbWnV10.net
ミネラル味とかアルコール味とかもあるんじゃないのか

249 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:38:30.00 ID:+8bqQRWd0.net
>>2
馬刺の味か

250 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:41:04.46 ID:ni+7QZ/S0.net
これって、

http://www.afpbb.com/articles/-/2707465?pid=5466241

これと、何が違うんだ。

251 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:43:45.48 ID:Q/DUxW4p0.net
>>250
>脂の味に敏感な人はBMI(身長と体重から算出する肥満度指数)が低いことも分かったという。

デブは鈍感なのか
痩せたら油をしつこく感じるのはこのためなのか

252 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 04:55:19.71 ID:/O4rMSf6O.net
こういうので株価が動いたりすんのかな?
なんか勘繰っちゃうな

253 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 05:09:54.21 ID:zpvzRWls0.net
もうすぐセブンセンシズ発見だな

254 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 05:20:58.24 ID:/8QE//xNO.net
メリケンはピザとベーコンできている

255 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 05:21:17.86 ID:3QOy9bKP0.net
辛味はいつのまに消えてしまったの?

人間の味覚はもっと繊細
細かく分ければあと100味くらいは出てきそう

例えば、神経を研ぎ澄ませれば
塩味のカリウム、マグネシウム、カルシウムの比率まである程度わかっちゃうんじゃないの?

現代人は麻痺しがちだけれども

しかも味覚を感じるのは、なにも舌だけではない
点滴を受けて初めてわかったわ

点滴でも、甘い、苦い、酸っぱいを感じれるのね

256 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 05:29:18.68 ID:RkXYbd2GO.net
>>255
んなアホな

257 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 05:49:41.94 ID:1BTFi2NrO.net
(´・ω・`)ぼくシイタケ焼いたの好き

258 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 05:54:27.37 ID:lM5LkHJO0.net
オレオレ詐欺の味覚版か‥

259 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 05:57:04.19 ID:hsgUaiRk0.net
渋味はないのか

260 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:00:22.88 ID:QXqPPlEAO.net
ぐにゃぐにゃした肉の脂身

吐いた…

261 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:02:19.41 ID:kokDLKNb0.net
痛覚を舌においては辛味として感じるんだろ?

感覚受容器としては特殊では無いが
味覚の一である事は事実ではないのだろうか?
なぜ味覚に含めないのか疑問

262 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:06:15.22 ID:+ZX9Ea9i0.net
安物の肉に脂を注入するぐらいだからな

263 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:08:33.85 ID:i2gFgTaZ0.net
ソーセージとか脂味だな

焼き鳥の皮焼き(タレ)も脂味だな

餃子のタネ肉に赤身以外の脂肪多目に入れるのも脂味だな

264 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:09:56.49 ID:kwSnHYJx0.net
> とくに脂肪の類は食品にクリーミーな食感(油っこさ)を与えることから、食感と味覚を区別することが難しいとされている。

そりゃ、当然

>溶液の匂いや食感に関しては同一になるようにしたが

ダウト

265 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:12:27.82 ID:i2gFgTaZ0.net
いなり寿司の上手さもあぶら揚げのあぶら味なんだろうな

266 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:34:57.36 ID:1BTFi2NrO.net
(´・ω・`)ぼくシイタケ焼いたの好き

267 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:42:04.15 ID:lA69DPfkO.net
苦味、辛味、しょぱ味、すっぱ味、甘味、旨味、ですでに6あるけど
旨味は日本独特の出汁のあじ
脂味は出汁と同じ旨味だろ

268 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:43:42.96 ID:ogdhpn1p0.net
俺は脂身嫌いだな。豚トロ食ったらえらい不味かった。

269 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:47:00.82 ID:lA69DPfkO.net
>>266
椎茸は網焼きで傘に露が出たらすぐ、すぐに食べ時よ!
醤油を適量垂らしてパクっなりよ!(´・ω・`)もぐもぐ

ヾ(*´∀`)ノ

270 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:57:04.98 ID:hwBrezyZ0.net
アスパラテームてんこ盛り?

271 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 06:57:35.00 ID:1BTFi2NrO.net
>>269
モグモグ(´・ω・`)シイタケ美味しいね♪

272 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:00:38.96 ID:FYCbx//k0.net
>>18
喜多方ラーメン乙

273 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:08:57.80 ID:WR7ibCYG0.net
デブ歓喜

274 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:23:48.67 ID:9BHvGRo20.net
オレオバカ売れだな

275 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:26:43.14 ID:Ejt+KblN0.net
ワサビ味は?

あれは特殊だろ

276 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:27:45.99 ID:Q/DUxW4p0.net
>>267
辛味と渋味は痛覚を刺激してるだけだから味覚とはみなされない

277 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:31:10.80 ID:Q/DUxW4p0.net
>>261
味覚としての定義は専用の受容体があるかどうかなので
それがないものは認められないということだろう。
脂味についてもまだあやふやな段階だと思う

278 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 07:34:08.07 ID:2Ag5Dle70.net
太古から人類は栄養のあるものにかぶりつくと体へのご褒美として快楽を感じるようになってるんだ。
牛肉は赤身がいいとか、大トロは脂がきつくて、なんていう奴はもうすぐ死ぬ老人。
霜降りバンザイ、大トロバンザイ。

279 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:13:53.99 ID:9c+CkEO+0.net
最近帰化した元在日朝鮮人だけどトンスル味は?

280 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:15:37.84 ID:RVJNj5oJ0.net
>>279
もうそういう話は流行んないんだよ

281 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:19:10.39 ID:hdCVKcGx0.net
だから脂がのってて旨いとか言うのか

282 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:21:06.72 ID:yfceg1Pg0.net
< #`Д´>  < 第六の味覚は「辛み」ニダ!

283 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:21:24.77 ID:9c+CkEO+0.net
>>280
反応するって事はお前も元朝鮮同胞か
トンスル最近食ってるか?美味しいけど日本じゃあんまり食べれないよな、人目もあるし上からの指示でトンスル好きはリアルでアピールしたら駄目だって決まりがあるからな

284 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:25:15.13 ID:RVJNj5oJ0.net
いや、もう興味がない
どうでもいい

285 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:26:51.50 ID:QWDKMLnyO.net
やっとパンにバター塗ったり揚げ物を作る理由が分かった。

286 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:28:39.83 ID:lGBxFmd60.net
普通のそばより天そばのほうが美味いもんな

287 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:29:28.31 ID:ZzKVWoyX0.net
>>5
ちょ

288 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:35:03.05 ID:9dRMnuI60.net
ああ、なるほど
秋の油が乗ったサンマや博多ラーメンなんかうまいものな
あの二つが、あっさり油が少なかったら食べる気がしないものな

289 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:45:32.75 ID:Fyhio4t80.net
ガキのころは気づかなかったけど
油はやはりうまいんだよな
>>278に同意だわ
肉は脂ついてないと

290 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 08:55:56.60 ID:RVJNj5oJ0.net
「ガキの頃は気がつかなかった」んじゃなくって、昔の肉の脂身は不味かったんだよ。
肥育させる栄養源として、魚粉や油かすを使ってた。
その臭いが脂身に残っていたから、脂身が生臭かった。
その証拠に、今の子供で「豚の脂身が嫌い」というのはほとんどいない。
こいつら、豚の角煮とかうまそうに食っていやがる。けしからんですね。

美味しんぼで「昔ながらの飼育法で育てられた健康なブタ云々」っていうのは
絶対に嘘だと思う。

291 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:04:53.37 ID:GoytVNI80.net
甘味や苦味みたいに旨味も入れすぎると不味くなるのかな?

292 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:08:12.99 ID:gQ9aFOja0.net
 
新味覚宣言

 ゴーヤ味

293 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:09:29.05 ID:P9yjNeMy0.net
2ちゃんねらーってやたら脂肪酸に詳しいよな
マーガリンスレなんかたつともう狂ったように書き込んでるし

294 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:10:13.23 ID:xMNpRf+y0.net
次はアメリカ人研究者によって 
「多い」の存在が確認されるのですね・・

295 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:13:30.25 ID:iU+0WXNS0.net
赤身信者逝った

296 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:14:42.61 ID:B+6HTF5S0.net
>>290
そういうことか!
子供のときから豚肉大嫌いで避けてたけど、最近どうしても食わなきゃいけない状況で口に入れたら美味くて驚いた

297 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:19:17.81 ID:G+rAT3Nv0.net
日本語で言うところのコクが、脂の味に近いかなとおもってた
砂糖や味醂で補う場合もあるけど
油揚げとか肉とかで解決する傾向が強いというか

霜降りより赤身、戻りより初鰹が好き

298 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 09:26:18.13 ID:Q/DUxW4p0.net
>>297
伏木によると、コクは核としてはうま味、油脂、甘味などが基本としてあり
その周りを様々な味が複雑に影響しあうことで形成されてるそうだ。

299 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 10:28:52.44 ID:/8xQt8QD0.net
脂は旨味なんて日本人ならだれでも知ってるだろ

300 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 10:46:31.62 ID:t1jMWDe20.net
学校給食の肉は脂身だらけで食べるとすぐ吐いた。
残すとしかられるので、コッペパンの中身だけ食べて
パンの穴に入れてビニールで包んで持ち帰ってた。
地獄の苦しみだった。パンの中身しか食べてないので
はらへっつてひどかった。

301 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 10:47:05.87 ID:Q/DUxW4p0.net
>>299
伏木の本でも油脂の味はうま味とは違うと述べられている

302 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 11:05:08.86 ID:LewRPaog0.net
セブンセンシズまであと少しだ

303 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 11:07:29.60 ID:My09YXt+0.net
にくみ

304 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 11:11:59.18 ID:kKHFn0i90.net
>>178←この間抜けは ない といってるのに、なんで気持ち悪い
というセンサーが働いてるんだろうねぇ

305 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 11:13:38.01 ID:kKHFn0i90.net
>>196
食感は今回の話題とは全く無関係だ。スレ違いだから君も消えるといい

306 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 11:16:58.82 ID:LBT9qVu20.net
>油を意味する「オレオ(Oleo)」

マジかよオレオでリッツパーティしなきゃ

307 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 11:43:47.32 ID:OZ7+vBZM0.net
>>1
焼肉についてくる
脂のカタマリ食ったが
美味くなかったぞ
キモチ悪いんだが

308 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 14:28:34.28 ID:lA69DPfkO.net
>>271
シイタケ美味しいよ(´・ω・`)もぐもぐ

309 :名無しさん@1周年:2015/07/28(火) 15:16:54.90 ID:0I2VUZ6/0.net
>>307
ポークソテーの脂身はうまいよ

310 :【B:90 W:81 H:119 (E cup)】 :2015/07/28(火) 19:04:10.34 ID:Fl83OSzc0.net
>>4
カプサイシントリップチャネルが痛みや熱さを感じるのと共通してる
漢方や鍼灸が統一した理論で展開できる鍵になっていると予想

311 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 01:00:03.80 ID:eTt5SBrMO.net
滋味はよ

312 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 01:02:14.54 ID:loKy5sDM0.net
行灯の油 美味しいよね

313 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 01:10:06.43 ID:0+tklYlb0.net
刺身単体で食べるのと、握りで酢飯と共に食うのでは同じ中トロの味が違うと感じるのだが、アレのコトか?

314 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 01:26:15.76 ID:nxa91q0I0.net
不味さが入ってない
まずいと感じるのは味覚障害なのか?

315 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 01:32:30.80 ID:HFn14Q/Z0.net
脂って言っても分子的にいろんな構造があるだろ
レセプターはどうやって判別してんの?

316 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 03:06:14.76 ID:ycVjasru0.net
>>2
そんな読み方無いし

317 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 03:08:36.83 ID:+aTcnJTK0.net
ウ、うま味・・・

318 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 04:19:48.21 ID:JT0sZw3dO.net
>>290
昔のトンカツの脂身なんか噛み切れないほど硬くてゴムみたいな感触でよく吐き出してたわ

319 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 04:49:56.69 ID:HVhWz3D3O.net
そして、
第7の味覚、えぐみ。
第8の味覚、のどごし。
と、脱線していくのだな。

320 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 05:06:54.60 ID:1KyifOKg0.net
かゆい
うま

321 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 05:21:51.47 ID:MQojtvUo0.net
>>34
ああ。ああ。何だろう。それが一番幸せになれるかも。
刺身じゃなくて焼いた脂っこい鯖とか、鮭とか。一番幸せになれる。焼肉とか比べ物にならないな。けど毎日食べないのがいいかも。

322 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:04:20.58 ID:HwDtNh6Q0.net
旨味と脂味を強調する方向に進化してるラーメンは
先鋭的な食べ物なんだな

323 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:19:19.13 ID:pjmEsAWe0.net
何この今さら感、角だった味に丸みを付けるのは油や脂
わかりやすいのがドレッシング

324 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:28:16.22 ID:InVbzQA80.net
>>315
分解された脂肪酸を識別してる
長さが影響してる

325 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:42:07.88 ID:biunUVdJ0.net
燃えろ!俺の小宇宙!

326 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:51:31.17 ID:7UcamuZI0.net
>>322
世界を席巻するうまい食い物は皆、旨味(アミノ酸)、脂、炭水化物のコラボ

寿司、バーガー、ピザ等々

327 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:52:39.70 ID:vw5LlzXJ0.net
セブンセンシズって、七人の戦士とずっと思ってたぜ。

328 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:55:26.68 ID:lfPowSbA0.net
じゃあアブラましましで

329 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 06:58:50.29 ID:wzeCFrJUO.net
紅に染まったこの

330 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 07:08:49.96 ID:w0Ve8Ji10.net
インド伝統医学のアーユルヴェーダでは味覚を6つに分け、毎食6種類の「味(ラサ)」を食べることが望ましいとされる。

詳細は「アーユルヴェーダ」を参照

1.甘味 - madhu(マドゥー)
2.酸味 - amla(アムラ)
3.塩味 - lavana(ラヴァナ)
4.辛味 - katu(カトゥ)
5.苦味 - tikta(テクタ)
6.渋味 - kashaya(ケシャイ

331 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 08:03:27.66 ID:mX+m2R070.net
ラーミーをベーターする

332 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:12:31.71 ID:tOnG0iFr0.net
>>277
脂のヌメりが心地良い、触覚という可能性もあるんじゃないか

333 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:19:33.14 ID:InVbzQA80.net
>>332
食感はとても大切なんだけどそれは味覚とはまた違う要素になってくるようだ

334 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:23:02.03 ID:PhhoPpVBO.net
なんだ、お前ら味覚の1つだったのか

335 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:23:46.93 ID:5n0vV8+yO.net
脂身好き

336 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:26:37.59 ID:jlLgJ03y0.net
キム味もあるニダ

337 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:26:59.66 ID:TJE+TYXb0.net
『英国一家、日本を食べる』には
取り上げられないな。
脂の味を前面に出した日本料理は無いから。
この場合は動物性脂肪だろうから

338 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:27:41.56 ID:u40yQJLr0.net
蛋白質・アミノ酸、脂肪・油、炭水化物・糖分
というデブの素で出来てるんだよなぁ・・・おいしいものは

339 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:30:59.08 ID:Q/vprsNr0.net
蒸れたパンストとかハイソが一番おいしいよね

340 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:37:22.32 ID:jIdG8ZOnO.net
脂身好きは池沼

341 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 14:41:28.12 ID:TvZ/d95u0.net
これ、二郎食う時だけだろ。

342 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 16:52:09.66 ID:If5m6JQy0.net
確かにカロリー高い食べ物のほうが旨く感じる

343 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:01:47.05 ID:loKy5sDM0.net
>>337
あん肝

344 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 17:34:44.43 ID:1tIIGpvZ0.net
>>329

345 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 18:52:42.11 ID:JT0sZw3dO.net
炭酸の刺激は何味になるの?

346 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:00:13.81 ID:bTHk/hVc0.net
猫って何でアンナに油が好きなんだろう?

347 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:02:57.18 ID:pkLGsP9d0.net
背脂最高!

今夜も蒲田の らーめん潤 で 岩のりラーメン大盛り(鬼油・ねぎ増し)食って帰るかw

348 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 19:07:56.72 ID:uOA9cWdB0.net
>>1
脂(ニクヅキに旨味)
漢字で書くとこうなり旨味の一種としてとらえられており
日本人も昔から知っているが、科学的に実証はしてなかったな

349 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:46:17.39 ID:+cDebcGr0.net
脂身コンバットなんてのが有ったね。

350 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 20:49:35.96 ID:JT3f+HF10.net
マヨラーが肯定されるんかな

351 :名無しさん@1周年:2015/07/29(水) 21:33:39.76 ID:0DcjRFjg0.net
>>343
焼き鳥全般も、そのもととなったであろうネギマ(ねぎとマグロの大トロ)もな

というか、刺身や寿司の「脂ののった魚」全般がそうだし、ごま油や椿油の天麩羅もある
意味そうだし、鴨肉料理も脂の旨味がメインだよ

>>348
つまり、脂の旨味の受容体は、>>1の主張とは違い既知の旨味受容体だってことなんだ
けど、そのとおりだろうね

総レス数 351
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★